JPS5813746A - ポリエステル強撚糸織物の製造方法 - Google Patents

ポリエステル強撚糸織物の製造方法

Info

Publication number
JPS5813746A
JPS5813746A JP56109268A JP10926881A JPS5813746A JP S5813746 A JPS5813746 A JP S5813746A JP 56109268 A JP56109268 A JP 56109268A JP 10926881 A JP10926881 A JP 10926881A JP S5813746 A JPS5813746 A JP S5813746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
terephthalate
less
polyethylene terephthalate
twist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56109268A
Other languages
English (en)
Inventor
明夫 木村
和田 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP56109268A priority Critical patent/JPS5813746A/ja
Publication of JPS5813746A publication Critical patent/JPS5813746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステルの強撚糸からなる織物の製造方
法に関會る。
従来、ポリエステル強撚糸織物の製造には。
比較的低速回転の織機が使用されている。これは、ポリ
エステル強撚糸が非常に強いMW)ルクを有しており、
このMal)ルクのため、ビリやスナールが発生するた
めであるが、一方ではこの解撚トルクを利用して、強撚
糸織物としだ後に、シボ立て処理を経て、強撚シボ織物
等に応用されている。
そのため、製織準備工程や、製織工程における取扱い性
を向上させるため、強撚糸に施す撚止め処理等も、温度
を高くして行うむとには限度があり(mlち、シボの発
現性が低下する)、ビリやスナールの発生にも拘わらず
、我慢して使用するため高速回転の織機では、工程トラ
ブルや、品質低下が著しいため前記のように低速−転轍
板が使用される。
又、強撚糸の撚止めの補助竺手段として、糊剤等を使用
する方法も試みられている。しかし乍がら、これらの糊
剤等は、後の精練工程を考慮して水溶性にする必要があ
り、従って水を使用するクォータージェットルームによ
る製織方法においては、使用する糊剤の性質や、付着量
がfL<1111限を受けること瓦なり、前記のビリや
、スナール発生防止の−から全く期待出来ない現状にあ
る。
本発明の目的は、仁れら従来の欠点を改良して、ウォー
タージェットルームにより強撚系織物を製造する方法を
提案するものである。
即ち、本発明は、清水収縮率が8%以下、複層折率△鍾
が01O−〜0.11の範囲にあるポリエステルフィラ
メントJlt(A糸)と、ポリエチレンテレフタレート
を全量の20〜会0重量%。
ポリブチレンテレフタレートおよび/又tまポI)プロ
ピレンテレフタレートi全量の80〜lO%重量%の割
合で共重合および/又はブレンドして紡糸原液とし、こ
れを常法により紡糸した後、密度が>、aoop/m以
上で、且つ、清水収縮率が6%以下となるよう延伸した
ポリエステル系フィラメント糸に強撚を施し、該9Ii
撚を一時的に固定せしめた糸条(B糸)とをウォーター
ジェットルームにより交織、することを特徴とするポリ
エステル強撚糸織物の製造方法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明方法に使用するポリエステルフィラメント糸(^
糸)は、例えば、同W粘度がCL5〜08のポリエチレ
ンテレフタレートを4500−7分以上の適度で引取る
ことにより得られる。
但し、最適の引取4度は該ポリエチレンテレフタレート
の分子量、ポリマー中の触媒分子、添加物、$lI3威
分のブレンド、共重合0重合のプロセスその他によって
好適<adされる。   ′・例えばsb系の融媒を用
い直接重合法によって)ll’1 得られたポリエチトレンテレ7タレートの場合には45
oos/分貢上5soos+/分の紡糸速度が適切であ
るのに対し、Ti系の触媒を用いエステル交換法によっ
て得られたポリエチレンテレフタレートの場合には39
0011/分〜4!ioo+m/分の紡速においても製
糸可能である。
又、λ5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸す) +3
ウムのような嬉3成含を共重合させた変性ポリエチレン
テレフタレートの場合には、ssoom/分〜4500
11I/分にても製糸可能である。
又、他の製糸法として吐出糸条ないったんガラス転移以
下の温度に冷却した後、改め工100 ’O〜250℃
以下の加熱帯を走行せしめ−(1500〜4500m/
分の速度で引取る方法もある。
fiK、別の製糸方法として、2.5.00 m /分
以上4ooos/分以下の速度で引取った未延伸糸を1
 II o °o以上の温度で2〜8%惜暖熱処理した
後、吏KL2〜Lit倍に冷延伸する方法もある。
更に、潰の方法としてl、 o o OII /分以上
亀soO諷/分以下の速度で引取った未延伸糸を3倍程
度延伸した後、ls・1以上の温度!2%〜8%弛緩熱
処理し、[KL2〜1.11倍に冷延伸する方法もある
これらの方法で製造されるポリエステルフィラメント糸
条により、その清水収縮率が8%以下、複層折率Δ鳳が
0.05〜&111Fl)範囲のものが得られ、本発明
方法では、該清水収縮率。
I[Il折亭Δ聰が前記の範囲にあることが重要である
曽t!癖水収縮亭が8%を超えると、m物中でのポリi
六チルフィラメント糸条の収縮が大となり精練中での系
粂相互闇の拘束力が大となり、強撚糸の有するs#&シ
ルクを天分に利用出来ない織物となる。
又、咳11鳳折率△飢が東05未満の場合は。
清水収縮率が看しく大となり、かつ、染色斑、融着等の
トラブルを生じ好ましくない、J!に1L11を超える
場合は、熱収縮応力がメとなり、強撚糸の解撚トルクを
十分利用出来な′、・たけでなく、ポリエステルフィラ
メント糸条のヤング串がxtoore/wx以上となり
、強撚糸の有する前記特性を利用できないことへなる。
次に1本発明に使用するも5一つの糸条は、ポリエステ
ル系フィラメント基の強撚A(BA)である。該ポリエ
ステル系フィラメント基は、ポリエチレンテレフタレー
トを全量の20〜90重量%、+:リグチレンテレ7タ
レートおよび/又はポリプロピレンテレフタレートを全
量の80〜10重量%の割合で共重合セよび/又はブレ
ンドして紡糸原液とし、これを常法により紡糸した後、
延伸し、′#度がx、5ool//a+f以上で、且つ
、導水収縮率が6%以下としたものである。
該ポリエステル系フィラメント糸は、ポリエ千しノテレ
フタレートトポリズチレンテレ7タレート、又はポリエ
チレンテレフタレートとポリプロピレンテレ7タレート
、又はホ1)工弔し、・k − ンテレフタレートとボ、リプ手しンテレ7タレートとポ
リプロピレンテレ7タレートの如く、グリコール部の炭
素数を変えたポリアルキレンテレフタレートを相互に重
合体および/又はブレンド体として縦合せたものを使用
することが重要である。これらのポリアルキレンテレフ
タレートは顛似した化学構造を有するために、重合体I
i!志の相溶性が良好で如何なる割合でも風合して製糸
することが可能であるが、ポリエチレンテレフタレート
は全量の90〜20重量%を占めることが必要である。
ポリエチレンテレフタレートが201量%に満たないと
きは、強撚系の1#長を充分発揮することができず、一
方90重量%を超えるときは1強撚糸の優れた撚り一時
固定性が得られず、製織準備工程、製織工程での取り扱
い性を著しく悪くシ1本発明の目的を達成することがで
きない。
さらに、前記強撚糸に使用するポリエステル系、フィラ
メント糸は導水収縮率が6%以下で1、t)k’:)1
m度t)”% 1.13.00F/C11以上テJhル
コト$必要である。該導水収縮率が6%を超える場合、
又は密度がx、5ooII/d未満の場合はいずれも強
撚系織物中の強撚糸の特長を十分発揮することができな
い。
即ち、導水収縮率が6%を超える場合・ま、織物中の車
間の拘束力を増大せしめ、強撚糸の特長・・・・・・た
とえば、シボ発生能を低下せしめることになる。
又、密度がt、5ooJF/d未満では、織物中で糸が
受ける拘束力に抗して、該強撚糸の特長を発揮させるこ
とが困−となる。
又、環水収−率、複屈折率Δ詭を前記の範囲、のものと
するには、紡糸延伸後、例えばl・・〜220℃程度の
高温ローラー上で定長熱セットするか、又は加熱しなが
ら、2〜10%の範囲の伸長を加えて後、収縮せしめる
繰返しの伸長−叡纏熱Ij&層をするか、戚−・・to
〜10%の範−の11畷牧縮熱処巡を行5ことにより得
られる。
−得られたポリエステル系フィラメント糸に撚係*に−
xsoo@以上の強撚を施した後、70〜t s o 
’oめ湿熱、又番’!?@〜1110℃の乾熱に?熱蝿
理して、該強撚の一時固定を行5゜、か〜るポリエステ
ルフイラメ ントA(ム糸)と、ポリエステル系フィラメント糸の強
−系(B糸)のそれ埴れを経糸若しくは一系(又は緯糸
若しく番ま経糸)に使用して交織するが、或いは経糸お しめて交織するものである。
さらに、交織に際しては、ウオ、−タージェットルニム
を使用して行う。
本発明方法に使用する強撚糸(B糸)を丈、強撚の一時
的圏定が容aIK行われるため、高速回転するウォータ
ージェットルームを用(・ても製織可能となったもので
ある。
本発明方法に使用する前記の強撚糸が、優れた強撚の一
時的固定性を示すのを家、強撚糸に使ステル系フィラメ
ント糸会t1ボ トやポリプロピレンテ レフタレートの如き高弾−ポリエステルと、ポリエチレ
ンテレフタレートとの共重合、および/又−寡プレンド
に起因する。
卸ち、uL!lI撚糸は、前記のとと°き組合せに係る
ものであるから、ポリエチレンテレフタレートーポリグ
チレンデνフタレート、ポリエチレンテレ7タレートー
ポリプーピレンテレフタレート、ポリグチレンテレフタ
レートーボリプロビレン餐しフタレート閑の若干のエス
テル交換−共重合化、および/又はブレンド化のため、
各ポリエステル分子鎖は練共点合化域又はブレンド化域
において動き易い状態になり、その結果、良好な強撚め
一時的、固定性を示すようになる。
喪好な強撚の一時・約固定性により、誼強撚蟲を経糸に
、又は緯糸に使用しても、強撚糸によるビリの発生等の
シラブルも起らず、つす−タージェットルームを用いて
も充分製織できるものである。
さらに1本発明方法によりaimされる織物は前記のよ
うにム糸、l糸を1゛°交繊さ(たものであるから、該
強撚糸(1糸)の良好な値”撚一時的固定に加え【、環
水収縮串、複屈折率Δ■が前記範囲のものであるため、
製織機において、2織物中の強撚糸を拘束することなく
、その轡性を十分生かす仁とができるものであり、例え
ば、製織後、該強撚糸織物を温度80°0〜l 00 
°Qの熱水中、80℃〜180℃の温熱中、又は、10
0℃〜20 G ’Oの乾熱中でシボ立て処理を行いシ
ボ織物とすることが可能である。
以下、実施例により説明する。
〔−施例〕
固有粘度0.64のポリエチレンテレフタレートを全量
のBog量%、固有語[0,811のポリブチレンテレ
フタレートを全量の5″O重量%としてチップ状態でブ
レンドして、温度290″0で溶融した紡系原液を孔数
24個の紡糸口金な遍しく吐出した。
吐出糸条は通常の条・件にて冷却、オイリング@ * 
o o o @/4I?jllltテl#liツタ。
得られた未砥伸糸を温度80°0の供給−−ターと温度
1110’0の延伸p−ター間でso倍に延伸し、ひき
続きz o o ”o、の段付ローラーで7%の伸長及
び収縮を8回輪返して熱fillL1辱@011/分の
延伸axで411Rった。
かくして得られた7 5 dl / 24 filの延
伸フィラメント糸K 2 !i 001gl/ wxの
強撚(a撚)を加え、次に該強撚糸を温度8@’Oの温
熱にて30分間熱JAJlシて、該強撚を一時的C固定
した。該強撚糸を用いて、50本/1の前縦で整経した
次ド固有粘fo、 64のポリエチレンテレフタレート
ポリマーを孔数24の紡糸口金を通して紡糸温度29 
G ’0で溶融紡糸し、4000m7分の*t!iでひ
き取った。かくして得られた7sdl/2 、、.1の
ポリエステルフィラメント糸にとして緯糸に用い、33
本/傷の前縦で、ウォータージェットルームを用いて製
繊した。
製繊KPQしては、ビリやスナール等の発生によるトラ
ブルもなく、得られた強撚糸織物の品質も良好なもので
あった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L′沸環水纏率が6%以下、複重折率Δ■が(1,@ 
    !!−0,15)lIWJKhルyNvx−スfルyイ
    ラメント糸(A基)とポリエチレンテレフタレートを全
    量の20〜90重簾%、ポリブチレンテレフタレートお
    よび/又はポリプービレンテレフタレーシを全量の80
    〜IG重量%の側合で共重合および/又はプレンYして
    紡糸原液とし、これを常法により紡糸した磯、密度が1
    .5001/d以とで、且つ、帥水叡纏率が6%以下と
    なるよう延伸したポリエステル系フィラメント糸に*l
    1llを施し、誼情書を一時的に固定せしめた糸条(1
    A)と方法。
JP56109268A 1981-07-15 1981-07-15 ポリエステル強撚糸織物の製造方法 Pending JPS5813746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109268A JPS5813746A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 ポリエステル強撚糸織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109268A JPS5813746A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 ポリエステル強撚糸織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813746A true JPS5813746A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14505856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109268A Pending JPS5813746A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 ポリエステル強撚糸織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211620A (ja) * 1983-05-12 1984-11-30 Teijin Ltd 強「ねん」織物用ポリエステル原糸の製造方法
JPH0274642A (ja) * 1988-09-06 1990-03-14 Teijin Ltd 複合仮撚加工糸の製織方法
WO2001023651A1 (fr) * 1999-09-28 2001-04-05 Toray Industries, Inc. Fil retors en terephtalate de polypropylene et son procede de production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211620A (ja) * 1983-05-12 1984-11-30 Teijin Ltd 強「ねん」織物用ポリエステル原糸の製造方法
JPH0274642A (ja) * 1988-09-06 1990-03-14 Teijin Ltd 複合仮撚加工糸の製織方法
WO2001023651A1 (fr) * 1999-09-28 2001-04-05 Toray Industries, Inc. Fil retors en terephtalate de polypropylene et son procede de production
US6399194B1 (en) 1999-09-28 2002-06-04 Toray Industries, Inc. Polypropylene terephthalate twisted yarn and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475330A (en) High twist polyester multifilament yarn and fabric made therefrom
EP0042141B1 (en) Cation-dyeable polyester fiber
CA2091157C (en) Fabric material useful for wind-filling sporting goods
JPS5813746A (ja) ポリエステル強撚糸織物の製造方法
JPS5837418B2 (ja) ポリエステルミシンイトノセイゾウホウ
US4359557A (en) Process for producing low pilling textile fiber and product of the process
JPS6157422B2 (ja)
JPS59211620A (ja) 強「ねん」織物用ポリエステル原糸の製造方法
EP0095537A1 (en) High twist polyester multi-filament yarn and fabric made therefrom
JPS5943115A (ja) ミツクス糸の製造方法
KR940007692B1 (ko) 발색성이 우수한 실크조 이수축혼섬사의 제조방법
JPS62258B2 (ja)
JPS5976917A (ja) 高熱収縮応力糸の製造方法
JPS5876549A (ja) シボ織物の製造方法
JPS5936722A (ja) 複合紡糸法
JPS5971414A (ja) 強ネン用原糸
JPH0327140A (ja) 異繊度異収縮混繊糸及びその製造方法
JPS6223818Y2 (ja)
KR930011949B1 (ko) 이수축복합사직물의 제조방법
JPH02216250A (ja) リボン
JPS6163735A (ja) 高シボ立ち性を潜在的に有する紡績糸
JPH0147569B2 (ja)
JP2694719B2 (ja) 毛羽を有するポリエステル糸の製造方法
JPS6346172B2 (ja)
JPS591810B2 (ja) 強ネン織編物の製造法