JPS59221891A - スタテイツク型半導体記憶装置 - Google Patents

スタテイツク型半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS59221891A
JPS59221891A JP58096113A JP9611383A JPS59221891A JP S59221891 A JPS59221891 A JP S59221891A JP 58096113 A JP58096113 A JP 58096113A JP 9611383 A JP9611383 A JP 9611383A JP S59221891 A JPS59221891 A JP S59221891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
signal
period
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58096113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253879B2 (ja
Inventor
Takayuki Otani
大谷 孝之
Takayasu Sakurai
貴康 桜井
Tetsuya Iizuka
飯塚 哲哉
Mitsuo Isobe
磯部 満郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58096113A priority Critical patent/JPS59221891A/ja
Priority to US06/613,614 priority patent/US4744063A/en
Publication of JPS59221891A publication Critical patent/JPS59221891A/ja
Publication of JPH0253879B2 publication Critical patent/JPH0253879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/418Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は外部非同期型のスタティック型半導体記憶装
置に関し、特に長いサイクルタイムで動作させる場合に
動作速度を洛とすことなしに低消i? 車力化が図れる
ようにした改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
スタティック型メモリには、外部から同期信号を入力し
この同期信号に基づいて内部動作が副側1される同期型
のものと、同期信号を用いない非同期型のものとの2柚
類がおる。このうちの同期型のものは消費′車力が少な
いというt侍長を持つ反面、アドレス変化に同期させた
同期信号たとえばテ、fセレクト信号もしくはチップイ
ネーブル1g号を入力しなければならず使いにくいとい
う問題がある。もう1つの非同期型のものけ上記のよう
な同期信号は不要であシ入力信号が単純で使い易いが、
動作状態において1対の電源間に頁通篭流が流れる回路
が存在するために消費電力が大きなものとなる欠点を持
つ。
このような非同期型スタティックメモリとしてはたとえ
ばJ DIGEST OF TECHNICAL PA
PER81982IEEE Internationa
l So目d−3tate(jrcults Conf
erence (ISSCC)第256頁および第25
7頁”A HI−CMOII  8 k X 8 b 
staticRAM” Osamu JvHnato他
」等が知られている。
このようなメモリは消費電力が大きいばかシではなく、
1対の電源間に直流貫通電流が常時生じているので、サ
イクルタイムにほとんど依存しないような大きな電力を
消費する。
ところで、上記のような非同期型スタティックメモリに
対し、たとえば「DIGF、ST OF TECHNI
−CAL PAPER81982IEEE l5SCC
第258頁および第259頁” A 64kb CMO
8RAM ” 5atoshjKonishj他」等の
ように非同期型メモリの使い易さと同期型メモリの低消
費電力性との両方の特長を兼ね備えたいわゆる外部非同
期内部同期型のメモリが開発されている。このメモリは
、アドレス人力の変化を検知し、これによってビット線
をサイクルタイムよシも十分に短かい期間にノリチャー
ジし、これと同時に1対のビット線をイコライズし、次
にワード線を開いてプリチャージされたビット線にメモ
リセルの情報を取9出し、引き続いてラッチ型のセンス
アンプを用いてビット線相互間の電位差を増幅すること
によってデータ読出しを行なうようにしている。このラ
ッチ型センスアンプはデータを1度ラッチした後は゛車
力をほとんど消費しないので低消費電力性は達成される
。しかしならが、ピッ) ASjlのプリチャージとラ
ッチ型セフ/(アンプとの組合せはピッ)[7における
電位振幅を電蝕ill圧いっばいまで振る必要が有るた
め、次のプリチャージ時にビット線電位の回復が遅く商
運化には通していない。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情を考慮し、てなされノこも
のであり、その目的とするところは、尚速性と低消費電
力性を兼備したスタティック型半導体記憶装置を提供す
ることにおる。
〔発明の概要〕
この発明によるスタティック型半ηji41c記憶装置
では、少なくともアドレス入力信号の論理レベル変化を
検知し、これを受けて少なくとも最小サイクルタイム以
上のパルス幅を持つノ9ルス信号を発生し、このノ9ル
ス侶号に基づいて1対の電源間で直流貫通電流が発生す
る回路を制に+1するようにしたものである。
実施例 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図はこの発明に係るスタティック型半導体記憶装置の
原理を説明するだめのブロック構成図である。図におい
てA、に〜Atはアドレス入力信号であシ、これらの信
号は並列的にアドレストランジションディテクタlθに
供給される。このアドレストランジションディテクタ1
θは上記アドレス入力信号Ak〜Atの論理レベル変化
を検知してパルス信号φATを発生するものでるシ、こ
のパルス1g号φATは・9ルス発生1す写?511に
供給される。パルス発生回路11は」二層パルス信号φ
ATに同期して少なくともその装V、’の最小サイクル
タイム以上の一定パルス幅を持つパルス1d号φ4を発
生する。そしてと(7)ノeルス1.ゴ号φ人はセンス
アンプ12、メモリ回路13等、動作時に1対の電源間
で直流貫通電流が発生する回路にその直流貫通電流期間
を制御する信号として供給される。そして上記パルス信
号φA (7) /4 /l/ y、 幅ハ、上記セン
スアンプ12、メモリ回路13等の回i1′6がそれぞ
れ所定の動作を完了する腟での期間よシも長く設定され
ている。
コノような構成において、センスアンプ12メモリ回路
13−oの回路では、パルス信号φAの一定期間にのみ
センスアンプ12、メモリ回路13く9・のそれぞれの
回路における直流貫通電流期間を制御するようにしてい
るので、従来の完全非同期型のもののようにサイクルタ
イムに依存せずに大きな亀カをlA費すると七なしに、
サイクルタイムが長くなる程平均の消費電力を少なくす
ることができる。しかも動作期間には十分な直流貫通電
流を流すようにしているので、それぞれの回路における
動作速匿も十分に速いものとすることができる。
第2図は従来とこの発明のものにおけるサイクルタイム
Tcsと消費電力P(平均値)との関係を示す特性図で
ある。図において実線はこの発明のものでらシ、破線は
従来のものでおる。
図示するように従来てはサイクルタイムにかかわらず一
定の゛電力を消費するが、この発明のものではサイクル
タイムに反比?lJ して消費′電力は少なくなる。な
お、上記iZルス信号φ^のノぐルス[ハセンスアンプ
12.メモリ回路13等の回路がそれぞれ所定の動作を
完了するまでの期間よりも長く設定されているので、各
回路が誤動作を起こす恐れはない。
次にこの発明をカラムセンスアンプに実施した場合を第
3図を用いて説明する。第3図においてBL、BLul
対のビット線であシ、両ビット勝BL 、 BLと高電
位電源電圧VDD印加点との間には負荷としてのNチャ
ネルMOSトランジスタ21.22が挿入されている。
上記両MO8)ランジスタ21.22のダートはVDD
印加点に接続されていて、それぞれ常時オンしている。
上記1対のビット線−BL 、 BL相互間には少なく
とも1つのメモリセルMCが設けられる。このメモリセ
ルMcは例示するように、たとえば各PチャネルMO8
トランジスタ31.32および各NチャネルMO8)ラ
ンジスタ33.34からなるC MOSインパーク35
.36を逆並列接続してフリッゾフロッf37を構成し
、このフリップフロップ37と上記1対のビット線BL
BLとの同にトランスファゲート用のNチャネルMO3
)ランジスタ38.39を挿入するようにしだものであ
シ、この両トランスファゲート用MO8)ランジスタ3
8.39のダートはワード#J W Lに11k列接続
される。なお、上記2つのCMOSインバータ35.3
6は上記VDD印加点と低電位′屯源電圧VSS印加点
との間に挿入されている。
さらに第3図において破線で囲とんだ部分はカラムセン
スアンプC8Aである。この方ラムセンスアンプC8A
は上記1対のビット線BI、 、 BLに生じる各電位
を増幅して1対のデータ線従。
DLに出力するものであり、次のように構成されている
。上記1対のデータM DL 、 DLとVDD印加点
との間には負荷としてのPチャネルMO3)ランジスタ
41.42が挿入されている。そして上記両MO8)ラ
ンジスタ41.42のダートはVSS印加点に接続され
ていて、それぞれ常時オンしている。上記一方のデータ
IDLとVSS印加点との間には3個のNチャネルMO
3)ランジスタ43,44.45が直列挿入されておシ
、このうちのMO3)ランジスタ43のダートはセンス
アンプ制御線CCに、MOSトランジスタ44のダート
は上記一方のビット@ BLに、MOSトランジスタ4
5のダートはVDD印加点にそれぞれ接続されている。
したがって、上記MO8)ランジスク45は常時オンし
ている。さらに上記2つのMOS )ランジスタ44,
45の直列接続点と他方のデータBobとの間には2つ
のNチャネルMOS )ランジスタ45.47が直列挿
入されており、一方のMOS )ランジスタ46のダー
トは上記センスアンプ制御線CCに、他方のMOSトラ
ンジスタ47のダートは上記他方のビ、/)線BLにそ
れぞれ接続されている。また上茜己センスアンf制岬繊
ccには特定のアドレス入力信号の組合せと前記A?パ
ルス信号Aとが入力されるカラムアドレスデコーダとし
てのANDダート48の出力信号が供給される。そして
1対のデータBHDL 、 DLにおけるデータは、前
記・々ルス1g号φいに同期して動作するメインセンス
アンプMSAに供給される。
このような構成においてメモリセルMeからデータを読
出す場合の動作について説明する。
まずアドレスが変化して読出しが開始されるとこのアド
レス変化に応答してパルス信号φAがアクティブにされ
、これによってカラムセンスアンプC8A同の1対のM
OS )ランジスタ43゜46・がオンする。一方、上
記アドレス変化後にワード線WLが選択的に駆動され、
この選択されたワード#WLに接続されているメモリセ
ルMC内のMOS )ランジスタ3g、39かオンし、
これによってフリッゾ70ツブ37から1対のビット線
BL 、 BLにデータが読出される。このときの読出
しデータに基づいて1対のビット線BL 、 BLのい
ずれか一方がVDDとVSSとの中間電位となシ他方は
■卸となる。しだがって、カラムセンスアンプC8A同
のMOS )う/ラスタ44.47はそれぞれのダート
電位に応じてメーンする。このときMOS )ランジス
ク43 、46はともにオンしているので、VDDとV
SSとの間ではMOS ) 7 yジス141,43,
44.45からなる経路とMOSトランジスタ42.4
6゜47.45からなる経路でそれぞれ値が異なる直流
貫通電流が流れ、これによって1対のデータ線DL 、
 DL Kはビット線BI、 、 BLの′電位に応じ
て反転増幅された電位が出力される。また、上記パルス
信号φ人がアクティブとなっている期ffJ ’VCメ
インセンスアンプMSAも動作するので、データ線DL
 、 DL vCおける′−位はさらにこのメインセン
スアンプMSAで増幅され、ここからデータとして出力
される。そしてメモリセルMCからデータが十分に読み
出されかつカラムセンスアンプC8A″?l’電位が十
分に増幅されると、パルスq=号φ4が非アクティブと
なり、カラムセンスアンプC8Aは動作を停止する。し
たがってこの後、カラムセンスアンプC8A内における
直滝貝+IJi電流の流れLri停止する。
このようにこの実施VIllでは、カラムセンスアンf
 C8Aの動作期間にのみ直流貫通゛電流を流して咽幅
を行なうようにしたので、φ人の期間は一定であるため
サイクルタイムを長くすればする程、平均の消費′磁力
を少なくすることができる。しかも動作期間は十分な直
流貫通電流を流すようにしているので、このカラムセン
スアンプC8Aにおける動作速1尻も従来の非同期型の
ものと同様に速くすることができる。
7rお、この央v10ガ回路において、rv10Sトラ
/ジスタ45を省略し、MOS )う/ラスタ44゜4
7それぞれの一端をVSS印加点に直接に接続するよう
にしてもよい。また、・ソルス信号φへをANDゲート
48に供給する代りに上記MO8Fランジスクイ5のゲ
ートに供給し、このMOS )ランジスタ45をφAの
期間たけオン−a<るようにしてもよい。
第4図はこの発明の1巳の実施l+すを示す回路図であ
る。この実施列回路は上記第3図のメインセンスアンプ
MSAにこの発明2芙施したものである。すなわち、V
pD印加点とVSG印加点との間にはPチャネルMO8
)ランジメタ5ノと3つのNチャネルMOS )ランジ
スタ5 。
54が直列挿入され、さらに上記3つのMOS )うy
ラスタ51,52,53からなる直列回り6に対して直
列接続されたPチャネルMO3+’ランジスタ55およ
び2つのNチャネジ1MO8+−ランジスタ56.57
からなる直列回路が並列接続されている。上記2つのP
チャネルMO8)ランジスタ51.55のダートは瓦い
に接続され、さらにこのダート共通接続点はMC8)ラ
ンジスタ51.52の直列接続点58に接続されている
。上6己2つのNチャネル〜1osトランジスタ52.
5(iのダートは互いに接続され、このダート共通接続
点には前−ピパルス1に号φ人が供給される。上記Nチ
ャネルMO8)ランジスク53のダートには前記第3図
中の一方のデータ線DLの信号電位が供給され、Nチャ
ネルMC8)ランジスタ57のケ゛−トには同じく他方
のデータ線瓦の信号電位が供給され、NチャネルMC8
)ランジスク54のダートはVDD印加点に接続されて
いる。さらにVDD印加点とMC8)ランジスタ51.
52の直列接続点58との間にはPチャネルMOS )
ランジスタ59が挿入され、とのM、O8)シンジスタ
59のダートには前記パル213号φAが供給される。
さらに上記2つのMOB )ランジスタ55.56の直
列接続点6oには2つのインパーク71.72を逆並列
接続してなるラッチ回路7oの入方端が接続されている
このメインセンスアンf MSA i’j、MC8)ラ
ンジスタ5 、? 、 57を差動入力型の小動MO3
としかつMC3)ランジスタ51.55をカレントミラ
ー型負荷としだ差動増幅器61の出力端にラッチ回路7
0を設けるようにしたものである。
そして上記差動増幅器61の動作を、ノぞルス信号φ4
をダート入力とする2つのMC8)ランジスタ52.5
6によって制御するようにしたものである。すなわち、
パルス信号φAがアクティブとなっている期間にMC3
)ランジスタ52.56がともにオンし、差動増幅器6
1が動作して1対のデータ線DL 、 DLにおける電
位が増幅される。これによシ差動増幅器61の出力端で
ある直列接続点60には上記1対のデータrfpJ D
L +DL相互間の電位差に応じたデータが出力され、
この後このデータはラッチ回路70でラッチされる。
この実施例回路でも動作期間にのみVDDとVS8との
間に直流貫通電流を流して増幅動作を行なうようにした
ので、第3図の場合と同様にサイクルタイムを長くすれ
ばする程、平均の消費電力を少なくすることができる。
しかも動作期間は十分な直流貫通電流を流すようにして
いるので、このメインセンスアンプMSAにおける動作
速匿を従来の非同期型のものと同様に速くすることかで
きる。
なお、この実施り11回路において、VDD印方印点6
点列接続点58との間に挿入されたPチャネルMOS 
トランジスタ59は、差動増幅器°61の非動作Jす」
間すなわちパルス1阿号φ人が非アクティブのときにオ
ンして上記直列接続点58の電位を強制的にVDDレベ
ルに設定するだめのものである。このとき、差m瑠1−
器6ノの出力端に接続されているPチャネルMOS )
ランジスタ55はオフとなり、しかもφAが非アクティ
ブで′あることによシ上hピ出力端にE汐h?Xされて
いるNチャネルMC8)ランジスタ56もオフとなり、
これによって指動1j1幅器61の出力端は高インピー
ダンス状態に保たれる。この結果、ラッチ回路70の誤
動作が防止される。
またこの央凧ν1」回路ではテップイネーブル状態のと
きにのみパルス信号φAが与えられる。
このようにしないとテップイネーブル状態でないときに
アドレス入力の変化によってノ9ルス信号φ人を形成す
る回路が動作し、消費電力か項加してしまう。
第5図はこの発明のさらに他の実施例を示す回路図であ
る。との実施例回路はこの発明をメモリ回路に実施した
ものである。すなわち、前記第3図と同様に構成された
メモリセルMC11対のビット線BL、 、 BL 、
ビット線BL 、 BLの負荷となるNチャネルMC8
)ランジスク2ノ。
22、ワード線WLからなる回路において、ワード線W
LをANDダート81の出力でw、動するようにしたも
のである。このANDゲート81はロウアドレスデコー
ダとなるものであり、物足のアドレス信号の組合せとO
Rケ”−) /32゛からの出力信号が並列的に供給さ
れる。さらに上記ORダート82には前記パルス信号φ
□が直接に、リードライト制御信号R/Wがインバータ
83を介してそれぞれ供給される。また上記1対のビッ
ト線BL 、 BLにはカラムデコーダ84およびデー
タ書込み、抗出し回路85が結合されている。
この回路ではデータの書込み時および読出し時にロウデ
コーダとしてのANDダート8ノとカラムデコーダ84
とで1つのメモリセルMCを選択し、この選択されたメ
モリモルMCに対してデータ、書込み、銃出し回路85
によってデータの、j+込み、読出しを行なう。そして
データ読出しの場合、ANDダート81の出方信号はパ
ルスIif号φAの期間だけアクティブとなり、これに
よってワード酸WLが駆動されメモリモルMC内の〜1
0Sトランジスタ38.39が所定期間オンする。この
とき、フリップフロップ37に予め記憶されていたデー
タが1対のビット線孔。
BL K tf71’、出される。このとき低レベルの
データがi+’le出される一方のビット線では、負荷
用のIVIOSトランジスタ21または22、ピット練
乳またはBL、メモリセルMCという経路で直流貫通電
流が発生する。たとえばピッ) i BLに低レベルの
データが読出されるとすれば、VDD −MOS )ラ
ンジスタ22〜ビット7BL−MOSトランジスタ39
〜MO8)ランジスタ34〜V8gの経路で直流貫通電
流が発生する。
ところでデータ読出し時に必要な上記直流貫通電流の発
生期間は常に一定である。したがって、サイクルタイム
を長くすればする程、平均の消費電力を少なくすること
ができる。しかもデータ読出し期間は十分な釘流貫通電
61jを流すようにしているので、1対のピッ)線BL
、BLにおける電位はVSSまで低下せずVDDとVS
Sとの中間電位となる。このだめ、ピッ) 7151 
BL rBLの電位の回復が速くなp1高速動作が可能
である。
一方、データ書込みの場合は、アドレス信号が変化して
から一定期間の後にワード線WLが閉じてしまうと、そ
の後に書込み用データが俊わってもメモリセルMCには
このデータが書込まれないという誤動作が起こる。その
ため、データ書込み時には信号R/WによってORグー
182の出力信号をφAとは無関係に高レベルに設定し
、書込みの期間中ワード線W’Lを駆動するようにして
いる。
ところで、この実施例回路の場合、データ読出し時には
消費電力を少なくすることができるが、データ1−込み
時にはこれができない。
第6図は上記第5図回路の変形例の回路図であり、デー
タ書込み時にも消費電力を少なくするようにしたもので
ある。この変形例回路では、アドレス入力信号Ak −
Atの論理レベル変化を検知してパルス信号φATを発
生するアドレストランジションディテクタ10と入力デ
ータ11〜Inの論理レベル変化を検知してパルス信号
φDTを発生するデータトランジションディテクタ14
とを設け、両出力パルス信号φAT +φnteORゲ
ート15を介してパルス発生回路11に供給することに
よって、アドレス入力信号もしくは人力データが変化し
たときにパルス発生回路11で−>1パルス1陥のパル
ス信号φ人を発生させ、この・ぐルス信号φ人を特定の
アドレス入力信号の組合せとともに前記ワード線WLを
駆動するANDグー ト81に供給するようにしたもの
である。このようにすれば入力データが変化する毎にパ
ルス信号φAがANDゲート81に入力するので、デー
タ書込みが光子するのに十分な期間だけ前記直流貫通電
流が発生し、信号R7wに基づいてデータ書込み期u」
]中【7−ド(Iwr、を駆動する場合に比較して大幅
な消費車力の削減が実現できる。
第7図は前記アドレストランジションディテクタ10も
しくはデータトランジションディテクタ14の1ビット
分の構成を示す回路図である。この回路は、VDD印加
点とインバータ910入力端との間に、ダートがVR3
印加点に接続されて常時オンしている負荷用のPチャネ
ルMO8)ランジスタ92を挿入し、また上記インバー
タ91の入力端とVSS印加点との間にそれぞれ2個ず
つのNチャネルMO3)ランジスタ93と9.4.95
と96を直列接続したものを並列挿入し、一方、アドレ
ス入力信号(もしくは人力データ)を順次反転するよう
に4個のインバータ97〜100を縦列接続し、上記M
、OSトランジスタ93のダートにはアドレス大刀信号
(もしくは入力データ)を供給し1.MOSトyンジス
タ94のダートにはインバータ99の出カイ6−号を供
給し、MOS +−ランジスタ95のダートにはインバ
ータ97の出力信号を供給し、MOS lランラスタ9
6のダートにはインバータ100の出力信号を供給する
ようにしたものである。
この回路において入力が低レベルのときにはr/16s
 )ランジスタ93.96がオフしているのテインパー
ク91の入力端はMOS t−ランジスク92によって
高レベルに設定され、これによってインパーク91の出
力信号は低レベルに設定される。次に入力が高レベルに
立上る。このときい甘まで高レベルになっているインバ
ータ99の出力信号は所定ル」曲遅れて低レベルに下が
るので、この遅れ期…jだけMosトランジスタr+ 
3 、94がともにオンし、この期間だけインバータ9
1の出力信号は冒レベルに設定される。
なお、2つのMOS )ランジスタ95.96は入力が
高レベルの状態から低レベルに立下るときを検出してパ
ルス信号を発生するためのものである。
第8図ないし第10図はそれぞれ、前記アドレストラン
ジションディテクターOで発生するノぞルス信号φA、
Tもしく(ハデータトシンジションディテクター4で発
生するパルス信号φDTに同期して一定パルス幅を持つ
パルス信号φAを発生する)々ルス発生回路1ノの一列
を示す回路図である。
第8図のものは、NORダート111とこの出力信号を
反転するインバーター12からなる遅延回路110を複
数個縦列接続し、初段の遅延回路11θ内のNORゲー
ト111には2イ1んのインバーター13,114を1
稚列に介してパルス信号φAT (もしくはφDT )
を供給し、各段の遅□ 延回路110内のNORダート1llVcはパルス信号
φAT (もしくはφDT )を並列的に供給し、さら
に終段の遅延回路11θの出力信号とパルス信号φAT
 (もしくはφDT )をNORr −1−115に供
給し、このN0ftダート115の出力信号をインバー
タ116で反転することによって前記一定/−?ルス幅
のパルス伝号φ人を得るようにしたものである。
第9図のものは第8図中の遅延回路110内のNORダ
ート111の代シにNANDダート117を設け、各段
の遅延回路110内のNANDダート117にはインバ
ータ113の出力信号を並列的に供給し、さらに終段の
遅延回路110の出力4g号と上aIンバータ113の
出方信号とをNANDケゞ−ト11Bに供給し、とのN
ANDダート118の出力信号としてパルス信号φ人を
得るようにしメこものである。
itoし1のものは、NOR+” −ト121ととノn
」力信号を一方入カとするNANDダート122からな
る遅延回h!6Z 、? oを複数個縦列接続し、イ刀
段の遅延回路120内のNORゲート12ノには211
−のインバータ123.124を直列に介シテパルス1
i11φAT(もしくはφDT )を供給し、各段の遅
延回路120内のNORダート121にはパルス信号φ
AT (もしくはφDT )を並列的に供給し、各段の
遅延回路120内のNANDゲート122には上記イン
バータ123の出力信号を並列的に供給し、さらに終段
の遅延回路120の出力信号とパルス信号φAT (も
しくはφDT )をNORゲート125に供給し、との
NORダート125の出力信号をインバータ126で反
転することによってパルス信号φAを得るようにしたも
のである。
これらの回路ではいずれの場合にも、入カパルス信号φ
人丁(φDT)の立上シに同期して出力A’ルス信信号
五人高レベルに立上げ、その後、入力−9ルス信号φA
T(φDT)が低レベルに下がった後に各遅延回路11
0または120の信号遅延時間分だけ遅れて出力パルス
信号φAを低レベルに下げるようにしている。そしてパ
ルス信号φ。
のパルス幅は遅延回路110または120の段数に応じ
て設定される。また、これらの回路において、φ人が1
次レベルに丁からないうちに再び人力が高レベルになる
場合には、この時点から一足期間は旨レベルとなるだめ
、第1図中のセンスアンプ12.メモ9回路13等の回
層の正常動作が保証される。
なお、この発明は上記した実施しUに限定されるもので
はなく釉々の変形が可能であることはいうまでもない。
たとえば上記実施例ではアドレス入力信号のみあるいは
アドレス入力信号と入力データの変化をとらえて、直流
貫通電流が発生ずる回路のその電流発生期間を一定に制
御する場合について説明したか、さらにアドレス人力1
−号、入力データに加えてチップイネーブル信号CEや
リードライト制御信号R/W等の副側1信号を含めだす
。べての入力信号のうちの少なくとも1つの入力信号の
レベル変化をとらえて上記′電流発生期間を′fli制
御するようにしてもよい。たとえばチップイネーブル信
号CEを低レベルに設定することによってデータ読出し
を開始させるような場合(テップイネーブルアクセスモ
ード)も低消費′電力比が可能でらる。
また所定の動作を行なう除にvanとVSSとの間で直
流貫通電流が発生する回路はセンスアンプやメモリ回路
でるる場合について説明した力玉、これはノーマリ−オ
ン型の負荷を持つデコーダ(たとえばANDダート48
や81)にもこの発明を実施することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、高速性と低消費
電力性を兼備したスタティック型半導体記憶装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するだめのブロック構成
図、第2図はこの発明を説明するだめの特性図、第3図
はとの発明の一実施例の構成を示す回路図、第4図はこ
の発明の池゛の実施例の構成を示す回路図、第5図はこ
の発明のさらに他の実施列を示す回路図、第6図は第5
図回路の変形例の回路図、第7図はアドレストランジシ
ョンディテクタもしくはデータトランジションディテク
タの1ビット分の構成を示す回路図、第8図ないし第1
0図はそれぞれノぐルス発生回路の一例を示す回路図で
ある。 10・・・アドレストランジションディテクタ、・11
・・・ノぐルス発生回路、12・・・センスアンプ、1
3・・・メモリ回路、14・・・データトランジション
ディテクタ、MC・・・メモリセル、BL、BL・−・
ビット線、WL・・・ワード線、C8A・・・カラムセ
ンスアンプ、DL 、 DL ・・・データ勝、MCA
・・・メインセンスアンプ、48.81・・・ANDダ
ート、61・・・差動増幅器、70・・・ラッチ回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の入力信号の小なくともいずれか1つのレベ
    ル変化を検知する入力検知手段と、この手段におけるレ
    ベル変化検知時に少なくとも最小サイクルタイム以上の
    ノ4ルス幅ヲ持つ/4ルス16号を発生する手段と、所
    定の動作を行なう除に1対の電源間で直流貫通電流が発
    生し、この電流発生期間が上記パルス信号で制御される
    回路手段とを具備し、上記パルス信号のパルス幅を上記
    回路手段が所定の動作を完了するまでの期間よりも長く
    設定するようにしたことを特徴とするスタティック型半
    導体記憶装置。
  2. (2)前記人力検知手段は複数のアドレス入力信号のい
    ずれか1つのレベル変化を検知するようにした時計請求
    の範囲第1項に記載の非同期型半導体層1.は装置。
  3. (3)  前記人力検知手段は複数のアドレス入力信号
    および複数の入力データのいずれか1つのレベル変化を
    検知するようにした特許請求の範囲第1項に記載のスタ
    ティック型半導体記憶装置。
  4. (4)前記入力検知手段は複数のアドレス入力信号、複
    数の入力データおよび各種制御信号のいずれか1つのレ
    ベル変化を検知するようにした特許請求の範囲第1項に
    記載のスタティック型半導体記憶装置。
  5. (5)前記回路手段がセンスアンプである特許請求の範
    囲第1項に記載のスタティック型半導体記憶装置。
  6. (6)前記回路手段がビット線、このビット線に接続さ
    れる負荷手段およびメモリセルで構成されるメモリ回路
    である特許請求の範囲第1項に記載のスタティック型半
    導体記憶装置部(7)  前記メモリセルはデータの読
    み出しおよび書き込みが可能なものであシ、データ読み
    出し時にのみ前記回路手段の電流発生期間を前記パルス
    信号で制御するようにした特許請求の範門弟6項に記載
    のスタティック型半導体記憶装置。
JP58096113A 1983-05-31 1983-05-31 スタテイツク型半導体記憶装置 Granted JPS59221891A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096113A JPS59221891A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 スタテイツク型半導体記憶装置
US06/613,614 US4744063A (en) 1983-05-31 1984-05-24 Static memory utilizing transition detectors to reduce power consumption

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096113A JPS59221891A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 スタテイツク型半導体記憶装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241525A Division JP2580086B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 スタテイック型半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221891A true JPS59221891A (ja) 1984-12-13
JPH0253879B2 JPH0253879B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=14156330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096113A Granted JPS59221891A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 スタテイツク型半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4744063A (ja)
JP (1) JPS59221891A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142590A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Hitachi Ltd 半導体メモリ装置
JPS61220190A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ伝送回路
JPS61265792A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶回路
JPS62109288A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nec Corp 論理回路
JPS62137796A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Matsushita Electronics Corp ワ−ド線駆動回路
JPS62222486A (ja) * 1986-02-14 1987-09-30 Fujitsu Ltd メモリ・周辺回路接続方式
US4802129A (en) * 1987-12-03 1989-01-31 Motorola, Inc. RAM with dual precharge circuit and write recovery circuitry
JPH01241089A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Toshiba Corp スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH01251494A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01251496A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH02239495A (ja) * 1989-03-13 1990-09-21 Hitachi Ltd 信号変化検出回路、電圧電流変換回路およびデジタル記憶装置
US5264737A (en) * 1991-08-06 1993-11-23 Nec Corporation One-shot signal generation circuitry for use in semiconductor memory integrated circuit
JPH0770218B2 (ja) * 1985-08-05 1995-07-31 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド 非同期行および列制御を有するメモリ回路および該メモリ回路の非同期行および列制御方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196498A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS62180607A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
US4942555A (en) * 1986-04-17 1990-07-17 Hitachi, Ltd. Bi-MOS semiconductor memory having high soft error immunity
FR2607955B1 (fr) * 1986-12-05 1989-02-10 Eurotechnique Sa Dispositif d'autosynchronisation des circuits de sortie d'une memoire
JPH0612632B2 (ja) * 1987-02-27 1994-02-16 日本電気株式会社 メモリ回路
US4947374A (en) * 1987-05-12 1990-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memeory device in which writing is inhibited in address skew period and controlling method thereof
US4858197A (en) * 1987-05-26 1989-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Output buffer control circuit of memory device
US5404327A (en) * 1988-06-30 1995-04-04 Texas Instruments Incorporated Memory device with end of cycle precharge utilizing write signal and data transition detectors
US5719812A (en) * 1988-11-16 1998-02-17 Fujitsu Limited Semiconductor memory including bit line reset circuitry and a pulse generator having output delay time dependent on type of transition in an input signal
US5193076A (en) * 1988-12-22 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Control of sense amplifier latch timing
US5124584A (en) * 1990-10-22 1992-06-23 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Address buffer circuit with transition-based latching
US5297090A (en) * 1990-12-13 1994-03-22 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with column decoded bit line equilibrate
US5305268A (en) * 1990-12-13 1994-04-19 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with column equilibrate on change of data during a write cycle
US5327394A (en) * 1992-02-04 1994-07-05 Micron Technology, Inc. Timing and control circuit for a static RAM responsive to an address transition pulse
KR970003810B1 (ko) * 1993-04-14 1997-03-22 삼성전자 주식회사 어드레스 천이 검출회로를 내장하는 불휘발성 반도체 집적회로
JPH07141889A (ja) * 1993-06-22 1995-06-02 Sharp Corp 半導体記憶装置
US5737566A (en) * 1993-12-20 1998-04-07 Motorola, Inc. Data processing system having a memory with both a high speed operating mode and a low power operating mode and method therefor
US5471157A (en) * 1994-03-31 1995-11-28 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Integrated circuit with centralized control of edge transition detection pulse generation
JPH0982085A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sharp Corp 半導体記憶装置
JP3489967B2 (ja) * 1997-06-06 2004-01-26 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置及びキャッシュメモリ装置
KR100271632B1 (ko) * 1997-10-10 2000-11-15 김영환 쓰기제어드라이브 회로
KR100289383B1 (ko) * 1997-10-10 2001-05-02 김영환 쓰기제어드라이브회로
JPH11126483A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd 省電力同期回路及びそれを有する半導体記憶装置
US6741111B1 (en) 2003-04-21 2004-05-25 Pericom Semiconductor Corp. Data register for buffering double-data-rate DRAMs with reduced data-input-path power consumption

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136239A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Nec Corp Integrated circuit
JPS5668989A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nec Corp Memory circuit
JPS56111181A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Amplifier circuit for logic signal
JPS593781A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd スタテイツク型半導体記憶装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942162A (en) * 1974-07-01 1976-03-02 Motorola, Inc. Pre-conditioning circuits for MOS integrated circuits
US4103345A (en) * 1975-04-28 1978-07-25 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Semiconductor memory with data detection circuit
JPS53114651A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Fujitsu Ltd Electronic circuit
JPS6057156B2 (ja) * 1978-05-24 1985-12-13 株式会社日立製作所 半導体メモリ装置
JPS6019600B2 (ja) * 1978-06-23 1985-05-16 株式会社東芝 半導体メモリ−
JPS55125595A (en) * 1979-03-22 1980-09-27 Fujitsu Ltd Nonsynchronous switching system for dynamic random access memory
US4337525A (en) * 1979-04-17 1982-06-29 Nippon Electric Co., Ltd. Asynchronous circuit responsive to changes in logic level
US4405996A (en) * 1981-02-06 1983-09-20 Rca Corporation Precharge with power conservation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136239A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Nec Corp Integrated circuit
JPS5668989A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nec Corp Memory circuit
JPS56111181A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Amplifier circuit for logic signal
JPS593781A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd スタテイツク型半導体記憶装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142590A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Hitachi Ltd 半導体メモリ装置
JPS61220190A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ伝送回路
JPS61265792A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶回路
JPH0770218B2 (ja) * 1985-08-05 1995-07-31 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド 非同期行および列制御を有するメモリ回路および該メモリ回路の非同期行および列制御方法
JPS62109288A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nec Corp 論理回路
JPS62137796A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Matsushita Electronics Corp ワ−ド線駆動回路
JPS62222486A (ja) * 1986-02-14 1987-09-30 Fujitsu Ltd メモリ・周辺回路接続方式
US4802129A (en) * 1987-12-03 1989-01-31 Motorola, Inc. RAM with dual precharge circuit and write recovery circuitry
JPH01241089A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Toshiba Corp スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH01251494A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01251496A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH02239495A (ja) * 1989-03-13 1990-09-21 Hitachi Ltd 信号変化検出回路、電圧電流変換回路およびデジタル記憶装置
US5264737A (en) * 1991-08-06 1993-11-23 Nec Corporation One-shot signal generation circuitry for use in semiconductor memory integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4744063A (en) 1988-05-10
JPH0253879B2 (ja) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59221891A (ja) スタテイツク型半導体記憶装置
US7154797B1 (en) Signal transmission system using PRD method, receiver circuit for use in the signal transmission system, and semiconductor memory device to which the signal transmission system is applied
US5023841A (en) Double stage sense amplifier for random access memories
JP3416062B2 (ja) 連想メモリ(cam)
KR910009442B1 (ko) 반도체 기억장치
JPH0319639B2 (ja)
JP2001266576A (ja) 半導体メモリセル及び半導体メモリ装置
JPH0762955B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
JPH0422318B2 (ja)
US5680356A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0585996B2 (ja)
JP3360892B2 (ja) スタティック・ランダムアクセスメモリ
US4054865A (en) Sense latch circuit for a bisectional memory array
JPH03272087A (ja) 半導体記憶装置
JPH0438697A (ja) 半導体記憶装置のデータバスクランプ回路
JPS6362839B2 (ja)
JPH0587916B2 (ja)
JPH0612626B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2580086B2 (ja) スタテイック型半導体記憶装置
JPS59223994A (ja) ダイナミツク型ram
JPH07147087A (ja) 半導体記憶装置
JP2514330B2 (ja) センスアンプ回路
JPS6299975A (ja) 半導体記憶回路
JPS61271690A (ja) 半導体メモリの読み出し回路
JP2000137989A (ja) センスアンプ回路