JPS58193570A - 像検出器 - Google Patents

像検出器

Info

Publication number
JPS58193570A
JPS58193570A JP57076899A JP7689982A JPS58193570A JP S58193570 A JPS58193570 A JP S58193570A JP 57076899 A JP57076899 A JP 57076899A JP 7689982 A JP7689982 A JP 7689982A JP S58193570 A JPS58193570 A JP S58193570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
layer
switch
turned
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57076899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Saegusa
三枝 力
Hiroshi Inoue
寛 井上
Shinichi Oota
信一 太田
Yuichiro Koizumi
小泉 祐一郎
Keiichi Kawasaki
川崎 敬一
Nobuo Kitajima
北島 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57076899A priority Critical patent/JPS58193570A/ja
Publication of JPS58193570A publication Critical patent/JPS58193570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/054Apparatus for electrographic processes using a charge pattern using X-rays, e.g. electroradiography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発#4は、静電潰−の如き曽形成のなδれる検出器に
−し、特に儂杉威エネルギーを有効に利用するものであ
る。
光尋電層とe縁体層【合体し、これt#!に層状電極で
ナンドイツチし走光検出&を像層光し、そこに静電―像
髪形成し丸後、レーザー光で走査して時系列電気信号t
4る方法に、本出願人Wcよる%M陥54−31219
号で知られているO 一方、医用x!I悸影装置の分野においては、X−曝射
量O#R量のため、あるいは大形銀塩フ1ルムにかかる
コス)it)させる丸めに電子写真OML術を利用しI
I−X*写真法(ゼロラジオグクフィー)が実施される
など、仮米のxa1偉彩錬置装らの脱皮か図られている
・また最近は、x−透過像tイメージ・インテンシファ
イアの人力−に形威し、輝度増倍GJL九出力導tテレ
ビカメラで虐影するX纏テレビジョン装置も常用6れる
様WCなりてν9、被検体tkビデオ便号として堆出し
得るから、観察、記録あるいはii&ii像の電気的処
理と利点が多い・また光検出板に形成される靜電渣像r
x*で形成することが既に提案され、知りれているか、
光検出板の光電導層がX−の如き像露光エネルギーに対
して^い感度が得難い場合、あるいはプロセス後段の光
走査の時間1に知縮すべく走査用の光に感度を合わせた
ため、露光エネルキーに灼する感度が低くなる場合は適
切な対応を水められる。
像露光エネルギーに対して感ft向上させるには光導電
層を厚くするのが一法であるが、層厚が厚くなると光走
査して像を読み出す時間が長くなって不都合である〇 本発明の目的ti像篇光過根もしくは像vr、今出し過
根に不都合を与えることなく、*篇光エネルキーに有効
に使用して検出器に像形成虻行うことである。ヤしてこ
の良め像形成に寄与する主費層とこの層と共同する一層
會含む#1造体の片@もしくは崗−に、像を形成するエ
ネルギーt#配王費層虻感応させるエネルギーにf換−
する変1I4ut配置している。
以ド、図面に従って本発明の実施例γ1明するO 謝l凶VCおいて、101μ不プガラスの如き層状透−
龜働、102はSeめるいμUdSで代表される光導電
a物質の層(以下、光導電層)、103は虐明杷鰍体層
、1041元導電層102と杷鰍鳩103の境界向、1
05μ層状透明電礁、106は(jdtU、5jTbの
如き螢光物質の鳩(蛍光層)、11)7F1反射層、1
08に基板である・ここで、1llLik101から後
の電極105までt積層構成し、その上に蛍光層IO6
に一塗布し、l!に反射mk設けて検出板としても良い
し、基板ius上にr!L射層1tj7と蛍光層106
i積層した蛍光スクリーンrt健1t15に重層させて
検出板t#I成して−良い。
次に110は触絡用のスイッチ、111に光亀用スイッ
チ、112は直流電陣で、スイッチ111と直訛電確1
12Fi直ターされ、これらはスイッチ110と並列に
なって電極105に結合される。また113は出力端子
、114ri出力抵抗で、これらは電極114に結合さ
れる。
115は全面照射光源でめる・ 以上の#1成の作用t−aqすると、第11囚で、スイ
ッチ110をオフし、111をオンすると、電極1tl
lには正電荷が埃れ、電極105rこに負電句121が
埃われる・続いて光源115τ点燈し、電極101の全
面に照射すると光導電P11102は抵抗が低下して電
極101の正電性は境界th]tで進んで122と成る
次にth3+過程となり、スイッチ1llt−オフして
、スイッチ110をオンすると電極101と105は短
絡され、電&105の負電性の半分に電極101に移動
する。この過糧でU元か検出板に入射しない様に11N
状態に維持するものとする・ tti * ii九過根ニオイテ、130!X−i生i
、+31U被検体、132ti、X*U透:s!lセル
カ、光(仁」視光の午なり丁、光導電層C感応させる赤
外や本外光も含む)tja#する遮光板でめる。
但し、検出4kU内−を晰状妙に保つハウジング中に収
帽逼れるものとし、−力の1111#面が遮光板lυ2
で閉鎖されている。
ここで、X@晃生益13υを駆動し、被検体103へ噛
射すると、被検体103を透過したX−6史に通光&1
32に透過し、・検出板へ入射する。検出板へ入射した
X#Mの内、M!検体の影*1−受けなかった部分は几
尋電層1t12へ達して抵抗raト−δせるか、史に光
導電層102’t Jl&遇したX騙Fi螢光層106
へ入射して螢光qiIJ實を励起し、螢光々を発生させ
る。螢光々に1嵌%L<は反射鳩107で反射して電1
k105の方向へ向い、電4ik105とIP3鰍層1
03に通過して光導電層102の抵抗を低トさせるから
負電侑の注入を生じ、X鱒の当った部分の電性はrA紙
する・他方、[構体1dlでX縁が弱められた部分ては
電性の注入ははとんど生じないから、電葡の拡1ill
はその筐ま維持さnる・なお、X#lがIく到達しない
場所では電性に全く桜鯛しない。
以上の過シ螢光層106が存在すれは、光導電層を強く
感応させる波長域の光で照射することができるから、光
導電層を感応させない露光エネルギーで露光しても光導
電層に急速な抵抗の低下を生じさせることができる・ 区部は像続出し過8!を示す。ここで、検出板tX!l
it撮影装置から暗状態′に維持しながら域外し、絖み
出し装置に取付けるか、あるいは&叡108を螢光層1
06と反射層107ごと電極105から離脱させ、裏山
から光走査することができる。
図に績く形態は絖み出し装置に取付けた地であって、1
40t;f可視又は不可a波兼域のレーザー光に発生す
るレーザー発生器、141Fiビームエキスパンダーで
、ビーム工中スバンダー141はビーム径を適当な寸法
に拡大する。なお、ここではレーザー発生a140から
のビームを紙面に斜になる様に描いているが、実際には
紙面に垂直方向へ進行する。14aFi価動−で、鯛走
査のために揺動する。143はポリゴンミラーで、主走
査のために等速回転する。但し主走査と一走査は互に直
交する走査である・また144Fi等速走査用レンズで
、全走査範囲虻等遍直で走査するのに役立つ。
以上の構成で、レーザー発生器140に駆動し、駆動1
1143とポリゴンミラー143を駆動すみと、レーザ
ー光のスポットは電極101′に通してf、4亀鳩10
2に一二次元走査する。するとスポットで順次照射され
る光導電層の微小積載では抵抗か低下するので、電荷の
存在する蛇−では電荷の移動を生じ、出力抵抗114に
は電性量に応じて電流工が流jL、出カ痛子には電圧■
が発生する。この電fJt、Iri模出板に形成さ扛た
靜電湯像に対応するアナログ信号で、絖いてム/D41
1号に変換された彼、ビデオ信号として過塩される。こ
のビデオ信号をビデオ受像     □姦ycよって映
像として表示し、またレーザープ    1リンター等
の1−機でi像記録し、めるいはビTオレコーダーに配
憶する。
なお、図郵)に示す検出板の走査はスポットを二次元的
に移動していたが、スポットを一次元的に移動するとと
もに検出板虻それと直交方向へ移動して走査する方法で
も良く、史には検出板倉二次元的に移送しても良い。あ
るいはスポットを移動6せる替りに発光ダイオードのア
レイを検出板に近接させるかレンズで結像させ、ダイオ
ード′に順次発光させる方法を用いることもできる。
第2図は別の実施例τ示す◎ 図中、101乃至105の・部材は第1図と同勢である
。また106は螢光層で、絖み出し光に対して透明なも
のt使用する。145Fi別の螢光層、146は反射層
、147は基板である。
基板147はX巌を透過するが遮光性の1實で製作し、
この基板t−検出板の支持体にも使用する。148Fi
ガルバノはラーやポリゴンばラーわるいはf111偏向
素子等の光走査器である・以上の*gで、スイッチ11
0(1−オフし、スイッチ1llrオンすると、電極1
01と11J5の閾には直流電圧が印加され、電極10
1には正電#臥電@tuir(ri負電電荷並ぶ0次に
被検体131KX、@に照射すると、被検体のなかった
部分わるいria過性の良い部分τJII!l遇したX
−に螢光層145と106を勧起してX聴菫に比例した
螢光光t@生じ、螢光層106の螢光jtri直像光尋
電層102へ向い、螢光層145の兼光光に反射層14
6で反射した光t−甘めて元尋側102へ向う@従って
光碑電鳩102では抵抗が低トし、電荷の壮大τ生じて
正電荷は境界−104まで移動する。X−が被検体によ
って吸収され、xIaか弱くなった部分では電信の隻a
rx少ししか打なわれない。筐たX−が全く調達しない
場所では全く電荷の移aは生じない。
帆いて晰状總でスイッチ111tオフ、スイッチ111
Jtオンすると電極101と105t−j蝙lI!I6
れるので、電4に105の負電向は1徳lO1へ移動し
て、そこに残留していた正電向を消滅δせ、正電荷のな
い部分に貝逓勾τ出視場ゼる。卸ち電極101のX縁が
当つ九場轡には負電荷が生じ、を九境界向には正電約が
対向し、電$105には負電荷が対向する。この状態F
i第1図回で、X騙か当らなかった場所に生じた41繍
に等しい。
その後、スイッチ1iftオフし、スイッチ11(lc
ネオンして走査器148虻駆動し、レーザー光のスポッ
トて螢光層106、電極105そして絶縁層を通して光
導電層102に感応させると、スポット照射され九部分
の抵抗が低下し、正電性が移動して出力抵抗114會介
して電流Iが流れ、出力端子113に電圧が発生するO この様にレーザー光か検出板虻走査することで静電rw
1像μ電tkLIまたは電圧■として絖み出すことがで
きる。
以上の説明から判る様に光導電層102そし後 て螢光層に入射するX−の強&によって最后まで残る寛
句臘が異り、その電荷蓋に応じた電流、電圧忙得ること
ができるO 次に幼米虻貌明する・螢光物質がない場合に比械して、
明らかに螢光物質でXIMが吸収され、対Xl1lJI
i1.tは向上する。入射するX締の全エネルギー虻I
、尤尋電層τ厚さ100μmのSe層、片11i1に愉
jt智實【設けるとして厚さ100声mCD (jd、
0,8iTb 711 k fkL ’1jj−t b
 −これらt管電圧100にVで津影した場合、どの位
感度か向上するか試算してみる。X@に対する希土餉餐
光−責の麩収率を示す第3図、X崖に封する先導電体(
145pmの8e )の吸収率を下すJI4kJ、各波
長に対する8Cの吸収体数を不す第5−【参照して概算
すると、X縁は光導電層て15−[1収され、jA如8
5−のX−にその50−が螢光層で吸収されて15〜1
6チが光にt換される・促って1jk終的な1像τ形成
する工華ルギーtitとすると、I 、=O,15I+
0.85 IX Qj X O,15;Q、21 I 
 となる・螢光層がない場合は肴歯彫威エネルギーは0
.15Iであるから、約  1409kX@感度が上る
ことになる・ 次に走査時間について述べる・走査會始めて電荷か電&
まで移動する時間tTtとするOこの時間は光導電層の
厚さが厚いと時間力iか力眞ることVCなる・次に時定
数O影豐yT、=ycとすると、Tm==T++Tt 
 が醋像耽取りyc必費な1−タル時間である。
絖み出し時間を組くするにtlTtとT、を短編しなけ
れはならず、゛v、會短くするとさ、層力鳳厚いのは良
くないのは当然でおるが、層が厚いと光導電層の材實に
よっては走査光カニ充分透過しない恐れもある。
他方、Se層のコンデンサー容量01 、絶縁層のコン
デンサー容量02、読み出し抵抗ル、そして時定atτ
とすると、まずコンデンサーは1夕りに配置されている
と考えられるので、全キャパシタンス0−(0102)
/(01+02)=02/(1+ 02101 )とな
る。T、t−知くするKはT=)Lolを小さくしなけ
れFiならず、紋み出し時間を早くするには0が小さく
なければならない。
smmのコンデンサー容量02i1その犀さrcm存す
るが、マイラー等を使用するのか一般的であることt考
えると、一定厚以上薄くて巻ない。
なお、ある厚場以上厚くすることもxillI&度。
−質、貌み出し時間のこと【考えると好ましくない、従
って02ははは一定の値に路ちつくことycなp、−e
om米、Ut−小名くするIcはCl t”/jhさく
する必要がある。
時間’r、tmくするには光導電層を厚くしなけれはな
らないか、逆に蘭述の如く、時間T、t−短くするVC
は光導電層【薄く巳なけれはならないOま九X#J11
[という点から考えると光導電層は厚い力が良い。
この様に相矛盾する費求かあるので、本発明でFix−
感直O向上Fi螢光物實を使用することで解決し、時間
T、とT、の)(ランスを考えて光導電層の犀さ【決め
ることかcIJ能となり、優れた検出器を作ることがO
J能となった。
^2図にボした検出器は電極を挾んで内側に螢光物質に
#I:、置し九例でめるか、螢光1負の材料あるいは厚
さt過当に選ぶことによって、史fCX−感at上WJ
ることかできる。またこの場合は、片鉤の螢光物Iit
#i読み出しエネルギーに対して通#!A+cする〃為
、離脱MJ能にしておくe第1図で述べた例はfIi像
貌み出しのために律動ψ検出板虻取外しているが、X−
胸部像影の如く、モニター等で透m後撮影する過程のな
い場合は撮影装置に検出板τ固定し要論2図の形態の力
か着脱時間が短かくなって都合が良い・また上記実施例
でFi露光エネルギーとしてX1ili11の剰虻示し
たが、読み出しエネルギーと無光エネルギーが同一ある
いは近位しない場合にμ本発#4を適用できる。
【図面の簡単な説明】
纂1図(5)(5)1口は本発明の実施例を示す断面図
。第2図は別の実施例を示す断面図。jg3本。 第4図は構成部材の吸収率を示す曲線図・絽5図は構成
部材の吸収係数を示す曲線図。 図中、101と105は電極、102は光導電層、10
3111絶縁層、104は境界向、106は螢光層、1
07は反射層、108d基板、110と111tlスイ
ツチ、112は直VLIL源、113は出力端子、11
4ri出カ抵抗、xaouxljii発生器、140は
レーザー発生器、143はポリゴンミラー、145は螢
光層、146は反射層、147は基板である・ 出願人  キャノン株式会社 第1頁の続き 0発 明 者 小泉佑一部 川崎市中原区今井上町53番地キ ャノン株式会社小杉事業所内 @発 明 者 用崎敬− 川崎市中原区今井上町53番地キ ャノン株式会社小杉事業所内 の発 明 者 北島信夫 東京都大田区下丸子3丁目30番 2号キャノン株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)光導層を含む構造体と、骸構造体の少なくとも片
    側に、像な形成するエネルギーtimed光導層tS応
    させるエネルギーに変換する変換体を配置したことt特
    徴とする像検出器。 (2)  前に2変換体は螢光物質層である時計M求の
    範囲@ (1)項記載の像検出器・ (3)前記像を形成するエネルギーはXwである特許請
    求の範囲@ (1)項記載の像検出器・(4)  前記
    変換体Fi前記構造体から分離E11能である特許請求
    の範囲第(1) JJ記載の像検出器。 (5)前記構造体に形成され九静電潜像はスポットで走
    査することにより時系列信号として絖み出されるもので
    、前記変換体は走査のためのエネルギーに対し透明でる
    る特I/!F請求の範囲aR(1)項記載の像検出器・
JP57076899A 1982-05-07 1982-05-07 像検出器 Pending JPS58193570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076899A JPS58193570A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 像検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076899A JPS58193570A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 像検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193570A true JPS58193570A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13618499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076899A Pending JPS58193570A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 像検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193570A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296657A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Canon Inc 画像記録システム
JPS62296656A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Canon Inc 画像記録システム
JP2000105297A (ja) * 1997-08-19 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 静電記録体、静電潜像記録装置および静電潜像読取装置
CN109782555A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 株式会社理光 图像形成装置、图像形成方法、存储介质以及计算机装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296657A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Canon Inc 画像記録システム
JPS62296656A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Canon Inc 画像記録システム
JP2000105297A (ja) * 1997-08-19 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 静電記録体、静電潜像記録装置および静電潜像読取装置
CN109782555A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 株式会社理光 图像形成装置、图像形成方法、存储介质以及计算机装置
CN109782555B (zh) * 2017-11-13 2021-11-02 株式会社理光 图像形成装置、图像形成方法、存储介质以及计算机装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267136B2 (ja) 放射線画像検出読取装置
US5925890A (en) Apparatus for recording and reading out a pattern of penetrating electromagnetic radiation
US4508966A (en) Recording and readout apparatus for X-rays
JPH05501768A (ja) 電気的画像信号を発生するための蛍光トナー及びフィルタ付き検出器を利用した電子写真プロセス
JPH11271457A (ja) X線イメ―ジング・システム
US6326625B1 (en) X-ray imaging system
JPS58193570A (ja) 像検出器
JPH095906A (ja) 透過性電磁放射線のパターンの記録及び読出し方法
US6900452B2 (en) Image information recording/reading method and apparatus
JP2001292983A (ja) 画像撮像装置
US3235658A (en) Image recording system using electronic light amplification and ultraviolet sensitive record
JPH0373871B2 (ja)
US3732007A (en) Method and device for instant recording of light images while observing said light images
JPS595237A (ja) 像検出装置
JP2001296393A (ja) 画像撮像装置
JPS5937766A (ja) 像検出器
TW566035B (en) Image correction method able to avoid error image
JP2004165870A (ja) 画像情報記録読取方法および装置
JPH0352265B2 (ja)
SU819788A1 (ru) Рельефографическое полупроводниковоеуСТРОйСТВО дл зАпиСи изОбРАжЕНий
JPH05130327A (ja) イメージセンサー
JP2826119B2 (ja) 光電子倍増効果を有する感光体、及び静電画像記録方法
JPS58187974A (ja) 検出プレ−トの露光方法及び露光装置
JPS62218887A (ja) X線受像装置
JPS59104619A (ja) 光走査装置