JPH02126321A - 命令コードのデコード装置 - Google Patents

命令コードのデコード装置

Info

Publication number
JPH02126321A
JPH02126321A JP63279606A JP27960688A JPH02126321A JP H02126321 A JPH02126321 A JP H02126321A JP 63279606 A JP63279606 A JP 63279606A JP 27960688 A JP27960688 A JP 27960688A JP H02126321 A JPH02126321 A JP H02126321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
instruction code
signal column
address
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795269B2 (ja
Inventor
Shunsuke Fueki
俊介 笛木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63279606A priority Critical patent/JPH0795269B2/ja
Priority to DE68928575T priority patent/DE68928575T2/de
Priority to EP89403038A priority patent/EP0367683B1/en
Publication of JPH02126321A publication Critical patent/JPH02126321A/ja
Priority to US08/194,802 priority patent/US5500930A/en
Publication of JPH0795269B2 publication Critical patent/JPH0795269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 (第5図) (第1図) 本発明の一実施例   (第2〜4図)発明の効果 〔概要〕 命令コードのデコード装置に関し、 特定の命令コードの場合に、この命令コードを与えるだ
けで、処理に必要な拡張データを順次取出せるようにし
てマイクロプロセッサの負担を軽減させることを目的と
し、 特定の命令コード列を含む外部データに従って内部アド
レス信号列S3の上位側の信号列S1を生成する上位ア
ドレス生成手段1と、該上位側の信号列S1で表現され
るアドレスを先頭若しくは後尾とするデータ格納エリア
D、−D、内に、前記特定の命令コード列に対応する複
数の制御コードを格納し、また、該データ格納エリアの
先頭若しくは後尾には、該制御コードの格納数を示すデ
ータを格納する記憶手段2と、該記憶手段2から続出さ
れた制御コードの格納数を示すデータによって初期値が
セ−/ トされ、以降、該初期値をカウントアツプ若し
くはカウントダウンして内部アドレス信号列S、の下位
側の信号列S2を生成する下位アドレス生成手段3と、
前記上位側の信号列S1および下位側の信号列S2に従
って内部アドレス信号列S、を生成し、該内部アドレス
信号列S、を記憶手段2の読出し用のアドレスに供させ
る内部アドレス生成手段4と、を備えて構成している。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、命令コードを実際に使用し得るデータ形態に
変換するための命令コードのデコード装置に関し、特に
、特定の命令コードに対応した一連の拡張データを連続
して取り出させるようにした命令コードのデコード装置
に関する。
一般に、各種制御装置等における命令コードのデコード
は、マイクロプロセッサによって行われる。
〔従来の技術] 第5図はマイクロプロセッサを示す概念図である。マイ
クロプロセッサ100は、複数のレジスタRG、 、R
G、 、RG、 、RG4・・・・・・・・・・・・、
演算処理ユニット(A L U : arithmet
ic and logic u−nit ) 101 
、プログラムカウンタ102および図示しない累算器(
accuo+ulator)などを含む演算・比較部1
03と、処理に必要な複数の制御コード(いわゆる拡張
データ)を図外の外部装置等が実行し得る形態にして格
納するメモリ部104とを備えるもので、 所定の処理を指示する命令コードやこの処理の細部を指
示するに必要な各種制御情報、例えば比較データ1、比
較データ2などが入力されると、演算・比較部103は
命令コードに対してビット単位の判別をしたり、また、
比較データ1.2を比較したりして、これらの判別結果
や比較の結果に従ってメモリ部104をアクセスし、処
理に必要な制御コードを取出して出力用ボートから図外
の外部装置等に出力するといった一連のマイクロプロダ
ラム制御を実行している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のマイクロプロセッサを
用いたものにあっては、その処理方法がマイクロプログ
ラム制御方式であったため、例えば、命令コードのビッ
ト判定で条件判定が多い場合には命令実行サイクルも多
(なって実行時間が増加し、また、データ比較を行う場
合には比較のための演算処理を実行する必要から、比較
のためのデータをその都度累算器やレジスタを経由させ
なければならず、それだけメモリアクセスが遅くなると
いった問題点があった。
そこで、本発明は、特定の命令コードの場合に、この命
令コードを与えるだけで、処理に必要な拡張データを順
次取出せるようにしてマイクロプロセッサの負担を軽減
させることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の命令コードのデコード装置は上記目的を達成す
るために第1図にその原理ブロック図を示すように、特
定の命令コード列を含む外部データに従って内部アドレ
ス信号列S、の上位側の信号列S、を生成する上位アド
レス生成手段1と、該上位側の信号列Slで表現される
アドレスを先頭若しくは後尾とするデータ格納エリアD
、−D。
内に、前記特定の命令コード列に対応する複数の制御コ
ードを格納し、また、該データ格納エリアの先頭若しく
は後尾には、該制御コードの格納数を示すデータを格納
する記憶手段2と、該記憶手段2から読出された制御コ
ードの格納数を示すデータによって初期値がセットされ
、以降、該初期値をカウントアツプ若しくはカウントダ
ウンして内部アドレス信号列S、の下位側の信号列S工
を生成する下位アドレス生成手段3と、前記上位側の信
号列S1および下位側の信号列S2に従って内部アドレ
ス信号列S、を生成し、該内部アドレス信号列S、を記
憶手段2の続出し用のアドレスに供させる内部アドレス
生成手段4と、を備えて構成している。
〔作用〕
本発明では、記憶手段2はS、によってアクセスされ、
このS、はSIを上位側、Stを下位側として作られて
いる。すなわち、特定の命令コードを与えると、まず、
SlによってS、が作られ、このS、によって記憶手段
2がアクセスされる結果、記憶手段2からは制御コード
の格納数が読出され、下位アドレス生成手段3は読出さ
れた格納数によってその初期値がセットされる。次に、
下位アドレス生成手段3は、その初期値を順次変化させ
てS2を発生し、内部アドレス生成手段4はSZおよび
Slの両者に従って83を作り、記憶手段2からはS、
の変化すなわちS2の変化に応じて順次制御コードが読
出される。したがって、特定の命令コードを与えるだけ
で、処理に必要な複数の制御コード(拡張データ)を順
次取出せるといった作用が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜4図は本発明に係る命令コードのデコード装置の
一実施例を示す図であり、電子ビーム露光装置に適用し
た例である。
第1図において、10は電子ビーム露光装置に付加され
た命令コードのデコード装置であり、命令コードのデコ
ード装置10は第1のラッチ11、第2のラッチ12、
第3のラッチ13からなる上位アドレス生成手段1と、
メモリアドレスデコード信号R/W切換回路(以下、単
にセレクタ)14および比較器群15からなる内部アド
レス生成手段4と、記憶手段2としてのランダムアクセ
スメモリ16と、下位アドレス生成手段3としてのアッ
プダウンカウンタ17と、を有する他、アドレスカウン
タ18、リードオンリーメモリ19、アンドゲート20
を有している。 第1のラッチ11、第2のラッチ12
および第3のう7チ13は夫々、第1〜第3ランチコン
トロール信号LT+ 、L、Tt 5LT3のタイミン
グで外部のホストコンピュータ等からの命令コードOC
や比較データCD、 、cDtを取込んでラッチし、第
1のランチ11からは4ビツトアドレスデータA D 
a−1第2のラッチ12からは16ビツトアドレスデー
タAD+ba、第3のラッチ13からは16ビツトアド
レスデータAD+hhが取出される。比較器群15は夫
々4ビフトの比較器15a〜15dと2つのオアゲー)
15e、15fを有し、ADI6−とAD+hbとを比
較し、その比較結果に応じた2ビツトアドレスデータA
 D z□を出力する。セレクタ14はA D aいA
 D z−および後述の4ビツトアドレスデータA D
 4bの合計10ビツトのデータをA入力群に受け、ま
た、B入力群には後述の10ビツトアドレスデータAD
I。、を受けてこれらのA、B入力群をセレクト入力端
子SELに加えられた信号に従って切換えるもので、R
AM書込サイクル(後述する)等においてはB入力群を
選択する。セレクタ14からはlOビットの内部アドレ
スデータADIが出力される。
ランダムアクセスメモリ16は10ビツトアドレスの読
出し/書込みメモリで、このランダムアクセスメモリ1
6内にはRAM書込サイクル等においてリードオンリー
メモリ19からのデータがデータバス21を介して書込
まれ、あるいはデータバス22を介して入力される図外
のホストコンピュータ等からのデータが書込まれる。リ
ードオンリーメモリ19にはあらかじめ所定のフォーマ
ントでデータが格納されており、このデータフォーマン
トは例えば、特定の命令コードに対応する実行可能な制
御コードを複数配列して1つのブロックとするとともに
、当該ブロックの先頭(若しくはブロック後尾)に制御
コード数すなわちブロック内の格納数を示すデータを付
加して形成している。なお、上記ブロックは、特定の命
令コードの種類に対応して複数ブロックとなることは勿
論であるが、ここでは説明の便宜上単一のブロックとす
る。
アドレスカウンタ18はRAM書込サイクル等において
カウントゼロがら順次カウントアツプされる10ビット
アドレスデータAD、。、を発生し、リードオンリーメ
モリ19内のブロックデータはこのAD、、、に従って
順次アクセスされ、ランダムアクセスメモリ16に転送
されて書込まれる。アップダウンカウンタ17はランダ
ムアクセスメモリ16に書込まれたブロックデータのう
ち、データバス23を介して読出されたブロック内の制
御コード数を示すデータによって初期値がセントされ、
以降、この初期値をカウントアツプ(若しくはカウント
ダウン)してADabを発生する。なお、ブロック内の
他のデータすなわち特定の命令コードに対応する実行可
能な複数の制御コードはデータバス24を介して読出さ
れ、例えば図外の出力用ボートから外部制御部に出力さ
れる。なお、図中の略号C3,、C8tはチップセレク
ト信号、CLRはクリア信号、CLKはクロック信号、
LDはロード信号、DOはデータ出力、DIはデータ入
力を表わす。
次に、第3図のタイミングチャートおよび第4図の動作
概念図を参照しながら本実施例の作用を説明する。第3
図において、本実施例の動作タイミングは3つのサイク
ル、すなわち、■データ設定サイクル、■RAM書込サ
イクル、■拡張コード順次読出しサイクルから成る。こ
れらのサイクルは各種制御信号、LT+ 、LTz 、
LT3 、C3+ 5C5z 、CLR,CLK、LD
などによりタイミングが制御される。■のサイクルでは
、LT+ 、L Tz 、L T3 ニ従ってoc(命
令コード) 、CD+ 、CDz  (比較データl、
2)が夫々、第1のランチ11、第2のラッチ12、第
3のラッチ13にラッチされる。■のサイクルではラン
ダムアクセスメモリ16に所要のブロックデータが書込
まれる。
第4図において、所要のブロックデータはリードオンリ
ーメモリ19に予め記憶されていたもの、あるいは外部
から転送されたものの何れがである。
ここではリードオンリーメモリ19に記憶されていたも
のを例とする。リードオンリーメモリ19内には、例え
ば任意のアドレス十〇番地にデータ“0003 (l&
>”が記憶されており、この“0003(16>”はブ
ロック内のデータ数が3個であることを表わしている。
すなわち、任意のアドレス+1番地〜任意のアドレス+
3番地に格納された例えば” 0088 <161  
 “1020 (+61   “o。
02 <Ih+ ”の3つのデータであり、これらの3
っのデータは、実行可能なデータの形態を取り、かつ、
特定の命令に対応したものである。なお、言うまでもな
いがデータの個数は上述例の3つに限定されるものでは
ない。
■のサイクルにおいて、リードオンリーメモリ19内の
データはランダムアクセスメモリ16に直接転送され、
格納される。この転送には第3図に示すようにcs、、
cs、およびCLKが関与する。
すなわち、アドレスカウンタ18はCLKに従って順次
AD、。1を発生し、リードオンリーメモリ19内のデ
ータはこのA D lo−に従って読出され、データバ
ス21上に乗せられる。一方、セレクタ14はCS+ 
、CStによってB入力群を選択しており、B入力群に
加えられたADIo−はこのセレクタ14を介してラン
ダムアクセスメモリ16に加えられ、ランダムアクセス
メモリ16はデータバス21上のデータ、すなわちリー
ドオンリーメモリ19がら続出されたデータを取込んで
格納する。その結果、ランダムアクセスメモリ16には
リードオンリーメモリ19と同一のフォーマントのデー
タが書込まれる。
■のサイクルにおいて、CLR−“■5″′によってそ
のカウント値をゼロにされたアップダウンカウンタ17
は、L D = ”L、”を受けてそのときのデータバ
ス23上のデータを取込み、初期値をセットする。ここ
で、■のサイクルにおいては、C3+−C3zが■のサ
イクルの逆論理となっており、セレクタ14はへ入力群
を選択している。このときのランダムアクセスメモリ1
6のアドレス入力は、へ入力群に加えられたADa−3
AD□、A D a bであり、AD4−はOCに対応
し、ADz−はCD、とCD、の比較結果に対応し、そ
して、A D a bはアップダウンカウンタ■7のカ
ウント出力に対応している。但し、アップダウンカウン
タ17のカウント出力はまだゼロである。
ここで、AD4.は上位、AD!、は中位、そして、A
Dahは下位に重み付けされている。今、八〇abはゼ
ロであるから、ランダムアクセスメモリ16はAD、、
とAD!、とによってアドレス指定され、このときのア
ドレス指定値をリードオンリーメモリ19の任意のアド
レス+O番地に一致させておけば、この場合、AD4.
とAD、、とによってランダムアクセスメモリ16内の
0003(I4.”が読出されることとなる。すなわち
、ブロック内のデータ個数がデータバス23に乗せられ
、アップダウンカウンタ17はこのブロック内のデータ
個数によって初期値がセットされる。
このようにブロック内のデータ個数を表わす先頭データ
(若しくは後尾データ)がアップダウンカウンタ17に
ロードされると、以降、アップダウンカウンタ17はC
LKに従ってそのカウント値をカウントアツプ(若しく
はカウントダウン)していく。これにより、ADahが
発生し、ランダムアクセスメモ1月6のアドレス指定値
は1つづつ順次更新され、ランダムアクセスメモリ16
内の3つのデータ″0088 (lth)   ” 1
020 (16)“0002 (161”が順次アドレ
ス順に読出されてデータバス24に乗せられる。
以上のように、本実施例では、OCに対応し上位に重み
付けされたAD、、を発生するとともに、CD、、CD
Zの比較結果に対応し中位に重み付けされたAD!、を
発生し、さらに、ランダムアクセスメモリ16から読出
された先頭データを初期値として順次更新される下位に
重み付けされたAD4hを発生するようにしている。し
たがって、ランダムアクセスメモリ16内部に特定の命
令コード(QC)に対応した複数の制御コードをアドレ
ス順に配列するとともに、その先頭(または後尾)には
制御コードの格納数を表すデータを格納しておくだけで
、OC,CD+ 、CDzを与えた場合に、A D a
いA D zいA D a bに従って順次制御コード
を読出すことができ、この制御コードを拡張コードとし
て実行に供させることができる。すなわち、特定の命令
コードを与えるだけで、この命令コードを実行するに必
要な一連の拡張コードが取出せるので、例えば、マイク
ロプロセッサの負担を軽減させることができるといった
効果が得られる。また、本実施例ではランダムアクセス
メモリ16内の拡張データを必要に応じて外部からも書
込むことが可能なように構成されており、システムフレ
キシビリティの面で好ましい。
なお、本実施例では電子ビーム露光装置に適用したもの
を示したが、これに限らず、特定の命令コードに対応し
て一連の制御コードを得ようとするようなシステムであ
れば、全てに適用が可能である。
囚に、上記実施例を高速TTLおよびアクセスタイム5
5nsのSRAMを用いて回路を形成した場合で、例え
ば、第1のラッチ11、第2のラッチ12および第3の
ラッチ13にrF573J、比較器15a〜15dにr
s85J、アップダウンカウンタ17にrF193J、
ランダムアクセスメモリ16にr81c86−55Jを
使用すると、データ設定サイクル(■のサイクル)に2
0On、s (最小)、拡張コード順次続出サイクル(
■のサイクル)に220ns (最小)の高速動作とな
り、仮に、1サイクル100nsの高速マイクロプロセ
ッサで同一の処理を実行した場合には3.6μsec 
 (最小)であるから、およそ12倍もの高速処理が可
能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特定の命令コードの場合に、この命令
コードを与えるだけで、処理に必要な拡張データを順次
取出すことができるようになり、したがって、マイクロ
プロセッサの負担を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2〜4図は本発明に係る命令コー ド装置の一実施例を示す図であり、 第2図はその構成図、 第3図はそのタイミングチャート、 第4図はその動作概念図、 第5図は従来例の概念図である。 ドのデコー ト・・・・・上位アドレス生成手段、 2・・・・・・記憶手段、 3・・・・・・下位アドレス生成手段、4・・・・・・
内部アドレス生成手段、16・・・・・・ランダムアク
セスメモリ(記憶手段)、17・・・・・・アフブダウ
ンカウンタ(下位アドレス生成手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 特定の命令コード列を含む外部データに従って内部アド
    レス信号列(S_3)の上位側の信号列(S_1)を生
    成する上位アドレス生成手段(1)と、 該上位側の信号列(S_1)で表現されるアドレスを先
    頭若しくは後尾とするデータ格納エリア(D_1〜D_
    n)内に、前記特定の命令コード列に対応する複数の制
    御コードを格納し、また、該データ格納エリアの先頭若
    しくは後尾には、該制御コードの格納数を示すデータを
    格納する記憶手段(2)と、 該記憶手段(2)から読出された制御コードの格納数を
    示すデータによって初期値がセットされ、以降、該初期
    値をカウントアップ若しくはカウントダウンして内部ア
    ドレス信号列(S_3)の下位側の信号列(S_2)を
    生成する下位アドレス生成手段(3)と、 前記上位側の信号列(S_1)および下位側の信号列(
    S_2)に従って内部アドレス信号列(S_3)を生成
    し、該内部アドレス信号列(S_3)を記憶手段(2)
    の読出し用のアドレスに供させる内部アドレス生成手段
    (4)と、を備えたことを特徴とする命令コードのデコ
    ード装置。
JP63279606A 1988-11-04 1988-11-04 命令コードのデコード装置 Expired - Fee Related JPH0795269B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279606A JPH0795269B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 命令コードのデコード装置
DE68928575T DE68928575T2 (de) 1988-11-04 1989-11-03 Gerät zur Dekodierung eines Befehlskodes
EP89403038A EP0367683B1 (en) 1988-11-04 1989-11-03 Device for decoding instruction code
US08/194,802 US5500930A (en) 1988-11-04 1994-02-14 System to decode instructions indicating the addresses of control codes and providing patterns to direct an electron beam exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279606A JPH0795269B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 命令コードのデコード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126321A true JPH02126321A (ja) 1990-05-15
JPH0795269B2 JPH0795269B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17613329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279606A Expired - Fee Related JPH0795269B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 命令コードのデコード装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5500930A (ja)
EP (1) EP0367683B1 (ja)
JP (1) JPH0795269B2 (ja)
DE (1) DE68928575T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333141A (ja) * 1991-05-08 1992-11-20 Fujitsu Ltd 情報処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191199A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光システム及び露光方法
US5528048A (en) * 1994-03-15 1996-06-18 Fujitsu Limited Charged particle beam exposure system and method
AU756026B2 (en) 1998-01-31 2003-01-02 Nec Corporation Communication system capable of displaying addresser information and method for displaying addresser-related information
TW466406B (en) * 2000-04-27 2001-12-01 Welkin Technologies Inc I/O register programming system and method using transmission setup value

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675212A (en) * 1970-08-10 1972-07-04 Ibm Data compaction using variable-length coding
US4032896A (en) * 1974-10-30 1977-06-28 Motorola, Inc. Microprocessor having index register coupled to serial-coupled address bus sections and to data bus
US4079455A (en) * 1976-12-13 1978-03-14 Rca Corporation Microprocessor architecture
US4195339A (en) * 1977-08-04 1980-03-25 Ncr Corporation Sequential control system
US4188669A (en) * 1978-01-13 1980-02-12 Ncr Corporation Decoder for variable-length codes
US4280186A (en) * 1978-07-07 1981-07-21 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Exposure apparatus using electron beams
JPS56152049A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Toshiba Corp Microprogram control system
US4387433A (en) * 1980-12-24 1983-06-07 International Business Machines Corporation High speed data interface buffer for digitally controlled electron beam exposure system
JPS57204125A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Hitachi Ltd Electron-ray drawing device
US4780808A (en) * 1981-11-27 1988-10-25 Storage Technology Corporation Control of cache buffer for memory subsystem
JPS5952487A (ja) * 1982-09-16 1984-03-27 Hitachi Ltd 磁気バブル記憶素子の高速アクセス方法
JPS6085691A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Fanuc Ltd デイジタル画像信号の処理装置
FR2561429B1 (fr) * 1984-03-13 1986-09-19 Trt Telecom Radio Electr Dispositif d'adressage pour fournir a une memoire des codes d'adresse
DE3535215A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-02 Nixdorf Computer Ag Verfahren und schaltungsanordnung zum lesen von daten aus dem speicher einer datenverarbeitungsanlage
JPS62164133A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 Toshiba Corp マイクロプログラム制御装置
US5034914A (en) * 1986-05-15 1991-07-23 Aquidneck Systems International, Inc. Optical disk data storage method and apparatus with buffered interface
US4805094A (en) * 1986-08-27 1989-02-14 American Telephone & Telegraph Company Multi-channel memory access circuit
JPS63197057A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Hitachi Ltd 情報記録方法
US4975835A (en) * 1987-10-30 1990-12-04 Casio Computer Co., Ltd. Variable length data processing apparatus for consecutively processing variable-length data responsive to one instruction
KR0152979B1 (ko) * 1988-07-15 1998-11-16 가시오 가즈오 가변길이 데이터 처리장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333141A (ja) * 1991-05-08 1992-11-20 Fujitsu Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5500930A (en) 1996-03-19
EP0367683A2 (en) 1990-05-09
EP0367683B1 (en) 1998-02-04
EP0367683A3 (en) 1992-04-22
JPH0795269B2 (ja) 1995-10-11
DE68928575D1 (de) 1998-03-12
DE68928575T2 (de) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023826A (en) Apparatus for skipping arithmetic calculations involving leading zeros
US4511966A (en) Digital signal processing system
JPS59117666A (ja) ベクトル処理装置
US4980819A (en) Mechanism for automatically updating multiple unit register file memories in successive cycles for a pipelined processing system
US4539635A (en) Pipelined digital processor arranged for conditional operation
JPH0248931B2 (ja)
JPS58501560A (ja) マイクロプロセツサ
US3341817A (en) Memory transfer apparatus
US4734877A (en) Vector processing system
US4598358A (en) Pipelined digital signal processor using a common data and control bus
JPS623461B2 (ja)
US4812970A (en) Microprogram control system
JPH02126321A (ja) 命令コードのデコード装置
US4641278A (en) Memory device with a register interchange function
US5526500A (en) System for operand bypassing to allow a one and one-half cycle cache memory access time for sequential load and branch instructions
US4604684A (en) Digital computer having unique instruction decoding logic
JP2690406B2 (ja) プロセッサおよびデータ処理システム
US5001629A (en) Central processing unit with improved stack register operation
US5875323A (en) Processor using implicit register addressing
US4723258A (en) Counter circuit
US5710904A (en) Microprocessor having address pre-outputting function and data processor using the same
JP2812610B2 (ja) パイプライン制御方式
JPS5947394B2 (ja) 可変長二次元シストレジスタ
JPH07191911A (ja) アドレス変換装置及びマイクロプロセッサ算出方法
JPH0588887A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees