JPS60179320A - 車両のリヤサスペンシヨン構造 - Google Patents

車両のリヤサスペンシヨン構造

Info

Publication number
JPS60179320A
JPS60179320A JP3502784A JP3502784A JPS60179320A JP S60179320 A JPS60179320 A JP S60179320A JP 3502784 A JP3502784 A JP 3502784A JP 3502784 A JP3502784 A JP 3502784A JP S60179320 A JPS60179320 A JP S60179320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
suspension member
suspension
car
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3502784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Suzuki
賢一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3502784A priority Critical patent/JPS60179320A/ja
Publication of JPS60179320A publication Critical patent/JPS60179320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/28Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions specially adapted for units of the bushing type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車両のリヤサスペンション構造に関し。
とりわけ、車輪支持アームの揺動中心軸がサスペンショ
ンメンバに車両左右方向に対して傾斜して取付けられる
ようKなったリヤサスペンション構。
造に関する。
従来技術 自動車等の車両のリヤサスペンション構造としては、従
来L’J I 8 SANサービス周報第442号(日
産自動車株式会社昭和56年8月発行)第129頁に示
され、かつ第1図に示すようなセミレーリングアーム式
のリヤサスペンション1がある。即チ、コのリヤサスペ
ンション1は図外の車体にマウン)2,2aを介して取
付けられるサスペンションメンバ3を有し、このサスペ
ンションメンバ3両端部の車両後方側には図外の左右車
輪を支持する1対の車輪支持アーム4,4aが車両左右
方向に対して前後方向に傾斜して取付けられている。
5,5aは前記車輪を取付けるためのハブ6.6aは前
記車輪支持アーム4,4aと車体間に配設されるショッ
クアブンーバである。尚、前記リヤサス−ペンション1
はF−R(70ンドエンジンリヤドツイブ)タイプのも
のであるため、ディファレンシャルギヤを収納するハウ
ジング7が前記サスペンションメンバ3に固設されてお
り、該ハウジング7の後端部がセンターマウント8を介
し【単体側に取付けられるようになっている。
ところで、前記リヤサスペンション1にあっては、近年
、前記車輪支持アーム4.4mと車体との間に図外のエ
アスプリングを設けて該エアスプリングの空気圧を変化
させることにより車高調整機能を行なうようKしたもの
がある。尚、かかる車高調整装置としてはエアスプリン
グを用いるタイプの他に各種存在する。そして、該車高
調整機能を利用して、高速道路では車高を低くして高速
安定性を向上させると共に、不整路面では車高を高くし
てアンダーフロアの保護を行なうことができる。
しかしながら、かかる従来のリヤサスペンション1にあ
っては、前述したように車輪支持アーム4.4aがサス
ペンションメンA 3 K車両左右方向に対して前後方
向に傾斜して取付けられているため、車高を上下調整し
た際には前記車輪支持アーム4,4aの傾斜角が変化す
ることに伴って車輪のキャンバ角が変化してしまう。た
とえば、対地キャンバ角を略OK設定した標準状態より
も車高を上げた状態では正のキャンバ角、車高を下げた
状態では負のキャンバ角に変化する。従って、車高を大
きく変化させた場合にはタイヤの偏摩耗を生じたり、ま
た操縦安定性を損ったりする。このため、従来のサスペ
ンションにあってはあまり大きな車高調整代が取れない
という問題があった。
特に、車高を上げた場合に正のキャンバ角が大きすぎる
と著しいオーバステアが生じる恐れがあり危険である。
発明の目的 本発明はかかる従来の実状に鑑みて、車高調整を行なう
際、同時にサスペンションジオメトリの調整を行なって
、車高に応じて最適のキャンバ角を与える機能を付加す
るよ5にした車両のりャサスペンシ目ン構造を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 かかる目的を達成するために本発明は、車体に取付けら
れたサスペンションメンバに、車輪支持アームの揺動中
心軸が車両左右方向に対して傾斜し、かつ、上下揺動可
能に装着されるよりになった車両において、前記サスペ
ンションメンバと車体との間に該サスペンションメンバ
の取付位置を上下方向に可変するアクチュエータを設け
て構成し、該アクチュエータを作動して前記サスペンシ
ョンメンバを上下調整することによりサスペンションジ
オメトリを変化させ、もって、車輪のキャンバ角を最適
状Ml/C設定させるよう釦なっている。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
即ち、第2図、第3図は本発明の一実施例を示す車両の
リヤサスペンション構造で、このリヤサスペンション1
0はF@F(フロントエンジンフロントドライブ)車に
用いられるセミトレーリングタイプのものに例をとって
睨明する。11は車両左右方向に延設されるサスペンシ
ョンメンバでとのサスペンションメンバ11はその両端
部が弾性体で形成されたマウン)12,12aを介して
図外の車体に取付けられると共に、更に、前記サスペン
ションメンバ11の中央部が同様に弾性体で形成された
センタマウント13を介して車体に取付けられるように
なっている。尚、前記マウント12、 12mは取付軸
方向が車両上下方向を指向しかつ、前記センタマウント
13は取付軸方向が車両前後方向を指向している。14
. 14aは前記サスペンションメンバ11両端 々装着された車輪支持アームで、 − 二太子;この車輪支持アーム14.14aの車両前方側
は2股状に形成され、その各先端部がブツシュ15、1
5a, 16, 16aを介して前記サスペンションメ
ンバ11に装着され、車輪支持アーム14 、 141
1の車両後方側が上下揺動可能となっている。また前記
車輪支持アーム14. 14aが装着されるサスペンシ
ョンメンバ11の取付面は車両左右方向に対してサスペ
ンションメンバ11両端が車両前方となるように傾斜さ
れ、この傾斜面に前記ブツシュ15 、 15a 、1
6 、16gが取付けられている。従って、前記車輪支
持アーム14.14aは前記1組のブツシュ15,15
Jlおよびブツシュ16.16aの中心を結ぶ揺動中心
軸である傾斜軸線17. 17aを中心に上下揺動され
、セミトレーリングアームタイプのサスペンションとし
ての機能を呈するようになっている。そして、各車輪支
持アーム14。
14gの車両後端部には車輪18取付用のハブ19。
19gが回転自在に支持されている。20.20aは前
記車輪支持アーム14. 14aと車体間に配設される
ショックアブソーバ、 21. 21aは同様に車輪支
持アーム14, 14’aと単体間に配設されるエアス
プリングで、このエアスプリング21,l 21aを車
高調整装置の一部として用い、該エアスプリング21.
 21a内の空気圧を調節することにより車高調整機能
が行なわれるよ5になっている。
ここで、本実施例にあっては第3図に示したように前記
センタマウント13を利用してサスペンションメンバ1
1を上下移動するためのアクチュエータ30を構成しで
ある。即ち、該センタ寸りント13は同図に示すように
内筒13aと、この内筒13aに対し同心状に配置され
る外筒13bと、これら内筒13a,外筒13b間に装
填されるゴム製の弾性体13cとで構成され、前記外筒
13bがサスペンションメンバ11から一体に突設され
たプラテン) llaに固設されると共に、前記内筒1
3aはこの内筒13a内に挿通される図外の取付ボルト
を介して車体に取付けられるようになっている。そして
、前記弾性体13c内に内筒13aを境に車両上下方向
に対向して1対の第1流体室31および第2流体室32
を形成し、これら第1,第2流体室3132の一方に油
圧等の液圧を供給して内,外筒13a, 13bを互い
に偏心させることによりアクチュエータ30としての機
能を兼備するようになっている。即ち、前記第1,第2
流体室31.32は切換パルプ33を介して油圧ポンプ
34に接続され、前記切換パルプ33の切換作動によっ
て油圧ポンプからの油圧が前記第1.第2流体室31,
320℃・ずれか一方に供給されるようになっている。
尚、油圧が供給されない側の流体室はドレンされるよう
になっている。前記切換パルプ33は、車高センサ35
で車高位置を検出し、この検出信号に基づいてコントロ
ーラ36からの制’rii流によって第1.第2ソレノ
イド37.37gを消、励磁することにより切換作動さ
れるようになっている。
そして、前記車高センサ35により車高が基準値より下
方と検出された場合は、コントローラ36からの峨流で
第1ソレノイド37をONしてスプールパルプ33aを
図中右方に移動させ、第1流体室31に油圧を供給する
。すると、第1流体室31内容積は膨張して外筒13b
が内筒13aに対して上方に偏心させられるため、サス
ペンションメンバ11が車体上方に移動して支持される
ようになっている。また、車高が基準値にある場合は、
コントローラ36により第1.第2ソレノイド3737
a共にOFF L、スプールパルプ33aを中立位置に
して第1.第2流体室31,32のいずれへも油圧供給
は行なわれないようになっている。更に車高が基準値よ
り上方にあるときは、前記車高が下方の場合とは逆に第
2ソレノイド37aをONとして第2流体室32に油圧
を供給し、外筒13bを下方に偏心させることKよって
サスペンションメンバ11を下方に移動して支持させる
ようになっている。
以上の構成忙より、本実施例によるリヤサスペンション
10の機能を第4図、第5図、第6図に示す概略図に基
づいて説明する。ここで、第4図は前記リヤサスペンシ
ョン10の平面図、第5゜6図はその背面図で、これら
各図にあっては、左右両輪とも同様の機能を呈すること
から右車輪18のみについて説明し1図外の左車輪につ
いての説明を省略する。即ち、サスペンションメンバ1
1にブツシュie、16mを介して取付けられた車輪支
持アーム14aの上下揺動中心軸17a悌2図参照)は
前記ブツシュ16.16aの中心を結ぶ線であり、この
揺動軸17aが車輪18のアクスル軸40と交差する点
Aが、車輪1日の上下揺動中心となる。そして、車高調
整装置によって車高を上下して第5図に示したように車
輪18のホイルセンタW位置が、車体に対して下方位置
W1又は上方位置Wzに変化するとアクスル軸40も各
々θ′、θ′だけ変化し、これに伴って車輪18のキャ
ンバ角もθ′、θ′だけ変化“することになる。ここで
、本実施例にあっては、アクチュエータ30を介してサ
スペンションメンバ11が上下移動されることにより、
前記キャンバ角変化を防止若しくは抑制することができ
る。たとえば、第6図に示すように車高を下げてホイル
センタがWからW2に距離りだけ相対的に上昇すると、
前記第3図に示した車高センサ35がこれを検出して切
換バルブ33を作aL、−!lI−スペンションメンハ
11 ヲjl[l (l<L))だけ上方移動させる。
尚、このとき、サスペンションメンバ11はセンクマラ
ン)13部分のみが上昇しサスペンションメンバ11の
両端部がマウント12. 12aKよって略定位置とな
るため、車輪支持アーム14gの取付面、つまり該車輪
支持アーム14aの揺動中心軸17aは水平線に対して
車両内方側が上方となるように傾斜し、揺動中心Aは略
りだけ上方移動した点Aになる。従っテ、サスペンショ
ンジオメトリの調整が完了した後のアクスル軸40は略
水平となり車輪18の対地キャンバ角も車高基準高さ時
と略等しく最適状態に設定できる。尚、車高を上げた場
合にも前記車高を下げた場合の逆の動作を行なうことに
よってキャンバ角を最適状態に設定できる。
ところで、前記実施例にあってはセンタマウント13に
アクチュエータ30機能を持たせるようにしたものを開
示したが、これに限ることなくサスペンションメンバ1
1の両端部を支持するマウント12.12aにアクチュ
エータ機能を設けて、前記センタマウント13と相対的
なマウント位置の上下変化を与えても良いことはいうま
でもない。
更に、本実施例にあってはサスペンションメンバ11の
上下移動調整による車輪18のキャンバ調整は、車高調
整機構と連動させることによって行なうものを開示し、
このようにキャンバ調整を行なうことによって常に安定
した操縦安定性を保つ効果が大きいが、このように車高
調整に連動させることなく、マニュアル操作で前記サス
ペンションメンバ11を上下移動させてキャンバ変化さ
せ、そして、車両旋回時のコンプライアンスステアをア
ンダステア〜オーバステアに変化させることができ、運
転状態に応じた繊細なコーナリング特性を得ることも可
能である。
尚、前述した実施例はセミトレーリングタイプのリヤサ
スペンションIOKついて述べたカ、これに限ることな
くスウイングアーム式のサスペンションに本発明を適用
することができ同様の効果を奏する。
発明の詳細 な説明したように本発明の車両のリヤサスペンション構
造にあっては、車輪支持アームが車両左右方向に対して
前後方向に傾斜して装着されるようになったサスペンシ
ョンメンバな、アクチュエータによって上下移動可能に
したので、車両の姿勢、たとえば車高調整装置による車
高位置に応じてサスベンジ、ヨンメンパに伴って車輪の
揺動中心を上下移動させることができ、との揺動中心の
上下移動によつ【車輪のキャンバ角を最適状態若しくは
これに近い状態に調整することができる。
従って、タイヤの(Iii摩耗を防止し、操縦安定性を
確保することができ、そして、このようにタイヤ偏摩耗
、操縦安定性の問題が解決されることによって車高調整
代を太き(取ることがで針るという各種優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリヤサスペンション構造を示す斜視図、
第2図は本発明のりャブスペンション構造の一実施例を
示す斜視図、第3図は第2図中■−■線からの要部拡大
断面図、第4図、第5図。 第6図は本発明のリヤサスペンション構造の作動状態を
夫々示す概略構成図である。 1.10・・・リヤサスペンション、3.11・・・サ
スペンションメンバ、 4.4a、14. 1431・
・・車輪支持アーム、17.17g・・・揺動中心軸、
18・・・車輪、30・・・アクチュエータ、31.3
2・・・流体室、33・・・切換パルプ、35・・・車
高センサ、36・・・コントローラ。 第1図 第2図 第3図 0 し」18

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体に取付けられたサスペンションメンバに、車
    輪支持アームの揺動中心軸が車両左右方向に対して傾斜
    し、かつ、上下揺動可能に装着されるようになった車両
    において、前記サスペンションメンバと車体との間に該
    サスペンションメンバの取付位置を上下方向に可変とす
    るアクチュエータを設けたことを%徴とする車両のリヤ
    サスペンション構造。
JP3502784A 1984-02-25 1984-02-25 車両のリヤサスペンシヨン構造 Pending JPS60179320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3502784A JPS60179320A (ja) 1984-02-25 1984-02-25 車両のリヤサスペンシヨン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3502784A JPS60179320A (ja) 1984-02-25 1984-02-25 車両のリヤサスペンシヨン構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60179320A true JPS60179320A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12430575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502784A Pending JPS60179320A (ja) 1984-02-25 1984-02-25 車両のリヤサスペンシヨン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179320A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3740442A1 (de) * 1987-11-28 1989-06-08 Trw Ehrenreich Gmbh Kugelgelenk
US4974819A (en) * 1986-02-14 1990-12-04 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration
US5039073A (en) * 1987-04-06 1991-08-13 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration
US5577771A (en) * 1993-12-14 1996-11-26 Hyundai Motor Company Suspension system for vehicle
JPWO2006030532A1 (ja) * 2004-09-17 2008-05-08 株式会社日立製作所 電気自動車の駆動装置
DE102012001655A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Audi Ag Hydraulisch dämpfendes Lager für ein Fahrwerk eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, sowie Verfahren zur Veränderung der Position eines Fahrwerklagers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974819A (en) * 1986-02-14 1990-12-04 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration
US5039073A (en) * 1987-04-06 1991-08-13 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration
DE3740442A1 (de) * 1987-11-28 1989-06-08 Trw Ehrenreich Gmbh Kugelgelenk
US5577771A (en) * 1993-12-14 1996-11-26 Hyundai Motor Company Suspension system for vehicle
JPWO2006030532A1 (ja) * 2004-09-17 2008-05-08 株式会社日立製作所 電気自動車の駆動装置
DE102012001655A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Audi Ag Hydraulisch dämpfendes Lager für ein Fahrwerk eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, sowie Verfahren zur Veränderung der Position eines Fahrwerklagers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347802B1 (en) Wheel suspension for motor vehicles, in particular independent wheel suspension for passenger cars
US6073946A (en) Trailing arm suspension
US4456282A (en) Independent rear wheel suspension with a toe angle controlling trailing arm
US4802688A (en) Double link type suspension system
JP6803234B2 (ja) 車両サスペンション
JPH0585369B2 (ja)
JP2002542975A (ja) 自動車の前車軸のための車輪懸架装置
US4842295A (en) Vehicle wheel suspension
JPS60179320A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン構造
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JP2007518613A (ja) 車両を懸架するための方法及び装置
JP2005506922A (ja) 車両のホイール・アッセンブリを懸架するための方法及び装置
JPH048620A (ja) 車両用スタビライザ制御装置
JPH03193513A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH038281B2 (ja)
KR20040048120A (ko) 자동차의 현가장치
JPH0669775B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン
KR100412712B1 (ko) 듀얼 어퍼아암을 갖는 후륜 멀티 서스펜션
KR20080109965A (ko) 멀티 링크타입 후륜 현가장치
KR20070035874A (ko) 차륜의 캠버 제어용 맥퍼슨 스트럿형 현가장치
GB2607076A (en) Vehicle wheel suspension
EP1210235B1 (en) Wheel axle assembly
KR100207104B1 (ko) 자동차용 조향륜 현가장치
KR20020058776A (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
JPH0546961Y2 (ja)