JPS642746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642746B2
JPS642746B2 JP8215882A JP8215882A JPS642746B2 JP S642746 B2 JPS642746 B2 JP S642746B2 JP 8215882 A JP8215882 A JP 8215882A JP 8215882 A JP8215882 A JP 8215882A JP S642746 B2 JPS642746 B2 JP S642746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
steel
panels
pillow
structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8215882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58199949A (ja
Inventor
Shozo Inagami
Masanobu Iida
Makoto Ezaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMURAGUMI KK
Original Assignee
MATSUMURAGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMURAGUMI KK filed Critical MATSUMURAGUMI KK
Priority to JP8215882A priority Critical patent/JPS58199949A/ja
Publication of JPS58199949A publication Critical patent/JPS58199949A/ja
Publication of JPS642746B2 publication Critical patent/JPS642746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な鉄骨造骨組の構築方法に関す
るものである。
従来の鉄骨造骨組の構築は、骨組の形状、重量
等が運搬上の制約を大きく受けるため、形鋼、鋼
管等の構造用鋼材を単材の形で現場に運搬したの
ち、各鋼材をクレーンを使用して現場で軸組、ト
ラス、山形ラーメン等の構法に従つて立体的に組
立てていたが、構築時間が長くかかり、高所立体
作業であるので危険が伴い、また、仕口誤差が重
つて大きな累積誤差となり、本接合前の建直し調
整にかなりの手間を要し、さらに、仮設物(足
場)が必要で、その運搬費、組立費及び材料損料
の工事費に占める割合が大きいなどの問題点があ
つた。
本発明は、上記問題点を解決するものであり、
すなわち、構築現場の敷地又は敷地の近辺の地上
で、複数の枕の上に載せた構造用鋼材からなる軸
部材を組立台の一部として用いて、各鋼材の通り
と水平高さと必要に応じて接合位置とを維持し、
前記各鋼材を相互に接合して構造物骨組ユニツト
を造ることによつて、伏臥状の屋根骨組パネルと
壁骨組パネルと必要に応じてトラス骨組パネルと
を組み立て、前記屋根、壁及びトラス骨組パネル
を、上から順番に立て起こしができるように重ね
て配置したのち、順次立て起こして鉄骨造骨組の
全部又は一部を構築することを特徴とした鉄骨造
骨組構築方法を提供するものである。
本発明においては、複数の枕の上に載せた軸部
材そのものを組立台の一部として用い、各鋼材の
通り、水平高さ及び必要に応じて他の鋼材との接
合位置を維持するもので、これによつて、各鋼材
を相互に接合して地上に低く寝かされた状態の屋
根、壁、床等の構造物骨組ユニツトを組立てるこ
とができる。ここで骨組には柱、梁及び筋違のほ
か屋根、壁又は、床の下地材が含まれる場合があ
る。また、ユニツトは平板状のもののほか立体状
のものが含まれる。枕は、構築現場の敷地又は敷
地の近辺の地上に、相互の間隔、高さを保持して
定置又は移動可能に配置される。また、枕には、
これに置かれる鋼材が所定位置を維持するための
当り金具が取りつけられる場合や前記ユニツトが
立て起される際、当該ユニツト又は当該枕を損傷
しないようにした損傷防止金具や当該ユニツトの
立て起しを助けるようにした支持金具等が取りつ
けられる場合がある。更に枕は、そこに置かれる
鋼材の形状により一部又は全部を地上面より低く
設けることができる。
低く寝かされた状態で組立てられた各構造物骨
組ユニツトは、通常、最後に立て起こされるユニ
ツトに乗せられたまま、各ユニツトが立て起され
る順序に従つて、重ね置かれる。
なお、各構造物骨組ユニツトにおける各鋼材の
接合は、ユニツトの形状、精度及び品質が枕の上
で確保されると、枕の上に置かれたままボルト締
めや溶接の本接合が行われるものである。
また、低く寝かされた状態の各構造物骨組ユニ
ツトには、建て方作業に必要な仮設物附加や当該
建物の設備工事、仕上工事、塗装工事等を施工す
ることができる。低く寝かされた状態の各構造物
骨組ユニツトは、クレーンにより順次立て起され
て鉄骨造骨組が構築されるが、構造体骨組ユニツ
トの組立てがあるブロツク分まとまると建直し調
整を行つたのち構造体骨組ユニツト間の本接合を
行うことを繰返して構築作業を進める。
本発明によれば、各構造体骨組ユニツトは、枕
の上に低く寝かされた状態のとき組立てられるの
で、組立作業が容易かつ安全に行え、構造体骨組
ユニツトの形状、品質及び精度が確保できる上に
高所作業に必要な仮設物(足場)が不要となり、
また、塗装作業等の附帯作業もこの際に施工でき
る利点がある。更にかかる構造体骨組ユニツトか
ら構築される鉄骨造骨組は、高所での接合箇所が
少なく累積誤差が小さく建直し調整が短時間で済
み、全体としての施工能率の向上、工期の短縮及
び工費の節減を大巾に図ることができる。
次に本発明を実施例に基づいて図示説明する。
最初に、構造用鋼材から構造物骨組ユニツトと
しての屋根骨組パネルを組立てることについて第
1図及び第2図により説明する。合掌材として用
いられる鋼材11(以下では合掌材と言う)が、
枕21及び21に載せられて、合掌材11が各枕
21の上面に直立した当り211にそれぞれ寄せ
られて、合掌材11の通り、水平高さが維持さ
れ、次いで合掌材11を枕21及び21と水平高
さが同じ枕22に寄せて、枕22に設けた当り2
11に合掌材11の一端下部に挿入したポンチ1
10を寄せ、合掌材11の接合位置を維持する。
枕21と同じ形状の3個の枕23に小梁材として
用いられる鋼材12(以下では小梁材と言う)を
それぞれ載せて当り231に寄せると共に合掌材
11の接合位置と接合することにより小梁材12
の仕口(通り)と水平高さ及び接合位置を維持す
る。継ぎ梁材として鋼材13(以下では継ぎ梁材
と言う)を小梁材12との接合位置に接合するこ
とにより、或は継ぎ梁材13を枕24に載せ小梁
材12との接合位置に接合することにより継ぎ梁
材13の仕口(通り)と水平高さを維持する。次
に合掌材11上に定間隔毎に固着したアングル小
片111と継ぎ梁材13上に定間隔毎に固着した
アングル小片131とに母屋材14を接合して屋
根骨材組パネルCの組立を完了する。
次に構造用鋼材から構造物骨組ユニツトとして
の壁骨組パネルを組立てることについて第3図及
び第4図により説明する。枕21と同じ2個の枕
25に合掌じり継手材150を接合した柱材とし
ての鋼材15(以下では柱材と言う)を載せて当
り251に寄せて通り及び水平高さを維持ちたの
ち、柱材15を枕25を水平高さを同じにした枕
26の金具261上をすべらせてベースプレート
151を当り262に寄せ、柱材15の通り、水
平高さ及び接合位置を維持する。なお、合掌じり
継手材150の下端は、地面下に設けた凹所30
におかれる。
次いで枕21と同じ2個の枕27に梁材として
の鋼材16(以下では梁材と言う)を載せ各枕2
7の当り271に寄せたのち、柱材15の接合位
置と接合して梁材16の仕口(通り)、水平高さ
及び接合位置を維持する。続いて間柱材としての
鋼材17(以下では間柱材と言う)を枕21と同
様な枕28に載せて当り281に寄せると共に梁
材16の接合位置と接合して、間柱状17の仕口
(通り)及び水平高さを維持する。次いで柱材1
5上に定間隔毎に固着したアングル小片152と
間柱材17上に定間隔毎に固着したアングル小片
171とに胴縁材18を接合して壁骨組パネルB
の組立を完了する。
以上のようにして壁骨組パネル(妻壁骨組パネ
ルの組立については説明を簡単にするため図示し
ない)、屋根骨組パネルの各構造物骨組ユニツト
は、第5図に示すように(母屋材、胴縁材は図示
しない)、一番下のものは枕に載せられたまま、
壁パネル、屋根パネルの順に吊り上げて立て起さ
れるように、地上に低く寝かされた状態で積み重
ねられる。
以上のように地上に低く寝かされて積み重ねら
れた各構造物骨組ユニツトからの鉄骨造骨組の構
築は第6図乃至第10図のように行われる。すな
わち、妻壁骨組パネルAが立て起されて建てられ
たのち、壁骨組パネルB及びBが順次立て起され
て妻壁骨組パネルAと接合されて建てられ、次い
で中柱Eが建てられ続いて棟継ぎFが接合された
のち屋根骨組パネルCが順次所定位置に接合され
ることにより鉄骨造骨組の一部又は全部の構築が
完了する。前記中柱Eの代りに第11図に示すよ
うにトラス骨組パネルDを他の骨組パネルの場合
と同様に組立てたのち、低く寝かせた状態で積み
重ね、立て起して接合することもできる。なお、
第3図及び第4図に示される枕26に取りつけら
れた金具261は、壁骨組パネルBの立て起しの
際柱材15の立て起しを支持するもので、また、
金具263は柱材15の立て起しの際にベースプ
レート151の滑動を防止するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明方法による屋根骨
組パネルの組立説明図、第3図及び第4図は、本
発明方法による壁骨組パネルの組立説明図、第5
図は、本発明方法による屋根骨組パネルと壁骨組
パネルとを積み重ねた状態を一部省略して示した
概略説明図、第6図乃至第10図は、本発明方法
による鉄骨造骨組の構築説明図、第11図は、ト
ラス骨組パネルを用いた本発明方法による鉄骨造
骨組の構築説明図である。 11,12,13,14,15,16,17,
18…構造用鋼材、21,22,23,24,2
5,26,27,28…枕、A,B…構造物骨組
ユニツト(壁骨組パネル)、C…構造物骨組ユニ
ツト(屋根骨組パネル)、D…構造物骨組ユニツ
ト(トラス骨組パネル)、E…中柱、F…棟継ぎ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 構築現場の敷地又は敷地の近辺の地上で、複
    数の枕の上に載せた構造用鋼材からなる軸部材を
    組立台の一部として用いて、各鋼材の通りと水平
    高さと必要に応じて接合位置とを維持し、前記各
    鋼材を相互に接合して構造物骨組ユニツトを造る
    ことによつて、伏臥状の屋根骨組パネルと壁骨組
    パネルと必要に応じてトラス骨組パネルとを組み
    立て、前記屋根、壁及びトラス骨組パネルを、上
    から順番に立て起こしができるように重ねて配置
    したのち、順次立て起こして鉄骨造骨組の全部又
    は一部を構築することを特徴とした鉄骨造骨組構
    築方法。
JP8215882A 1982-05-14 1982-05-14 鉄骨造骨組構築方法 Granted JPS58199949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215882A JPS58199949A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 鉄骨造骨組構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215882A JPS58199949A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 鉄骨造骨組構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199949A JPS58199949A (ja) 1983-11-21
JPS642746B2 true JPS642746B2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=13766621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215882A Granted JPS58199949A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 鉄骨造骨組構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11542604B2 (en) 2019-11-06 2023-01-03 PlayNitride Display Co., Ltd. Heating apparatus and chemical vapor deposition system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11542604B2 (en) 2019-11-06 2023-01-03 PlayNitride Display Co., Ltd. Heating apparatus and chemical vapor deposition system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58199949A (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950374A (en) Prefabricated building systems
US7325362B1 (en) Steel roof truss system
JPH05502073A (ja) 鋼製有役構造及びその組立方法
US1958473A (en) Structural metal framework
JPS642746B2 (ja)
US20020020141A1 (en) Match framing system
JP3247749B2 (ja) 長大スパンのトラス梁の構築方法
US5930957A (en) System roof
JPH03293447A (ja) 長大スパン架構の架設工法
US3603051A (en) Large-diameter framed structure
EP0086201B1 (en) Portal frame
JPH08260607A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JP3137608B2 (ja) 屋根ユニット結合体
CN110344531B (zh) 一种藏式金顶的相贯性空间钢管桁架结构及其施工方法
JPS6356376B2 (ja)
JPS59438Y2 (ja) 建屋構造体
JP3907309B2 (ja) 軒先ユニット及び軒先ユニットの接合方法
WO2023073637A1 (en) Vertical support structure for the construction of reinforced concrete floors
CN114592540A (zh) 地铁上盖建筑超大梁模板支撑体系及施工方法
JPH10102664A (ja) 独立小屋束
SU1726702A1 (ru) Способ возведени каркаса здани
JPS6114302B2 (ja)
JPS5919225B2 (ja) 地下式メンブレンタンクの建設工法
JPH0786274B2 (ja) 屋根ユニット結合体