JPS6085075A - 車両の前後輪操舵装置 - Google Patents

車両の前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS6085075A
JPS6085075A JP58193670A JP19367083A JPS6085075A JP S6085075 A JPS6085075 A JP S6085075A JP 58193670 A JP58193670 A JP 58193670A JP 19367083 A JP19367083 A JP 19367083A JP S6085075 A JPS6085075 A JP S6085075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
vehicle
rear wheels
angle ratio
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58193670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130669B2 (ja
Inventor
Shoichi Sano
佐野 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58193670A priority Critical patent/JPS6085075A/ja
Priority to US06/661,679 priority patent/US4621823A/en
Publication of JPS6085075A publication Critical patent/JPS6085075A/ja
Publication of JPH0130669B2 publication Critical patent/JPH0130669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1545Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electrical assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前輪に対する後輪の舵角比を車速に応じて可変
とした車両の前後輪操舵装置の改良に関する。
本出願人は既に前輪の転舵に関連せしめて後輪を転舵し
車速に応じて前輪に対する後輪の舵角比を可変する車両
の操舵装置(特願昭57−134888号等)を提案し
た。この装置の概要について説明すると低速に於ては後
輪を前輪と逆位相又は略零に転舵せしめ、他□方高速に
於てはこれとは反対に後輪を前輪と同位相に転舵せしめ
る。そして、との舵角比は車速に対し連続的関数と々シ
、一定の車速を境界としてこれより車速が高くなれば舵
角比が正、つまり同位相に、これよシ車速か低くなれば
舵角比が負、つまり逆位相になるよう舵角比の連続的制
御を行い、低速及び高速に於て操舵装置の機能を両立さ
せている。これにより低速に於ては車両の最小回転半径
、内輪差ともに大幅に減少し、車庫入、狭い屈曲路での
走行及びニーターン等に於て車両の取り廻し性を飛躍的
に向上さぜることかできるとともに、他方高速に於ては
操縦応答性を飛躍的に向上させることができる。
ところで、斯かる装置での舵角比設定は、例えば車載コ
ンピュータと、これに制御用されるモータ等を利用して
連続的可変制御にて行っている。このためモータ等は車
速が僅か変わるご−に作動しモータ等の消費電力を大き
くする。1だ、通常舵角比に対応して可変する後輪操舵
機構は比較的大ナル応力に耐えるべく耐久性を考慮して
はあるものの常時の作動で1lj1久性劣化を招く虞れ
がある。
本発明は斯かる事情に鑑み、舵角比を可変制御する作動
時間を大幅に減少せしめ電力消費の低減及び耐久性向上
を図ることができるとともに、信号処理及び車速検出の
容易化により装置の簡略化及び信頼性向上に資すること
ができる車両の前後輪操舵装置の提供を目的とする。
本発明は以上の目的を達成するため、前輪の転舵に関連
せしめて後輪を転舵し、前輪に対する後輪の舵角比を車
速に対応して可変制御する車両の前後輪操舵装置に適用
し1.その主要構成とするところは、車速を分割して複
数の車速区間を設定する車速区間設定手段と、この各車
速区間に対し幣−の舵角比を設定する舵角比設定手段を
備え、舵角比を車速に対しステップ状に可変制御するよ
うにしたことを特徴とする。
以下には本発明を更に具体化した好適な実施例を挙げ図
面を参照して詳述する。
先ず、本発明を明確にするため第1図乃至第3図を参照
し前後輪操舵装置の基本構成及び動作について説明する
。図面に於て、第1図は前後輪操舵装置を備えた車両の
概略基本構造を示す斜視1、第2図は後輪操舵系の拡大
斜視図、第3図(a)、υ)及び<c>はその作動原理
を示す破断側面図である。
第1図に於て、ハンドル1のハンドル軸2はラックピニ
オン式のギヤボックス3内に組込まれ、ラック軸4の左
右端にはタイロッド5,5が連結され、両タイロッド5
,5の外端には前輪7,7を支承したナックルアーム6
.6が連結されており、既知の如く前輪1,7はハンド
ル1の操舵方向へ転舵される。
一方、前記ギヤボックス3から後方ヘビニオン軸8が導
出され、この軸8の後端には自在継手9を介して長尺の
リンケージ軸10が連結される。
リンケージ軸10の後端には自在継手11を介して入力
軸12が連結されており、この入力軸12は車体後部の
左右中心線上に配置され、且つ軸受ブラケット13にて
回転自在に支承されている0さらに入力軸12の後端に
は自在継手14を介■ して第2図に詳細に示す揺動軸15が連結され、との揺
動軸15の中間にはジヨイント部材16が遊嵌されてい
る。このジヨイント部制御6の左右端には玉継手17.
17を介してタイロッド18゜18が連結され、且つジ
ヨイント部材16はリンク21.22及びブラケット2
3にて車体側に揺動自在に支持されている。また、両タ
イロッド18゜18の外端には後輪20.20を支承し
たナックルアーム19,19が連結されている0 そして、前記揺動l11115の後端にはアーム25が
軸直角に固着され、このアーム25の下端にはリンク2
6が枢着され、リンク26の後端にはスライダ27が枢
着されている。乙のスライダ27には第3図に示す如く
ボールスクリュー機構28を介してモータ29の出力軸
30を螺合し、この出力軸30を前記入力軸12と同軸
で後方に配してモータ29を車体に固定する〇 一方、車両には車載コンピュータ31を搭載し、このコ
ンピュータ31は車速を検出する車速センサ32及び上
記スライダ27の位置を検出する位置センサ33からの
信号を受けて車速に応じた適正な制御信号をモータ29
に供給する0而して、スライダ27が第3図(a)に示
す位置にあり、ジヨイント部材16のピボット点Pが入
力軸12の軸心に一致し°Cいる場合は、入力軸12と
揺動軸15とは同心にて回動するためジヨイント部用1
6は左右揺動せず、タイロッド18.18も不動である
。したがって、前輪7.7のみが転舵され、後輪20.
20は全く転舵されない〇一方、車速が設定値未満の低
速時にはコンピュータ31が車速センサ32から信号を
受けて判断し、モータ29の回転をその時の車速に応じ
て制御して第3図(b)に示す如くスライダ27を前進
せしめる。このスライダ27の前進により揺動軸15が
下方へ傾き、ピボット点Pが入力軸12の軸心よりも下
方へeoだけオフセット(偏心)するためジヨイント部
材16は左右揺動し、後輪用タイロッド18.18を前
輪用タイロッド5,5 とは逆方向へ移動させ、従って
後輪20,20を前輪7゜7とは逆位相に転舵する。こ
の時の前後輪の舵角比は本発明に従い車速に対しステッ
プ化して設定される。
また、車速が設定値を超える高速時にはコンピュータ3
1がモータ29をその時の車速に応じて逆転せしめ、第
3図(C)に示す如くスライダ27を後退させる。この
スライダ27の後退により揺動Ill 15が上方へ傾
き、ピボット点Pが入力軸12の軸心よりも上方へ02
だけオフセットし、後輪用タイロッド18.18を前輪
用タイロッド5,5と同方向へ移動させ、従って後輪2
0.20を前輪7.7と同位相に転舵する。この時の前
後輪の舵角比も車速に対しステップ化して設定される0
次に、第4図及び第5図を参照し本発明に係る要部構成
及び機能について説明する。第4図はコンピュータの機
能ブロック図、第5図は車速と設定される舵角比の関係
図である。
前述した如くコンピュータ31には車速センサ32及び
位置センサ33を接続する0車速センサ32から検出し
だ車速信号は車速に比例したアナログ信号であり、コン
ピュータ31に入力した当該車速信号はステップ化処理
(イ)1′(よって所定の車速区間に対応した情報を次
の処理である変換処理(ロ)に付与する。つ壕り、ステ
ップ化処理(イ)は車速を順次分割した複数の車速区間
を設定するステップ化データ(ハ)によって入力した実
車速(信号)が含まれる車速区間を選択し対応する情報
を次の処理(0)−\送ることになる。この車速区間は
第5図の如くΔU1.ΔU2.ΔU8・・・にて予め設
定し、その分割すべき車速区間の数は実用性等を考慮し
任意如選択する。以って、ステップ化処理(イ)からの
情報は車速が所定の車速区間内であれば一定であり、車
速が他の車速区間に含まれたときに、はじめて他の対応
する情報を付与する。一方、変換処理(ロ)からはステ
ップ化処理(イ)からの情報によって対応する舵角比デ
ータ[(a(第5図中Ka、 、 Ka2]Ka8)を
得る。他方、もン置センザ33からは実際の舵角比デー
タKbを得、これら各舵角比データ■ζaとKbは叱較
演算処理に)されて必要な舵角比修正情報b]を得る。
そして、この修正情報b1はコンピュータ31から出力
するとともに、出力装置37を介して車速に応じた舵角
比に変更する修正制御信号S1を前記モータ29に供給
する。以上の実施例では車速を分割して複数の車速区間
を設定する車速区間設定手段をコンピュータ31内のメ
モリに設定したプログラム(ソフトウウア)によって実
行するようにしたもので、車速センサ32から検出した
連続的実車速に対し対応する舵角比をステップ化して設
定することができる。この場合、コンピュータ31内の
メモリに追加プログラムを書き込むだけで足り、容易に
実施することができる。
次に、第6図及び第7図を参照し、本発明に係る変更実
施例について説明する。図面に於て、第6図は変更実施
例に係る要部構成図、第7図は第6図の機能ブロック図
である0々お、第6図に於て第2図と同一部分、又第7
図に於て第4図と同一部分には夫々同一符号を付しその
構成を明確にするとともに、詳細ガ説明は省略する。
変更実施例と第4図に示した実施例(第1実施例)の異
々る点は第4図に示しだ車速センサ32と、この車速セ
ンサ32からの信号をデータ(ハ)に9よってステップ
化処理(イ)し、車速を分割して複数の車速区間を設定
する車速区間設定手段をコンピュータプログラムで実行
する代わりに、第6図に示す回転式速度計34の回転位
置を検出する複数の速度検出センサ35a、35b、3
5c・・を配するととにより構成した。つまり速度計3
4は回転軸34a1この回転軸34aを回転駆動する駆
動部34b、指針34c、速度表示パネル34d等から
成るが、この回転軸34aに例えば回転円板36を軸止
するとともに、この円板36によって光路が開閉成され
る光検出手段からなる速度検出センサ35a、35b、
35c ・・・を配設すればよい。この光検出手段は上
記円板36を挾んで一方に発光部(発光ダイオード#)
、他力に受光部(フォトダイオード等)を配するととも
に、円板36の周面に順次多数配列することによシ構成
する。よって、回転円板36に光を通過する長孔36a
を設ければ、複数の速度検出センサ35a、35b、3
5c・・・のうち円板36の回転によって長孔36aが
通過する速度検出センサにのみ信号が検出され、この検
出信号S8は車速に対し第5図の如きステップ状になる
。この検出信号SRは第1実施例、つまシ第4図に示し
たステップ化処理(イ)(でよって得る情報と同じにな
り、後の処理は第7図に従って第4図と同様に実行され
る。
変更実施例は回転式速度計を直接利用することができる
とともに、検出する車速はアナログ信号ではないため信
号処理が容易となる利点がある。
なお、変更実施例に例示する他、同様の機能を有する車
載機器を利用して同様に車速を検出できる。
以上説明した他、コンピュータ31における各種処理は
コンピュータ31内のメモリに記憶された所定の制御プ
ログラムによって実行される。また、各実施例では車載
コンピュータを利用するが、その細則機能を有する電気
的回路であってもよい。
このように、本発明に係る車両の前後輪操舵装置は前輪
に対する後輪の舵角比を車速に対しステップ化して可変
制御するようにしただめ、舵角比を可変制御する作動時
間を大幅に減少せしめることができ、モータ等を駆動す
るだめの電力消費の低減及び後輪操舵機構における耐久
性向上を図ることができる。
また、コンピュータによる処理はアナログ信号でないた
め信号処理の容易化、更には車速検出の容易化によシ装
置の簡略化及び信頼性向上に資することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は前後輪操舵装置を(Iiiiえた車両の概略基
本構造を示す斜視図、第2図は後輪操舵系の拡大斜視図
、第3図(→、(均及び(C)はその作動原理を示す破
断側面図、第4図はコンピュータの機能ブロック図、第
5図は車速と設定される舵角比の関係図、第6図は変更
実施例に係る要部構成図、第7図は第6図の機能ブロッ
ク図である〇 尚図面中、31はコンピュータ、32は車速センサ、3
3は位置センサ、34は回転式速度計、35a、35b
、35cmは速度検出センサ、36は回転円板、(イ)
はステップ化処理、(ロ)は変換処理、0→はステップ
化データ、に)は比較演算処理である0特許出願人 本
田技研工業株式会社 代理人 弁理士 下 1) 容一部 間 弁理士 人 価 邦 産 量 弁理士 小 山 有 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪の転舵に関連せしめて後輪を転舵し、前輪に
    対する後輪の舵角比を車速に対応して可変制御する車両
    の前後輪操舵装置において、車速を分割して複数の車速
    区間を設定する車速区間設定手段と、この各車速区間に
    対し単一の舵角比を設定する舵角比設定手段を備え、舵
    角比を車速に対しステップ化して可変制御することを特
    徴とする車両の前後輪操舵装置。
  2. (2)前記車速区間設定手段はコンピュータプログラム
    により実行することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の車両の前後輪操舵装置。
  3. (3)前記車速区間設定手段は回転式速度計の回転位置
    を検出する複数の速度検出センサにより構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両の前後輪操
    舵装置。
JP58193670A 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置 Granted JPS6085075A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193670A JPS6085075A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置
US06/661,679 US4621823A (en) 1983-10-17 1984-10-17 Steering system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193670A JPS6085075A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085075A true JPS6085075A (ja) 1985-05-14
JPH0130669B2 JPH0130669B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=16311823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193670A Granted JPS6085075A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4621823A (ja)
JP (1) JPS6085075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087767U (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 三菱自動車工業株式会社 リヤステアリング制御装置
JPH0769235A (ja) * 1994-08-04 1995-03-14 Nissan Motor Co Ltd 後輪舵角制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2558130B1 (fr) * 1984-01-13 1987-07-17 Honda Motor Co Ltd Systeme de direction pour vehicules dont les roues arriere sont dirigees en association avec les roues avant
JPH0637175B2 (ja) * 1985-08-13 1994-05-18 マツダ株式会社 車両の4輪操舵装置
JPH0774000B2 (ja) * 1986-02-07 1995-08-09 マツダ株式会社 車両の4輪操舵装置
JP2641743B2 (ja) * 1988-09-22 1997-08-20 本田技研工業株式会社 四輪操舵車の後輪制御方法
US7073620B2 (en) 2003-06-06 2006-07-11 Oshkosh Truck Corporation Vehicle steering system having a rear steering control mechanism

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596171A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Mitsubishi Motors Corp 後輪操舵機構の制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2341442A1 (de) * 1973-08-16 1975-03-06 Scheuerle Fahrzeugfabrik Willy Lenksystem fuer fahrzeuge, insbesondere schwerlastfahrzeuge
CH634000A5 (de) * 1978-04-17 1983-01-14 Arato Gyoergyi Fahrzeug mit mindestens drei um eine vertikale achse schwenkbaren raedern.
JPS6044185B2 (ja) * 1978-12-29 1985-10-02 本田技研工業株式会社 車両の操舵方法及びその装置
JPS5926363A (ja) * 1982-08-02 1984-02-10 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596171A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Mitsubishi Motors Corp 後輪操舵機構の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087767U (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 三菱自動車工業株式会社 リヤステアリング制御装置
JPH036547Y2 (ja) * 1983-11-21 1991-02-19
JPH0769235A (ja) * 1994-08-04 1995-03-14 Nissan Motor Co Ltd 後輪舵角制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4621823A (en) 1986-11-11
JPH0130669B2 (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6085066A (ja) 前後輪の操舵装置
US20020108805A1 (en) Oversteer control for a motor vehicle
GB2170457A (en) Front and rear wheel steering device of a vehicle
JPS6317668B2 (ja)
JPH0370665B2 (ja)
JPS6085075A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS6085074A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JP3868287B2 (ja) 車両の操舵装置
JPS6218366A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH0549512B2 (ja)
JPS61220974A (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPS6085076A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS61220972A (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JP3921394B2 (ja) 車両の操舵装置
JPS6220755A (ja) 自動車のステアリング装置
JP4069653B2 (ja) 車両の操舵装置
KR0184443B1 (ko) 자동차 4륜 조향 시스템의 중립상태 검출장치
JPS61171673A (ja) 車輌の前後輪操舵装置
KR19990008593A (ko) 4륜 조향의 조향각 제어 시스템 및 제어 방법
JPH0599608A (ja) 回転角検出装置
KR19980068893A (ko) 차량의 전자식 조향장치
JPH0930430A (ja) 車両用操舵装置
JPH01227946A (ja) 路面状態検出装置
JPS61196867A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPH0717208B2 (ja) 車両の前後輪操舵装置