JPS63170333A - α−ハロイソブチロフエノン類の製法 - Google Patents

α−ハロイソブチロフエノン類の製法

Info

Publication number
JPS63170333A
JPS63170333A JP62002789A JP278987A JPS63170333A JP S63170333 A JPS63170333 A JP S63170333A JP 62002789 A JP62002789 A JP 62002789A JP 278987 A JP278987 A JP 278987A JP S63170333 A JPS63170333 A JP S63170333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alpha
benzene
chloride
aluminum chloride
haloisobutyric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62002789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Noritsugu Yamazaki
則次 山崎
Ichiro Takase
一郎 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP62002789A priority Critical patent/JPS63170333A/ja
Publication of JPS63170333A publication Critical patent/JPS63170333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、α−ハロイソブチロフェノン類の製法に関す
る。本発明の方法で得られるα−ハロイソブチロフェノ
ン類は、医農薬中間体或いは不飽和化合物の重合開始剤
の合成中間体(特開昭58−203934)として有用
である。
(従来技術及び問題点) ベンゼン誘導体とα−ハロイソ酪酸ハライドとの反応に
ついては、例えばオーク(Olah)によるフリーデル
ークラフツアンドリレイテドリアクションズ(Frie
del−Crafts and related re
actions)第n1巻、第21頁(1964年)に
記載されている。しかしながら、上記反応では、主生成
物としてα−ハロイソプチロフエノンではなく、メチル
イソダノン及びわずかのイソプロペニルフェニルケトン
が得られたのみであった。
(問題を解決するための手段) 本発明の目的は、上記反応において従来技術では得られ
なかった0−ハロイソブチロフェノンの選択性を改善し
て収率良く目的物を得る方法を提供することである。
本発明者等は、反応選択性に関し、α−ハロイソ酪酸ハ
ライドと塩化アルミニウムの比率(モル比)に着目し、
鋭意検討したところ、α−ハロイソ酪酸ハライドに対し
塩化アルミニウムを0.8モル倍から1.1モル倍用い
ることにより選択的にa−ハロイソブチロフェノンか得
られることがわかり、本発明に至った。
すなわち、本発明者等は、0−ハロイソ酪酸ハライドに
対する塩化アルミニウムのモル比と得られる生成物分布
について詳細に検討し、表に示した如くモル比が1.1
モル倍を越えると急激にα−ハロイソブチロフェノンの
生成比率が減り、メチルインダノン及びイソプロペニル
フェニルケトンの生成比率が増加することを見出した。
またモル比が0.8モル倍未満の場合は、α−ハロイソ
ブチロフェノンが得られるものの十分な収率が得られな
くなる。
本発明において、ベンゼン誘導体の好適な例としては、
ベンゼン、トルエン、キシレンなどのアルキル置換ベン
ゼン、アニソール、フェノール、カテコールなどの酸素
置換ベンゼン、塩化ベンゼン、臭化ベンゼン、などのハ
ロゲン置換ベンゼンを挙げることができる。またα−ハ
ロイソ酪酸ハライドとしては、α−クロロイソ酪酸クロ
リド、α−ブロモイソ酪酸クロリド、α−ブロモイソ酪
酸プロミドなどが例示る。ベンゼン誘導、体それ自体を
反応溶媒として過剰に用いることもできるが、ニトロベ
ンゼン、四塩化炭素等の不活性溶媒を共存させても構わ
ない。
反応温度は、特に限定されるものではないが、好ましく
は、10°Cから50°Cの範囲である。また原料の添
加順序もベンゼン誘導体と塩化アルミニウムの混合系に
a−ハロイソ酪酸ハライドを滴下しても良くベンゼン誘
導体とα−ハロイソ酪酸ハライドの混合系に塩化アルミ
ニウムを添加しても構わない。いずれの場合も添加後、
数時間の熟成を行った方が好結果が得られる。
このようにして得られた反応液を常法に従って塩分解し
、必要に応じて抽出、脱溶媒あるいは、蒸留等により単
離精製することがてきる。
(発明の効果) 本発明の方法により、従来上記フリーデルクラフッ反応
において得ることができなかったα−710イソブチロ
フエノンを塩化アルミニウムの添加量をコントロールす
ることにより、高純度及び高収率で得ることが可能にな
った。
実施例1゜ ベンゼン350m1中に無水塩化アルミニウム94.6
g(0,71モル)を分散させ15°Cから20°Cを
保ちながら、α−タロロイソ酪酸クロリド100g(0
,71モル)のベンゼン溶液(400ml)を約25分
かけて滴下した。滴下終了後、25°Cを保ち6時間熟
成し、反応液を2N塩酸水溶液と氷の混合液に添加し、
塩分解を行った。上層を分液した後、溶媒を除去し11
7.4gのα−クロロイソブチロフェノンが得られた(
収率90.0%)。このものをガスクロマトグラフィー
により分析したところ、99.4%の純度であった。
実施例2 α−クロロイソ酪酸クロリド100gのベンゼン’  
 (700ml)溶液に15°Cから20°Cを保ちな
がら無水塩化アルミニウムを少量ずつ約25分かけて添
加した。25°Cで6時間熟成した後、実施例1と同様
の方法で処理し、99.2%のa−クロロイソブチロフ
ェノン108.5gが得られた(収率83%)。
以下実施例1と同様の方法で塩化アルミニウム/α−ク
ロロイソ酪酸クロリド(モル比)を変えて反応を行った
実施例及び比較例を表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化アルミニウムの存在下、ベンゼン誘導体とα−ハロ
    イソ酪酸ハライドとの縮合反応においてα−ハロイソ酪
    酸ハライドに対し、0.8モル倍から1.1モル倍の塩
    化アルミニウムを用いることを特徴とするα−ハロイソ
    ブチロフェノン類の製法。
JP62002789A 1987-01-09 1987-01-09 α−ハロイソブチロフエノン類の製法 Pending JPS63170333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002789A JPS63170333A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 α−ハロイソブチロフエノン類の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002789A JPS63170333A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 α−ハロイソブチロフエノン類の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170333A true JPS63170333A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11539123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002789A Pending JPS63170333A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 α−ハロイソブチロフエノン類の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748284A (en) Process for preparing 1,1-dihalo-1,2,2,2-tetrafluoroethanes
JPS63170333A (ja) α−ハロイソブチロフエノン類の製法
JPS6366818B2 (ja)
US5872291A (en) Process for producing benzoyl chlorides
JP2808174B2 (ja) 2,6‐ジクロルトルエンの製造方法
JPH0514690B2 (ja)
JP2557382B2 (ja) メタ臭素化ビフュノールの製造方法
JP3008990B2 (ja) 3,3’,4,4’−テトラメチルジフェニルメタンの製造方法
JPS5944305B2 (ja) N−t−ブチルホルムアミドの製造法
JPH09227442A (ja) アシル化用ハフニウム化合物触媒及びそれを使用する芳香族化合物の製造方法
JPH03123752A (ja) 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法
JP3182563B2 (ja) ジアミノジフェニル化合物の精製方法
JP2001039904A (ja) ブロモアルキルナフタレンの製造方法
US3272883A (en) Synthesis of 3-phenylindene
JPH04352735A (ja) 2,6−ジクロロ−3,5−ジイソプロピルトルエンとその製造方法およびそれらの利用方法
JPH08133994A (ja) 9−メチルフルオレンの製造方法
JP3984687B2 (ja) m−ターフェニルの製造方法
JPH0925251A (ja) 臭化シクロペンチルの製造方法
JPH09132552A (ja) (ビ)シクロアルキルアニリン類の製造方法
JPH07188104A (ja) フェノキシ安息香酸の製造法
JPH05163167A (ja) 高純度ベンゼンの製造方法
JPS6160056B2 (ja)
JPH0529377B2 (ja)
JPH08225484A (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造方法
JPH06306072A (ja) モノクロロアセトアルデヒド三量体をクロラールと併産する方法