JPS595237A - 像検出装置 - Google Patents

像検出装置

Info

Publication number
JPS595237A
JPS595237A JP57113751A JP11375182A JPS595237A JP S595237 A JPS595237 A JP S595237A JP 57113751 A JP57113751 A JP 57113751A JP 11375182 A JP11375182 A JP 11375182A JP S595237 A JPS595237 A JP S595237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
plate
detection device
detection plate
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57113751A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kawasaki
川崎 敬一
Tsutomu Saegusa
三枝 力
Yuichiro Koizumi
小泉 祐一郎
Hiroshi Inoue
寛 井上
Shinichi Oota
信一 太田
Nobuo Kitajima
北島 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57113751A priority Critical patent/JPS595237A/ja
Publication of JPS595237A publication Critical patent/JPS595237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/043Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using fluoroscopic examination, with visual observation or video transmission of fluoroscopic images
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は像検出装置に関し、とヤわけ照射源からの像I
!元によシ一旦被検体像を形成し、線像を結像手段によ
シ検出プレート上に結像し、該検出プレー トをビーム
走査して時系列的に像検出する装置に関する。ここで像
露光は以ドに詳述するX線の他、可視光、赤外光、紫外
光、電子ビームその他一般電磁波によるものを含む。
一般に照射源からのW、光により被写体像を形成せんと
するとき、被写体からの反射光又は透過光を像面に伝送
するものであるが、被零体への照射■が少ない方が種々
の点で常客が少ない。
特に医療用X線撮影においては、人体にX線を照射しこ
れを透過したX線を噴出するものであり、被曝線量が多
いと白血病や悪性腫瘍等が生ずる。
それ故、被検者の被B暖線量を減らすためX線照射によ
シ光導電体を有する検出プレートに静電潜・儂を形成し
、走査ビームを介して電気信号として取シ出す方法が考
えられている。ここで電気信号として取り出すことは、
各種画像処理を施して診断能を向上するのに有効である
図参照)またX線撮影の応用例(後述する第2図参照)
が知られる。
第1図において1は透明電極、2はブロッキングコンタ
クト、3は光導電体層、4は界面、5は透明絶縁体層、
6は透明電極、7は1乃至6で構成される検出プレート
、8はレーザ光源、9はレーザ光、10はX−Y軸スキ
ャナ、11は一次帯電時に用いる光源、12は原画像、
13は原画像照明用の光源、14は結像レンズ、15は
出力端子、Slは直流電源Vdを開閉するスイッチ、S
2は透明電極1と透明電極6間を短絡するだめのスイッ
チ、R1は出力抵抗、Isは出力電流、Vsは出力電圧
、s3は光源電源vbを開閉するスイッチ、a、b、c
は電荷、S4は光源電源Vcを開閉するスイッチである
第1図において原画像12からの反射光にょpWk出プ
レート7に静電#像が形成されるように図示されている
が、反射光でなく透過光を用いるものであっても良い。
また、第2図に示されるように可視光に限らずX線であ
っても静電潜像が形成される。勿論この場合、光導電体
層3はX線に対して感度をもつことが必要である。なお
読み出し糸としてレーザ光を用いるため光導電体層は更
にレーザ“光に対しても感度をもつことが必要である。
第2図に於いて、被検体16はX線源17からのX線1
8で照射され、被検体16を透過するX線により検出プ
レート7に静電潜像が形成される。なお検出グレート7
を構成するもののうち5a、6aは各々絶縁体層、電極
であシ、第1図におけるものと異なり可視光に対して透
明である必要はない。X線が充分透過できるからである
さて第1図、第2図におけるような装鎗において静1!
潜像が形成されるプロセスを@3図に説明する。ここで
は、第2図のようなX線露光について説明する。
まず第2図において、スイッチS2をオフ、Slをオン
とし透明電極1と電極6aとの間に直流電圧を図示のよ
うに印加し、同時に光源vb用スイッチS3をオンとし
透明電1klの全面を照射する。この状態を第3図第1
ステツグに示す。照射によって光導電体層3の抵抗が低
下して、電荷の注入を生じ、光導電体層の界面4に電荷
すが、電極6aに電荷Cが蓄積される。なお光導電体の
材質としては、非晶質セレン、 Cd8等があるが、こ
こでは説明の都合上P型半導体である非晶質セレンの性
質を用いて説明する。
ブロッキングコンタクト2の役割は、一般の乾式複写機
のセレン感光体ドラムにおいて果たしている役割と同様
で、電極1と光導電体層3の間でダイオードとして働き
、光導電体層3に正電荷を保持する。ブロッキングコン
タクト2を特別に設ける必要のない性質の光導電体層3
もある。
第3図第1ステツプに示した電荷分布状態が得られたの
ち、スイッチ81.83をオフとし、スイッチS2をオ
ンとすれば、第3図第2ステツプのように、透明電極1
に電荷aが現われる。
第3図第2ステツプを経たのち、スイッチ81オフ、8
2オン、83オフの状態で被検体16にX線18を照射
すれば、被検体を透過し光導電体層3に到達したX線の
量に応じて、光導電体層の抵抗が低ドする。このため界
面4における電荷すと、透明電極lの電荷aと、電極6
aの電荷Cとが減少する。従って、被検体16を透過し
光導電体層3に到達しfCXImの少ない部分に多くの
電荷が保持される。この状態を第3図第3ステツプに示
す。
スイッチSt 、82.83は第3図第3ステツプと同
じ状態で、レーザ光源8からのレーザ光9をX−Y軸ス
キャナ10を経て透明電極】に照射する。走査し〜ザ光
9が当たった部分の光導電体#3の抵抗が低下し、界面
4の電荷すが出力抵抗R1に向けて放出され、電流Is
が流れ、出力端子】5に出力電圧Vsを生ずる。
この状態を第3図第4ステツプに示す。出力電圧Vsを
信号処理することによって、X線診断画像をC)LT上
で観察すること、フィルム等にハードコピーすること、
磁気メモリ等に7アイルしておくこと、画像電送するこ
と等が出来る。
なお、第2図におけるX線18及び被検体16を透明電
極1側に配置しても同様のプロセスで同様の出力電圧V
sが得られる。
以上のような従来装置においては被検体を透過シたX線
を直接、検出プレートに照射して静電潜像を形成するた
め、検出プレートの大きさL必然的に被検体の被検部と
同じ大きさとなり検出プレートの大きさを変える仁と又
は被検体の僧の大きさを変えること更には時系列的な像
検出の全走査時間を変えることができなかった。
本発明はこの点に鑑み、一旦被検体偉を形成し、該偉を
結像手段を介して噴出プレート上に結像し、該検出プレ
ートをビーム走査して時系列的に像検出をする像検出装
置を提供する仁とを目的とする。
一般に大きな噴出プレートと9わけ全面に渡って均一な
検出性能をもつ検出プレートの製作は困難であシ、この
困難性は縮小像を形成して検出プレートを小さくすれば
緩和される。また検出プレートが小さくなれば全走査時
間が短縮され動画像噴出も可能となる。更には装置全体
のコンパクト化が可能となる。また一定の検出プレート
サイズに対して被写範囲を大きくとれる〇一方、@出プ
レートを大きくすることにより、すなわち、被検体の拡
大像を形成することによって被検体の微小部位を拡大し
て検出することが可能となる。
以下、本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明の実施例である。倫露光によシ被検体1
6を透過したX線18は、有害光を遮幣する前面板19
の背後に設けられた螢光板22に入射し、螢光を発する
どとにより被検体16のXIm透過部位に応じた光学像
を形成し、これが結像レンズ23によって可視光に感度
を有する検出プレート711上に結像される。ここで結
像手段は任意に選択できレンズ光学系の他例えばεラー
光学系でも良く、更には複眼系であっても良い。検出グ
レー)7aへの投影倍率を1より小さくすることにより
、検出プレート7aを小さくでき、平面性等の均一性を
要求される検出プレートの製造が容易となる。更に、検
出プレート面積が小さくなシ全走査時間が短縮される。
またレーザ光源8aからのレーザビーム9aを走査する
X−Y軸スキャナ10aも検出プレート7aが小さくな
ることによってすなわち走査域が小さくなることによっ
て小型化でき、結果的に装置全体がコンパクトになると
ともに走査歪のない走査光学系とできる利点がある。
ところで逆に検出プレート7aへの投影倍率を】より大
きくすることにより、小さな被写体又は、被写体の一部
分を拡大した静電潜像が検出プレー)7aに形成され、
この静電潜像から読み出された電気信号によれば高解像
力を有する電気信号が出力される。
更に、結像レンズ23をズームレンズで構成する等して
、該螢光像の検出プレート7aへの結滞倍率を変えられ
るようにすれば、目的に応じて、広い被写範囲に対する
電気信号出力とか、高解像力を有する電気信号出力とか
を選択できることになる。
上述の実施例においては、XIIJ!傷を可視光像に変
換する場合についてのみ述べたが、本発明に適用される
入射像はX # 儂に限られる本のでなく、γ線による
像等への適用をも可能である。
なお図中20はンーザ走査制御、X線照射と像読み取り
との同期制御等を行なう電子制御ユニット、 21 ij険出出プレー7aの読み出し信号を増巾し、
画像信号として外部に出力する電子信号ユニットである
この電子信号ユニツ)21の信号処理の下に静電潜像が
時系列的な電気信号として出力されるQ 萌配実施例においては、X線像を可視光像に変換する系
として螢光板22を用いたが、第5図に示すごとくイメ
ージインテンシファイヤ26を用いても良い。第5図は
、イメージインテンシファイヤ26の出力螢光面25の
出力螢光fl11を結像レンズ系27.28を用いて検
出プレート7a上に結像させることによって、検出プレ
ー  ) 7 aに静電潜像を形成させるようにしたこ
とを特徴とする静電潜像読み出し装置である。
る。第5図において、24はイメージインテンシファイ
ヤ26の入力螢光面、30はテレビカメラ32でX線像
をモニターするときに、イメージインテンシファイヤ2
6の出力像を偏向させるだめのミラーで、検出プレー)
7a上に静電潜像を形成させる場合には結像レンズ系2
7゜28の光路よす矢印の方へ逃がしておく。なお29
は走査検出ユニット、31はテレビカメラ32に対する
結像レンズである。
イメージインテンシファイヤ26は、被検体16を透過
したX線18によって入力螢光面24に形成された螢光
儂を電子レンズによって増倍し出力螢光面25に結像さ
せるという発光増大機能を有する。従って、第4図にお
ける螢光板22に対したときよシも、検出プレート7a
の感度が低くて良いことになシ、検出プレート7aの光
導電体層の材料選択範囲が広くなる。
一方、イメージインテンシ7アイヤ26の出力像は、テ
レビカメラ32によってリアルタイムモニタ用電気信号
に変換されるわけではあるが、テレビカメラの走査線本
数に限度があるため、高解像力を有するX線像の電気信
号出力を得ることができない。しかし本実施例のように
静電a像読み出し系を用いると、このテレビカメラの欠
点を補うことができる。
次に第6図に更に別の実施例を示す。これは第4図実施
例における螢光板22の替わ)に、平板型イメージイン
テンシファイヤ35を用いた例である。
平板型イメージインテンシファイヤ35においては、入
力螢光面33と出力螢光面34が同じ大きさの平板状構
造を有し近接して配薫されているため、像の歪がない状
態で、入射X線が増倍された可視光線に変換される。従
って、第4図において螢光板22を用いた場合よシも、
第6図におけるように平板型イメージインテンシファイ
ヤ35を用いた場合の方が検出ブレー)7aの感度が低
くて良いこと釦な妙、検出プレー)7aの材料選択範囲
が広くなる。
第5図及び第6図の例においては、X線像を可視光像に
変換する系そのものが発光増大機能を有している場合に
ついて述べたが、第4図における螢光板22による螢光
像を発光増大するライトイメージインテンシファイヤを
螢光板22と検出プレート7aの間に組込んだような静
電潜像検出装置にすることもできる。この場合にも噴出
プレート7aの材料選択範囲が広くなる。
ところで以上の実施例においては像露光によシーB被検
体の光学像を形成し、結像光学系で検出プレート上に結
像させることを述べたが、本発明はこれに限らず、非光
学的な例えば電磁的な被検体像、結像手段を用いるもの
であっても良い。また本発明における時系列的な像検出
は光電的なものに限られない。
以上5本発明によれば次のような効果が顕著である。す
なわち投影倍率を1よシ小さくすることにより、 fll  S出プレートサイズに比して被写範囲を大き
く蝦れる。
(2)  全走奄時間を短縮できる。
(3)  噴出プレートの製作が容易となる。
f41X−Y軸スキャナの小型化、歪補正の簡易化が可
能となる。
(5)  製電のコンパクト化が可能となる。
また投影培率を1より大きくすることにより^解像力電
気信号の出力が得られる。更に発光増大機能を具備させ
ることにより (1) 検出プレートは低感度で良い。
(2)@出グレートの光導電体層の材料選択範囲が拡が
る。
(3)  第5図に示t7た如くリアルタイムモニタ機
能を具備させることかり能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は従来例の説明図、第3図はプロセス
説明図、第4図乃至第6図は本発明の実施例の図。 図中 7.73は検出プレート 8.8aはレーザ光源 9.9aはレーザビーム 10.10aはX−Y軸スキャナ 16は被検体 18はX線 22は螢光、板 23は結像レンズ 26はイメージインテンシファイヤ 27.28は結像レンズ系 32はテレビカメラ 35は平板型イメージインテンシファイヤである。 よ4.jIH八(す゛ 箔5同 第1頁の続き 0発 明 者 太田信− 川崎市中原区今井上町53番地キ ャノン株式会社小杉事業所内 0発 明 者 北島信夫 東京都大田区下丸子3丁目加番 2号キャノン株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、照射源からの像露光により一旦被検体像を形成する
    手段と、 咳像を噴出プレート上に結像する手段と、該噴出プレー
    トに形成される被検体の潜像をビーム走査により時系列
    的に検出する手段を有することを特徴とする像検出装置
    。 2、 前記像露光による被検体像が光学像である特許請
    求の範囲第1項記載の像検出装置。 3、前記照射源がX線源である特許請求の範囲第1項記
    載の像検出装置。 4 前記被検体の光学像を形成する手段が螢光板である
    特許請求の範囲第2項記載の像検出装置。 5、前記被検体の光学像を形成する手段が発光増大機能
    を有する特許請求の範囲第2項記載の像検出装置。 6、 前記結像手段の結像倍率が1より小さい特許請求
    の範囲第1項記載の像検出装置。 7、 前記結像手段の結像倍率が1より大きい特許請求
    の範囲第1項記載のgl検出装置。 8、 前記結像手段の結像倍率が可変である特許請求の
    範囲第1項記載の像検出装置。 9、前記結像手段がズームレンズである特許請求の範囲
    第2項記載の像検出装置。 10、前記検出グレートに形成される潜像が静電潜像で
    あり、レーザビーム走査によシ時系列的に検出される特
    許請求の範囲第1項記載のg!!検出装置。
JP57113751A 1982-06-30 1982-06-30 像検出装置 Pending JPS595237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113751A JPS595237A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 像検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113751A JPS595237A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 像検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595237A true JPS595237A (ja) 1984-01-12

Family

ID=14620195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113751A Pending JPS595237A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 像検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149612A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水溶性重合体の製法
CN105158789A (zh) * 2015-09-11 2015-12-16 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种空间分辨辐射流探测设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149612A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水溶性重合体の製法
JPH0410881B2 (ja) * 1984-01-13 1992-02-26
CN105158789A (zh) * 2015-09-11 2015-12-16 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种空间分辨辐射流探测设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818857A (en) Electrostatic image sensor having an electret which polarizes a photoconductive layer
US6392237B1 (en) Method and apparatus for obtaining radiation image data
US6828539B1 (en) Detection signal correction method and device as well as solid-state detector for use therewith
JPS595237A (ja) 像検出装置
JP4050117B2 (ja) 画像情報記録読取方法および装置
US4493096A (en) Method of X-ray imaging using slit scanning with controlled target erase
JPH0391734A (ja) 放射線画像読取装置
US5185772A (en) Radiation pickup device, and radiation imaging system and method for the same
JPS595773A (ja) 像検出装置
US4542405A (en) Method and apparatus for displaying and reading out an image
JPH03200100A (ja) X線顕微鏡
JPS58189673A (ja) 潜像読出し装置
US3732007A (en) Method and device for instant recording of light images while observing said light images
JPS5939159A (ja) 静電潜像読出し装置
JPS59150358A (ja) 放射線検出装置
JPS58225772A (ja) 像検出装置
JPH06105956B2 (ja) 画像記録再生システム
JPS58193570A (ja) 像検出器
CA1269447A (en) Method and device for processing large dynamic range picture information
JPS5928143A (ja) 検出プレ−トの露光方法
JPS61244176A (ja) デジタルラジオグラフイ装置
JPH03112098A (ja) X線画像装置
JPS60103940A (ja) X線撮影装置
JPH08248542A (ja) 放射線画像読取装置
JPH07107386A (ja) 放射線画像撮影装置