JPS60227433A - 超音波ワイヤボンダ−用ヘツド - Google Patents

超音波ワイヤボンダ−用ヘツド

Info

Publication number
JPS60227433A
JPS60227433A JP59084444A JP8444484A JPS60227433A JP S60227433 A JPS60227433 A JP S60227433A JP 59084444 A JP59084444 A JP 59084444A JP 8444484 A JP8444484 A JP 8444484A JP S60227433 A JPS60227433 A JP S60227433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wedge
roller
bonding
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59084444A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Haga
羽賀 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59084444A priority Critical patent/JPS60227433A/ja
Publication of JPS60227433A publication Critical patent/JPS60227433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野の説明〕 本発明は、超音波ワイヤボンダーのヘッド部の構造に関
するものである。
〔従来技術の説明〕
従来の超音波ワイヤボンダーによるボンディング動作は
以下のとおりである。すなわち、第6図、第7図におい
て、まず第一ボンドを行なった段階で、ソレノイド2が
変位してクランプ本体1が開き、ワイヤ9をフリーにす
る。その後、ボンディングウェッジ8は第二ボンド点へ
移動するが、クランプ1が開のためワイヤ9はウェッジ
8の移動分だけ引き出される。このクランプ開の状態で
、クランプ本体1はモーター5に駆動されるカム4の回
転によって制御され、ボンディングウェッジ8の後方へ
せり上がる。その上限でソレノイド2に印加されていた
電圧がオフとなり、バネ3の張力によってクランプ本体
1が閉じ、再びワイヤ9をホールドする。そして第二ボ
ンドが行なわれてボンデインダウエツジ8が上昇し、ワ
イヤ9切断が行なわれ、同時にモーター5の回転によっ
てカム4が回転し、クランプ本体1がワイヤ9をホール
ドしたままもとの位置へもどる。これによりウェッジ8
の下へワイヤ9が100μm程度送られて、次のボンデ
ィング動作に備える。ところで、以上のべた従来のワイ
ヤボンダーによるときには以下にのべるような欠点があ
る。
すなわち、■ソレノイドによるワイヤクランプ部の変位
幅やバネの張力状態が、調整時から変化した場合に、ク
ランプの開閉応答が悪くなる。■ワイヤフィード時に、
モータによシカムを回転させてクランプ部に往復運動を
与えるため、モーターの負荷が大きく、かつ機械的構造
が複雑になり、ヘッド部を支えるステージへの荷重が大
きく信頼性の低下をまねく、などの欠点である。
〔発明の詳細な説明〕
本発明はクランプの開閉動作の応答性、並びにワイヤフ
ィード動作機構を改善し、ボンディング動作の高速化を
図9、しかも信頼性の高い超音波ワイヤボンダー用ヘッ
ドを提供するものである。
〔発明の構成〕
本発明は開閉可能に連結された一対のアームの各先端に
ワイヤのクランプとなる駆動ローラと加圧ローラとを互
いに向き合せに装着すると共に、両アームの基部間に圧
電変位素子を設置し、前記駆動ローラの回転軸をパルス
モータに連動させたことを特徴とする超音波ワイヤボン
ダー用ヘッドである。
〔発明の原理と作用の説明〕
本発明はワイヤのクランプに、加圧ローラとの組合せを
用い、その開閉制御に圧電素子の変位を利用し、さらに
ワイヤのフィードを加圧ローラと駆動ローラとの間でク
ランプした状態で駆動ローラをパルスモータで駆動する
ことによって行うもの゛である。
〔発明の詳細な説明〕
以下に本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図〜第3図は本発明による超音波ワイヤボンダのヘ
ッド部の構造である。
第4図にヘッドとステージとの関係を示す。図において
、支軸15で連結された一対のアーム14a、+14b
の先端にそれぞれ駆動ローラ12と加圧ローラ13とを
互いに向き合せに装着し、支軸15をはさんで両アーム
14α、14bの後端間に圧電変位素子lOを設置する
。但し、実施例は一方のアーム14αが機体(図示路)
に固定され、他方のアーム14bを可動アームとして固
定側アーム14(Lに、支軸15を中心に回動可能に支
持させた例を示している。16はヘッド取付用孔である
。前記駆動ローラ12は、具体的にはアーム14αの先
端のブラケット17に支持された回転軸18に装着され
ているもので、この回転軸18にはパルスモータ11を
連結する。加圧ローラ13は駆動ローラ12に対する関
係位置を規制して可動側アーム14bの先端に回転可能
に枢支させたものである。
圧電変位素子lOは、いわゆる逆圧電効果による歪を駆
動力に利用して両アーム14α、14bを開閉制御する
ものである。圧電変位素子lOに直流電圧が印加された
ときに生ずる縮み変位により支軸15を中心に可動側ア
ーム14bが回動し、加圧ローラ13が駆動ローラ12
より離脱し、逆に直流電圧オフのときに原状に戻り、加
圧ローラ13が駆動ローラ12の周面に圧接され、両者
間でワイヤのクランプが行われる。
パルスモータ11はワイヤをクランプした状態で駆動ロ
ーラ12を回転し、ワイヤに一定の送シを与えるもので
ある。
第4図において、7はステージ(図示路)に固定されて
いるホーンである。ホーン7はその基部に図示を略すラ
ンジュバン形振動子を備えており、先端にボンディング
ウェッジ8が取付けられている。9はアルミワイヤであ
る。アルミワイヤ9は、ホーン7の孔を通してボンディ
ングウェッジ8に導びかれる。前記駆動ローラ12およ
び加圧ローラ13はワイヤ9をはさんでその両側に配置
されるように関係作置を設定する。19はヘッドカバー
である。前記圧電変位素子loはこのヘッドカバー19
内に収めて外部から隔離する。
第5図(α)〜(ぬに実際のボンディング動作の要領を
示す。第5図(a)は、第一ボンド時の状態である。
ウェッジ8に超音波を印加してワイヤ9をボンドする際
に、圧電変位素子10に電圧を印加すると、圧電変位素
子1oが縮み、その変位を受けてアーム14bが支軸1
5を支点として外側へ回動し、駆動ローラ12と加圧ロ
ーラ13とが離れ、クランプ開の状態となり、ワイヤ9
がフリーとなる。
第5図(b)は第一ボンドが終了し、ウェッジ8が第二
ボンド点に向かう状態を示す。クランプは開状態である
ため、ワイヤ9はフリーに保たれてつエツジ8の移動に
供って引き出される。
第5図(C)は第二ボンド時の状態である。ウェッジ8
が下がシワイヤ9をボンディングする際、圧電変位素子
IOにかかつていた電圧をオフとする。
これにより圧電変位素子10は元の寸法にもどる。
すると、アーム14bの先端は支軸15を中心として内
側に移動し、駆動ローラ12に加圧ローラ13が圧接す
れ、両ローラ12 、13間でワイヤ9がホールドされ
、クランプ閉状態となる。
第5図(カに第二ボンド終了時の状態を示す。クランプ
閉の状態でウェッジ8が上方に動くと、ワイヤ9が切断
される。ワイヤ9の切断が行なわれた直後に、パルスモ
ータ−11を駆動して駆動ローラ12を回転させると、
駆動ローラ12と加圧ローラ13とにはさまれているワ
イヤ9はその回転角に応じて送り出される。このワイヤ
9の先端をウェッジ8の先端部に供給し、次のボンディ
ングに備える。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は以上説明したように、まずクランプ開閉用に応
答の速い(μsecオーダー)、圧電素子を用いるため
、動作の高速化を図ることができ、しかも、一つの圧電
変位素子でクランプの開動作と閉動作を行なうことがで
きる。また、ワイヤフィードに一対のローラを用い、か
つローラをパルスモータ−の直接駆動により回転させて
ワイヤフィードを行うため、構造が簡単でクランプ自体
の動作工程が少なくなり、信頼性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるヘッドの正面図、第2図は同側面
図、第3図は同底面図、第4図は本発明によるヘッドを
、ステージに実装した際の斜視図、第5図(a)〜(カ
は本発明によるヘッドを用いた場合のボンディング動作
を示す図、第6図は従来のヘッドの要部斜視図、第7図
は従来のヘッドをステージに組込んだ状態の説明図であ
る。 7・・・ホーン 9・・・Mワイヤ lO・・・圧電変位素子 11・・パルスモーター12
・・・駆動ローラ 13・・・加圧ローラ14α、14
b・・・アーム 15・・・支軸18・・・回転軸 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 菅 野 中14 第5図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開閉可能に連結された一対のアームの各先端にワ
    イヤのクランプとなる駆動ローラと加圧ローラとを互い
    に向き合せに装着すると共に、両アームの基部間に圧電
    変位素子を設置し、前記駆動ローラの回転軸をパルスモ
    ータに連動させたことを特徴とする超音波ワイヤボンダ
    ー用ヘッド。
JP59084444A 1984-04-26 1984-04-26 超音波ワイヤボンダ−用ヘツド Pending JPS60227433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084444A JPS60227433A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 超音波ワイヤボンダ−用ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084444A JPS60227433A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 超音波ワイヤボンダ−用ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60227433A true JPS60227433A (ja) 1985-11-12

Family

ID=13830767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084444A Pending JPS60227433A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 超音波ワイヤボンダ−用ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323948A (en) * 1992-03-12 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire clamper
WO2023164468A1 (en) * 2022-02-23 2023-08-31 Atieva, Inc. Wire bonding apparatus with active wire feeding for forming wire bonds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323948A (en) * 1992-03-12 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire clamper
WO2023164468A1 (en) * 2022-02-23 2023-08-31 Atieva, Inc. Wire bonding apparatus with active wire feeding for forming wire bonds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1363042A (en) Tailless wedge bonding of gold wire to palladium-silver cermets
US11420287B2 (en) Wire clamping system for fully automatic wire bonding machine
US4603803A (en) Wire bonding apparatus
JPS60227433A (ja) 超音波ワイヤボンダ−用ヘツド
JP2743394B2 (ja) ワイヤクランプ方法及び装置
JP2575066B2 (ja) 半導体組立装置
JPH0783039B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0629343A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2940259B2 (ja) ボンディング方法
JPS5918677Y2 (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH06268006A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0139212B2 (ja)
JPH01261836A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2627968B2 (ja) 半導体組立装置
JPH05291337A (ja) クランプ機構及びこれを具備したワイヤボンディング装置
JPH02130844A (ja) ワイヤボンディング装置のクランパ
JPH0298151A (ja) ワイヤーボンダのカットクランプ装置
JP2725102B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPS5919462B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0423324Y2 (ja)
JPH03268437A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS60132333A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP3189402B2 (ja) バンプ形成方法
JPH0951012A (ja) ワイヤクランプ機構及びこれを具備したワイヤボンディング装置
JPH10242222A (ja) ボンディング装置