WO2006057410A1 - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057410A1
WO2006057410A1 PCT/JP2005/021904 JP2005021904W WO2006057410A1 WO 2006057410 A1 WO2006057410 A1 WO 2006057410A1 JP 2005021904 W JP2005021904 W JP 2005021904W WO 2006057410 A1 WO2006057410 A1 WO 2006057410A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
load factor
capacitive load
load
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021904
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Teraoka
Akihiro Takagi
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited
Priority to US11/791,792 priority Critical patent/US20080042600A1/en
Publication of WO2006057410A1 publication Critical patent/WO2006057410A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge

Definitions

  • the present invention relates to a display device and a driving method thereof, and more particularly to a display device having a capacitive load and a driving method thereof.
  • a plasma display is a large-sized flat display and has begun to spread as a wall-mounted television for home use. For further diffusion, the same brightness as CRT is required.
  • a plasma display is provided with a power recovery circuit.
  • the power recovery circuit itself is widely known.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-101897 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-160219 describe the electric power recovery circuit.
  • the power recovery circuit is an LC resonance circuit, it takes time to recover the plasma display panel power and to supply the recovered power to the plasma display panel.
  • the sustain pulse width for display becomes wider and the number of sustain pulses cannot be increased. For this reason, the total number of sustain pulses in one frame is limited, and the brightness cannot be increased.
  • the luminance is basically proportional to the total number of sustain pulses.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-62844 describes a plasma display using a sustain pulse composed of a positive potential and a negative potential.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-101897
  • Patent Document 2 JP-A-7-160219
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-62844
  • An object of the present invention is to provide a display device capable of increasing luminance in a region where the display load factor is relatively low, and a driving method thereof.
  • a capacitive load, a clamp circuit for clamping the potential of the capacitive load to the noise level and the mouth level, and the capacitive load force power are recovered and recovered.
  • a display device includes a power recovery circuit including a coil for supplying power to a capacitive load, a display load factor detection unit for detecting a display load factor, and a control unit.
  • the control unit controls the potential of the capacitive load by the clamp circuit without using the power recovery circuit when the detected display load ratio is smaller than the first threshold, and the detected display load ratio is the first.
  • the potential of the capacitive load is controlled by the power recovery circuit and the clamp circuit.
  • FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration example of a plasma display (display device) according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram showing a cross-sectional configuration example of a display cell.
  • FIG. 2B is a diagram showing a cross-sectional configuration example of a display cell.
  • FIG. 2C is a diagram showing a cross-sectional configuration example of the display cell.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of one frame of an image.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of a Y electrode drive circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 5A is a timing chart showing the sustain pulse of the Y electrode when the display load factor is large according to the first embodiment.
  • FIG. 5B is a timing chart showing the sustain pulse of the Y electrode when the display load factor is small according to the first embodiment.
  • FIG. 6A is a timing chart showing a sustain pulse of the Y electrode when the display load factor is large according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6B is a timing chart showing the sustain pulse of the Y electrode when the display load factor is small according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the display load factor and the total number of sustain pulses according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the display load factor, the total power consumption, and the total number of sustain pulses according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration example of a plasma display (display device) according to the first embodiment of the present invention.
  • the control circuit unit 101 includes a display load factor detection unit 111 and a sustain pulse control unit 112, and includes an address driver 102, an X sustain circuit 103 for driving the X electrode, a Y sustain circuit 104 for driving the Y electrode, and a scan driver. No 105 is controlled.
  • the address driver 102 supplies a predetermined voltage to the address electrodes Al, A2, A3,.
  • each of the address electrodes Al, A2, A3,... Or their generic name is referred to as an address electrode Aj, and j represents a subscript.
  • the scan driver 105 supplies a predetermined voltage to the Y electrodes Yl, Y2, Y3,... According to the control of the control circuit unit 101 and the Y sustain circuit 104.
  • each of the Y electrodes Yl, Y2, Y3,... Or their generic name is referred to as a Y electrode Yi, and i means a subscript.
  • the X sustain circuit 103 supplies the same voltage to the X electrodes XI, X2, X3,.
  • each of the X electrodes XI, X2, X3,... Or their generic name is called an X electrode Xi, and i means a subscript.
  • Each X electrode Xi is interconnected and has the same voltage level.
  • the Y electrode Yi and the X electrode Xi form a row extending in parallel in the horizontal direction, and the address electrode Aj forms a column extending in the vertical direction.
  • Y electrode Yi and X electrode Xi are alternately arranged in the vertical direction.
  • the rib 106 has a stripe structure provided between the address electrodes Aj.
  • the Y electrode Yi and the address electrode Aj form a two-dimensional matrix with i rows and j columns.
  • the display cell Cij is formed by the intersection of the Y electrode Yi and the address electrode Aj and the corresponding X electrode Xi adjacent thereto.
  • the display cell Cij corresponds to a pixel, and the display area 107 can display a two-dimensional image.
  • the X electrode Xi and the Y electrode Yi in the display cell Cij have a space between them and constitute a capacitive load.
  • the display load factor detection unit 111 receives image data to be displayed in the display area 107 from the outside, and detects the display load factor of one frame image based on the image data.
  • the display load factor is detected based on the number of pixels that emit light and the gradation value of the pixels that emit light. For example, if all pixels of a frame image are displayed with the maximum gradation value, the display load factor is 100 %. In addition, when all the pixels of one frame image are displayed with the maximum gradation value of 1Z2, the display load factor is 50%. In addition, when only half (50%) of a frame image is displayed with the maximum gradation value, the display load factor is 50%.
  • the display load factor detection unit 111 may detect the display load factor based on the sustain current or the sustain power of the X sustain circuit 103 and the Z or Y sustain circuit 104. In the pixel that emits light, discharge occurs in the display cell Cij corresponding to the pixel, and light is emitted. Therefore, the display load factor can also be detected by measuring the sustain current or the sustain power that is the discharge current.
  • the image When the display load factor is large, the image is bright overall, and when the display load factor is small, the image is dark overall. In a dark image, high brightness is required when displaying a bright color such as the flicker of a headlight. Further, in a dark image, a difference between a dark part and a bright part is conspicuous, that is, an improvement in contrast is required.
  • the sustain pulse control unit 112 controls the X sustain circuit 103 and the Y sustain circuit 104 in accordance with the display load rate detected by the display load rate detection unit 111. Specifically, when the display load factor is smaller than the first threshold value, a sustain pulse is generated by the clamp circuit without using the power recovery circuit, and when the display load factor is larger than the first threshold value, the power is recovered. A sustain pulse is generated by a recovery circuit and a clamp circuit. Details thereof will be described later with reference to FIGS. 5A and 5B.
  • FIG. 2A is a diagram showing a cross-sectional configuration example of the display cell Cij in FIG. X electrode Xi and Y electrode Y i are formed on front glass substrate 211. On top of that, a dielectric layer 212 for insulating against the discharge space 217 is deposited, and further, an MgO (acid magnesium) protective film 213 is deposited thereon.
  • MgO acid magnesium
  • the address electrode Aj is formed on a rear glass substrate 214 disposed to face the front glass substrate 211, and a dielectric layer 215 is deposited thereon, and further a phosphor is formed thereon. But It is attached. Since the phosphor is not directly involved in the description of the present invention, it is not shown in FIG. 2A and is omitted.
  • a discharge space 217 between the MgO protective film 213 and the dielectric layer 215 is filled with Ne + Xe Paying gas or the like.
  • FIG. 2B is a diagram for explaining the panel capacitance Cp of the AC drive type plasma display.
  • the capacity Ca is the capacity of the discharge space 217 between the X electrode Xi and the Y electrode Yi.
  • the capacitance Cb is the capacitance of the dielectric layer 212 between the X electrode Xi and the Y electrode Yi.
  • Capacitance Cc is the capacitance of front glass substrate 211 between X electrode Xi and scan electrode Yi. The sum of these capacitances Ca, Cb, and Cc determines the panel capacitance Cp between the electrodes Xi and Yi.
  • FIG. 2C is a diagram for explaining light emission of the AC drive type plasma display.
  • red, blue, and green phosphors 218 are arranged and applied in stripes for each color, and the phosphor 218 is excited by discharge between the X electrode Xi and the Y electrode Yi. As a result, light 221 is generated.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of one frame FR of an image.
  • the image is formed at 60 frames / second, for example.
  • One frame FR is formed of a first subframe SF1, a second subframe SF2,..., An nth subframe SFn. This n is, for example, 10, and corresponds to the number of gradation bits.
  • Each of the subframes SF1, SF2, etc., or their generic name is hereinafter referred to as a subframe SF.
  • Each subframe SF includes a reset period Tr, an address period Ta, and a sustain (sustain discharge) period Ts.
  • the reset period Tr the display cell is initialized.
  • the address period Ta light emission or non-light emission of each display cell can be selected by address discharge between the address electrode Aj and the Y electrode Yi.
  • the sustain period Ts a sustain discharge is performed between the X electrode Xi and the Y electrode Yi of the selected display cell to emit light.
  • the number of times of light emission by the sustain pulse between the X electrode Xi and the Y electrode Yi (the length of the sustain period Ts) is different. Thereby, the gradation value can be determined.
  • the sustain pulse in the sustain period Ts is varied according to the display load factor.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of the Y electrode drive circuit according to the present embodiment.
  • This Y electrode drive circuit corresponds to the Y sustain circuit 104 and the scan driver 105 in FIG. X
  • the electrode Xi and the Y electrode Yi constitute a capacitive load (panel capacitance) 420 by sandwiching a space insulator between them.
  • the circuit connected to the left of the Y electrode Yi is the Y electrode drive circuit.
  • An X electrode drive circuit is connected to the right of the X electrode Xi.
  • the Y electrode drive circuit will be described below, but the X electrode drive circuit has the same configuration as the Y electrode drive circuit.
  • the X electrode drive circuit corresponds to the X sustain circuit 103 in FIG. 1, and does not include the transistors 403 and 404, the scan operation elements 405, 406, and 421, and the diodes 407 and 408 corresponding to the scan driver 105.
  • the Y sustain circuit 104 includes a clamp circuit for clamping and a power recovery circuit for performing LC resonance.
  • a MOS field effect transistor FET
  • the high level clamp circuit has a transistor CU for clamping the potential of the Y electrode Yi of the capacitive load 420 to a noise level (for example, Vs).
  • the low level clamp circuit includes a transistor CD for clamping the potential of the Y electrode Yi of the capacitive load 420 to a low level (eg, ground).
  • the power recovery circuit includes a coil 412, a diode 418 and a transistor LD for recovering power also at the Y electrode Y of the capacitive load 420, and a coil for supplying the recovered power to the Y electrode Yi of the capacitive load 420. 411, diode 415, and transistor LU.
  • the n-channel transistor 403 has a parasitic diode, the drain is connected to the anode of the diode 408, and the source is connected to the Y electrode Yi.
  • the n-channel transistor CD has a parasitic diode, the source is connected to the ground, and the drain is connected to the diode 408 cathode.
  • the diode 410 has an anode connected to the drain of the transistor CD and a force sword connected to a positive potential (power supply potential) Vs.
  • Coil 412 is connected between the cathode of diode 408 and the anode of diode 418.
  • the diode 416 has an anode connected to the anode of the diode 418 and a force sword connected to the positive potential Vs.
  • the diode 417 has an anode connected to the ground and a force sword connected to the anode of the diode 418.
  • the n-channel transistor LD has a parasitic diode, the source is connected to the capacitor 419, and the drain is connected to the force sword of the diode 418.
  • the n-channel transistor 404 has a parasitic diode, and its drain is connected to the Y electrode Yi.
  • the source power is connected to the source of the channel transistor 421.
  • Coil 411 is connected between the drain of transistor 421 and the power sword of diode 415.
  • the n-channel transistor CU has a parasitic diode, the drain is connected to the positive potential Vs, and the source is connected to the drain of the transistor 421.
  • the diode 409 has a force sword connected to the source of the transistor CU and an anode connected to the ground.
  • the diode 413 has an anode connected to the force sword of the diode 415, and the force sword connected to the positive potential Vs.
  • the diode 414 has an anode connected to the ground and a force sword connected to the force sword of the diode 415.
  • the p-channel transistor LU has a parasitic diode, the source is connected to the capacitor 419, and the drain is connected to the anode of the diode 415.
  • a capacitor 419 is connected between the source of transistor! ⁇ ), LU and ground.
  • the p-channel transistor 405 has a parasitic diode, the source is connected to the potential Vsc, and the drain is connected to the anode of the diode 407.
  • the force sword of diode 407 is connected to the drain of transistor 403.
  • the n-channel transistor 406 includes a parasitic diode, the source is connected to the negative potential ⁇ Vy, and the drain is connected to the source of the transistor 404.
  • FIG. 5A is a timing chart showing the sustain pulse of Y electrode Yi when the display load factor is large! /
  • FIG. 5B is a timing chart showing the sustain pulse of Y electrode Yi when the display load factor is small. It is.
  • the Y sustain circuit 104 in FIG. 1 generates the sustain pulse shown in FIG. 5A when the display load factor is larger than the first threshold value under the control of the sustain pulse control unit 112, and the display load factor is the first threshold value. If it is smaller than that, the sustain pulse shown in Fig. 5B is generated.
  • the sustain pulse of FIGS. 5A and 5B is generated by the Y sustain circuit of FIG. 4 during the sustain period Ts of FIG.
  • a method of generating a sustain pulse when the display load factor is large will be described with reference to FIG. 5A.
  • the transistor LU is turned on.
  • the voltage of the capacitor 419 is supplied to the Y electrode Yi through the transistors LU, 421, and 04 by LC resonance.
  • the potential of Y electrode Yi rises toward positive potential Vs.
  • the transistor CU is turned on.
  • the positive potential Vs is the transistor CU, 421 and 404 are supplied to the Y electrode Yi.
  • Y electrode Yi is clamped at positive potential Vs.
  • the transistor LU is turned off and the transistor CU is turned off.
  • the sustain pulse of the force X electrode Xi described above is a pulse having a phase opposite to that of the sustain pulse of the Y electrode Yi. That is, when the sustain pulse of the Y electrode Yi is ground, the sustain pulse of the X electrode Xi becomes a positive potential Vs, and when the sustain pulse of the X electrode Xi is ground, the sustain pulse of the Y electrode Yi becomes a positive potential Vs.
  • the potential of the capacitive load 420 is controlled by the power recovery circuit and the clamp circuit as shown in FIG. 5A. Specifically, when the displayed load factor is larger than the first threshold value, the power of the capacitive load 420 is recovered from time t503 to t504, and the potential of the capacitive load 420 is set to a low level (ground) after time t504. The power recovered at time t501 to t502 is supplied to the capacitive load 420, and the potential of the capacitive load 420 is clamped to the noise level Vs after time 502. When the display load factor is large! / When the discharge current is large, the current flowing through the entire X and Y sustain circuits is large. Therefore, it is effective to reduce the power consumption by using the power recovery circuit.
  • the transistor CU is turned on.
  • the positive potential Vs is supplied to the Y electrode Yi via the transistors CU, 421, and 404.
  • Y electrode Yi is clamped at positive potential Vs.
  • the transistor CU is turned off.
  • the transistor CD is turned on.
  • the Y electrode Yi is connected to the ground via the transistors 403 and CD.
  • Y electrode Yi is clamped to ground.
  • transistor CD is turned off. Thereafter, the operation at the times t511 to t512 is repeated.
  • the above description is based on the sustain pulse of the Y electrode Yi, and the sustain pulse of the force X electrode Xi described above is a pulse having a phase opposite to that of the sustain pulse of the Y electrode Yi.
  • voltage Vs is applied between X electrode Xi and Y electrode Yi, and a sustain discharge for display occurs between X electrode Xi and Y electrode Yi.
  • the potential of the capacitive load 420 is controlled by the clamp circuit without using the power recovery circuit as shown in FIG. 5B. Specifically, when the display load factor is smaller than the first threshold, the potential of the capacitive load 420 is clamped at the high level Vs and the low level (ground) without recovering the power of the capacitive load 420. Generate a pulse.
  • the sustain pulse in FIG. 5A rises in two stages by the power recovery circuit and the clamp circuit. Therefore, the power supply to the Y electrode Yi is temporally dispersed during the sustain discharge. Therefore, if the display is always driven with the sustain pulse shown in FIG. 5A regardless of the display load factor, the peak luminance at the maximum gradation value when the display load factor is small is relatively low. On the other hand, the sustain pulse in Fig. 5B without power recovery rises sharply by the clamp circuit. For this reason, during sustain discharge, power supply to the Y electrode Yi is concentrated over time, and the peak luminance at the maximum gradation value when the display load factor is small becomes relatively high.
  • the peak luminance at the maximum gradation value can be increased by generating the sustain pulse in FIG. 5B, and the difference between the dark portion and the bright portion is relatively high.
  • the contrast is improved and the headlights etc. in dark images can be emphasized.
  • the sustain pulse in FIG. 5A is used to recover power from the capacitive load 420.
  • the time t503 to t504 and the time t50 l to t502 for supplying the recovered power to the capacitive load 420 are required. Therefore, the sustain pulse widths t501 to t504 are widened, and it is difficult to increase the number of sustain pulses.
  • the sustain pulse of FIG. 5B does not use the power recovery circuit, the sustain pulse width t511 to t512 can be narrowed to increase the number of sustain pulses.
  • the peak luminance can be increased by increasing the sustain pulse frequency and increasing the number of sustain pulses compared to when the display load factor is larger than the first threshold value.
  • a one-frame image of a sustain pulse for display supplied to the capacitive load 420 compared to when the display load factor is larger than the first threshold value increase the average frequency per shot and increase the number of sustain pulses per frame image.
  • the power that is effective in improving the peak luminance and the contrast when the display load factor is small.
  • the average frequency and Z or the number of pulses of the sustain pulse If a drastic change is made depending on the display load factor, a difference in brightness occurs in units of frames at the time of the change, which makes the viewer feel uncomfortable and adversely affects the image display quality. Therefore, when changing the average frequency of the sustain pulses for display, it is preferable to gradually change the average frequency and the number of pulses during the passage of a plurality of frames. For example, it is preferable to gradually change the average frequency and number of pulses within 60 frames.
  • the present embodiment if the display load factor is small, the magnitude of the discharge current flowing through the entire plasma display panel is not so large. In this case, the power recovery circuit is not used and the power Direct drive of By doing this, a relatively steep pulse waveform can be obtained with a gradual voltage increase due to LC resonance, and the pulse width can be narrowed. By narrowing the pulse width, the total number of pulses that can be put in a certain time (for example, within one frame) can be increased, and the flowing current value can be suppressed to a level that does not require the use of a special protection circuit. In addition, since the total power consumption is relatively small, no special heat dissipation measures are required. On the other hand, when the display load factor is large, a large discharge current flows throughout the plasma display panel, so the total power consumption can be reduced using a power recovery circuit. Plan.
  • FIGS. 6A and 6B are generated instead of the sustain pulse of FIGS. 5A and 5B in the first embodiment.
  • FIG. 6A is a timing chart showing the sustain pulse of the Y electrode Yi when the display load factor is large! /
  • FIG. 6B is a timing chart showing the sustain pulse of the Y electrode Yi when the display load factor is small. It is.
  • the Y sustain circuit 104 in FIG. 1 generates the sustain pulse shown in FIG. 6A when the display load factor is larger than the first threshold under the control of the sustain pulse control unit 112, and the display load factor is the first threshold. If it is smaller than that, the sustain pulse shown in Fig. 6B is generated.
  • the sustain pulse in FIGS. 6A and 6B is generated by the Y sustain circuit in FIG. 4 during the sustain period Ts in FIG.
  • FIG. 6A is a sustain pulse when the display load factor is large, and is the same pulse as the sustain pulse of FIG. 5A. Therefore, the sustain pulse of FIG. 6A can be generated by the same method as the sustain pulse generation method of FIG. 5A described above.
  • FIG. 6B shows a sustain pulse when the display load factor power S is small.
  • the sustain pulse in FIG. 6B is generated by the power recovery circuit and the clamp circuit, similarly to the sustain pulse in FIG. 6A.
  • Times t601 to t604 in FIG. 6B correspond to times t501 to t504 in FIG. 6A, respectively.
  • the sustain pulse in FIG. 6B is basically the same as the sustain pulse in FIG. 6A. Timing t602 at which the potential of the capacitive load 420 is clamped to the high level Vs and timing to clamp at the low level (ground) t604 Is different. Specifically, the sustain pulse in FIG. 6B when the display load factor is smaller than the first threshold is capacitive load compared to the sustain pulse in FIG. 6A when the display load factor is larger than the first threshold. The timing t602 for clamping the potential of 420 to the high level and the timing t604 for bringing the potential to the low level are advanced.
  • the time from time t601 to t602 in FIG. 6B is shorter than the time from time t501 to t502 in FIG. 6A.
  • the time from time t603 to t604 in FIG. 6B is from time t503 to t504 in FIG. 6A. It is shorter than f3 ⁇ 4! From t601 force to t602 and t603 force to t604 If the interval is set to 0, the same pulse as the sustain pulse in FIG. 5B is obtained.
  • the sustain pulse in Fig. 6B is the same as the sustain pulse in Fig. 6A for maintaining the high level Vs and maintaining the low level (ground).
  • the sustain pulse in FIG. 6B can reduce the pulse width compared to the sustain pulse in Fig. 6A. Therefore, it is possible to increase the average frequency per frame image and increase the number of pulses per frame image. it can. Thereby, when the display load factor is small, the peak luminance can be further increased.
  • the sustain pulse in FIG. 6B rises more rapidly than the sustain pulse in FIG. 6A, so that the power supply to the Y electrode Yi is concentrated in time during the sustain discharge, and the peak luminance increases.
  • the clamp timing when the display load factor is smaller than the first threshold is always constant over the entire region where the display load factor is smaller than the first threshold.
  • the display load factor may be gradually increased according to the decrease in the display load factor within a range where the display load factor does not exceed the first threshold.
  • the force described in the example in which the timing t602 at which the potential of the capacitive load 420 is clamped to the high level Vs and the timing t604 at which the potential is clamped to the low level is advanced is clamped to the low level. It is not always necessary to make the timing t604 early, but only the timing t602 for clamping to a high level may be made earlier.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the display load factor and the total number of sustain pulses according to the third embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis shows the display load factor, and the vertical axis shows the per frame image. Shows the total number of sustain pulses.
  • the total number of sustain pulses N1 is the total number of sustain pulses per frame image of the sustain pulse in FIG. 5A or FIG. 6A when the display load factor is large.
  • the total number of sustain pulses N2 is the total number of sustain pulses per frame image of the sustain pulse in FIG. 5B or FIG. 6B when the display load factor is small, and is larger than the total number of sustain pulses N1.
  • the sustain pulse in FIG. 5A or 6A is generated with the total number of sustain pulses N1, and the display load factor is smaller than the threshold value D2.
  • the sustain pulses shown in Fig. 5B or Fig. 6B are generated with the total number of sustain pulses N2.
  • the sustain pulse in FIG. 5A or 6A is generated with the total number of sustain pulses N1, and the display load factor is smaller than the threshold value D1.
  • the sustain pulses shown in Fig. 5B or Fig. 6B are generated with the total number of sustain pulses N2.
  • the threshold value D1 is smaller than the threshold value D2.
  • the average frequency and the total number of sustain pulses gradually increase over the course of a plurality of frames. To change.
  • threshold values D1 and D2 are set to the same value, if the display load factor frequently repeats slight up and down changes in the vicinity of the threshold value, there is an adverse effect that the total number of sustain pulses also changes frequently. An evil phenomenon such as so-called chattering will occur. Such an adverse effect can be prevented by making the threshold values D1 and D2 different as in the present embodiment.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the display load factor, the total power consumption, and the total number of sustains according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis represents the display load factor
  • the vertical axis represents the total power consumption or the total number of sustain per frame image.
  • the total number of sustain pulses of the capacitive load 420 in one frame image is set. Limit to gradually decrease. As a result, as shown by the solid line in FIG. 8, the total number of sustain pulses decreases even if the number of display cells to be lit increases (that is, even if the display load factor increases), so the total power consumption can be kept at a constant value.
  • APC automatic power control
  • the first threshold values Dl and D2 are preferably 20% or less, more preferably 5% or less.
  • the sustain pulse of FIG. 5A or FIG. 6A is generated when the display load factor is larger than the first threshold value.
  • the sustain pulse of FIG. 5B or FIG. 6B is generated, so that the sustain pulse width for display can be narrowed.
  • the control circuit unit 101 including the display load factor detection unit 111 and the sustain pulse control unit 112 in Fig. 1 may be configured by hardware.
  • the computer program may be executed by a microcomputer or the like.
  • the plasma display has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this and can be applied to a display device having a capacitive load.
  • it can be applied to an organic EL (Electro Luminescence) display.
  • the voltage value of sustain nors is the force described with Vs and ground as an example.
  • a pulse form reciprocating between a positive potential and a negative potential for example, a form described in JP-A-2002-62844.
  • the present invention can be applied.
  • the potential of the capacitive load is controlled by the clamp circuit without using the power recovery circuit, so that the pulse width for display can be reduced. Thereby, the number of pulses for display can be increased and the luminance can be increased.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

 容量性負荷(Cij)と、容量性負荷の電位をハイレベル及びローレベルにクランプするためのクランプ回路(103,104)と、容量性負荷から電力を回収してその回収した電力を容量性負荷に供給するためのコイルを含む電力回収回路(103,104)と、表示負荷率を検出するための表示負荷率検出部(111)と、制御部(112)とを有する表示装置が提供される。制御部は、検出された表示負荷率が第1の閾値よりも小さいときには電力回収回路を使用せずにクランプ回路により容量性負荷の電位を制御し、検出された表示負荷率が第1の閾値よりも大きいときには電力回収回路及びクランプ回路により容量性負荷の電位を制御する。

Description

明 細 書
表示装置及びその駆動方法
技術分野
[0001] 本発明は、表示装置及びその駆動方法に関し、特に容量性負荷を有する表示装 置及びその駆動方法に関する。
背景技術
[0002] プラズマディスプレイは、大型の平面型ディスプレイであり、家庭用の壁掛けテレビ としても普及が始まっている。更なる普及のためには、 CRTと同程度の輝度が要求さ れている。
[0003] また、消費電力を低減するために、プラズマディスプレイに電力回収回路が設けら れている。電力回収回路自体は広く知られており、例えば特開昭 63— 101897号公 報ゃ特開平 7— 160219号公報にその記載がある。しかし、電力回収回路は、 LC共 振回路であるので、プラズマディスプレイパネル力 電力を回収する時間とその回収 した電力をプラズマディスプレイパネルに供給する時間を要する。その結果として、 表示のためのサスティンパルス幅が広くなり、サスティンパルス数を多くすることがで きない。そのため、 1フレーム内における総サスティンパルス数は制限され、輝度を上 げることができない。なお、基本的に輝度は総サスティンパルス数に比例する。
[0004] また、特開 2002— 62844号公報には、正電位及び負電位で構成されるサスティ ンパルスを用いたプラズマディスプレイが記載されて 、る。
[0005] 特許文献 1 :特開昭 63— 101897号公報
特許文献 2:特開平 7— 160219号公報
特許文献 3 :特開 2002— 62844号公報
発明の開示
[0006] 近年において、プラズマディスプレイには発光輝度の向上、とりわけピーク輝度の 向上が要求されている。
[0007] 本発明の目的は、比較的表示負荷率が低い領域において輝度を高くすることがで きる表示装置及びその駆動方法を提供することである。 [0008] 本発明の一観点によれば、容量性負荷と、容量性負荷の電位をノヽィレベル及び口 一レベルにクランプするためのクランプ回路と、容量性負荷力 電力を回収してその 回収した電力を容量性負荷に供給するためのコイルを含む電力回収回路と、表示負 荷率を検出するための表示負荷率検出部と、制御部とを有する表示装置が提供され る。制御部は、検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには電力回収回 路を使用せずにクランプ回路により容量性負荷の電位を制御し、検出された表示負 荷率が第 1の閾値よりも大きいときには電力回収回路及びクランプ回路により容量性 負荷の電位を制御する。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態によるプラズマディスプレイ (表示装置)の基 本構成例を示す図である。
[図 2A]図 2Aは、表示セルの断面構成例を示す図である。
[図 2B]図 2Bは、表示セルの断面構成例を示す図である。
[図 2C]図 2Cは、表示セルの断面構成例を示す図である。
[図 3]図 3は、画像の 1フレームの構成例を示す図である。
[図 4]図 4は、第 1の実施形態による Y電極駆動回路の構成例を示す回路図である。
[図 5A]図 5Aは、第 1の実施形態による表示負荷率が大きいときの Y電極のサスティ ンパルスを示すタイミングチャートである。
[図 5B]図 5Bは、第 1の実施形態による表示負荷率が小さいときの Y電極のサスティ ンパルスを示すタイミングチャートである。
[図 6A]図 6Aは、本発明の第 2の実施形態による表示負荷率が大きいときの Y電極の サスティンパルスを示すタイミングチャートである。
[図 6B]図 6Bは、第 2の実施形態による表示負荷率が小さいときの Y電極のサスティ ンパルスを示すタイミングチャートである。
[図 7]図 7は、本発明の第 3の実施形態による表示負荷率及び総サスティンパルス数 の関係を示すグラフである。
[図 8]図 8は、本発明の第 4の実施形態による表示負荷率と総消費電力及び総サステ インパルス数の関係を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
[0010] (第 1の実施形態)
図 1は、本発明の第 1の実施形態によるプラズマディスプレイ (表示装置)の基本構 成例を示す図である。制御回路部 101は、表示負荷率検出部 111及びサスティンパ ルス制御部 112を有し、アドレスドライバ 102、 X電極を駆動する Xサスティン回路 10 3、 Y電極を駆動する Yサスティン回路 104、及びスキャンドライノ 105の制御を行う。
[0011] アドレスドライバ 102は、アドレス電極 Al, A2, A3, · · ·に所定の電圧を供給する。
以下、アドレス電極 Al, A2, A3, · · ·の各々を又はそれらの総称を、アドレス電極 Aj といい、 jは添え字を意味する。
[0012] スキャンドライバ 105は、制御回路部 101及び Yサスティン回路 104の制御に応じ て、 Y電極 Yl, Y2, Y3, · · ·に所定の電圧を供給する。以下、 Y電極 Yl, Y2, Y3, • · ·の各々を又はそれらの総称を、 Y電極 Yiといい、 iは添え字を意味する。
[0013] Xサスティン回路 103は、 X電極 XI, X2, X3, · · ·にそれぞれ同一の電圧を供給 する。以下、 X電極 XI, X2, X3, · · ·の各々を又はそれらの総称を、 X電極 Xiといい 、 iは添え字を意味する。各 X電極 Xiは相互接続され、同一の電圧レベルを有する。
[0014] 表示領域 107では、 Y電極 Yi及び X電極 Xiが水平方向に並列に延びる行を形成 し、アドレス電極 Ajが垂直方向に延びる列を形成する。 Y電極 Yi及び X電極 Xiは、 垂直方向に交互に配置される。リブ 106は、各アドレス電極 Aj間に設けられるストライ プリブ構造を有する。
[0015] Y電極 Yi及びアドレス電極 Ajは、 i行 j列の 2次元行列を形成する。表示セル Cijは、 Y電極 Yi及びアドレス電極 Ajの交点並びにそれに対応して隣接する X電極 Xiにより 形成される。この表示セル Cijが画素に対応し、表示領域 107は 2次元画像を表示す ることができる。表示セル Cij内の X電極 Xi及び Y電極 Yiは、その間に空間を有し、容 量性負荷を構成する。
[0016] 表示負荷率検出部 111は、外部から表示領域 107に表示するための画像データを 入力し、その画像データを基に 1フレーム画像の表示負荷率を検出する。表示負荷 率は、発光する画素数及びその発光する画素の階調値を基に検出される。例えば、 1フレーム画像の全画素が最大階調値で表示されて 、る場合は表示負荷率が 100 %である。また、 1フレーム画像の全画素が最大階調値の 1Z2で表示されている場 合は表示負荷率が 50%である。また、 1フレーム画像の半分(50%)の画素のみが 最大階調値で表示されて 、るような場合にも、表示負荷率が 50%である。
[0017] また、表示負荷率検出部 111は、 Xサスティン回路 103及び Z又は Yサスティン回 路 104のサスティン電流又はサスティン電力を基に表示負荷率を検出してもよ 、。発 光する画素では、それに対応する表示セル Cijで放電が起こり、発光する。したがつ て、その放電電流であるサスティン電流又はサスティン電力を測定することによって も、表示負荷率を検出することができる。
[0018] 表示負荷率が大きいときには全体的に明るい画像であり、表示負荷率が小さいとき には全体的に暗い画像である。暗い画像内において、例えばヘッドライトの煌めき等 の明るい色を表示する際に、高輝度が要求される。また、暗い画像では暗い部分と 明るい部分の差が際立つこと、即ちコントラストの向上も要求される。
[0019] また、表示負荷率が大きいときには、大きなサスティン電力が消費されるため、電力 回収回路を用いて、消費電力を低減することが好ましい。これに対し、表示負荷率が 小さいときには、消費されるサスティン電力は小さいため、必ずしも電力回収を行う必 要がなぐそれよりも高輝度や高コントラストを実現することが好ましい。
[0020] サスティンパルス制御部 112は、表示負荷率検出部 111により検出された表示負 荷率に応じて、 Xサスティン回路 103及び Yサスティン回路 104を制御する。具体的 には、表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには電力回収回路を使用せずにクラ ンプ回路によりサスティンパルスを生成し、表示負荷率が第 1の閾値よりも大きいとき には電力回収回路及びクランプ回路によりサスティンパルスを生成する。その詳細は 、後に図 5A及び図 5Bを参照しながら説明する。
[0021] 図 2Aは、図 1の表示セル Cijの断面構成例を示す図である。 X電極 Xi及び Y電極 Y iは、前面ガラス基板 211上に形成されている。その上には、放電空間 217に対し絶 縁するための誘電体層 212が被着されるとともに、更にその上に MgO (酸ィ匕マグネ シゥム)保護膜 213が被着されている。
[0022] 一方、アドレス電極 Ajは、前面ガラス基板 211と対向して配置された背面ガラス基 板 214上に形成され、その上には誘電体層 215が被着され、更にその上に蛍光体が 被着されている。なお、蛍光体は本発明の説明に直接関与しないので、図 2Aでは 図示されず省略されている。 MgO保護膜 213と誘電体層 215との間の放電空間 21 7には、 Ne+Xeぺユングガス等が封入されている。
[0023] 図 2Bは、交流駆動型プラズマディスプレイのパネル容量 Cpを説明するための図で ある。容量 Caは、 X電極 Xiと Y電極 Yiとの間の放電空間 217の容量である。容量 Cb は、 X電極 Xiと Y電極 Yiとの間の誘電体層 212の容量である。容量 Ccは、 X電極 Xi と走査電極 Yiとの間の前面ガラス基板 211の容量である。これらの容量 Ca, Cb, Cc の合計によって、電極 Xi及び Yi間のパネル容量 Cpが決まる。
[0024] 図 2Cは、交流駆動型プラズマディスプレイの発光を説明するための図である。リブ 216の内面には、赤、青、緑色の蛍光体 218がストライプ状に各色毎に配列、塗付さ れており、 X電極 Xi及び Y電極 Yiの間の放電によって蛍光体 218を励起して光 221 が生成されるようになって 、る。
[0025] 図 3は、画像の 1フレーム FRの構成例を示す図である。画像は、例えば 60フレーム /秒で形成される。 1フレーム FRは、第 1のサブフレーム SF1、第 2のサブフレーム S F2、 · · ·、第 nのサブフレーム SFnにより形成される。この nは、例えば 10であり、階調 ビット数に相当する。サブフレーム SF1, SF2等の各々を又はそれらの総称を、以下 、サブフレーム SFという。
[0026] 各サブフレーム SFは、リセット期間 Tr、アドレス期間 Ta、及びサスティン (維持放電 )期間 Tsにより構成される。リセット期間 Trでは、表示セルの初期化を行う。アドレス 期間 Taでは、アドレス電極 Aj及び Y電極 Yi間のアドレス放電により各表示セルの発 光又は非発光を選択することができる。サスティン期間 Tsでは、選択された表示セル の X電極 Xi及び Y電極 Yi間でサスティン放電を行い、発光を行う。各 SFでは、 X電 極 Xi及び Y電極 Yi間のサスティンパルスによる発光回数 (サスティン期間 Tsの長さ) が異なる。これにより、階調値を決めることができる。
[0027] 本実施形態では、表示負荷率に応じて、サスティン期間 Tsにおけるサスティンパル スを異ならせる。
[0028] 図 4は、本実施形態による Y電極駆動回路の構成例を示す回路図である。この Y電 極駆動回路は、図 1の Yサスティン回路 104及びスキャンドライバ 105に相当する。 X 電極 Xi及び Y電極 Yiは、その間に空間絶縁体を挟み、容量性負荷 (パネル容量) 42 0を構成する。 Y電極 Yiの左に接続される回路が Y電極駆動回路である。 X電極 Xiの 右には、 X電極駆動回路が接続される。以下、 Y電極駆動回路について説明するが 、 X電極駆動回路も Y電極駆動回路と同様の構成を有する。ただし、 X電極駆動回路 は、図 1の Xサスティン回路 103に相当し、スキャンドライバ 105に相当するトランジス タ 403, 404、スキャン動作用素子 405, 406, 421及びダイオード 407, 408を有さ ない。
[0029] まず、 Yサスティン回路 104に相当する回路を説明する。 Yサスティン回路 104は、 クランプするためのクランプ回路及び LC共振を行うための電力回収回路を含む。以 下、 MOS電界効果トランジスタ(FET)を単にトランジスタという。ハイレベルクランプ 回路は、容量性負荷 420の Y電極 Yiの電位をノヽィレベル(例えば Vs)にクランプする ためのトランジスタ CUを有する。ローレベルクランプ回路は、容量性負荷 420の Y電 極 Yiの電位をローレベル(例えばグランド)にクランプするためのトランジスタ CDを有 する。電力回収回路は、容量性負荷 420の Y電極 Y も電力を回収するためのコィ ル 412、ダイオード 418及びトランジスタ LDと、その回収した電力を容量性負荷 420 の Y電極 Yiに供給するためのコイル 411、ダイオード 415及びトランジスタ LUとを有 する。
[0030] nチャネルトランジスタ 403は、寄生ダイオードを有し、ドレインがダイオード 408のァ ノードに接続され、ソースが Y電極 Yiに接続される。 nチャネルトランジスタ CDは、寄 生ダイオードを有し、ソースがグランドに接続され、ドレインがダイオード 408のカソー ドに接続される。ダイオード 410は、アノードがトランジスタ CDのドレインに接続され、 力ソードが正電位(電源電位) Vsに接続される。コイル 412は、ダイオード 408のカソ ード及びダイオード 418のアノード間に接続される。ダイオード 416は、アノードがダ ィオード 418のアノードに接続され、力ソードが正電位 Vsに接続される。ダイオード 4 17は、アノードがグランドに接続され、力ソードがダイオード 418のアノードに接続さ れる。 nチャネルトランジスタ LDは、寄生ダイオードを有し、ソースが容量 419に接続 され、ドレインがダイオード 418の力ソードに接続される。
[0031] nチャネルトランジスタ 404は、寄生ダイオードを有し、ドレインが Y電極 Yiに接続さ れ、ソース力 チャネルトランジスタ 421のソースに接続される。コイル 411は、トランジ スタ 421のドレイン及びダイオード 415の力ソード間に接続される。 nチャネルトランジ スタ CUは、寄生ダイオードを有し、ドレインが正電位 Vsに接続され、ソースがトランジ スタ 421のドレインに接続される。ダイオード 409は、力ソードがトランジスタ CUのソー スに接続され、アノードがグランドに接続される。ダイオード 413は、アノードがダイォ ード 415の力ソードに接続され、力ソードが正電位 Vsに接続される。ダイオード 414 は、アノードがグランドに接続され、力ソードがダイオード 415の力ソードに接続される 。 pチャネルトランジスタ LUは、寄生ダイオードを有し、ソースが容量 419に接続され 、ドレインがダイオード 415のアノードに接続される。容量 419は、トランジスタ!^), L Uのソース及びグランド間に接続される。
[0032] 次に、スキャンドライバ 105に相当する回路を説明する。 pチャネルトランジスタ 405 は、寄生ダイオードを有し、ソースが電位 Vscに接続され、ドレインがダイオード 407 のアノードに接続される。ダイオード 407の力ソードは、トランジスタ 403のドレインに 接続される。 nチャネルトランジスタ 406は、寄生ダイオードを有し、ソースが負電位— Vyに接続され、ドレインがトランジスタ 404のソースに接続される。
[0033] 図 5Aは表示負荷率が大き!/、ときの Y電極 Yiのサスティンパルスを示すタイミングチ ヤートであり、図 5Bは表示負荷率が小さいときの Y電極 Yiのサスティンパルスを示す タイミングチャートである。図 1の Yサスティン回路 104は、サスティンパルス制御部 1 12の制御の下、表示負荷率が第 1の閾値よりも大きいときには図 5Aに示すサスティ ンパルスを生成し、表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには図 5Bに示すサステ インパルスを生成する。図 5A及び図 5Bのサスティンパルスは、図 3のサスティン期 間 Tsにおいて図 4の Yサスティン回路により生成される。
[0034] 図 5Aを参照しながら、表示負荷率が大きいときのサスティンパルスの生成方法を 説明する。まず、時刻 t501において、トランジスタ LUをオンさせる。容量 419は、後 に説明するように、充電されているので、容量 419の電圧はトランジスタ LU, 421, 4 04を介して、 LC共振により Y電極 Yiに供給される。 Y電極 Yiの電位は、正電位 Vsに 向けて上昇する。
[0035] 次に、時刻 t502では、トランジスタ CUをオンする。正電位 Vsは、トランジスタ CU, 421, 404を介して、 Y電極 Yiに供給される。 Y電極 Yiは、正電位 Vsにクランプされ る。その後、トランジスタ LUがオフし、トランジスタ CUがオフする。
[0036] 次に、時刻 t503では、トランジスタ LDをオンする。 Y電極 Yiの電荷は、トランジスタ
403, LDを介して、グランドに接続された容量 419に LC共振により放出される。 Y電 極 Yiの電位は、グランドに向けて下降する。
[0037] 次に、時刻 t504では、トランジスタ CDをオンする。 Y電極 Yiは、トランジスタ 403,
CDを介して、グランドに接続される。 Y電極 Yiは、グランドにクランプされる。その後、 トランジスタ LDがオフし、トランジスタ CDがオフする。以後、上記の時刻 t501〜t50
4の動作を繰り返す。
[0038] 以上は、 Y電極 Yiのサスティンパルスにっ 、て説明した力 X電極 Xiのサスティン パルスは Y電極 Yiのサスティンパルスの逆相のパルスになる。すなわち、 Y電極 Yiの サスティンパルスがグランドのとき X電極 Xiのサスティンパルスは正電位 Vsになり、 X 電極 Xiのサスティンパルスがグランドのとき Y電極 Yiのサスティンパルスは正電位 Vs になる。
[0039] 時刻 t502付近では、 X電極 Xi及び Y電極 Yi間に電圧 Vsが印加される。 X電極 Xi 及び Y電極 Yi間の表示のためのサスティン放電は、時刻 t502付近で生じる。同様に 、時刻 t504付近において X電極 Xi及び Y電極 Yi間に電圧 Vsが印加され、 X電極 Xi 及び Y電極 Yi間で表示のためのサスティン放電が生じる。
[0040] 以上のように、表示負荷率が第 1の閾値よりも大きいときには図 5Aの如く電力回収 回路及びクランプ回路により容量性負荷 420の電位を制御する。具体的には、表示 負荷率が第 1の閾値よりも大きいときには、時刻 t503〜t504で容量性負荷 420の電 力を回収し、時刻 t504以降で容量性負荷 420の電位をローレベル (グランド)にクラ ンプし、時刻 t501〜t502で回収した電力を容量性負荷 420に供給し、時刻 502以 降で容量性負荷 420の電位をノヽィレベル Vsにクランプする。表示負荷率が大き!/、と きには放電電流が大きぐ Xおよび Yサスティン回路全体に流れる電流が大きいので 、電力回収回路を用いて、消費電力を低減することが有効である。
[0041] 次に、図 5Bを参照しながら、表示負荷率が小さいときのサスティンパルスの生成方 法を説明する。電力回収回路を使用しないため、電力回収回路のスイッチングトラン ジスタ LU及び LDはオフを維持する。
[0042] まず、時刻 t511では、トランジスタ CUをオンする。正電位 Vsは、トランジスタ CU, 4 21, 404を介して、 Y電極 Yiに供給される。 Y電極 Yiは、正電位 Vsにクランプされる 。その後、トランジスタ CUがオフする。
[0043] 次に、時刻 t512では、トランジスタ CDをオンする。 Y電極 Yiは、トランジスタ 403, CDを介して、グランドに接続される。 Y電極 Yiは、グランドにクランプされる。その後、 トランジスタ CDがオフする。以後、上記の時刻 t511〜t512の動作を繰り返す。
[0044] 以上は、 Y電極 Yiのサスティンパルスにっ 、て説明した力 X電極 Xiのサスティン パルスは Y電極 Yiのサスティンパルスの逆相のパルスになる。時刻 t511付近及び t5 12付近では、 X電極 Xi及び Y電極 Yi間に電圧 Vsが印加され、 X電極 Xi及び Y電極 Yi間で表示のためのサスティン放電が生じる。
[0045] 以上のように、表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには図 5Bの如く電力回収 回路を使用せずにクランプ回路により容量性負荷 420の電位を制御する。具体的に は、表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには容量性負荷 420の電力回収を行 わずに容量性負荷 420の電位をハイレベル Vs及びローレベル(グランド)にクランプ することによりパルスを生成する。
[0046] 図 5Aのサスティンパルスは、電力回収回路及びクランプ回路により、 2段階で立ち 上がる。そのため、サスティン放電時に、 Y電極 Yiへの電力供給が時間的に分散さ れる。従って仮に表示負荷率に係わらず常時図 5Aのサスティンパルスで駆動すれ ば、表示負荷率が小さいときの最大階調値におけるピーク輝度が比較的低くなる。こ れに対し、電力回収を伴わない図 5Bのサスティンパルスは、クランプ回路により、急 峻に立ち上がる。そのため、サスティン放電時に、 Y電極 Yiへの電力供給が時間的 に集中し、表示負荷率が小さいときの最大階調値におけるピーク輝度が比較的高く なる。以上のように、表示負荷率が小さいときには、図 5Bのサスティンパルスを生成 することにより、最大階調値におけるピーク輝度を高くすることができ、かつ、暗い部 分と明るい部分の差が相対的に大きくなり、コントラストが改善され暗い画像内のへッ ドライト等を際立たせることができる。
[0047] また、図 5Aのサスティンパルスは、容量性負荷 420から電力を回収するための時 間 t503〜t504と、その回収した電力を容量性負荷 420に供給するための時間 t50 l〜t502とを必要とする。そのため、サスティンパルスの幅 t501〜t504が広くなり、 サスティンパルス数を多くすることが困難である。これに対し、図 5Bのサスティンパル スは、電力回収回路を使用しないため、サスティンパルスの幅 t511〜t512を狭くし 、サスティンパルス数を増加させることができる。すなわち、表示負荷率が第 1の閾値 よりも小さいときには、第 1の閾値よりも大きいときに比べ、サスティンパルスの周波数 を高くし、サスティンパルス数を増加させることにより、ピーク輝度をより高くすることが できる。具体的には、表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには、表示負荷率が 第 1の閾値よりも大きいときに比べ、容量性負荷 420に供給する表示のためのサステ インパルスの 1フレーム画像当たりの平均周波数を高くし、かつ 1フレーム画像当たり のサスティンパルス数を多くする。
[0048] 以上のように、本実施形態によれば表示負荷率が小さい時のピーク輝度向上とコン トラスト改善に効果がある力 サスティンパルスの平均周波数及び Z又はパルス数を 変える際に、単純に表示負荷率に応じて急激に大きな変化を与えると、変化の際に フレーム単位で輝度の段差が生じるため観察者に違和感があり、画像表示品質に悪 影響を与える。そこで、表示のためのサスティンパルスの平均周波数を変化させる際 には、複数のフレームを経過する間で徐々に平均周波数及びパルス数を変化させる ことが好ましい。例えば、 60フレームを経過する以内で徐々に平均周波数及びパル ス数を変化させることが好まし 、。
[0049] 本実施形態によれば、表示負荷率が小さければ、プラズマディスプレイパネル全体 に流れる放電電流の大きさは、それほど大きくないので、その場合は電力回収回路 を用いず、クランプ回路により電源力 の直接的な駆動を行う。こうすることにより、 LC 共振による緩やかな電圧上昇ではなぐ相対的に急峻なパルス波形が得られ、パル ス幅を狭くできる。パルス幅が狭くなることで、一定時間(例えば 1フレーム内)に入れ られる総ノ ルス数を増やすことができ、かつ流れる電流値も特別な保護回路を使用 しなくても済むレベルに抑えられる。また、総消費電力が相対的に小さい分、特別な 放熱対策を要しない。一方、表示負荷率が大きい場合はプラズマディスプレイパネル 全体に大きな放電電流が流れるので、電力回収回路を用いて総消費電力の低減を 図る。
[0050] (第 2の実施形態)
本発明の第 2の実施形態を説明する。本実施形態は、第 1の実施形態における図 5A及び図 5Bのサスティンパルスの代わりに、図 6A及び図 6Bのサスティンパルスを 生成する。
[0051] 図 6Aは表示負荷率が大き!/、ときの Y電極 Yiのサスティンパルスを示すタイミングチ ヤートであり、図 6Bは表示負荷率が小さいときの Y電極 Yiのサスティンパルスを示す タイミングチャートである。図 1の Yサスティン回路 104は、サスティンパルス制御部 1 12の制御の下、表示負荷率が第 1の閾値よりも大きいときには図 6Aに示すサスティ ンパルスを生成し、表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには図 6Bに示すサステ インパルスを生成する。図 6A及び図 6Bのサスティンパルスは、図 3のサスティン期 間 Tsにおいて図 4の Yサスティン回路により生成される。
[0052] 図 6Aは、表示負荷率が大きいときのサスティンパルスであり、図 5Aのサスティンパ ルスと同じパルスである。したがって、上記の図 5Aのサスティンパルスの生成方法と 同じ方法により、図 6Aのサスティンパルスを生成することができる。
[0053] 図 6Bは、表示負荷率力 S小さいときのサスティンパルスである。図 6Bのサスティンパ ルスは、図 6Aのサスティンパルスと同様に、電力回収回路及びクランプ回路により生 成される。図 6Bの時刻 t601〜t604は、それぞれ図 6Aの時刻 t501〜t504に対応 する。
[0054] 図 6Bのサスティンパルスは、基本的に図 6Aのサスティンパルスと同じである力 容 量性負荷 420の電位をハイレベル Vsにクランプするタイミング t602及びローレベル( グランド)にクランプするタイミング t604が異なる。具体的には、表示負荷率が第 1の 閾値よりも小さいときの図 6Bのサスティンパルスは、表示負荷率が第 1の閾値よりも 大きいときの図 6Aのサスティンパルスに比べて、容量性負荷 420の電位をハイレべ ルにクランプするタイミング t602及びローレベルにするタイミング t604を早くする。
[0055] すなわち、図 6Bの時刻 t601から t602までの時間は図 6Aの時刻 t501から t502ま での時間より短ぐ図 6Bの時刻 t603から t604までの時間は図 6Aの時刻 t503から t 504までの時 f¾より短!ヽ。この t601力ら t602までの時 と t603力ら t604までの時 間を 0にすれば、図 5Bのサスティンパルスと同じパルスになる。図 6Bのサスティンパ ルスは、図 6Aのサスティンパルスに比べ、ハイレベル Vsを維持している時間とローレ ベル(グランド)を維持している時間は同じである。図 6Bのサスティンパルスは、図 6A のサスティンパルスに比べ、パルス幅を狭くすることができるので、 1フレーム画像当 たりの平均周波数を高くし、かつ 1フレーム画像当たりのパルス数を多くすることがで きる。これにより、表示負荷率が小さいときには、ピーク輝度をより高くすることができ る。また、図 6Bのサスティンパルスは、図 6Aのサスティンパルスに比べ、急峻に立ち 上がるので、サスティン放電時に Y電極 Yiへの電力供給が時間的に集中し、ピーク 輝度が高くなる。
[0056] これに対し、表示負荷率が大きいときには、図 6Aのサスティンパルスのように、電 力を回収する時間 t503〜t504とその回収した電力を供給する時間 t501〜t502を 長くすることにより、電力回収効率を高め、消費電力を低減することができる。
[0057] なお、表示負荷率が第 1の閾値より小さい時 (すなわちクランプのタイミングが早い 時)のクランプタイミングは、表示負荷率が第 1の閾値より小さい領域全般に亘り必ず しも一定である必要は無い。例えば、表示負荷率が第 1の閾値を超えない範囲で表 示負荷率の減少に応じて徐々に早くしても良い。また、第 1の実施形態と同様に、表 示のためのサスティンパルスの平均周波数を変化させる際には、複数のフレームを 経過する間で徐々に平均周波数及びパルス数を変化させることが好ましい。例えば 、 60フレームを経過する以内で徐々に平均周波数及びパルス数を変化させることが 好ましい。
[0058] なお、上記では表示負荷率が小さいときには、容量性負荷 420の電位をハイレべ ル Vsにクランプするタイミング t602及びローレベルにクランプするタイミング t604を 早くする例を説明した力 ローレベルにクランプするタイミング t604は必ずしも早くす る必要はなぐハイレベルにクランプするタイミング t602のみを早くするようにしてもよ い。
[0059] (第 3の実施形態)
図 7は、本発明の第 3の実施形態による表示負荷率及び総サスティンパルス数の 関係を示すグラフである。横軸は表示負荷率を示し、縦軸は 1フレーム画像当たりの 総サスティンパルス数を示す。総サスティンパルス数 N1は、表示負荷率が大きいと きの図 5A又は図 6Aのサスティンパルスの 1フレーム画像当たりの総サスティンパル ス数である。総サスティンパルス数 N2は、表示負荷率が小さいときの図 5B又は図 6 Bのサスティンパルスの 1フレーム画像当たりの総サスティンパルス数であり、総サス ティンパルス数 N 1よりも多い。
[0060] 表示負荷率及び総サスティンパルス数の関係にお!/、て、表示負荷率が増加して!/ヽ るときの第 1の閾値 D2と表示負荷率が減少して 、るときの第 1の閾値 D 1とは異なる 値になるヒステリシス特性を有する。
[0061] 表示負荷率が増加している場合には、表示負荷率が閾値 D2より大きいときには図 5A又は図 6Aのサスティンパルスを総サスティンパルス数 N1で生成し、表示負荷率 が閾値 D2より小さいときには図 5B又は図 6Bのサスティンパルスを総サスティンパル ス数 N2で生成する。
[0062] 表示負荷率が減少している場合には、表示負荷率が閾値 D1より大きいときには図 5A又は図 6Aのサスティンパルスを総サスティンパルス数 N1で生成し、表示負荷率 が閾値 D1より小さいときには図 5B又は図 6Bのサスティンパルスを総サスティンパル ス数 N2で生成する。閾値 D1は、閾値 D2よりも小さい。
[0063] 第 1及び第 2の実施形態と同様に、総サスティンパルス数が N1と N2との間で変化 する際には、複数のフレームを経過する間で徐々に平均周波数及び総サスティンパ ルス数を変化させる。
[0064] 仮に、閾値 D1及び D2を同じ値に設定すると、その閾値付近で表示負荷率が頻繁 にわずかな上下変化を繰り返すと、総サスティンパルス数も頻繁に変化してしまう悪 影響が生じる。いわゆるチャタリングのような悪現象が生じてしまう。本実施形態のよう に、閾値 D1及び D2を異ならせることにより、そのような悪影響を防止することができ る。
[0065] (第 4の実施形態)
図 8は、本発明の第 4の実施形態による表示負荷率と総消費電力及び総サスティ ンノ ルス数の関係を示すグラフである。横軸は表示負荷率を示し、縦軸は総消費電 力又は 1フレーム画像当たりの総サスティンノルス数を示す。 [0066] もし総サスティンパルス数が表示負荷率に関係なく一定であれば、図 8の点線で示 すように、総消費電力は、表示負荷率に比例する。表示負荷率が大きくなれば、それ に比例して点灯する表示セルも多くなり、放電電流が増えるため総消費電力も増加 する。しかし、総消費電力が多くなると、大量の熱が発生し、プラズマディスプレイが 破壊される可能性がある。そこで、総消費電力及び発熱量を抑制するため、図 8の一 点鎖線で示すように、表示負荷率が第 2の閾値 Daより大きいときには 1フレーム画像 における容量性負荷 420の総サスティンパルス数を徐々に少なくなるように制限する 。これにより、図 8の実線で示すように、点灯する表示セルが増えても(すなわち表示 負荷率が上がっても)総サスティンパルス数が下がるため、総消費電力は一定の値 に抑えられる。これらの方式は、自動電力制御 (APC)として知られており、具体的に は図 1のサスティンパルス制御部 112の制御の下、 Xサスティン回路 103及び Yサス ティン回路 104が行う。
[0067] 上記のように、表示負荷率が閾値 Daより大きくなると、総サスティンパルス数は徐々 に下がるように制限されてしまうため、上記の第 1〜第 3の実施形態に示したように、 表示負荷率に応じて総サスティンパルス数を変化させることができない。そこで、第 1 〜第 3の実施形態のように表示負荷率が第 1の閾値 Dl, D2より大きいときには総サ スティンノ ルス数を少なくし、第 1の閾値 Dl, D2より小さいときには総サスティンパル ス数を多くする際には、第 1の閾値 Dl, D2は第 2の閾値 Da以下にする必要がある。 第 2の閾値 Daはパネルの特性により任意の値に設定される力 現在の製品において は 25%程度が多い。それを考慮し、かつ本発明を実施した場合の総消費電力の上 限をも考慮すると第 1の閾値 Dl, D2は 20%以下が好ましぐ 5%以下がより好ましい
[0068] 以上のように、第 1〜第 4の実施形態によれば、表示負荷率が第 1の閾値よりも大き いときには図 5A又は図 6Aのサスティンパルスを生成する。そして、表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには、図 5B又は図 6Bのサスティンパルスを生成するので、 表示のためのサスティンパルス幅を狭くすることができる。これにより、表示負荷率が 第 1の閾値よりも小さいときには、第 1の閾値よりも大きいときに比べ、表示のためのサ スティンパルス数を増やし、輝度を高くすることができる。 [0069] なお、上記の第 1〜第 4の実施形態において、図 1の表示負荷率検出部 111及び サスティンパルス制御部 112を含む制御回路部 101は、ハードウェアにより構成して もよいし、コンピュータプログラムによるソフトウェアをマイクロコンピュータ等が実行す ること〖こより構成してもよい。また、第 1〜第 4の実施形態では、プラズマディスプレイ を例に説明したが、これに限定されず、容量性負荷を有する表示装置に適用するこ とができる。例えば、有機 EL (Electro Luminescence)ディスプレイに適用することが できる。
[0070] 上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体ィ匕の例を示したもの に過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないも のである。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴力も逸脱するこ となぐ様々な形で実施することができる。
[0071] 例えば、サスティンノルスの電圧値は Vsとグランドを例として説明した力 これに限 らず正電位と負電位の間を往復するパルス形態 (例えば特開 2002— 62844号公報 に記載の形態)でも本発明の適用は可能である。
産業上の利用可能性
[0072] 表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには電力回収回路を使用せずにクランプ 回路により容量性負荷の電位を制御するので、表示のためのパルス幅を狭くすること ができる。これにより、表示のためのパルス数を増やし、輝度を高くすることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 容量性負荷と、
前記容量性負荷の電位をハイレベル及びローレベルにクランプするためのクランプ 回路と、
前記容量性負荷から電力を回収してその回収した電力を前記容量性負荷に供給 するためのコイルを含む電力回収回路と、
表示負荷率を検出するための表示負荷率検出部と、
前記検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには前記電力回収回路 を使用せずに前記クランプ回路により前記容量性負荷の電位を制御し、前記検出さ れた表示負荷率が第 1の閾値よりも大きいときには前記電力回収回路及び前記クラ ンプ回路により前記容量性負荷の電位を制御する制御部と
を有する表示装置。
[2] 前記制御部は、前記表示負荷率が第 2の閾値より大きいときには 1フレーム画像に おける前記容量性負荷の総サスティンパルス数を制限し、前記第 1の閾値は前記第
2の閾値以下である請求項 1記載の表示装置。
[3] 前記表示負荷率が増加しているときの前記第 1の閾値と前記表示負荷率が減少し ているときの前記第 1の閾値とは異なる値である請求項 1記載の表示装置。
[4] 前記表示負荷率の第 1の閾値は 20%以下である請求項 1記載の表示装置。
[5] 前記表示負荷率の第 1の閾値は 5%以下である請求項 4記載の表示装置。
[6] 前記制御部は、前記表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには、前記表示負荷 率が第 1の閾値よりも大きいときに比べ、前記容量性負荷に供給する表示のための パルスの 1フレーム画像当たりの平均周波数を高くする請求項 1記載の表示装置。
[7] 前記制御部は、前記表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには、前記表示負荷 率が第 1の閾値よりも大きいときに比べ、 1フレーム画像当たりの表示のためのパルス 数を多くする請求項 6記載の表示装置。
[8] 前記制御部は、前記表示のためのパルスの平均周波数を変化させる際、複数のフ レームを経過する間で徐々に平均周波数を変化させる請求項 6記載の表示装置。
[9] 前記制御部は、前記表示のためのパルスの平均周波数を変化させる際、 60フレー ムを経過する以内で徐々に平均周波数を変化させる請求項 8記載の表示装置。
[10] 前記制御部は、前記検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには前記 容量性負荷の電力回収を行わずに前記容量性負荷の電位をハイレベル及びローレ ベルにクランプすることによりパルスを生成し、前記検出された表示負荷率が第 1の 閾値よりも大きいときには前記容量性負荷の電力を回収し、前記容量性負荷の電位 をローレベルにクランプし、前記回収した電力を前記容量性負荷に供給し、前記容 量性負荷の電位をノヽィレベルにクランプすることによりパルスを生成する請求項 1記 載の表示装置。
[11] 表示負荷率を検出する表示負荷率検出ステップと、
前記検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには容量性負荷の電力を 回収せずに前記容量性負荷の電位をハイレベル及びローレベルにクランプすること によりパルスを生成し、前記検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも大きいときには 前記容量性負荷の電力を回収し、前記容量性負荷の電位をローレベルにクランプし 、前記回収した電力を前記容量性負荷に供給し、前記容量性負荷の電位をハイレ ベルにクランプすることによりパルスを生成する制御ステップと
を有する表示装置の駆動方法。
[12] 容量性負荷と、
前記容量性負荷の電位をハイレベル及びローレベルにクランプするためのクランプ 回路と、
前記容量性負荷から電力を回収してその回収した電力を前記容量性負荷に供給 するためのコイルを含む電力回収回路と、
表示負荷率を検出するための表示負荷率検出部と、
前記容量性負荷の電力を回収し、前記容量性負荷の電位をローレベルにクランプ し、前記回収した電力を前記容量性負荷に供給し、前記容量性負荷の電位をハイレ ベルにクランプすることによりパルスを生成する際に、前記検出された表示負荷率が 第 1の閾値より小さい場合と大きい場合で前記容量性負荷の電位をハイレベルにクラ ンプするタイミングを異ならせる制御部と
を有する表示装置。
[13] 前記制御部は、前記検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには、前 記検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも大きいときに比べて、前記容量性負荷 の電位をノ、ィレベルにクランプするタイミングを早くする請求項 12記載の表示装置。
[14] 前記制御部は、前記検出された表示負荷率が第 1の閾値よりも小さい領域の少なく とも一部にぉ 、て、前記容量性負荷の電位をノヽィレベルにクランプするタイミングを 表示負荷率の減少に応じて徐々に早くする請求項 13記載の表示装置。
[15] 前記制御部は、前記表示負荷率が第 2の閾値より大きいときには 1フレーム画像に おける前記容量性負荷の総サスティンパルス数を制限し、前記第 1の閾値は前記第
2の閾値以下である請求項 13記載の表示装置。
[16] 前記表示負荷率が増加しているときの前記第 1の閾値と前記表示負荷率が減少し て 、るときの前記第 1の閾値とは異なる値である請求項 13記載の表示装置。
[17] 前記表示負荷率の第 1の閾値は 20%以下である請求項 13記載の表示装置。
[18] 前記表示負荷率の第 1の閾値は 5%以下である請求項 17記載の表示装置。
[19] 前記制御部は、前記表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには、前記表示負荷 率が第 1の閾値よりも大きいときに比べ、前記容量性負荷に供給する表示のための パルスの 1フレーム画像当たりの平均周波数を高くする請求項 13記載の表示装置。
[20] 前記制御部は、前記表示負荷率が第 1の閾値よりも小さいときには、前記表示負荷 率が第 1の閾値よりも大きいときに比べ、 1フレーム画像当たりの表示のためのパルス 数を多くする請求項 19記載の表示装置。
[21] 前記制御部は、前記表示のためのパルスの平均周波数を変化させる際、複数のフ レームを経過する間で徐々に平均周波数を変化させる請求項 19記載の表示装置。
[22] 前記制御部は、前記表示のためのパルスの平均周波数を変化させる際、 60フレー ムを経過する以内で徐々に平均周波数を変化させる請求項 21記載の表示装置。
[23] 前記制御部は、前記検出された表示負荷率に応じて前記容量性負荷の電位を口 一レベルにクランプするタイミングを異ならせる請求項 12記載の表示装置。
[24] 表示負荷率を検出する表示負荷率検出ステップと、
容量性負荷の電力を回収し、前記容量性負荷の電位をローレベルにクランプし、 前記回収した電力を前記容量性負荷に供給し、前記容量性負荷の電位をハイレべ ルにクランプすることによりパルスを生成する際に、前記検出された表示負荷率が第
1の閾値より小さい場合と大きい場合で前記容量性負荷の電位をハイレベルにクラン プするタイミングを異ならせる制御ステップと
を有する表示装置の駆動方法。
PCT/JP2005/021904 2004-11-29 2005-11-29 表示装置及びその駆動方法 WO2006057410A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/791,792 US20080042600A1 (en) 2004-11-29 2005-11-29 Display Apparatus and Method for Driving the Same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344631A JP4287809B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 表示装置及びその駆動方法
JP2004-344631 2004-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057410A1 true WO2006057410A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36498143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021904 WO2006057410A1 (ja) 2004-11-29 2005-11-29 表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080042600A1 (ja)
JP (1) JP4287809B2 (ja)
KR (1) KR100866062B1 (ja)
CN (1) CN100492465C (ja)
WO (1) WO2006057410A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857620B2 (ja) * 2005-06-28 2012-01-18 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP5130854B2 (ja) * 2007-10-01 2013-01-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2009109629A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル装置
KR100903620B1 (ko) * 2007-11-14 2009-06-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2009069194A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイ装置
WO2009069195A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイ装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282396A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Fujitsu Ltd 表示ユニットの消費電力制御方法と装置、その装置を含む表示システム、及びその方法を実現するプログラムを格納した記憶媒体
JPH11316572A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動回路
JP2000098961A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2000172223A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP2001184024A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置とその駆動方法
JP2002132215A (ja) * 1999-11-12 2002-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2004045704A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの駆動方法および駆動装置
JP2004318078A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866349A (en) * 1986-09-25 1989-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
US5956014A (en) * 1994-10-19 1999-09-21 Fujitsu Limited Brightness control and power control of display device
JP3897896B2 (ja) * 1997-07-16 2007-03-28 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP3201603B1 (ja) * 1999-06-30 2001-08-27 富士通株式会社 駆動装置、駆動方法およびプラズマディスプレイパネルの駆動回路
US6900781B1 (en) * 1999-11-12 2005-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display and method for driving the same
JP3427036B2 (ja) * 2000-03-30 2003-07-14 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 表示パネルの駆動方法及びパネル表示装置
JP2002215089A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 平面表示装置の駆動装置および駆動方法
JP4308488B2 (ja) * 2002-03-12 2009-08-05 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
KR20050090863A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널 및 그의 erc 타이밍 제어 방법
JP4520826B2 (ja) * 2004-11-09 2010-08-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 表示装置及び表示方法
JP4652797B2 (ja) * 2004-12-15 2011-03-16 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282396A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Fujitsu Ltd 表示ユニットの消費電力制御方法と装置、その装置を含む表示システム、及びその方法を実現するプログラムを格納した記憶媒体
JPH11316572A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動回路
JP2000098961A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2000172223A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP2002132215A (ja) * 1999-11-12 2002-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2001184024A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置とその駆動方法
JP2004045704A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの駆動方法および駆動装置
JP2004318078A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100866062B1 (ko) 2008-10-31
JP4287809B2 (ja) 2009-07-01
CN100492465C (zh) 2009-05-27
US20080042600A1 (en) 2008-02-21
JP2006154287A (ja) 2006-06-15
KR20070084085A (ko) 2007-08-24
CN101069224A (zh) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846974B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100695352B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US7880689B2 (en) Drive circuit
US8194004B2 (en) Plasma display panel driving method and plasma display device
WO2006057410A1 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US7663574B2 (en) Display device and display method
JP2007041251A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5152183B2 (ja) プラズマディスプレイ装置とその駆動方法
WO2006090713A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3918134B2 (ja) 平面表示装置及びその駆動方法
JP2004341290A (ja) プラズマディスプレイ装置
US20090278863A1 (en) Plasma display panel drive method and plasma display device
US8203550B2 (en) Plasma display and method for driving plasma display panel
US8421714B2 (en) Plasma display device and method for driving plasma display panel
JP2008293042A (ja) プラズマディスプレイの駆動方法及び装置
KR100854220B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈
Cho et al. Bipolar scan waveform for fast address in AC plasma display panel
JP2009192594A (ja) プラズマディスプレイ装置
WO2009098771A1 (ja) プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20130021318A1 (en) Method for driving plasma display panel and plasma display device
JPWO2007023560A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20110080380A1 (en) Plasma display device and method for driving plasma display device
JP2009251267A (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006317683A (ja) プラズマディスプレイパネル駆動装置及びプラズマディスプレイ
WO2006008798A1 (ja) 表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077010478

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580040973.7

Country of ref document: CN

Ref document number: 11791792

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 69(1) EPC, EPO FORM 1205A DATED 14.08.07

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11791792

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05811725

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5811725

Country of ref document: EP