JPS63137224A - 自動露光装置 - Google Patents

自動露光装置

Info

Publication number
JPS63137224A
JPS63137224A JP61285386A JP28538686A JPS63137224A JP S63137224 A JPS63137224 A JP S63137224A JP 61285386 A JP61285386 A JP 61285386A JP 28538686 A JP28538686 A JP 28538686A JP S63137224 A JPS63137224 A JP S63137224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
density
sequential
original
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61285386A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeji Yoshida
吉田 介司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61285386A priority Critical patent/JPS63137224A/ja
Publication of JPS63137224A publication Critical patent/JPS63137224A/ja
Priority to US07/418,912 priority patent/US4958189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写機におけろ自動露光装置に関す
る。
(従来の技術) 電子写真複写機においては、均一な濃度のコピーを得る
ため、原稿の濃度を直接的または間接的に検出し、その
検出値に応じて露光量を制御する自動露光制御装置が提
供されている。この種の装置では、原稿濃度が一様でな
く濃度の薄い部分が存在する場合、薄い原稿画像部に対
しては露光量を減衰してこの部分でのコピー画像の不鮮
明、消去を防止することが要求されている。
自動露光には、中速機と低速機で主に用いられる逐次方
式と、高速機で主に用いられろ予備スキャン方式がある
逐次方式では、原稿濃度が薄い部分では原稿面からの反
射光(感光体への照明光)が高くなることに着目し、こ
の反射光量を検出して露光ランプに印加する電圧にリア
ルタイムでフィードバックをかける(特開昭57−12
4374号)。しかし、この露光ランプの光量変化の応
答性は遅いものであり、受光素子(ホトダイオード等)
に比べて、比べものにならぬくらい遅い。即ち、通常、
光量の変化は、数十ミリ秒以上かかり、一方、受光素子
は11208秒オーダーの応答性を持つ。制御系全体と
しても露光ランプの応答は遅い。このため、第9図(a
)に示す如く、黒帯状のパターン(42゜42)を持つ
原稿(41)をコピーすると、第9図(b)に示すよう
に、コピー(43)ではその黒帯の直後の文字等のパタ
ーンはとんで白抜け(44,44)になる。このように
、逐次露光方式では、露光ランプの特性ゆえの応答遅れ
という短所は避けることができず、コピースピードの速
い複写機はど、この短所は強く表われる。
一方、予備スキャン方式では、光学系等の予備スキャン
によって予め原稿の画像濃度状態を読み込むと同時に記
憶しておき、実スキャン時にその記憶値に基づいて露光
量にフィードバックをかける(特開昭53−93836
号公報)。しかしながら、この予備スキャン方式では、
濃淡の変化が大きな原稿に対応するためには記憶すべき
情報が多くなり、検出回路等の構成が複雑になる欠点を
有するばかりか、予備スキャンを行うためにコピー速度
が遅くなり、高速複写機では致命的な欠点となる。また
、自動原稿搬送装置(ADF)装着時には、原稿が交換
されるたびに、いちいちスキャナーが予備スキャンして
原稿濃度を読み取るため、コピースピードが遅くなる欠
点がある。このため、ADF使用時には固定露光にした
りして、この点を回避していたが、この場合には適正露
光は得られず、コピーがかぶったりする問題があった。
本発明の目的は、適正な露光を行い且つコピー速度を低
下させない電子写真複写機の自動露光装置を提供するこ
とである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る自動露光装置は、逐次露光方式と固定露光
方式とで露光を行える電子写真複写機のための自動露光
装置において、原稿の濃度を検出する濃度検出手段と、
検出された原稿濃度の平均を演算する演算手段と、逐次
露光方式で露光の応答遅れが生じるか否かを判定するた
めの基準値が予め設定されていて、検出された原稿濃度
と基準値とを比較する比較手段と、連続的にコピーを行
う場合、1枚目のコピーには逐次露光を行わせ、2枚目
以降のコピーでは、比較手段が1枚目のコピーで検出さ
れた原稿濃度が基準値を越えると判定した場合は、平均
原稿濃度に対応した固定露光を選択し、越えないと判定
した場合は、逐次露光又は自動露光のうち予め定められ
た方式の露光を選択する露光方式選択手段とを備えたこ
とを特徴とする。
(作 用) 逐次露光方式と固定露光方式とを、1回目のコピーの原
稿濃度データにより露光の応答遅れが生じるか否かによ
り選択し、適正な露光量を得る。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
(a)複写機と露光制御装置 第2図は本発明に係る露光制御装置の一実施例を備えた
複写機を示す。原稿(1)は原稿ガラス(2)上に載置
され、露光ランプ(3)からスリット状に光照射を受け
る。その反射光(la )は第1ミラー(4)、第2ミ
ラー(5)、第3ミラー(6)、レンズ(7)、第4ミ
ラー(8)を介して図中反時計回り方向に回転駆動され
る感光体ドラム(10)上を露光し、潜像を形成する。
この光学系は図中左方にスキャン可能であり、露光ラン
プ(3)と第1ミラー(4)は一体にv/n(v:感光
体ドラムの周速、n:複写倍率)の速度でスキャンし、
第2ミラー(5)と第3ミラー(6)は一体にv/2n
の速度でスキャンする。
感光体ドラム(10)は反時計回り方向に回転しつつ、
まず帯電用チャージャ(11)にて均一に帯電され、前
記画像露光にて静電潜像に形成される。
この静電潜像は現像器(12)にてトナー画像に現像さ
れ、給紙部から搬送されてくる複写紙に転写チャージャ
(13)の放電現像にて転写される。その後、複写紙は
サクシタンベルト(14)上から定着器(15)に送り
込まれてトナーの定着が行われ、トレイ(16)上に排
出される。感光体ドラム(10)はクリーナ(17)で
残留トナーが除去され、イレーザランプ(18)にて残
留電荷を消去され、次回の複写に備える。
この複写機において、原稿(1)の濃度をスリット露光
に先立って検出するための受光素子(21)は、第3ミ
ラー(6)とレンズ(7)の間に配置される。この受光
素子(21)はホトダイオードである。
第3図は、この複写機の測光部分を示す。測光には、平
均測光方式をとる。原稿からの反射光(la)は、スキ
ャン用の光学系スライダ一部(図示しない)のスリット
(9)を通ってレンズ(7)に入る。一方、受光素子(
21)は、平均測光範囲を決めるガイド(22)を通し
て原稿濃度を検知する。
この平均測光範囲は、反射光(la)の中心から所定の
幅(第3図の斜線部)を有するように定められる。
第4図は、自動露光のための平均測光センサーとしての
受光素子(21)、光学系及び電気回路系を示す図であ
る。受光素子(21)において、入射光量は電気信号に
変換され、この電気信号は、さらに、アンプ(23)に
より増幅されろ。このアンプ(23)の出力特性は、第
5図に示すように、原稿濃度が高い(黒い、暗い)場合
には、出力電圧は高くなるように構成される。コントロ
ール装置(24)は、A/D変換器を有するワンチップ
マイコンであり、アンプ(23)の出力電圧をディジタ
ル量に変換し、後に説明する処理(第1図(a)、(b
))を行って、露光ランプ調節器(25)に制御信号を
送る。露光ランプ調節器(25)は、コントロール装置
(24)より入力されるビット数に応じて露光ランプ(
3)への印加電圧が決まるようになっている。したがっ
て、コントロール装置(24)は、受光素子(21)の
受光量に応じて露光ランプ(3)の光量を制御できる。
(b)自動露光制御方式 自動原稿搬送やマルチコピーなどにおいては連続的にコ
ピーが行われる。この場合、1枚目のコピーを行うとき
は逐次露光方式による自動露光または現像バイアスの制
御を行う。続いて2枚目以降のコピーを作る動作に入る
ときには、1枚目のコピーを行うときに平均測光方式に
より読み取った原稿の濃度やデータにより逐次露光を行
うか、固定露光を行うかを決める。また、1枚目のコピ
ーを行うときは、逐次露光で自動露光を行い、続いて、
2枚目のコピー動作を行うときは、1枚目のコピーを行
うときに読み取った原稿の濃度により、露光量を決め固
定露光を行う方式を用いてもよい。
逐次露光を行うか固定露光を行うかは、1枚目の濃度デ
ータより、露光ランプの光量がセンサーアンプの出力電
圧に対応して直ちに応答できるか否かを判定する。この
ため、1枚目の濃度データが所定の基準値(VO)より
大きいものがあるか否かにより定める。すなわち、基準
値を越えた場合には、応答できないとみなし、固定露光
を採る。
基県値を越えない場合は、応答できるので逐次露光を採
る。
たとえば、第6図(a)に示すごとく、1枚目の原稿(
31)中に濃度がそれぞれ異なる帯状パターン(32,
33,34)がある場合、この原稿をコピーするとき、
センサーアンプ出力電圧は、第6図(b)に示すように
変化する。このように、センサーアンプ出力電圧が極端
に変化したときは(図ではV 3 > V o )、露
光ランプの光量が直ちに応答できないので、2枚目以降
は逐次方式自動露光は行わず、1枚目のコピーを行った
ときの原稿の平均濃度により露光量を決めて固定露光を
行い、応答遅れをなくし、最適露光状態のコピーを得る
ことができろ。この露光量は、第7図に示すように、予
め定められている。
一方、第8図(a)に示す原稿(36)の場合、第8図
(b)に示すように、帯状パターン(37,38゜39
)でのセンサーアンプ出力の変化が小さいので(V 、
< V。)、この場合には、露光ランプの光量変化は十
分追随するので、2枚目以降のコピー動作も逐次露光で
行うようにする。
あるいは、2枚目以降のコピーを行うとき、逐次露光を
行わず、第5図(a)、 (b)の場合と同様に、l役
目のコピーの平均濃度に対応して固定露光を行ってもよ
い。
(e)露光制御のフロー 第1図(a)、 (b)は、露光制御のフローを示す。
図示しない操作パネルにおいて、複写枚数を置数キーで
セットしくステップSl)、プリントキーを押すと(ス
テップS2)、コピー動作が開始されろ。
逐次露光により露光を行い(ステップS3)、露光スキ
ャンを開始する(ステップS4)。いま、スキャン長は
21cmであり、また、複写機の感光体の周速は20 
cI!I/secであるのでスキャン系のスライダーは
20cm/secに制御されている。lcuごとに1回
の濃度データを検出する。このため、1/20秒ごとに
(ステップS5)、原稿濃度を検出し、RAM(26)
に格納する(ステップS6)。
この濃度検出をスキャン終了まで行う(ステップS7)
。したがって、RAM(26)には21個の濃度データ
が格納されることになる。
次に、2枚目以降の置数かあるか否かを判定しくステッ
プS8)、否であればコピーを終了する。
コピーが終了していなければ、全濃度データを合計しく
ステップS9)、21で割り平均原稿濃度を求める(ス
テップ5IO)。
次に、検出された濃度データの中に所定の基準値を越え
るデータがあるか否かを判定する(ステップ5ll)。
基準値を越えるデータがある場合は、2枚目以降のコピ
ーにおいて、固定露光にしくステップ512)、固定露
光量を平均原稿濃度により決める(ステップ513)。
基準値を越えるデータがない場合は、2枚目以降のコピ
ー動作において逐次露光にする(ステップ514)。
そして、スキャンを開始する(ステップ515)。
スキャンの終了と全コピーの終了により(ステップS1
7.518)、コピーが終了する。
(発明の効果) 最適な露光制御を行うことができ、かつ複写速度の速い
複写機の自動露光装置を提供することができる。
ADFを装着してもコピースピードは低下しない。
逐次露光を基本とし、逐次露光で応答遅れが生じる場合
は固定露光にし、逐次方式の欠点をなくす。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は、露光制御のフローチャート
である。 第2図は、電子写真複写機の断面図である。 第3図は、測光部分を示す図である。 第4図は、測光センサーと電子回路を示す図である。 第5図は、アンプの出力特性のグラフである。 第6図(a)、 (b)は、それぞれ、原稿とそのアン
プ出力を示す図である。 第7図は、第2回目以降に使用される露光量のグラフで
ある。 第8図(a)、 (b)は、それぞれ、原稿とそのアン
プ出力を示す図である。 第9図(a)、 (b)は、それぞれ、原稿と逐次露光
方式によるコピーの図である。 3・・・露光ランプ、 2し・・平均測光センサー、 24・・・コントロール装置、 25・・・露光ランプ調節器。 特許出願人  ミノルタカメラ株式会社代  理  人
 弁理士 前出 葆ほか2名瞥IF(a) 胃1r:’1(b) 第2″″F! 橿 倉3rM 々ilカ〜 fXB口 (b) ス六ヤンカ句 ズ撚 へ収 ヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)逐次露光方式と固定露光方式とで露光を行える電
    子写真複写機のための自動露光装置において、 原稿の濃度を検出する濃度検出手段と、 検出された原稿濃度の平均を演算する演算手段と、 逐次露光方式で露光の応答遅れが生じるか否かを判定す
    るための基準値が予め設定されていて、検出された原稿
    濃度と基準値とを比較する比較手段と、 連続的にコピーを行う場合、1枚目のコピーには逐次露
    光を行わせ、2枚目以降のコピーでは、比較手段が1枚
    目のコピーで検出された原稿濃度が基準値を越えると判
    定した場合は、平均原稿濃度に対応した固定露光を選択
    し、越えないと判定した場合は、逐次露光または自動露
    光のうち予め定められた方式の露光を選択する露光方式
    選択手段とを備えたことを特徴とする自動露光装置。
JP61285386A 1986-11-28 1986-11-28 自動露光装置 Pending JPS63137224A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285386A JPS63137224A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 自動露光装置
US07/418,912 US4958189A (en) 1986-11-28 1989-10-05 Automatic exposure control system of image duplicating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285386A JPS63137224A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 自動露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137224A true JPS63137224A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17690867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285386A Pending JPS63137224A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 自動露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4958189A (ja)
JP (1) JPS63137224A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442172A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3012087B2 (ja) * 1992-04-30 2000-02-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH08152678A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取り・処理方法
US20030184673A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-02 Michael Skow Automatic exposure control for digital imaging
TWI224462B (en) * 2003-07-04 2004-11-21 Primax Electronics Ltd Exposure adjusting device and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172654A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Canon Inc 画像記録制御装置
JPS5919935A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用光学系制御装置
JPS6017438A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Toshiba Corp 露光制御装置
US4627712A (en) * 1983-08-06 1986-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image density control apparatus
DE3507312C2 (de) * 1984-03-02 1990-06-21 Sharp K.K., Osaka Fotokopiergerät
JPS61147243A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Sharp Corp 露光量調整装置
JPS61200530A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Sharp Corp 露光ランプの点灯異常監視装置
JPS62258481A (ja) * 1985-11-13 1987-11-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4958189A (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624548A (en) Image density control device
JPS63137224A (ja) 自動露光装置
JPH0451825B2 (ja)
JPH0541993B2 (ja)
JPS61126585A (ja) 定着温度制御装置
US5107300A (en) Image forming apparatus including means for controlling the amount of light exposure
US5608495A (en) Imaging density control apparatus
US4725868A (en) Electrostatic copying machine
JPH0526584Y2 (ja)
JPS61160769A (ja) 電子写真複写機における自動濃度調整方法
JPS59157663A (ja) 画像記録制御方法
JP2636962B2 (ja) 自動原稿送り装置付フルカラー複写機
JPH0326834B2 (ja)
JP2810689B2 (ja) 原稿濃度検出装置
JPH0887143A (ja) 画像形成装置に用いられる濃度検出装置の調整方法
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPH012074A (ja) 画像制御方法
JP3571447B2 (ja) 画像形成装置
JPH08114956A (ja) 自動濃度調整装置
KR920000550B1 (ko) 복사기의 자동 노광방식
JP2796024B2 (ja) 複写機
JPS62169182A (ja) 複写機等における画像濃度調整方法
JPS59121075A (ja) 画像形成装置
JPS58106573A (ja) 電子複写機の自動露光装置
JPS5949566A (ja) 原稿濃度検出装置