JPS61180787A - ミルベマイシン誘導体、その製法及び有害生物防除剤組成物 - Google Patents

ミルベマイシン誘導体、その製法及び有害生物防除剤組成物

Info

Publication number
JPS61180787A
JPS61180787A JP60279356A JP27935685A JPS61180787A JP S61180787 A JPS61180787 A JP S61180787A JP 60279356 A JP60279356 A JP 60279356A JP 27935685 A JP27935685 A JP 27935685A JP S61180787 A JPS61180787 A JP S61180787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milbemycin
tert
formula
butyldimethylsilyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60279356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689003B2 (ja
Inventor
ブルノ フライ
ハリ バブ メレヤラ
コーネリアス オサリバン アンソニー
一雄 佐藤
矢内 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS61180787A publication Critical patent/JPS61180787A/ja
Publication of JPH0689003B2 publication Critical patent/JPH0689003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な式Iの13β−ミルベマイシン誘導体
、その製法および有害生物(pest ) t”防除す
る角めのその使用、ならびに活性成分としてこれらの化
合物の少なくとも1種を含有する有害生物防除剤組成物
(pestleidalcomposition )に
関する。
新規な化合物は、一般式■ (式中、 R4は水素、シリル基またはアシル基であり、R2はメ
チル、エチル、イソグロビルまたは−・C−ブチルであ
り、そして Rは、水素、非置換もしくは置換の直鎖状もしくは分枝
鎖状C4−C18アルキル、非置換もしくは置換の3〜
lO炭素原子を含有する環式脂肪族基、非置換もしくは
置換C2−C6アルケニル、非置換もしくは置換C2−
C6アルキニル、非置換もしくは置換フェニルまたは非
置換もしくは置換ベンジルである) 含有する。
好まし込意味は、次の通りである:非置換もしくはハロ
ゲン化C1−C8アルキル:非置換もしくは1または2
以上のメチル基で置換されたC、 −C6シクロアルキ
ル:アダマンチル;非置換もしくはハロゲン化C2−C
6アルケニルおよびC2−C6アルキニル。
アルキル、シクロアルキル、アルケニルおよびアルキニ
ル基の可能な置換基は、例えば、1〜7のハロゲン原子
ま九は1〜6のC,−06アルコキシ基であり、そして
フェニルおよびベンジルの可能な置換基はハロゲン原子
、C1−C6アルキル、C,−C6アルコキシ、C,−
C4アルキルチオおよびニトロから成る群より選択され
る1〜3の置換基である。カルボン酸基へ直接結合した
アルキル基のそれ以上の可能な置換基は非置換もしくは
置換フェノキシ、例、ttf、ハロゲン化フェノキシ、
好マしくは1〜3ハロゲン原子により置換され光フェノ
キシである。環式基もC,−C4アルキル基で置換され
ることができる。
示す炭素原子の数に依存して、置換基としであるいは置
換基の一部分としてアルキルは、例えば、次の意味とし
て理解されるであろう:メチル、エチル、プロピル、ブ
チル、ペンチル、ヘキシル、ヘゲチル、オクチル、ノニ
ルまたはデシル、ならびにそれらの異性体、例えば、イ
ソグロビル、イソブチル、tert−ブチルまたはイソ
ペンチル。
ハロアルキルはモノハロゲン化tたはノ#−ハoeン化
アルキル置換基、例えば、CHCL3. CHF2゜C
I’12CZ 、 CCZ3e CF3I CH2F 
 、 CH2CH2CL 。
CHB r 2である。この明細書を通じて、ハロゲン
はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味し、フッ素、
塩素または臭素が好ましい。適当な環式脂肪族基は単環
式ないし四環式基、例えば、シクロブチル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカリン、ヒド
リンダン、ビシクロへブタン、ビシクロオクタン、ノル
ゲルナン、デルナンまたはアダマンチルである。前記環
式脂肪族基は好ましくは置換されていないか、あるいは
1または2以上のメチル基で置換されている。アルケニ
ルは少なくとも1つのC=Cの二重結合により特徴づけ
られる脂肪族、非環式炭化水素基、例エバ、ビニル、プ
ロペン−1−イル、アリル、ブテン−1−イル、ブテン
−2−イルまたはブテン−3−イルである。し九がって
、ハロアルケニルは1または2以上のハロゲン原子によ
り置換されたこのよりなアルケニルである。アルキニル
は少なくとも1つのC=Cの三重結合によル特徴づけら
れる直鎖状もしくは分枝鎖状炭素鎖である。典型的な代
表例は、例えば、エチニル、プローオン−1−イル、ク
ロノ臂ルギルまたはブテン−1−イルである。アルコキ
シアルキルは酸素原子で中断され六直鎖もしくは分枝鎖
状アルキル基、例えば、CH2OCH3,CH2CH,
OCH3,CH20M(CH,)OCH3゜CH20C
2H5# C(CH3)20CH3# 1−CM2OC
3H7またはCH2CH2CH2OCH3”t’6ル。
置換フェニルは、例えば、2,4−ジクロロフェニル、
2,3.6−)ジクロロフェニル、p−プロモフェニル
、2.4−キシリル、3−ニトロフェニル、4−クロロ
−2−メチルフェニル、4−メチル−2−メトキシフェ
ニル、2,4.6−トリメチルフエニルまたはp−メチ
ルチ第2工二ルである。
Rの例は次の通シであるが、これらに限定されない:水
素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、h−ブ
チル、、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオイン
テル、クロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロ
メチル、トリクロロエチル、トリクロロ−to rt−
ブチル、1,2,2.2−テトラクロロエチル、1,3
.3.3−テトラクロロクロビル、3−クロロプロピル
、エチニル、ゾロイニル、プロピニル、メトキシメチル
−イノプロポキシメチル、1−メチル−1−メトキシエ
チル、2,2−ジメチル−エル、1.2.2−1リクロ
ロビニル、1,3,3.3−テトラクロロクロビル、1
.l−ジクロロ−2−2t 2 ” )リフルオロエチ
ル、1.3−ペンタジェニル、エチニル、クロピン−1
−イル、ブチン−1−イル、シクロブチル、2,2−ジ
メチルシクロプロビル、l−メチルシクロクロビル、2
.2−ジメチル−3−(2,2−ジクロロビニル)シク
ロfe2ピル、シクロブチル、シクロインチル、シクロ
ヘキシル、7ダマンチル、フェニル、ベンジル、p−ト
リル%P−/クロフェニル、2.6−ジクロロフェニル
、または2,4−シェド党フェニルまたは4−フルオロ
フェノキシメチルである。
R1が水素である式Iの化合物は好ましい。アシル基お
よびシリル基R1は一般に保護基であると理解される。
適当なアシル基の例は基R5−C(O)−であり、ここ
でR5はC1−C1。アルキル、C、−C1。
ハロアルキルまたはフェニルま九はペンシル基であり、
前記フェニルおよびベンジル基は置換されていないか、
あるいはハロゲン、C,−03アルキル、C−Cハロア
ルキル、C、−c3ブルコキシ、C、−C3ハロアルコ
キシ、シアノおよびニトロから成る群より選択される置
換基により置換されており%R5の好ましい意味はC1
−C6アルキル、C,−C6ハロアルキルまたはフェニ
ルであり、前記フェニルは置換されていないかあるいは
ハロゲン、C,’−’C,アルキル、CF3またはニト
ロにより置換されている。
アセチル基はとくに好ましい。アシル化合物の例は5−
0−アセチル−13/−ホルミルオキシミルペフイシン
A4である。適当なシリル基R1は基−81(R6)(
R,)(R8)であり、ζこでM6OR。
およびR8は、好ましくは互いに独立であ夛、C,−C
4アルキル、ベンジルまたはフェニルであり、そして例
えばトリメチルシリル、ジフェニル−tert−ブチル
シリル、ビス(イソプロピル)メチルシリルま念はトリ
フェニルシリルまたは、好ましくは、 l@yt−ブチ
ルジメチルシリルである。
この明細書を通じて、R2が11−ブチルである化合物
は同様にミルベマイシン誘導体のクラスに属するものと
見なすが、普通の分類に従うと、それらはアベルメクチ
ン(aマ・rm@ctin )[9導体から銹導される
。しかしながら、アベルメクチンアグリコン類(13α
−位置にOH基を有する)は米国特許4,173,57
1号に従いミルベマイシン誘導体に転化することができ
る。
天然に産出するミルベマイシン(R1” H:R2= 
CM、、C2H5tたは1so−C3H7)において、
本発明の式■の化合物のエステル基の代わシに、13−
位置の置換基は、次の式が示すように、常に水素である
: 以下余白 R2=CH,ミルベマイシンA。
R2=C2H5ミルベマイシンA4 R2=量s o −Cs R7ミルベマイシンDR2−
sec−C4Hy  13づi吟シー22,23−ジヒ
ーーC−076−Bta−アグリコン。
しかしながら、アベルメクチン類において、α−立体配
置において酸素を介してマクロライド分子に結合してい
るα−L−オレアンドロシルーα−L−オレアンドロー
ス基は13−位置に存在する。その上、アベルメクチン
類は23− OH基またはA22・23二重結合の存在
により、および、通常、置換基R2= 5ea−C4H
pの存在によりミルペマイシン類と構造的に異る。アベ
ルメクチン類の糖残基を加水分解することによ、り、C
=C二重結合に隣接して13α−ヒドロキシ基を含有す
る対応するアベルメテンアグリコン類は容易に得られる
。前述のように、アベルメクチンアグリコン類はミルベ
マイシン同族体に転化することができる。
本発明のミルベマイシン肪導体において、A22・23
二重結合は常に水素化された形態で生じ、そして13位
置の置換基は常にβ−配向である。
顕著な有害生物防除および殺昆虫活性のために、式Iの
化合物の次の下位群は好ましい:群1 a : R1が
水素であC1R2がメチル、エチル、イソプロピルまた
は、sec−ブチルであり、そしてRが次の意味を有す
る式Iの化合物ニー水素、またはC−Cアルキル、C2
−C4アルケニル、C2−C4アルキ千ルまたはC,−
C6シクロアルキ°ル、各々は置換されていないか、あ
るいは1〜4のハロゲン原子ま九はC,−C4アルコキ
シによジ置換されている; 一フェニル、このフェニルは置換されていないか、ある
いはハロゲン、C1−C4アルキル、C1−04アルコ
キシ、C1−C4アルキルチオおよびニトロから成る群
より選択された1〜3の置換基により置換されている。
群Ib:R1が水素であり−R2がメチル−エチル、イ
ソデc1♂ルまたは1ee−ブチルであフ、そしてRが
次の意味を有する式Iの化合物ニー水素、ま九はC1−
C4アルキル、C2−C1アルケニル、C2−C,アル
キニルまたはC,−06シクロアルキル、各々は置換さ
れていないか、あるいは1〜4の塩素またはフッ素原子
またはメトキシによジ置換されているニ ーフェニル、このフェニルは置換されていないか、ある
いは塩素、フッ素、C1−C2アルキル、C1−C2ア
ルコキシ% C,−C2アルキルチオまたはニトロによ
り置換されている。
群1e:R,が水素であり、R2がメチルま九はエチル
であり、そしてRが次の意味を有する式Iの化合物ニ ー水素、またはC1−C4アルキル、C2−C1アルケ
ニル、C2−csアルキニルまたはC,−C6シクロア
ルキル、各々は置換されていな論か、あるいは1〜4の
塩素を九はフッ素原子またはメトキシにより置換されて
いる; 一フェニル、このフェニルは置換されていないか、ある
いは塩素、フッ素、C1−02アルキル、C,−C2ア
ルコキシ% C1−02アルキルチオまたはニトロによ
ジ置換されている。
群■・:R1が水素であ)、R2がメチル、エチル、イ
ソプロピルま危tj:、sec−ブチルであり、そして
Rが次の意味を有する式!の化合物ニー水素、またはC
,−C4アルキル、C2−C1アルケニル、C2−C5
アルキニル1 タti C1−c6シクロアルキル、各
々は置換されていないか、あるいは1〜3の塩素または
フッ素原子またはメトキシによジ置換されている; 一フェニル、このフェニルは置換されていないかあるい
は塩素、フッ素、C,−C2アルキル、C,−C2アル
コキシ% C,−C’2アルキルチオt+hニトロによ
り置換されている。
群1f:R1が水素であ夛、R2がメチルまたはエチル
であり、そしてRが次の意味を有する式1式%ニ ー水素、またはC1−c4アルキル、C2−C3アルケ
ニル、C2−csアルキニルまたはC,−06シクロア
ルキル、各々は置換されていないか、あるいは1〜3の
塩素またはフッ素原子またはメトキシで置換されている
群1g:R1が水素であり、R2がイソプロピルまたは
、sec−ブチルであり、そしてRが次の意味を有する
式Iの化合物ニ ー水素、またはC1−c4アルキル、C2−C3アルケ
ニル、C2−C5アルキニルまたはC,−C6シクロア
ルキル、各々は置換されていないか、あるいは1〜3の
塩素またはフッ素原子またはメトキシで置換されている
群1 h : R,が水素であ)、R2がエチルまたは
イソプロピルであり、そしてRが次の意味を有する式■
の化合物:水素:C1−C8アルキル、この基は置換さ
れていないか、あるいはC,−C4アルコキシまたはモ
ノハロゲン化ないしトリ八ロダン化フェノキシにより、
あるいは1〜5のハロゲン原子によ多置換されている;
一環式ないし四環式脂肪族基、この基は環または環系中
に3〜10炭素原子を含有しかつ置換されていないか、
あるいはC,−C4フルキルオヨヒハロrン化C2−C
4アルケニルから成る群より選択されるlまたは2以上
の置換基によ多置換されている;モノハロゲン化ないし
トリハロゲン化c2−c4アルケニル:C1−c4アル
キニル:またはフェニル、このフェニルはハロゲン、C
1−04アルキルおよびニトロから成る群より選択され
る1〜3!l換基によ多置換されている。
群11 : R,が水素であり、R2がエチルまたはイ
ソプロピルであり、そしてRが次の意味を有する式Iの
化合物:水素: Ct−Csアルキル、この基は置換さ
れていないか、あるいは塩素およびフッ素から成る群よ
り選択される1〜3置換基によ)置換されている;また
はフルオロフェノキシメチル: C,−C4シクロアル
キル、この基は置換されていないか、あるいはメチル基
によ多置換されている;またはアダマンチル、トリクロ
ロビニルまたはモノクロロフェニル。
式■のとくに好ましい5−ヒドロキシ誘導体の例は、次
の通シである: 13β−ホルミルオキシミルベマイシンD113β−7
セトキシミルベマイシンD113β−ピバロイルオキシ
ミルベマイシンD。
13β−ホルミルオキシミルベマイシンA5.13β−
アセトキシミルベマイシンA3.1゛3β−ピバロイル
オキシミルベマイシンA3.13β−ホルミルオキシミ
ルベマイシンA4.13β−アセトキシミルベマイシン
A4.13β−ピバロイルオキシミルベマイシンA4.
13β−(2′−メトキシ−2′−メチルプロピオニル
オキク)ミルベマイシンD1 13β−(2′−メトキシ−2′−メチルグロビオエル
オキシンミルペマイシンA4. 13β−トリクロロアセトキシミルベマイシンD。
13β−(4′−クロロブタノイルオキシ)ミルベマイ
シンD1 工3β−トリクロロアクロイルオキシミルベマイシンD
1 13β−シクログロノ母ンカルがニルオキシミルベマイ
シンD。
13β−シクロブタンカルがニルオキシミルベマイシン
D1 13β−ヘプタノイルオキシミルベマイシンD。
13β−(3′−クロロ−2′,2/−ジメチルグロビ
オニルオキシ)ミルベマイシンA4. 13β−(3′−クロロ−2′,2/−ノメチルグロピ
オニルオキシ)ミルベマイシンD。
13β−(1′−メチルシクログロノやンカルがニルオ
キシ)ミルベマイシンA4. 13β−(1’−7’チルシクロプロノダンカルがニル
オキシ)ミルベマイシンD。
13β−(1−アダマンタンカル?ニルオキシ)ミルベ
マイシンD1 13β−(p−フルオロフェノキシアセトキシ)ミルベ
マイシンA4. 13β−< 27−クロロ−2′−メチルプロピオニル
オキシ)ミルベマイシンA4. 13β−(2′,2′−ジクロログロピオニルオギシ)
ミルベマイシンA4. 13β−(2/、 2/−ジメチルブタノイルオキシ)
ミルベマイシンA4. 13β−(3′、3′−ジメチルツタノイルオキシ)ミ
ルベマイシンA4. 13β−(2/、 2/、 31.3/−テトラメチル
ブタノイルオキシ)ミルベマイシンA4. 13β−(p−クロロベンゾイルオキシ)ミルベマイシ
ンA4. 13β−(3’、 3’、 3’−)リフルオロプロピ
オニルオキシ)ミルベマイシンA4. 13β−クロロアセトキシミルベマイシンA4.13β
−(2′−クロロ−3’、 3’ 、 3’−)リフル
オロプロピオニルオキシ)ミルベマイシンD113β−
(3’ z 3’ t 3’ −)リフルオロプロピオ
ニルオキシ)ミルベマイシンD0 5−ヒドロキシ基に保護基を有する式!の好ましい化合
物の例は、次の通シである: 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
ホルミルオキシミルベマイシンD。
5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
アセトキシミルベマイシンD1 5−0−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ピ
パロイルオキシミルペマイシンD。
5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
ホルミルオキシミルベマイシンA3.5−o−t@;t
−ブチルジメチルシリル−13β−アセトキシミルベマ
イシンA3. 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ピ
パロイルオキシミルペマイシンA3.5−0−tert
−ブチルジメチルシリル−13β−ホルミルオキシミル
マイシンA4. 5−0−1@rt−ブチルジメチルシリル−13β−ア
セトキシミルベマイシンA4. 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ヒ
z40イルオキシミルベマイシンA4.5−0− te
rt−ブチルジメチルシリル−13β−(2′−メトキ
シ−2′−メチルプロピオニルオキシ)ミルベマイシン
D。
5−Q−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
2′−メトキシ−2′−メチルプロピオニルオキシ)ミ
ルベマイシンA4. 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
トリクロロアセトキシミルベマイシンD15−0−te
rt−ブチルジメチルシリル−13β−(4/−クロロ
ブタノイルオキシ)ミルベマイシンD。
5−0−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ト
リクロロアクリロイルオキシミルベマイシンD。
5−0−tert−ブチルジメチルシリル−13β−シ
クロプロ/ダンカルがニルオキシミルベマイシンD1 5−0−tert−ブチルジメチルシリル−13β−シ
クロブタンカルがニルオキシミルベマイシン5−0− 
tert−ブチルジメチルシリル−13β−ヘプタノイ
ルオキシミルベマイシンD。
5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−<
 37−クロロ−2′,2/−ジメチルグロヒオニルオ
キシ)ミルベマイシンA4. 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
(3′−クロロ−2/、 2/−ジメチルグロビオニル
オキシ)ミルベマイシンD。
5−0−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
1′−メテルシクロプロノ臂ンカルデニルオギシ)ミル
ベマイシンA4. 5−0−tert−ブチルジメチルシリル−13β+ 
(,1/−メチルシクログロパンカルがニルオキシ)ミ
ルベマイシンD。
5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
(1−アダマンタンカルブニルオキシ)ミルベマイシン
D。
5−0−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
p−フルオロフェノキシアセトキシ)ミルベマイシンA
4、 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β+
 (2/−クロロ−2′メチルプロピオニルオキシ)ミ
ルベマイシンA4. 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β+
 (2/、 2/−ジクログロピオニルオキシ)ミルベ
マイシンA4. 5− Q −tert−ブチルジメチルシリル−13β
−< 27.2/−ジメチルブタノイルオキシノ2ルペ
マイシンA4. 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
:3/ 、 3/−ジメチルブタノイルオキシ)ミルベ
マイシンA4. 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
< 2/ 、 2/ 、 3/ 、 3/−テトラメチ
ルブタノイルオキシ)ミルベマイシンA4. 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
(p−クロロベンゾイルオキシ)ミルベマイシンA4. 5−0− tert −ブチルジメチルシリル−13β
−(3′、3′、3’−Fリフルオログロピオ二ルオキ
シ)ミルベマイシンA4. 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
クロロアセトキシミルベマイシンA4.5−0− te
rt−ブチルジメチルシリル−13β−(2′−クロロ
−3’、 3’、 3’−)リフルオログロビオニルオ
キシ)ミルベマイシンD1 5−0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−
(3’、 3’、 3’−1−’)フルオログロビオニ
ルオキシ)ミルベマイシンD0 式Iのとくに興味ある化合物は、Rがtert −ブチ
ルであシヘかつR1およびR2が式■について定義した
とおりであるものであ)、そしてR4が水素であシかつ
R2がエチルまたはイソプロピルである化合物はこれら
の例である。
本発明は、また、β−アシルオキシ基金ミルベマイシン
″!九は13−デオキシ−22,23−ジヒドロアベル
メクチンアグリコン誘導体の13−位置に選択的に導入
して、他の誘導体の生成にも使用できる式■の高度に効
果的な新規な殺寄生虫剤および殺昆虫剤を得ることがで
きる方法に関する。
RCOO−2>Eβ−位fでちる式lのエステルの製造
は、式n 〔式中、 人は基1または基b (a)        (b) 〔子13β−ヒさ瞬シーΔ14,15)  (=Δ13
e14−15−ヒいエチル〕であムそしてR1およびR
2は式■について定義したとお)である〕 の化合物から出発することからなる。
R1が保護基であシそしてR2が式■について定義した
通シである式■の化合物を、13β−エステル基の導入
に適する試薬で処理する。遊離ヒドロキシ化合物を望む
場合には、保護基R,ヲ引き続いて加水分解により除去
できる。
この明細書を通じて、Aが基aである弐■の化合物を式
11aの化合物と呼び、そして基b’l含有する式■の
化合物を式nbの化合物と呼ぶ。
13、β−エーテル基金式■の化合物に導入する丸めに
適する試薬の例は、次の通)である:(、)  弐m RCOOH(II) の酸、 (b)  式■ RCON(シル)2(fl/) (式中アルキル部分は1〜4炭素原子を含有し、好まし
くはメチルである) の酸アミド、 (、)  式V RCOhat     (V) (式中hatはハロゲン、好ましくは塩素または臭素で
ある) の酸ハライド、 (d)  式■ (RCO)20    (M) の酸無水物。
前記の酸類および酸アミド類は式■の化合物のすべてに
ついて適するが、好ましくは式IIbの化合物について
使用する。酸ノーライドおよび酸無水物は式Haの化合
物とともに使用するのが好ましい。
上の式■〜■において、Rは式Iについて定義した通シ
である。
式Iの化合物の製造についての反応は、好ましくは、反
応性5−ヒドロキシ基が保護されている式11mまたは
lbの化合物を用いて実施する。
R1が保藤基である式Iの化合物は、簡単な、例えば、
加水分解的な、保護官能基の除去により、高度に活性な
遊離5−ヒドロキシ誘導体(R1=H)に転化すること
ができ、それゆえ中間体として作用する。しかしながら
、これらの生物学的価値は保護基により低下しない。
この方法は一般に不活性溶媒中であるいは反応成分が液
体である場合、反応成分の111類中で実施される。適
当な溶媒の例は、次の通シである:エーテルおよびエー
テル化合物、例えば、ジアルキルエーテル(ジエチルエ
ーテル、ジイソグロビルエーテル、tert−ブチルメ
チルエーテル、ジメトキシエタン、ジオキサン、テトラ
ヒドロフランまたはアニソール):ノヘログン化炭化水
素、例エバ、ジクロロベンゼン、塩化メチレン、[化−
Sチレン、クロロホルム、四塩化炭素またはテトラクロ
ロエチレン:またはスルホキシド、例えば、ジメチルス
ルホキシド;ならびに芳香族または脂肪族炭化水g、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテル、リグロイ
ンまたはシクロヘキサン。
ある場合において、反応を不活性気体雰囲気(例えば、
アルノン、ヘリウムまたは窒素)中および/または無水
溶媒中で実施するとき有利である。
必要に応じて、最終生成物は普通の方法で、例えば、洗
浄、消化、抽出、再結晶化またはクロマトグラフィーに
より精製することができる。
式1[atたはllbの化合物と式酊の酸ま光は式■の
酸アミドとの反応は、オルトエステルの存在下にかつ触
媒量のそれ以上の酸の存在下に実施する。反応の触媒に
適する酸は、プロトン酸またはルイス酸である。このよ
うな酸の例は、次の通夛である:無機酸、例えば、ハロ
ゲン化水素酸、例えば、塩酸、臭化水素酸またはヨウ化
水素酸、過塩素酸および硫酸、および有機酸、例えば、
酢酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、プロピオン
酸、シェラ酸、ギ酸、ベンゼンスルホン酸、TI−トル
エンスルホン酸またはメタンスルホン酸、ナらびにルイ
ス酸、例えば、BF、 、ktct、またはZnCl2
゜とくに好ましい酸はp−)ルエンスルホン酸(またT
aOHと呼ぶ)である。
この反応に必要なオルトエステルは、式■R−1”!r
(”IR,l         (■)(式中R3は水
素またはC4−C4アルキル、好ましくはメチルであり
、そしてR4はC1−C4アルキル、好ましくはメチル
ま九はエチルである)を有する。
式1の化合物の製造に弐mの酸または式■の酸アミドを
使用するとき、反応温度は一般に0℃〜150℃、好ま
しくは20℃〜130℃の範囲である。
式11mの化合物と式Vの酸ハライドまたは式■の酸無
水物との反応は、通常上の不活性溶媒中で一般に一り℃
〜Zoo℃、好ましくはO℃〜70℃の温度範囲におい
て実施する。反応中に副生成物として形成する酸を中和
するために、反応を中和剤の存在下に実施することが便
利である。
適当な中和剤は有機塩基、例えば、第三アミン、例えば
、トリプルキルアミン(トリメチルアミン、トリエチル
アミン、ジイソプロピルメチルアミンまたはトリエチル
アミン)、ピリジンおよびピリジン塩基(4−ジメチル
アミノピリジンまたは4−♂ロリジルアミノビリジン)
であ〕、ビリジンは好ましい。中和剤は、出発物質に基
づいて、通常少なくとも等モル量である。
式nbの化合物を式■の酸または式■の酸アミドと式■
のオルトエステルおよび触媒的に有効な酸の存在下に反
応させる間、式■の化合物に加えて、式■ (式中R1、R2およびRは式Iについて上に定義した
とおりである) の化合物が副生成物として生成されることがある。
このようにして得られる反応生成物は普通の分離法によ
り、例えば、分別結晶化によりあるいはクロマトグラフ
ィーにより分離できる。クロマトグラフィーは、カラム
、厚い層tiは薄す層のクロマトグラフィーならびに、
好ましくは、鉱物担体、例えば、シリカゲルまたは有機
交換樹脂を用いる高圧液体クロマトグラフィーを意味す
るものと理解される。
他の変法において、式filの酸をそれ自体使用し、そ
して反応は脱水剤の存在下に実施する。反応は、例えば
、ジシクロへキシルカーデジイミドおよびピリジンの存
在下にあるいはジアルキルアゾジカルデキシレートおよ
びトリフェニルホスフィンの存在下に実施する。
ここに記載する方法により本発明により本発明の式Iの
化合物を製造するために必要とする弐I[aの出発物質
は、弐nbの化合物をクロム酸イオン、ハロクロム酸イ
オンまたはジクロム酸イオンと、とくにジクロム酸ピリ
ジニウム (= (pyr)2cr2o、 )とまたはクロロクロ
ム酸ビリジニウA [” = (Pyr) CLCr0
5 ]と反応させることにより得られる。
不活性の無水、好ましくは極性の、溶媒、例えば、ジメ
チルホルムアミド(=DMP)’i使用する。
この反応は一10℃〜+60℃、好ましくは+10℃〜
+40℃の温度範囲において実施する。
弐1bの化合物〔=Δ13,14−15−とドロキシ〕
は、式■ (式中R1およびR2は、式Iについて定義したとお)
である) の14,15−エイキシミルベマイシンを、複合体試薬 〔団s )m/At(野ル)3〕ユ (式中mおよびnは各々独立に1または2ある込はlと
2との間の値である) と、不活性乾燥溶媒中で一30℃〜+10℃、好ましく
は一20℃〜−5℃の温度範囲において反応させること
によって製造できる。
好ましい溶媒は脂肪族および芳香族の炭化水素、例工ば
、ベンゼン、トルエン、キシレンおよび石油エーテル:
エーテル、例えば、ジエチルエーテル、tert−ブチ
ルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンお
よびアニソールである。
この反応は便利KFi不活性気体、例えば、窒素または
アルゴン中で実施する。
アジ化水素酸(I(N、 )は、特定の乾燥溶媒または
溶媒混合物中にアジ化ナトリウムを懸濁させ、強酸、例
えばH2SO4(好ましくは、完全な無水反応条件を保
証するために発煙硫酸)によって溶液中K KNst−
発生させることくよって、発生期状態で(HNs)rI
/′CAt(It)!入複合体Kfi コトdi−t’
きる。Aj(It)、は溶液中にすでに存在させておく
か、あるいは短時間後にそれに加える。反応させるべき
工Iキシ化合物は、溶液中にすでに存在させておくか、
あるいは適当な時点で加えることもできる。
式nbの化合物の製造に使用する式■の出発化合物は、
米国特許明細書3,950.360号明細書から既知で
あシかつ本来「Antlbiotlcm B −−41
−AJと表示され、後K「ミルベマイシンA」化合物と
呼ばれた化合物、および米国特許4.346,171号
明細書から既知であシかっ「B−41−DJまたは「ミ
ルベマイシンD」と表示された化合物のエポキシ化にょ
夛:ならびに米国特許4,173.571号およびテト
ラヘドロン・レターズ(T@trah@dron  L
etters ) 、 Vol 。
24.448,5333−5336ページ(1983)
から既知である、式 %式% メクチン(R2=s・C−ブチル)から製造することが
できる。
エポキシ化は溶媒相中で一10℃〜+20℃、好ましく
は一5℃〜+5℃の温度範囲において実施する。
過酸、例えば、過酢酸、トリフルオロ過酢酸、過安息香
酸またはクロロ過安息香酸はニーキシ化に適する。
式11aの13β−ヒドロキシ−Δ14,15化合物は
、R1が保護基である弐nbの化合物を重クロム酸ピリ
ジニウム〔=(Pyr)2Cr207〕と反応させるこ
とによって製造できる。この反応はジメチルホルムアミ
ド中で約−10℃〜+60℃の温度範囲において実施す
る。必要に応じて、R1保護基は引き続いて加水分解に
より除去する。
5−OH基をアシル化またはシリル化することによ!J
、R,が水素以外の意味含有する(R1=OH保護基)
式1.Ila%tIbおよび■のすべての誘導体が調製
される。アシル基の導入は通常対応するアシルハライド
またはアシル無水物を用いて実施し、そして好ましくは
前述のR5(O)−基を導入するために用いられる。シ
リル化には、弐Y−81(R6XR,)(R8) (式
中R6、R2およびR8の各々は上に示した基である)
のシランを使用することが便利である。アシルハライド
という用語は塩化アシルま九は臭化アシルを意味し、そ
してYはシリルの離脱基である。シリル離脱基Yの例は
、ブロマイド、クロライド、シアナイド、アンド、アセ
タミド、トリ2ルオロアセテートまたはトリフルオロメ
タンスルホネートである。この判御は限定を構成しない
。それ以上の典型的なシリル離脱基はこの分野において
知られている。
5−0−アシル化および5−0−シリル化は無水媒質中
で、好ましくは不活性溶媒中で、最も好ましくは、非プ
ロトン溶媒中で実施する。この反応は便利には0℃〜8
0℃、好ましくは+10℃〜+40℃の温度範囲におい
て実施される。有機塩基を加えることが好ましい。適当
な塩基の例は、第三アミン、例えば、トリエチルアミン
、トリエチレンジアミン、トリアゾールおよび、好まし
くは、ピリジン、イミダゾールまたは1.8−ジアゾビ
シクロC5,4,0))ンf/−7−r−y(DBV)
?ある。
5−位置におけるこれらのシリル基およヒアシル基の除
去は、選択的おだやかな加水分解(→R,= H) K
よル、例えば、アルコール溶ff中で了り−ルスルホン
酸奢用いて、あるいはこの分野において知られた他の方
法により実施する。
式!の化合物の前述の製造法は、そのすべての部分的工
程において、本発明の目的を構成する。
式Iの化合物は、動物及び植物の有害生物(動物の外部
寄生虫を包含する)を防除するのに最適である。前記の
最後に述べた有害生物は、ダニ目(Acarlna )
 s fiKマダニ科(Ixodidae ) 、サシ
ダニ科(Darmanyssidae ) s ヒゼン
ダニ科(5areoptidae )、キシウ−!! 
ンヒセy / 二科(Psoroptida@) : 
tsジラミ目(Mallophaga)、ノミ目(5i
phonapt@ra )、シラミ目(Anoplur
a)〔例えば、プタジラミ科(Ha*tnatopin
idaa ) ):並びに双翅目(”pt@r” )、
%にイエバエ科(Muscidae )−オオクロバ工
科(Calliphorldae)、ヒツジバエ科(O
*5terridae )、アブ科(Tabanlda
@)、シラミバエ科(Hlppoboaeldae)及
びウマバエ科(Ga5trophilida* )有害
生物から成る。
式Iの化合物は、衛生上の有害生物、特には双翅目〔ニ
クパエ科(Sareophagidae )、アノフィ
リダエ科(Anophllidae )、及び力科(C
u1ieidae ) ] ;直翅目(Orthopt
era )、ジクチオプテラ目(Dictyopter
a ) (例えば、がキプリ科(Blattidae 
) ) %並びに膜翅目(Hym@noptera )
 (例えば、アリ科(Formialda@) ]の吃
のに対しても使用することができる。
式iの化合物は、植物の寄生虫である昆虫及びダニに対
する持続作用も有している。ダニ目のクモダニの防除に
使用する場合には、前記化合物はハダニ科(T@tra
nych1dae ) (テトラニチャス(Tetra
nychus )種及びノノニテヤス(Panonya
hus )種〕の卵、幼虫及ヒ成虫ニ対シても有効であ
る。前記化合物は、同翅亜目(Homopt・ra )
の吸液性成、特にアリマキ科(Aphldldae )
、ウンカ科(Delphaeidae )、ヒメヨコパ
エ科(C1cad@1lidae )、キジラミ科(P
ayllidae )、コシダニ科(Coceidae
 )、マルカイガラムシ科(Dlaspidida* 
)、フシダニ科(Er10phyida* ) (例え
ば、柑橘類植物上ノサピダニ(rust m1te )
 )の虫;半翅目(H@m1pt@ra )、膜翅目(
H@t@ropt@ra ) 、及び膜翅目(Thys
anopt@ra )の虫:鱗翅目(Leptdopt
sra ) s鞘翅目(Col@opt@ra ) %
双翅目(Diptara )及び直翅目(Orthop
tera )の植物有−生物に対しても優れた活性を有
している。
式■の化合物は、土壌中の生物に対して使用するのにも
適している。
従って、式lの化合物は、作物例えば穀類、綿、稲、ト
ウモロコシ、大豆、じゃがいも、野菜、果物、タバコ、
ホップ、柑橘類、ア2ガド等における、すべての発育段
階の吸液性成及び食性虫に対して有効である。
式Iの化合物は、メロイドシネ種(Meloi dog
yn*)、ヘテロデラ種(H*terod@ra )、
プラチレンチャス種(Pratyl*nchus )、
ジチレンチャス種(Dltylenchus )、ラド
ルパス環(Radolphus )、リゾグリノ傘ス種
(Rhizoglyphua )等の植物線虫に対して
も有効でちる。
更に、式Iの化合物は、腸内寄生虫に対しても作用する
。腸内寄生虫の中にお゛いて、内部寄生性線虫は、哺乳
類及び鳥類、゛例えば、ヒツジ、ブタ〜ヤギ、ウシ、ウ
マ、・口/譬、イヌ、ネコ、モルモット、かごに飼う鳥
において大きな病気の原因となプ得る。この性向を有す
る代表的な線虫は、捻転青虫(Ha@monchua 
) 、毛様線虫(Trlehoatrongylus 
)、オステルタギア(OstertagIm )、ネマ
トジラス(Nematodlrus)、コオペリア(C
oop*r1m )、カイテ為つ(Aacarim)、
プノストムム(Bunostomum )、オニスフ 
7 f ストムム(αemphagostomum )
、キャペルテイア(Chabertim )、鞭虫(T
richurim )、円虫(Strongylua 
)、トリコネマ(Trtahon@ma )、ジクチオ
カウルス(Dietyoeaulua ) s毛細線虫
(CappHlarim )、カイチシウ(Het@r
alcim )%大カイチ為つ(Toxoeara )
 、アスカリジア(Aacaridlm ) % ウマ
ギ冒つチ為つ(伽四r1m )、ズビニ鉤虫(Ancy
lostoma )、極東鉤虫(Uneinarim 
)、  )キサスカリス(Toxasearim)及び
馬カイチェウ(Parascarim )である@式!
の化合物の特別の利点は、ベンズイミダゾールに基づく
殺寄生虫剤に対して耐性の寄生虫に対する活性である。
ネマトジルス(N@matod1rus )、クーペリ
フ(Cooperim )およびエソファがストムム(
O@mophigostomum )属のある種は宿主
動物の腸管を攻撃し、これに対してヘモンクス(Hae
monehus )およびオステルタジア・ノ譬うシチ
シセ(Ostertagia paras1ticis
@)種の他oモtvtay4に存在し、そしてジクチオ
ヵウルス(Dicty oeaulus ) 11にの
他のものは肺組織中に存在する。フィラリイダエ(Fl
lariidas )およびセタリイダエ(5star
iida* )族の寄生虫は内部の細抱組織および内部
の器官中に、例えば、心臓、血管、リンパ管中におよび
皮下組織中に存在する。これに関して、とくに犬の糸状
虫、ジロフィラリア・イミチス(Dirofilari
a 1mm1ts)を述べることができる。式Iの化合
物はこれらの寄生虫に対して高度に有効である。
弐■の化合物はまた人間における病原性寄生虫の防除に
適し、これらの寄生虫のうちで、消化管中に存在する典
型的な代表なものとして一鈎虫属(Aneylosto
ma )−鉤虫属(Neeator )、細虫属(As
carlm )、ストロンギロイデス属(Strong
yloides )、トリキネラ属(Trlehine
lla )、カビラリア(Capillaria)、鞭
虫(Triehurla )および線虫(Entsro
bius )を述べることができる0本発明の化合物は
、また、血液、組織および種々の器官中に存在するフィ
ラリイダエ(Fllariidae )族のフィラリア
(Wuch@rer1a )、プルギア(Brugim
 )、糸状虫(Onchoc*rea )およびロア糸
状虫(Lot )種の寄生虫に対して、および、さらに
、ドラクンクルス属(Draeuneulus )およ
びとくに胃腸管に寄生するストロンギロイデス(Str
ongyloi den)およびトリキネラ(Tric
hln・l1m )種の寄生虫に対して効果がある。
式(1)の化合物は、変形しない形で、又は好ましくは
調合物の業界で通常使用する補助剤(又°は、アジユバ
ント)と共に使用する。従って、公知の方法で、乳濁性
濃縮物、直接スプレー可能な又は希釈可能な溶液、希釈
乳濁剤、湿潤性粉末、可溶性粉末、ダスト、顆粒、及び
例えばポリマー物質中のカプセルに調合する。組成物の
性質により、目的とする対象及び全般的状況に従い、適
用方法例えばスプレーイング、アトマイジング、ダステ
ィング、スキャタリング又は注入を選択する。
式Iの化合物は、温血動物に対しては体重当シ0.01
〜10〜/胸の適用比で投与し、そして封鎖された作物
領域に対しては1ヘクタール当シlO〜1000pの量
で与える。それらは、まえ、食料品貯菫所、家畜貯蔵建
造物又は他の建造物に使用される。
以下余白 式Iの化合物(活性成分)を含有する調合物すなわち組
成物又は配合物は、公知の方法、例えば、活性成分とエ
キステンダー例えば溶媒、固体キャリア、そしである場
合には表面活性化合物(界面活性剤)とを均一に混合及
び(又は)粉砕することによって調製する。
適轟な溶媒は、芳香族炭化水素、好ましくは炭素原子8
〜12個を含む分画例えばキシレン混合物又は置換され
ているナフタリン、7タル酸エステル例えばフタル酸ジ
プチル若しくはフタル酸ジオクチル、脂肪族炭化水素例
えばシクロヘキサン又はノ母ラフイン、アルコール及び
グリコール及びそれらのエーテル及びエステル例えばエ
タノール、エチレングリコールモノメチル若しくはモノ
エチルエーテル、ケトン例えばシクロヘキサノン、強プ
ロトン性溶媒例えばN−メチル−2−ピロリドン、ジメ
チルスルホキシド若しくはジメチルホルムアミド、更に
は植物油又はエポキシド化された植物油例えばエポキシ
ド化されたココナツ油若しくは大豆油、又は水である。
例えばダスト及び分散性粉末用に使用する固体キャリア
は、通常の天然の無機充填剤例えば方解石(又は、カル
サイト)、タルカム、カオリン、モンモリロン石又はア
タ/母ルガイトである。物性を改善するために、高分散
された珪酸又は高分散された吸着剤?リマーを加えるこ
ともできる。適当な顆粒化された吸着性キャリアは多孔
質形のもの、例えば軽石、破砕レンガ、セビオライト又
はベントナイトであり、そして適当な非吸着性キャリア
は方解石又は砂のような材料である。更に、多数の無機
質又は有機質の前顆粒化された材料、例えば特にドロマ
イト又はおがくず(又は、微粉化された植物残留物)を
使用することができる。
調合すべき活性成分の性質により、又は他の殺虫剤若し
くは殺ダニ剤との組合せの性質により、適当な表面活性
化合物は、良好な乳濁性、分散性及び湿潤性を有する非
イオン性、カチオン性及び(又は)アニオン性表面活性
剤である。本明細書における「表面活性剤」は表面活性
剤の混合物も包含するものと理解されたい。
適当なアニオン性表面活性剤は、水溶性合成表面活性化
合物の両方であることができる。
適当な石けんは、高級脂肪酸(C1゜−02□)のアル
カリ金属塩、アルカリ出金属塩又は置換されていないか
若しくは置換されているアンモニウム塩、例えばオレイ
ン酸、ステアリン酸又は例えばコーナッツ油若しくは牛
脂油から得ることのできる天然脂肪酸混合物のナトリウ
ム塩若しくはカリウム塩である。更に適当な表面活性剤
は、脂肪酸メチルタウリン塩並びに変性された及び変性
されていないホスホリピドである。
しかしながら、所謂合成表面活性剤特には脂肪族スルホ
ネート、脂肪族スルフェート、スルホン化されたベンズ
イミダゾール誘導体又はアルキルアリールスルホネート
が更に頻繁に使用される。
前記の脂肪族スルホネート又はスルフェートは、通常、
アルカリ金属塩、アルカリ出金属塩又は置換されていな
いか若しくは置換されているアンモニウム塩の形であり
、そして、アシル基のアルキル部分を含んでいるC、−
C2□アルキル基を含んでイル。例えば、リグノスルホ
ン酸、ドデシルスルフェート又は天然脂肪酸から得られ
る脂肪族アルコールスルフェート混合物のナトリウム塩
又はカルシウム塩である。前記化合物は、脂肪族アルコ
ール/エチレンオキシド付加物の硫酸エステル及びスル
ホン酸の塩も含む。スルホン化されたベンズイミダゾー
ル誘導体は好ましくは炭素原子8〜22個の脂肪酸基1
個とスルホン酸基2個とを含む。アルキルアリールスル
ホネートの例としては、ドデシルベンゼンスルホン酸、
ジプチルナフタリンスルホン酸、又はナフタリンスルホ
ン酸/ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム塩、カ
ルシウム塩又はトリエタノールアミン塩である。相当す
るホスフェート例えばp−ノニルフェノールとエチレン
オキシド4〜14モルとの付加物のリン酸エステルの塩
も適している。
調合物の業界において通常使用されている表面活性剤に
ついては、r McCutchton’a Deter
g@ntsand  Emulsifi*rs  An
nual  J、MCPublishing社、米国ニ
ューシャーシー化り、ジウ、ド(1982年)に記載が
ある。
有害生物防除剤組成物は通常、式Iの化合物0.01〜
tas%、好ましくは0.1〜80チ、固体又は液体の
補助剤5〜99.99−及び表面活性剤0〜25慢、好
ましくは0.1〜2596を含んでいる。
市販の製品は好ましくは濃縮物として調合されており、
最終ニーデーは通常、濃度1〜10,000ppmの希
釈調合物を使用する。
したがって、本発明は活性成分として式lの化合物の少
なくとも1糧を慣用の担体および/または分散剤と一緒
に含有する有害生物防除剤に関する。
この組成物は、また、それ以上の成分、例えば、安定剤
、消泡剤、粘度調節剤、結合剤、粘着付与剤なぜなら肥
料または特別な効果を得るための他の成分を含有できる
製造例 1、出発物質および中間体の製造 実施例L1: 14 、15−エポキシミルベマイシン
D(式■)の製造 氷冷しながら、5−のジクロロメタン中の170ηのク
ロロ遇安息香酸の溶液を5−のジクロロメタン中の55
01vのミルベマイシンDの溶液に加える。0℃〜+5
℃において1時間攪拌した後、他の170w1の酸化剤
を加え、そして攪拌を30分間続ける。反応が完結した
とき、この溶液を氷冷した亜硫酸ナトリウム溶液中に注
ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。合わせた抽出液を水
で1回洗浄し、乾燥し、そして真空蒸発により濃縮する
粗生成物をシリカゲルのカラムを通すクロマドグ2フイ
ー(n−ヘキサンと酢酸エチルとの20:15混合物で
溶離する)により精製すると、450■の非晶質白色の
14.15−エトキシミルペマイシDが得られる。
ジエチルエーテル中のUN、の6.96%溶液の9.5
m(O,411i : 9.53ミリモル)を、8.5
11Ilのジエチルエーテル中の2.11Ll(1,7
5,9:15.3ミリモル)トリエチルアミニウムの溶
液に一20℃において加える。次いで、この反応混合物
を1.89 (3,15ミリモル)の14.15−エポ
キシミルベマイシンD(それ自体)に−10℃において
加える。発生する反応は強く発熱的である。
室温において1時間後、4−の無水エーテルを加え、そ
してゼラチン状反応混合物を激しく攪拌する。4時間後
、反応混合物を実施例1.1におけるように処理する。
70gのシリカゲルのクロマトグラフィーによる精製(
CH2C22とアセトンとの10:1混合物を用いる溶
離)は200■(10チ)の14−アジド−15−ヒド
ロキシミルベマイシンDおよび820#(45% )の
15−ヒドロキシ−Δ13,14−ミルベマイシンDが
得られる;融点151−153℃(メタノールから結晶
化)。
411I7のジメチルホルムアミド中の2.21p(3
,86ミリモル)の14.15−エポキシミルベマイシ
ンD、 757WQ(5,02ミリそル)のtert−
ブチルジメチルクロロシランおよび342ダ(5,02
ミリモル)のイミダゾールの溶液を室温において90分
間攪拌する。次いで、8011Ltのジエチルエーテル
を加え、そしてこの混合物を20gのシリカゲルを通し
てろ過し、そしてFWを濃縮すると、2.659(10
0慢)の5−〇−tert−プチルゾメチルシリルー1
4.15−二デキシーミルペマイシDが得られる。
’H−NMR(300Mlb、 、溶媒CDCl3. 
、 S i (CH,) 4(=テトラメチルシラン=
TM8)に基づくδ値)。
0、12 ppm (s) (CH,)2Si−0−:
0、92 ppm (s)(t−C4H,)81−0−
:1.23 ppm (広いs ) (C14C1,、
すなわち、14−位置のCH,の信号) 2−56 pprn (d : J =9 Hz ) 
(C,5)t−すなわち、15−位置のプロトンの信号
) 同一手順に従い、対応する5−0−トリメチルシリル−
14,15−エポキシミルベマイシンD(融点92−9
7℃)をトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネ
ートから製造できる。
HN、/It、At複合体溶液(7ゴの無水テトラヒド
ロフラン中の4.9711Llのトリエチルアルミニウ
ムおよび無水ジエチルエーテル中のHINsの2.39
モル溶液の9.15−から調製した)を、アルゴンの下
に、約2QILtの無水テトラヒドロフラン中の5.0
9 (′,29ミリモル)の5−0−tert−ブチル
ジメチルシリル−14,15−エポキシミルベマイシン
Dの溶液に加え、そしてこの混合物を15時間還流加熱
する。次いで250dエーテル、21111のメタノー
ル、および最終的に10gのNa25o4”10H20
および10gのセライトの混合物を室温において加える
。この混合物をf過し、そしてr液を濃縮し、160g
のシリカゲルを通す粗生成物のクロマトグラフィーの精
製(ヘキサン中のθ〜30襲の酢酸エチルで溶離)によ
り、2.37.9(471の5−0− tert−ブチ
ルジメチルシリル−15−ヒドロキシ−Δ13°14−
ミルベマイシンDが得られる。
1H−NIMR(300MHz、CDC2,):1.5
9 ppm (d : J=I HzXC14CM、)
 :4.06 ppm(dd : J、=11 Hz 
: J2=4 Hz)(C15H) :5.15 pp
m (d : J =8HzXC,,H)。
さらに、109叩(2%)の13β−アジド−5−0−
tert−ブチルジメチルシリルミルベマイシンDが得
られる。
79m/のジクロロメタン中の2.4 a g (14
,0sミリモル)のm−クロロ過安息香酸を、140W
Llのジクロロメタン中の5.7.9 (10,5ミリ
モル)のミルベマイシンの溶液および120dのNaH
CO。
の0.5モル溶液に滴々加える。この混合物を室温にお
いて1時間激しく攪拌し、次いで309mのジクロロメ
タンで希釈する。有機相をNaHCO3の水溶液で洗浄
し、Na2804で乾燥し、濃縮すると、5.71のエ
ポキシドが粗生物として得られる。
5.71の14.15−エポキシ−ミルベマイシンA4
を10−の乾燥ジメチルホルムアミド中に溶かす。次い
で、0.63.9(9,16ミリモル)のイミダゾール
および1.49 (9,34ミリモル)のtert−ブ
チルジメチルクロロシランを室温において加える。この
混合物を室温において1時間攪拌し、そして150gの
シリカダルを通すクロマトグラフィー(ヘキサンとエー
テルとの4二重渦合物で溶離する)にかけると、2.8
4.SF(ミルベマイシンA4に基づいて、理論値の4
0チ)のシリル化エポキシ誘導体が得られる。
複合体試薬EN、AL(エチル)3を次のようKして調
製する: 4 tttlの無水テトラヒドロフラン中の
2.8づ(12,2ミリモル)のAt(C2H5)、に
、約−20℃においてアルコ9ンのもとに、無水ジエチ
ルエーテル中のHN、の10%溶液の5.2811t7
(20,4ミリモル)をゆりくシ加える。この溶液に、
アルがンのもとに、約121nlの無水テトラヒドロフ
ラン中の2.849(4,25ミリモル)の5− O−
tert−ブチルジメチルシリル−14,15−エポキ
シミルベマイシンA4(実施例1.6)の溶液を加え、
そしてこのようにして得られる混合物を4時間還流加熱
する。次いで500mのジエチルエーテルおよび10g
のNa2SO4”1OH20および10gのセライトを
室温において加える。この混合物をr過し、そしてf液
を濃縮する。粗生成物を100gのシリカダルに−通す
クロマトグラフィー(ヘキサンとジエチルエーテルとの
7=2混合物で溶離する)にかけると、1.72g(理
論値の60チ)の表題化合物が得られる。
1H−NMR(300MH2lCDCtS):1.59
 ppm(広いs ) (C14CHx ) ;4.0
5 p pm(広い5)(O15H) :5.15 p
pm(d : J==6 Hz)(C,5H)。
さらに、0.19の13β−アジド−5−〇−’ te
rt−ブチルジメチルシリルミルベマイシンA4が得ら
れる。
5−0−テトラブチルジメチルシリル−15−ヒドロキ
シ−Δ1314−ミルベマイシンA4(実施例1.7)
全メタノール中のp−)ルエンスルホン酸の1%溶液で
加水分解し、次いでジエチルエーテル中で重炭酸ナトリ
ウムの5%水溶液で処理すると、表題化合物が得られる
実施例1.1に記載する手順に従い、511Ltのジク
ロロメタン中の220119のミルベマイシンおよび5
−のジクロロメタン中の320■の過安息香酸を一2℃
〜+5℃において165時間にわたり反応させ、そして
シリカダルのカラムを通して精製すると、19011I
9の14.15−エポキシミルベマイシン人、が得られ
る。
実施例1−10:5−0− tert−ブチルジメチル
シリ実施例1.3の手順に従い、190■の14゜15
−ニーキシミルベマイシンA3および120ダのter
t−ブチルジメチルクロロシランをイミダゾールの存在
下に反応させると、217W#90表題化合物が得られ
る。
実施例1.2に従い、203119の表題化合物は21
0■の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−1
4,15−ニーキシミルベマイシンA3から無水ジエチ
ルエーテル中で複合体試薬HN7Et 、mを使用して
アルゴンのもとに得られ、そして引き続いて精製する。
H−NB11R(300MHz −CDCts) :1
.58ppm(広いs ) (C14cm、) : 4
.0599ゴ弘い5)(C,5H): 5.15 pp
m (d:J=6Hり(C,、H)。
実施例1.12:15−ヒドロキシ−Δ13,14−ミ
ル実施例1.4に記載する手順に従い、試薬 ・囲、/
At(C2)I5)、を新しく調製し、−io℃におい
て7−の乾燥ジエチルエーテル中の830■(3,05
ミリモル)の14.15−ニブキシミルベマイシンA3
の溶液に清々加える。処理後、385■の15−ヒドロ
キシ−Δ13.14−ミルベマイシンA3および92ダ
の14−アシド−15−ヒドロキシミルベマイシン人、
が得られる。
実施例1.1に記載する手順に従い、510■の表題化
合物は20−のジクロロメタン中の520ダの13−デ
オキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン−Bta
−アグリコン〔米国特許第4.173,571号明細書
およびテトラヘドロン・レターズ(T@trah@dr
on L@tt@rs )e Vd、 24A4L53
33−5336ページ(1983))および210■の
m−クロロ過安息香酸から得られる。1(式■)の製造 実施例1.3に記載する手順に従い、108190表題
化合物は5−の乾燥ジメチルホルムアミド中において2
5ダのイミダゾールの存在下に220ダの13−デオキ
シ−14,15−エイヤシー22.23−ジヒドロアベ
ルメクチン−BAm−アグリコン(実施例1.13)お
よび55Mgのtert−ブチルジメチルクロロシラン
から得られる。
(弐ub)の製造 実施例1.4に記載する手順に従い、1124の表題化
合物は、220#の13−デオキシ−14,15−二I
キシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン−BAa−
アグリコン(実施例1.13)を320ダのAA(C2
H5)、および合計16ゴの乾燥ジエチルエーテル中の
HN、の6.96%溶液の110ダから成る複□合体試
薬と反応させることによって得られる。さらに、61W
I9の13−デオキシ−14−アジド−15−ヒドロキ
シ−22、23−ジヒド四アベルメクチンーBta−ア
グリコンが得られる。
3−のジメチルホルムアミド(DMF )中の286■
(O,41ミリモル)の5−0− tert−ブチルジ
メチルシリル−15−ヒドロキシ−Δ13.14−ミル
ベマイシンDおよび209ダ(O,56ミ17モル)の
重クロム酸ぎりジニウム(PDC)からなる溶液を、室
温において30分間かきまぜる。引き続いて1dのイソ
グロノ母ノールを加え、この混合物を5分間かきまぜ、
次いで50ゴのエーテルで希釈する。
さらに10分後、この混合物をシリカゲルに通して濾過
し、そしてf液を濃縮する。20gのシリカダルのクロ
マトグラフィー(エーテルとヘキサンとの1=2混合物
)により粗生成物を精製すると、16511g(57%
 )の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−1
3β−ヒドロキシミルベマイシンDが得られる。
’H−NMR(300N!)(z : CDCLs :
 TMS) :1.59 ppm (広いs ) (C
,40H,)3.70ppm (d:J=10Hz)(
C,、H)。
このようにして得られた化合物の10511I9(O,
153ミリモル)を、室温においてメタノール中のp−
)ルエンスルホン酸の1−溶液中で1時間かきまぜる。
この混合物を20−のエーテルで希釈し、シリカゲルに
通して濾過し、そしてP液を濃縮する。残留物を10g
のシリカゲルのクロマトグラフィー(アセトンとジクロ
ロメタンとの1:4混合物で溶離する)にかけると、7
3d(83Ls)の13β−ヒドロキシミルベマイシン
Dが得られる。
1H−NMR(300MI(z;CDCL3;TMS)
:1.58ppm(広いs ) (C,40H,)3.
71 pprn (d : J =10 uz)(、C
、3a)。
シンA4の製造 5−のジメチルホルムアミド(DMF)中の1.06g
(1,59オリモル)の5−0− tert−ブチルジ
メチルシリル−15−ヒドロキシ−Δ13・14−クル
ベマイシンA4および383mg(1,02ミリモル)
の重クロム酸ピリジニウム(PDC)からなる溶液を、
室温において30分間かきまぜる。引き続いて1dのイ
ソグロノ9ノールを加え、この混合物を5分間かきtぜ
、次いで5011Llのエーテルで希釈する。
さらに10分後、この混合物をシリカゲルに通して濾過
し、そしてP液を濃縮する。粗生成物を20gのシリカ
ゲルに通すクロマトグラフィー(エーテルとヘキサンと
の1:2混合物で溶離する)にかけると、625#(5
9%)05−0−tert−ブチルジメチルシリル−1
3β−ヒドロキシミルベマイシンA4が得られる。
’H−NMR(300MHz : CDC45: TM
S ) :0.98 pprn (t : J=7 H
z)(OH,CH2)1.95 ppm (広いs )
 (C140H,)3.69 ppm (d : 、T
−9Hz)(C1,H)。
の製造 24の無水トルエン中の278ダ(O,40ミリモル)
の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−15−
ヒドロキシ−Δ13,14−ミルベマイシン、2081
R9(2,04ミリモル)のピパリン酸および129■
(O,SOミリモル)のトリエチルオルトアセテートの
溶液を、クライゼン蒸留へ、ドを備えるフラスコ内で1
30℃に5分間加熱する。処理しそして100IIのシ
リカゲルに通すクロマトグラフィーの精製(ヘキサンと
ジエチルエーテルとの5=1混合物で溶離する)にかけ
ると、2001F9(641の5−0− tert−ブ
チルジメチルシリル−13β−ピバロイルオキシミルベ
マイシンDおよび10019(32% ’)の5−0−
 tert−ブチルジメチルシリル−15−ピパロイル
オキシ−Δ13,14 + 、ルペマイシンDが得られ
る。これらのシリルエーテルの両者をメタノール(Mo
on) 中の1%のp−トルエンスルホン酸(Tsou
)の溶液で処理すると、165H1g(96Ls)+7
)13β−ピバロイルオキシミルベマイシンD ’H−NMR(30011i1)iz : CDCLs
 : TMS ) :1.19 ppm (s) ((
(J!3)3C)1.56 ppm (広いs ) (
C14CH5)4.90 ppm (d : J=10
.6Hz ) (O13H)および8211#9(95
チ)の15−ピパロイルオキシ−Δ1!S、14−ミル
ベマイシンD1H−NMR(300BIIH8;CDC
L、;TMs):1.18 ppm (1) ((CH
3)3C)1.53 ppm (広いs ) (C,4
CH,)5.16 ppm (dd : J=9および
5 Hz)(Ct 、H)が得られる。
実施例2.1に記載する手順に従い、次の化合物が5−
0− tert−ブチルジメチルシリル−15−ヒドロ
キシミルベマイシンA4から出発して製造される: 1H−NMR(300MHzlCDC25,TMS):
1.13 ppm (s) (CH3CH2C(CH,
)2Co)4−91 ppm (d 、J =10−5
 Hz ) (C1sH)’ H−高化(300皿z 
、CDCLs 、TMS ) :L O1p pm (
s ) (C(CHs ) s CH2Co )1.5
8ppm(広い1I)(C14CH3)4.95 pp
m (d 、 J=10.5 Hz)(C,、H)’ 
H−NMR(300MHz −CDCLs −TMS 
) 、’1.27.1.28 p pm(2s ) (
CLCH2C(CHs ) 2 Co )1.55 p
pm (8) (C14CH3)3.60 ppm (
広い8 ) (CLCH2C(CH,)2Co)4.9
4 ppm (d 、 J=10.5 Hz)(C15
H)1H−NMR(300MH2,CDCl2.TMS
):1.51 ppm (s) (zcu、−ccz−
co)4.92 ppm (d 、 J =10 Hz
) (C,3H)1H−NMR(300MHz、CDC
25,TMS):1.53 ppm (g) (CH3
−CCl2−CO)4.94 ppm (d 、 J 
=10 HzXC13I()実施例2.2:13β−ピ
バロイルオキシミルベマイシンDの製造 0.41117(2,9ミリモル)のトリエチルアミン
およヒ0.181114(1,45ミリモル)の塩化ピ
パロイルを511Llノ乾燥クロロホルム中02001
n9(O,29ミリモル)の5−0− tert−ブチ
ルジメチルシリル−13β−ヒドロキシミルベマイシン
Do溶液に加えそして、窒素のもとに、この混合物を2
時間還流加熱する。粗生成物(2009)をMeOH中
のp −TsOHの1%溶液の3ゴで室温において2時
間処理すると、166rr1g(86% )+7)13
β−ピバロイルオキシミルベマイシンDが得られる。
実施例2.2に記載する手順に従い、次の化合物が5−
0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−ヒド
ロキシミルペマイシンDまたはA4カラ得られる: ’ H−NMR(300111[1(z 、CDCLs
 、TMS ) :0.92 ppm (s) (C(
CH,)+3)2CO)1.13 、1.14 ppm
(2m) (c(ca、)3c(ca、)2co)1.
54 ppm (広いs )(C,40H,)4.96
 ppm (d 、 J=10.5 Hz)(C,、H
)。
’ H−NMR(300N11[(z −CDCLs 
−TMS ) :1.41 ppm (s) (cI(
3oc(c)I、)2co)3.2 s ppm (s
) (CH30C(CH3)2CO)4.97 ppm
 (d 、 J=10.5 Hz) (C,3H)’H
−NMR(300皿z −CDCLs −TMS) :
1−41 ppm (s) (CHsOC(CHs)2
co)3.26 ppm (s) (CH,QC(CH
,)2Co)4.97 ppm (d 、 J=10.
5 Hz)(C1,H)2.2.4 13β−トリクロ
ロアセトキシミルベマイシンD 1H−NMR(250MH2,CDC23,TMs):
1.62 ppm (s) (C,40M、)4.99
 ppm (d 、 J==10 Hz) (C,、H
)ペマイシンD ’ H−NMR(300MHz ; CDC;!−s 
;TMS ) :1.55 ppm (広いs ) (
C140H3)1.87 ppm (広いa ) (C
4CH3)4.91 ppm (d −J =10.2
 Hz ) (C13H)4.94 ppm (d 、
 J=10.7 Hz)(C,、H)6.20 ppm
 (d 、 J =8.8 Hz)(Ct2C=CH)
6.24 ppm (d 、 J = 8.8 Hz)
(C22C=厨)実施例2.3:13β−ピパロイルオ
キシミルペマイシ/A4の製造 0.2m(1,5ミリモル)のトリエチルアミンおよび
0.09m/(O,07ミリモル)の塩化ピパロイルを
2.5mlの乾燥クロロホルム中の100IQ(O,1
5ミリモル)の5−0− tert−ブチルジメチルシ
リル−13β−ヒドロキシミルベマイシンA4の溶液に
加え、次いで、窒素のもとに、この混合物を2時間還流
加熱する。粗生成物(100Q)をMeOH中のp−T
sOHの1チ溶液の3−で2時間室温において処理する
と、82m9(85%)の13β−ピバロイルオキシミ
ルベマイシンA4が得られる。
1H−NMR(300MH2;CDCt3;TMS):
1.20 ppm (a) ((CH,)3C)0.9
8 ppm (t 、 J =7 Hz) 、 (CH
,CH2)1.53 ppm (広いs ) (C,4
CH,)4−90 p pm(d : J =10.5
 Hz ) (C1sH)実m例2.4:  13β−
アセトキシミルベマイシン2の製造 2−の酢酸無水物中の200ffip(O,29ミlj
モル)の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−
13β−ヒドロキシミルベマイシンDおよび1−のピリ
ジンの溶液を、室温において2時間かきまぜる。ジエチ
ルエーテル中で処理すると、212■の粗生成物が得ら
れ、これをメタノール中のp−TsOHの1チ溶液で1
時間室温において処理する。16219(20% )の
13β−7セトキシミルペマイシンDが得られる。
’ H−NMR(300MHz :CDCZ3 :TM
S ) :1.56 ppm (広いa ) (C14
CHs)1.87 ppm (広いs ) (C4CH
,)2−04 (s ) (CHs Coo )4.9
4 p pm (d : J =10.5 Hz ) 
(C1sH)以下余白 実施例2.5:  5−0− tert−ブチルジメチ
ルシリ2ゴの無水酢酸および2WLlのピリジン中の6
2719(O,914ミリモル)の5−0− tert
−プチルゾメチルシリルー15−ヒドロキシ−Δ1!S
、14−ミルベマイシンDの溶液を、室温において0.
5時間かきまぜる。ジエチルエーテル中で5チの水性N
aHCO3溶液および1モルのHCtで処理しそしてシ
リカゲルに通してr過すると、624#(94チ)の5
−0− tert−ブチルジメチルシリル−15−アセ
トキシ−Δ15.’14−ミルベマイシンDが得られる
1H−NMR(300MH7;CDC23;TMS):
1.58 ppm(広いs ) (C44CH,)1.
79 ppm (広いa ) (C4CH,)2.02
 ppm (m) (CH,Coo)5.12−5.2
6 ppm (m) (C1,H:C,、H:C,5H
)実施例z、s:  13β−ホルミルオキシミルベマ
イシンDの製造 3mlのH2SO4/ジイソプロピルエーテル/ジメチ
ルホルムアミドの混合物中の1361n9(O,198
ミリモル)の5−0− tert−ブチルジメチルシリ
ル−15−ヒドロキシ−Δ13,14−ミルベマイシン
Dおよび0.11ffjのトリエチルオルトアセテート
の溶液を、室温において10分間かきまぜる。ヘキサン
中で5%の水性NaHCOs溶液および水で処理し、そ
して粗生物を20.9のシリカゲルに通すクロマトグラ
フィーの精製(酢酸エチルとヘキサンとの1:4混合物
で溶離する)にかけると、8019(57%)の5−0
− tert−ブチルジメチルシリル−13β−ホルミ
ルオキシミルベマイシンDが得られる。
155119(O,217ミリモル)の5−0− te
rt−ブチルジメチルシリルー13β−ホルミルオキシ
ミルベマイシンDをHFの40チ水溶液およびアセトニ
トリル(1:99)の211Llで2時間室温において
処理し、次いでジエチルエーテル中で5チの水性NaH
COs溶液で処理し、そして20gのシリカゲルに通す
クロマトグラフィーの精製(酢酸エチルとへキサンとの
2:3混合物で溶離する)にかけると、1051%g(
81チ)の13β−ホルミルオキシミルベマイシンDが
得られる。
’ H−NMR(300N!lHz ; CDCLs 
: TIIIIS ) :1.56 ppm (広いs
 ) (C,4CH,)1.87 ppm (広いI 
) (C10M、)5.05 ppm (d 、 J=
10.5 Hz)(C,3H)8.08 ppm (a
) (OCHO)mall spectrum Iv/
e:600 (M”、 C34H480,)14721
4269293,2091181゜151゜ 実施例2.7:13β−ピバロイルオキシミルベマイシ
ンA4の製造 2dの無水トルエン中O100rIIg(O,149ミ
リモル)の5−0− tert−ブチルジメチルシリル
−15−ヒドロキシ−Δ13,14−ミルベマイシンA
4.100■(1,02ミリモル)のピパリン酸および
65■(O,40ミリモル)のトリエチルオルトアセテ
ートの溶液を、クライゼン蒸留ヘッドを備えるフラスコ
内で130℃において5分間加熱する。処理しそして1
00gのシリカゲルに通すクロマトグラフィーの精製(
ヘキサンとジエチルエーテルとの5:1混合物で溶離す
る)にかけると、73■(65%)の5−0− ter
t−ブチルジメチルシリル−13β−ピバロイルオキシ
ミルベマイシンA4が得られる。とのシリルエーテルを
メタノール中の11のトルエンスルホン酸の溶液で室温
において処理すると、sow(9s%)の13β−ヒ、
p40イルオキシミルベマイシンA4が得られる。
実施例2.8:13β−ヘプタノイルオキシミルベマイ
シンDの製造 0℃において、0.51+11のジクロロメタン中の3
1119(O,21ミリそル)の塩化へブタノイルを注
意して2WLlのピリジン中の120ダ(O,175ミ
リモル)の5−0− tert−ブチルジメチルシリル
−13β−ヒドロキシミルベマイシンDの溶液に加える
。次いで、この混合物を処理し、そして粗生成物をMe
nu中の1%ノP−TsOH溶液の311Llで室温に
おいて2時間処理すると、1151P4(96S)の1
3β−ヘプタノイルオキシミルベマイシンDが得られる
1H−NMR(300MH3;CDCl3:TMs):
1.53 ppm (広いs ) (CcaCH3)1
.87 ppm (7gいs ) (C4CH3)4.
95 ppm (d p J =10.5 HzXC1
3H)0℃において、0.51+11のジクロロメタン
中の24.5η(O,174ミリモル)の塩化4−クロ
ロブチリルを、1−のピリジンおよび2ゴのジクロロメ
タン中の100119(O,145ミリモル)の5− 
O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ヒドロ
キシミルベマイシンDの溶液に注意して加える。この混
合物を仕上げ、そして粗生成物をMIOH中のI 5O
p−TsOHO溶液O31Llテ室温において2時間処
理すると、92.6#(94%)O13β−(4′−り
四ロツタノイルオキシ)ミルベマイシンDが得られる。
’ H−kthKR(300MHs : CDCLs 
: TMs) :1.54 ppm (広い−) (C
140H,)1.82 ppm (広いs ) (O4
CM、)3.58 ppm (d * J =6 、3
 Hz)(2H−04’)4.96 ppm (’ d
 、 J =10.5 azXol 3H)シンDの製
造 3dの無水トルエン中の100■(O,145ミリモル
)の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−15
−ヒドロキシ−,11L14−ミルベマイシンD、 7
8M9(O,57ミリモル)の3−クロロ−2゜2−ジ
メチル!ロビオン酸および4711g(O,29ミリモ
ル)のトリエチルオルトアセテートの溶液を、クライゼ
ン蒸留ヘッドを備えるフラスコ中で100℃に5分間加
熱する。仕上げしそして60Iのシリカゲルに通すクロ
マトグラフィーの精製(ヘキサンとジエチルエーテルと
の5:1混合物で溶離する)にかけると、50′IQの
5−0− tsrt−プチルジメチルシリルー13β−
(3′−クロロ−2’ 、 2’−ジメチルプロピオニ
ルオキシ)ミルペマイシンDが得られる。このシリルエ
ーテルをM@OR中のILsのTsOHの溶液の3dで
室温において2時間処理すると、41■(41%)の1
3β−(3’−クロロ−2′,2′−−/メチルプロぎ
オニルオキシ)ミルベマイシンDが得られる。
1H−NMR(300MHz;CDC2,;TMS):
1.27 ppm←l I 2CH3−C2’ )1.
54 ppm (広いs ) (O14CH3)1.8
7 ppm (広いs ) (C4CH3)4.96 
ppm (d 、 J=10.5 Hz)(C1,H)
2mlのトルエン中の150■(O,215ミリモル)
の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−15−
ヒドロキシ−Δ15,14−ミルベマイシンD1941
19(1,075ミリモル)のシクロデロノ母ンカルデ
ン酸および71111p(O,47ミリモル)のトリエ
チルオルトアセテートの溶液を、クライゼン蒸留ヘッド
を備えるフラスコ中で100℃において5分間加熱する
。仕上げしそしてgoIiのシリカゲルに通すクロマト
グラフィーの精製(ヘキサンとジエチルエーテルとの5
:1混合物溶離する)にかけると、100119の5−
0− tert−ブチルジメチルシリル−13β−シク
ログロノ臂ンカルがニルオキシミルベマイシンDが得ら
れる。このシリルz −テ/I/をMsOH中(D 1
 ’14 OTaOH(7)溶液+7)3mで室温にお
いて2時間処理すると、75■(53%)の13β−シ
クロプロパンカルゴニルオ中シミルベマイシンDが得ら
れる。
1H−NMR(300MH1;CDCt、;TMS):
1.55 ppm (広いs ) (C14CH!l)
1.87 ppm (広いs ) (C4CH,)4−
95 p pm (d = J =10.5 Hz )
 (C、sH)ンDの製造 5dの無水トルエン中の278■(O,40ミリモル)
の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−15−
ヒドロキシ−Δ13,14−ミルベマイシンD。
20411I9(2,04ミリモル)の1−メチルシク
ロプロノぐンカルデン酸および132#(O,82ミリ
モル)のトリエチルオルトアセテートの溶液を、り2イ
ゼン蒸留ヘツドを・備えるフラスコ中で5分間100℃
に加熱する。仕上げしそして10011のシリカゲルに
通すクロマトグラフィーの精製(へΦサンとジエチルエ
ーテルとの5:1混合物で溶離する)にかけると、15
0119の5−〇−tert−ブチルジメチルシリル−
13β−(1′−メチルシクロプロパンカルがニルオキ
シ)ミルベマイシンDが得られる。このシリルエーテル
ヲMeOH中の1チのTsOH溶液の3dで2時間室温
において処理すると、127#(480の13β−(1
’−メチルシクロデロノ臂ンカルーニルオキシ)ミルベ
マイシンDが得られる。
’ H−NBIIR(300MHx : CDCAs 
: TMs) :1.28 ppm (a) (C,’
 CM、)i、s 2 ppm (広いs ) (C1
4ca、)1.87 ppm (広いm ) (C4C
H3)4−91 ppm (d = J =10−5 
’Fix )(Ct sH)以下余白 実施例2.13:13β−(1′−メチルシクロデロノ
臂と邊、の製造 511Llの無水トルエン中の1401!9(O,20
6ミリモル)の5−0− tert−ブチルジメチルシ
リル−15−ヒドロキシ−Δ13,14−ミルベマイシ
ンA4.102ダ(1,01ミリモル)の1−メチルシ
クロプロノぐンカルがン酸および66m9(O,41ミ
リモル)のトリエチルオルトアセテートの溶液を、クラ
イゼン蒸留ヘットを備えるフラスコ中で5分間100℃
に加熱する。処理しそして4ONのシリカゲルに通すク
ロマトグラフィーの精製(ヘキサンとジエチルエーテル
との5:1混合物で溶離する)にかけると、58■の5
−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(1
′−メチルシクロプロー4ンカル信ニルオキシ)ミルベ
マイシンA4が得られる。このシリルエーテルをM@O
H中の1%のTsOH溶液の3dで2時間室温において
処理すると、47ダ(35%)の13β−(1′−メチ
ルシクロプロパンカル−ニル)ミルベマイシンA4が得
られる。
’ H−NN!IR(300MHz : CDCJ!−
s :TMS ) :1−33 ppm (@) (C
1′CH3)1.52 ppm (広いm ) (C,
4CM3)1.87ppm(広いs ) (C4CM3
)4.90 ppm (d 、 J=10.5 Hz)
(C,、H)0℃において、0.5−のジクロロメタン
中の20.6■(O,174ミリモル)のシクロブタン
カルデン酸クロライドを、2−のピリジン中の100r
n9(O,145ミリモル)の5−0− tert−ブ
チルジメチルシリル−13β−ヒドロキシミルベマイシ
ンDの溶液に注意して加える。次いでこの混合物を仕上
げ、そしてM@OH中の1チのp−TsOH溶液の3d
で2時間室温において処理すると、45m9(89%)
の13β−シクロプタンカルデニルオキシミルベマイシ
ンDが得られる。
1H−NMR(300M)(z;CDCL3;TMS)
:1.53 ppm (広いs ) (C,4C)I、
)1.87 ppm (広いs ) (C4CH3)4
.94 ppm (d 、 J=10.6 Hz)(C
,3H)造 5dの無水トルエン中の278■(O,40ミリモル)
の5−0− tert−ブチルジメチルシリル−15−
ヒドロキシ−Δ15,14−ミルベマイシン01367
■(2,03ミリモル)の1−アダマンタンカル?ン酸
および1331n9(O,82ミリモル)のトリエチル
オルトアセテートの溶液を、クライゼン蒸留へ、ドを備
えるフラスコ中で100℃に5分間加熱する。処理しそ
して120.i9の7リカrルに通すクロマトグラフィ
ーの精製(ヘキサンとジエチルエーテルとの5:1混合
物で溶離する)にかけると、1401n9の5−0− 
tsrt−ブチルジメチルシリル−13β−1−アダマ
ンタンカル−ニルオキシミルベマイシンDが得られる。
このシリルエーテルをMeOH中の14のTsOH溶液
の3ゴで2時間室温くおいて処理すると、113FPv
(3896)の13β−(1−アダマンタンカルゲニル
オキシ)ミルベマイシンDが得られる。
1H−NMR(300MHz :CDCZs : TM
S ) :1.53 ppm (広いs ) (O14
CH3)1.88 ppm (広いs ) (C4CH
3)4.90 ppm (d 、 J=10.5 Hz
XC,3H)0℃において、0.5rnlのジクロロメ
タン中の44.0WI9(O,225ミリモル)のトリ
クロロアクリロイルクロライドを、2−のジクロロメタ
ン中の120Q(O,175ミIJモル)の溶液に注意
して加える。この混合物を仕上げ、そして粗生成物をM
eOH中の1チのp−TsOH溶液の31R1で2時間
室温において処理すると、6ow(47%)の13β−
トリクロロアクリロイルオキシミルベマイシンDが得ら
れる。
融点160−163℃ ’ H−NMR(300皿z : CDCl−5; T
MS ) :1.54 ppm (広いs ) (C,
40H5)1.87 ppm (広いs ) (C4C
H,)5.04 ppm (d 、 、T=10.6 
Hz)(C13H)例えば、式Iの次の化合物を、また
、上に記載する手順に従りて製造することができる:質
量スペクト/I/(φ):696(虻)、568,52
2’ H−NMR(270MHz −CDC15−TM
S )69% ’3−97 (d = I H−C6H
−J =6.2 Hz ) −5,19(d、IH,C
,、H,J=10.3Hz)。
7.42(d、2H,芳香族、 J=8.8Hz) 。
7.97(d、2H,芳香族、J工8.8Hz)IRν
 譚 、3460.1760.1735.1720藷1
x 質量スペクトル(−/*):540(M”−170)−
522−504’H−NMR(270N& 、 CDC
1,、TMS)δp−二3−96 (d −I H= 
C4HIJ =6−2 Hz ) −4,59(広いI
 、 2 H、0CR2COO) 。
5゜05(d、IH,C1、H,J=10.6H1)。
6.75−6.85(ms2u、芳香族)。
6.9−7.05(m、2H,芳香族)Kly   −
1。
IRv   cm   、   3450.1730a
x 質素スペクトル(rn/e): 628(M”)−57
0,522,4581H−NMR(270MHz、CD
Cl2.TyLS)δppm:2.16 (s = 3
 H,0COCH3) 。
4.07(d、IH1C6H2J=6.2Hz)。
5.05(d、IH,C1,H,J=10.3Hz)。
8.09 (s 、 I H、0CHO)質量スペクト
y(rrVe)ニア18(M”)、700,590,5
40,522゜1H−NMR(270MH2,CDCl
2.TMS):L 33 p pm (a ) ((C
H3) s CCbHa )5.19 ppm (d 
、J =10 Hz) (O13H)7.35 ppm
 (d 、 J=9Hz) (2H芳香族)7.96p
pm (d、J=9Hz)(2H芳香族)13β−(3
′−クロロゾロピオニルオキシ)ミ質量スペクトル(r
rV/e ) : 648(M”) 、 612 、5
40 、522゜’ H−NMR(270NI)(Z 
、CDC43,TMS ) :2.80 ppm (t
 、 J =7 Hz)(C2CH2CH2)3.77
 ppm (t 、 J=7 Hz)(C2CH2CH
2)5.00 ppm (d 、 J=10 HzXC
l 3H)13β−グロピオニルオキシミルペマイシン
A4質量スペクトル(m/@): 614(M”)、5
40,522,486゜1H−NMR(270MH3,
CDCl3.TMS):4.96 ppm (d 、 
J=10 Hz)(C,、H)1H−NMR(250M
H2,CDC23,TMS):3−17 ppm (Q
) (CF30H2)5.10 ppm (d 、 J
=10 Hz)(O13H)1H−NMR(300Mt
(z、CDC23,TMS):3.15 ppm (q
) (CF、0M25.01 ppm (d 、 J=
=10 Hz)(C1,H)’ H−NMR(250M
Hz 、CDCLs 、TMS ) :4.60 pp
m (q) (CF、CHCA)5.02 ppm (
d 、 J==10 Hz)(C,、H)13β−クロ
ロアセチルミルベマイシンA4:’ H−NMR(30
0MHz −CDCLs −TMS ) :4゜06 
ppm (s) ((、ICH2)5.02 ppm 
(d 、 J=10 Hz)(C,、H)上の実施例の
化合物と一緒に列挙する、式Iの次の化合物は、また、
記載した手順に類似する手順に従って製造される: 以下余白 遣I  R,が水素である式■の化合物の典型的な代表
例表 (続き) 表 (続き) 表 (続き) 表 (続き) 表 (続き) 表 (続き) 前記の表の内容は例を示したものであり、限定を意味す
るものではない。
式lの活性成分の配合例 (以下の記載において、百分率は重量による)湿潤粉末
        (a)   (b)   (、)表1
の化合物        25チ50% 75%リグノ
スルホン酸ナトリウム    5%   ss  −ラ
ウリル硫酸ナトリウム      3$−5%ジイソブ
チルナフタリン      −6% 10、。
スルホン酸ナトリウム 高分散した珪酸          51101 10
96カオリン          62% 27−−活
性成分を前記補助剤と充分に混合し、その混合物を適当
なミル中で充分に粉砕すると湿潤性粉末が得られる。こ
れから、水で希釈して所望濃度の懸濁液を得ることがで
きる。
乳濁性濃縮物 表1の化合物            10%ドデシル
ベンゼンスルホン酸         3%カルシウム シクロへ中サノン           30%キシレ
ン混合物           50チ前記の濃縮物を
水で希釈することにより、任意所望の濃度の乳濁液を得
ることができるダスト         (a)   
 (b)表1の化合物       5%    8チ
タルカム         95%    −カオリン
         −921 活性成分をキャリアと混合し、その混合物を適当なミル
中で粉砕することによって、すぐに使えるダストを得る
ことができる。
押出顆粒 式(1)又は式(2)の化合物        10チ
リグツスルホン酸ナトリウム         2チカ
ル?キシメチルセルロース         1チカオ
リン               87%活性成分を
補助剤と混合粉砕し、その混合物を続いて水で湿らせる
。その混合物を押出し、空気流中で乾かす。
■ 表1の化合物        33.00%メチル
セルロース          o、s o s高度分
散したケイ酸      0.80チトウモロコシでん
ぷん     8.40チメチルセルロースを水中で攪
拌し、そして膨潤させる。ケイ酸を攪拌して均質な懸濁
液を形成する。式Iの化合物およびトウモロコシでんぷ
んを混合し、そして水性懸濁液を混合物に加え、これを
混練して4−ストにする。このペーストを12Mふるい
に通して造粒し、そして粒体を乾燥する。
■ 結晶質ラクトース        22.50チト
ウモロコシでんぷん       17.00チ微結晶
質セルロース       16.50%ステアリン酸
マグネシウム      1.0O1すべての4種如の
補助剤をよく混合する。相Iおよび■を混合し、そして
圧縮してタブレットまたはベレットにする。
式Iの化合物またはそれを含有する組成物を家畜類、例
えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ネコおよびイヌにおける内
部寄生性線虫、条虫および吸虫網の動物の防除に使用す
る場合、それらを単独投与および反復投与で動物に投与
できる。動物の種に依存して、個々の投与は好ましくは
0.1〜10■/に9体重の範囲の量で実施する。化合
物またはそれを含有する組成物は、また、飼料および飲
料に加えることができる。調製したばかりの飼料は好ま
しくはo、oos〜0.1重llチの濃度で活性成分を
含有する。組成物は溶液、乳濁液、懸濁液、粉末、錠剤
、ペレット、大粒の丸薬またはカプセル剤の形で経口的
に投与することができる。溶液または乳濁液の物理的お
よび毒物学的性質が許す場合、式■の化合物またはそれ
を含有する組成物は動物に、例えば、皮下に注射し、筋
肉内に投与し、あるいは注ぎかけ法により動物に適用す
ることができる。塩のり、り(liek)または糖蜜の
プロ。
りによる投与も可能である。
以下金白 生物学的実施例 胃毒作用 供試化合物I PF1113 ppm、  12.5 
pP又は50ppmをアセトン/水中に含む溶液を、5
葉段階のハチ植えの綿植物にスプレーした。スプレー被
覆の乾燥後、スIドブテラ・リットラリス(5podo
ptera littoralig)+7)幼虫(L1
段階)約30匹を前記植物に植えつけた。各供試化合物
及び供試種について植物2株を使用した。試験は、約2
4℃において、60チの相対湿度において実施した。2
4時間、48時間及び72時間後において、死滅害虫、
幼虫の生成及び飼育の損傷について評価及び中間的評価
を行なった。
式■の化合物は3 ppmの濃度において24時間後完
全に殺虫効果を示す。化合物1.7.1.10゜1.3
1.1.35.1.79.2.6.2.7、および2.
11はとくに効果的である。
試験開始の16時間前に、豆植物〔ファセオラス0ヴル
ガリス(Phaseolus vulgarig ) 
)の−成葉を、テトラニカス・ウルチカエ(T@tra
nychusurtiaa・)の集団培養からの感染葉
片によって感染させた。前記葉片を除去する際に、すべ
ての段階のダニで感染させた植物を、供試化合物0.2
pPI” % 0.4PP−又は1.6ppmを含む溶
液で、滴下する点まで、スプレーした。温室コンノ!−
トメント内の温度は約25℃でありた。
7日後に、立体顕微鏡下で、移動(mobile)段階
のもの(成虫及び幼虫)並びに卵の百分率を出した。式
Iの化合物は0.4ppmにおいて完全な殺虫効果を示
す。化合物1.11および2.11はとくに効果がある
3、 ヒロズキンバエの(L、)幼虫に対する作用供試
化合物の水性懸濁液1−を特別の幼虫培地3dと約50
℃−t’fi合し、250 ppm又はZo。
ppm含有の均一組成物を得た。活性成分を含む各試験
管中に、とロズキンバエ(Lueilla aerie
ata)の幼虫(L、)約30匹を入れた。4日後に、
死亡率を計数する。式Iの化合物は250 ppmにお
いて完全な殺虫効果を示す。化合物1 、10,1・1
1.1.31.1.39.1.59.1.67.1゜7
5.1.79.1.90.2.3.2.10.2.11
および2.15は100 ppmにおいて完全な殺虫効
果を示す。
10匹の完全に飽食した雌のブーフィルス・ミクログル
ス(Boophilus m1croplus) ?ダ
ニ〔ピアラ(Biarra )系統〕が背部で並列して
列で接着テープに付着するように、接着テープをpvc
板を横切るように垂直に適用する。各マダニに注射針か
ら1μEの液体を注射する。液体は1.0.5.0.1
4たけ0.01μ9/マダニの特定量の試験化合物を溶
解したポリエチレングリコールおよびアセトンの1:1
混合物を含有する。対照マダニに試験化合物を含有しな
い液体を注射する。この処置後、マダニを支持体から分
離し、そして昆虫飼育場において約28℃および80%
の相対湿度において通常の条件下で、産卵が起こりかつ
対照マダニの卵から幼虫が産まれるまで、飼育する。
試験化合物の活性をIR,。で決定する。IR7゜は、
30日後においてさえ10匹の雌のマダニのうち9匹(
90rs)が幼虫がふ化しない卵を産むとき決定される
、有効投与量である。
式Iの化合物は0.5μgのIR7゜を達成する。
化合物1.3.1.7.1.10.1.11.1.59
.1.75および2.7はとくに効果がある。
ヘモンクス・コンコルラス(Haemonehusco
neortus)おヨヒトリコストロンギルス・コルプ
リフォルミス(Trichostrongylusco
lunbriformim)を人工的に感染させたヒツ
ジに、試験化合物を懸濁液の形で胃のグローブによりま
たはこぶ胃内注射により投与する。各投与について1〜
3頭の動物を用いる。各ヒツジは0.5my/ky体重
の単一の投与量で1回だけ処置する。
処置の前および後にヒツジの糞便中に分泌される虫の卵
の数を比較することにより、評価を実施する。
同時にかつ同一方法で感染させた未処置のヒツジを対照
として使用する。未処置の感染対照群と比較して、式l
の化合物の1種でo、s*/kl?において処置したヒ
ツジにおける線虫の感染は存在しない(=糞便中の虫の
卵の数の完全な減少)。化合物1.10,1.11,1
.31.2.7および2.11はとくに効果がある。
6、アフィス・クラシデラに対する接触作用すべての発
育段階のアブラムシ(Aphiscracclvora
 )で感染させたモモの苗木に、試験化合物の乳化性濃
厚物から調製し、50 ppm。
25 ppmまたは12.5 ppmの活性成分を含有
する溶液を噴霧する。3日後、評価を行って、アブラム
シの少なくとも80チが死ぬかあるいは植物か。
ら落下したかどうかを決定する。組成物はこの活性レベ
ルにおいて有効であるとはじめて等級づける。
式夏の化合物を12.5 ppmで使用して完全な殺虫
(100ts)が達成される。化合物1.10.1.1
1.1゜39.1.75.1.79.2゜3.2.6.
2.7.2.11および2.15はとくに効果がある。
7、 ニーデス・ニジブチに対する殺幼虫作用試験化合
物のアセトン中の0.1%溶液を、10pPnl % 
3−3 pPff’および1.6ppmの濃度を得るた
めに十分な量でビーカー内の150−の水の表面にピペ
ットで加える。アセトンが蒸発した後、ニーデス・ニジ
ブチ(AWdes aegypti )の30〜40匹
のふ化してから3日の幼虫を各ビーカーに入れる。死亡
数の計数を1,2および5日目に行う。
この試験において、式■の化合物は1.6ppmの濃度
において1日後にすべての幼虫を完全に殺す。
化合物1.11.1.31.1.35.1.39.1.
59.1.67.1.75.1.79.2゜3.2.6
.2.7.2.10.2.11および2.15はとくに
効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R_1は水素、シリル基またはアシル基であり、R_2
    はメチル、エチル、イソプロピルまたはsec−ブチル
    であり、そして Rは水素、非置換もしくは置換の直鎖状もしくは分枝鎖
    状C_1−C_1_8アルキル、非置換もしくは置換の
    3〜10炭素原子を含有する環式脂肪族基、非置換もし
    くは置換C_2−C_6アルケニル、非置換もしくは置
    換C_2−C_6アルキニル、非置換もしくは置換フェ
    ニルまたは非置換もしくは置換ベンジルである) の化合物。 2、Rはアルキル、シクロアルキル、アルケニルまたは
    アルキニルであり、各基は1〜7のハロゲンまたは1〜
    6のC_1−C_6アルコキシで置換されており、ある
    いはRはフェニルであり、前記フェニルはハロゲン原子
    、C_1−C_6アルキル、C_1−C_6アルコキシ
    、C_1−C_4アルキルチオおよびニトロから成る群
    より選択される1〜3の置換基により置換されており、
    そしてR_1およびR_2は特許請求の範囲第1項にお
    いて式 I について定義したとおりである特許請求の範
    囲第1項記載の式 I の化合物。 3、R_1は水素であり、R_2はメチル、エチル、イ
    ソプロピルまたはsec−ブチルであり、そしてRは水
    素、またはC_1−C_6アルキル、C_2−C_4ア
    ルケニル、C_2−C_4アルキニルまたはC_3−C
    _6シクロアルキルであり、各々は置換されていないか
    あるいは1〜4のハロゲン原子またはC_1−C_4ア
    ルコキシで置換されており、あるいはRはフェニルであ
    り、前記フェニルは置換されていないかあるいはハロゲ
    ン、C_1−C_4アルキル、C_1−C_4アルコキ
    シ、C_1−C_4アルキルチオおよびニトロから成る
    群より選択される1〜3の置換基で置換されている特許
    請求の範囲第1項記載の式 I の化合物。 4、R_1は水素であり、R_2はメチル、エチル、イ
    ソプロピルまたは、sec−ブチルであり、そしてRは
    水素、またはC_1−C_4アルキル、C_2−C_3
    アルケニル、C_2−C_3アルキニルまたはC_3−
    C_6シクロアルキルであり、各々は置換されていない
    かあるいは1〜4の塩素原子またはフッ素原子またはメ
    トキシで置換されており、あるいはRはフェニルであり
    、前記フェニルは塩素、フッ素、C_1−C_2アルキ
    ル、C_1−C_2アルコキシ、C_1−C_2アルキ
    ルチオまたはニトロにより置換されている特許請求の範
    囲第1項記載の式 I の化合物。 5、R_1は水素であり、R_2はエチルまたはイソプ
    ロピルであり、そしてRは水素;C_1−C_8アルキ
    ル(この基は置換されていないかあるいけC_1−C_
    4アルコキシまたは一なしいし三ハロゲン化フェノキシ
    により一置換されているか、あるいは1〜5のハロゲン
    原子により置換されている);または一ないし四環式脂
    肪族基(この基は環または環系中に合計3〜10の炭素
    原子を含有し、置換されていないかあるいはC_1−C
    _4アルキルおよびハロゲン化C_2−C_4アルケニ
    ルから成る群より選択される1または2以上の置換基に
    より置換されている);または一ないし三ハロゲン化C
    _2−C_4アルケニル;C_3−C_4アルキニル;
    またはフェニル(このフェニルけハロゲン、C_1−C
    _4アルキルおよびニトロから成る群より選択される1
    〜3置換基により置換されている)である特許請求の範
    囲第1項記載の式 I の化合物。 6、R_1は水素であり、R_2はエチルまたはイソプ
    ロピルでありそしてRは水素;C_1−_8アルキル(
    この基は置換されていないかあるいは塩素およびフッ素
    から成る群より選択される1〜3の置換基で置換されて
    いる);C_3−C_4シクロアルキル(この基は置換
    されていないかあるいはメチル基により置換されている
    );またはアダンマンチル、トリクロロビニルまたはモ
    ノクロロフェニルである特許請求の範囲第1項記載の式
    I の化合物。 7、R_1は基−Si(R_6)(R_7)(R_8)
    であり、ここでR_6、R_7およびR_8の各々は独
    立にC_1−C_4アルキル、ベンジルまたはフェニル
    であり、そしてRおよびR_2は特許請求の範囲第1項
    において定義したとおりである特許請求の範囲第1項記
    載の式 I の化合物。 8、R_1はトリメチルシリル、ジフェニル−tert
    −ブチルシリル、ビス(イソプロピル)メチルシリル、
    トリフエニルシリルおよびtert−ブチルジメチルシ
    リルから成る群より選択される基である特許請求の範囲
    第1項記載の式 I の化合物。 9、R_1は基R_5−C(O)であり、ここでR_5
    はC_1−C_1_0アルキル、C_1−C_1_0ハ
    ロアルキル、フェニルまたはベンジル基であり、前記フ
    ェニルおよびベンジルは置換されていないかあるいはハ
    ロゲン、C_1−C_3アルキル、C_1−C_3ハロ
    アルキル、C_1−C_3アルコキシ、C_1−C_3
    ハロアルコキシ、シアノおよびニトロから成る群より選
    択される置換基により置換されており、そしてRおよび
    R_2は特許請求の範囲第1項において定義したとおり
    である特許請求の範囲第1項記載の式 I の化合物。 10、13β−ホルミルオキシミルベマイシンD、 13β−アセトキシミルベマイシンD、 13β−ピバロイルオキシミルベマイシンD、 13β−ホルミルオキシミルベマイシンA_3、 13β−アセトキシミルベマイシンA_3、 13β−ピバロイルオキシミルベマイシンA_3、 13β−ホルミルオキシミルベマイシンA_4、 13β−アセトキシミルベマイシンA_4、 13β−ピバロイルオキシミルベマイシンA_4、 13β−(2′−メトキシ−2′−メチルプロピオニル
    オキシ)ミルベマイシンD、 13β−(2′−メトキシ−2′−メチルプロピオニル
    オキシ)ミルベマイシンA_4、 13β−トリクロロアセトキシミルベマイシンD、 13β−(4′−クロロブタノイルオキシ)ミルベマイ
    シンD、 13β−トリクロロアクリロイルオキシミルベマイシン
    D、 13β−シクロプロパンカルボニルオキシミルベマイシ
    ンD、 13β−シクロブタンカルボニルオキシミルベマイシン
    D、 13β−ヘプタノイルオキシミルベマイシンD、 13β−(3′−クロロ−2′,2′−ジメチルプロピ
    オニルオキシ)ミルベマイシンA_4、 13β−(3′−クロロ−2′,2′−ジメチルプロピ
    オニルオキシ)ミルベマイシンD、 13β−(1′−メチルシクロプロパンカルボニルオキ
    シ)ミルベマイシンA_4、 13β−(1′−メチルシクロプロパンカルボニルオキ
    シ)ミルベマイシンD、 13β−(1−アダマンタンカルボニルオキシ)ミルベ
    マイシンD、 13β−(p−フルオロフェノキシアセトキシ)ミルベ
    マイシンA_4、 13β−(2′−クロロ−2′−メチルプロピオニルオ
    キシ)ミルベマイシンA_4、 13β−(2′,2′−ジクロロプロピオニルオキシ)
    ミルベマイシンA_4、 13β−(2′,2′−ジメチルブタノイルオキシ)ミ
    ルベマイシンA_4、 13β−(3′,3′−ジメチルブタノイルオキシ)ミ
    ルベマイシンA_4、 13β−(2′,2′,3′,3′−テトラメチルブタ
    ノイルオキシ)ミルベマイシンA_4、 13β−(p−クロロベンゾイルオキシ)ミルベマイシ
    ンA_4、 13β−(3′,3′,3′−トリフルオロプロピオニ
    ルオキシ)ミルベマイシンA_4、 13β−クロロアセトキシミルベマイシンA_4、13
    β−(2′−クロロ−3′,3′,3′−トリフルオロ
    プロピオニルオキシ)ミルベマイシンD、 13β−(3′,3′,3′−トリフルオロプロピオニ
    ルオキシ)ミルベマイシンD から成る群より選択される特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 11、5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13
    β−ホルミルオキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ア
    セトキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ピ
    バロイルオキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ホ
    ルミルオキシミルベマイシンA_3、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ア
    セトキシミルベマイシンA_3、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ピ
    バロイルオキシミルベマイシンA_3、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ホ
    ルミルオキシミルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ア
    セトキシミルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ピ
    バロイルオキシミルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    2′−メトキシ−2′−メチルプロピオニルオキシ)ミ
    ルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    2′−メトキシ−2′−メチルプロピオニルオキシ)ミ
    ルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ト
    リクロロアセトキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    4′−クロロブタノイルオキシ)ミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ト
    リクロロアクリロイルオキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−シ
    クロプロパンカルボニルオキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−シ
    クロブタンカルボニルオキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ヘ
    プタノイルオキシミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    3′−クロロ−2′,2′−ジメチルプロピオニルオキ
    シ)ミルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    3′−クロロ−2′,2′−ジメチルプロピオニルオキ
    シ)ミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    1′−メチルシクロプロパンカルボニルオキシ)ミルベ
    マイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    1′−メチルシクロプロパンカルボニルオキシ)ミルベ
    マイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    1−アダマンタンカルボニルオキシ)ミルベマイシンD
    、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    p−フルオロフェノキシアセトキシ)ミルベマイシンA
    _4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    2′−クロロ−2′−メチルプロピオニルオキシ)ミル
    ベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    2′,2′−ジクロプロピオニルオキシ)ミルベマイシ
    ンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    2′,2′−ジメチルブタノイルオキシ)ミルベマイシ
    ンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    3′,3′−ジメチルブタノイルオキシ)ミルベマイシ
    ンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    2′,2′,3′,3′−テトラメチルブタノイルオキ
    シ)ミルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    p−クロロベンゾイルオキシ)ミルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    3′,3′,3′−トリフルオロプロピオニルオキシ)
    ミルベマイシンA_4、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−ク
    ロロアセトキシミルベマイシンA_4、5−O−ter
    t−ブチルジメチルシリル−13β−(2′−クロロ−
    3′,3′,3′−トリフルオロプロピオニルオキシ)
    ミルベマイシンD、 5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13β−(
    3′,3′,3′−トリフルオロプロピオニルオキシ)
    ミルベマイシンD から成る群より選択される特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 12、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R_1は水素、シリル基またはアシル基であり、R_2
    はメチル、エチル、イソプロピルまたはsec−ブチル
    であり、そして Rは水素、非置換もしくは置換の直鎖状もしくは分枝鎖
    状C_1−C_1_8アルキル、非置換もしくは置換の
    3〜10炭素原子を含有する環式脂肪族基、非置換もし
    くは置換C_2−C_6アルケニル、非置換もしくは置
    換C_2−C_6アルキニル、非置換もしくは置換フェ
    ニルまたは非置換もしくは置換ベンジルである) の化合物を製造する方法であって、式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、 Aは基aまたは基b ▲数式、化学式、表等があります▼(a)▲数式、化学
    式、表等があります▼(b) 〔=13β−ヒドロキシ−Δ^1^4^,^1^5〕〔
    =Δ^1^3^,^1^4−15−ヒドロキシ〕であり
    、R_1は保護基であり、そしてR_2は式 I につい
    て定義したとおりである〕 の化合物を、13β−エステル基の導入に適する試薬で
    処理し、そして、遊離の5−ヒドロキシ化合物を必要と
    する場合には、引き続いて保護基R_1を除去すること
    を特徴とする前記の製法。 13、13β−エステル基を式IIの化合物に導入するた
    めの試薬は、 (i)式IIaまたはIIbの化合物の場合において、(i
    )式III RCOOH(III) の酸または (b)式(IV) RCON(アルキル)_2(IV) (式中アルキル部分は1〜4炭素原子を含有するものと
    する) の酸アミド、あるいは (ii)式IIaの化合物の場合において、 (c)式V RCOh&al(V) (式中halはハロゲンである) の酸ハライド、または (d)式VI (RCO)_2O(VI) 〔前記各式中、Rは式 I について定義したとおりであ
    る〕 の酸無水物 である特許請求の範囲第12項記載の方法。 14、式IIaまたはIIbの化合物と式IIIの酸または式
    IVの酸アミドとの反応を式VII R_3C(OR_4)_3(VII) (式中R_3は水素またはC_1−C_4アルキルであ
    り、そしてR_4はC_1−C_4アルキルである)の
    オルトエステルの存在下に、およびまた触媒的に有効な
    酸の存在下に、0℃〜150℃の温度範囲において実施
    することからなる特許請求の範囲第13項記載の方法。 15、式IIaの化合物と式Vの酸塩化物または酸臭化物
    または式VIの酸無水物との反応を不活性溶媒中で−20
    ℃〜100℃の温度範囲において実施することからなる
    特許請求の範囲第13項記載の方法。 16、反応を、反応中に副生成物として形成される酸を
    中和する塩基の存在下に実施することからなる特許請求
    の範囲第15項記載の方法。 17、活性成分として、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R_1は水素、シリル基またはアシル基であり、R_2
    はメチル、エチル、イソプロピルまたはsec−ブチル
    であり、そして Rは水素、非置換もしくは置換の直鎖状もしくは分枝鎖
    状C_1−C_1_8アルキル、非置換もしくは置換の
    3〜10炭素原子を含有する環式脂肪族基、非置換もし
    くは置換C_2−C_6アルケニル、非置換もしくは置
    換C_2−C_6アルキニル、非置換もしくは置換フェ
    ニルまたは非置換もしくは置換ベンジルである) の化合物の少なくとも1種を、担体、分散剤、または担
    体および分散剤と一緒に含有することを特徴とする有害
    生物防除剤組成物。
JP60279356A 1984-12-14 1985-12-13 ミルベマイシン誘導体、その製法及び有害生物防除剤組成物 Expired - Fee Related JPH0689003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH594084 1984-12-14
CH5940/84-7 1984-12-14
CH228985 1985-05-30
CH2289/85-1 1985-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180787A true JPS61180787A (ja) 1986-08-13
JPH0689003B2 JPH0689003B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=25690025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60279356A Expired - Fee Related JPH0689003B2 (ja) 1984-12-14 1985-12-13 ミルベマイシン誘導体、その製法及び有害生物防除剤組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4959386A (ja)
EP (1) EP0186043B1 (ja)
JP (1) JPH0689003B2 (ja)
CN (1) CN85109493A (ja)
AU (1) AU590529B2 (ja)
BR (1) BR8506253A (ja)
CA (1) CA1261824A (ja)
DE (1) DE3583285D1 (ja)
DK (1) DK578185A (ja)
ES (3) ES8802156A1 (ja)
FI (1) FI854906A (ja)
GB (1) GB2168345B (ja)
GR (1) GR852980B (ja)
HU (1) HUT39569A (ja)
IL (1) IL77310A (ja)
NZ (1) NZ214553A (ja)
PT (1) PT81669B (ja)
ZW (1) ZW23185A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200993A (ja) * 1985-02-25 1986-09-05 メルク エンド カムパニー インコーポレーテツド 新規なアベルメクチンアグリコンの置換された又は置換されていない13‐(アルコキシ)メトキシ誘導体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL76816A (en) * 1984-10-26 1989-03-31 Sankyo Co Process for preparing 13-hydroxy-5-ketomilbemycin
EP0342710B1 (en) * 1986-03-25 1993-05-19 Sankyo Company Limited Macrolide compounds, their preparation and their use
EP0253767A1 (de) * 1986-07-02 1988-01-20 Ciba-Geigy Ag Parasitizide und Insektizide
ATE75745T1 (de) * 1986-07-02 1992-05-15 Ciba Geigy Ag Pestizide.
US4897416A (en) * 1987-02-18 1990-01-30 Ciba-Geigy Corporation Insecticides and parasiticides
GB8804440D0 (en) * 1988-02-25 1988-03-23 Pfizer Ltd Antiparasitic agents
US5428034A (en) * 1988-09-02 1995-06-27 Sankyo Co., Ltd. Milbemycin derivatives, their preparation and their use
JPH085894B2 (ja) * 1990-03-01 1996-01-24 三共株式会社 ミルベマイシンエーテル誘導体
JP2622197B2 (ja) * 1990-03-01 1997-06-18 三共株式会社 13−エーテル置換ミルベマイシン誘導体
US5290804A (en) * 1991-05-01 1994-03-01 Merck & Co., Inc. Anthelmintic milbemycin analogs of novel microorganisms
JP2654337B2 (ja) * 1992-09-01 1997-09-17 三共株式会社 13−エーテル置換ミルベマイシン誘導体の新規中間体
ATE199628T1 (de) 1995-02-24 2001-03-15 Novartis Erfind Verwalt Gmbh Zusammensetzung zur bekämpfung von parasiten
AT501406A1 (de) * 1997-12-23 2006-08-15 Syngenta Participations Ag Verfahren zur bekämpfung von mollusken
JP4373080B2 (ja) * 2002-12-24 2009-11-25 三井化学アグロ株式会社 ミルベマイシン類の精製法
CN101514220B (zh) * 2009-04-02 2012-07-11 浙江大学 具有农药活性的弥拜霉素衍生物及其用途

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134973A (en) * 1977-04-11 1979-01-16 Merck & Co., Inc. Carbohydrate derivatives of milbemycin and processes therefor
US4093629A (en) * 1977-04-11 1978-06-06 Merck & Co., Inc. Derivatives of antibiotic substance milbemycin and processes therefor
NZ186851A (en) * 1977-04-11 1984-12-14 Merck & Co Inc Glycosyloxy derivatives of milbemycin and parasiticidal compositions
US4206205A (en) * 1977-10-03 1980-06-03 Merck & Co., Inc. Monosaccharide and aglycone derivatives of C-076
US4199569A (en) * 1977-10-03 1980-04-22 Merck & Co., Inc. Selective hydrogenation products of C-076 compounds and derivatives thereof
PH15982A (en) * 1977-10-03 1983-05-18 Merck & Co Inc Selective hydrogenation producta of c-076 compounds and derivatives thereof
NZ188459A (en) * 1977-10-03 1982-09-07 Merck & Co Inc Derivatives of c-076 compounds and pesticidal compositions
US4201861A (en) * 1977-10-03 1980-05-06 Merck & Co., Inc. Acyl derivatives of C-076 compounds
IL56149A (en) * 1977-12-19 1989-09-28 Merck & Co Inc 13-halo and 13-deoxy derivatives of c-076 compounds,their preparation and method for the treatment of parasitic infections in animals therewith
US4203976A (en) * 1978-08-02 1980-05-20 Merck & Co., Inc. Sugar derivatives of C-076 compounds
US4200581A (en) * 1978-08-04 1980-04-29 Merck & Co., Inc. Alkyl derivatives of C-076 compounds
US4289760A (en) * 1980-05-02 1981-09-15 Merck & Co., Inc. 23-Keto derivatives of C-076 compounds
US4285963A (en) * 1980-08-07 1981-08-25 Merck & Co., Inc. Novel derivatives of C-076 compounds
US4378353A (en) * 1981-02-17 1983-03-29 Merck & Co., Inc. Novel C-076 compounds
US4333925A (en) * 1981-05-11 1982-06-08 Merck & Co., Inc. Derivatives of C-076 compounds
US4412991A (en) * 1981-08-28 1983-11-01 Merck & Co., Inc. 22-Hydroxy derivatives of C-076 compounds, pharmaceutical compositions and method of use
NZ201681A (en) * 1981-09-03 1985-11-08 Merck & Co Inc Avermectin derivatives and parasiticidal compositions
US4457920A (en) * 1981-09-03 1984-07-03 Merck & Co., Inc. 4a-Substituted avermectin compounds
US4423209A (en) * 1982-02-26 1983-12-27 Merck & Co., Inc. Processes for the interconversion of avermectin compounds
US4427663A (en) * 1982-03-16 1984-01-24 Merck & Co., Inc. 4"-Keto-and 4"-amino-4"-deoxy avermectin compounds and substituted amino derivatives thereof
JPS5920285A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 Sankyo Co Ltd ミルベマイシンdの5−二塩基酸エステル誘導体及びその塩
JPS59108785A (ja) * 1982-11-25 1984-06-23 Sankyo Co Ltd ミルベマイシン類の5−オキシム誘導体
US4469682A (en) * 1983-01-28 1984-09-04 Merck & Co., Inc. Avermectin and milbemycin phosphate esters, pharmaceutical compositions, and method of use
US4587247A (en) * 1985-02-25 1986-05-06 Merck & Co., Inc. Substituted and unsubstituted 13-(alkoxy)methoxy derivatives of the avermectin aglycones, compositions and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200993A (ja) * 1985-02-25 1986-09-05 メルク エンド カムパニー インコーポレーテツド 新規なアベルメクチンアグリコンの置換された又は置換されていない13‐(アルコキシ)メトキシ誘導体
JP2509560B2 (ja) * 1985-02-25 1996-06-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテツド 新規なアベルメクチンアグリコンの置換された又は置換されていない13―(アルコキシ)メトキシ誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU5119185A (en) 1986-06-26
GB2168345B (en) 1988-05-25
CN85109493A (zh) 1986-12-17
ES8802362A1 (es) 1988-05-16
JPH0689003B2 (ja) 1994-11-09
FI854906A (fi) 1986-06-15
EP0186043A1 (de) 1986-07-02
GR852980B (ja) 1986-04-08
ES556156A0 (es) 1988-05-16
GB8530419D0 (en) 1986-01-22
EP0186043B1 (de) 1991-06-19
GB2168345A (en) 1986-06-18
FI854906A0 (fi) 1985-12-11
AU590529B2 (en) 1989-11-09
PT81669B (en) 1987-10-09
DE3583285D1 (de) 1991-07-25
PT81669A (en) 1986-01-01
CA1261824A (en) 1989-09-26
ZW23185A1 (en) 1987-07-16
HUT39569A (en) 1986-10-29
ES8802156A1 (es) 1988-04-01
DK578185A (da) 1986-06-15
DK578185D0 (da) 1985-12-13
US4959386A (en) 1990-09-25
ES8801285A1 (es) 1987-12-16
NZ214553A (en) 1989-06-28
IL77310A (en) 1989-07-31
ES556157A0 (es) 1988-04-01
ES556155A0 (es) 1987-12-16
BR8506253A (pt) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528883B2 (ja) ミルベマイシン誘導体、その製法、および有害生物防除剤
EP0281522B1 (de) Insektizide und Parasitizide
JPS61178986A (ja) 13β−ミルベマイシン誘導体,その製法,および有害生物防除剤組成物
JPS63255286A (ja) 13−スピロ−2−〔テトラヒドロフラン〕−ミルベマイシン誘導体、その製造方法、該化合物を含有する組成物及び寄生虫防除のためのその使用方法
JPS61180787A (ja) ミルベマイシン誘導体、その製法及び有害生物防除剤組成物
EP0189159B1 (de) 13Beta-Alkyl-milbemycinderivate zur Bekämpfung von Parasiten an Tieren und Pflanzen
CA1257586A (en) .delta. 14,29-15 hydroxy and 14-hydroxy-.delta. 15,16- milbemycin derivatives
JPS6185390A (ja) ミルベマイシン誘導体,その製造方法,及び有害生物防除剤としての用途
IE62773B1 (en) Macrolide compounds
NZ227759A (en) Milbemycin derivatives; use as pesticides
CH669382A5 (en) 13-0-substd. milbemycin derivs. - with insecticidal, acaricidal, nematocidal and anthelmintic activity, prepd. by etherification of 13-0 unsubstituted cpds
JP2575027B2 (ja) S541−抗生物質の13β−アルキル誘導体、その製法及び該化合物を含有する有害生物防除用組成物
JPS63250379A (ja) ミルベマイシン誘導体、その製法及び昆虫または寄生体を防除するための該化合物の使用方法
JP2818939B2 (ja) ミルベマイシン誘導体、その製造方法及び有害生物防除のための使用方法
US5336789A (en) Macrolide compounds
US5185456A (en) Macrolide compounds
JP2575017B2 (ja) 5−アシルオキシ−13β−アルキルミルベマイシン誘導体、その製法、それを含む組成物及び有害生物を防除するためのその使用
JPS63238082A (ja) 13−ビニル−ミルベマイシン誘導体、その製造方法、該化合物を含有する組成物並びに有害生物防除のための使用方法
DE3781563T2 (de) Makrolid-antibiotika und verfahren zu ihrer herstellung.
EP0253767A1 (de) Parasitizide und Insektizide
JPH1017568A (ja) 新規マクロライド化合物
DD241545A5 (de) Mittel zur bekaempfung von schaedlingen
EP0245209A1 (de) Milbemycin-Derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
JPS62221689A (ja) 13β−カルバモイルオキシミルベマイシン誘導体、その製造方法及び有害生物防除組成物
EP0620819A1 (en) Antiparasitic agents

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees