JPH03123752A - 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法 - Google Patents

4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法

Info

Publication number
JPH03123752A
JPH03123752A JP25990889A JP25990889A JPH03123752A JP H03123752 A JPH03123752 A JP H03123752A JP 25990889 A JP25990889 A JP 25990889A JP 25990889 A JP25990889 A JP 25990889A JP H03123752 A JPH03123752 A JP H03123752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
dihydroxybenzophenone
reaction
hydroxybenzoic acid
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25990889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kimura
毅 木村
Shinsaku Kawasaki
川崎 進作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONSYU KAGAKU KOGYO KK, Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP25990889A priority Critical patent/JPH03123752A/ja
Publication of JPH03123752A publication Critical patent/JPH03123752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高性能熱可塑性有機重合体及び樹脂の製造に
有用な4.41−ジヒドロキシベンゾフェノンを工業的
に有利に製造する新規な製造法に関する。
従来の技術 ヒドロキシベンゾフェノンを製造する方法として、従来
慣用されている方法は、フェノール類と芳香族酸クロリ
ド、ベンゾトリクロリド等からエステルを調製し、これ
を塩化アルミニウム、塩化亜鉛等の金属ハライドを触媒
として芳香族エステルのフリース転位を行わせてヒドロ
キシベンゾフェノンを得る方法である。
他の方法としては、米国特許第3.403.183号明
細書には弗化水素を縮合剤としてフェノール類と芳香族
カルボン酸類からヒドロキシベンゾフェノンを得る方法
、米国特許第3,073,866号明細書には塩化亜鉛
、三塩化燐及びポリ燐酸の存在下にフェノール類と芳香
族カルボン酸類を縮合させる方法が開示されている。更
に、特開昭57−154140号公報には、フェノール
類と芳香族カルボン酸類とをメタンスルホン酸等のアル
カンスルホン酸の存在下縮合させてヒドロキシベンゾフ
ェノン類を得る方法が開示されている。
発明が解決しようとする課題 上述の従来方法において、芳香族エステルのフリース転
位によりヒドロキシベンゾフェノンを製造する方法にお
いては、フリース転位に用いる塩化アルミニウム、塩化
亜鉛等の金属ハライドを原料であるフェノール類の当モ
ル以上、通常3〜5倍モルの量を使用するため、得られ
るヒドロキシベンゾフェノンがこれらの金属ハライドに
汚染されるのみならず、この製造工程における排水処理
の問題もある。更に、原料の芳香族クロリド、ベンゾト
リクロリドは刺激性、催涙性が激しく取扱難い物質であ
る等の難点がある。
弗化水素を縮合剤としてフェノール類と芳香族カルボン
酸を縮合させる方法は、弗化水素が腐食性並びに生理的
に有害な物質であるので、工業的製造にはできるだけ避
けるのが望ましい。
また、塩化亜鉛、三塩化燐を触媒としてポリ燐酸を用い
てフェノール類と芳香族カルボン酸類を縮合させる方法
は、塩化亜鉛、三塩化燐、ポリ燐酸の使用量が原料の当
モル以上使用されるため、得られたヒドロキシベンゾフ
ェノンが汚染されるばかりでなく、塩化物により汚染さ
れた燐酸残液の排水処理に生産管理上の多くの難点があ
る。
更に、メタンスルホン酸の存在下フェノール類と芳香族
カルボン酸類とを縮合させる方法においては、メタンス
ルホン酸が高価であり、しかもこのメタンスルホン酸を
原料の芳香族カルボン酸類に対して5モル倍以上、通常
は8モル倍と大量に使用する必要があり、なお得られる
4、4′−ジヒドロキシベンゾフェノンの収率は70%
に留まる等の欠点がある。
本発明は刺激性、毒性のない原料を使用し、製品の汚染
、製造工程の排水処理の必配のない触媒を使用し、しか
も高収量で4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノンを得
る工業的に極めて有利な新規製造方法を提供することを
目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノン
の製造において、入手容易な原料でしかも人体に対し何
らの不快感並びに毒性のない原料を使用し、製品の汚染
、使用後の処理に問題のない触媒を用いしかも、収率よ
く製品を得る方法について鋭意研究を重ねた結果、本発
明を完成した。
本発明はフェノールとp−ヒドロキシ安息香酸とを芳香
族スルホン酸の存在下で反応させ、高収率でかつ選択性
よ<4.4’−ジヒドロキシベンゾフェノンを製造する
方法である。
本発明に使用する芳香族スルホン酸としては、例えば、
ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンス
ルホン酸、エチルベンゼンスルホン酸、プロピルベンゼ
ンスルホン酸、イソプロピルベンゼンスルホン酸等のア
ルキルベンゼンスルホン酸、クロルベンゼンスルホン酸
、フルオロベンゼンスルホン酸等のハロゲンベンゼンス
ルホン酸、ナフタリンスルホン酸等の多核芳香族スルホ
ン酸等が挙げられる。これらの芳香族スルホン酸のうち
、トルエンベンゼンスルホン酸が好適である。
芳香族スルホン酸の本発明における使用量は、原料の芳
香族カルボン酸1モルに対し等モル以上、好ましくは4
モルである。この芳香族スルホン酸の使用量は、少ない
と反応率は充分に上昇するが、4.4′−ジヒドロキシ
ベンゾフェノンの選択率が悪くなる傾向があり、2,4
′−ジヒドロキシベンゾフェノンも生成する。また、芳
香族スルホン酸を4モル倍以上使用しても本発明の反応
自体には何ら悪影響を及ぼさないが、工業的製造におい
て生産効率の点で好ましくない。 本発明の反応は先ず
フェノールとp−ヒドロキシ安息香酸の脱水縮合が起こ
り、順次フリース転位により4.4′−ジヒドロキシベ
ンゾフェノンが生成してくるものと考えられ反応生成水
を速やかに除去することは反応率を高めるための大きな
要因になる。従って、本発明の方法は無溶剤の条件下で
も行うことができるが、反応生成水の除去を容易にする
有機溶剤を使用するのが有利である。このような有機溶
剤の例としては、n−ヘキサン、n−へブタン、n−ペ
ンタン、シクロヘキサン、イソパラフィン等の脂肪族炭
化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベン
ゼン、クメン等の芳香族炭化水素類、モノクロロベンゼ
ン、ジクロ口ペンゼン等の芳香族クロル化合物類等が挙
げられる。
本発明の出発物質としては、フェノールとp−ヒドロキ
シ安息香酸を使用する。本発明の方法は上述のように、
フェノールとp−ヒドロキシ安息香酸とが先ず縮合し、
4−ヒドロキシ安息香酸フェニルエステルが中間体とし
て生成することは反応の途中段階での反応液の液体クロ
マトグラフィー分析によってかなり確実である。
従って、出発原料として、これらのエステルを使用して
もよいが、比較的安価で容易に入手できしかも取り扱い
の容易なフェノールとp−ヒドロキシ安息香酸を使用す
るのが有利である。
更にこの原料であるフェノールが反応温度において反応
を均一相で行うための溶媒としても働くので有利である
本発明において、フェノールとp−ヒドロキシ安息香酸
のモル比は理論上等モルであるが、高収率で、4−4′
−ジヒドロキシベンゾフェノンを得るには、フェノール
を過剰に使用するのが良く、通常フェノールとp−ヒド
ロキシ安息香酸をモル比として1:1〜5:1使用する
更に好ましくは1:1〜3:1の範囲である。
本発明の方法は50〜130℃の比較的温和な条件下で
行われ、好ましくは80〜120℃が良い。
50℃以下では反応の進行が遅過ぎ工業的ではない。ま
た、反応温度が高くなると、2,41−ジヒドロキシベ
ンゾフェノンの副生が増加し選択率が低下する。
反応は有機溶剤の還流下で行われるため、使用する有機
溶剤のそれぞれの蒸気圧によって、少しの加圧状態から
減圧状態の間で上記反応温度を維持できる適当な圧力を
遊択すれば良い。
実施例 次に実施例を挙げて、本発明を更に具体的に説明する。
なお、実施例中の反応液の分析は高速液体クロマトグラ
フィーにて行い、各成分の存在量は絶対検量線法で求め
た。
例  1 水分定量器(ディーンスターク型)、撹拌機、温度計を
備えた500m Q丸底フラスコにp−ヒドロキシ安息
香酸27.6g(0,2モル)、フェノール37.6g
(0,4モル)、p−トルエンスルホン酸155.7g
(0,8モル)及びトルエン30gを入れ、系内を減圧
下で昇温しでいくと温度的80℃からp−トルエンスル
ホン酸の結晶水と反応生成水がトルエンと同伴して系外
に届出し始めた。届出液は水分定量器中で水層とトルエ
ン層に分液し、トルエン層は反応系に循環させ、水層は
廃棄した。
引き続き脱水縮合を行うと30分後には反応液はほぼ均
一溶液となり、約9時間で水の届出は殆どなくなった。
この間フラスコ内温度は徐々に上昇するので、100℃
に達すると圧力を200mmHgに調整して同温度を保
った。更に、同条件で撹拌を6時間行い反応を終了させ
た。
p−ヒドロキシ安息香酸の反応率は98%、4゜4′−
ジヒドロキシベンゾフェノンの選択率は92%、収率は
90.2%であった。
この反応液に冷水を加えて結晶性生成物を析出させ、濾
過、乾燥して赤外吸収分光4炭計で赤外線吸収スペクト
ルを測定した結果、アルドリッチ社製の赤外吸収スペク
トルデータ集(ジアルドリッチセイブラリーオブインフ
ラレッドスペクトラ)に記載の4.4′−ジヒドロキシ
ベンゾフェノンのそれと一致した。また、炉液中のp−
)ルエンスルホン酸は投入量とほぼ同量存在していた。
例  2 例1と同様の装置にp−ヒドロキシ安息香酸27.6g
(0,2モル)、フェノール37.6g(0,4モル)
、p−トルエンスルホン酸155.7g(0,8モル)
及びシクロヘキサン30gを入れ、常温下に加熱しp−
トルエンスルホン酸の結晶水と反応生成水をシクロヘキ
サンに同伴させて系外に届出させた。届出液は例1と同
様に操作してシクロヘキサンを反応に循環させた。反応
液は5時間後に均一溶液となった。水の届出は約15時
間で認められなくなった。この間反応語中の温度は80
℃から105℃まで徐々に上昇した。引き続き100〜
105℃を保って15時間シクロヘキサン還流下に撹拌
を行った。
p−ヒドロキシ安息香酸の反応率は96.5%、4.4
′−ジヒドロキシベンゾフェノンの遷択率は94%、収
率は90.7%であった。
発明の効果 本発明は入手が容易であり、かつ取り扱いの比較的安全
な原料及び触媒を用い、高収率、高選択性で有用な4,
4′−ジヒドロキシベンゾフェノンを製造することがで
きる利点を有する工業的に極めて優れた製造法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フェノールとp−ヒドロキシ安息香酸とを芳香族ス
    ルホン酸の存在下で反応させることを特徴とする4,4
    ′−ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法。
JP25990889A 1989-10-06 1989-10-06 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法 Pending JPH03123752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25990889A JPH03123752A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25990889A JPH03123752A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123752A true JPH03123752A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17340605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25990889A Pending JPH03123752A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519172A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 3,4’ジアセトキシベンゾフェノン製造用中間体としての3,4’ジヒドロキシベンゾフェノンの製造方法
CN103342634A (zh) * 2013-07-15 2013-10-09 黑龙江大学 一种4,4'-二羟基二苯甲酮的合成方法
CN103497092A (zh) * 2013-10-12 2014-01-08 武汉怡兴化工有限公司 4,4′-二羟基二苯甲酮制备方法
CN113754872A (zh) * 2021-09-08 2021-12-07 宁夏清研高分子新材料有限公司 一种高流动性tlcp材料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519172A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 3,4’ジアセトキシベンゾフェノン製造用中間体としての3,4’ジヒドロキシベンゾフェノンの製造方法
CN103342634A (zh) * 2013-07-15 2013-10-09 黑龙江大学 一种4,4'-二羟基二苯甲酮的合成方法
CN103497092A (zh) * 2013-10-12 2014-01-08 武汉怡兴化工有限公司 4,4′-二羟基二苯甲酮制备方法
CN113754872A (zh) * 2021-09-08 2021-12-07 宁夏清研高分子新材料有限公司 一种高流动性tlcp材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03123752A (ja) 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法
JPH0925256A (ja) 芳香族カルボン酸から脱カルボキシル化することによって芳香族化合物を製造する方法
JPS6366818B2 (ja)
JPH06718B2 (ja) アシルオキシ芳香族カルボン酸の製法
JPH0655691B2 (ja) ヒドロキシベンゾフエノン類の製造方法
JPH02134332A (ja) ジアリールメタンの製造法
JPS63264543A (ja) ポリヒドロキシベンゾフエノン類の製造方法
JPS6032758A (ja) ペンゾニトリル類の製造法
JP2758945B2 (ja) ポリヒドロキシベンゾフェノン類の製造方法
JPH0114895B2 (ja)
JPH03127753A (ja) 4―クロロ―4′―ヒドロキシベンゾフェノン類の製造法
JP2001206883A (ja) 3,4−メチレンジオキシマンデル酸の製造法
JP3962467B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸アリールエステル類の製造方法
JPS615048A (ja) O−ベンゾイル安息香酸の新規製造法
SU1643523A1 (ru) Способ получени акриловой кислоты
JPS58162548A (ja) 3−メチル−2−シクロペンテノン類の製造方法
JPS58170728A (ja) 2−シクロペンテノン類の製造方法
KR900001075B1 (ko) 알킬트리플루오로아세토 아세테이트의 제조방법
JPS58206552A (ja) ジアリ−ルスルホン類の製造方法
JPH0645001B2 (ja) フリ−デル・クラフツ反応用触媒
JPH0352848A (ja) 1,4―ジヒドロキシ―2―ナフトエ酸アリールエステルの製造法
JPH0639390B2 (ja) 液相触媒反応方法
EP0040958A1 (en) Process for the synthesis of gamma-unsaturated carboxylic acid esters
JPH0448784B2 (ja)
JPS6197240A (ja) ポリハイドロキシベンゾフエノンの製造法