JPS5830194A - セラミック多層配線基板の製造法 - Google Patents

セラミック多層配線基板の製造法

Info

Publication number
JPS5830194A
JPS5830194A JP12803381A JP12803381A JPS5830194A JP S5830194 A JPS5830194 A JP S5830194A JP 12803381 A JP12803381 A JP 12803381A JP 12803381 A JP12803381 A JP 12803381A JP S5830194 A JPS5830194 A JP S5830194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor layer
main component
printed
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12803381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342879B2 (ja
Inventor
水野 福三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP12803381A priority Critical patent/JPS5830194A/ja
Publication of JPS5830194A publication Critical patent/JPS5830194A/ja
Publication of JPS6342879B2 publication Critical patent/JPS6342879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子回路部品として使用される七う之ツク多層
配線基板およびその製造法に関するものである。
混成集積回路などに用いられる従来のセラミック多層配
線基板は、第3図に示されるように、セラミック基板(
1)′上にモリブデン或いはタングステン等の高融点金
属を主成分とする第1の導体層C21′と、該導体層(
21′を一部lIl!呈させる開口(3)′を有する絶
縁層(4)′と、該絶縁層(4)′から前記開口(3)
7部分にわたらせた銀、金等の貴金属厚膜ペーストをも
ってする第2の導体層(5トとを順次設けたものが知ら
れているが、#Iコの導体# (5)’は酸化雰囲気で
焼結されるのが普通であるため、第1の導体層(2シ′
が際化されKくいような成分組成にするなど特別の配慮
が必要である。このため第2の導体層(5)′を銅を主
成分とする厚膜ペーストを用いて中性或い社還元算囲気
で焼結することにより*/の導体層(2)′の酸化を防
止するとともに貴金属よシも安価な材料を用いることを
本出願人は先に特願昭55−103、.211号として
提案したが、第2の導体層(5f上に半導体素子、コン
デンサー、抵抗等の電子部品或いはその電極用リードを
はんだ付けによシ取付けた場合、第1の導体層C2)′
と第2の導体層(6)′との接着強度が不充分でこの部
分で剥離が起きやすく信鎖性KwR履があって用途が限
定される等の同層が残されていた。
本発明は前記のような問題点を解決したセラミック多層
配線基板およびその製造法を目的として完成されたもの
で、以下、図示の実施例について詳細に説明する。
第7図に示す第1o!l!施例において、(1)はセラ
ミック基板で、該セラミック基板(1)上にタングステ
ン、モリブデンなどの高融点金属すなわちセラミック基
板(1)の焼成温度よシも融点が高くかつ電気抵抗が小
さい金属を主成分とするペーストをもって印刷焼成した
第1の導体層(2)が設けられておシ、その上層には該
導体層(2)の一部を露呈させる開口(3)を有する絶
縁層(4)が設けられている。この開口(3)は前記I
I/の導体層(2)を上部導体層すなわち後記する第2
の導体層・(5)とを導通させて電気的に接続するため
のものであるが、この開口(3)に臨try/の導体層
(2)の上面にはニッケル、コバルト或いは銅略の導電
性金属よシなるメッキ層(6)が中間導体層として設け
られ、さらにこのメッキ層(6)上或いはこのメッキ層
(6)から前記絶縁層(4)の上面にわたる部分には銅
を主成分とするペーストをもって印刷焼成した分とする
ts2の導体層(5)が設けられている。なお、セラミ
ック基板(1)はアルミナ、ベリリアなどを主成分とす
るもので、セラミック層のみでも或いはシールド用アー
ス導体層等の配線層が内層されているものとしてもよい
。また、絶縁層(4)はセラ・ミック基&(1)と同等
の特性をもつことが好ましく第1の導体層rz+と第2
の導体層(6)とを絶縁するとともに、第1の導体層(
2)を酸化或いは腐食雰囲気から保勝するために設けら
れる、他方、第2図に示す第2の5M!施例はその基本
構成は前記第1(D5I!施例と同一であるが、#!l
の実施例においては第1の導体層(2)と絶縁層(4)
がそれぞれl屡宛の場合であるのに対し、第2の実施例
でFi第1の導体層(2)をII数層設けるとともに絶
縁層(4)も傭数層とした多層構造のものとしてあシ、
この場合、第2の導体層(5)と接続される上側の第1
の導体III (!lとは材質が興るため両者間にメッ
キ層(6)が介在されるよう上側にある第10導体層(
21のうち絶縁層(4)の開口(3)に相当する部分に
のみメッキを施す、なお、このメッキ層(6)社第1の
導体層C!)との濡れ性がよいうえ電気抵抗が小さくか
つ安価なものがよく%第iows体N(2)をタングス
テン、モリブデンとする場合にはニッケルが望ましい、
まえ、塾コの導体層(5)は主成分である銅がりj−以
上、面積抵抗が?φ以下が好ましく、ま口 たこの導体層の耐食性を向上するためにさらにニッケル
、金メッキやガラス貿、有機材などの絶縁層被覆をして
もよい。
このように構成されたものは、在来のこの種セラミック
多層配線基板と同様に使用した場合、セラミック基板(
1)上に設けられている第1の導体層(21が高融点金
属を主成分とするものであるのに対し、第2の導体層(
5)は銅を主成分とするものであるから、面積抵抗が小
さくて充分なシールド効果が得られ、また、銅を主成分
とする第2の導体層(5)は金、銀略の貴金属厚膜ペー
ストをもってしたものと比較して安価に提供できる利点
があシまた、この第1の導体@(21と第2の導体層(
5)との間には導電性金属よシなるメッキ層(6)が介
在されているため、両者の接着強度が充分確保でき、剥
離するおそれのない信頼性の高いものとなって極めて用
途が広くなる特長がある。
次に前記したようなセラミック多層配線基板を製造する
方法を詳細に説明すれば、アルミナ或いハべりリアなど
を主成分としてこれにシリカ、マグネシアなどの添加成
分および有機バインターなどを加えて混合し、ドクター
ブレード法或いは押出し酸浴法などにより成形したセラ
ミック生シート上に、タングステン、モリブデンなどの
高融点金属を主成分としてこれにマンガン、チタン或い
は前記セラミック生シートと同成分のセラミックspa
遍量を加えたメタライスペーストをスクリーン印刷法或
いは転写印刷法によシ第1の印刷層を印刷形成し、次に
その上に第1の印刷層の所定の場所を残してアルミナ或
いはべりリア等を主成分とするセラミック基の絶縁材ベ
ースFよルなる印刷層を重ね合せてスクリーン印刷或い
線転写印刷法によシ印刷形成する。なお、前記した第2
の51!鞄例のように第1O導体層を複数層必要とする
場合杜絶縁材ペーストよシなる印刷層の上に高融点金属
を主成分とするメタライズペーストをもってスクリーン
印刷或いは転写印刷によシ再び印刷層を印刷形成後さら
Kその上Ktll記絶縁材ペーストよりなる印刷層と同
組成の絶縁材ペーストよシなる印刷層を順次重ね合せて
印刷形成する。その後これを水素、アンモニア分解ガス
等の還元雰囲気中において焼成してセラミック基板上に
高融点金属を主成分とする第1の導体層と絶縁層を順次
設ける。なお、焼結温度および時間はセラミック生シー
トの組成、メタライズ層の組成などKよシ設定されるが
、アルミナ系のセラミック生シートの場合taoo−t
too℃”e/、!t〜/ざ0分とする。この焼成後は
適切な前麩理、例えば酸洗、無電解メッキの場合は活性
化処理等を行ったうえ第iows体屡のうち絶縁層に覆
われていない部分の上にニッケル、コバルシ或いは銅メ
ッキを施して導電性金属よりなるメッキ層を形成する。
メッキ方法としては電解メッキより無電解メッキが電極
治真が不要でかつ凹部となっている開口上に總すのに有
利である。なお、メッキ層は後記する第2の導体層の焼
成条件によるが02〜5ミクロンが適切である。メッキ
後は還元雰囲気で熱処理をする。熱処理温度’htso
−tooo℃程度で、この温度および時間の選定は主に
メッキの種11によって行えばよく、例えば次亜燐酸系
ニッケルメッキの場合は約750℃以下である。次いで
このメッキ層および前記絶縁層上に金属銅、酸化銅或い
はこれらの混合物等の錆を主成分としてこれにガラス7
リツト、印刷助剤などを添加したメタライスペーストを
用いて第2の導体層となる印刷層を印刷形成する。なお
、前記したように主成分である銅はその焼結後の組成分
93%以上で面積抵抗がj“し以下となるものが好まし
い。このよう口 にして第2の導体層となる印刷層を形成後はこれを水素
、窒素等の中性もしくは還元雰囲気で700〜1000
℃でよS−40分焼成してこの印刷層を銅を主成分とす
る第2の導体層とする。また、第2の導体層の上にその
導体層の耐食性の向上および他の電子回路等との電気絶
縁をするための絶縁層を形成する方法としては、第2の
導体層となる印刷層を形成後焼成前に絶縁材ペーストを
さらに重ね合せて印刷して焼成してもよいし、印刷層を
tIl威して麩コの導体・層を得たのち絶縁材ペースト
をもって印刷したうえ焼成してもよいが、第2の導体層
用のメタライズ察−ストが酸化銅を主成分とする場合は
導体層とした後に絶縁材ペーストを印JI11%焼結す
る方が良い。
寮總例 セラミック成分として重量襲でアルミナ90%の他にシ
リカ、!グネシγ等の添加物とポリビニールブチラール
等の有機バインダーを混合してドクターブレード法によ
り厚さagwiのセラミック生シートを成形後該セラミ
ック生シート上に重量−でタングステン粉末9#iタン
グステン粉末≠9憾およびモリブデン粉末ダ9哄或い社
モリブデン粉宋97%にセラミック生シートのセラミッ
ク成分2−とするメタライズ成分に印#I#剤を加えた
3種類のメタライズペーストを用いてスクリーン印刷に
よシ第1の導体層となる印刷層を形成し、次いで、その
上に該セラミック生シートの七ラミツタ成分と同じ組成
をもつ絶縁材ペーストを用いて前記第1の導体層が後記
する第2の導体層と電気的K11i続するためにコ■径
の開口部分を残してスクリーン印刷法により絶縁層とな
る印刷層を重ね印刷し、露点3!℃水素W囲気中におい
て昇温速度300℃/時聞%1sso″c2時間保持後
、降温速度600℃/時間で焼成した0次に焼結し−に
−に5!ツタ基板上に股轄られた第1の導体層のうち絶
縁層が覆われていない部分にメッキ前処理後硼化水素浴
系無電解ニッケルメッキや硫酸浴系電解コバルトメッキ
にするか、硫酸浴系電解ニッケルメッキ後さらに硫酸浴
系銅メッキにするか或いはホルムアルデヒド浴系無電解
鋼メッキ後ビロリン酸浴電解鋼メッキの併用により導電
性金属よシなるメッキ層を形成し、次いで、これを水素
tS気で150℃で10分間熱処理後、銅を主成分とす
る厚膜ペース)(商品名D u pon t #992
3 )Kよシ第1の導体層から前記メッキ層にわたシ第
2の導体層となる印刷層を印刷後窒素雰囲気中において
IjO℃てlj分焼成して該印刷層を前記メッキ層を介
し第1O*体層と導通される#Jの導体層としてセラミ
ック多層配線基板を得た。
このようにして得られたセラミック多層配線基板C)8
20導体層上K Q j wm径銅線を船−すずはんだ
(JIS Mム)によりはんだ付して引張強さを測定し
た結果を第1表に示す。
第  l  表 この表から明らかなように、第1の導体層と第2の導体
層との間にニッケル、コバルト或いハ鋼のメッキ層があ
るものは引張強さがいずれも03階−以上であり、これ
祉メッキ層のないものと比較して着しく強度上すぐれて
いた。また、II2の導体層の面積抵抗を測定し喪とこ
ろ、いずれも約Iψで配線基板として実用に供せられる
もので口 あつ九。
本発明は前記説明から明らかなように、第1の導体層と
第2の導体層との間に導電性金属よシなるメッキ層を設
けたから、各々の導体層間の引張強さに優れたものであ
り、また、各導体層はスクリーン印刷法等周知の印刷法
によりメタライズペースシをもって印刷後焼成すること
によシ簡単に得られるうえにメッキ層も周知のメッキ法
によ)形成できるので、極めて安価に製造できるもので
あって、電子回路部品として広く使用できるセラミック
多層配線基板およびその極造法として産業の発展に寄与
するところ極めて大々ものである。
【図面の簡単な説明】
II/1%ila本発明に係るセラミック多層配mi板
の第70実施例を示す要部の断面図、第2図は間じ〈第
λの実施例を示す要部の断面図、第3図は従来のセラミ
ック多層配線基板の代表例を示す要部の断面図である。 (1):セラミック基板、(2):高融点金属を主成分
とする導体層、(3):開口、(4):絶縁層、 (5
) :鋼を主成分とする導体層、(6):メツキ層。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、セラミック基板上に高融点金属を主成分とする導体
    層を設けるとともに該導体層に導通される銅を主成分と
    する別の導体層を設けたセラミック多層配線基板におい
    て、高融点金属を主成分とする導体層と前記鋼を主成分
    とする導体層との導通部分に!ll電性金属よりなるメ
    ッキ層を介在させ九ことを特徴とするセラミック多層配
    線基板。 λ、セラミック生シーシ上に高融点金属を主成分とする
    メタライズペーストをもってする印刷層と該印刷層の一
    部が露出されるように印刷され九七テミツク系OS縁ペ
    ース■]なる印刷層を順次印刷S威後これを還元雰囲気
    中において焼成してセラミック基板上に高融点金属を主
    成分とする導体層と絶縁層を設けえうえ前記導体層のう
    ち絶縁層よシ露出する部分にニッケル、コバルト或いは
    銅メッキし要談これを還元雰囲気で熱処理し、次いで、
    前記絶縁層からメッキ層にわたる表rIjIK鋼を主成
    分とするメタライスペーストよプなる印刷層を形成した
    うえ中性或いは還元雰囲気で焼成して該印刷層を前記導
    体層にメッキ層を介して導通される鋼を主成分とする導
    体層に形成することを特徴とするセラミック多層配線基
    板の製造法。
JP12803381A 1981-08-14 1981-08-14 セラミック多層配線基板の製造法 Granted JPS5830194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12803381A JPS5830194A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 セラミック多層配線基板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12803381A JPS5830194A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 セラミック多層配線基板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830194A true JPS5830194A (ja) 1983-02-22
JPS6342879B2 JPS6342879B2 (ja) 1988-08-25

Family

ID=14974847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12803381A Granted JPS5830194A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 セラミック多層配線基板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830194A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171195A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 日本碍子株式会社 セラミツク多層配線基板の製造法
JPS6149493A (ja) * 1984-08-18 1986-03-11 富士通株式会社 多層配線基板
JPS63153893A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 伊勢電子工業株式会社 多層プリント配線板
JPH03218693A (ja) * 1988-12-23 1991-09-26 Narumi China Corp セラミック多層配線基板およびその製造方法
JPH04146888A (ja) * 1990-10-05 1992-05-20 Shinkurushima Dock:Kk コンテナ艙兼用の貨物冷蔵艙
JPH04146889A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Shinkurushima Dock:Kk コンテナ艙兼用の貨物冷蔵艙
JPH06120674A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Kyocera Corp 回路基板の製造方法
JP2011517307A (ja) * 2008-03-06 2011-06-02 セラムテック アクチエンゲゼルシャフト 高いqを有する金属化されたコイルボディ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191914A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Fuji Koki Seisakusho:Kk 圧縮機駆動部の回転検出装置
JPH0259470U (ja) * 1988-10-24 1990-05-01

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954859A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28
JPS51133766A (en) * 1975-05-14 1976-11-19 Ngk Spark Plug Co Method of forming thick film circuit components on ceramic substrate
JPS5371269A (en) * 1976-12-07 1978-06-24 Fujitsu Ltd Method of producing multilayer circuit board
JPS5712775U (ja) * 1980-06-25 1982-01-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149411A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Nippon Telegraph & Telephone Device for feeding sheettlike article

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954859A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28
JPS51133766A (en) * 1975-05-14 1976-11-19 Ngk Spark Plug Co Method of forming thick film circuit components on ceramic substrate
JPS5371269A (en) * 1976-12-07 1978-06-24 Fujitsu Ltd Method of producing multilayer circuit board
JPS5712775U (ja) * 1980-06-25 1982-01-22

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171195A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 日本碍子株式会社 セラミツク多層配線基板の製造法
JPS6346595B2 (ja) * 1983-03-18 1988-09-16 Ngk Insulators Ltd
JPS6149493A (ja) * 1984-08-18 1986-03-11 富士通株式会社 多層配線基板
JPH0216035B2 (ja) * 1984-08-18 1990-04-13 Fujitsu Ltd
JPS63153893A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 伊勢電子工業株式会社 多層プリント配線板
JPH03218693A (ja) * 1988-12-23 1991-09-26 Narumi China Corp セラミック多層配線基板およびその製造方法
JPH04146888A (ja) * 1990-10-05 1992-05-20 Shinkurushima Dock:Kk コンテナ艙兼用の貨物冷蔵艙
JPH04146889A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Shinkurushima Dock:Kk コンテナ艙兼用の貨物冷蔵艙
JPH06120674A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Kyocera Corp 回路基板の製造方法
JP2011517307A (ja) * 2008-03-06 2011-06-02 セラムテック アクチエンゲゼルシャフト 高いqを有する金属化されたコイルボディ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342879B2 (ja) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852900A (ja) セラミツク多層配線板の製造方法
JPS5830194A (ja) セラミック多層配線基板の製造法
JPS5874030A (ja) 電子部品、導電皮膜組成物及び製造方法
JPS62242324A (ja) チツプコンデンサ−
JP3495773B2 (ja) 回路基板
JP2842711B2 (ja) 回路基板
JP2816742B2 (ja) 回路基板
JPH01289231A (ja) リードレスチップ部品の製造方法
JP2738600B2 (ja) 回路基板
JPS62242323A (ja) チツプコンデンサ−
JP3556377B2 (ja) 配線基板
JPS6158296A (ja) セラミツク多層配線基板
JP2600477B2 (ja) 積層セラミック電子部品
JPH06342734A (ja) セラミック電子部品
JP2931910B2 (ja) 回路基板
JP2842710B2 (ja) 回路基板
JP2738603B2 (ja) 回路基板
JPS6318356B2 (ja)
JP2842707B2 (ja) 回路基板
JPS6077187A (ja) セラミツク電子部品及びその製造法
JPH0544200B2 (ja)
JPS6263488A (ja) 厚膜基板の製造方法
JPH0614596B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造法
JP2002374056A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH04369288A (ja) 回路基板