JPS60162637A - ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法

Info

Publication number
JPS60162637A
JPS60162637A JP1844384A JP1844384A JPS60162637A JP S60162637 A JPS60162637 A JP S60162637A JP 1844384 A JP1844384 A JP 1844384A JP 1844384 A JP1844384 A JP 1844384A JP S60162637 A JPS60162637 A JP S60162637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene resin
plate
average thickness
container
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1844384A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Akao
睦男 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1844384A priority Critical patent/JPS60162637A/ja
Publication of JPS60162637A publication Critical patent/JPS60162637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオテープレコーダー用のテープカセット
の如き、ある一定容積の単体や、フロッピィ・ディスク
、ビデオディスク、デジタルオーディオディスク、感光
材料のシートフィルムや印画紙、工0プリント板等のよ
うな製品を収容するに適した特に強度が改良された熱可
塑性樹脂製容器の製造方法に関する。
〔従来技術〕
前記したような熱可塑性樹脂製容器で容積の小さなもの
は直接射出成形によシ立体成形が可能であるが、例えば
ビデオテープレコーダー用のテープカセットの如き、あ
る一定の容積以上のものを収納するケースの場合には、
直接射出成形によシ立体成形を行なうことは不可能なた
め展開板から製函する方法がとられている。
かかる合成樹脂製容器の展開板は従来、Tダイから長尺
に押出成形された一定厚みの合成樹脂平板に、必要なら
ば印刷等をした後に、裁切断して一定の寸法の板とした
あと、折シ目にあたる箇所(以下「ケイ線部」と称する
。)を圧縮影付は又、は切削加工し、切欠部を打ち抜き
加工し、更に場合によっては表面に箔押しや型押し加工
を施して作製していた。
しかしながら、このような従来の製造方法では工数が多
く非能率的であシ、ケイ線の強度、表面形状、展開板の
厚さ等の均一性に欠け、品質的にも、不良品の発生率が
高く、且つケイ線や形付けや裁切断を無理して行うため
ケイ線割れか発生したシ、ケイ線ミゾ表面がザックいた
シ、裁切断面にクズが付着して外観も悪く切削代と切久
代を廃却するので、コスト的・産業廃棄物発生面でも不
都合を生じていた。その上品質的にも切欠部やその他の
打ち抜き加工端部が押しつぶされて裁切断クズが発生し
、使用中に脱落し、例えばビデオカセット等を収容する
場合には、これらがテープに付着しドロップアウト(音
とびゃ画像の乱れ)となったシ、差別化のための部分的
に厚味を変化させたシ特殊形状や細かい文字や形状の型
付は加工することも不可能であった。
本発明者は上記の如き従来技術の欠点を解消するために
、先に、このような合成樹脂製容嬉の展開板を射出成形
によって作製することを提案した(特願昭58−260
07号)。すなわち、ある程度以上の広い面積の展開板
を樹脂によって射出成形することは従来困難とされ、試
みられたことは無かったが、ケイ線部や切欠部を有する
展開板を射出成形によって作ることができ、またこのよ
うにすることによシ、前記したような従来技術の欠点を
−きよに解消すゐことができることを見出した。
上記の方法で成形する展開板は、平均厚さが約a3〜3
−で面積が10051以上あシ、且つケイ線部の平均厚
さが展開板の平均厚さよシ約5−以上薄く、且つケイ線
部の平均厚さが約11〜2.0慎であシ、このようなケ
イ線部を有する平板状の展開板を射出成形によって作る
場合にはゲート位置や樹脂組成が問題となシ、一様に且
つ迅速に成形用キャビティーに溶融樹脂が行きわたらな
ければならない。
このような目的のためには溶融した場合に流動性が良く
(メルトインデックスが大きい)樹脂が好ましいが、こ
のような樹脂を用いると、成形時に糸引きを生じたり、
成形品の強度がやや劣る等の欠点がある。
一方、展開板に成形した後にケイ線部で折シ曲げて箱体
を組み立てるので展開板がこしが強い(剛性が大 であ
る)ことが要求される。この目的のためには、ポリプロ
ピレン樹脂が適しているが、成形品の対変形性やアイゾ
ツト衝撃値にやや問題があシ、例えば印刷を施こし、加
熱、熱風乾燥等により短時間で印刷インキを固着させる
場合によじれやそり等の変形が生じないことや、容器と
して用いる場合、アイゾツト衝撃値が大である等の特性
が要求される。
さらに容器によっては全体又は例えば窓部の如き一部が
透明にする必要があシ、透明性の良い樹脂組成物の使用
が要求される。
〔発明の目的〕
本発明者は上記の要求を満す射出成形方法について種々
検討を重ねた結果、特殊なポリプロピレン樹脂に造核剤
を加えた組成物を用いる仁とによって上記の要求を満す
ような容器を得ることに成功し、本発明を達成した。
従って、本発明は流れ性が良いポリプロピレン樹脂を用
い、剛性やアイゾツト衝撃値等の機械的強度にすぐれた
ポリプロピレン樹脂製容器を射出成形によって作る方法
を提供するKある。
本発明の他の目的拡、流れ性が良いポリプロピレン樹脂
を用い、成形時に糸引き等のトラブルを起こすことのな
いポリプロピレン樹脂製容器の射出成形による製造方法
を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、全部または部分的にすぐれた
透明性を有するポリプロピレン樹脂製容器の製造方法を
提供する仁とにある。
〔発明の構成〕
本発明は主としてポリプロピレン樹脂よシなシ、ケイ線
部と切欠部を有する展開板を射出成形により作製し、こ
れを製iすることよりなるポリプロピレン樹脂製容器の
製造方法において、ポリプロピレン樹脂が該樹脂100
重量部に対し1101〜2重量部の造核剤を含み且つポ
リプロピレン樹脂がメルトインデックス(MI)が少く
とも10t/10分のポリプロピレン樹脂を50重量%
以上含むことを特徴とするポリプロピレン樹脂製容器の
製造方法である。
本発明は特に展開板の平均厚さが約α3〜3諺、ケイ線
部の平均厚さが展開板の平均厚さの約5%以上薄く且つ
約α1〜′2.0箇であるポリプロピレン樹脂製容器の
製造に適している。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で作製する展開板は、平均厚さが13〜5■で面
積が100cm’以上のもので6す、後記するようなケ
イ線と切欠部を有している。ケイ線の平均厚さは展開板
の平均厚さの約5%以上−で且つ+lL1〜2.0■、
特に[115〜t5mである。
本発明で用いるポリプロピレン樹脂はメルトインデック
ス(MI)が少くとも10f/分のポリプレy樹脂を5
0重量%以上含んでいる。
なお、本発明で用いるメルトインデックス(MI)は、
J工sx 7210 (A87MD 123B −62
7)に従い、押出式プラストメータを用い、長径Z1m
、長さ8m+のオリアイスを2.16に9の荷動で25
0℃に溶−樹脂を流出させた場合の流出量を測定し、こ
れを2710分の単位で表したものである。
本発明で用いるMlが10t/1[1分以上のポリフロ
ピレン樹脂としては、ホモポリプロピレン、プロピレン
・エチレンブロックコポリマー、プロピレン・エチレン
2yダムコポリマー、プロピレンとC冨〜010αオレ
フィンコポリマー、塩素化ポリプロピレン、架橋ポリプ
ロピレンの単独又は2つ以上の混合物が用いられる。
本発明では上記の如きMIが10 f 710分以上の
ポリプロピレン樹脂と共に50重量%の他の熱可塑性樹
脂を含むことができるが、これらの樹脂としては、例え
ばMIが5 f 710分以上の高圧法低密度ポリエチ
レン(IIDP]!+ ) 、低圧法低密度ポリエチレ
ン(L−LDPIll) 、中密度ポリエチレン(MD
PK )、高密度ポリエチレン(HDPI!+ )、エ
チレン・アクリル酸エチルコポリマー、エチレン・酢酸
ビニルコポリマー等のエチレンと他の熱可塑性樹脂のコ
ポリマー、アイオノマー等の単独又は2つ以上の混合し
たポリオレフィン系樹脂を用いることができる。
本発明においては、上記の如きポリプロピレン樹脂10
0重量部に対し、α01〜2重量部の造核剤を加えるこ
とによって、流動性の良いポリプロピレン樹脂を用いる
にもかかわらず、糸引き等の問題を起こすことなく上記
の切きケイ線部と切欠部を有する均質な展開板を得るこ
とができ、且つ得られた展開板は剛性、アイゾツト衝撃
値等がすぐれている。又、射出成形用の金型の内面の所
望部分を鏡面仕上げしておけば、その部分を極めて透明
性の良い部分とすることができ、また透明性の不要な場
合や部分がある場合には、内面全体又は必要部分をシボ
加工又はマット加工しておけば乱反射効果によって不透
明体とすることができる。
本発明で用いる造核剤としては、カルボン酸、ジカルボ
ン酸及びこれらの無水物や塩類、芳香族スルホン酸の塩
類またはエステル類、芳香族ホスフィン酸類、芳香族ホ
スホン酸類、具体的にはP−t−ブチル安息香酸アルミ
ニウム、芳香族カルボン酸のアルミニウム塩、芳香族カ
ルボン酸、芳香族リン酸金属塩、多価アルコールとアル
デヒドとの縮合物、1.へ2.4−ジベンジリデンソル
ビトール、次式で表わされるジ置換ベンジリデンソルビ
トール化合物 (式中Rは炭素数1〜8のアルキル、同アルコキシ、又
はハロゲンのいずれかであり、同一化合物中で異なって
いてもよい、mおよびnはそれぞれ独立にΩ〜3の整数
でかつm−1−n≧1である)ステアリル乳酸カルシウ
ム又はマグネシウム等のステアリル乳酸金属塩、N−(
2−とドロキシエチル)−ステアリルアミン等の次式で
表わされるアルキルアミン化合物 (式中R1は炭素数8〜3oのアルキル基、kおよびt
はそれぞれ独立にθ〜1oの整数であル、k+4≧1で
ある。)、1.2−とドロキシステアリン酸のリチウム
塩やナトリウム塩やカリウム塩や、カルシウム塩や、i
グネシウム塩等のヒドロキシ−ステアリン酸金属塩、ス
テアリルアルコールやラウリルアルコ−λ等の炭素数8
〜3oのアルキルアルコール、水酸化リチウムや水酸化
ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化
物、酸化ナトリウム等のアルカリ金属の酸化物、炭酸リ
チウムや炭酸ナトリウムや炭酸カリウム、炭酸水素ナト
リウムや炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩、
水酸化カルシウムや水酸化マグネシウムや水酸化バリウ
ム等のアルカリ土類金属の水酸化物、酸化カルシウム等
のアルカリ土類金属の酸化物、安息香酸ソーダ、安息香
酸、セバシン酸及びその他の公知の造核剤の単独又はこ
れらの造核剤2つ以上を併用した物がある。
本発明ではさらに公知の各種添加剤(各種の白色顔料、
着色顔料、着色染料、帯電防止剤、金属粉末、滑剤、紫
外線防止剤、酸化防止剤、電磁遮蔽物質、増量剤、無機
又は無機繊維等)を含むことができる。
以下、本発明によって展開板を作製する実施態様を図面
を参照しつつ説明する。
本発明において、第1図の如き、−面が開放口となった
ほぼ直方体形状のポリプロピレン樹脂製容器1は、第2
図に示す展開板2を製函することによシ製造される。
第2図において、ポリプロピレン樹脂展開板2は、正面
部4、背面部5、左側面部6、右側面部7、底面部8、
左側面重ね合せ部9、右側面重ね合せ部10、フラップ
11,111L及びケイ線部12からなシ、これらを製
函することにょ夛第1図に示す如きポリプロピレン樹脂
製容器1が形成される。第1図においては、第2図にお
ける展開板各部の対応が7ラツプ11.11a及びケイ
線部12を除き記入しである。
従来、第1図に示す如き熱可塑性樹脂製容器1は、ある
一定の容積以上のものを収納するケースの場合は、Tダ
イより長尺に押出成形された一定厚みの合成樹脂製平板
に複数面付けで印刷・乾燥後これを裁切断して、第2図
斜線部を施した切欠部を切欠し、形付けや、ケイ線をつ
けた状態に打抜いたシ、切欠部を切欠していない長方形
の板とした後、ケイ線部12を圧縮影付は又は切削加工
により形成し、次いで斜線を施した切欠部13゜14.
15.16を打抜き加工し更に場合によっては正面部4
等に型押し加工して展開板を作製し、これを製函してい
た。
本発明によれば、第2図に示す如き展開板2を、最初か
ら切欠部を有する多辺形の、かつケイ線部12、更に場
合によっては正面部等に凹凸を有する形で射出成形によ
り作製し、必要によシこれに印刷等を施した後これを製
函して第1図に示す如きポリプロピレン樹脂製容器1を
作製する。
本発明方法において、射出成形で用いるポリプロピレン
樹脂としては前記したように各種のポリプロピレン樹脂
が使用可能であ夛、ポリプロピレン樹脂、ポリオレフィ
ン系熱可塑性樹脂(含む他の熱可塑性樹脂との共重合体
)、又はポリスチレン系熱可塑性樹脂又はムBe系熱可
塑性樹脂又はこれら熱可塑性樹脂2種以上の混合樹脂が
用いられ、特に50重量係以上がメルトインデックス1
0〜sat/1o分のポリプロピレン樹脂である熱可塑
性樹脂、及びプロピレン・エチレン、ランダム共重合樹
脂がコスト、印刷適性、製作精度、寸度安定性、ケイ線
強度、表面強度、剛性、射出成形適性等の面で適してい
る。本発明においてはこれらポリプロピレン樹脂にα0
1〜2重量%の造核剤を配合させるが、必要に応じて、
これらポリプロピレン樹脂中には前記したように各種発
泡剤や白色顔料(酸化チタン、メルク、雲母、炭酸カル
シウム、クレー等)や各種のカーボンブラック、又は各
種の着色顔料、各種の金属粉末(アルミニウム粉末、ア
ルミニウムペースト等)、各種の金属繊維、ガラス繊維
、炭素繊維等の各種の有機又は無機の繊維物質、その他
各種の着色染料、各種の帯電防止剤、各種のシリコンや
、界面活性剤やステアリン酸ナトリウム等の滑剤、酸化
防止剤等各種の添加剤を添加することができる。
又、本発明方法において射出成形を行なう場合、造核剤
含有溶融ポリプロピレン樹脂の注入口(ゲート)は、一
箇所に限らず、複数箇所設けることが可能である。こう
することによシ、射出成形の際にポリプロピレン樹脂の
流れが良くなシ、ウェルドラインと称する樹脂の流れの
合流境界線の発生を防止することができる。これら注入
口(ゲート)は容器の外観の点及び第5図のようにケイ
線部を容器の表面のみKもうける構造ではポリプロピレ
ン樹脂の流動性をよくするよう容器の内側の第2図に示
したxl * x鵞+ ”* + Yl * Yl (
ビンゲートが代表)、又は切り欠き部13,14゜15
.16の製品端部(サイドゲートが代表)、又は左右重
ね合せ部9.10又はフラップ11゜11aの表、裏、
端部の1ケ所以上に望ましくは左右又祉上下対称位置附
近のポリプロピレン樹脂が四すみに略等しい時間で流動
できる場所にもうけるのが望ましい。特に望ましいのは
ポリプロピレン樹脂の注入口(ゲート)を1ケ所だけに
する場合は第2図のX、 Ylの位置に設ける。また、
2ケ所にもうける場合は第2図のYt&Ymの位置に設
ける。
2ケ所もうける他の例としては第2図のxl とxl 
の位置にもうけるのも望ましい。
いずれにしても本発明では展開板の形状やポリプロピレ
ン樹脂の流動性(メルトインデックス)やゲート跡の発
生しやすさ及びウェルドラインの発生しやすさ等によシ
樹脂注入口(ゲート)の数や位置及び形状が変化するの
で本発明は上記説明に限定されるものでなく展開板のあ
らゆる位置に、あらゆる数や形状が採用可能で射出成形
適性及び製函した時に容器の表面(目に見える面)に出
ないように考慮するのが外観上からも樹脂の流動性の点
からも望ましい。
なお、第2図において、Xi、・・・x4 及び7te
・・・y4 は各ゲート間の距離である。
第4図は本発明において射出成形に用いる装置の一例を
示す概略断面図である。
なお、この例では1個の展開板成形用キャビティを有す
る金型を例示したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、成形用キャビティを固定型の両側に設叶、一つ
の射出筒から同時に両キャビティに造核剤含有溶融ポリ
プロピレン樹脂を供給できるようKした二重積金型や、
キャビティの数をさらに増加し、一つ又は二つの射出筒
から溶融樹脂を供給し得るようにした多重積金型を用い
ることができる。また、場合によっては、排気装置を設
けて、溶融樹脂を供給する前に、キャビティを排気する
真空射出成形方式を採用することができる。
図示する金型は、固定型21、可動型22、及び射出筒
23、からなシ、固定型21と可動型220間に展開板
成形用キャビティ24が形成され、固定型21内に形成
された湯道25を通って射出筒23から溶融ポリプロピ
レン樹脂がキャビティ24に供給される。
本発明においては、ポリプロピレン樹脂中に造核剤と共
にポリジメチルシロキサン等のシリコン化合物やサポニ
ン等の界面活性剤又はステアリン酸す) IJウム等の
高級脂肪酸金属塩等の滑剤を0.01〜5重量係添加す
ることにより成形時の流動性・成形性・離型性や、成形
後のスベリ性を改良することができる。又、ポリプロピ
レン樹脂中に帯電防止剤を添加することによシ容器にゴ
ミやほこりが付着しにくくするとと或はポリプロピレン
樹脂に発泡剤を添加して容器の外観を変え手ざわシを良
くしかつ軽量化することも選択的に実施し得る。
本発明では、前述したようにして作製したケイ線部と切
欠き部(必要によっては各種の形付けを施しても良い)
を有する展開板に、各種の印刷方法(シルクスクリーン
印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、
タンポ印刷、曲面印刷、静電転写印刷、ホットスタンピ
ング(箔押し)転写印刷、インクジェット印刷、回転ロ
ール印刷等)で1種1色以上の印刷層をもうけ(必要に
よシ、印刷性向上のためプライマー塗布や印刷面保膜の
ための保護層をもうけてもよい。)た後、冷風、熱風、
各種風、赤外線照射、紫外線照射、電子照射等によシ、
印刷層を展開板に固着させるととも可能であ〕射出成形
後連続印刷ラインを組立てることは、作製コスト、在庫
量減少、印刷工数減等の点で有効である。
本発明方法によシ、第1図に示す如きポリプロピレン樹
脂製容器1を製造する場合、第2図に示す如き展開板2
は、断面形状を第3図に示す如き形状とするのが好まし
い。また、第3図ではケイ線が展開板の片面のみに設け
られているが、両面の対称位置に設けてもよい。板厚t
はαδ−程度から3−程度迄が一般で、ケイ線部は展開
板の平均板厚tに対し5係以上好ましくは15チ以上、
最も好ましくは30饅以上薄くすることによシ、切欠き
部とケイ線部を有する展開板に、印刷後乾燥や化学反応
等によシ印刷インキを展開板に急速固着させてもソリや
ヨジレの発生が小さく製函が容易となる。本発明では射
出成形品である展開板2の冷却効率、ソリ、ヒケ、目ジ
レ防止と強度確保のため板厚はa3〜3■に限定され、
ケイ線部は、印刷インキ固着時のソリ、ヒケ防止及びポ
リプロピレン樹脂の流動性確保と同時に製函を容易とす
るために板厚tに対し5チ以上好ましくは15%以上、
最も好ましくは30チ以上薄くする事が必要であシ強度
の点から少なくともα1雪以上の厚さを確保することが
必要である。
本発明においては、製函前に表・裏・全面又は正面部4
、背面部5、左側面部6、右側面部7、底面部8等の外
表面又は内表面にエンボス処理・溝づけ・四部付けを施
し、外観や取扱い性を改善することも選択的に行なわれ
る。従来の製造法では、これらは型押し加工によシ行っ
ていたが、本発明方法では、これらの表面加工も射出成
形時に行なえる。
〔実施例〕
次に本発明の効果を一層明確にするため実施例を以下に
掲げる。
(1) 第4図に示す如き展開板射出成形用キャビティ
が両側に2個づつあシ射出筒が上方にあるタイプで2重
積4個取シ金型を用いた。この場合、各展開板の寸法が
以下の如くなるより、金型を設計した。ポリプロピレン
樹脂注入口(ゲート)は第2図における展開板の内側(
箱に収容する物品に接する内底面部) YsとYsの2
ケ所とした。
展開板の縦・横寸法: 最長部が247swXZS7wm 展開板の厚さ:0.8m ケイ線部の寸法: 巾1.5sm、深さくL25■ ケイ線部の断面形状:第3図に示すもの切欠部13.1
4の寸法: 長さ約70m、巾20m 切欠部15.16の寸法: 最長部が37■X28mの多辺形 (2) この金型を用いて下記組成の溶融ポリプロピレ
ン樹脂を射出成形した: 三井石油化学■製ポリプロピレン樹脂(M工40 f7
10分) ・・・89.8重量饅信越シリコーン■製ジ
メチルポリシロキサン、KF−96(商品名) −−−
at[(量1酸化チタン ・・・2 重量% パラ−ターシャリ−ブチル安息香酸 ・・・α1重量% 花王石鹸■製帯電防止剤エレクトロストリッパー ・・
・α1重量% (3)射出成形し念展開板2にシルクスクリーン印刷方
法で黒色と赤色の2色の文字を印刷しSOCの熱風で乾
燥し印刷インキを展開板に固着した後80℃の熱板で加
圧して製品名をアルミ箔押しを行った後に、これを組み
立て重なシ合った部分を超音波接合機で溶接し概略寸法
が192mX105霞×28−の剛性、アイゾツト衝撃
値等の機械的強度がすぐれた白色のビデオテープカセッ
ト用ケースを製函した。この場合、射出成形時に糸引き
勢を起こさず極めて均質な展開板を短時間で成形するこ
とができた。
製函数量が、30万個のときの、従来の裁切断打抜き工
程を有する製造法に比較し、製造コストはa5%に削減
され、不良品の発生率は耳ロス、裁・切断ロス、ケイ編
付はロス等を含む従来法の11憾に比し、本発明方法で
は1チであった。
なお、上記実施例は酸化チタンを加え、着色した不透明
の容器を得たが、顔料を加えず、金型を鏡面に仕上げれ
ば透明性の良い容器を得ることができる。また、造核剤
としてパラ−ターシャリ−安息香酸の代シに前記した種
々の造核剤を用いてもは埋同様な結果が得られた。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば流動性の良いポリプロピレン樹脂を
用い展開板のソリ、ヨジレ、が大巾に減少した均一で剛
性等の機械的強度が優れたポリプロピレン樹脂製容器を
効率よシ製造することができる。
本発明は上記の実施例に限られず、例えば下記に示す如
く広範囲な応用が可能である。
(1) 展開板の形状は左右対称形でなく、例えば正面
部の形状と背面部の形状は異なったものとして良い。
(2) 側面部の厚みは、ケイ線部の残厚と同じにして
も、重ね合せ接合によシ強度が保てる。
(3)切欠部の形状は長方形・正方形・台形・半円形・
半楕円形・正三角形・二等辺三角形・矢形等種々の形と
し得る。
(4)ケイ線部の残厚は、一部を厚くして射出成形時の
樹脂の流れを良化を図ることがある。
(5) 金型の表面に加工を施し展開板の1ケ所以上。
K透明窓をもうけたシ、ケースの内・外表面に商品名や
社名や絵等の外絹目・砂目・縄目・縦筋・横筋・格子目
・微粒面布目等の形付け(クボ加工)を有するものにす
ることができる。具体的なシボ加エサンブルとしては東
京ペアロン■発行の1ペアロンシボの210種以上があ
る。
(6) 射出成型に際し、ポリプロピレン樹脂は共重合
体や、2種以上のポリプロピレン樹脂の混合樹脂とする
ことができる。
(7) ポリプロピレン樹脂は、着色顔料又は着色染料
を1種又は多種加えることができる。
(83展開板を射出成形(全型内真空射出成形を含む)
した後に、印刷工程や2ベル貼シ工程を製函工程の前後
に選択的に加え、マークや文字を付することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によシ製造されるポリプロピレン樹脂容
器の一例を示す外観図、 第2図は展開板の平面図、 第3図は第2図におけるA−B面での展開板断面図、 第4図は本発明で用いる射出成形装置の一例を示す概略
断面図である。 1・・・ポリプロピレン樹脂容器 2・・・展開板12
・・・ケイ線部 13〜16・・・切欠部xi * x
l * xl + Yl * YS ”・ゲート21・
・・固定型 22・・・移動型 23・・・射出筒 24・・・展開板成形用キャビティ (ほか3名) 第 1 図 第 25!1 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)主としてポリプロピレン樹脂よりな〕、ケイ線部と
    切欠部を有する展開板を射出成形によシ作製し、これを
    製画することよシなるポリプロピレン樹脂製容器の製造
    方法において、ポリプロピレン樹脂が該樹脂100重量
    部に対し0.01〜2重量部の造核剤を含み且つポリプ
    ロピレン樹脂がメルトインデックス(M工)が少くとも
    10f710分のポリプロピレン樹脂を50重重量風上
    含むことを特徴とするポリプロピレン樹脂容器の製造方
    法。 2)展開板の平均厚さが0.3〜3mであシ、ケイ線部
    の平均厚さが展開板の平均厚さよシ5係以上薄く且つケ
    イ線部の平均厚さが(11〜2.0鱈である特許請求の
    範囲第1)項に記載のポリプロピレン樹脂製容器の製造
    方法。
JP1844384A 1984-02-06 1984-02-06 ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法 Pending JPS60162637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1844384A JPS60162637A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1844384A JPS60162637A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162637A true JPS60162637A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11971773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1844384A Pending JPS60162637A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999064309A1 (en) 1998-06-08 1999-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reusable one-piece storage and shipping container
CN104558789A (zh) * 2013-10-23 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种易加工的聚乙烯组合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999064309A1 (en) 1998-06-08 1999-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reusable one-piece storage and shipping container
CN104558789A (zh) * 2013-10-23 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种易加工的聚乙烯组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6620473B2 (en) Label for in-mold decorating
EP0521479B1 (en) Process for producing labeled hollow container
JP4524043B2 (ja) ラベル
JPH03260689A (ja) インモールド用ラベル
JPS60162637A (ja) ポリプロピレン樹脂製容器の製造方法
JPS6149818A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPH0354607B2 (ja)
JPH11245317A (ja) 機能性プラスチック気泡シート、その製造方法および製造装置
JP2790197B2 (ja) 透明なインモールド用ラベル
JPH0354610B2 (ja)
JPS60162636A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS60168633A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS60154041A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS6241028A (ja) 印刷付き熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JP3749914B2 (ja) 遮光性樹脂容器
JPS60228119A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS60154024A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPH0221365Y2 (ja)
JPS62299314A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPH01186316A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS61179727A (ja) ヒンジ付収納ケ−スの製造方法
JPS60154023A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
EP1031410B2 (en) Printable polyolefin film
JPH1158641A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子複合成形体及び複合成形用多層シート
JPH1170601A (ja) 容 器