JPS636048Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636048Y2
JPS636048Y2 JP3969780U JP3969780U JPS636048Y2 JP S636048 Y2 JPS636048 Y2 JP S636048Y2 JP 3969780 U JP3969780 U JP 3969780U JP 3969780 U JP3969780 U JP 3969780U JP S636048 Y2 JPS636048 Y2 JP S636048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
short
base
arc
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3969780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3969780U priority Critical patent/JPS636048Y2/ja
Publication of JPS56141159U publication Critical patent/JPS56141159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636048Y2 publication Critical patent/JPS636048Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は弾性反転ヒンジに係る。
従来基体と蓋体とのヒンジ機構として、逆L字
状の弾性L字状板を、そのL字状板の縦板基端を
基体に、縦板先端から前方向へ突出形成された横
板先端を蓋体中間部上面にそれぞれ屈折可能に接
続させ、又該弾性L字状板の左右両側では基体と
蓋体とを屈折可能に接続させた弾性反転ヒンジが
知られている。該ヒンジは、基体と蓋体との屈折
部を中心として、蓋体が回動する途中で弾性L字
状板が弾性変形され、思案点に向う途中ではその
弾性に抗して、又思案点を超えるとその弾性の復
元力により回動するよう設けたもので、いわゆる
三点ヒンジとして知られており、極めて便利であ
るが、基体と蓋体との位置が近いために用途によ
つては不便である場合があつた。
本案は四点ヒンジとも云うべき弾性反転ヒンジ
として、上記三点ヒンジの欠点を除去したもので
あり、以下図面について説明する。
まず第1図から第4図が示す第1実施例につい
て説明すると、1は基体である。該基体は図示の
ように容器体口頚部に螺合させるためのキヤツプ
本体として形成してもよく、又その下端面を閉塞
して容器体として形成することもできる。図示の
キヤツプ本体としての基体1は、頂壁2周縁から
周壁3を垂設し、その頂壁2前部から注出筒4を
上方へ突出させている。
上記基体1の上部には蓋体5が嵌合させてあ
る。該蓋体は頂壁7周縁から周壁8を垂下し、そ
の周壁8下端を基体1の頂壁2の外周部上面へ載
置し、かつ頂壁7下面から垂下する栓6を上記注
出筒4内面へ着脱自在に嵌合させている。
上記基体1と蓋体5とはヒンジ部9によつて各
後部で屈折可能に連結させてある。該ヒンジ部9
は、逆L字状に形成された弾性L字状板10と短
板11,11とで形成されている。弾性L字状板
10は縦板10a上端から横板10bを前方へ突
出するもので、その縦板10a下端を基体1の後
部外面に、かつ横板10b前端を蓋体5上面の
ほゞ中間部にそれぞれ屈折部10c,10dを介
して連結している。又短板11,11は、上記縦
板10aの左右両側に、下端を基体1の後部外面
に、上端を蓋体5の後部下端外面に、それぞれ屈
折部11a,11bを介して、かつ短板前面を基
部周壁の後部外面に接して起立状態に連結するこ
とで付設している。その短板下端は縦板10a下
端よりも上方に位置させ、かつそれ等両短板下端
が同一高さに位置するようそろえる。第1実施例
にあつては基体1周壁の後面に凹溝を縦設して該
凹溝内へ基体周壁に沿う縦板部分が嵌合するよう
設けており、又縦板上部および横板に沿う蓋体部
分に、切溝を設けて該切溝内へ縦板上部および横
板を嵌合させているが、必ずしもこのように形成
する必要はない。
以上の構成において、第1図の状態から基体1
に対して蓋体5前端部を上後方へ押上げすると、
蓋体5は短板上端の屈折部11b,11bを中心
に回動する。このとき、蓋体5と前板10bとの
屈折部10dは、上記屈折部11b,11bとの
間の距離を半径L1とし屈折部11bを中心とす
る円弧Aに沿つて後方へ移動するが、弾性L字状
板の前板10b前端は、縦板下端の屈折部10c
を中心として該屈折部10cから上記前板前端ま
での距離を半径L2とする円弧Bに沿つて移動し
ようとする。しかし上記のように屈折部10dは
円弧Aに沿つて移動するため、屈折部10cと屈
折部10dの間の距離は弾性L字状板10の弾性
に抗して次第に大になり、上記円弧Aと円弧Bと
が最も離れた、つまり屈折部11aを中心とし
て、短板11の長さに屈折部11bから屈折部1
0dまでの直線距離を加えた距離を半径L3とす
る円弧Cの上記円弧Aとの接点O2を思案点とし
て弾性L字状板10は第2図のように弾性復帰
し、円弧Aと円弧Bとの交差O3において停止す
る。
上記第2図の状態から更に蓋体5を基体1に対
して後下方へ押すと、該蓋体は弾性L字状板10
および短板11,11を介して回動することとな
り、弾性L字状板10は縦板下端の屈折部10c
を中心として、又短板11はその下端屈折部11
aを中心として回動し、上記円弧Bと円弧Cとの
交差O4に達するまで移動する。該移動位置を第
3図に示す。尚該状態からは、蓋体5を押下げて
も、上記円弧Cが円弧Bの内方へ入るため、弾性
L字状板10はその弾性に抗して変形されること
となり、よつてその押下げを離すと直ちに第3図
の蓋***置へ弾性復帰する。かように、交差O3
とO4との間では弾性L字状板10を弾性変形さ
せることなく移動させることが出来るが、その交
差O3,O4間および接点O2、交差O3間では屈折部
11a,11b,10dを弾性L字状板10の弾
性に抗してほゞ同一直線上に位置させることで、
屈折部11bが思案点に位置することとなり、こ
のようにすることで蓋体5を一定位置に停止させ
ることも出来る。
蓋体5閉塞の際は、第2図の状態に戻し、該第
2図の状態から弾性反転により第1図の状態に戻
す。
第5図が示す第2実施例は、第1実施例に比し
て短板11を上方へ移動させ、該短板上端を蓋体
周壁8の上端に連結した例を示す。該実施例にあ
つては短板起立状態において、その下部前面だけ
が基体1周壁の上端部後面に接するよう設けてい
る。
本案は上記のように、従来のいわゆる三点ヒン
ジの弾性反転機構に代えて弾性L字状板10の両
端と短板11の両端の合計四ケ所の屈折部10
c,10d,11a,11bを設けて四点ヒンジ
の弾性反転機構としたものであり、蓋体の開閉を
弾性反転させて行うことが可能であると共に、該
弾性反転により蓋体が開放した位置から、更に必
要に応じて蓋体を基体から離して後方へ移動させ
かつ停止させることが出来、又このように基体か
ら離れた位置へ蓋体を移動させても弾性L字状板
と短板とが蓋体を支持するため蓋体が揺動可能に
垂下してその位置が不安定となることがなく、更
に既述円弧Aと円弧Cとの接点O2と交差O4との
間では、屈折部11a,11b,10dを弾性L
字状板10の弾性に抗してほゞ同一直線上に位置
させることで屈折部11bは思案点に位置するこ
ととなつて、このようにすることで蓋体5を上記
接点O2と交差O4との間の任意位置に停止させる
ことも出来、よつて収納物注出等の際に蓋体が邪
魔となることがない。尚基体と蓋体とこれ等を連
結するヒンジとは合成樹脂材で一体成形させるこ
とが出来るからコストも廉価にすることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案ヒンジを有する合成樹脂製キヤツ
プの断面図、第2図は該キヤツプの蓋体を開いた
状態での断面図、第3図は第2図の状態から更に
蓋体を離した状態での断面図、第4図は第3図キ
ヤツプの平面図、第5図は別実施例で示すキヤツ
プを第3図と同一要領で示す断面図である。 1……基体、5……蓋体、9……ヒンジ、10
……弾性L字状板、11……短板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基体1と蓋体5とのヒンジ機構において、逆L
    字状に縦板10a上端から前方へ横板10bを突
    出する弾性L字状板10の縦板下端を基体1の後
    部外面に、かつ横板10b前端を蓋体上面のほゞ
    中間部に、それぞれ屈折部10c,10dを介し
    て連結させると共に、上記縦板10aの左右両側
    に同長の短板11,11を、これ等短板下端は基
    体1の後部外面に、短板上端は蓋体5の後部外面
    に、それぞれ屈折部11a,11bを介して連結
    させ、かつ短板11,11の下端を縦板10a下
    端よりも上方に高さをそろへて、かつ少くとも短
    板下部前面を基部周壁の後部外面に接して起立さ
    せておき、上記縦板下端の屈折部10cを中心と
    し、かつ該屈折部から横板前端までの直線距離を
    半径L2とする円弧Bと、短板上端の屈折部11
    bを中心とし、かつ該屈折部11bから横板前端
    の屈折部10dまでの直線距離を半径L1とする
    円弧Aとを短板11よりも後方で交差O3させる
    と共に、上記円弧Bと、上記短板11下端を中心
    とし、かつ該短板の長さに上記屈折部11bから
    屈折部10dまでの直線距離を加えた距離を半径
    L3とする円弧Cとを、上記交差O3よりも下方で、
    かつ基体1から離れた後方で交差O4させたこと
    を特徴とする弾性反転ヒンジ。
JP3969780U 1980-03-26 1980-03-26 Expired JPS636048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3969780U JPS636048Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3969780U JPS636048Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141159U JPS56141159U (ja) 1981-10-24
JPS636048Y2 true JPS636048Y2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=29635143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3969780U Expired JPS636048Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636048Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098453A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 大成化工株式会社 キャップ及びキャップ付容器
JP2010202204A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Taisei Kako Co Ltd キャップ
JP2011178398A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Taisei Kako Co Ltd キャップ及びキャップ付容器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531089Y2 (ja) * 1986-01-10 1993-08-10
JPH0714209Y2 (ja) * 1988-06-03 1995-04-05 東京ライト工業株式会社 キャップ付き口栓

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098453A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 大成化工株式会社 キャップ及びキャップ付容器
JP2010202204A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Taisei Kako Co Ltd キャップ
JP2011178398A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Taisei Kako Co Ltd キャップ及びキャップ付容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141159U (ja) 1981-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636048Y2 (ja)
JP3870450B2 (ja) 蓋部付キャップ
JPH0451174Y2 (ja)
JPH0644839Y2 (ja) 流動物注出キヤツプ
JP2588150Y2 (ja) ノズル付きキャップ
JP3383106B2 (ja) 蓋体の弾性反転機構
JPH0343166Y2 (ja)
JPH0420781Y2 (ja)
JPH072431Y2 (ja) 弾性反転する蓄板付き容器とキャップ
JP4137573B2 (ja) 弾性反転可能な蓋体付き容器
JPH0144439Y2 (ja)
JPH0343164Y2 (ja)
JPH0752044Y2 (ja) 弾性反転形キャップ
JPH0327972Y2 (ja)
JPH066056Y2 (ja) 注出キャップ
JP2588151Y2 (ja) ノズル付きキャップ
JPH0144440Y2 (ja)
JPH0451183Y2 (ja)
JPH0140860Y2 (ja)
JPH0315487Y2 (ja)
JPH0751478Y2 (ja) 弾性反転形のキャップ
JP2575205Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付き容器等
JPH0340762Y2 (ja)
JPH043979Y2 (ja)
JPH0340761Y2 (ja)