JPS60149612A - 水溶性重合体の製法 - Google Patents

水溶性重合体の製法

Info

Publication number
JPS60149612A
JPS60149612A JP523684A JP523684A JPS60149612A JP S60149612 A JPS60149612 A JP S60149612A JP 523684 A JP523684 A JP 523684A JP 523684 A JP523684 A JP 523684A JP S60149612 A JPS60149612 A JP S60149612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polymerization
aqueous solution
polymer
vinyl monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP523684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410881B2 (ja
Inventor
Akira Yada
明 矢田
Shusaku Matsumoto
修策 松本
Yoshihiro Kawamori
河盛 吉宏
Takao Saito
孝夫 斎藤
Tadashi Nishiyama
西山 正
Seiji Adachi
足立 誠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP523684A priority Critical patent/JPS60149612A/ja
Priority to CA000471207A priority patent/CA1246789A/en
Priority to US06/689,006 priority patent/US4647598A/en
Priority to DE19853500476 priority patent/DE3500476A1/de
Priority to FI850126A priority patent/FI85495C/fi
Priority to FR8500371A priority patent/FR2558166B1/fr
Publication of JPS60149612A publication Critical patent/JPS60149612A/ja
Publication of JPH0410881B2 publication Critical patent/JPH0410881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性が良好でかつ高分子量の水溶性重合体の
製法に関する。
タトエば、アクリルアミドを主体とするアクリルアミド
と他の重合性単量体との共重合体またはこれらのアルカ
リ加水分解物は、従来から紙力増強剤、増粘剤、土壌改
良剤、廃水処理剤または原油回収用薬剤として広く利用
されている。
これらのアクリルアミド系水溶性重合体の製法としては
、塊状重合法、懸濁重合法、乳化重合法、溶液重合法な
どがあるが、本質的に高分子量重合体が主として用いら
れているため、一般には水溶液重合法によることが多い
水溶液重合法によって分子板の非常に大きい、かつ水溶
性が良好な重合体をうるためには、重合段階における架
橋反応、すなわち6次元網状化反応をできる限り防止す
ることが必要であり、最゛終的に粉末品をうるばあいに
は、加熱乾燥段階における架橋反応の防止にも留意しな
ければならない。これらの重合体の架橋反応は重合反応
待における濃度が高くなるにつれ、また乾燥段階におけ
る温度が高くなるにつれ、より促進されるものであり、
これらの望ましくない架橋反応を防止するためには比較
的緩和な条件下、たとえば比較的低い単量体濃度での重
合または緩和な温度条件下での乾燥が望ましいといえる
しかしながら、近年、これらの重合体は水溶液よりもむ
しろ粉末状の製品が望まれているため、前記のごとき架
橋反応のおこりにくい条件は、経済面では逆に望ましく
ない方向にある。
それゆえできる限り高い単量体濃度下で重合さセ、粉末
・化段階でのユテイリテイコストの軽減をはかり、かつ
架橋反応を防止するための技術開発が進められており、
たとえば架橋防止剤を重合段階または乾燥に先立ち添加
する方法または重合段階における発熱、それにともなう
水の揮散をできるだけ低くおさえ、重合段階における単
量体濃度の異常な上昇を防止する方法などにより、重合
体の架橋を防止する技術の開発が行なわれている。
本発明者らは上記のごとき実情に鑑み、可能な限り高い
単量体濃度において重合を行ない、分子量の非常に高い
、かつ水溶性に優れた水溶性重合体を製造すべく鋭意研
究を重ねた結果、水溶性ビニル系単量゛体水溶液を固体
支持体上に薄層状に保持して重合させ、水溶性高分子量
重合体を製造する方法において、該単量体水溶液が自由
に流動しなくなった時点で、本質的に水に溶解しない有
機系物質を用いて重合体ゲル表面を被覆したのち重合を
継続させることにより、前記目的を達成しうろことを見
出し、本発明を完成した。
すなわち本発明においては、単量体水溶液が自由に流動
しなくなった時点で、本質的に水に溶解しない有機系物
質を用いて重合体ゲル表面を被覆することにより、重合
の進行にともなう発熱による単量体水溶液中の水の蒸発
によって生ずる異常高濃度化を抑制することができ、ま
た重合に最も障害となる酸素のような外部のガスを遮蔽
するため、重合速度および重合度の低下が防止でき、か
つ従来法で用いられている湿った雰囲気下でよくみられ
る。ような凝縮水による重合体表面の溶解やヌメリの発
生が防止できる。また重合体表面を被覆した有機系物質
が、乾燥段階における粒子の相互付着を解消し、乾燥効
率を向上させるとともに、重合体ゲル破砕時に一般的に
使用される滑剤または粘着防止剤となりうる。
本発明に用いる水溶性ビニル系単量体としては、たとえ
ばアクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸、メ
タクリル酸、ビニルスルホ゛ ン酸、アクリルアミド−
メチルプロピルスルホン酸、イタコン酸などの水溶性ビ
ニル単量体またはそれらの塩ffL(メタ)アクリル酸
ジアルキルアミノアルキルエステル類、その酸性塩類ま
たはそ(”4級化mE、ジアルキルアミノアルキルアク
リルアミド類、その酸性塩類またはその4級化物類、ジ
アリルアミン酸性塩、ジアリルジアルキルアンモニウム
塩すどのジアリルアミン類などがあげられるがこれらに
限定されるものではない。これらは単独で用いてもよく
、2種以上混合して用いてもよい。
前記水溶性ビニル系単量体には、えられる重合体が水溶
性になるような範囲で水に本質的に不溶性の単量体、た
とえばアクリロニトリル、(メタ)アクリル酸エステル
類、酢酸ビニル、スチレンなどの疎水性単量体を配合す
ることができる。
本発明に用いる固体支持体としては、たとえば皿型、角
型、円筒型などの容器または可動式のベルトなどがあげ
られるが、これらに限定されるものではない。
本発明に用いる本質的に水に溶解しない有機系物質とし
ては、たとえば流動パラフィン、固形ハラフィンなどの
パラフィン類、シリコーンオイル、シリコーン油状物な
どのシリコーン樹脂類、低分子量ポリエチレン、低分子
量ポリプロピレンなどの有機系樹脂類などがあげられる
が、これらに限定されるものではない。これらの有機系
物質は単独で用いてもよく、2種以上混合して用いても
よい。
前記有機系物質を用いるばあい、それ自身自由に流動し
うる状態にあるものはそのまま使用してもよく、また溶
剤に希釈したり、水系分散物にしたりして用いてもよい
。一方、固形状、ゼリー状または高粘度のものは、通常
溶剤に希釈したり、水系分散物にしたりして用いられる
しかし取扱いの点からみて水系分散物として使用するこ
とが好ましい。該有機系物質の使用量としては、重合体
ゲルの全面が被われるに足る量であればよく、一般には
ごく薄い膜になる程度で本発明の目的は達成されうる。
一般には重合体ゲルに対して0.01〜5%(重量%、
以下同様)、好ましくは0.1〜1.0%使用される。
該使用量が5%をこえる程度に多くなると重合体の水溶
性がそこなわれ、水溶液を調製したばあいににごりが発
生したり゛、懸濁したり、水溶液表面に有機系物質が浮
かびあがったりし、好ましくない。
本発明において、前記水溶性ビニル系単量体から水溶液
が調製され、前記固体支持体上に薄層状に保持されたの
ち重合により、水溶性高分子量重合体が製造される。
水溶性ビニル系単量体から調製される水溶液濃度は、使
用する単量体の溶解度と関係があり限定はできないが、
で−きるかぎり高くすることが望ましい。たとえばアク
リルアミド単独のばあいには20〜50%、好ましくは
25〜45%程度であり、アクリルアミドとアクリル酸
ナトリウペアクリル酸アルキルエステル、アクリロニト
リルなどのアニオン系またはノニオン系のビニル系単量
体とを含むばあいには、通常20〜60%、好ましくは
30〜50%程度である。またメタクリル酸ジアルキル
アミノアルキルエステルの酸性塩もしくは4級化物のご
ときカチオン系水溶性ビニル系単量体単独のばあいには
、通常65〜85%、好ましくは70〜80%程度、ア
クリルアミドと上記カチオン系水溶性ビニル系単量体と
を含むばあいには、通常50〜85%、好ましくは60
〜80%である。
前記水溶液は固体支持体上に薄層状に保持されるが、該
薄層の厚さは通常6〜30mm程度、好ましくは5〜1
5mm程度である。該厚さが5mm未満になると、生産
性が著しく不良になり、経済的に好ましくない。また6
0m+nをこえると、重合段階で発生する重合熱の除去
が困難となり、えられる重合体の水溶性が著しく低下す
ることがあるので好ましくない。
固体支持体上に保持された単量体水溶液は、たとえば公
知の過硫酸塩またはアゾ系開始剤などの熱重合開始剤を
用いる熱重合法、公知の過硫酸塩/アミン類または過硫
酸塩/亜硫酸塩などのレドックス重合開始剤を用いるレ
ドックス重合法、ヘンジインまたはベンゾインアルキル
エーテルなどの光重合開始剤を用いる光重合法あるいは
放射線重合法などの通常の方法による重合により”、自
由に流動しなくなるまで重合させられる。その時点で前
記有機系物質で自由に流動しなくなった重合体ゲルを被
覆するため、有機系物質の水系分散物などが塗布や噴霧
などの方法により供給される。そののち重合がつづけら
れ、水溶性が良好で、かつ高分子量の水溶性重合体が製
造される。なお重合段階においては、固体支持体の底部
より温水または冷水を供給し、重合により発生する熱を
制御することが好ましい。また単量体水溶液が自由に流
動しなくなり、有機系物質で被覆されるまでは、単量体
水溶液中の溶存酸素の除去および重合雰囲気中の酸素の
除去などのために、重合雰囲気を不活性ガスで遮蔽する
必要があるが、有機系物質で被覆したのちは、該被膜で
外気を遮断することができるため、不活性ガスの導入を
ごく少量に減少させたり、中止することができる。通常
重合には60〜180分間程度の時間が必要である。
前記重合を紫外線照射により行なうと、重合が開始する
までの誘導時間がほとんどなく、紫外線照射とほぼ同時
に重合を開始するので、単量体水溶液が速く自由流動し
なくなる。したがって有機系物質の添加も単量体水溶液
とほぼ同時に塗布、被覆できるので、操作が簡便となり
好ましい。また重合に要する時間も熱重合法、比較して
短かく効果的である。
つぎに本発明の製法を実施例にもとづき説明する。
実施例1〜4および比較例1〜2 チッ素ガスで密閉しうる箱型の小さな室内にジャケット
付重合装置(縦200mm、横300mm。
高さ50+nmの角型容器、上部蓋なし)を設置しb脱
酸素槽(容量11の円筒型)において溶存酸素をチッ素
ガスにより充分除去したアクリルアミド150g、アク
リル酸68g、苛性ソーダ20gを脱イオン水275g
に溶解させた単量体水溶液に5%過硫酸カリウム水溶液
5mlおよび5%亜硫酸ソーダ水溶液5+njを添加し
、数分間チッ素ガスで脱r浚素を継続したのち、チッ素
ガスで密閉された室内に設置された該重合装置θに導入
し、重合を開始させた。ジャケット内には25°0の水
を通しておいた。重合は約10分後に開始し、単量体水
溶液は徐々に増粘した。重合開始後15分を経過した時
点で単量体水溶液はゆるやかに流動する状態を呈した。
この時点において、第1表に示す有機系物質をはけで重
合体ゲル表面の全体が被覆される程度に薄く塗布したの
ち、チッ素ガスの導入を中止し、重合を継続させ、重合
開始後180分で重合を終了させた。 ゛えられた重合
体ゲルを観察したのち、肉挽機で小塊とし、80°0X
120分間乾燥させ、粉末品をえた。
えられた粉末品の重合率、固有粘度および水溶解性を下
記方法により測定した。それらの結果を第1表に示す。
(重合率) KBrO3法により測定。
(固有粘度) キャノンフェンスケ粘度管を用いて、lN−Na0j溶
液中、30°0で測定。
(水溶解性) えられた粉末重合体を0.1g採取し、蒸留水100g
に投入し、マグネチツクスターラー(約500 rpm
 )で5時間攪拌して溶解させ、溶液中に存在する未溶
解の膨潤性物質の量を肉眼判定し、水溶解性?判断。
なお第1表中の固形パラフィンの分散に用いたノニオン
界面活性剤はポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル(HLB12)であ’)、[aパラフィン100部(
重量部、以下同様)に対し、5部使用してエマルジョン
を調製、ポリジメチルシ四キサン型シリコーンオイルの
乳化に用いたノニオン界面活性剤はポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル(J(LB12)でアリ、シリ
コーンオイル100 filsに対し、10部使用して
エマルジョンを調製、ポリエチレンの乳化はポリエチレ
ン1oo sニ対シ、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル()ILBlo)を10部使用して調製した
エマルジョンを使用した。
実施例5〜8および比較例6〜4 実施例1〜4および比較例1〜2における有機系物質を
塗布したのちに行なったチッ素ガスの導入の中止を行t
、【ねなかった以外、実施例5〜8および比較例6〜4
はそれぞれ全〈実施例1〜4および比較例1〜2と同様
にして重合体ゲルを製造し、観察した。その結果を第1
表に示す。
実施例9〜12および比較例5〜6 実施例1〜4および比較例1〜2で用いた単J、tt体
水溶液のかわりに、10%塩酸水溶液でp、H4ニ調整
した濃1175%のN、N、N−トリメチルアミノエチ
ルメタクリレートクロリド水溶液500m/を使用スる
以外、実施例9〜12および比較例5〜6はそれぞれ実
施例1〜4および比較例1〜2と同様にして重合体ゲル
を製造し、観察したのち肉挽機で小塊とし、80°0X
120分間乾燥させ、粉末をえ、重合体特性を測定した
。その結果を第2表に示す。
実施例16〜16および比較例7〜8 実施例9〜12および比較例5〜乙における有fmJ物
質を塗布したのちに行なったチッ素ガスの導入の中止を
行なわなかった以外、実施例16〜16および比較例7
〜8はそれぞれ全〈実施例9〜12および比較例5〜6
と同様にして重合体ゲルを製造し、観察した。その結果
を第2表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水溶性ビニル系単量体水溶液を固体支持体上に薄層
    状に保持して重合させ、水溶性高分子量重合体を製造す
    る方法において、該単量体水溶液が自由に流動しなくな
    った時点で、本質的に水に溶解しない有機系物質を用い
    て重合体ゲル表面を被覆したのち重合を継続させること
    を特徴とする水溶性が良好で、かつ高分子量の水溶性重
    合体の製法。 2 前記水溶性ビニル系単量体がアクリルアミドまたは
    アクリルアミドを主成分とする水溶性ビニル系単量体で
    ある特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 前記重合が紫外線照射により行なわれる特許請求の
    範囲第1項記載の製法。
JP523684A 1984-01-13 1984-01-13 水溶性重合体の製法 Granted JPS60149612A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523684A JPS60149612A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 水溶性重合体の製法
CA000471207A CA1246789A (en) 1984-01-13 1984-12-28 Process for preparing water-soluble polymers
US06/689,006 US4647598A (en) 1984-01-13 1985-01-04 Process for preparing water-soluble polymers
DE19853500476 DE3500476A1 (de) 1984-01-13 1985-01-09 Verfahren zur herstellung eines wasserloeslichen polymeren mit hohem molekulargewicht
FI850126A FI85495C (fi) 1984-01-13 1985-01-11 Foerfarande foer framstaellning av vattenloesliga polymerer.
FR8500371A FR2558166B1 (fr) 1984-01-13 1985-01-11 Procede de preparation d'un polymere hydrosoluble de haut poids moleculaire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523684A JPS60149612A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 水溶性重合体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149612A true JPS60149612A (ja) 1985-08-07
JPH0410881B2 JPH0410881B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=11605557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP523684A Granted JPS60149612A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 水溶性重合体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149612A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595237A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Canon Inc 像検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595237A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Canon Inc 像検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410881B2 (ja) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178221A (en) Process for the preparation of water-soluble acrylic polymers by photopolymerization
US5521229A (en) Polymers having substantially nonporous bicontinuous structures prepared by the photopolymerization of microemulsions
JPH07258305A (ja) 低粘度水溶性ポリマー分散液の製造方法、それからなる凝集剤、保持剤、増粘剤、添加剤、脱水剤および土壌改良剤
JPS62235305A (ja) 高分子量アクリル系重合体の製法
JPH0143762B2 (ja)
CA2001397A1 (en) Method for production of acrylate and acrylate-containing polymer
JPH08504885A (ja) 高い重合体含分を有する水溶性重合体分散液の製法
MXPA06000487A (es) Dispersiones acuosas de polimerizados hidrosolubles de monomeros anionicos etilenicamente insaturados, metodo para la produccion y uso de los mismos.
CA1264280A (en) Aqueous adhesive compositions for use with wall coverings and the like, having improved adhesion and rheology properties
CN102131831B (zh) N-乙烯基羧酰胺类聚合物的制造方法
US4647598A (en) Process for preparing water-soluble polymers
EP0838498B1 (en) Carboxylated polymer composition
US3728314A (en) Chemical composition for viscosity control and film forming materials
JPS60149612A (ja) 水溶性重合体の製法
JP4286448B2 (ja) 重合方法および生成物ならびに生成物の使用
EP0308864B1 (en) Process for preparing uniformly sized, fine particles of polymer
JPS61241378A (ja) 非水性液体の増粘方法
JPS608681B2 (ja) 凝集性重合体
EP2915823B1 (en) Method for producing vinyl amine unit-containing polymer solution
JPH06256414A (ja) (メタ)アクリル酸(塩)系重合体の製造方法
JP3225105B2 (ja) コア・シェル型エマルジョンの製造方法
KR100467902B1 (ko) 전기변색소자용 고분자 전해질 및 그 제조방법
JPS60149613A (ja) 水溶性重合体の製法
JPS61118403A (ja) 水溶性重合体の製造方法
JPS5940842B2 (ja) カチオン系重合体の製造方法