WO1993011007A1 - Method and apparatus for controlling rear wheel braking force - Google Patents

Method and apparatus for controlling rear wheel braking force Download PDF

Info

Publication number
WO1993011007A1
WO1993011007A1 PCT/JP1992/001555 JP9201555W WO9311007A1 WO 1993011007 A1 WO1993011007 A1 WO 1993011007A1 JP 9201555 W JP9201555 W JP 9201555W WO 9311007 A1 WO9311007 A1 WO 9311007A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
braking
rear wheel
degree
pressure
braking force
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/001555
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Morita
Tsutomu Matsukawa
Hiromichi Yasunaga
Tadao Tanaka
Akihiko Togashi
Yasutaka Taniguchi
Masanori Tani
Original Assignee
Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP3315659A external-priority patent/JP2668750B2/ja
Priority claimed from JP4172581A external-priority patent/JPH0616116A/ja
Application filed by Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to DE69229634T priority Critical patent/DE69229634T2/de
Priority to EP92924021A priority patent/EP0594860B1/en
Publication of WO1993011007A1 publication Critical patent/WO1993011007A1/ja
Priority to US08/366,445 priority patent/US5480221A/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/328Systems sharing components with other fluid systems onboard the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3484 Channel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/14Rough roads, bad roads, gravel roads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison

Definitions

  • the present invention relates to a rear wheel braking force control method and device for controlling the distribution of front wheel braking force and rear wheel braking force, and more particularly to a method of controlling rear wheel braking and preventing front wheel braking.
  • the present invention relates to a rear wheel braking force control method and device capable of reducing a load.
  • a vehicle brake device transmits brake fluid pressure (hereinafter, referred to as master cylinder pressure) generated in a master cylinder to a four wheel cylinder in response to a depression operation of a brake pedal by a driver.
  • master cylinder pressure brake fluid pressure
  • a large braking force is applied to each wheel in response to a large pedal depression operation while a vehicle equipped with this type of braking device is running, the deceleration of the vehicle will increase and the rear wheel load will decrease. Therefore, the contact property of the rear wheel is reduced.
  • PCV proportioning valve
  • the CV transmits the master cylinder pressure to the rear wheel cylinder as it is when the braking force is small, while the hydraulic pressure transmitted to the rear wheel wheel cylinder increases when the master cylinder pressure exceeds the set pressure. It works to lower the rate. That is, when the PCV is incorporated into the brake device, the rear wheel braking force increases at a large rate as the front wheel braking force increases in the small braking force region where the input hydraulic pressure to the PCV is equal to or lower than the set pressure. In the large braking force region where the input fluid ⁇ exceeds the set pressure, it increases at a small rate as the front wheel braking force increases.
  • the braking force distribution curve is It consists of a first straight line with a large slope corresponding to the power region and a second straight line with a small slope corresponding to the large braking force region.
  • the braking force distribution characteristic of the conventional brake device is set so that the braking force distribution to the rear wheels is smaller than the braking force distribution (ideal braking force distribution) in which four wheels simultaneously lick during braking. As a result, the deterioration of braking stability due to the rear wheel tip opening is prevented. That is, the conventional braking force distribution curve is set to be on the horizontal axis with respect to the ideal braking direction distribution curve. That is, the rear wheel braking force is always greater than the ideal braking force It becomes a small value. On the other hand, even if a braking force having a value larger than that determined by the conventional braking amount distribution curve or the ideal braking force distribution curve is applied to the rear wheels, the rear wheels are not necessarily locked. In other words, in the conventional brake device, even if there is room for increasing the rear wheel braking force, the burden is applied to the front wheel braking force to generate the total braking force.
  • the proportioning valve can function only when the anti-lock device fails, and therefore the function of the proportioning valve cannot be effectively used. Is not allocated.
  • An object of the present invention is to reduce the distribution of the braking force to the rear wheels when the road surface is slippery, thereby preventing the early opening of the rear wheels and generally increasing the distribution of the braking force to the rear wheels. It is an object of the present invention to provide a rear wheel braking force control method and device.
  • a proportioning valve provided in a flow path connecting the master cylinder and the wheel cylinders of the left and right rear wheels has a wheel cylinder pressure with respect to an increase in the master cylinder pressure.
  • a road surface state detecting step of detecting information relating to the ease of road surface slippage and a degree of braking during vehicle braking are detected. And setting the set braking degree based on the information detected in the road surface state detecting step.If the road surface is slippery, set the set braking degree to a low level. When the set braking degree is weaker than the set braking degree, the solenoid valve is operated so as to invalidate the operation of the proportioning valve.On the other hand, when the braking degree exceeds the set braking degree, the proportioning valve operates. And a distribution control step of operating the solenoid valve so as to make the valve effective.
  • the wheel is provided in the flow path connecting the master cylinder and the wheel cylinders of the left and right rear wheels so that the wheel cylinder pressure increases with respect to the master cylinder pressure.
  • a proportioning valve for controlling the cylinder pressure a solenoid valve provided in the flow passage for selectively enabling or disabling the pressure control action of the proposal valve, and an operation of the solenoid valve And a control means for controlling the vehicle.
  • the device of the present invention includes a road surface state detecting unit for detecting information related to the ease of slipping on a road surface, and a unit for detecting a braking degree at the time of vehicle braking.
  • the control means sets the set braking degree based on the information detected by the road surface state detecting means.If the road surface is slippery, the control means sets the set braking degree to a low value and detects the braking degree by the braking degree detecting means.
  • the solenoid valve is operated to invalidate the operation of the proportioning valve, and when the braking degree becomes stronger than the set braking degree, the operation of the proportioning valve is enabled. Operate the solenoid valve so that
  • the operation of the proportioning valve is invalidated by the operation of the solenoid valve to thereby reduce the front wheel.
  • the solenoid valve is activated to make the proportioning valve work effective. The function of the shocking valve prevents the rear wheel from being opened early.
  • the above-mentioned set braking degree is set low, so when the road surface is slippery, the proportioning valve is activated early to activate the rear wheel. Therefore, the braking force distribution of the rear wheel is reduced, so that the early opening of the rear wheel can be reliably prevented.
  • the braking degree to be started can be controlled appropriately according to the road surface condition. is there. In other words, the degree of braking at which the proportioning valve starts to operate decreases in accordance with the slipperiness of the road surface.When the road surface is slippery, the proportioning valve is actuated early to prevent the rear wheels from being locked early. On the other hand, when the road surface is difficult to slip, the braking force distribution of the rear wheels can be made relatively large, thereby reducing the braking force burden on the front wheels.
  • the wear of the front wheel brakes can be reduced and the time for replacing the brake pads can be extended, and the calorific value of the front wheel brakes can be reduced, improving the resistance to flooding and thus improving reliability. It also improves nose dive and improves braking stability.
  • the device of the present invention uses a rainfall detecting means as the road surface state detecting means, and by setting the set braking degree to low during rainfall, effectively prevents early rear poke of rear wheels which tends to occur during rainfall. Can be prevented.
  • the outside air temperature detection means is used as the road surface state detection means, and when the outside air temperature is low, the set braking degree is set low to distribute braking force to the rear wheels on snowy roads or frozen roads. Can be prevented from increasing undesirably.
  • road surface friction coefficient detecting means as the road surface state detecting means and setting the set braking degree low when the road surface friction coefficient is low.
  • an outside air temperature detection By using the output means and the wiper operation cycle detection means and determining the set braking degree from the outside air temperature and the wiper operation cycle by fuzzy inference, more accurate control can be realized.
  • a rear wheel load detecting means is provided, a reference degree of the degree of braking is determined in accordance with the detected rear wheel load, and then the reference degree is corrected based on information detected by the road surface state detecting means.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a rear wheel braking force control device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the raindrop sensor shown by a block in FIG. 1
  • FIG. 3 is a diagram showing a braking force distribution of front and rear wheels by the control device of FIG. 1.
  • Fig. 4 is a diagram showing the rear wheel braking force control range by the control device.
  • FIG. 5 is a diagram showing the correction of the outside air temperature in the control device
  • FIG. 6 is a diagram showing the load correction in the control device
  • FIG. 7 is a diagram showing the ⁇ acceleration correction in the control device
  • FIG. 9 is a block diagram showing a rear wheel braking force control device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a part of the control contents of the apparatus of FIG. 9,
  • FIG. 11 is a block diagram showing the rest of the control contents partially shown in FIG.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a rear wheel braking force control device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a part of control contents of the device of FIG.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the rest of the control contents partially shown in FIG.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a rear wheel braking force control device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a part of the control content of the control device of FIG.
  • Fig. 17 is a block diagram showing another part of the control contents of the control device.
  • Fig. 18 is a block diagram showing the rest of the control contents partially shown in Figs. 16 and 1 ⁇ .
  • FIG. 19 is a block diagram showing a rear wheel braking force control device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram for explaining the operation of the proportioning valve in the control device of FIG. 19;
  • FIG. 21 is a block diagram showing an example of fuzzy inference executed by the control device.
  • FIG. 22 is a map showing the fuzzy rails used in the fuzzy inference shown in FIG.
  • FIG. 23 is a diagram showing the meniscus function of the fuzzy rule shown in FIG.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a rear wheel braking force control device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a flowchart for explaining the operation of the control device shown in FIG. 24,
  • FIG. 26 is a piping diagram of a modification of the present invention.
  • Fig. 27 is a schematic configuration diagram showing a conventional brake device
  • Fig. 28 is a diagram showing hydraulic pressure distribution of a conventional brake device
  • Fig. 29 is a cross-sectional view showing an operating state of a proportioning valve.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view showing another operation state of the provisional valve.
  • FIG. 31 is a diagram for explaining the operation of the proportioning valve.
  • a conventional X-piped brake device generally used for a front-wheel drive vehicle has a brake pedal 11. II
  • the depressing force of the brake pedal 11 is amplified via the booster 12 and then transmitted to the tandem master cylinder 13.
  • the master cylinder 13 has two hydraulic pressure generating units (not shown) for generating a brake hydraulic pressure according to the amount of depression of the brake pedal 11.
  • One hydraulic pressure generating part is connected to the wheel cylinder 15 1 of the left front wheel via the pipe 14 and is also connected to the wheel cylinder of the right rear wheel via the pipe 16 branched from the middle of the pipe 14. It is connected to 154 and a PCV 172 is installed in the pipe 16.
  • the other hydraulic pressure generating part is connected to the right front wheel wheel cylinder 152 via a pipe 18 and the left rear wheel wheel cylinder via a pipe 19 branched from the middle of the pipe 18.
  • PCV 17 1 is connected to the pipe 19.
  • PCVs 171 and 172 transmit the fluid pressure generated in master cylinder 13 as it is to the set pressure, but in the pressure range above the set pressure, the fluid pressure rise rate to the rear wheels with the increase in master cylinder pressure is reduced.
  • This is a proportioning valve for lowering the relationship between the braking force of the front wheels and the braking force of the rear wheels so as to have a polygonal line characteristic. This valve itself is known.
  • each of the PCVs 17 1 and 17 2 includes a valve housing 31, and a large-diameter cylinder chamber 33 and a small-diameter cylinder are provided in the housing 31.
  • Room A stepped cylindrical valve chamber 32 constituted by the step 34 and the step 34 is formed.
  • An output port 38 for taking out the hydraulic pressure supplied to the wheel cylinder is formed in the housing 31 so as to open at one end of the cylinder chamber 33, and the hydraulic pressure from the master cylinder 13 is formed.
  • An input port for taking in air is formed at one side of the peripheral surface of the cylinder chamber 34.
  • a cylindrical valve body 35 having a diameter slightly larger than the diameter of the cylinder chamber 34 is disposed so as to be movable in the axial direction.
  • the valve body 35 is provided with holes h having both ends opened on the outer peripheral surface and the end surface on the output port 38 side, so that hydraulic oil can flow through the hole h.
  • a plunger 36 provided integrally with the valve body 35 extends in the cylinder chamber 34 along the valve axis, and one end thereof slides into a guide hole 37 formed in the housing 31. It is fitted movably.
  • the spring 40 mounted on the cylinder chamber 34 has both ends abutting against one end face of the valve body 35 and the cylinder chamber 34 end face defining part of the housing 31, respectively, and outputs the valve body 35 from the output port. 38 is constantly urged, so that normally, a gap A is defined between the peripheral portion of the valve body 35 and the end of the cylinder chamber 34, and the valve is opened. Become. That is, the input hydraulic pressure P i is transmitted as the output hydraulic pressure P 0 via the gap A and the hole h.
  • the pressure receiving areas on the output port side of the valve body 35 and the cylinder chamber 34 side are S o and S i, and the biasing force of the spring 40 and the input Assuming that the hydraulic pressure and the output hydraulic pressure are F, P i and Po, respectively, the valve body 35 moves left and right due to the magnitude relationship between “P i. S i + F” and “Po ⁇ 8 ⁇ ”. .
  • the input hydraulic pressure Pi is It is sent out as output hydraulic pressure Po.
  • the output hydraulic pressure Po increases according to the amount of depression of the brake pedal 11.
  • the gap A is opened again, and the output hydraulic pressure Po rises according to the increase of the input hydraulic pressure Pi. Then, when the gap A is closed again due to the rise of the output hydraulic pressure Po, the output hydraulic pressure Po is maintained.
  • the gap A is repeatedly opened and closed, and as a result, the output hydraulic pressure Po gradually increases. That is, in this region, the output hydraulic pressure Po is, as shown in FIG. It will change so that the slope of the output hydraulic pressure Po with respect to the hydraulic pressure Pi becomes smaller.
  • the magnitude of the set pressure P1 and the slope of the output hydraulic pressure Po with respect to the input hydraulic pressure Pi in a region where the input hydraulic pressure Pi exceeds the set pressure PI are determined by the urging force F of the spring 40 and the pressure receiving area S i. , So, etc.-uniquely determined by the mechanical constants of PCV.
  • A is a set braking force distribution line having a breakpoint indicating the set braking force distribution
  • B is an ideal braking force distribution curve showing an ideal braking force distribution determined by the specifications of the vehicle.
  • the ideal braking force distribution means the braking distribution of the front and rear wheels that causes simultaneous locking of the four wheels during braking.
  • intersection P11 between the ideal braking force distribution curve B and the one-dot chain line of the deceleration 0.8 G indicates the brake braking force distribution in which the front wheels and the rear wheels are simultaneously opened by the 0.8 G deceleration sudden braking.
  • intersection P12 between the ideal braking force distribution curve B and the dashed line of the deceleration 0.4 G indicates the brake distribution in which the front wheels and the rear wheels lock simultaneously at the deceleration of 0.4 G.
  • the total braking force required for braking at 0.8 G or 0.4 G (the front wheel braking force and the The braking force (the sum of the rear wheel braking force) is the same. Also, the reduction that occurs during normal braking The speed is between 0.2 and 0.3 G.
  • the straight line indicated by the two-dot chain line indicates the braking force of the front or rear wheel where the front or rear wheel is engaged when the road surface friction coefficient ⁇ is 0.8 or 0.4.
  • the coefficient of friction ⁇ ⁇ on a dry asphalt road surface in fine weather is about 0.8.
  • the front wheel braking force can be reduced by Bf according to the road surface condition, and the rear wheel braking force can be increased by Br beyond the ideal braking power distribution.
  • the set braking force straight line A there is room to increase the rear wheel braking force depending on the running condition of the vehicle and the road surface condition, but the front wheel This implies that the overall braking force is generated by placing a burden on the braking force.
  • the conventional brake device has problems such as an increase in the load on the front wheel brake device.
  • Another conventional example in which the rear wheel locking is prevented and the rear wheel braking force distribution is increased in an attempt to solve such a problem is described in "Background of Invention J".
  • the function of the proportioning valve cannot be used effectively.
  • the brake device is composed of a brake pedal 51, a booster 52 and a master cylinder 53 corresponding to the elements 11 to 13 shown in FIG. 27, respectively, and the elements 15 1 to 1 Wheel cylinders 5 5 1 to 5 5 4 corresponding to 5 4 respectively, As the first flow path for connecting the master cylinder 53 and the left and right rear wheel cylinders 55 3, 55 4 corresponding to the elements 14, 16, 18, and 19, respectively. , Piping 54, 56, 58 and 59, and PCVs 57 1 and 57 2 corresponding to elements 17 1 and 17 2 respectively.
  • the brake device is provided with a brake pedal 51, amplifies the depressing force of the brake 51 via the booster 52, and then transmits the boosted force to the tandem master cylinder 53.
  • the master cylinder 53 has two hydraulic pressure generating units (not shown) for generating a brake hydraulic pressure according to the amount of depression of the brake pedal 51.
  • One hydraulic pressure generating section is connected to a wheel cylinder 551 of the left front wheel via a pipe 54, and a pipe 56 and a PCV 572 branching from the middle of the pipe 54. It is connected to the wheel cylinder 554 of the right rear wheel.
  • the other hydraulic pressure generating section is connected to the right front wheel wheel cylinder 552 via a pipe 58, and via a PCV 571 branched from a pipe 59 in the middle of the pipe 58. It is connected to the wheel cylinder 553 of the left rear wheel.
  • PCV 571 and 57.2 transmit the master cylinder pressure to the rear wheel wheel cylinder as it is, but when the master cylinder pressure exceeds the set pressure, the master cylinder pressure increases. Proportioning that works to reduce the rate of increase in rear wheel cylinder pressure Since the structure of the valve is the same as that described with reference to FIGS. 27 to 31, a detailed description thereof will be omitted.
  • a bypass pipe 60 is provided on the pipe 59 between the upstream side and the downstream side of the PCV 571, and similarly, on the pipe 56, between the upstream side and the downstream side of the PCV 572. Is provided with a bypass pipe 61.
  • the bypass pipes 60 and 61 are provided with PCV bypass valves 62 and 63, respectively, which are normally open solenoid valves.
  • the opening / closing control of the PCV bypass valves 62 and 63 is performed by a controller 71 as a control means, which is constituted by a microcomputer and its peripheral circuits.
  • the controller 71 includes a brake switch 72 for outputting an ON signal in response to a depression operation of the brake pedal 51 by a driver, a vehicle speed sensor 73 for detecting a vehicle speed Vs, a brake pressure P, that is, a master cylinder.
  • Pressure sensor 7 4 for detecting the fluid pressure output from 3 7 4
  • An outside air temperature sensor 76 for detecting the outside air temperature T
  • a steering angle sensor 77 for detecting the steering angle H0 of the steering wheel
  • the occupant detection sensors 7 and 8 are connected.
  • the raindrop sensor 75 and the outside air temperature sensor 76 are This serves as a surface state detecting means.
  • the pressure sensor 74 is provided in one of the two-system piping, but may be provided in both.
  • reference numerals 8 8 and 8 2 ′ denote electrodes provided to face each other, and a comb-shaped conductive wire 8 3 ′ extends from one electrode 8 1 ′ to the other electrode 8 2 ′ side.
  • a comb-shaped conductive wire 84 ' extends from the electrode 82 to the electrode 8'.
  • Each conductive wire 8 3 ′ is disposed between a corresponding pair of conductive wires 8 4 ′.
  • the raindrop sensor 75 is used in a state where a voltage is applied between the electrodes 8 ⁇ and 8 2 ′. The raindrop sensor 75 detects a rainfall when a current flows due to a short circuit between the terminals a and b due to the raindrop. It has become.
  • the controller 71 includes storage means 71 a for storing maps as shown in FIGS. 5 to 7, and executes the control shown in the flowchart of FIG. That is, when the pressure detected by the pressure sensor 74 reaches the set pressure (Pb or Pc described later), the controller 71 performs control to close the PCV provisional valves 62, 63. As a result, the valve functions of PCV 571 and 572 are activated.
  • bypass pipes 60 which bypass the PCVs 571, 572 provided in the brake system, 6 PCV bypass valve consisting of normally open solenoid valve
  • the master cylinder pressure is transmitted to the rear wheel cylinder as it is until the brake pressure detected by the pressure sensor 74 reaches the set pressure, and the brake pressure detected by the pressure sensor 74 changes the set pressure. When it exceeds, PCV bypass valves 6 2 and 6 3 are closed and PCV 5 7 1 and 5
  • the hatched area in FIG. 3 indicates the basic range of the rear wheel braking force that can be controlled by the present embodiment. That is, in the present embodiment, a braking force higher than the braking force represented by the ideal braking force distribution curve B can be generated on the rear wheels.
  • a polygonal line C composed of the straight line a and the straight line b indicates the braking force distribution when the PCV bypass valves 62 and 63 are held in the closed state.
  • the rising part of the broken line C represented by the straight line a is steeper than the rising part of the broken line A (Fig. 28) representing the braking force distribution characteristic of the conventional device.
  • the size of the pressure receiving area of the rear wheel wheel cylinders 55 3, 55 4 with respect to the pressure receiving area of the wheel cylinders 55 1, 55 2 of the previous model was increased to 50; This is achieved by:
  • the braking force distribution characteristics at the break point and after the break point are realized by the configuration settings of PCV571 and 572.
  • the polygonal line C in FIG. 3 also represents the input / output characteristics of PCVs 571 and 572.
  • PCV bypass valve When the valves 6 2 and 6 3 are closed, the output hydraulic pressure of each valve is determined by the straight line a until the input hydraulic pressure of PCV 571 and 572 becomes P1, and the output hydraulic pressure of PCV 571 and 572 When the input hydraulic pressure exceeds P1, it is determined by the straight line b. On the other hand, if the input hydraulic pressure is increased while the PCV bypass valves 62 and 63 are open, the output hydraulic pressure will be an extension of the straight line a (shown by a broken line) even if the input hydraulic pressure exceeds P1. Increase as shown.
  • the controller 71 is connected to the PCV bypass valve 6. Open control of 2, 63 to prevent the functions of PCV 571, 572 from being used. Then, in order to determine whether or not the vehicle is substantially running, it is determined whether or not the vehicle speed Vs detected by the vehicle speed sensor 73 is 3 Km Zh or more, and 3 Km If it is determined to be more than / h, it is further determined whether or not the brake switch 72 is ON (steps S11 to S13).
  • step S13 If the determination result in step S13 is affirmative (YES), the controller 71 sends the brake pressure detected by the pressure sensor 74, the output of the raindrop sensor 75, and the outside air detected by the outside air temperature sensor 76.
  • the temperatures T are sequentially read (steps S14 to S16).
  • the controller 71 obtains a bypass valve closing pressure Pa that closes the PCV bypass valves 62 and 63 according to the outside air temperature T and the rainfall state with reference to the map in FIG.
  • a bypass valve closing pressure Pa that closes the PCV bypass valves 62 and 63 according to the outside air temperature T and the rainfall state with reference to the map in FIG.
  • the closing pressure Pa is set large because the road surface is less slippery when the weather is sunny. When the outside air temperature T is low, the road surface is slippery, so the closing pressure Pa is set small.
  • the closing pressure Pa when the weather is sunny, the closing pressure Pa is switched in three steps between the outside air temperature T of 0 ° C and 5 ° C, and when the weather is rainy, the outside air temperature is 5 ° C. Closed pressure is switched in two stages after available. For this reason, the more the road surface is slippery (the lower the lock limit), the lower the closing pressure Pa.
  • the maximum value 40 Kg / 7 cm 2 of the closing pressure Pa is set to correspond to the brake pressure at point P10 in FIG.
  • the weight increase by the occupant detected by the occupant detection sensor 78 is estimated, and the weight coefficient KB is obtained with reference to the map of FIG. 6 (step S18).
  • the weight increase is determined as follows. In other words, a piezoelectric element is embedded in each seat, and it is determined by a detection signal from the element that an occupant has got on. Then, the product of the weight of the occupant sitting in the front seat and the first predetermined ratio (%) and the product of the weight of the occupant sitting in the rear seat and the second predetermined ratio (%) are obtained. The sum of the products is calculated as the weight increase.
  • the weight coefficient KB increases as the weight increase increases. This is because the more the rear wheel load increases, the more difficult it is to lock the rear wheels.
  • the controller 71 obtains the load-corrected closing pressure Pb by multiplying the closing pressure Pa obtained in step S17 by the coefficient KB obtained by referring to the map in FIG. 6 (step S17). 1 9). Since the load correction is performed in this manner, the closing pressure Pb increases as the rear wheel load is large and the rear wheel is less likely to lick (the lock limit is higher).
  • the controller 71 reads the steering angle HS detected by the steering angle sensor 77, and if the steering angle is 60 de or less. Is determined (steps S20, S21). If the steering angle H ⁇ is equal to or less than 0 de, it is further determined whether or not the brake pressure P detected by the pressure sensor 74 is equal to or greater than the load-captured closing pressure Pb (step S 2). 2) If the brake pressure P is less than the value Pb, the processing after step S11 is repeated, while if the brake pressure P is more than the value Pb, the PCV bypass valves 62, 63 are controlled to be closed ( Step S2 3).
  • step S21 If it is determined in step S21 that the steering angle H / 9 is larger than 60 deg, the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 73 and the steering angle H detected by the steering angle sensor 77 are determined. Based on ⁇ , the lateral acceleration GYB applied to the vehicle body is calculated (step S24).
  • the correction coefficient KG corresponding to the lateral acceleration G YB thus calculated is obtained with reference to the map shown in FIG.
  • the capture coefficient KG is that when the lateral acceleration GY8 is between 0.2 G and 0.6 G, the outer wheel side increases while the inner wheel side decreases, and when the acceleration GYB is 0.6 or higher, the value at 0.6 G The value is set to be retained. This takes into account that the steeper the turn, the more the load shifts to the outer ring and the outer wheel is more difficult to lock than the inner wheel.
  • the correction coefficient KG obtained in this manner is multiplied by the load-corrected closing pressure Pb calculated in step S19 to calculate the lateral G corrected closing pressure Pc (step S2). Five ) .
  • the steeper the turn the higher the The lateral G correction is performed so that the closing pressure on the outer ring side becomes higher while the closing pressure on the inner ring side, which has a lower limit, becomes lower.
  • step S 2 When the brake pressure P reaches the closing pressure on the outer ring, the outer ring valve of the PCV bypass valves 62, 63 is closed (step S 2). 6, S27). In other words, when turning, the inner wheel side P
  • the basic configuration of the apparatus of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and in FIG. 9, the same elements as those shown in FIG.
  • the pressure value determined based on the raindrop sensor output indicating the presence or absence of rainfall and the outside air temperature is determined according to the rear wheel load and the lateral G.
  • the present embodiment uses a pressure value obtained based on the rear wheel load.
  • the difference is mainly in the point of the failure.
  • the device of the present embodiment While not having the angle sensor 77 and the occupant detection sensor 78, the rear wheel stroke sensor 81 for detecting the rear wheel stroke and the wheel speed VWS of the driven wheel (rear wheel) are detected. And a wheel speed sensor 83.
  • the rear wheel stroke sensor 81 outputs a stroke signal VST, which increases as the rear wheel load increases, to the controller 71, and the wheel speed sensor 83 detects the detected wheel speed VWS. Is supplied to the controller 71.
  • the vehicle speed sensor 73 detects the rotational speed of the drive system of the vehicle to detect the vehicle speed VS, and the vehicle speed VS substantially corresponds to the rotational speed of the drive wheels.
  • the stroke signal VST detected by the rear-wheel stroke sensor 81 is applied to a mouth-to-pass filter 91, where the high frequency fluctuation component of the signal VST is removed.
  • the signal is removed and supplied to the rear wheel load prediction unit 92 as a stroke signal VST ′ that increases as the rear wheel load increases.
  • the rear wheel load LR calculated by the rear wheel load prediction unit 92 based on the signal VST ' is sent to the closing pressure setting unit 93 for obtaining the closing pressure POL for closing the PCV bypass valves 62, 63.
  • the closing pressure P OL is set to increase as the rear wheel load increases. This is because the larger the rear wheel load is, the more the rear wheel licks as described above. This is because
  • the closing pressure P OL set by the closing pressure setting section 93 is sent to the vehicle speed correction section 94 together with the vehicle speed V S from the vehicle speed sensor 73.
  • the closing pressure POL from the closing pressure setting unit 93 is multiplied by a coefficient KV that changes according to the vehicle speed Vs, and the closing pressure P0V thus detected is calculated as a slip. It is sent to the rate correction unit 95.
  • the coefficient V is set so as to decrease as the vehicle speed Vs increases. This is to allow for a margin of stability in consideration of the fact that the effect of deteriorating stability when the rear-wheel braking force is set too high is greater at higher speeds.
  • a coefficient KS that changes according to the slip rate S calculated by the slip rate calculation section described later is multiplied by the vehicle speed corrected closing pressure P
  • the pressure P 0V is detected
  • the map in the figure is stored in the storage means ⁇ 1a of the controller 71.
  • the coefficient S is set so that it decreases as the slip rate increases, and is kept at a constant value when the slip rate S exceeds a certain value.
  • the slip rate corrected closed pressure P OS output from the slip rate correction unit 95 is sent to the outside air temperature detection unit 96 shown in Fig. 11 and is detected by the outside air temperature sensor 76.
  • the corrected closing pressure P OS is multiplied by a coefficient K t that varies with temperature T.
  • the coefficient Kt is set to a small value in a region where the outside air temperature T is small, and is set to a large value in a region where the outside air temperature T is large. This is because the lower the outside air temperature T, the easier the road surface is to slip and the rear wheels are more likely to lock.
  • the closed pressure P OT for which the outside air temperature has been corrected is sent to the rough road detecting section 98, and is multiplied by a coefficient K r.
  • the bad road detecting unit 98 is supplied with a level frequency H indicating a bad road state from the bad road detecting unit, which will be described later.
  • the higher the level frequency H the greater the degree of rough road and the easier it is for the rear wheel to lick.As shown in the map of block 98, the coefficient Kr is set to a smaller value as the frequency H is higher. Is set.
  • the closed pressure P 0H for which the rough road has been corrected is sent to the jet road correction unit 100, and is multiplied by a coefficient K W to obtain the closing pressure P 0K.
  • the output signal of the raindrop sensor 75 is supplied to the jet path correction unit 100.
  • the coefficient K W is set so as to be switched to a small value when the output of the rain sensor 75 is on (rainfall down). The reason for this is that the rear wheel is easy to lick on a road surface in a rainy state where the rain sensor 75 is turned on.
  • the electric signal VP corresponding to the brake fluid pressure detected by the pressure sensor 74 is sent to the converter 102 and converted into the brake fluid pressure Pr.
  • the closing pressure P0K output from the jet path detection section 100 becomes the brake fluid pressure P0K. subtracted from r.
  • the value representing the result of this subtraction is determined by the judgment unit 10
  • the signal VST from the rear wheel stroke sensor 81 is sent to the differentiating unit 111 to be differentiated.
  • the output of the differentiation unit 111 is sent to the low-pass filter 112, where the high-frequency component is eliminated.
  • one-pass filter 1 one-pass filter
  • the output of (12) is sent to the rough road detection unit (13), and a process for calculating the number of times exceeding a predetermined level within a predetermined time as a frequency ⁇ ⁇ according to the level of the rough road is performed.
  • the vehicle speed V s corresponding to the speed of the driving wheel detected by the vehicle speed sensor 73 and the wheel speed V WS of the driven wheel detected by the wheel speed sensor 83 are supplied to the slip ratio calculation unit 121.
  • the calculated slip rate S is output to the slip rate correction section 95 described above.
  • the voltage V T proportional to the outside air temperature ⁇ from the outside air temperature sensor ⁇ 6 is sent to the conversion unit 131, converted into the outside air temperature ⁇ , and output to the above-mentioned outside air temperature correction unit 96.
  • the rear wheel stroke signal VST output from the rear wheel stroke sensor 81 is applied to the low-pass filter 91 to The pressure fluctuation of the frequency is cut and then applied to the rear wheel load predicting section 92.
  • the prediction section 92 predicts the load LR applied to the rear wheel.
  • the rear wheel load LR is sent to the closing pressure predicting section 93, and a closing pressure POL corresponding to the rear wheel load LR for closing the PCV bypass valves 62, 63 is calculated.
  • the above-mentioned closing pressure is applied to each of the vehicle speed measuring section 94, the slip rate measuring section 95, the outside temperature measuring section 96, the bad road detecting section 98 and the nit road correcting section 100.
  • POL is successively multiplied by the coefficients Kv, Ks, Kt, Kr, and KW to obtain the final closing pressure P0K.
  • the PCV bypass valves 62, 63 are closed, and Processing to make PCV 571 and 5 72 function is performed.
  • the PCV bypass valves 62 and 63 are closed at the point e (FIG. 4) corresponding to the input hydraulic pressure P 3 (two P0K)
  • the output hydraulic pressure becomes e even if the input hydraulic pressure increases. It is maintained at the pressure at the point, and then increases along the straight line b when the input fluid pressure exceeds the pressure at the point f.
  • the reason why the output hydraulic pressure is maintained is that the output hydraulic pressure Po is higher than the normal control state as shown by the straight line b, and “Po ⁇ So” ⁇ “P i ⁇ S i + F ”is maintained.
  • the slip ratio detecting unit 95 By multiplying the input pressure signal by the corresponding one of the coefficients K s, K t, and K w in each of the outside air temperature compensating section 96 and the jetting compensating section 100, the input pressure signal is adjusted according to the slipperiness of the road surface.
  • the closing pressure P0K is corrected. Therefore, on a road surface where the rear wheels are likely to open, the closing pressure P 0K is reduced to prevent the rear wheels from opening o
  • the basic configuration of the apparatus of this embodiment is the same as that of the second embodiment.
  • the same elements as those shown in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and detailed descriptions of these common elements are given. Description is omitted.
  • the present embodiment mainly differs in that it is mounted on a vehicle equipped with an active suspension and that a rainfall state is detected based on the operating state of the wiper. I do.
  • reference numeral 81a denotes an active suspension pressure sensor for detecting the pressure Va of the rear suspension active suspension of the active suspension.
  • the active suspension means that the supporting force of the suspension unit is configured to be variable by supplying and discharging fluid to and from a fluid spring chamber provided for each suspension unit of the vehicle. Suspension that can perform attitude control such as absorption and roll control during turning, and vehicle height adjustment.
  • the pressure sensor 81a is a fluid The pressure in the spring chamber is detected, and the detected pressure Va is supplied to the controller 71.
  • Reference numeral 82 denotes a height switch for designating a vehicle height level of a vehicle equipped with an active suspension. By manually operating the switch 82, in addition to the standard vehicle height, the reference height is higher than the standard vehicle height. Low L height and H height higher than standard height can be selected o
  • the pressure “a” detected by the pressure sensor 81 a is applied to the low-pass filter 9 I, and the pressure at which the high-frequency pressure fluctuation from the filter 91 is reduced V a ′ is applied to the rear wheel load estimating section 92 together with the operation signal from the vehicle height switch 82.
  • the rear wheel load estimating section 92 is configured to output the vehicle height designated by the operation signal of the vehicle height switch 82.
  • the rear wheel load LR corresponding to the pressure Va ′ is predicted according to whether the vehicle height is the H vehicle height, the standard vehicle height, or the L vehicle height.
  • the map shown in the block 92 in FIG. Are stored in the storage means 71 a of the controller 71.
  • load LR map shows that the load LR when the L vehicle height is selected for the same pressure V a ′.
  • the load is set to be larger than the load LR when selecting the standard vehicle height or the H vehicle height. If you select this option, the purpose is to increase the vehicle height, and the pressure sensor is used to supply fluid to the fluid spring chamber. This is due to the increase in the pressure of 1 a. That is, even if the load LR is the same, the output of the pressure sensor 81a is higher when the H vehicle height is selected.
  • the rear wheel load LR calculated by the rear wheel load predicting unit 92 is sent to a closing pressure setting unit 93 for calculating a closing pressure POL for closing the PVC bypass valves 62, 63.
  • the closing pressure POL is set so as to increase as the load increases.
  • the closing pressure POL thus set is corrected in the vehicle speed correction unit 94 using a coefficient Kv that changes according to the vehicle speed Vs, as in the case of the second embodiment.
  • the correction is performed by the correction unit 95 using a coefficient KS that changes according to the slip rate S.
  • the closed pressure P0S after the vehicle speed correction and the slip rate correction is further corrected by the outside air temperature correction unit 96 using a coefficient Kt that changes according to the outside air temperature ⁇ .
  • the rough road correction unit 98 corrects using a coefficient Kr that changes according to the level frequency H representing the rough road state.
  • the corrected closed pressure P0H from the rough road correction unit 98 is sent to the first cut road correction unit 99, and is multiplied by a coefficient KW1.
  • the operation signal (0 NZO FF) of the wiper switch 84 is supplied to the cut path detection unit 99.
  • the coefficient KW1 is set to be switched to a small value when the wiper switch 84 is on, and the coefficient KW1 is smaller than when the wiper is operated intermittently. It is set to take a smaller value when operating in "Hi mode", as indicated by the broken line. -This is because the rear wheels are more likely to lick on a road surface in a rainy condition where the wiper switch 84 is turned on, and there is more rainfall when operating in "Hi mode” than during intermittent operation. This is because the road surface is slippery.
  • the corrected closed pressure P W1 from the first jet path detecting section 99 is equal to the second jet path detecting section 100 corresponding to the jet detecting section 100 of the second embodiment. And is multiplied by the coefficient K W2.
  • the output signal of the raindrop sensor 75 is supplied to the second jet path detection unit 100.
  • the coefficient K W2 is set so as to be switched to a small value when the output of the raindrop sensor is ON, like the coefficient K W of the second embodiment.
  • the closing pressure P W2 output from the second jet path capturing unit 100 is sent to the rapid braking capturing unit 101 shown in FIG. 14 and is multiplied by a coefficient KP to close the closing pressure P W2.
  • P0K is calculated.
  • the brake braking corrector 101 is supplied with the brake pressure temporal change rate Pr, which indicates sudden braking.
  • the coefficient KP decreases as the temporal change rate P ⁇ ′ of the brake pressure increases, and is fixed at a low value when the temporal change rate ⁇ ⁇ ′ exceeds a certain value.
  • the closing pressure is reduced and corrected during sudden braking.
  • the voltage corresponding to the brake fluid pressure detected by the pressure sensor 74 The air signal Vp is sent to the converter 102 and is converted into the brake fluid pressure Pr. In the subtraction section 103, the brake fluid pressure
  • the value is sent to the determination unit 104 to determine whether or not “P r ⁇ P 0K”.
  • the signal is output to the braking correction unit 101.
  • the temperature is converted to the outside air temperature T by the Is output.
  • the pressure V a of the active suspension detected by the pressure sensor 81a is a single-pass filter.
  • the high-frequency pressure fluctuation is applied to the rear wheel load prediction section 92 and then applied to the rear wheels according to which vehicle height is selected by the vehicle height switch 82.
  • Predict load LR The rear wheel load LR is sent to the closing pressure predicting section 93, and a closing pressure POL corresponding to the rear wheel load LR for closing the PCV bypass valves 62, & 3 is calculated.
  • the closing pressure P0U is multiplied by the coefficients Kv, Ks, Kt, Kr, KW1, KW2, and Kp in order, and the final closing pressure P0K is calculated. It has gained.
  • the PCV bypass valves 62, 63 are closed, and Processing to make PCV 571 and 5 72 function is performed.
  • the input hydraulic pressure is reduced. Is maintained at point e until becomes greater than the pressure at point f.
  • the closing pressure is corrected according to the operation state of the wiper switch 84, and the rear wheel poke on a slippery road surface is reduced. It can be prevented before it happens.
  • FIGS. 15 to 16 The basic configuration of the apparatus of the present embodiment is the same as that of the third embodiment.
  • FIG. 15 the same elements as those shown in FIG. 12 are denoted by the same reference numerals, and detailed descriptions of these common elements are given. Description is omitted.
  • the present embodiment is mainly different in that the closing pressure is corrected according to the road surface state determined based on the power steering output.
  • the device of the present embodiment is composed of active sensors and pressure sensors 81a, which are respectively provided in the device of the third embodiment.
  • a power steering pressure sensor 85 for detecting the power steering pressure PPS is provided.
  • the power steering pressure PPS detected by the sensor 85 is supplied to the controller 71 together with the wheel speed VWS detected by the sensor 83, the on / off (operation / non-operation) signal from the switch 84, and the like.
  • the low-pass filter output Va ′ corresponding to the pressure sensor output Va and the operation signal from the vehicle height switch 82 are used.
  • the rear wheel load prediction section 92 predicts the rear wheel load LR.
  • a closing pressure POL for closing the PVC bypass valves 62, 63 is set based on the predicted rear wheel load LR.
  • the closing pressure POL thus set is corrected using the coefficient KV that changes in accordance with the vehicle speed Vs in the vehicle speed correction unit 94 in the same manner as in the third embodiment, and then the slip ratio correction is performed.
  • the air temperature is corrected using the coefficient KS that changes according to the slip ratio S in the section 95, and further corrected using the coefficient Kt that changes in accordance with the outside air temperature T in the outside air temperature monitoring section 96. .
  • the corrected closed pressure POT output from the outside air temperature sensor 96 is sent to the lowway sensor 97 and multiplied by the coefficient KPS.
  • the deviation PPSL (described later) between the actual power steering pressure PPS and the predicted power steering pressure value PPS 'is supplied to the low-pass detection unit 97.
  • the coefficient KPS is set to decrease as the deviation PPSL increases. This is because the actual power steering pressure PPS becomes smaller than the predicted power steering pressure PPS 'on a low-speed road.
  • the corrected closed pressure POP from the low The coefficient is sent to the rough road correction unit 98, and the coefficient is changed according to the level frequency H indicating the rough road state from the rough road detection unit described later.
  • the corrected closing pressure P 0H from the rough road correction unit 98 changes in accordance with the operation signal from the wiper switch 84 in the first cut road correction unit 99.
  • the second jet path correction unit 1 is corrected using the coefficient KW1.
  • the correction is made using a coefficient K W2 that changes according to the output signal of the raindrop sensor 75 at 0 0.
  • step 1 the sudden braking correction unit 101 corrects using the coefficient K P that changes according to the temporal change rate P r ′ of the brake pressure indicating sudden braking. Then, the output signal VP of the pressure sensor 74 is converted into the brake fluid pressure Pr by the conversion unit 102, and the closing pressure P0K is subtracted from the brake fluid pressure Pr by the subtraction unit 103. If it is determined in 104 that “P r ⁇ P 0K”, the processing unit 105 controls the PCV bypass valves 62 and 63 to close.
  • the steering angle H ⁇ of the steering wheel detected by the steering angle sensor 77 is input to the power steering pressure predicting unit 1332.
  • the map shown in the power steering pressure predicting unit 13 2 shows the power steering pressure P P ′ required for steering the steering wheel by the steering angle H ⁇ .
  • the power steering pressure P P ′ is sent to a vehicle speed correction unit 13 3, which is multiplied by a correction coefficient K PV that changes according to the vehicle speed V s detected by the vehicle speed sensor 73.
  • K PV is set to decrease as the vehicle speed increases.
  • the corrected power steering pressure predicted value P PS 'from the vehicle speed capturing unit 13 3 is input to the deviation calculating unit 13 4 and the actual power steering pressure sensor 85 detects the power steering pressure predicted value P PS' from the power steering pressure predicted value P PS '.
  • the power steering pressure P PS is reduced, and the deviation P PSL is calculated.
  • the deviation P PSL increases as the road surface decreases, and is applied to the above-described low road detection unit 97.
  • Pressure sensor 8 1a Detected by t The a of the active suspension was a Suhuinore Evening
  • the high-frequency II fluctuation is applied to the front wheel, and cut by the rear wheel load prediction unit 92.Then, the rear wheel is selected by the vehicle switch 82 and the rear wheel is selected according to which vehicle height f is selected. Predict the applied load LR. The nucleus and the load LR are sent to the pressure predicting section 93, and a closing pressure POL corresponding to the rear wheel load LR for closing the PCV bypass valves 62, 63 is calculated.
  • the coefficients KV, Ks, Kt, KPS, Kr, KW1, KW2, and Kp force are added to the closing pressure POL. Multiplied to obtain the final closing pressure ⁇ 0 ⁇ .
  • the determination unit 104 detects that the Noki fluid pressure Pr detected by the pressure sensor 74 is equal to or higher than the closing pressure P0K, the PCV bypass valves 62, 63 are closed, and the PCV 5 Processing for making 71, 572 function is performed.
  • the low-pass circuit in addition to the correction according to the slip ratio, the outside air temperature, the raindrop sensor output, and the wiper switch output in the third embodiment, when the actual power steering output is low, the low-pass circuit is used.
  • the closed pressure P0K at which the PCV bypass valves 62 and 63 should be closed is reduced and corrected, so that even if the road surface is slippery, it is possible to more reliably prevent the rear wheel from being opened. Also, the rear wheel braking force can be increased beyond the ideal braking power distribution within a range where the rear wheels do not lock early.
  • the rear wheel braking force control device of this embodiment is different from the above embodiments in that the device is used together with the anti-skid brake system (ABS), and the closing pressure for determining the closing timing of the bypass valve is different.
  • ABS anti-skid brake system
  • the main difference is that it is set by fuzzy inference based on the temperature and the wiper operation cycle.
  • the vehicle brake system includes a tandem master cylinder 201.
  • the master cylinder 201 responds to the depression operation of the brake pedal 202 via the vacuum type brake booster 203.
  • Each of the pressure chambers of the master cylinder 201 has a pair of main brake lines 204 and 205, and one main brake line 204 has front and rear wheel brake lines 2. It branches to 06 and 207.
  • the front wheel brake line 206 is connected to the wheel cylinder 208 FL of the left front wheel, and the rear wheel brake line 206 is connected to the wheel cylinder 208R of the right rear wheel.
  • the other main brake line 205 is connected to the wheel cylinders 208 FR, 208 RL of the right front wheel and the left rear wheel, respectively. , 210.
  • ABS Valves 211 are inserted respectively, and these ABS valves 211 control the brake pressure of the wheel cylinder 208 corresponding to the ABS valve in accordance with a command signal from an ABS controller described later. It has become.
  • Fig. 19 the pump system for supplying the brake fluid to the wheel cylinder 208 through the ABS valve 211 and the brake fluid in the wheel cylinder to escape through the ABS valve are shown.
  • the return pipeline is not shown.
  • the rear wheel brake lines 207 and 210 are provided with a professional control valve (PCV) 2 12L and 212R as control valves. It is inserted. As shown in FIG. 20, when the master cylinder pressure supplied from the master cylinder 201 reaches the set pressure P 0, the rear wheel cylinder 20
  • the set pressure P 0 is uniquely determined by the set load of the valve spring, as in the above embodiments.
  • the rear brake lines 207 and 210 are provided with bypass lines 213 respectively for bypassing the PCV 12, and the bypass line 213 is provided with a normally closed solenoid on-off valve.
  • the two bypass valves 2 14 L and 2 14 R are respectively interposed.
  • Each ABS valve 2 1 1 has anti-skid brake control.
  • the respective bypass valves 2 14 are electrically connected to the BV controller 2 16.
  • Both controllers 215 and 216 are composed of a microcomputer and its peripheral circuits, and are connected to each other via a communication circuit as required so that data and control signals can be exchanged.
  • the ABS controller 2 15 has a brake switch 2 17 for detecting the depression of the brake pedal 2, a G sensor 2 18 for detecting the vehicle deceleration, and a G switch 2 18 for detecting the wheel speed of each wheel. Switches and brakes such as a wheel speed sensor 219 and a vehicle speed sensor 220 for detecting vehicle speed are connected. Note that a vehicle speed sensor 219 indicated by one hook in FIG. 19 is provided for each wheel.
  • the ABS control signal is, depending on the signal level, a pressure increasing signal for putting the brake fluid into the wheel cylinder 208, a holding signal for holding the brake fluid in the wheel cylinder, and the brake fluid being drained from the wheel cylinder. Functions as a pressure reduction signal.
  • the switching operation of the ABS valve 212 is performed in a conventionally known manner.
  • the ABS controller 215 of this embodiment outputs a holding signal to the corresponding ABS valve 211 when the slip ratio of the wheel exceeds a value that satisfies the ABS start condition, and thereafter, the slip signal is output.
  • the decompression signal is output when the parking ratio further increases and the tendency of the wheels to stick increases.
  • the BV controller 216 fetches an on / off signal from the brake switch 217 every predetermined sample period, for example, in substantially the same manner as the controller 71 shown in FIG. 15, for example.
  • the on / off control of the bypass valves 2 14 L and 14 R is performed. That is, when the brake switch 21 is turned on, the bypass valves 2 14 L and 2 14 R are opened immediately, and then the master cylinder pressure reaches the target switching pressure described later or the brake switch 2 When the switch 211 is turned off, the bypass valve 214 is closed.
  • the BV controller 2 16 has a pressure sensor 2 for detecting the pressure in the main brake line 204 representing the master cylinder pressure. 1 and 2 are electrically connected.
  • the BV controller 211 variably controls the target switching pressure according to the road surface condition by fuzzy inference based on the outside air temperature and the wiper operation cycle. Is wearing.
  • the BV controller 2 16 is electrically connected to an outside air temperature sensor 222 and a not-shown rotary encoder 222 for detecting the rotational speed of the wiper motor.
  • the outside air temperature T is input from the outside air temperature sensor 222, and the dipper operation cycle W is detected based on the -dipper motor rotation speed detected by the rotary encoder 222.
  • the BV controller 2 16 functionally includes a control amount calculation block 2 24 and a control amount command value calculation block 2 25.
  • the outside air temperature T and the wiper operation cycle W as inputs are quantified in a fuzzy manner, and then inference is performed by a fuzzy rule described later. Then, in the calculation block 225, the fuzzy inference result is made non-fuzzy, whereby the target switching pressure is finally set.
  • the control routine corresponding to FIG. 21 is always executed in a predetermined cycle by the BV controller 216 during running of the vehicle, regardless of the braking of the vehicle.
  • the BV controller 2 16 stores nine fuzzy rules described in, for example, IF-THEN format (Fig. 22).
  • the fuzzy rule contains the outside temperature T and the wiper operation cycle W as two items (fuzzy variables) in the antecedent part, and includes the correction amount (control amount command value) ⁇ ⁇ ⁇ as one item in the consequent part. .
  • This correction amount ⁇ P is used to reduce and correct the target switching pressure as described later.
  • each of the symbols S, M, N, BD, MD and Z0 is the whole space (table set) for the corresponding one of the outside temperature T, the wiper operation cycle W and the correction amount ⁇ .
  • Each fuzzy set is represented by the membership function described below.
  • a membership function that defines the three fuzzy sets S, M, and N for the outside temperature T and a membership function that defines the three fuzzy sets S, M, and N for the wiper operation cycle W, respectively.
  • the membership functions that define the three fuzzy sets BD, MD, and Z0, respectively, with respect to the captured amount ⁇ are predetermined as shown in FIG. 23 and stored in the storage means of the BV controller 211. Has been done.
  • the membership function of the outside air 3 ⁇ 4 T with respect to the fuzzy set S has a fitness of 1 in the range where the outside air temperature ⁇ is lower than 0 ° and equal to or lower than the first predetermined temperature, and the outside air temperature ⁇
  • the fitness is defined to decrease from 1 to 0 as the temperature increases from the first predetermined temperature to 0 °.
  • the membership function for the outside temperature fuzzy set M is such that the fitness changes from 0 to 1 as the outside temperature T changes from the first predetermined temperature to a second predetermined temperature higher than 0 °.
  • the membership function for the fuzzy set N of the outside temperature T changes from 0 to 1 in the outside temperature range of 0 ° or more. Stipulated.
  • the membership functions for the fuzzy sets S, M, and N of the wiper operation cycle W and the fuzzy sets BD, 1 ⁇ 10, and 20 for the correction amount ⁇ are given by the fuzzy sets S, M, and N of the outside air temperature T, respectively.
  • the membership function for the fuzzy set S of the wiper operation period W is defined as shown in Fig. 23 .
  • the fitness is set to 1 up to the predetermined cycle, and the fitness is changed in the range of 0 to 1 in a cycle range from the first predetermined cycle to 5 times per minute.
  • the membership function for each fuzzy set of the correction amount ⁇ ⁇ is determined so that the fitness changes in the range from 0 to 1 as the correction amount ⁇ ⁇ ⁇ changes in the negative region. I have.
  • the BV controller 2 16 sets the detection state represented by the outside air temperature sensor output ⁇ and the wiper operation cycle W calculated from the mouth encoder output, as shown in FIG.
  • fuzzy inference is performed by a conventionally known procedure.
  • the membership function for the outside air one item of the prerequisite part
  • the membership value at the detected outside temperature and the wiper operation Find similar membership values for period W (another item in the antecedent part).
  • the Max 'mini method In order to obtain the theoretical output, the member value of the correction amount ⁇ (item in the consequent) corresponding to the smaller value (fitness) of the two membership values is applied, with the corresponding membership function at the top.
  • the controller 211 calculates the target switching pressure PX according to the following equation.
  • the initial value of the target switching pressure ⁇ is set to a value higher than the set pressure ⁇ 0 of the PCV 212 as shown in FIG.
  • the target switching pressure ⁇ X of the bypass valve 2 14 can be appropriately set according to the road surface friction coefficient.
  • the wiper operation cycle W is short, and the road surface conforms to Rule 1, there is a high possibility that the road surface will freeze or snow and the road surface friction coefficient will be very small.
  • the target switching pressure ⁇ is greatly reduced, the bypass valve 221 is closed early during braking, and the distribution of the rear wheel braking force is suppressed.
  • the outside temperature ⁇ ⁇ is 0 °
  • the above-mentioned fuzzy control of the target switching pressure PX is performed independently of the braking of the vehicle.Therefore, the target switching pressure PX is set in accordance with the driving condition before the start of the braking, so that the rear wheel braking force is excessively increased. Not only can this be reliably prevented, but also the frequency of the ABS system operation on the rear wheel side can be reduced.
  • the target switching pressure for determining the closing timing of the bypass valve (the target value of the master cylinder pressure)
  • the target switching pressure can be appropriately set according to the road surface friction coefficient estimated before the start of braking. For this reason, even when the target switching pressure variable control and the ABS control are combined, the frequency of ABS operation on the rear wheel side does not increase. Excellent effects are achieved.
  • control amount command value ⁇ P is calculated by the Max 'mini method or the center of gravity method.
  • Other calculation methods may be employed. Membership functions other than the membership functions described above may be used.
  • FIG. 24 shows a rear wheel braking force control device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • An acceleration sensor (G sensor) 79 as braking degree detecting means is used instead of the pressure sensor 74 used in the first embodiment. Used.
  • the G sensor 79 detects the deceleration of the vehicle body, and the processing shown in FIG. 25 is executed in the controller 71. This processing is performed in place of the brake pressure P and the closing pressures Pa, Pb, and Pc in the first embodiment, and the vehicle deceleration detected by the G sensor 79 and set in the controller 71.
  • the closing decelerations a, b, and ac are applied, respectively, and the processing content is substantially the same as in the case of the first embodiment, and therefore, detailed description is omitted.
  • the PCV bypass valves 62, 63 are closed and the proportioning valves 571, 572 exhibit an effect.
  • the PCV bypass valves 62 and 63 close and the deceleration of the vehicle begins to take effect when the propulsion valve is effective.
  • the outer ring side is different, and the same effects as in the first embodiment can be obtained.
  • valve arrangement as shown in FIG. 26 may be applied to the front and rear pipes generally used for FR vehicles. Provisional valves with other types or other characteristics
  • the road surface state detecting means may be used. Further, the road surface state detecting means may be used.
  • the means used in the embodiments may be used alone or in combination.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

明 細 書
後輪制動力制御方法およびその装置
技 術 分 野
本発明は、 前輪制動力と後輪制動力との配分を制御す る後輪制動力制御方法およびその装置に関し、 特に、 後 輪の口ックを防止しつつ、 前輪側での制動上の負担を軽 減できる後輪制動力制御方法およびその装置に関する。
背 景 技 術
車両のブレーキ装置は、 典型的には、 ドライバによる ブレーキペダルの踏み込み操作に応じてマスタシリ ンダ で発生したブレーキ液圧 (以下、 マスタシリ ンダ圧とい う) を 4輪のホイールシリンダに伝達して各輪に制動力 を加えるようになつている。 この種のブレーキ装置を搭 載した車両の走行中に、 大きい踏み込み量のブレーキぺ ダル操作に応じて各輪に大きい制動力が加わると、 車両 の減速度が大きくなつて後輪荷重が減少し、 このため後 輪の接地性が低下ォる。 この様に後輪の接地性が低下し た状況下で、 マスタシリ ンダ液圧を前輪と後輪のホイ一 ルシリ ンダにほぼ同じ配分で分配して伝達すると、 後輪 が先にロックし、 従って、 両の制動安定性が悪くなる という問題がある。
後輪先ロックによる制動不安定化を解消するため、 従 来、 プロポーショニングバルブ (P C V ) をブレーキ装 置に組み込むことが知られ、 例えば、 2つの P C Vの各 々を、 マスタシリ ンダの液圧発生部の対応する一方と後 輪の対応する一方とを接続する配管に介設している。 P
C Vは、 制動力が小さいときはマスタシリ ンダ圧をその まま後輪のホイールシリ ンダに伝達する一方、 マスタシ リンダ圧が設定圧力以上になると後輪のホイ一ルシリン ダへ伝達される液圧の上昇率を下げるように機能する。 すなわち、 P C Vをブレーキ装置に組み込んだ場合、 後輪制動力は、 P C Vへの入力液圧が設定圧力以下であ る小制動力領域では前輪制動力の増大につれて大きい割 合で増大する一方、 P C Vへの入力液压が設定圧力^越 える大制動力領域では前輪制動力の増大につれて小さい 割合で増大する。 換言すると、 P C Vを組み込んだブレ ーキ装置の制動力配分特性を表す曲線を後輪制動力およ び前輪制動力を縦軸及び横軸にとって示した場合、 この 制動力配分曲線は、 小制動力領域に対応し傾きが大きい 第 1の直線と大制動力領域に対応し傾きが小さい第 2の 直線とからなる。
従来のブレーキ装置の制動力配分特性は、 制動時に 4 輪が同時に口ックするような制動力配分 (理想制動力配 分) に比べて後輪への制動力配分が小さくなるように設 定され、 これにより後輪先口ックによる制動安定性の悪 化を防止している。 すなわち、 従来の制動力配分曲線は、 理想制動方配分曲線に関して横軸側にくるように設定さ れている。 つまり、 後輪制動力は理想制動力よりも常に 小さい値になる。 その一方で、 従来の制動量配分曲線あ るいは理想制動力配分曲線で定まる値よりも大きい値の 制動力を後輪に加えても、 後輪は必ずしもロックしない。 言い替えれば、 従来のブレーキ装置は、 後輪制動カを增 大させる余地があっても、 その分だけ前輪制動力に負担 をかけて総合制動力を発生させている。
このように前輪制動力に負担をかけすぎると、 前輪ブ レーキ装置のブレーキパッ ドの摩耗を増大させるだけで なぐ発熱量が増大するためブレーキパッ ドの摩擦係数が 急激に減少するフェード減少や、 ブレーキ液温度の上昇 によるぺーパロック減少が発生しやすくなり、 更に、 制 動時のノーズダイブの発生を招来して制動安定性が悪化 する。
しかしながら、 後輪の制動力負担を上昇させると後輪 がロックしやす'、,なり、 従って、 後輪の口ックを未然に 防止する必要がある。
この様な観点から、 後輪のロックを防止しつつ後輪制 動力配分を増大させることを企図した技術思想が、 特開 平 1一 2 5 7 6 5 2号公報 (D E 3 7 4 2 1 7 3, FR 2 6 2 4 4 6 2, G B 2 2 1 3 5 4 3 ) , 特開平 3— 1 2 5 6 5 7 (G B 2 2 3 6 1 5 6 , D E 3 9 3 1 8 5 8 ) 及び特開平 3 - 2 0 8 7 6 0 (D E 4 0 2 9 3 3 2 , GB 2 2 3 8 0 9 2, F R 2 6 5 4 4 0 1 ) に開示され ている。 これらの従来例は、 アンチロック装置と、 プロ ポ一ショニングバルブの作用を通常は無効にするための 電磁弁とを備え、 後輪への制動力配分を上昇させながら 後輪の口ックを防止できるようになつている。
しかしながら、 これらの従来例においては、 プロボ一 ショニングバルブはアンチ口ック装置の故障時にしか機 能できず、 従って、 プロポーショニングバルブの機能を 有効活用できないため、 後輪に対して適切に制動力を配 分するものとなっていない。
発 明 の 開 示
本発明の目的は、 路面が滑り易いときに後輪の制動力 配分を減少させることにより後輪の早期口ックを防止し ながら、 通常は後輪への制動力配分を大きくすることが できる後輪制動力制御方法およびその装置を提供するこ とにある。
上記目的を達成するため、 本発明によれば、 マスタシ リンダと左右後輪のホイールシリンダとを接続する流路 に設けられたプロポーショニングバルブ) の、 マスタシ リンダ圧の上昇度合に対するホイ一ルンリンダ圧の上昇 度合が小さくなるようにホイールシリンダ圧を制御する 作用を、 選択的に有効又は無効とするための、 上記流路 に設けられた電磁弁の作動を制御する、 車両の後輪制動 力制御方法が提供される。
本発明の方法は、 路面の滑り易さに関連する情報を検 出する路面状態検出工程と、 車両制動時の制動度合を検 出する工程と、 路面状態検出工程により検出された情報 に基づいて設定制動度合を設定し、 路面が滑り易い場合 は設定制動度合を低く設定する設定制動度合決定工程と 、 制動度合検出工程により検出された制動度合が設定制 動度合より弱い場合にはプロボ一ショニングバルブの作 用を無効とするように電磁弁を作動させる一方、 制動度 合が設定制動度合以上に強くなるとプロポーショニング バルブの作用を有効にするように電磁弁を作用させる配 分制御工程とを備える。
又、 本発明によれば、 マスタシリンダと左右後輪のホ ィ一ルンリンダとを接続する流路に設けられ、 マスタシ リンダ圧の上昇度合に対するホイールシリ ンダ圧の上昇 度合が小さくなるようにホイ一ルシリンダ圧を制御する ためのプロポーショニングバルブと、 該プロボ一ショニ ングバルブの圧力制御作用を選択的に有効又は無効とす るための、 上記流路に設けられた電磁弁と、 該電磁弁の 作動を制御するための制御手段とを有する車両の後輪制 動力制御装置が提供される。
本発明の装置は、 路面の滑り易さに関連する情報を検 出するための路面状態検出手段と、 車両制動時の制動度 合を検出するための手段とを備える。 制御手段は、 路面 状態検出手段により検出された情報に基づいて設定制動 度合を設定し、 路面が滑り易い場合は上記設定制動度合 を低く設定すると共に、 制動度合検出手段により検出さ れた制動度合が設定制動度合より弱い場合にはプロポー ショニングバルブの作用を無効とするように電磁弁を作 動させ、 制動度合が設定制動度合以上に強くなるとプロ ポーショニングバルブの作用を有効にするように電磁弁 を作用させる。
本発明によれば、 検出された制動度合が設定制動度合 よりも弱くて後輪制動力を増大させる余地がある場合に は電磁弁の作動によりプロポーショニングバルブの作用 を無効とすることにより前輪の制動力負担を軽減させ、 制動度合が設定制動度合以上に強くなって後輪制動力を 増大させる余地がなくなるとプロポーショニングバルブ の作用を有効にするように電磁弁を作動させるので、 プ ロボ一ショニングバルブの機能により後輪が早期に口ッ クすることを防止できる。
特に、 上記の設定制動度合は路面状態検出手段により 検出された情報をもとに路面が滑り易い場合は低く設定 されるので、 路面が滑り易いときは早期にプロポーショ ニングバルブが作動して後輪の制動力配分が減少され、 従って後輪の早期口ックを確実に防止できる。
この様に、 本発明によれば、 プロボ一ショニングバル ブによる後輪の早期口ック防止作用を有効活用しながら 前輪の制動力負担を軽減することができ、 しかもプロボ ーショニングバルブが作動を開始する制動度合を路面状 態に応じて適切に制御できるの 制御効果が高い利点が ある。 すなわち、 路面の滑り易さに応じてプロポーショ ニングバルブが作動を開始する制動度合が低下するので、 路面が滑り易いときはプロポーショニングバルブを早期 に作動させて後輪の早期ロックを防止し、 一方、 路面が 滑り難いときには後輪の制動力配分を比較的大きくする ことが可能で、 これにより前輪の制動力負担を軽減でき る。 このため、 前輪ブレーキの摩耗を低減させてブレー キパッ ドの交換時期を延ばすことができ、 又、 前輪ブレ ーキの発熱量が低下して耐フヱ一ド性が向上し、 従って 信頼性が向上し、 更に、 ノーズダイブが減少して制動安 定性を高めることもできる。
好ましくは、 本発明の装置は、 路面状態検出手段とし て降雨検出手段を使用し、 降雨時には設定制動度合を低 く設定することにより、 降雨時に発生し易い後輪の早期 口ックを有効に防止することができる。
又、 好ましくは、 路面状態検出手段として外気温検出 手段を使用し、 外気温が低い場合には設定制動度合を低 く設定することにより、 雪道や凍結路等で後輪への制動 力配分が不都合に増大することを防止できる。
好ましくは、 路面状態検出手段として路面の摩擦係数 検出手段を使用し、 路面摩擦係数が低い場合に設定制動 度合を低く設定することにより、 より正確な制御を実現 できる。
更に好ましくは、 路面状態検出手段として、 外気温検 出手段とワイパー作動周期検出手段とを使用し、 外気温 とワイパー作動周期とから設定制動度合をファジィ推論 によって決定することにより、 より正確な制御を実現で さる。
より好ましくは、 後輪荷重検出手段を設け、 検出した 後輪荷重に応じて制動の程度の基準度合を決定してから、 路面状態検出手段により検出された情報に基づいて基準 度合を捕正して設定制動度合を決定することにより、 荷 重と路面状態とに応じた制御を行うことができ、 より適 切な制御を実現できる。
本発明の他の特徵および利点は、 以下の説明から明か になるであろう。
図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1は、 本発明の第 1実施例による後輪制動力制御装 置を示すプロック図、
図 2は、 図 1にブロックで示した雨滴センサの概略図、 図 3は、 図 1の制御装置による前後輪の制動力配分を 示す図、 .
図 4は、 同制御装置による後輪制動力制御範囲を示す 図、
図 5は、 同制御装置における外気温捕正を示す図、 図 6は、 同制御装置における荷重捕正を示す図、 図 7は、 同制御制御での撗加速度捕正を示す図、 図 8は、 同制御装置の動作を説明するためのフローチ ャ一 ト、
図 9は、 本発明の第 2実施例による後輪制動力制御装 置を示すプロック図、
図 1 0は、 図 9の装置の制御内容の一部を示すブロッ ク図、
図 1 1は、 図 1 0に一部を示した制御内容の残部を示 すブロック図、
図 1 2は、 本発明の第 3実施例による後輪制動力制御 装置を示すプロック図、 図 1 3は、 図 1 2の装置の制 御内容の一部を示すプロック図、
図 1 4は、 図 1 3に一部を示した制御内容の残部を示 すブロック図、
図 1 5は、 本発明の第 4実施例による後輪制動力制御 装置を示すプロック図、
図 1 6は、 図 1 5の制御装置の制御内容の一部を示す ブロック図、
図 1 7は、 制御装置の制御内容の別の一部を示すプロ ック図、
図 1 8は、 図 1 6及び図 1 Ίに一部を示した制御内容 の残部を示すプロック図、
' 図 1 9は、 本発明の第 5実施例による後輪制動力制御 装置を示すブロック図、
図 2 0は、 図 1 9の制御装置におけるプロポーショ二 ングバルブの作動を説明するための図、 図 2 1は、 同制御装置により実行されるフアジィ推論 の一例を示すブロック図、
図 2 2は、 図 2 1に示すファジィ推論に用いられるフ アジィノレ一ルを示すマップ、
図 2 3は、 図 2 2に示すファジィルールのメンノくシッ プ関数を示す図、 '
図 2 4は、 本発明の第 6実施例による後輪制動力制御 装置を示すブロック図、
図 2 5は、 図 2 4に示す制御装置の動作を説明するた めのフローチヤ一 ト、
図 2 6は、 本発明の変形例の配管系統図、
図 2 7は、 従来のブレーキ装置を示す概略構成図、 図 2 8は、 従来のブレーキ装.置の液圧配分を示す図、 図 2 9は、 プロポーショニングバルブの作動状態を示 す断面図、
図 3 0は、 プロボ一ショニングバルブの別の作動状態 を示す断面図、
図 3 1は、 プロポーショニングバルブの作動を説明す るための図である。
発明を実施するための最良の形態 先ず、 上記従来のブレーキ装置について詳細に説明す o '
図 2 7を参照すると、 F F車に一.般的に使用される従 来の X配管式ブレーキ装置は、 ブレーキペダル 1 1を備 I I
えている。 ブレーキペダル 1 1 の踏み力は、 倍力装置 1 2を介して増幅された後、 タ ンデムのマスタシリ ンダ 1 3に伝達される。 マスタシリ ンダ 1 3 は、 ブレーキぺダ ル 1 1の踏み込み量に応じたブレーキ液圧を発生するた めの 2つの液圧発生部 (図示略) を備えている。 一方の 液圧発生部は、 配管 1 4を介して左前輪のホイールシリ ンダ 1 5 1 に接続されると共に配管 1 4の途中から分岐 した配管 1 6を介して右後輪のホィ一ルンリ ンダ 1 5 4 に接続され、 配管 1 6 には P C V 1 7 2 が介設されてい る。 又、 他方の液圧発生部は、 配管 1 8を介して右前輪 のホイールシリ ンダ 1 5 2 に接続されると共に配管 1 8 の途中から分岐した配管 1 9を介して左後輪のホイール シリ ンダ 1 5 3 に接続され、 配管 1 9 には P C V 1 7 1 が介設されている。
P C V 1 7 1 及び 1 7 2 はマスタシリ ンダ 1 3で発生 した液圧を設定圧力まではそのまま伝えるが、 設定圧力 を上回る圧力領域ではマスタシリ ンダ圧の増大に伴う後 輪への液圧上昇率を低く し、 これにより前輪の制動力に 対する後輪の制動力の関係に折れ線特性を持たせるため のプロポーショニングバルブである。 このバルブ自体は 公知のものである。
図 2 9及び図 3 0に示すように、 P C V 1 7 1 , 1 7 2 の各々は、 バルブハウジング 3 1 を備え、 ハウジング 3 1内には、 大径のシリ ンダ室 3 3 と小径のシリ ンダ室 3 4とにより構成される段付き円筒状の弁室 3 2が形成 されている。 ハウジング 3 1 には、 ホイールシリ ンダへ 供耠される液圧を取り出すための出力口 3 8がシリンダ 室 3 3の一端面に開口して形成され、 又、 マスタシリ ン ダ 1 3からの液圧を取り入れるための入力口 3 9力 シリ ンダ室 3 4の周面一側に開口して形成されている。 シリ ンダ室 3 3内には、 シリンダ室 3 4の径よりもやや大き ぃ径を有する円筒状の弁体 3 5が軸方向移動自在に配さ れている。 弁体 3 5には、 その外周面および出力口 3 8 側の端面に両端がそれぞれ開口する孔 hが穿設され、 作 動油が孔 hを流通可能になっている。 更に、 弁体 3 5に 一体に設けられたブランジャ 3 6は、 シリンダ室 3 4内 をバルブ軸線に沿って延び、 その一端部が、 ハウジング 3 1に穿設されたガイ ド孔 3 7に摺動自在に嵌入されて いる。
シリンダ室 3 4に装塡されたばね 4 0は、 その両端が 弁体 3 5の一端面とハウジング 3 1のシリンダ室 3 4端 面画成部とに夫々当接し、 弁体 3 5を出力口 3 8側に常 時付勢しており、 これにより、 通常は、 弁体 3 5の周縁 部とシリンダ室 3 4の端部との間に間隙 Aが画成され、 バルブが開いた状態となる。 つまり、 入力液圧 P iは間 隙 A及び孔 hを介して出力液圧 P 0 として伝達される。 弁体 3 5の出力口側及びシリンダ室 3 4側の夫々の受 圧面積を S o , S i とし、 又、 ばね 4 0の付勢力, 入力 液圧および出力液圧の夫々を F, P i 及び Po とすると、 「P i . S i + F」 と 「Po · 8 ο 」 との大小関係によ り弁体 3 5が左右に移動する。 前述のように、 初期状態 ( 「 Ρ 0 · S 0 」 < 「 P i · S i + F」 ) では、 ばね 4 0の付勢力により間隙 Aが開けられているので、 入力液 圧 P i はそのまま出力液圧 Po として送り出される。 つ まり、 ブレーキペダル 1 1の踏み込み量に応じて出力液 圧 Po は上昇する。
出力液圧 P o が上昇して 「P Q · S o 」 が増大すると、 入力液圧 P i が設定圧力 P I に達したときに 「Po · S o 」 > 「P i · S i + F」 となる。 このため、 弁体 3 5 がばね 4 0の付勢力に杭してシリンダ室 3 4方向に移動 し、 図 3 0に示すように、 弁体 3 5の側面周縁部により 間隙 Aが閉塞され、 これにより出力液圧 Po が保持され る。 そして、 ブレーキペダル 1 1の更なる踏み込みに応 じて入力液圧 P i が上昇して、 再び 「Po · S o 」 く 「 P i » S i + F」 となると、 図 2 9に示すように、 再度 間隙 Aが開けられて、 入力液圧 P i の上昇に応じて出力 液圧 Po が上昇する。 そして、 出力液圧 Po の上昇によ り間隙 Aが再び閉塞されると、 出力液圧 Po が保持され る。 この様に、 入力液圧 P i が設定圧力 P I を上回る入 力液圧領域では、 間隙 Aが繰り返し開閉され、 結果とし て、 出力液圧 Po が緩やかに上昇する。 すなわち、 当該 領域では、 出力液圧 Po は、 図 3 1に示すように、 入力 液圧 Pi に対する出力液圧 Po の傾きが小さくなるよう に変化することになる。 なお、 設定圧力 P1 の大きさ、 及び、 入力液圧 Pi が設定圧力 PI を上回る領域におけ る入力液圧 Pi に対する出力液圧 Po の傾きは、 ばね 4 0の付勢力 F, 受圧面積 S i , So 等の、 P CVの機械 的定数により-一義的に決定される。
次に、 図 2 8を参照して、 P C V I 71 及び 1 72 の 機械的要件により設定された車両の設定制動力配分と理 想制動力配分との関係を説明する。 図 2 8において、 A は設定制動力配分を示す折れ点を有する設定制動力配分 直線で、 Bは車両の諸元により決定される理想制動力配 分を示す理想制動力配分曲線である。 ここで、 理想制動 力配分とは、 制動時に 4輪同時ロックを起こすような前 後輪のブレーキ配分を意味している。
理想制動力配分曲線 Bと減速度 0. 8 Gの一点鎖線と の交点 P11が、 減速度 0. 8 Gの急制動で前輪及び後輪 が同時に口ックするブレーキ制動力配分を示す。 同様に、 理想制動力配分曲線 Bと減速度 0. 4 Gの一点鎖線との 交点 P 12が、 減速度 0. 4 Gの制動で前輪及び後輪が同 時にロックするブレーキ配分を示す。 なお、 一点鎖線で 示した減速度 0. 8 Gあるいは 0. 4 Gの直線上の各点 では減速度 0. 8 Gあるいは 0. 4 Gの制動で必要な総 合制動力 (前輪制動力と後輪制動力とを加算した制動力 ) が同じとなっている。 また、 通常の制動で発生する減 速度は 0. 2ないし 0. 3 Gである。 二点鎖線で示した 直線は、 路面の摩擦係数^が 0. 8あるいは 0. 4で前 輪あるいは後輪が口ックする前輪あるいは後輪の制動力 を示している。 ここで、 晴天時のアスファルト乾燥路面 の摩擦係数〃はおよそ 0. 8程度である。 つまり、 P 11 点は、 / z = 0. 8の路面で減速度 = 0. 8 Gの急制動を 行った場合に、 前輪と後輪とが同時に口ックする前後輪 の理想制動力配分を意味する。 同様に、 P 12点では//二 0. 4の路面で減速度 = 0. 4 Gの制動を行った場合に 前輪と後輪が同時に口ックする前後輪の理想制動力配分 を意睁する。
前, , たように、 制動時に前輪と後輪が同時に口ック するような理想制動力配分曲線 Βが存在するが、 実際に は後輪の制動力が理想制動力より小さい値になるように 設定している。 これは、 後輪が前輪より先に口ックして しまうと制動安定性が悪化するためである。 つまり、 設 定制動力は直線 Αで示すように、 後輪制動力が理想制動 力配分曲線 Bを越えないように設定されている。
いま、 摩擦係数 = 0. 4の路面で 0. 3 8 Gの制動 を行った場合には、 総合制動力が 0. 3 8 Gの直線と設 定制動力直線 Aとの交点 P 13により示される制動力配分 がなされるが、 交点 P 15における制動力配分まで後輪制 動力をあげても後輪はロックしない。 更に、 摩擦係数// = 0. 8の路面で 0. 3 8 Gの制動を行った場合には、 総合制動力が 0 . 3 8 Gの直線と / = 0 . 8の直線との 交点 P 14における制動力配分で示された後輪制動力まで 後輪制動力を大きく上げても後輪は口ックしない。 つま り、 同じ減速度の制動を行う場合でも、 路面状態に応じ て前輪制動力を B f だけ減少させ、 後輪制動力を理想制 動力配分を越えて B rだけ増大させることができる。 言 い替えれば、 設定制動力直線 Aを採用している限りにお いては、 車両の走行状態や路面状態によっては後輪制動 力を増大する余地があるにもかかわらず、 その分だけ前 輪制動力に負担をかけて総合制動力を発生させているこ とになる。
上記従来のブレーキ装置には、 「発明の背景」 の欄で も既に述べたように、 前輪ブレーキ装置の負担が大きく なる等の問題がある。 又、 斯かる不具合を解消すること を企図して、 後輪のロックを防止しつつ後輪制動力配分 を増大させるようにした別の従来例には、 「発明の背景 J の欄で既に述べたように、 プロポーショニングバルブ の機能を 効活用できない等の問題がある。
以下、 本発明の第 1実施例による後輪制動力制御装置 を装備したブレーキ装置について説明する。
図 1に示すように、 ブレーキ装置は、 図 2 7に示す要 素 1 1〜 1 3に夫々対応するブレーキペダル 5 1, 倍力 装置 5 2及びマスタシリンダ 5 3と、 要素 1 5 1 〜1 5 4 に夫々対応するホイールシリ 'ンダ 5 5 1 〜 5 5 4 と、 要素 1 4, 1 6 , 1 8及び 1 9 に夫々対応する、 マスタ シリ ンダ 5 3 と左右後輪のホィ一ルンリ ンダ 5 5 3 , 5 5 4 とを接続する第 1流路と しての、 配管 5 4, 5 6, 5 8及び 5 9 と、 要素 1 7 1 及び 1 7 2 に夫々対応する P C V 5 7 1 及び 5 7 2 とを備えている。
すなわち、 ブレーキ装置はブレーキペダル 5 1 を備え、 ブレーキ 5 1の踏み力を倍力装置 5 2を介して増幅した 後、 タンデムのマスタシリ ンダ 5 3 に伝達するようにな つている。 マスタシリ ンダ 5 3 は、 ブレーキペダル 5 1 の踏み込み量に応じたブレーキ液圧を発生するための 2 つの液圧発生部 (図示略) を備えている。 一方の液圧発 生部は、 配管 5 4を介して左前輪のホィールシリ ンダ 5 5 1 に接続されると共に、 配管 5 4の途中から分岐した 配管 5 6 と P C V 5 7 2 とを介して、 右後輪のホイ 一ル シリ ンダ 5 5 4 に接続されている。 又、 他方の液圧発生 部は、 配管 5 8を介して右前輪のホィ ールンリ ンダ 5 5 2 に接続されると共に、 配管 5 8の途中から分岐した配 管 5 9 と P C V 5 7 1 を介して左後輪のホィ 一ルシリ ン ダ 5 5 3 に接続されている。
P C V 5 7 1 及び 5 7 2 は、 制動力が小さいときはマ スタシリ ンダ圧をそのまま後輪のホィ 一ルシリ ンダに伝 達する一方、 マスタシリ ンダ圧が設定圧力以上になると マスタシリ ンダ圧の上昇率に対する後輪ホイールシリ ン ダ圧の上昇率を下げるように機能するプロポーショニン グバルブで、 その構成は図 2 7ないし図 3 1を参照して 説明したものと同一であるので、 その詳細な説明を省略 する。
配管 5 9上において P C V 5 7 1 の上流側と下流側と の間にはバイパス管 6 0が設けられ、 同様に、 配管 5 6 上において P C V 5 7 2 の上流側と下流側との間にはバ ィパス管 6 1が設けられている。 バイパス管 6 0, 6 1 には、 常開の電磁開閉弁からなる P C Vバイパスバルブ 6 2 , 6 3が夫々設けられている。
この P C Vバイパスバルブ 6 2 , 6 3の開閉制御は、 マイクロコンピュータ及びその周辺回路により構成され る、 制御手段としてのコントローラ 7 1により行われる。 コン トローラ 7 1には、 ドライバによるブレーキペダル 5 1の踏み込み操作に応じてオン信号を出力するための ブレーキスィツチ 7 2、 車速 V sを検出するための車速 センサ 7 3、 ブレーキ圧力 Pつまりマスタシリンダ 5 3 から出力される液圧を検出するための圧力センサ 7 4、 降雨状態を検出するようにされ晴天のときにはオフ信号 を出力し降雨状態のときにはォン信号を出力する雨滴セ ンサ 7 5、 外気温度 Tを検出するための外気温センサ 7 6、 ステアリ ングホイールの操舵角 H 0を検出するため の舵角センサ 7 7、 各座席に設けられ乗員が乗車したか 否かを検出するための乗員検知センサ 7 8が接続されて いる。 なお、 雨滴センサ 7 5及び外気温センサ 7 6は路 面状態検出手段をなすものである。 本実施例では圧力セ ンサ 7 4を 2系統配管の一方に設けたが、 両方に設けて も良い。
次に、 図 2を参照して、 雨滴センサ 7 5を詳細に説明 する。
図 2において、 参照符号 8 Γ , 8 2 ' は互いに対向 して設けられた電極を表し、 一方の電極 8 1 ' からは櫛 状の導電線 8 3 ' が他方の電極 8 2 ' 側に延び、 電極 8 2, からは櫛状の導電線 8 4 ' が電極 8 〗, 側に延びて いる。 各々の導電線 8 3 ' は、 これに対応する一対の導 電線 8 4 ' の間に配されている。 そして、 雨滴センサ 7 5は、 電極 8 Γ と 8 2 ' 間に電圧を印加した状態で用 いられ、 雨滴によって端子 a, b間が短絡して電流が流 れたときに降雨を検出するようになっている。
コントローラ 7 1 は、 図 5ないし図 7に示すようなマ ップを記憶するための記憶手段 7 1 aを備え、 図 8のフ ローチャー卜に示す制御を実行するようになっている。 つまり、 コン トローラ 7 1 は、 圧力センサ 7 4 により検 出された圧力が設定圧力 (後述の P bあるいは P c ) と なると P C Vプロボ一ショニングバルブ 6 2, 6 3を閉 じる制御を行い、 これにより P C V 5 7 1 , 5 7 2 のバ ルブ機能を働かせるようにしている。
つまり、 本実施例では、 ブレーキ系統に設けられた P C V 5 7 1 , 5 7 2 をバイパスするバイパス管路 6 0, 6 1に常開型電磁弁からなる P C Vバイパスバルブ 6 2,
6 3を設け、 圧力センサ 7 4で検出されるブレーキ圧力 が設定圧力に達するまではマスタシリンダ圧をそのまま 後輪のホイールシリンダに伝達し、 圧力センサ 7 4で検 出されるブレーキ圧力が設定圧力を越えると、 P C Vバ ィパスバルブ 6 2 , 6 3を閉制御して P C V 5 7 1 , 5
7 2 の機能を発揮させるようにしている。
図 3にハッチングを施して示す領域は、 本実施例装置 で制御可能な後輪制動力の基本的範囲を表している。 即 ち、 本実施例では、 理想制動力配分曲線 Bで表される制 動力よりも高い制動力を後輪に発生可能としている。 又、 直線 aと直線 bとからなる折れ線 Cは、 P C Vバイパス バルブ 6 2, 6 3を閉状態に保持した場合の制動力配分 を示す。 なお、 直線 aで表される折れ線 Cの立ち上がり 部分は、 従来装置の制動力配分特性を表す折れ線 A (図 2 8 ) の立ち上がり部分に比べて急勾配になっているが、 これは、 前輪用のホイールシリ ンダ 5 5 1 , 5 5 2 の受 圧面積に対する後輪用のホイールシリンダ 5 5 3 , 5 5 4 の受圧面積の大きさを、 5 0 ; 5 0程度と従来に比べ て大きく したことにより達成される。 又、 折れ点および 折れ点以降での制動力配分特性は、 P C V 5 7 1 , 5 7 2 の構成上の設定により実現している。
図 4に示すように、 図 3の折れ線 Cは、 P C V 5 7 1 及び 5 7 2 の入出力特性をも表す。 P C Vバイパスバル ブ 6 2, 6 3が閉状態の場合、 各バルブの出力液圧は、 P C V 5 71 及び 5 72 の入力液圧が P 1 になるまでは 直線 aにより決定され、 P C V 5 71 及び 5 72 の入力 液圧が P 1 を越えると直線 bにより決定される。 一方、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を開いている状態で入 力液圧を増加させると、 入力液圧が P 1 を越えても出力 液圧は直線 aの延長線 (破線で示す) で示すように増加 する。 従って、 例えば、 入力液圧が P 1 よりも大きい P 2 に達したときに P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉 じる場合、 P C V 5 71 及び 5 72 の作動により、 出力 液圧は、 入力液圧が P 1 を上回っても P2 に達するまで は直線 aの延長線に沿って増大し、 入力液圧が P 2 を上 回ると、 P2 に対応する延長線上の点 eを通り直線 に 交差する破線 e f に対応する点 f に保持され、 更に、 入 力液圧が破線 e f と直線 bとの交点 f に対応する値を越 えると直線 bに沿って増大する。 破線 e f に対応する入 力液圧領域において上述のように出力液圧が保持される 理由は、 出力液圧 P0 が直線 bに示す通常の制御状態で の値よりも高いと、 「Po * S o 」 > 「P i ' S i + F 」 となり、 図 3 0に示すように間隙 Aが閉塞されるた である。
次に、 図 8を参照して、 上記構成の、 本発明の第 1実 施例による制御装置の動作を説明する。
先ず、 コン トローラ 7 1 は、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を開制御して、 P C V 5 7 1 , 5 7 2 の機能を 発揮させないようにする。 そして、 車両が実質的に走行 しているか否かを判定するために、 車速センサ 7 3で検 出された車速 V sが 3 K m Z h以上であるか否かを判定 し、 3 K m/ h以上と判定した場合にはブレーキスィッ チ 7 2がオンしているか否かを更に判定する (ステップ S 1 1ないし S 1 3 ) 。
ステップ S 1 3での判定結果が肯定 (Y E S ) であれ ば、 コントローラ 7 1 は、 圧力センサ 7 4で検出された ブレーキ圧力、 雨滴センサ 7 5の出力、 外気温センサ 7 6で検出された外気温度 Tを順次読み込む (ステップ S 1 4ないし S 1 6 ) 。
次に、 コントローラ 7 1は、 図 5のマップを参照して、 外気温度 T及び降雨状態に応じた P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉じるバイパスバルブ閉圧力 P aを求める。 図 5において、 雨滴センサ 7 5の出力がオフ (晴れ) の ときは実線で示したマップが参照され、 雨滴センサ出力 がオン (雨) のときは破線で示すマップが参照される。 天気が晴れの方が路面が滑りにくいので、 閉圧力 P aは 大きく設定されている。 また、 外気温度 Tが低いと路面 が滑り易いので、 閉圧力 P aは小さく設定される。 つま り、 天気が晴れの場合には外気温度 Tが 0 ° Cと 5 ° C を境に 3段階に閉圧力 P aが切換えられ、 天気が雨の場 合には外気温度丁が 5 ° Cを境に 2段階に閉圧力が切換 えられる。 このため、 路面が滑りやすく (ロック限界が 低い) ほど閉圧力 P aは低下する。 なお、 閉圧力 P aの 最大値 4 0 K g /7 c m 2は図 3における P 10点のブレー キ圧力に対応するように設定されている。
次に、 乗員検知センサ 7 8で検知された乗員による重 量増加分を推定し、 図 6のマップを参照して重量係数 K B を求める (ステップ S 1 8 ) 。 重量増加分は以下のよ うにして求めている。 つまり、 各座席に圧電素子を埋設 しておき、 乗員が乗ったことをこの素子からの検知信号 により判定する。 そして、 前席に座った乗員の体重と第 1の所定比 (%) との積と、 後席に座った乗員の体重と 第 2の所定比 (%) との積とを求め、 2つの積の和を重 量増加分として算出する。 図 6のマップから明かなよう に、 重量増加分が大きいほど重量係数 K B が増えていく。 これは、 後輪荷重が増加すればするほど、 後輪のロック が発生しにく く.なるためである。
次に、 コントローラ 7 1は、 ステップ S 1 7で求めた 閉圧力 P aに図 6のマツプを参照して求めた係数 K B を 乗じることにより、 荷重補正済み閉圧力 P bを得る (ス テツプ S 1 9 ) 。 このように荷重捕正を行うので、 後輪 荷重が大きくて後輪の口ックが発生しにくい (ロック限 界が高い) ほど、 閉圧力 P bは上昇することになる。
次に、 コン トローラ 7 1 は、 舵角センサ 7 7で検出さ れた操舵角 H Sを読み込み、 操舵角 が 6 0 de 以下 であるか否かを判定する (ステップ S 2 0, S 2 1 ) 。 そして、 操舵角 H Θが 0 de 以下であれば、 圧力セン サ 7 4にて検出されるブレーキ圧力 Pが荷重捕正済み閉 圧力 P b以上であるか否かが更に判定され (ステップ S 2 2 ) 、 ブレーキ圧力 Pが値 P b未満の場合にはステツ プ S 1 1以降の処理が繰り返される一方、 値 P b以上の 場合には P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3が閉制御され る (ステップ S 2 3) 。 操舵角 H /9が 6 0 deg よりも大 きいと上記ステップ S 2 1で判定された場合には、 車速 センサ 7 3で検出された車速 Vおよび舵角センサ 7 7で 検出された操舵角 H Θに基づいて、 車体に加わる横加速 度 GYBが算出される (ステップ S 2 4) 。
次に、 斯く算出された横加速度 G YBに対応する捕正係 数 KG を図 7に示すマップを参照して求める。 例えば、 捕正係数 KG は、 横加速度 GY8が 0. 2 Gないし 0. 6 Gまでは外輪側が増加する一方で内輪側が減少し、 撗加 速度 GYBが 0. 6 以上では 0. 6 Gでの値に保持され るように設定されている。 これは、 旋回の度合が急にな ればなるほど外輪側に荷重移動して外輪の方が内輪より もロックしにく くなることを考慮したものである。 そし て、 この様にして求めた捕正係数 KG を、 ステップ S 1 9で算出された荷重補正済み閉圧力 P bに乗じて、 横 G 捕正済み閉圧力 P cを算出する (ステップ S 2 5 ) 。 つ まり、 旋回の度合が急になればなるほど口ック限界の高 い外輪側の閉圧力が高くなる一方、 口ック限界の低い内 輪側の閉圧力が低くなるように横 G補正が行われる。
そして、 圧力センサ 7 4で検出されたブレーキ圧力 P が内輪の閉圧力に達すると、 P C Vバイパスバルブ 6 2,
6 3のうちの内輪側バルブが閉じられ、 その後、 ブレー キ圧力 Pが外輪側の閉圧力に達すると、 P C Vバイパス バルブ 6 2, 6 3のうちの外輪側バルブが閉じられる ( · ステップ S 2 6, S 2 7 ) 。 つまり、 旋回時に内輪側 P
C Vバイパスバルブを外輪側 P C Vバイパスバルブより も早く閉じることにより、 旋回時にロックしゃすい内輪 側ブレーキ力の上昇を抑えている。
以下、 図 9ないし図 1 1を参照して、 本発明の第 2実 施例による後輪制動力制御装置を説明する。
本実施例装置の基本構成は第 1実施例のものと同一で あり、 図 9中、 図 1に示す要素と共通の要素を同一番号
を付し示し、 これらの共通要素についての詳細な説明を 省略する。 降雨の有無を表す雨滴センサ出力と外気温と に基づいて決定した圧力値を後輪荷重及び横 Gに応じて
補正してバイパスバルブ閉圧力を決定する第 1実施例に 比べて、 本実施例は、 後輪荷重に基づいて求めた圧力値
を車速, スリ ップ率, 外気温, 悪路の度合及び降雨の有
無に応じて捕正してバイパスバルブ閉圧力を決定するよ
うにした点が主に相違する。
この相違に関連して、 本実施例装置は、 図 1に示す舵 角センサ 7 7及び乗員検知センサ 7 8を具備しない一方 で、 後輪のストロークを検出するための後輪ス卜ローク センサ 8 1と、 従動輪 (後輪) の車輪速度 V WSを検出す るための車輪速センサ 8 3とを有している。 後輪スト口 ークセンサ 8 1は、 後輪荷重の増加につれて増大するス トロ一ク信号 V STをコントロ一ラ 7 1に出力し、 又、 車 輪速センサ 8 3は、 検出した車輪速度 V WSをコントロー ラ 7 1 に供給するようになっている。 なお、 車速センサ 7 3は、 車両の駆動系の回転数を検出して車速 V S を検 出するようにされ、 車速 V S は実質的に駆動車輪の回転 数に対応している。
以下、 図 1 0及び図 1 1を参照して、 コントローラ 7 1の制御内容を説明する。
図 1 0及び図 1 1において、 後輪ス トロークセンサ 8 1で検出されたストローク信号 V STは口一パスフィルタ 9 1に供絵され、 該フィルタにおいて、 信号 V STの高周 波変動成分が除去され、 後輪 重の増大につれて増大す るス トローク信号 V ST' として後輪荷重予測部 9 2に供 給される。 後輪荷重予測部 9 2において信号 V ST' に基 づいて求めた後輪荷重 L R は、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉じる閉圧力 P OLを求めるための閉圧力設定 部 9 3に送られる。 この閉圧力 P OLは、 後輪荷重が大き くなるほど高くなるように設定されている。 これは、 前 述のように後輪荷重が大きくなるほど後輪が口ックしに くいためである。
閉圧力設定部 9 3で設定された閉圧力 P OLは、 車速セ ンサ 7 3からの車速 V Sと共に、 車速補正部 9 4 に送ら れる。 車速補正部 9 4では、 閉圧力設定部 9 3からの閉 圧力 P OLに、 車速 V sに応じて変化する係数 K Vが乗じ られ、 斯く捕正された閉圧力 P 0Vは、 ス リ ップ率補正部 9 5に送られる。 ところで、 係数 Vは、 車速 V sが高 くなると小さくなるように設定されている。 これは、 後 輪制動力を高く設定しすぎたときの安定性悪化に伴う影 響が高速になるほど大きくなることを考慮して、 安定方 向への余裕をもたせるためである。
スリ ツプ率補正部 9 5において、 後述のスリ ップ率計 算部で算出されるスリ ップ率 Sに応じて変化する係数 K S が車速補正済み閉圧力 P (機に乗じられて、 閉圧力 P 0V が捕正される。 図中のマップはコン トローラ 7 1の記憶 手段 Ί 1 aに格納されている。 スリ ップ率 Sが大きいほ ど後輪がロックしやすいので、 マップにおいて、 係数 S は、 スリ ップ率が大きくなるに従って減少し、 スリ ッ プ率 Sがある値を越えると一定値に保持されるように設 定されている。
スリ ップ率補正部 9 5から出力されるスリ ップ率補正 済み閉圧力 P OSは、 図 1 1 に示す外気温捕正部 9 6に送 られ、 外気温センサ 7 6で検出された外気温度 Tに応じ て変化する係数 K tが補正済み閉圧力 P OSに乗じられる。 ブロック 9 6のマツプに示すように、 係数 K tは、 外気 温度 Tが小さい領域では小さい値に設定される一方、 外 気温度 Tが大きい領域では大きい値に設定されている。 これは、 外気温度 Tが低いほど路面が滑り易く、 後輪が ロックし易いためである。
外気温捕正済み閉圧力 P OTは悪路捕正部 9 8に送られ、 これに係数 K rが乗じられる。 悪路捕正部 9 8には、 後 述の、 悪路検知部からの悪路状態を表すレベル頻度 Hが 供給される。 レベル頻度 Hが高いほど悪路の度合が大き くて後輪が口ックし易いので、 ブロック 9 8のマツプに 示すように、 係数 K rは、 頻度 Hが大きいほど小さい値 になるように設定されている。
悪路捕正済み閉圧力 P 0Hはゥエツ ト路捕正部 1 0 0に 送られ、 これに係数 K W を乗じて閉圧力 P 0Kを得ている。 ゥヱッ ト路補正部 1 0 0には、 雨滴センサ 7 5の出力信 号が供給される。 プロック 1 0 ひのマツプに示すように、 係数 K W は、 雨滴センサ 7 5の出力がオン (降雨伏態) のときには小さい値に切り替わるように設定されている。 これは、 雨滴センサ 7 5をオンさせるような降雨状態の 路面では後輪が口ックし易いためである。
圧力センサ 7 4で検出されたブレーキ液圧に応じた電 気信号 V P は、 変換部 1 0 2に送られてブレーキ液圧 P rに変換される。 減算部 1 0 3において、 ゥエツ ト路捕 正部 1 0 0から出力される閉圧力 P 0Kがブレーキ液圧 P rから減じられる。 この減算結果を表す値は判定部 1 0
4に送られ、 「P r≥ P 0K」 であるか否かが判定され、 判定結果が肯定であれば、 処理部 1 0 5が駆動されて Ρ
C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉制御する。
図 1 0に示すように、 後輪ス トロ一クセンサ 8 1から の信号 V STは、 · 微分部 1 1 1 に送られて微分される。 微 分部 1 1 1の出力はローパスフィルタ 1 1 2に送られて 高周波成分が力ッ 卜される。 更に、 口一パスフィルタ 1
1 2の出力は悪路検出部 1 1 3に送られ、 所定時間内に 所定レベルを越えた回数を悪路のレベルに応じた頻度 Η として算出するための処理が行われ、 頻度 Ηは前述の悪 路補正部 9 8に出力される。 又、 車速センサ 7 3で検出 された駆動車輪の速度に対応する車速 V s及び車輪速セ ンサ 8 3で検出された従動輪の車輪速度 V WSはスリ ップ 率計算部 1 2 1 に供給され、 スリ ップ率 s = ( V s - V WS) Z V sが計算される。 この算出スリ ップ率 Sは前述 のスリ ップ率補正部 9 5に出力される。 外気温センサ Ί 6からの外気温度 Τに比例した電圧 V T は変換部 1 3 1 に送られて外気温度 Τに変換され、 前述の外気温補正部 9 6に出力される。
次に、 上述のように構成した本実施例による後輪制動 力制御装置の作動を説明する。
後輪ス トロークセンサ 8 1から出力される後輪ス ト口 ーク信号 V STは、 ローパスフィルタ 9 1に印加されて高 周波の圧力変動がカツ 卜され、 次いで後輪荷重予測部 9 2に印加される。 この予測部 9 2において後輪に加わる 荷重 LR が予測される。 後輪荷重 LR は閉圧力予測部 9 3に送られ、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉じる ための、 後輪荷重 LR に対応する閉圧力 POLが求められ る。 以下、 車速捕正部 9 4, スリ ツプ率捕正部 9 5, 外 気温捕正部 9 6 , 悪路捕正部 9 8およびゥニッ ト路補正 部 1 0 0の夫々において、 上記閉圧力 POLに係数 K v, K s, K t, K r及び KW が順次乗じられ、 最終的な閉 圧力 P0Kを得る。
そして、 圧力センサ 7 4で検出されたブレーキ液圧 P rが閉圧力 P0K以上になったことが判定部 1 0 4におい て検出されると、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉 じて、 P CV 5 71 , 5 72 を機能させるための処理が 行われる。 この結果、 例えば入力液圧 P 3 (二 P0K) に 対応する e点 (図 4 ) で P C Vバイパスバルブ 6 2及び 6 3を閉じると、 その後、 入力液圧が上昇しても出力液 圧は e点の圧力に保持され、 その後入力液圧が f 点の圧 力以上になると直線 bに沿って増加する。 この様に、 出 力液圧が保持される理由は、 出力液圧 Po が直線 bに示 すように、 通常の制御状態より高く、 図 3 0に示すよう に 「Po · So 」 〉 「P i · S i + F」 の関係が保持さ れるためである。
上述のように、 本実施例では、 スリップ率捕正部 9 5, 外気温補正部 9 6及びゥエツ ト補正部 1 0 0の各々にお いて入力圧力信号に係数 K s, K t, K wの対応するも のを乗じることにより、 路面の滑り易さに応じて閉圧力 P 0Kを補正している。 従って、 後輪が口 ッ ク し易い路面 では閉圧力 P 0Kが減少して後輪の口 ックを未然に防止す る o
以下、 図 1 2ないし図 1 4を参照して、 本発明の第 3 実施例による後輪制動力制御装置を説明する。
本実施例装置の基本構成は第 2実施例のものと同一で あり、 図 1 3中、 図 9に示す要素と共通の要素を同一番 号を付し示し、 これらの共通要素についての詳細な説明 を省略する。 第 2実施例に比べて、 本実施例は、 ァクテ ィブサスペンショ ンを装備した車両に搭載される点と、 ワイパの作動状態に基づいて降雨状態を検出するように した点とが主に相違する。
図 1 3において、 参照符号 8 1 aは、 ァクティブサス ペンシヨ ンの後輪用ァクチユエ一夕の圧力 V aを検出す るためのアクティブサスァクチユエ一タ圧力センサを表 す。 ここで、 ァクティブサスペンショ ンとは、 車両の各 サスペンショ ンュニッ ト毎に設けた流体ばね室に対して 流体を供給, 排出することにより、 サスペンショ ンュニ ッ 卜の支持力を変化自在に構成して振動吸収, 旋回時の ロール制御等の姿勢制御, 車高調整などを行えるように したサスペンショ ンをいう。 圧力センサ 8 1 aは、 流体 ばね室の圧力を検出し、 検出した圧力 V aをコン卜ロー ラ 7 1に供給するようになっている。 参照符号 8 2は、 ァクティブサスペンションを搭載した車両の車高レベル を指定するための車高スィッチを表し、 該スィ ッチ 8 2 を手動操作して、 標準車高の他に標準車高より低い L車 高および標準車高より高い H車高を選択可能になつてい る o
次に、 図 1 3及び図 1 4を参照して、 コントローラ 7 1による制御内容を説明する。
図 1 3, 図 1 4において、 圧力センサ 8 1 aで検出さ れた圧力 " aはローパスフィルタ 9 I に印加され、 又、 フィルタ 9 1からの、 高周波の圧力変動が力ッ 卜された 圧力 V a ' は、 車高スィッチ 8 2からの操作信号と共に、 後輪荷重予測部 9 2に印加される。 後輪荷重予測部 9 2 は、 車高スィツチ 8 2の操作信号が指定する車高が H車 高, 標準車高及び L車高のいずれであるかに応じて、 圧 力 V a ' に対応する後輪荷重 L R を予測する。 図 1 3の ブロック 9 2内に示すマップおよび後述の各種マップは、 コントローラ 7 1の記憶手段 7 1 aに格納されている。 圧力 V a ' 対荷重 L R マップは、 同一の圧力 V a ' に対 して L車高の選択時の荷重 L R が標準車高または H車高 の選択時の荷重 L R よりも大きくなるように設定されて いる。 これは、 例えば H車高を選択すると、 車高を上げ る目.的で、 流体ばね室に流体を供給すべく圧力センサ 8 1 aの圧力が上昇することに起因している。 つまり、 荷 重 LR が同一であつても H車高が選択されている方が圧 力センサ 8 1 aの出力が高いからである。
そして、 後輪荷重予測部 9 2で求めた後輪荷重 LR は、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉じる閉圧力 POLを 求めるための閉圧力設定部 9 3に送られる。 第 2実施例 の場合と同様、 この閉圧力 POLは、 荷重が大きくなるほ ど高くなるように設定されている。 斯く設定された閉圧 力 POLは、 第 2実施例の場合と同様、 車速補正部 9 4に おいて車速 V sに応じて変化する係数 K vを用いて補正 され、 次いで、 スリ ップ率補正部 9 5においてスリ ップ 率 Sに応じて変化する係数 KS を用いて補正される。 第 2実施例の場合と同様、 車速補正及びスリ ップ率補正済 みの閉圧力 P0Sは、 外気温補正部 9 6において外気温度 Τに応じて変化する係数 K tを用いて更に補正され、 次 いで、 悪路補正部 9 8において悪路状態を表すレベル頻 度 Hに応じて変化する係数 K rを用いて補正される。
悪路補正部 9 8からの補正済み閉圧力 P0Hは、 第 1の ゥヱッ ト路補正部 9 9に送られ、 これに係数 KW1が乗じ られる。 ゥヱッ ト路捕正部 9 9には、 ワイパスイ ッチ 8 4の操作信号 (0 NZO F F) が供給される。 プロック 9 9のマップに示すように、 係数 KW1は、 ワイパスィッ チ 8 4がオンのときには小さい値に切り替わるように設 定され、 又、 ワイパを間欠作動させているときよりも 「 H iモード」 で作動させているときの方が、 破線で示す ように、 小さい値をとるように設定されている。 -これは、 ワイパスイッチ 8 4をオンさせるような降雨状態の路面 では後輪が口ックし易く、 又、 間欠作動時よりも 「H i モード」 での作動時の方が降雨量が多くて路面が滑り易 いためである。
第 1のゥエツ ト路捕正部 9 9からの捕正済み閉圧力 P W1は、 第 2実施例のゥヱッ ト捕正部 1 0 0に対応する第 2のゥヱッ ト路捕正部 1 0 0に送られ、 これに係数 K W2 が乗じられる。 第 2のゥヱッ ト路捕正部 1 0 0には、 雨 滴センサ 7 5の出力信号が供給される。 ブロック 1 0 0 のマップに示すように、 係数 K W2は、 第 2実施例の係数 K Wと同様、 雨滴センサ出力がォンのときには小さい値 に切り替わるように設定されている。
第 2のゥエツ ト路捕正部 1 0 0から出力された閉圧力 P W2は、 図 1 4に示す急制動捕正部 1 0 1に送られ、 こ れに係数 K P が乗じられて閉圧力 P 0Kが算出される。 急 制動捕正部 1 0 1には、 急制動を示すブレーキ圧の時間 的変化率 P r, が供給される。 ブロック 1 0 1のマップ に示すように、 係数 K P はブレーキ圧の時間的変化率 P Γ ' が大きくなると減少し、 該時間的変化率 Ρ Γ ' があ る値を越えると低い値に固定され、 これにより急制動時 に閉圧力を減少捕正するようにしている。
圧力センサ 7 4で検出されたブレーキ液圧に応じた電 気信号 V pは、 変換部 1 0 2 に送られてブレーキ液圧 P rに変換される。 減算部 1 0 3 において、 ブレーキ液圧
P rから閉圧力 P 0Kが減じられる。 この減算結果を表す
値は判定部 1 0 4に送られ、 「 P r ≥ P 0K」 であるか否
かが判定され、 半 Γ 吉果が肯定でぁ '、 処理部 1 0 5 力 されて P C バイパスバルフ 」, 6 3を閉制御
す^)。 ' 変換部 1 0 2からのブレーキ液圧 P rは微分部 1 0 6 に送られて、 時間的変化率 P r ' が求められ、 前述の急
制動補正部 1 0 1 に出力される。
第 2実施例のス トロークセンサ信号 V STと同様、 圧力
センサ 8 1 aで検出されたァクティ ブサスペンシヨ ンの
Ύ "チユエ一夕の圧力 V a は、 '分部 1 1 1 に送られて
微 れる。 微分部 1 1 出' ローパスフ ィ ルタ 1
1 られて高周波成 力 される。 更に、 ロー
パス ノレタ 1 1 0出 悪 出部 1 1 3 に送られ、 所定 · 内に所定ノベル _越え : j数を悪路のレベルに
応じた^度 Hとして算出するための処理が行われ、 頻度
Hは前述の悪路捕正部 9 8に出力される。
第 2実施例の場合と同様、 車速 V s及び車輪速度 V WS に基づいてスリ ップ率計算部 1 2 1 でスリ ップ率 S = (
V s - V WS) / V sが計算されてスリ ップ率補正部 9 5
に送られ、 又、 外気温センサ 7 6の出力電圧 V T は変換
部 1 3 1で外気温度 Tに変換されて外気温補正部 9 6 に 出力される。
次に、 上述のように構成した本実施例による後輪制動 力制御装置の作動を説明する。
圧力センサ 8 1 aで検出されたアクティブサスペンシ ヨ ンのァクチユエ一夕の圧力 V aは、 口一パスフィルタ
9 1に印加されて高周波の圧力変動がカツ 卜され、 つい で後輪荷重予測部 9 2に印加され、 車高スィツチ 8 2に よりどの車高が選択されているかに応じて後輪に加わる 荷重 LR を予測する。 後輪荷重 LR は閉圧力予測部 9 3 に送られ、 P C Vバイパスバルブ 6 2, & 3を閉じるた めの、 後輪荷重 LR に対応する閉圧力 POLが求められる。 以下、 車速捕正部 9 4, スリツプ率捕正部 9 5, 外気温 捕正部 9 6, 悪路捕正部 9 8, 第 1及び第 2のウエッ ト 路捕正部 9 9 , 1 0 0ならびに急制動捕正部 1 1 1の夫 々において、 上記閉圧力 P0Uこ係数 K v, K s, K t , K r, KW1, KW2及び Kpが順次乗じられ、 最終的な閉 圧力 P0Kを得ている。
そして、 圧力センサ 7 4で検出されたブレーキ液圧 P rが閉圧力 P0K以上になったことが判定部 1 0 4におい て検出されると、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉 じて、 P CV 5 71 , 5 72 を機能させるための処理が 行われる。 第 1, 第 2実施例の場合と同様、 図 4に示す ように例えば入力液圧 P 3 (= P0K) に対応する e点で P C Vバイパスバルブ 6 2及び 6 3を閉じると入力液圧 が f 点の圧力以上になるまでは e点に維持される。
この様に、 本実施例によれば、 スリ ップ率や雨滴セン サ出力の他、 ワイパスィツチ 8 4の作動状態に応じても 閉圧力が補正され、 滑り易い路面における後輪の口ック を未然に防止できる。
以下、 図 1 5ないし図 1 6を参照して、 本発明の第 4 実施例の後輪制動力制御装置を説明する。 本実施例装置 の基本構成は第 3実施例のものと同一であり、 図 1 5中、 図 1 2に示す要素と共通の要素を同一番号を付し示し、 これらの共通要素についての詳細な説明を省略する。 第 3実施例に比べて、 本実施例は、 パワーステアリ ング出 力に基づいて判別した路面状態に応じて閉圧力を補正す るようにした点が主に相違する。
この相違点に関連して、 本実施例の装置は、 図 1 5に 示すように、 第 3実施例の装置に夫々装備されたァクテ ィブサスァクチユエ一タ.圧力センサ 8 1 a, 車高スィッ チ 8 2, 車輪速度センサ 8 3, ワイパスィツチ 8 4等に 加えて、 パワーステアリ ング圧力 P PSを検出するための パワステ圧力センサ 8 5を装備している。 センサ 8 5で 検出されたパワーステアリング圧力 P PSは、 センサ 8 3 で検出した車輪速度 V WS, スィッチ 8 4からのオン/ォ フ (作動/非作動) 信号などと共にコン トローラ 7 1に 供給される。
次に、 図 1 6ないし図 1 8を参照して、 コントローラ 7 1による制御内容を説明する。
図 1 6ないし図 1 8に示すように、 第 3実施例の場合 と同様、 圧力センサ出力 V aに対応するローパスフィル タ出力 V a' と車高スィ ッチ 8 2からの操作信号とから、 後輪荷重予測部 9 2により後輪荷重 LR が予測される。 次に、 閉圧力設定部 9 3において、 予測後輪荷重 LR に 基づいて、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉じる閉 圧力 POLが設定される。 斯く設定された閉圧力 POLは、 第 3実施例の場合と同様、 車速捕正部 9 4において車速 V sに応じて変化する係数 K Vを用いて捕正され、 次い で、 スリップ率捕正部 9 5においてスリップ率 Sに応じ て変化する係数 KS を用いて捕正され、 更に、 外気温捕 正部 9 6において外気温度 Tに応じて変化する係数 K t を用いて更に捕正される。
外気温捕正部 9 6から出力される補正済み閉圧力 POT は、 低^路捕正部 9 7に送られ、 これに係数 KPSが乗じ られる。 低 路捕正部 9 7には、 実際のパワステ圧力 P PSとパワステ圧力予測値 PPS' との偏差 PPSL (後述) が供給される。 プロック 9 7のマツプに示すように、 係 数 KPSは、 偏差 PPSL が大きいほど小さくなるように設 定されている。 これは、 低〃路では、 実際のパワステ圧 PPSはパワステ圧力予測値 PPS' より小さくなるためで ある。 - 更に、 低^路補正部 9 7からの捕正済み閉圧力 POPは 悪路補正部 9 8に送られ、 これに、 後述の悪路検知部か らの悪路状態を表すレベル頻度 Hに応じて変化する係数
K rが乗じられる。
第 3実施例の場合と同様、 悪路補正部 9 8からの補正 済み閉圧力 P 0Hは、 第 1 のゥヱッ ト路補正部 9 9 におい てワイパスイッチ 8 4からの操作信号に応じて変化する 係数 K W1を用いて補正され、 第 2のゥエツ ト路補正部 1
0 0において雨滴センサ 7 5の出力信号に応じて変化す る係数 K W2を用いて補正され、 更に、 急制動補正部 1 0
1において、 急制動補正部 1 0 1 において急制動を示す ブレーキ圧の時間的変化率 P r ' に応じて変化する係数 K P を用いて補正される。 そして、 圧力センサ 7 4の出 力信号 V Pが変換部 1 0 2でブレーキ液圧 P rに変換さ れ、 減算部 1 0 3においてブレーキ液圧 P rから閉圧力 P 0Kが減じられ、 判定部 1 0 4において 「P r ≥ P 0K」 であると判定されると処理部 1 0 5により P C Vバイパ スバルブ 6 2, 6 3が閉制御される。
又、 第 3実施例の場合と同様、 変換部 1 0 2からのブ レーキ液圧 P rに基づいて微分部 1 0 6で求めた時間的 変化率 P r ' が急制動補正部 1 0 1 に出力される。 そし て、 微分部 1 1 1及びローパスフィルタ 1 1 2を介して 悪路検出部 1 1 3に送られる圧力センサ出力 V aに基づ いて算出される頻度 Hが悪路補正部 9 8に出力される。 更に、 車速 V s及び車輪速度 V WSに基づいてスリ ップ率 計算部 1 2 1 により算出されるスリ ップ率 S == ( V s — V WS) / Y sが、 スリ ップ率補正部 9 5に送られる。 外 気温センサ出力 V T は変換部 1 3 1 において外気温度 T に変換され、 外気温捕正部 9 6に出力される。
図 1 7に示すように、 舵角センサ 7 7で検出されたス テアリングホイ一ルの操舵角 H ^は、 パワステ圧力予測 部 1 3 2に入力される。 パワステ圧力予測部 1 3 2内に 示すマップは、 ステアリングホイールを操舵角 H ^だけ 操舵するのに要するパヮステ圧力 P P'を示す。 パワステ 圧力 P P'は車速捕正部 1 3 3に送られ、 これに、 車速セ ンサ 7 3で検出される車速 V sに応じて変化する捕正係 数 K PVが乗じられる。 車速感応型パワステにあっては、 車速が高くなるとステアリングホイールの操舵力が重く なるようにする制御が行われるので、 車速の増大に伴つ てパワステ圧力が低下する。 従って、 捕正係数 K PVは、 車速の上昇に応じて小さくなるように設定されている。 車速捕正部 1 3 3からの捕正済みパワステ圧力予測値 P PS' は、 偏差算出部 1 3 4に入力され、 パワステ圧力 予測値 P PS' からパワステ圧力センサ 8 5で検出された 実際のパワステ圧力 P PSが減じられ、 これにより偏差 P PSL が算出される。 偏差 P PSL は路面^の低下に応じて 増大するもので、 前述の低^路捕正部 9 7に印加される。
次に、 上述のように構成した本実施例による後輪制動 力制御装置の作動を説明する。 圧力センサ 8 1 aで検 t: したァクティ ブサスペンシ ヨ ンのァクチユエ一夕の aは、 口一ノ、。スフイノレ夕
9 1に印加されて高周波 I I変動がカツ 卜され、 つい で後輪荷重予測部 9 2に され、 車^スィ ツチ 8 2に よりどの車高が選択さ f 、るかに応じて後輪に加わる 荷重 LR を予測する。 核, 荷重 LR は 圧力予測部 9 3 に送られ、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉じるた めの、 後輪荷重 LR に対応する閉圧力 POLが求められる。 以下、 車速補正部 9 4, スリ ツプ率補正部 9 5, 外気温 捕正部 9 6, 低//路補正部 9 7, 悪路補正部 9 8, 第 1 及び第 2のゥヱッ ト路補正部 9 9, 1 0 0ならびに急制 動捕正部 1 1 1の夫々において、 上記閉圧力 POLに係数 K V , K s , K t , KPS, K r, KW1, KW2及び K p力《 順次乗じられ、 最終的な閉圧 Ρ0Κを得ている。 そして、 圧力センサ 7 4で検出された ノーキ液圧 P rが閉圧力 P0K以上に ったことが判定部 1 0 4において検出され ると、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉じて、 P C V 5 71 , 5 72 を機能させるための処理が行われる。
この様にして、 本実施例では、 第 3実施例でのスリ ツ プ率, 外気温, 雨滴センサ出力およびワイパスイッチ出 力に応じた補正の他、 実パワステ出力が低い場合には低 〃路と判別して、 P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3を閉 じるべき閉圧力 P0Kを減少補正するようにしたので、 路 面が滑り易くても後輪の口ックをより確実に防止でき、 又、 後輪が早期口ックしない範囲で後輪制動力を理想制 動力配分以上に増大できる。
以下、 図 1 9〜図 2 3を参照して、 本発明の第 5実施 例による後輪制動力制御装置を説明する。
本実施例の後輪制動力制御装置は、 上記各実施例に比 ベて、 アンチスキッ ドブレーキシステム (A B S ) と共 に装置を用いる点と、 バイパス弁の閉弁時期を決定する 閉圧力を外気温及びワイパ作動周期に基づいてフアジィ 推論により設定する点とが主に相違する。
図 1 9に示すように、 車両のブレーキシステムは、 タ ンデムのマスタシリ ンダ 2 0 1を備えている。 マスタシ リンダ 2 0 1は、 真空型ブレーキブースタ 2 0 3を介し てブレーキペダル 2 0 2の踏み込み操作に応動するよう になっている。 マスタシリンダ 2 0 1の圧力室の各々力、 らは、 一対のメィンブレーキ管路 2 0 4, 2 0 5が延び、 一方のメインブレーキ管路 2 0 4は前輪及び後輪ブレー キ管路 2 0 6 , 2 0 7に分岐されている。 前輪ブレーキ 管路 2 0 6は左前輪のホイールシリンダ 2 0 8 F Lに接 続され、 後輪ブレーキ管路 2 ひ 7は右後輪のホイールシ リンダ 2 0 8 R Rに接続されている。 同様に、 他方のメ インブレーキ管路 2 0 5は、 右前輪及び左後輪のホイ一 ルシリンダ 2 0 8 F R, 2 0 8 R Lに夫々接続された前 輪及び後輪ブレーキ管路 2 0 9, 2 1 0に分岐している。
各輪のブレーキ管路には、 アンチスキッ ド弁 (A B S 弁) 2 1 1が夫々介挿され、 これら A B S弁 2 1 1 は、 後述の A B Sコン トローラからの指令信号に応じて該 A B S弁に対応するホイ一ルシリ ンダ 2 0 8のブレーキ圧 を制御するようになっている。 なお、 図 1 9 において、 A B S弁 2 1 1を通じてホイ一ルシリ ンダ 2 0 8 にブレ 一キ液を供給するためのポンプシステム, A B S弁を通 じてホィ一ルシリ ンダ内のブレーキ液を逃がすための戻 り管路などは図示していない。
A B S弁 2 1 1 より も下流側において、 後輪ブレーキ 管路 2 0 7, 2 1 0には、 制御弁と してのプロボ一ショ ニングバルブ (P C V) 2 1 2 L, 2 1 2 Rが介挿され ている。 これら P C V 2 1 2 は、 図 2 0に示すように、 マスタシリ ンダ 2 0 1から供給されるマスタシリ ンダ圧 が設定圧 P 0に達したとき、 後輪ホィールシリ ンダ 2 0
8 Rに伝達される圧力 (後輪ブレーキ圧) の上昇率を前 輪側に比べて下げる機能を有している。 なお、 P C V 2
1 2の構造は図示しないが、 上記各実施例のものと同様、 その設定圧 P 0は弁ばねのセッ ト荷重により一義的に決 定される。
また、 後輪ブレーキ管路 2 0 7, 2 1 0には、 P C V 1 2をバイパスするバイパス管路 2 1 3が夫々設けら れ、 バイパス管路 2 1 3には、 常閉型電磁開閉弁からな るバイパス弁 2 1 4 L, 2 1 4 Rが夫々介揷されている。 各 A B S弁 2 1 1 は、 アンチスキッ ドブレ一キ制御の ための A B Sコン トローラ 2 1 5に電気的に接続され、 又、 各バイパス弁 2 1 4は B Vコントローラ 2 1 6に電 気的に接続されている。 両コントローラ 2 1 5, 2 1 6 は、 マイクロコンピュータ及びその周辺回路からなると 共に、 必要に応じて通信回路を介して相互に接続されて データ, 制御信号などを授受可能になっている。
A B Sコントローラ 2 1 5には、 ブレーキペダル 2の 踏み込みを検出するためのブレーキスィッチ 2 1 7 , 車 体減速度を検出するためお Gセンサ 2 1 8, 各車輪の車 輪速度を検出するための車輪速センサ 2 1 9, 車速を検 出するための車速センサ 2 2 0等のスィッチ, ブレーキ が接続されている。 なお、 図 1 9に一つのブ口ックで示 す車速センサ 2 1 9は、 各車輪毎に設けられている。
A B Sコントローラ 2 1 5は、 例えば図 1 5に示すコ ントローラ 7 1の場合と略同様に、 各車輪速センサ 2 1 9及び車速センサ 2 2 0からのセンサ信号に基づいて参 照車体速と各車輪速との差つまり各車輪毎のスリップ率 を演算し、 演算したスリ ップ率に従って、 対応する A B S弁 2 1 1に向けて A B S制御信号 F LA, F RA, R LA, R RAを出力するようになっている。 ここで、 A B S制御 信号は、 その信号レベルにより、 ホイールシリ ンダ 2 0 8にブレーキ液を込める増圧信号, ホイールシリンダ内 のブレーキ液を保持する保持信号, ホイ一ルシリ ンダか らブレーキ液を抜く減圧信号として機能する。 そして、 A B S制御信号に従って、 A B S弁 2 1 2 の切換え作動 が従来公知のように行われる。 本実施例の A B S コ ン ト ローラ 2 1 5 は、 車輪のスリ ップ率が A B S開始条件を 満たす値を上回ったときに、 対応する A B S弁 2 1 1 に 保持信号を出力し、 その後スリ ップ率が更に増大して車 輪の口ック傾向が進む場合に減圧信号を出力するように なっている。
B Vコン トローラ 2 1 6は、 例えば図 1 5に示すコン トローラ 7 1 と略同様に、 所定サンプル周期毎にブレー キスイ ッチ 2 1 7からのオンオフ信号を取り込むと共に マスタシリ ンダ圧と後述の目標切換え圧 (閉圧力) とを 比較して、 バイパス弁 2 1 4 L , 1 4 Rの開閉制御を 行うようになっている。 すなわち、 ブレーキスィ ッチ 2 1 7がオン操作されるとバイパス弁 2 1 4 L , 2 1 4 R は直ちに開弁され、 その後マスタシリ ンダ圧が後述の目 標切換え圧に達するか或はブレーキスィ ッチ 2 1 7がォ フ操作されたときにバイパス弁 2 1 4が閉弁される。 こ のバイパス弁制御のため、 図 1 9に示すように、 B Vコ ントローラ 2 1 6には、 マスタシリ ンダ圧を表すメィ ン ブレーキ管路 2 0 4内の圧力を検出するための圧力セン サ 2 1 2が電気的に接続されている。
又、 B Vコン トローラ 2 1 6は、 後で詳述するように、 外気温及びワイパ作動周期に基づく ファジィ推論により、 目標切換え圧を路面状況に応じて可変制御するようにな つている。 このフアジィ推論のため、 B Vコン トローラ 2 1 6は、 外気温センサ 2 2 2 と、 図示しないワイパモ 一タの回転速度を検出するための口一タリエンコーダ 2 2 3とに電気的に接続され、 外気温センサ 2 2 2からの 外気温 Tを入力すると共に、 ロータリエンコーダ 2 2 3 にて検出した-ヮィパモータ回転速度に基づいてヮィパ作 動周期 Wを検出するようになっている。
図 2 1に示すように、 B Vコントローラ 2 1 6は、 機 能的には、 制御量演算プロック 2 2 4と制御量指令値算 出ブロック 2 2 5とを備えている。 演算プロック 2 2 4 において、 入力としての外気温 T及びワイパ作動周期 W がフアジィ量化され、 次いで、 後述のフアジィルールに よる推論が行われる。 そして、 算出ブロック 2 2 5にお いて、 フアジィ推論結果が非フアジィ化され、 これによ り目標切換え圧が最終的に設定される。 図 2 1に対応す る制御ルーチンは、 車両走行中、 車両の制動とは無関係 に、 B Vコントローラ 2 1 6により所定サイクルで常時 実行される。
フアジィ推論のため、 B Vコントローラ 2 1 6には、 例えば I F— T H E N形式で記述された 9つのフアジィ ルール (図 2 2 ) が格納されている。 フアジィルールは、 その前件部の 2つの項目 (フアジィ変数) として外気温 T及びワイパ作動周期 Wを含み、 後件部の 1つの項目と して捕正量 (制御量指令値) Δ Ρを含む。 この補正量 Δ Pは、 後述のように目標切換え圧を減少補正するために 用いられる。 図 2 2において、 記号 S , M, N, B D, M D及び Z 0の各々は、 外気温 T, ワイパ作動周期 W及 び補正量 Δ Ρの対応する一つについての全体空間 (台集 合) におけるフアジィ部分集合 (以下、 単にフアジィ集 合という) を示すラベルを表す。 各フアジィ集合は、 後 述のメンバ一シップ関数により表される。
図 2 2において、 ルール 1 「Π Τ = S and W = S , then Δ Ρ 二 B D」 は、 「外気温 Tがフアジィ集合 Sに 対応艇 I 低く、 かつワイパ作動周期 Wがフアジィ集合 S に対^して短ければ、 負の補正量 Δ Pの大きさを大きく する^ ことを示している。 以下、 ルール 2〜ルール 9 を簡略に示す。
ルール 2 :外気温 Tが低くかつワイパ作動周期 Wが中 位であれば、 補正量 Δ Ρを大きくする。
ルール 3 :外気温 Tが低くかつワイパ作動周期 Wが長 ければ、 捕正量 Δ Pを中位にする。
ルール 4 :外気温 Tが中位でかつワイパ作動周期 Wが 短ければ、 補正量 Δ Ρを中位にする。
ルール 5 :外気温 Tが中位でかつワイパ作動周期 Wが 中位であれば、 補正量 Δ Ρを中位にする。
ルール 6 :外気温 Tが中位でかつワイパ作動周期 Wが 長ければ、 補正量 Δ Pを小さくする。
ルール 7 :外気温 Tが高くかつワイパ作動周期 Wが短 ければ、 捕正量厶 Pを中位にする。
ルール 8 :外気温 Tが高くかつワイパ作動周期 Wが中 位であれば、 捕正量 Δ Ρを小さくする。
ルール 9 :外気温 Tが高くかつワイパ作動周期 Wが長 ければ、 捕正量 Δ Ρを小さくする。
そして、 外気温 Tに関する 3つのフアジィ集合 S, M 及び Nを夫々定義するメ ンバーシップ関数と、 ワイパ作 動周期 Wに関する 3つのフアジィ集合 S, M及び Nを夫 々定義するメ ンバ一シップ関数と、 捕正量 Δ Ρに関する 3つのフアジィ集合 B D, M D及び Z 0を夫々定義する メンバーシップ関数とが、 図 2 3に示すように予め定め られて、 B Vコントローラ 2 1 6の記憶手段内に格納さ れている。
図 2 3を参照すると、 外気 ¾ Tのフアジィ集合 Sに関 するメンバーシップ関数は、 外気温 Τが 0 ° よりも低い 第 1の所定温度以下の範囲では適合度が 1をとると共に 外気温 Τが第 1の所定温度から 0 ° まで増大するにつれ て適合度が 1から 0に減少するように定められている。 又、 外気温 ファジィ集合 Mに関するメンバーシップ 関数は、 外気温 Tが第 1の所定温度から 0 ° よりも高い 第 2の所定温度まで変化するにつれて適合度が 0から 1 までの範囲で変化するように定められ、 外気温 Tのファ ジィ集合 Nに関するメ ンバーシップ関数は、 0 ° 以上の 外気温範囲で適合度が 0から 1までの範囲で変化するよ うに定められている。
ワイパ作動周期 Wのフアジィ集合 S, M及び Nならび に補正量 Δ Τのフアジィ集合 B D , 1^1 0及び2 0の夫々 に関するメ ンバーシップ関数は、 外気温 Tのフアジィ集 合 S, M及び Nの場合と略同様、 図 2 3に示すように定 められている ώ 例えば、 ワイパ作動周期 Wのフアジィ集 合 Sに関するメ ンバ一シップ関数は、 周期 Wが毎分 5回 よりも短い第 1の所定周期までは適合度が 1をとると共 に、 第 1の所定周期から毎分 5回までの周期範囲では適 合度が 0から 1までの範囲で変化するように定められて いる。 又、 補正量 Δ Τの各ファジィ集合に関するメ ンバ 一シップ関数は、 補正量 Δ Ρが負の領域で変化するにつ れて適合度が 0から 1までの範囲で変化するように定め られている。
目標切換え圧の設定にあたり、 B Vコン トローラ 2 1 6は、 外気温センサ出力 Τと口一夕リエンコーダ出力か ら算出したワイパ作動周期 Wとで表される検出状態と、 図 2 2 :示す 9つのフアジィルールとに基づいて、 ファ ジィ推 を従来公知の手順で行う。 このフアジィ推 5 ¾ / - おいて、 各々のフアジィルールについて、 外気 (前 件部の一項目) に関するメ二 一シップ関数の .:;する 一つの、 検出外気温におけるメ ンバーシップ値と、 ワイ パ作動周期 W (前件部の別の項目) に関する同様のメ ン バーシップ値とを求める。 次に、 マックス ' ミニ法で推 論出力を求めるべく、 両メ ンバ一シップ値の小さい方の 値 (適合度) で、 補正量 ΔΡ (後件部の項目) の、 対応 するメンバ一シップ関数を頭切りに力ッ 卜し、 カッ トし たメンバーシップ関数に対応する図形を求める。 そして、 推論出力を非フアジィ化すべく、 9つのルールに夫々対 応する図形を重ね合わせて得た図形の重心を、 捕正量 ( 制御量指令値) Δ Ρとして求める。 ' この様にして補正量 Δ Pが算出されると、 コントロー ラ 2 1 6は次式に従って目標切換え圧 PXを算出する。
ΡΧ=ΡΧ-ΔΡ
ここで、 目標切換え圧 ΡΧの初期値は、 図 2 1に示す ように P CV 2 1 2の設定圧 Ρ 0よりも高い値に設定さ れている。
上述のフアジィ推論により、 バイパス弁 2 1 4の目標 切換え圧 Ρ Xを路面摩擦係数に応じて適切に設定可能と なる。 すなわち、 外気温 Τが低くかつワイパ作動周期 W が短くてルール 1に適合する路面状況にあっては、 路面 の凍結や積雪の可能性が高くて路面摩擦係数は非常に小
さいと推定する。 この場合、 目標切換え圧 ΡΧを大きく 減少させて、 制動時にバイパス弁 2 1 4を早期に閉弁さ せ、 後輪制動力の配分を抑制する。 又、 外気温 Τが 0°
近傍でかつワイパ作動周期 Wが短いか或は中位であって
ルール 4或は 5に適合する路面状況にあっては、 降雨に
より路面が滑り易くなつていて路面摩擦係数が小さいと 推定し、 目標切換え圧 P Xを中位に減少させる。 これに より、 路面摩擦係数の低下に応じて後輪制動力の配分を 抑えることができる。 一方、 外気温 Tが高くかつワイパ 作動周期 Wが中位或は長くてルール 8或は 9 に適合する 路面状況にあっては、 路面が乾燥していて路面摩擦係数 が大きいと推定し、 目標切換え圧 P Xを小さく減少させ 或は減少させない。 この場合、 後輪制動力配分が高めら れる。
上述の目標切換え圧 P Xのファジィ制御は車両の制動 とは無関係に実行され、 従って、 目標切換え圧 P Xは制 動開始以前に走行状況に応じて設定され、 これにより、 後輪制動力が過度になるのを確実に防止できるばかりで なく、 後輪側での A B S システムの作動頻度をも低減で きる。
本実施例によれば、 外気温とワイパ作動周期とからフ アジィ推論に基づいて路面摩擦係数が小さいと推定した 場合はバイパス弁の閉弁時期を決定する目標切換え圧 ( マスタシリ ンダ圧の目標値) を低下させるようにしたの で、 制動時に後輪制動力配分が過度になることがない。 又、 目標切換え圧を車両の制動とは無関係に可変制御す るので、 目標切換え圧を、 制動開始前に推定した路面摩 擦係数に応じて適切に設定可能である。 このため、 この 目標切換え圧可変制御と A B S制御とを組み合わせた場 合も、 後輪側での A B Sの作動頻度が増大しないという 優れた効果が奏される。
なお、 本実施例のファジィ推論では、 マックス ' ミニ 法や重心法により、 制御量指令値 Δ Pを算出するように したが、 これ以外の算出方法を採用しても良く、 又、 図 2 3のメンバ一シップ関数以外のメ ンバ一シップ関数を 使用しても良い。
図 2 4は、 本発明の第 6実施例による後輪制動力制御 装置を示し、 第 1実施例で使用した圧力センサ 7 4に代 えて制動度合検出手段として加速度センサ (Gセンサ) 7 9を使用したものである。 この Gセンサ 7 9車体の減 速度を検出するもので、 コントローラ 7 1内では図 2 5 に示した処理が実行される。 この処理は、 第 1実施例に おけるブレーキ圧力 P及び閉圧力 P a, P b, P cに代 えて、 Gセンサ 7 9から検出される車体減速度なおよび コント ラ 7 1内で設定される閉減速度 a, b , a cをそれぞれ適用したものとなっており、 処理内容は 上記第 1実施例の場合と実質的に同一であるので、 詳細 な説明は省略する。
そして、 本実施例によれば、 車体の減速度 αが所定値 bに達すると P C Vバイパスバルブ 6 2, 6 3が閉作 動してプロポーショニングバルブ 5 7 1 , 5 7 2 が効果 を発揮するようになり、 又、 車両の旋回時には、 P C V バイパスバルブ 6 2, 6 3が閉作動してプロボ一ショニ ングバルブが効果を発揮し始める車体の減速度が内輪側 と外輪側とで異なるようになり、 上記第 1実施例と同様 の効果が得られる。
又、 本実施例で説明した車体減速度の利用は、 上記第
2〜第 5実施例に対しても同様の手法で適用可能である。
なお、 本発明は、 上記各実施例に何ら限定されるもの ではなく、 種々の変形が可能である。
例えば、 上記実施例において説明した X配管に代えて、 ' 一般に F R車に使用される前後配管に適用して図 2 6に 示すようなバルブ配置としても良い。 又、 プロボ一ショ ニングバルブとして、 他の形式や他の特性を有するもの
を使用しても良い。 更に、 路面状態検出手段は、 上記各
実施例において用いた手段を単独で或は組み合わせて使
用してもよい。 この他、 本発明の要旨を変えない範囲内
で変形実施が可能であることは云うまでもない。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . マスタシリンダ ( 5 3 ) と左右後輪のホィ一ルシリ ン
ダ ( 5 5 3 , 5 5 4 ) とを接続する流路 (5 6, 5 9 )
に設けられ、 上記マスタシリ ンダ圧の上昇度合に対する
ホイールシリンダ圧の上昇度合が小さくなるように上記
ホイ一ルシリ ンダ圧を制御するためのプロポーショニン
グバルブ ( 5 7 1 , 5 7 2 ) と、 上記プロポーショニン
グバルブの圧力制御作用を選択的に有効又は無効とする
ための、 上記流路に設けられた電磁弁 (6 2, 6 3 ) と、
上記電磁弁の作動を制御するための制御手段 (7 1 ) と
を有する車両の後輪制動力制御装置において、
路面の滑り易さに関連する情報を検出するための路面
状態検出手段 (7 5, 7 6 ) と、 車両制動時の制動度合
を検出するための手段 (7 4 ) とを備え、
上記制御手段は、 上記路面伏態検出手段により検出さ
れた情報に基づいて設定制動度合を設定し、 路面が滑り ' 易い場合は上記設定制動度合を低く設定すると共に、 上
記制動度合検出手段により検出された制動度合が上記設
定制動度合より弱い場合には上記プロポーショニングバ
ルブの作用を無効とするように上記電磁弁を作動させる
と共に、 上記制動度合が上記設定制動度合以上に強くな
ると上記プ口ポーショニングバルブの作用を有効にする
ように上記電磁弁を作用させることを特徴とする車両の 後輪制動力制御装置。
. 上記路面状態検出手段は降雨の有無を検出するための 手段 (7 5 ) を有し、 上記制御手段は降雨時には上記設 定制動度合を低く設定することを特徴とする請求の範囲 第 1項記載の車両の後輪制動力制御装置。
. 上記降雨検出手段は雨滴センサ ( 7 5 ) であることを 特徴とする請求の範囲第 2項記載の車両の後輪制動力制 御装置。
. 上記降雨検出手段はワイパスィツチ ( 8 4 ) であるこ とを特徴とする請求の範囲第 2項記載の車両の後輪制動 力制御装置。
. 上記路面状態検出手段は外気温を検出するための手段
( 7 6 ) を有し、 上記制御手段は外気温が低い場合には 上記設定 動度合を低く設定することを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の車両の後輪制動力制御装置。
. 上記路面状態検出手段は路面が悪路であることを検出 するための悪路検出手段 ( 8 1, 1 1 1 , 1 1 3 ) を有 し、 上記制御手段は悪路であることが検出された場合に 上記設定制動度合を低く設定することを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の車両の後輪制動力制御装置。
. 上記路面状態検出手段は路面の摩擦係数を検出するた めの手段 (7 3, 7 7, 8 5, 1 3 4 ) を有し、 上記制 御手段は検出された摩擦係数が低い場合に上記設定制動 度合を低く設定することを特徴とする請求の範囲第 1項 記載の車両の後輪制動力制御装置。
8. 上記路面状態検出手段は、 外気温を検出するための手 段 ( 1 2 2) とワイパーの作動周期を検出するための手 段 ( 1 2 3 ) とを有し、 上記制御手段 (1 1 6) は検出 された外気温とワイパー作動周期とから上記設定制動度 合をファジィ推論により検定することを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の車両の後輪制動力制御装置。
9. 後輪の荷重を検出するための手段 (7 8) を更に有し、 上記制御手段は検出された後輪荷重が高いときは上記設 定制動度合を高く捕正することを特徴とする請^ の範囲 第 1項記載の車両の後輪制動力制御装置。
0. 後輪の荷重を検出するための手段 (8 1, 8 1 a,
8 2, 9 2) を更に有し、 上記制御手段は、 検出された 後輪荷重に応じて制動の程度の基準度合 (POL) を決定 するたと共に上記路面状態検出手段により検出された情 報に基づいて上記基準制動度合を捕正することにより上 記設定制動度合を決定することを特徵とする請求の範囲 第 1項記載の車両の後輪制動力制御装置。
1. 後輪のスリップ率を検出するための手段 (7 3, 8
3, 1 2 1 ) を更に有し、 上記制御手段は検出されたス リ ップ率が大きい場合には上記設定制動度合を低く補正 することを特徵とする請求の範囲第 1項記載の車両の後 輪制動力制御装置。
2. 車速を検出するための手段 (7 4) を更に有し、 上 記制御手段は検出車速が高速である場台に上記設定制動 度合を低く補正することを特徴とする請求の範囲第 1項 記載の車両の後輪制動力制御装置。
3 . 急制動状態であることを検出するための手段 ( 7 4, 1 0 6 ) を更に有し、 上記制御手段は、 急制動状態であ ることが検出された場合に上記設定制動度合を低く補正 することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の車両の後 輪制動力制御装置。
4 . 車両の旋回状態を検出するための手段 ( 7 7 ) を更 に有し、 上記プロボ一ショニングバルブ及び上記電磁弁 は、 左右の後輪毎に設けられ、 上記制御手段は、 上記旋 回状態検出手段の検出出力に基づいて、 車両旋回時は、 旋回外輪側の電磁弁における上記設定制動度合が旋回内 輪側の電磁弁における上記設定制動度合より相対的に高 くなるように上記設定制動度合を補正することを特徴と する請求の範囲第 1項記載の車両の後輪制動力制御装置。
5 . 上記制動度合検出手段 ( 7 4 ) は上記マスタシリ ン ダ圧を検出し、 上記制御手段は上記設定制動度合として 設定圧力を使用し、 上記検出されたマスタシリ ンダ圧と 上記設定圧力との比較結果に応じて上記電磁弁の制御を 行うことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の車両の後 輪制動力制御装置。
6 . 上記制動度合検出手段は、 上記マスタシリ ンダと上 記プロボ一ショニングバルブとの間の前記流路における 液圧を検出することを特徴とする請求の範囲第 1項記載 の車両の後輪制動力制御装置。
1 7. 上記制動度合検出手段は車体に発生する減速度を検 出し、 上記制御手段は上記設定制動度合として設定減速 度を使用し、 上記検出された減速度と上記設定減速度と の比較結果に応じて上記電磁弁の制御を行うことを特徵 とする請求の範囲第 1項記載の車両の後輪制動力制御装 置。
8. 上記電磁弁は、 上記プロポーショニングバルブをバ ィパスして上記マスタシリ ンダ圧を上記ホイ一ルシリ ン ダに伝える流路 (6 0, 6 1 ) に設けられた開閉弁であ ることを特徵とする請求の範囲第 1項記載の車両の後輪 制動力制御装置。
9. マスタシリ ンダ ( 5 3 ) と左右後輪のホイールシリ ンダ ( 5 53 , 5 54 ) とを接続する流路 (5 6, 5 9 ) に設けられたプロボ一ショニングバルブ (5 71 , 5 72 ) の、 上記マスタシリンダ圧の上昇度合に対するホ ィールシリンダ圧の上昇度合が小さくなるように上記ホ ィ一ルシリンダ圧を制御する作用を、 選択的に有効又は 無効とするための、 上記流路に設けられた電磁弁の作動 を制御する車両の後輪制動力制御方法において、
路面の滑り易さに関連する情報を検出する路面状態検 出工程 (S 1 5, S 1 6 ) と、 車両制動時の制動度合 を検出する工程 (S 1 4 ) と、 上記路面状態検出工程により検出された情報に基づい て設定制動度合を設定し、 路面が滑り易い場合は上記設 定制動度合を低く設定する設定制動度合決定工程 ( S 1 7 ) と、 上記制動度合検出工程により検出された制動度 合が上記設定制動度合より弱い場合には上記プロボ一シ ョニングバルブの作用を無効とするように上記電磁弁を 作動させる一方、 上記制動度合が上記設定制動度合以上 に強くなると上記プロポーショニングバルブの作用を有 効にするように上記電磁弁を作用させる配分制御工程 ( S 1 1 , S 2 2 , S 2 6 , S 2 3 , S 2 7 ) とを備える ことを特徴とする車両の後輪制動力制御方法。
PCT/JP1992/001555 1991-11-29 1992-11-27 Method and apparatus for controlling rear wheel braking force WO1993011007A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69229634T DE69229634T2 (de) 1991-11-29 1992-11-27 Verfahren und vorrichtung zur regelung der bremskraft der hinterräder
EP92924021A EP0594860B1 (en) 1991-11-29 1992-11-27 Method and apparatus for controlling rear wheel braking force
US08/366,445 US5480221A (en) 1991-11-29 1994-12-30 Rear wheel braking force control method and an apparatus therefor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/315659 1991-11-29
JP3315659A JP2668750B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 後輪制動力制御装置
JP4172581A JPH0616116A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 車両の後輪制動力制御装置
JP4/172581 1992-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993011007A1 true WO1993011007A1 (en) 1993-06-10

Family

ID=26494891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/001555 WO1993011007A1 (en) 1991-11-29 1992-11-27 Method and apparatus for controlling rear wheel braking force

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5480221A (ja)
EP (1) EP0594860B1 (ja)
KR (1) KR0159788B1 (ja)
DE (1) DE69229634T2 (ja)
WO (1) WO1993011007A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3496266B2 (ja) * 1994-03-15 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
DE19513128A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur temperaturabhängigen Einschaltung einer Druckmittel-Zusatzquelle in schlupfgeregelten Kraftfahrzeug-Bremsanlagen
US5788341A (en) 1995-06-06 1998-08-04 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Vehicle brake
JPH0920223A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Nippondenso Co Ltd 路面状態識別装置
JP2001524419A (ja) * 1997-11-27 2001-12-04 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 後軸アンチロック装置を有するブレーキシステム
JP3884182B2 (ja) * 1999-02-18 2007-02-21 株式会社日立製作所 悪路判定装置およびこの悪路判定装置を用いたブレーキ制御装置
US6212461B1 (en) * 1999-05-28 2001-04-03 General Motors Corporation Extended brake switch software for vehicle stability enhancement system
JP3731424B2 (ja) * 2000-02-10 2006-01-05 トヨタ自動車株式会社 制動操作速度検知装置及び車両用制動制御装置
GB2360336B (en) * 2000-03-14 2004-02-04 Rover Group Vehicle braking
JP2001334921A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2002037044A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両の前後制動力配分制御装置
US6677855B2 (en) * 2001-08-24 2004-01-13 Ford Global Technologies, Llc System to determine the intent to brake and to provide initiation and engagement of the brake system
US7178881B2 (en) * 2003-06-25 2007-02-20 Delphi Technologies, Inc. Rear pressure control and rear dynamic proportioning in a vehicle brake system
KR20050018300A (ko) * 2003-08-09 2005-02-23 최호진 니코틴 감소 필터구멍 형성방법
US7165644B2 (en) * 2004-03-18 2007-01-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus of controlling an automotive vehicle using brake-steer as a function of steering wheel torque
US7229139B2 (en) * 2004-03-18 2007-06-12 Ford Global Technologies, Llc Control system for brake-steer assisted parking and method therefor
US8380416B2 (en) * 2004-03-18 2013-02-19 Ford Global Technologies Method and apparatus for controlling brake-steer in an automotive vehicle in reverse
US20050206231A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for controlling an automotive vehicle using brake-steer and normal load adjustment
US7690737B2 (en) * 2004-03-18 2010-04-06 Ford Global Technologies Method of controlling an automotive vehicle having a trailer
EP2084043B1 (de) * 2006-11-29 2015-01-14 Continental Teves AG & Co. oHG Vorrichtung zur bestimmung eines fahrzustandes und verfahren zum fahrzustandabhängigen betrieb einer kombinierten fahrzeugbremsanlage
ES2343667B2 (es) * 2008-12-31 2011-08-17 Universidad De Malaga Sistema de frenado para automovil con prediccion de adherencia y control continuo de presion de frenada.
US9514647B2 (en) * 2010-10-20 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Optimal acceleration profile for enhanced collision avoidance
US9002610B2 (en) * 2011-12-09 2015-04-07 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Relay valve control arrangement to provide variable response timing on full applications
DE102013224967A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Regelung eines elektromechanischen Aktuators sowie Regelvorrichtung
US10377371B2 (en) * 2014-04-02 2019-08-13 ClearMotion, Inc. Active safety suspension system
US9387844B2 (en) 2014-11-24 2016-07-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Environment-based anti-lock braking system
US11851041B1 (en) * 2016-04-11 2023-12-26 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System for determining road slipperiness in bad weather conditions
DE102018010168A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-02 Zf Active Safety Gmbh Hydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben derselben
JP7204502B2 (ja) * 2019-01-25 2023-01-16 株式会社アドヴィックス 制動制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258843A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Nissan Motor Co Ltd 車両の前後輪ブレ−キ力配分制御装置
JPH0195960A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Nippon Soken Inc ブレーキ装置
JPH01301442A (ja) * 1988-05-28 1989-12-05 Nippon Air Brake Co Ltd 液圧制御装置
JPH0332968A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Omron Corp 自動車の前後輪のブレーキ比率制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862781A (en) * 1973-11-14 1975-01-28 Gen Motors Corp Brake control proportioning system
DE2411096A1 (de) * 1974-03-08 1975-09-18 Daimler Benz Ag Verfahren und einrichtung zur ansteuerung einer zweikreis-bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE3440541A1 (de) * 1984-11-07 1986-05-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler
DE3534022A1 (de) * 1985-05-07 1987-03-26 Lucas Ind Plc Verfahren zum ermitteln des reibungskoeffizienten zwischen reifen und fahrbahn
JPH0197156A (ja) * 1987-10-05 1989-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気ヘッドポジショナ
DE3742173A1 (de) * 1987-12-12 1989-06-22 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
JP2704623B2 (ja) * 1988-02-12 1998-01-26 曙ブレーキ工業株式会社 アンチロック制御方法
DE3829951A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Daimler Benz Ag Verfahren zur lastabhaengigen regelung des bremsdruckes an fahrzeugen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH02128951A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Nippon Denso Co Ltd ブレーキ装置
DE3901923A1 (de) * 1989-01-24 1990-09-13 Bosch Gmbh Robert Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler
DE3931858A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE4029332A1 (de) * 1989-11-15 1991-05-16 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
JP2668751B2 (ja) * 1991-11-30 1997-10-27 三菱自動車工業株式会社 後輪制動力制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258843A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Nissan Motor Co Ltd 車両の前後輪ブレ−キ力配分制御装置
JPH0195960A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Nippon Soken Inc ブレーキ装置
JPH01301442A (ja) * 1988-05-28 1989-12-05 Nippon Air Brake Co Ltd 液圧制御装置
JPH0332968A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Omron Corp 自動車の前後輪のブレーキ比率制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0594860A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69229634T2 (de) 2000-02-24
EP0594860B1 (en) 1999-07-21
DE69229634D1 (de) 1999-08-26
EP0594860A4 (en) 1997-01-08
KR930009840A (ko) 1993-06-21
US5480221A (en) 1996-01-02
KR0159788B1 (ko) 1998-12-01
EP0594860A1 (en) 1994-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993011007A1 (en) Method and apparatus for controlling rear wheel braking force
US5357434A (en) Method and apparatus for adapting motor vehicle drive slip threshold values for a drive slip and/or a brake slip control system to tires
JPH0880823A (ja) 車輌の挙動制御装置
JP2004000005U (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
JP2004000005U6 (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
US5302007A (en) Rear wheel braking force control method and an apparatus therefor
US20030028308A1 (en) Anti-skid brake control
JP2864545B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP5083357B2 (ja) 車両運動制御装置
US6431663B1 (en) Process and device to improve the regulating action of an anti-lock braking system
JP5103917B2 (ja) 車両の運動制御装置
US4896924A (en) Antiskid control device
JP5375371B2 (ja) 車両運動制御装置
JPH06312655A (ja) 自動ブレーキ装置の制御方法
JP2668750B2 (ja) 後輪制動力制御装置
JP2001071886A (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JP2007320475A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP3939859B2 (ja) 車両走行路面の段差判定装置
JP3218885B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JPH08108841A (ja) 制動力配分制御装置
JP2668749B2 (ja) 後輪制動力制御装置
JP3275666B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JPH06312654A (ja) 自動ブレーキ装置の制御方法
JP3726387B2 (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JPH1059159A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992924021

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1993 94034

Date of ref document: 19930929

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992924021

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1994 366445

Date of ref document: 19941230

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992924021

Country of ref document: EP