JPS6053473B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6053473B2
JPS6053473B2 JP53165810A JP16581078A JPS6053473B2 JP S6053473 B2 JPS6053473 B2 JP S6053473B2 JP 53165810 A JP53165810 A JP 53165810A JP 16581078 A JP16581078 A JP 16581078A JP S6053473 B2 JPS6053473 B2 JP S6053473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
single crystal
polycrystalline
type
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53165810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591860A (en
Inventor
潤治 桜井
清 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP53165810A priority Critical patent/JPS6053473B2/ja
Priority to EP79301928A priority patent/EP0009910B1/en
Priority to CA000335866A priority patent/CA1144646A/en
Priority to DE7979301928T priority patent/DE2967388D1/de
Priority to US06/076,993 priority patent/US4329704A/en
Publication of JPS5591860A publication Critical patent/JPS5591860A/ja
Publication of JPS6053473B2 publication Critical patent/JPS6053473B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/33DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor extending under the transistor

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1トランジスタ・1キャパシタ型ダイナミッ
クMIS、RAM(MetalInsulatorSe
miconductor・ RandomAccess
Memory)のような高速、高集積の半導体記憶装置
に関する。
本発明者はさきに第1図に見られる半導体記憶装置を提
供した(要すれば特願昭53−115276号参照)。
図に於いて、1はp*厘シリコン半導体基板、2はn*
厘埋込み層、3は二酸化シリコン膜、4sはp*型単結
晶層、4Pをp*型多結晶層、55はP−型単結晶層、
5Pはn*型多結晶層、6は分離用酸化膜、7はゲート
酸化膜、8はシリコン・ゲート電極、9は燐硅酸ガラス
膜、10、11はn*厘不純物領域、12は電極・配線
をそれぞれ示す。
この半導体記憶装置は、メモリ・キャパシタとして、埋
込み層2の接合容量を用いているので、所謂MIS容量
を用いるものの九色とされている、(イ)集積度を向上
できない、(口) 外部定電圧源を必要とすることに依
りレイアウト上の制限を受ける、←→ 二重多結晶シリ
コン・プロセスの採用などで工程が複雑になる、国 蓄
積電荷が予期できない表面のバスを通してリークし易い
、などの点を全て解消できる。
また、メモリ・キャパシタとして第1図従来例と同様に
埋込み層の接合容量を利用する所謂VMISトランジス
タでは、(羽 V溝を形成する為の特殊なプロセスが必
要である、HV溝の為、配線が切断され易く、アルミニ
ウJ ムの使用が困難である、(ト) プロセス・レイ
アウトの自由度に乏しい、などの九色を有しているが、
それ等の九色も解消できる。
前記のように第1図に見られる半導体記憶装置;は多く
の優れた特徴を持つている。
本発明は、前記半導体記憶装置を改良して更に高集積化
、高速化し、しかも、高歩留りで安価に製造できる構造
とするものであり、以下これを詳細に説明する。
第2図乃至第5図は本発明一実施例を製造する場合の工
程諸段階に於ける半導体記憶装置の要部側断面図であり
、次に、これ等の図を参照しつつ説明する。
第2図に見られるように、p+型シリコン半導体基板2
1に例えば通常の気相拡散法を適用して選択的にn+型
不純物を導入して埋込み層22を形成する。
次に、例えば窒化シリコン膜をマスクとする選択的熱酸
化法を適用して二酸化シリコン膜23を形成する。
次に、例えば通常の気相エピタキシャル成長法を適用し
てp+型シリコン半導体層を薄く、また、その上にp−
(或いはノン●ドープ)型シリコン半導体層を厚く形成
する。
すると、基板21のバルク表面上には単結晶層が、また
、二酸化シリコン膜23上には多結晶層がそれぞれ成長
される。図ではp+型単結晶層を24Sで、p+型多結
晶層を24Pで、p一型単結晶層を25Sで、p一型多
結晶層を25Pで指示してある。尚、p+型シリコン半
導体層を形成した理由は、n+型埋込み層22からn型
不純物が這い上つてエピタキシャル成長層がn型化され
るのを防止する為及び−n+型埋込み層22とn+型ド
レイン領域(後記)との間のパンチ●スルー耐圧を向上
させることにある。また、p型不純物としては硼素を用
いることができる。次に、選択的酸化法を適用し、分離
酸化膜26,を形成し、メモリ・セルとなるべき部分相
互の分離を行なう。
第4図に見られるように、例えば化学気相成長法を適用
して砒素を高濃度に含有した多結晶シリコン膜を例えば
厚さ約印(1)〔人〕程度に成長させSる。次に、通常
のフォト・リングラフィ技術にて前記多結晶シリコン膜
のパターニングを行ない、ソース電極27及びドレイン
電極28を形成する。
次に非酸化性雰囲気中にて熱処理を行なつてソ・ース電
極27及びドレイン電極28から砒素を拡散する。これ
に依りn+型領域2r,2『が形成される。一般に、多
結晶シリコン層に於ける不純物拡散速度は単結晶シリコ
ン層に於けるそれと比較すると3倍以上も速いので、領
域28″が形成されるまでには領域2rは深さ方向に延
び埋込み層22に達している。尚、多結晶層24P,2
5Pはn+型多結晶層24P″になる。次に、温度90
0〔℃〕以下の水蒸気雰囲気で選択酸化(Prefer
entialOxidatiOn)法に依つてソース電
極27及びドレイン電極28の表面及び電極27と28
間のp一型単結晶層25Sの表面に酸化膜を形成する。
選択酸化法に依る酸化を行な・うと不純物濃度が高い部
分ほど厚い酸化膜が形成される。従つて、ソース電極2
7及びドレイン電極28の表面に約5000〔A〕、p
一型単結晶層25Sの表面に約500〔A〕の酸化膜を
形成することは容易である。次に、p一型単結晶層25
S上の酸化膜を除去する。
これは低温酸化で形成した酸化膜は単なる絶縁には有効
であつても、ゲート酸化膜としては余り良質とはいえな
いからである。尚、前記酸化膜を除去する際、ソース電
極27及びドレイン電極28の表面に形成された酸化膜
もエッチングされるが、前記のように厚く形成されてい
るので問題はない。次に、今度は高温、例えば1100
〔℃〕で熱酸化を行なつてゲート酸化膜30を例えば厚
さ500〔A〕に形成する。
尚、低温酸化膜は記号29で指示してある。第5図に見
られるように、閾値電圧Vt噂懲を行なう為、例えば硼
素のイオン注入を行なつて抵抗領域31を形成する。
次に、アルミニウム(或いは多結晶シリコン)のゲート
電極32(ワード線)を形成して完成する。
尚、この場合、ドレイン電極28はビット線になる。本
発明に依ると次に列記するような効果を得ることができ
る。
(イ)ゲートとソース及びドレインとのオーバ・ラップ
●キャパシタンスが小さく、事実上のセルフ●アライン
メント方式になつている。
(0)ソース及びドレイン上の厚い酸化膜は低温で形成
し、薄いゲート酸化膜のみ高温で形成しているから、そ
の熱処理時に不純物拡散領域、例えばストーリツジ領域
である埋込み層が拡大されるなどの惧れはない。
(ハ)ソース及びドレインの抵抗を低く、しかも、浅い
拡散領域とすることが可能であるから、短チャネルMI
S半導体装置として好適であり、高集積RAMとして有
効である。
(ニ)前記(イ)のような構成でありながらアルミニウ
ム・ゲートにすることが可能であるから、高速メモリと
し有効である。
(ホ)従来のメモリと異なり、セル内にコンタクト窓が
不要であるから、製造時のマスクずれ、コンタクト不良
が除去され、コンタクト窓形成のフォト・プロセスがな
いので歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部側断面図、第2図乃至第5図は本
発明一実施例を製造する場合の工程を説明する半導体記
憶装置の要部側断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一導電型の半導体基板に選択的に形成された逆導電
    型埋込み層と絶縁層、その半導体基板上に成長された単
    結晶層と多結晶層、該単結晶層に選択的に形成された逆
    導電型の不純物領域と前記多結晶層に形成されて前記埋
    込み層に達している逆導電型の不純物領域と、前記単結
    晶層上と多結晶層上に掛つて形成された不純物含有多結
    晶シリコン層のソース電極(或いはドレイン電極)及び
    前記単結晶層上に形成された不純物含有多結晶シリコン
    層のドレイン電極(或いはソース電極)と、それ等多結
    晶シリコン層のソース電極及びドレイン電極間に在るゲ
    ート酸化膜とを有してなることを特徴とする半導体記憶
    装置。
JP53165810A 1978-09-20 1978-12-30 半導体記憶装置 Expired JPS6053473B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53165810A JPS6053473B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 半導体記憶装置
EP79301928A EP0009910B1 (en) 1978-09-20 1979-09-18 Semiconductor memory device and process for fabricating the device
CA000335866A CA1144646A (en) 1978-09-20 1979-09-18 Dynamic ram having buried capacitor and planar gate
DE7979301928T DE2967388D1 (en) 1978-09-20 1979-09-18 Semiconductor memory device and process for fabricating the device
US06/076,993 US4329704A (en) 1978-09-20 1979-09-19 MOS Random access memory with buried storage capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53165810A JPS6053473B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591860A JPS5591860A (en) 1980-07-11
JPS6053473B2 true JPS6053473B2 (ja) 1985-11-26

Family

ID=15819417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53165810A Expired JPS6053473B2 (ja) 1978-09-20 1978-12-30 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053473B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003361A (en) * 1987-08-31 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Active dynamic memory cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591860A (en) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228902B2 (ja)
US4343657A (en) Process for producing a semiconductor device
JPS6237551B2 (ja)
US4329704A (en) MOS Random access memory with buried storage capacitor
KR910006700B1 (ko) Mos형 반도체장치의 제조방법
JPS61287258A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS57109367A (en) Semiconductor memory device
JPS5947471B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置の製造方法
JPS6123360A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6053473B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0712058B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6227744B2 (ja)
JPS6036106B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6116573A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS6333868A (ja) Mis型電界効果トランジスタの製造方法
JPS60136330A (ja) 相補型金属絶縁物半導体装置の製法
JP2701332B2 (ja) 浮遊ゲート型不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS6367779A (ja) 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法
JPH0586672B2 (ja)
JPS62131581A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0546097B2 (ja)
KR930009479B1 (ko) 절연게이트형 전계효과 트랜지스터 제조방법
JPH0456360A (ja) Mis電界効果トランジスタ
JPS61125165A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148778B2 (ja)