JPS5947394B2 - 可変長二次元シストレジスタ - Google Patents

可変長二次元シストレジスタ

Info

Publication number
JPS5947394B2
JPS5947394B2 JP51143637A JP14363776A JPS5947394B2 JP S5947394 B2 JPS5947394 B2 JP S5947394B2 JP 51143637 A JP51143637 A JP 51143637A JP 14363776 A JP14363776 A JP 14363776A JP S5947394 B2 JPS5947394 B2 JP S5947394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
memory
block
variable length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51143637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5368045A (en
Inventor
武 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP51143637A priority Critical patent/JPS5947394B2/ja
Publication of JPS5368045A publication Critical patent/JPS5368045A/ja
Publication of JPS5947394B2 publication Critical patent/JPS5947394B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • G11C19/287Organisation of a multiplicity of shift registers

Landscapes

  • Shift Register Type Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジタル的なシフトレジスタ、持に可変長二
次元シフトレジスタに関するものである。
従来、任意のシフト量を指定できるシフトレジスタ、す
なわち可変長シフトレジスタを構成するためには、シフ
ト量の異なる何種類かのシフトレジスタを組合せて構成
していた。例えば、2進数でシフト量の指定を0〜10
23の範囲で任意に指定できる可変長シフトレジスタを
構成するためには、512、256、128、64、3
2、16、8、4、2、1Bitシフトレジスタの10
種類のシフトレジスタと10回路のマルチプレクサが最
低必要である。また、更に画像処理等の前処理回路に用
いられる二次元シフトレジスタをこれ等可変長シフトレ
ジスタにて構成し、例えば、入力データ信号が8Bit
であり、4行からなる二次元シフトレジスタとする。単
純な計算によると、8組の可変長シフトレジスタが4行
分必要となり、ICの数にすると、前記のようにl組が
約20個のICにて構成されているから20個×8組×
4行■640個となり、このように64…回以上ものI
Cを必要とし、それをシフト量の異なる何種類ものシフ
トレジスタを大量に必要とするばかりか、これ等の組立
配線工数は多大なものとなり、経済的な損失は大きなも
のとなる。
本発明の目的は、シフト量の異なる何種類もの”シフト
レジスタを使用することなく簡単な回路構成により可変
長2次元シフトレジスタを提供することにある。
本発明によれば、指定されたシフト量MによりM個の値
を有するリングアドレス信号を周期的に発生するリング
カウンタと、ブロックアドレス信号を発生するブロック
カウンタと、前記リングアドレス信号と前記ブロックア
ドレス信号にて指定された番地に後記マルチプレクサの
出力を書込むメモリと、前記メモリの読出信号をラツチ
する複数のレジスタと、前記レジスタの出力を前記ブロ
ツクアドレス信号により選択出力するマルチプレクサと
、前記プロツクアドレス信号により前記複数のレジスタ
にラツチ信号を出力するデコーダ及びゲート回路と、タ
イミング信号を発生するタイミング発生器とを含む可変
長シフトレジスタが得られる。
この発明の可変長二次元シフトレジスタは、近年のIC
RAMの急速な進歩により大容量、高速、低価格、高信
頼性のメモリを使用でき、回路構成が簡単であるためI
Cの個数を少なくすることばかりでなく、高速、高信頼
性を得ることができる。
第2図の回路と同じ可変長二次元シフトレジスタを本発
明により構成するならばたかだか22個のICが必要で
あり、従来の方法の1/15以下となり、二次元の大き
さが大きくなる程本発明の効果が発揮できる。次に本発
明について図面を参照して説明しよう。
第1図は、従来の方法による入力データ1Bitシフト
量の指定がO〜1023の10Bitの可、変長シフト
レジスタの回路例である。シフトクロツク信号204は
、各シフトレジスタ20〜29に入力する。マルチプレ
クサ(以下MUXとする)19は、指定され,たシフト
量M信号105の10Bit目のM9信号309により
入力データ信号100か512Bitシフトレジスタ2
9の出力を選択出力し、MUXl8は、シフト量M信号
105の9Bit目のM8信号308によりMUXl9
の出力か256Bitシフトレジスタ28の出力を選択
出力.する。以下同様にMUXl7,l6・・・,11
,10は、シフト量M信号105の8,7,・・・,2
,1Bit目のM7,M6,・・・,Ml,MO信号3
07,306,・・・,301,300によりMUXl
8,l7,・・・,12,11の出力か128Bitシ
フトレジスタ27,64Bitシフトレジスタ26,・
・・, 2Bitシフトレジスタ21,1Bitシフト
レジスタ20の出力を選択出力する。かくしてMUXl
Oから入力データ信号100をシフト量M信号105に
より指定されたシフト量だけシフトした出力データ信号
101が得られる。第2図は、画像処理等の前処理回路
に多用されている二次元シフトレジスタを可変長シフト
レジスタを用い、4行の可変長二次元シフトレジスタを
構成した例である。
シフト量M信号105、シフトクロツク信号204は各
可変長シフトレジスタ30,31,32,33に入力す
る入力データ信号100は、可変長シフトレジスタ30
に入力する。可変長シフトレジスタ30の出力は、可変
長シフトレジスタ31に入力すると共に、外部装置(図
示せず)に出力データA信号101を出力する。同様に
可変長シフトレジスタ31,32の出力は、可変長シフ
トレジスタ32,33に入力すると共に、外部装置に出
力データB信号102、出力データC信号103を出力
する。可変長シフトレジスタ33は、外部装置に出力デ
ータD信号104を出力する。可変長シフトレジスタ3
0,31,32,33を第1図に示す回路で構成すると
、入力データ信号100が複数Bit、例えば8Bit
の場合、各可変長シフトレジスタ30,31,32,3
3は第1図に示す回路が8組から構成され、全部で8組
×4行=32組が必要である。第1図の回路構成に必要
なICの個数は単純計算で21固以上であり、第2図の
回路構成に必要なICの個数は204固×8組×4行=
640個以上が必要となる。
ただ単に入力データをシフトするという機能に比べて余
りにも多くのICを必要とする。この様に多量のICを
必要とする主なる欠点は、シフト量の異なる何種類もの
シフトレジスタを使用するfとにある。第3図は、この
発明の一実施例を示したもので可変長二次元シフトレジ
スタの大きさが最大1024W0rd×4行でメモリと
して4KW0rdを用いた場合について説明する。
細線は1本の信号線を示し、太線は複数本の信号線を示
し、シフト量M信号105およびリングアドレス信号1
06は10Bit1プロツクアドレス信号107は2B
itで構成されている。ブカツクカウンタ43は入力さ
れたスタート要求信号400により各種信号を発生する
タイミング発生器40からのクロツク信号200により
動作しプロツクアドレス信号107を出力し、クロツク
信号200の4倍の周期のリングクロツク信号204を
出力する。リングカウンタ42、外部装置(図示せず)
からの指定されたシフト量M信号105、前記リングク
ロツク信号204により、0,1,2,・・・,(M−
2),(M−1),0,1,2・・・とO〜(M−1)
のM個の値を有するリングアドレス信号106をM刻時
分を周期として出力するもので、デジタル回路技術とし
て良く知られたいわゆるリングカウンタである。メモリ
41は、タイミング発生器40からのメモリ41の読出
し及び書込みを可能にするタイミング信号(以下CE信
号−チツプ・イネーブル信号とする)202により前記
プロツクアドレス信号107、リングアドレス信号10
6にて指定された番地の内容を読出信号109として出
力し、タイミング発生器40からのCE信号202及び
書込むことを指定するタイミング信号(以下WE信号一
ライト・イネーブル信号とする)203により、前記プ
ロツクアドレス信号107、リングアドレス信号106
にて指定された番地に後記マルチプレタサ45からの書
込信号108を書込む。デコ一 −ダ44は、前記プロ
ツクアドレス信号107を入力してプロツク0信号20
5、プロツク1信号206、プロツク2信号207、プ
ロツク3信号208を出力するもので、通常のデコーダ
と同じである。ゲート回路50は、タイミング発生器4
0からのデータラツチ信号201を前記プロツク0信号
205によりゲートにラツチ0信号209を出力する。
同様にゲート回路51,52,53は、前記データラツ
チ信号201を前記プロツク1,2,3信号206,2
07,208によりゲートしてラツチ1,2,3信号2
10,211,212を出力する。レジスタ46は、前
記メモリ41の読出信号109を前記ラツチ0信号20
9によりラツチし、出力データA信号101を外部装置
に出力する。同様にレジスタ47,48,49は、読出
信号109を前記ラツチl、2、3信号210,211
,212によりラツチし、出力データB,C,D信号1
02,103,104を外部装置に出力する。マルチプ
レクサ45は、外部装置からの入カデータ信号100、
前記出力データA,B,C信号101,102,103
を前記プロツクアドレス信号107により選択出力し書
込信号108としてメモリ41に出力する。すなわちマ
ルチプレクサ45は、プロツクアドレス信号107によ
り4組のデータからl組のデータを選択出力するマルチ
プレクサである。メモリ41に関連するタイミング信号
、すなわちCE信号202、WE信号203及びラツチ
0,1,2,3信号209,210,211,212に
関してはメモリを使用するデジタル回路技術として良く
知られている。又同様にタイミング発生器40に関して
もデジタル回路技術により容易に実現できるため詳しく
述べない。第4図は、第3図の一実施例の主要な動作を
示すタイムチヤートである。
クロツク信号200によりプロツクアドレス信号107
の内容は、0,1,2,3,0,1,・・・と4刻時分
で周期し、プロツクアドレス信号107の内容が’“3
’’の刻時でリングクロツク信号204が発生する。す
なわちリングクロツク信号204は、クロツク信号20
0の4倍の周期であるからクロツク信号200の4刻時
分の間リングアドレス信号106の内容は同じである。
プロツク0信号205は、プロツクアドレス信号107
の内容が““0’’の刻時に発生する。同様にプロツク
1,2,3信号206,207,208は、プロツクア
ドレス信号107の内容が“1,,,“2,,,“3,
,の刻時に発生する。ラツチ0信号209はデータラツ
チ信号201とプロツク0信号205の論理積であるか
ら、プロツクアドレス信号107の内容が““0’’の
刻時で発生すると同様にラツチ1,2,3信号210,
211,212は、プロツクァドレス信号107の内容
が““1’’,’’2−“’3’’の刻時で発生する。
さて、メモリ41に対するアドレスは、前記プロツクア
ドレス107,リングアドレス信号106により生成さ
れるが、この実施例の説明の場合にはプロツクアドレス
信号107は2Bit)リングアドレス信号106は1
0Bitの構成で合計12Bitのアドレスとなりプロ
ツクアドレス信号107を上位2Bitに、リングアド
レス信号106を下位10Bitに割当てる。リングア
ドレス信号106が““i’’の時点のプロツクアドレ
ス信号107が““0’’の刻時において、メモリに対
するアドレスはi+0番地となり、R印で示すCE信号
202によりメモリ41の内容が読出信号109として
出力されラツチ0信号209によりレジスタ46にラツ
チされ出力データA信号101が出力され、その後W印
で示すCE信号202およびWE信号203によりマル
チプレクサ45から選択出力された書込信号108(こ
の場合入カデータ信号100である)がi+0番地に書
込まれる。プロツクアドレス信号107が““l’’の
刻時になると、メモリに対するアドレスはi+ 102
4番地となり、R印で示すCE信号202によりメモリ
41の内容が読出信号109として出力されラツチl信
号210によりレジスタ47にラツチされ出力データB
信号102が出力され、その後W印で示すCE信号20
2およびWE信号203によりマルチプレクサ45から
選択出力された書込信号108(この場合前の刻時でレ
ジスタ46’にラツチされた出力データA信号101で
ある)がi+1024番地に書込まれる。プロツクアド
レス信号107が’“2’’の刻時になると、メモリに
対するアドレスはi+2048番地となり、R印で示す
CE信号202によりメモリ41の内容が読出信号10
9として出力され、ラツチ2信号211によりレジスタ
48にラツチされ出力データC信号103が出力され、
その後W印で示すCE信号202およびWE信号203
によりマルチプレクサ45から選択出力された書込信号
108(この場合前の刻時でレジスタ47にラツチされ
た出力データB信号102である)がi+2048番地
に書込まれる。プロツクアドレス信号107が“3゛の
刻時になると、メモリに対するアドレスはi+3072
番地となり、R印で示すCE信号202によりメモリ4
1の内容が読出信号109として出力され、ラツチ3信
号212によりレジスタ49にラツチされ出力データD
信号104が出力され、その後W印で示すCE信号20
2およびWE信号203によりマルチプレクサ45から
選択出力された書込信号108にの場合前の刻時でレジ
スタ48にラツチされた出力データC信号102である
)がi+3072番地に書込まれる。リングアドレス信
号106が゛゜i”の時点における書込信号108は、
プロツクアドレス信号107が゜“O゛の刻時では入力
データ信号100が選択されるから“1―次の刻時では
出力データA信号101が選,択されるから“゜0―次
の刻時では出力データB信号102が選択されるから“
1―次の刻時では出力データC信号103が選択され゛
0゛となる。又、リングアドレス信号106が“i゛の
時点のプロツクアドレス信号107が゜゜3゛の刻時に
おける出力データ,A,B,C,D信号101,102
,103,104は各々゜゛1゜”、660−4≦1−
6609ラが得られる。第5図は、第3図、第4図の機
能をメモリを中心に模式的に示したものである。
リングアドレス信号106が゛i゛の時点において、プ
ロツクアドレス信号107が“0゛の刻時において太線
で示すメモリ41のi+O番地の内容がレジスタ46に
ラツチされ、その後入力データ信号100がi+0番地
に書込まれる。プロツクアドレス信号107が“1゛の
刻時において太線で示すi+1024番地の内容がレジ
,スタ47にラツチされ、その後レジスタ46にラツチ
された出力データA信号101がi+1024番地に書
込まれる。プロツクアドレス信号107が“゜2゛の刻
時において太線で示すi+2048番地の内容がレジス
タ48にラツチされ、その後レジスタ47にラツチされ
た出力データB信号102がi+2048番地に書込ま
れる。プロツクアドレス信号107が゜“3゛の刻時に
おいて太線で示すi+3072番地の内容がレジスタ4
9にラツチされ、その後、レジスタ48にラツチされた
出力データC信号103がi+3072番地に書込まれ
る。シフト量Mを指定された場合、プロツクアドレス信
号107が゜゜0゛の刻時では斜線で示すO〜(M−1
)番地がアドレスされ、プロツクアドレス信号107が
゜“l゛の刻時では斜線で示す1024〜(M−1)+
1024番地がアドレスされ、プロツクアドレス信号1
07が゜゜2゛の刻時では斜線で示す2048〜(M−
1)+2048番地がアドレスされ、プロツクアドレス
信号107が“3゛の刻時では斜線で示す3072〜(
M−1)+3072番地がアドレスされる。すなわち4
KW0rdのメモリ41は、プロツクアドレス信号10
7により1KW0rdづつに4プロツクに分割され、各
プロツクはプロツク内のO〜(M−1)ポジシヨンのM
個の番地をリングアドレス信号106により周期的にア
ドレスされ時分割にデータの読出し書込みが行なわれる
。以後プロツクアドレス信号107が“0゜゛の時にア
ドレスされるメモリ41のエリアをプロツクOと呼び、
同時にプロツクアドレス信号107が“1−゜゜2−゜
“3゛の時にアドレスされるメモリ41のエリアを各々
プロツク1、2、3と呼ぶ。今リングアドレス信号10
6が゜“0゛の時点でブカツク011、2、3の“0゛
ポジシヨンに“0―“1−“O−“1゛が書込まれたと
する。
リングアドレス信号106の1周期後の時点で各プロツ
クは“0゛ポジシヨンがアドレスされ、まず最初に読出
され後書込まれるから、出力データA,B,C,D信号
101,102,103,104は各々“0−“′1−
“0―“1゛となり、プロツクOには次の入力データ信
号1(1)例えば゜“l゛が書込まれ、プロツク1、2
、3にはプロツクO、1、2に書込まれていた内容、す
なわち出力データA,B,C信号101,102,10
3であるから“0−“l−゜“0−が書込まれる。次の
1周期後において、出力データA,B,C,D信号10
1,102,103,104は各々“1−゛O−“1―
“O”が得られる。同様にリングアドレス信号106が
゜“i゛の時点でも各プロツクの“i”゜ポジシヨンに
おいて同じ動作が行なわれる。これは第2図に示す一般
的な可変長二次元シフトレジスタと同じ機能であり、各
プロツクは、各可変長シフトレジスタに対応する。プロ
ツク0は可変長シフトレジスタ30に対応し、プロツク
1、2、3は可変長シフトレジスタ31,32,33に
対応する。第2図のシフトクロツク信号204に対応す
るものは第3図のリングクロツク信号204である。こ
の実施例においては、メモリ41に対するアドレスとし
てプロツクアドレス信号107を上位の2Bitに、リ
ングアドレス信号106を下位の10Bitに割当てた
が、アドレスにより指定されるメモリ41の番地は1つ
しかないからどのような割当の方法をしても良いことは
明白である。
又任意のプロツクに分割することも容易である。
近年のICRAMは、特に大容量、高速性に大きな成果
があり、大容量メモリを分割使用することは、ICの個
数を節約することによりコスト的に大きなメリツトがあ
り、又高速性により時分割して使用することは大きなデ
メリツトとならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の一般的に使用された可変長一次元シフ
トレジスタの構成図、第2図は一般的な4行の可変長二
次元シフトレジスタの構成図、第3図は本発明の一実施
例の構成図、第4図は第3図の構成図における主要な部
分のタイムチヤートを示す図、第5図は第3図の動作機
能の模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デジタル的な可変長シフトレジスタにおいて、第1
    のクロック信号により第1のアドレス信号および第2の
    クロック信号を発生するブロックカウンタと、指定され
    たシフト量Mおよび前記第2のクロック信号によりM個
    の値を有する第2のアドレス信号を周期的に発生するリ
    ングカウンタと、前記ブロックカウンタに接続され前記
    第1のアドレス信号をデコードするデコーダと、前記デ
    コーダに接続され前記デコーダの出力により入力される
    第1のタイミング信号をゲートし、複数のラッチ信号を
    発生する複数のゲート回路と、前記ブロックカウンタと
    前記リングカウンタに接続され、前記第1のアドレス信
    号と前記第2のアドレス信号にて指定された番地の内容
    を入力される第2のタイミング信号により読出信号を出
    力した後、同じ番地に後記マルチプレクサからの後記書
    込信号を前記第2のタイミング信号と入力される第3の
    タイミング信号により書込むメモリと、前記メモリおよ
    び前記ゲート回路に接続され、前記メモリから出力され
    た前記読出信号を前記ラッチ信号によりラッチし出力デ
    ータ信号を得る複数のレジスタと、前記ブロックカウン
    タ、前記レジスタに接続され、入力される入力データ信
    号および前記出力データ信号を前記第1のアドレス信号
    により選択し、前記メモリに書込信号として出力するマ
    ルチプレクサとを含む可変長二次元シフトレジスタ。
JP51143637A 1976-11-29 1976-11-29 可変長二次元シストレジスタ Expired JPS5947394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51143637A JPS5947394B2 (ja) 1976-11-29 1976-11-29 可変長二次元シストレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51143637A JPS5947394B2 (ja) 1976-11-29 1976-11-29 可変長二次元シストレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5368045A JPS5368045A (en) 1978-06-17
JPS5947394B2 true JPS5947394B2 (ja) 1984-11-19

Family

ID=15343387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51143637A Expired JPS5947394B2 (ja) 1976-11-29 1976-11-29 可変長二次元シストレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947394B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043592B2 (ja) * 1978-09-12 1985-09-28 三菱電機株式会社 大容量スタテイツクシフトレジスタ
JPS55132157A (en) * 1979-03-31 1980-10-14 Nec Corp Frame-synchronous pattern detecting circuit
JPS56166625A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Graphtec Corp Multichannel shift register
JPS57206981A (en) * 1981-06-12 1982-12-18 Toyo Commun Equip Co Ltd Data storing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5368045A (en) 1978-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416749A (en) Data retrieval from sequential-access memory device
US4984189A (en) Digital data processing circuit equipped with full bit string reverse control circuit and shifter to perform full or partial bit string reverse operation and data shift operation
US4371949A (en) Time-shared, multi-phase memory accessing system having automatically updatable error logging means
JPH01182992A (ja) 半導体記憶装置
US5269012A (en) Stack memory system including an address buffer for generating a changed address by inverting an address bit
JPS61264379A (ja) 記憶回路
US4020470A (en) Simultaneous addressing of different locations in a storage unit
US4484265A (en) Corner turn memory address generator
JPS5947394B2 (ja) 可変長二次元シストレジスタ
JP2709356B2 (ja) 画像処理方法
US6804166B2 (en) Method and apparatus for operating a semiconductor memory at double data transfer rate
JPS6057593B2 (ja) 文字パタ−ン処理方式
JPS603715B2 (ja) 可変長シフトレジスタ
US4194243A (en) Data processing system having portions of data addressing and instruction addressing information provided by a common source
JPS5927624A (ja) 論理変更可能な集積回路
JP3102754B2 (ja) 情報利用回路
JPH02126321A (ja) 命令コードのデコード装置
JPS5843934B2 (ja) シンゴウヘンカンソウチ
JPS6097454A (ja) デ−タ処理装置
JPS59132479A (ja) デ−タ処理回路
JP2769384B2 (ja) 演算制御icおよび情報処理装置
JP3107595B2 (ja) メモリアクセス制御装置及びメモリアクセス制御方法
KR100199190B1 (ko) 데이타 포착회로
JPH02212952A (ja) メモリアクセス制御方式
JPS6111803Y2 (ja)