JPH1159829A - 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法 - Google Patents

半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法

Info

Publication number
JPH1159829A
JPH1159829A JP9214916A JP21491697A JPH1159829A JP H1159829 A JPH1159829 A JP H1159829A JP 9214916 A JP9214916 A JP 9214916A JP 21491697 A JP21491697 A JP 21491697A JP H1159829 A JPH1159829 A JP H1159829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stocker
semiconductor wafer
transfer
cassette
transport vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9214916A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Iwasaki
順次 岩崎
Junichi Katsube
潤一 勝部
Yasushi Itami
泰志 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9214916A priority Critical patent/JPH1159829A/ja
Priority to US09/035,921 priority patent/US6129496A/en
Priority to US09/035,818 priority patent/US6050768A/en
Priority to US09/036,196 priority patent/US6151533A/en
Priority to US09/035,920 priority patent/US6169935B1/en
Priority to TW087103547A priority patent/TW499385B/zh
Priority to TW087103545A priority patent/TW407131B/zh
Priority to TW087103546A priority patent/TW397800B/zh
Priority to KR1019980011211A priority patent/KR100283596B1/ko
Priority to KR1019980011209A priority patent/KR100276621B1/ko
Priority to KR10-1998-0011208A priority patent/KR100323192B1/ko
Priority to KR1019980011210A priority patent/KR100276622B1/ko
Priority to DE19816199A priority patent/DE19816199A1/de
Priority to DE19816151A priority patent/DE19816151B4/de
Priority to DE19816130A priority patent/DE19816130A1/de
Priority to DE19816127A priority patent/DE19816127B4/de
Publication of JPH1159829A publication Critical patent/JPH1159829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67724Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations by means of a cart or a vehicule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウェハカセットの搬送能力が高い、半
導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬
送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカ
セット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方
法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、
およびストッカ在庫照合方法を提供する。 【解決手段】 上位計算機50は、収納先のストッカ3
6に半導体ウェハカセット40を収納する収納場所があ
るか否かをストッカ36に問い合わせる。ストッカ36
に収納場所がある場合には、ストッカ間搬送装置42ま
たは自動搬送車38に搬送作業指示を送信する。また
は、ストッカ36に入庫作業指示を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェハカセ
ット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いら
れるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置
で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫
作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在
庫照合方法に関し、特に、半導体ウェハカセットの搬送
能力を向上させる半導体ウェハカセット搬送装置、半導
体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、なら
びに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッ
カ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動
搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図15〜図16を参照して、従来の半導
体ウェハカセット搬送装置230は、半導体ウェハをカ
セット232単位で受入れ、半導体集積回路の製造処理
を施す処理装置32および34と、カセット232を複
数個収納するためのストッカ234と、処理装置32、
34とストッカ234との間でカセット232の搬送作
業を行なうための自動搬送車38と、製造ライン内に多
数配置されたストッカ234の間でカセット232の搬
送を行なうストッカ間搬送装置42とを含む。
【0003】処理装置32、34は処理前カセット23
2と処理後カセット232の収納場所としてストッカ2
34が与えられている。2台の自動搬送車38がそれら
の間の搬送作業に従事している。またストッカ間搬送装
置42はこの図では途中で切断して示されているが周回
運行しており、多数のストッカ234がそのまわりに設
置されている。他のストッカ234についてもそれぞれ
グループをなす処理装置32、34と自動搬送車38が
存在する。
【0004】特に図16を参照して、半導体ウェハカセ
ット搬送装置230は、処理装置32、34、ストッカ
234、自動搬送車38およびストッカ間搬送装置42
を制御する上位計算機50と、各種装置と上位計算機5
0とを接続するための通信ケーブル58とをさらに含
む。
【0005】上位計算機50は、計算処理を行なうため
の本体52と、製品の製造基準データを与えるための入
力手段54と、ライン内に多数置かれた作業者端末56
とを含む。
【0006】ストッカ234の一部であるストッカコン
トローラ64は、通信ケーブル58による上位計算機5
0からの作業指示に従い、ストッカ234の他の構成要
素を駆使し所定の作業を完遂させる。自動搬送車38の
一部である自動搬送車コントローラ60は、通信ケーブ
ル58による上位計算機50からの作業指示に従い、自
動搬送車38の他の構成要素を駆使し所定の作業を完遂
させる。自動搬送車コントローラ60と自動搬送車38
との通信は制御局側通信ユニット62を介して無線にて
行なわれる。ストッカ間搬送装置42の一部であるスト
ッカ間搬送装置コントローラ66は、通信ケーブル58
による上位計算機50からの作業指示に従い、ストッカ
間搬送装置42の構成要素、さらには通信ケーブル58
を介してストッカ234の構成要素を駆使し所定の作業
を完遂させる。
【0007】図17を参照して、半導体ウェハカセット
搬送装置230で搬送される半導体ウェハ70およびそ
の半導体ウェハカセット232ならびに半導体ウェハカ
セット232に装着される従来のIDカード240につ
いて説明する。半導体ウェハ(以下、「ウェハ」とい
う。)70上には半導体集積回路(図示せず)が多数作
り込まれている。半導体ウェハカセット(以下、「カセ
ット」という。)232は、ウェハ70を複数枚収納し
搬送の最小単位となる。IDカード240は、カセット
232に装着される。IDカード240には、カセット
232に収納されたウェハ70およびカセット232に
関する情報が蓄積されており、その情報の一部を表示部
74により表示することができる。また、後述する外部
制御系との間で、通信部76を介して蓄積された情報の
一部を書換えたりまた蓄積された情報を非接触で報告し
たりすることができる。なお、通信部76はIDカード
240の正面に取付けられている。図17(a)および
図17(b)はIDカード240が装着されたカセット
232のウェハ70が垂直となる横置き姿勢と水平とな
る縦置き姿勢をそれぞれ示しており、図17(c)はI
Dカード240の詳細を示したものである。
【0008】以下、半導体ウェハカセット搬送装置の構
成要素である処理装置32、34、ストッカ234、自
動搬送車38、ストッカ間搬送装置42の詳細を図をも
って説明する。
【0009】図10を参照して、処理装置32は、ウェ
ハ70を1枚ずつまたは複数枚ずつごとに半導体集積回
路の製造処理を施す本体170と、処理するべきカセッ
ト232を1カセット単位で受入れる2つのカセットス
テージ172と、自動搬送車38がカセットステージ1
72へ処理前カセット232を置く前に間違った他のカ
セット232がないかまた処理後カセット232を取出
す前にそのカセット232がカセットステージ172に
正しく載っているかを確認できるようカセットステージ
172の状態を自動搬送車38に対して出力する対自動
搬送車通信ユニット174とを含む。
【0010】図11を参照して、処理装置34は、ウェ
ハ70を1枚ずつまたは複数枚ずつごとに半導体集積回
路の製造処理を施す本体180と、処理するべきカセッ
ト232を2カセット単位で受入れる2つのカセットス
テージ182と、自動搬送車38がカセットステージ1
82へ処理前カセット232を置く前に間違った他のカ
セット232がないかまた処理後カセット232を取出
す前にそのカセット232がカセットステージ182に
正しく載っているかを確認できるようカセットステージ
182の状態を自動搬送車38に対して出力する対自動
搬送車通信ユニット174とを含む。
【0011】図18〜図20を参照して、ストッカ23
4を説明する。図18および図19は、ストッカ234
を、それぞれ自動搬送車作業面とその反対側に位置する
作業者作業面が見えるように描いたものである。図20
は、マニュアル用入口ポート260を矢視Aから詳細に
描いたものである。またこれら図面は内部の構造が見え
るように外装パネルであるストッカパネル94の一部を
切欠いて描かれている。ストッカ234は、カセット2
32を横置きに複数個載せるストッカ棚96を含み、カ
セット232を垂直方向に複数個積み上げることにより
多数のカセット232の収納場所を確保する。ストッカ
234は、ストッカ棚96の一部でありストッカ間搬送
装置42より運ばれてきたカセット232を受入れるま
たは送り出すためのストッカ間搬送装置用ポート98
と、ストッカ棚96の一部であり作業者(図示せず)が
カセット232を入庫するために用いるマニュアル用入
口ポート260と、ストッカ棚96の一部であり作業者
がカセット232を出庫するために用いるマニュアル用
出口ポート262と、自動搬送車38がカセット232
を受取るための自動搬送車用出口ポート252と、スト
ッカ棚96の一部であり自動搬送車用出口ポート252
にカセット232を送り出すための自動搬送車用出口受
渡しポート100と、自動搬送車38からカセット23
2を受取るための自動搬送車入口ポート254と、スト
ッカ棚96の一部であり自動搬送車用入口ポート254
からカセット232を受入れる自動搬送車用入口受け渡
しポート104と、積み上げられたこのストッカ棚96
を両側に配置しこのストッカ棚96が形成するカセット
収納場所とこのストッカ棚96の一部である各種ポート
間でのカセット232の搬送作業を行なうためのストッ
カクレーン80と、後述するストッカ間搬送装置42の
台車上のカセット232を受取りストッカ間搬送装置用
ポート98に置く、また逆にそこから空台車にカセット
232を送り出すための移載機82と、自動搬送車用出
口受渡しポート100から自動搬送車用出口ポート25
2に、また自動搬送車用入口ポート254から自動搬送
車用入口受渡しポート104にカセット232を移動さ
せるための前詰機250とをさらに含む。
【0012】ストッカクレーン80、移載機82、およ
び前詰機250はそれぞれ1カセット、2カセット、1
カセット単位の搬送作業を行なう。ストッカ間搬送装置
用ポート98、マニュアル用入口ポート260、マニュ
アル用出口ポート262、自動搬送車用出口受渡しポー
ト100、自動搬送車用入口受渡しポート104、自動
搬送車用出口ポート252および自動搬送車用入口ポー
ト254に載置可能なカセット個数はそれぞれ、2カセ
ット、1カセット、1カセット、1カセット、1カセッ
ト、1カセット、1カセットである。また前詰機250
は2台用意されている。これに伴い自動搬送車用出口ポ
ート252、自動搬送車用入口ポート254、自動搬送
車用出口受渡しポート100、および自動搬送車用入口
受渡しポート104は、それぞれ2個ずつ備付けられて
いる。またマニュアル用入口ポート260とマニュアル
用出口ポート262も、それぞれ2個ずつ用意されてい
る。
【0013】図20に示すようにマニュアル用入口ポー
ト260には、IDカード読み書き装置270が取付け
られている。その取付方向はIDカード通信部76がI
Dカード240の正面にあるためIDカード読み書き装
置270のその正面に取付けなければならない。IDカ
ード240の正面が作業者作業面を向くようにIDカー
ド読み書き装置270を配置すると、IDカード読み書
き装置270が邪魔となってカセット232の取出しが
困難となる。このため、カセット232に装着されたI
Dカード240の正面が作業者作業面に対して90°右
に振るような向きとして決められている。ストッカクレ
ーン80はカセット232の向きを変更することができ
ないため、ストッカ棚96でのカセット232の向きは
前記マニュアル用入口ポート260の向きと同一とな
る。自動搬送車用出口ポート252と自動搬送車用入口
ポート254に置かれたカセット232の向きは、自動
搬送車38が移載しやすい装着されたIDカード240
が自動搬送車38の作業面を正面とするものとなる。し
たがって前詰機250はカセット232の移動作業中に
向きの変更も行なわなければならない。
【0014】ストッカ234は、作業者がカセット23
2をマニュアル用入口ポート260を通じて入庫する際
またはマニュアル用出口ポート262を通じて出庫する
際に操作する操作パネル121をさらに含む。
【0015】図8を参照して、自動搬送車38は、床上
に貼り付けられた誘導テープ156にガイドされて走行
する台車140と、自動搬送車コントローラ60の制御
局側通信ユニット62との間で情報のやり取りを行なう
搬送車側通信ユニット142と、それぞれカセット23
2の移載作業を行なうアーム144、ハンド146およ
びハンド爪148と、処理装置32および34またはス
トッカ234から取込んだカセット40を走行作業中に
縦置き姿で保持しておく4個の移載台150と、作業者
との間で情報のやり取りを行なう操作パネル152と、
障害物を検知し実行中の作業を停止させるバンパ154
とを含む。
【0016】図9を参照して、ストッカ間搬送装置42
は、ループ形状をなす走行レール160と、走行レール
160を1方向に移動し、最大2個のカセット40を搬
送する台車162と、走行レール160を天井に取付け
る吊り金具164とを含む。
【0017】次に、従来の半導体ウェアカセット搬送装
置230の制御方法について説明する。まず処理装置3
2、34に発生した処理後カセット232が自動搬送車
38によりストッカ234に運ばれ入庫され、次ストッ
カ234へとストッカ間搬送装置42より運び出される
際の制御方法(1)について述べ、続いて新たな処理前
カセット232が前段のストッカ234より運ばれスト
ッカ234に入庫され処理装置32、34からの要求に
従いカセット232を出庫し自動搬送車38により処理
装置32、34へと運ばれていく際の制御方法(2)に
ついて記述し、最後にマニュアル用入口ポート260か
らの入庫とマニュアル用出口ポート262からの出庫の
制御方法(3)について述べる。処理装置32、34に
発生した処理後カセット232が自動搬送車38により
ストッカ234に運ばれ入庫され、次ストッカ234へ
とストッカ間搬送装置42より運び出される際の制御方
法(1)について述べる。
【0018】ストッカ234は立上げ時の初期化完了時
に、自動搬送車用入口ポート254およびストッカ間搬
送装置用ポート98が空いている、言い換えれば各ポー
トのカセット232の受入れが可能であることを上位計
算機50に対して通信ケーブル58を通じて報告する。
これらポートの空き情報を受取った上位計算機50は、
ストッカ234のカセット232の充足状況は感知せず
この情報だけで自動搬送車38およびストッカ間搬送装
置42を用いたカセット232のストッカ234への搬
送作業の可能、不可能の判断を行なう。
【0019】上記のような状況にあって、処理装置3
2、34が半導体集積回路の製造処理を完了した処理後
カセット232の引き取り要求を、通信ケーブル58を
通じて上位計算機50に送信する。処理装置32、34
はタイプによって1カセット単位に要求することもある
し複数単位に要求することもある。この引取り要求を受
取った上位計算機50は、自動搬送車用入口ポート25
4の空き情報が前もってストッカ234から報告されて
いるため直ちに自動搬送車38に対して搬送作業指示を
通信ケーブル58を通じて行なう。ただし使用可能な自
動搬送車用入口ポート254は、処理装置32、34ご
とに決定され、入力手段54を通じて上位計算機50に
予めデータとして与えられている。また、処理装置3
2、34からの引取り要求が2カセット単位で行なわれ
たとしても、自動搬送車用入口ポート254の空き情報
が1カセット単位であるために上位計算機50は1カセ
ット単位の搬送作業指示を自動搬送車38に送らなけれ
ばならない。
【0020】上位計算機50から1カセットの搬送作業
指示を受信した自動搬送車コントローラ60は、複数あ
る自動搬送車38の中からその搬送作業に最適なものに
作業を割付け、制御局側通信ユニット62と搬送車側通
信ユニット142により無線で本体と通信を行ない搬送
作業を行なわせる。その作業の内容は、まず台車140
が待機地より床に貼り付けられた誘導テープ156に従
い、搬送元である処理装置32、34へと向かう。到着
するとまず対自動搬送車通信ユニット174を介して該
当カセットステージ172、182にカセット232が
存在するかの確認を行なう。その後、アーム144、ハ
ンド146およびハンド爪148を駆使し、カセットス
テージ172、182上にある該当カセット232を取
込み、自身の移載台150に置く。この載置作業が完了
すると、再び台車140は搬送元処理装置32、34か
ら搬送先であるストッカ234の指示された自動搬送車
用入口ポート254へと移動する。
【0021】到着すると先程とは逆の手順で移載台15
0上の該当カセット232を指示された自動搬送車用入
口ポート254へと置く。自動搬送車38は該当カセッ
ト232を指示された自動搬送車用入口ポート254に
置く前に、対自動搬送車通信ユニット102を介して自
動搬送車用入口ポート254に間違ったカセット232
が存在しないか確認し、存在する場合には直ちにエラー
を発報する。これはストッカ234からの該当自動搬送
車用入口ポート254の空き情報に基づきカセット23
2は運ばれてきたため、他のカセット232が同ポート
にあるときは異常状態であるという判断に基づくもので
ある。指示されたすべての作業が完了すると自動搬送車
コントローラ60は作業完了報告を上位計算機50に対
して通信ケーブル58を介して行なう。
【0022】自動搬送車38からの作業完了報告を受け
た上位計算機50は、ストッカ234への該当カセット
232の自動搬送車用入口ポート254からの入庫作業
指示を行なう。通信ケーブル58を通じて送られてきた
この入庫作業指示に従い、ストッカコントローラ64は
ストッカ棚96上の収納場所を確保した後作業に着手す
る。収納場所が確保できない場合には、作業に着手せず
そのまま収納場所に空きが発生するのを待つ。入庫作業
指示に着手したストッカ234はまず前詰機250を駆
使して該当カセット232を自動搬送車用入口ポート2
54から自動搬送車用入口受渡しポート104に90°
向きを回転した後移動させる。移動作業が完了するとス
トッカクレーン80が動き出し自動搬送車用入口受渡し
ポート104上のカセット232が既にストッカコント
ローラ64により確保されたストッカ棚96上の収納場
所へと運ばれ、一連の入庫作業を完了する。作業が完了
するとストッカコントローラ64は通信ケーブル58を
通じて作業完了報告を上位計算機50に対して行なう。
自動搬送車用入口ポート254から自動搬送車用入口受
渡しポート104への移動作業で自動搬送車用入口ポー
ト254が空いたときに、ストッカ234は立上げ時の
初期化完了時と同様にこのポートの空き情報を上位計算
機50に対して送り、次の自動搬送車38を用いた搬送
作業に備える。
【0023】ストッカ234からの入庫作業完了報告を
受信した上位計算機50は、そのカセット232の次装
置から該当搬送先ストッカ234を決定しそのストッカ
234のストッカ間搬送装置用ポート98が空いている
かの確認を行なう。この情報はストッカ234から立上
げ時の初期化完了時、またそのポートが空いた時点で上
記計算機50に報告されている。搬送先ストッカ234
のストッカ間搬送装置用ポート98が空いていると、上
位計算機50はストッカ間搬送装置42に対してストッ
カ234間の搬送作業指示を通信ケーブル58を介して
送る。これを受信したストッカ間搬送装置コントローラ
66は、まず通信ケーブル58を通じて搬送元ストッカ
234に対して該当カセット232の収納場所からスト
ッカ間搬送装置用ポート98への移動作業を依頼する。
依頼されたストッカ234は該当カセット232をスト
ッカクレーン80を用いて作業を行ない、作業完了報告
をストッカ間搬送装置コントローラ66に対して行な
う。この作業完了報告を受けたストッカ間搬送装置コン
トローラ66は、空台車162を搬送元ストッカ234
に対応するステーションに移動させる。移動が完了する
と再びストッカ間搬送装置コントローラ66は、搬送元
ストッカ234に対してストッカ間搬送装置用ポート9
8上の該当カセット232を該当空台車162に対して
移載するように依頼する。依頼されたストッカ234は
該当カセット232を移載機82を用いて該当の作業を
行ない、作業完了報告をストッカ間搬送装置コントロー
ラ66に対して行なう。この作業完了報告を受けたスト
ッカ間搬送装置コントローラ66は、実台車162を搬
送先ストッカ234に対応するステーションに移動させ
る。ストッカ間の搬送作業は続行中ではあるが、処理装
置32、34で発生した処理後カセット232が自動搬
送車38によりストッカ234に運ばれ入庫され、さら
に次装置のストッカ234へとストッカ間搬送装置42
により出庫され運ばれていく一連の搬送作業制御方法の
説明は終わったことになる。
【0024】続いて新たな処理前カセット232が前段
のストッカ234より運ばれストッカ234に入庫され
処理装置32、34からの要求に従いカセット232を
出庫し自動搬送車38により処理装置32、34へと運
ばれていく方法(2)について説明する。
【0025】搬送先ストッカ234のストッカ間搬送装
置用ポート98の空き情報がストッカコントローラ64
から通信ケーブル58を通じて上位計算機50に伝わる
ことにより、新たな処理前カセット232が台車162
に載って運ばれてくる。台車162が到着するとストッ
カ間搬送装置コントローラ66は、ストッカコントロー
ラ64に通信ケーブル58を通じて台車162上のカセ
ット232をストッカ間搬送装置用ポート98に載置す
るよう依頼する。依頼されたストッカ234は該当カセ
ット232を移載機82を用いて作業を行ない、作業完
了報告をストッカ間搬送装置コントローラ66に対して
行なう。
【0026】この作業完了報告を受けたストッカ間搬送
装置コントローラ66は、上位計算機50に対して作業
が完了したことを報告する。この報告を受けた上位計算
機50は、ストッカ234に対してストッカ間搬送装置
用ポート98上のカセット232を入庫するように指示
する。通信ケーブル58を通じて送られてきたこの入庫
作業指示に従い、ストッカコントローラ64はストッカ
棚96上の収納場所を確保した後作業に着手する。収納
場所が確保できない場合には、作業に着手せずそのまま
収納場所に空きが発生するのを待つ。入庫作業指示に着
手したストッカ234は、ストッカクレーン80を用い
てストッカ間搬送装置用ポート98上の該当カセット2
32を確保されたストッカ棚96上の収納場所へと運
ぶ。指示された作業が完了したストッカ234は、上位
計算機50に対して作業完了報告を行なう。たとえばス
トッカ234に収納された処理前カセット232は、次
処理装置32、34のカセットステージ172、182
が空くのをそこで待つ。
【0027】処理前カセット232がストッカ234に
収納された状態で、処理装置32、34からカセット投
入要求が上位計算機50に通信ケーブル58を通じて送
信される。上位計算機50はストッカ234に処理でき
るカセット232があるか探し、ある場合には出庫作業
に移る。ない場合には該当の処理前カセット232がス
トッカ234に入庫されるのを待つ。この投入要求に関
して処理装置32、34はそのタイプによっては一度に
複数個のカセット232を要求することもある。複数個
の要求が行なわれた場合には自動搬送車用出口ポート2
52は1個のカセット232しか置けないため、後述す
るストッカ234からの出庫作業およびストッカ234
から処理装置32、34への搬送作業をそのカセット個
数分だけ繰返し行う。
【0028】出庫作業に移った上位計算機50は、投入
要求のあった処理装置32、34に応じて、複数個ある
自動搬送車用出口ポート252のうち1つを選択し、そ
こへの出庫作業指示をストッカ234に対して通信ケー
ブル58を通じて送る。ここで使用可能な自動搬送車用
出口ポート252は、自動搬送車用入口ポート254と
同様に、処理装置32、34ごとに決められており。そ
のデータは、入力手段54を介して上位計算機50に予
め与えられている。これを受取ったストッカ234は、
ストッカクレーン80を用いて、該当のカセット232
を自動搬送車用出口受渡しポート100へと運ぶ。その
後前詰機250を駆使して自動搬送車用出口受渡しポー
ト100上のカセット232を自動搬送車用出口ポート
252へと前送りする。さらに、自動搬送車38が移載
しやすいようにカセット232を90°回転させる。こ
れにて自動搬送車用出口ポート252への出庫作業が完
了したこととなり、ストッカ234は作業完了報告を上
位計算機50に対して行なう。
【0029】ストッカ234からの出庫作業の完了報告
を受けた上位計算機50は、続いて自動搬送車38に対
して自動搬送車用出口ポート252上のカセット232
を処理装置32、34のカセットステージ172、18
2に運ぶように通信ケーブル58を通じて命令する。こ
の命令を受信した自動搬送車コントローラ60は、複数
の自動搬送車38の中からその搬送作業に最適なものに
作業を割付け制御局側通信ユニット62と搬送車側通信
ユニット142により無線で本体と通信を行ない搬送作
業を行なわせる。
【0030】その作業の内容は、まず台車140が待機
位置より床に貼り付けられた誘導テープ156に従い搬
送元であるストッカ234の該当自動搬送車用出口ポー
ト252へと向かう。到着するとまず対自動搬送車通信
ユニット102を介して、該当自動搬送車用出口ポート
252にカセット232が存在するかの確認を行なう。
その後、自動搬送車38は、アーム144、ハンド14
6およびハンド爪148を駆使して自動搬送車用出口ポ
ート252上にある該当カセット232を取込み、自身
の移載台150へ置く。自動搬送車38が、対自動搬送
車通信ユニット102を通じて自動搬送車用出口ポート
252に該当カセット232があるかの確認を行なった
際、カセット232がない場合には直ちにエラーを発報
する。この載置作業が完了すると再び台車140はスト
ッカ234から搬送先である処理装置32、34の指示
されたカセットステージ172、182へと移動する。
到着すると先程とは逆の手順で移載台150上の該当カ
セット232を指示されたカセットステージ172、1
82へと置く。自動搬送車38は該当のカセット232
を指示されたカセットステージ172、182に置く前
に、対自動搬送車通信ユニット174を介してカセット
ステージ172、182に間違ったカセット232が存
在しないか確認し、存在する場合には直ちにエラー発報
する。これは処理装置32、34からのカセットステー
ジ172、182の空き情報に基づきカセット232が
運ばれてきたため、他のカセット232が同ステージに
あることは異常状態であるという判断に基づくものであ
る。指示されたすべての作業が完了すると自動搬送車コ
ントローラ60は作業完了報告を上位計算機50に対し
て通信ケーブル58を介して行なう。
【0031】自動搬送車38により該当カセット232
の処理装置32、34への投入作業が完了した上位計算
機50は、通信ケーブル58を通じて処理装置32、3
4に対して処理の開始を指示する。
【0032】最後にマニュアル用入口ポート260から
の入庫とマニュアル用出口ポート262からの出庫の方
法(3)について述べる。
【0033】作業者がカセット232をストッカ234
に入庫する場合、まずカセット232をマニュアル用入
口ポート260に置きストッカ234の一部である操作
パネル121を操作する。この操作によりカセット23
2がマニュアル用入口ポート260に置かれたことを知
ったストッカ234は、IDカード読み書き装置270
により該当カセット232のIDカード240の情報を
読取り、そのデータを通信ケーブル58を通じて上位計
算機50に報告する。上位計算機50はこれにより作業
者がカセット232を運んできたことを知り、ストッカ
234に対してこのカセット232の入庫の作業指示を
ストッカ234のカセット232の充足状況は感知せず
送る。ただし、使用可能なマニュアル用入口ポート26
0は処理装置32、34ごとに決められており、そのデ
ータは入力手段54を介して上位計算機50に予め与え
られている。通信ケーブル58を通じて送られてきたこ
の入庫作業指示に従い、ストッカコントローラ64はス
トッカ棚96上の収納場所を確保した後作業に着手す
る。収納場所が確保できない場合には、作業に着手せず
そのまま収納場所に空きが発生するのを待つ。入庫作業
指示に着手したストッカ234は、ストッカクレーン8
0を用いてマニュアル用入口ポート260上の該当カセ
ット232を確保されたストッカ棚96上の収納場所へ
と運ぶ。指示された作業が完了したストッカ234は、
上位計算機50に対して作業完了報告を行なう。これに
て作業者による入庫作業は完了したことになる。続いて
ストッカ234に収納されているカセット232をマニ
ュアル用出口ポート262を経由して作業者の手元に払
出す方法について述べる。たとえば自動搬送車38が具
備されていないストッカ234とその処理装置32、3
4では処理装置32、34がカセット投入要求を上位計
算機50に通信ケーブル58を通じて行なうと、上位計
算機50はストッカ234に処理できるカセット232
があるか探し、ある場合には出庫作業に移る。ない場合
には該当の処理前カセットがストッカ234に入庫する
のを待つ。この投入要求に関して処理装置32、34は
そのタイプによっては一度に複数個のカセット232を
要求することもあり、複数個の要求が行なわれた場合に
は下記に示すストッカ234からの出庫作業をそのカセ
ットの個数分だけ繰返し行なわれることとなる。
【0034】出庫作業に移った上位計算機50は、投入
要求のあった処理装置32、34に応じて複数個あるマ
ニュアル用出口ポート262を選択し、そこへの出庫作
業指示をストッカ234に対して通信ケーブル58を通
じて送る。ここで使用可能なマニュアル用出口ポート2
62は、自動搬送車用出口ポート252と同様に、処理
装置32、34ごとに決められており、そのデータは入
力手段54を介して上位計算機50に予め与えられてい
る。これを受けたストッカ234は、ストッカクレーン
80を用いて該当のカセット232をマニュアル用出口
ポート262へと運び、ストッカ234の操作パネル1
21にマニュアル用出口ポート262上の該当カセット
232の取出しを許可する表示を行なう。これを見た作
業者は、該当カセット232をマニュアル用出口ポート
262から取出し、取出作業が完了したことを操作パネ
ル121を操作しストッカ234に知らせる。これを受
けてストッカ234は出庫作業が完了したと判断し、そ
の完了報告を上位計算機50に対して通信ケーブル58
を通じて行なう。カセット232を取出した作業者は、
投入要求を出した処理装置32、34がわからないため
に上位計算機50の作業者端末56へ向かいその情報を
調べ、その処理装置32、34の該当カセットステージ
172、182へと運ぶ。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
ウェハカセット搬送装置230には、以下のような問題
点がある。
【0036】自動搬送車用入口ポート254上の先行す
るカセット232がなくなるまで、処理装置32、34
に発生した処理後カセット232の自動搬送車38によ
る搬送作業が着手されない。このため、処理後カセット
232の処理装置32、34での搬送作業待ち時間が長
くなり、また自動搬送車38の稼働率は低いにもかかわ
らず所定の搬送能力を発揮できない。
【0037】処理装置32、34ごとに使用できる自動
搬送車用入口ポート254が予め1個に決定されてい
る。このため、自動搬送車用入口ポート254が複数個
あるような場合、処理装置32、34のそれぞれの処理
能力および稼働状況によって自動搬送車用入口ポート2
54の使用混み具合にばらつきが発生してしまう。
【0038】処理装置32、34からの引取り要求のカ
セット単位が自動搬送車用入口ポート254に載置可能
なカセット個数より多い場合、そのカセット個数を超え
る処理後カセットは処理装置32、34のカセットステ
ージ172、182に取り残されることになり、そのカ
セット232の搬送作業待ち時間が長くなるとともにカ
セットステージ172、182の空きが遅れる。このた
め処理前カセットの処理装置32、34への供給に時間
がかかってしまう。
【0039】処理装置32、34からストッカ234へ
のカセット232の搬送作業はストッカ234の自動搬
送車用入口ポート254の空きのみを条件とし、ストッ
カ234の収納場所の充足状況の確認を行なっていな
い。このため、自動搬送車用入口ポート254への搬送
作業完了後ストッカ234への入庫作業指示が上位計算
機50から出ても、収納場所の空きがない場合には、カ
セット232は、同ポート上で長時間待たされる。
【0040】ストッカ234は自動搬送車用入口受渡し
ポート104、自動搬送車用出口受渡しポート100、
ストッカ間搬送装置用ポート98、マニュアル用入口ポ
ート260、およびマニュアル用出口ポート262を通
じて周囲の環境に解放されている。このため、塵やミス
トがストッカ234内に侵入し、保管されたカセット2
32のウェハ70に付着し悪影響を与える可能性があ
る。
【0041】ストッカ234の自動搬送車用入口ポート
254でのカセット232の向きと自動搬送車用入口受
渡しポート104でのカセット232の向きが90°異
なる。このため、前詰機250が作業途中に回転作業を
行なわなければならない。
【0042】自動搬送車38により、処理装置32、3
4からストッカ234へのカセット232の収納作業に
着手する際に、上位計算機50は関連する処理装置3
2、34、自動搬送車38、およびストッカ234の使
用可、不可を示す装置ステータス情報を持っていないま
たは送信前に確認していない。このために、作業開始後
関連機器が故障で止まっているために該当カセット23
2の作業が途中で止まってしまう。
【0043】ストッカ間搬送装置用ポート98上の先行
するカセット232がなくなるまで搬送元ストッカ23
4の後続カセット232のストッカ間搬送装置42によ
る搬送作業が着手されない。このため、後続カセット2
32の搬送元ストッカ234での搬送作業待ち時間が長
くなり、またストッカ間搬送装置42の稼働率は低いに
もかかわらず所定の搬送能力を発揮できない。
【0044】処理装置32、34ごとに使用できる自動
搬送車用出口ポート252が1つに予め決定されてい
る。このため、自動搬送車用出口ポート252が複数個
あるような場合、処理装置32、34のそれぞれの処理
能力および稼働状況によって自動搬送車用出口ポート2
52の使用混み具合にばらつきが発生してしまう。
【0045】処理装置32、34からの投入要求のカセ
ット単位が自動搬送車用出口ポート252に載置可能な
カセット個数より多い場合、そのカセット個数を超える
カセット232は、後続の搬送作業の対象となる。この
ため、処理装置32、34のカセットステージ172、
182にある先に到着したカセット232は、後続カセ
ット232がくるまで処理装置32、34の処理開始が
できず待たされる。
【0046】搬送元ストッカ234から搬送先ストッカ
234へのカセット232の搬送作業は搬送先ストッカ
234のストッカ間搬送装置用ポート98の空きのみを
条件とし、ストッカ234の収納場所の充足状況の確認
は行なっていない。このため、収納場所の空きがない場
合には、カセット232は、ストッカ間搬送装置用ポー
ト98への搬送作業完了後ストッカ234への入庫作業
指示が上位計算機50から出ても、収納場所の空きがな
いために同ポート上で長時間待たされる。
【0047】ストッカ234の自動搬送車用出口ポート
252でのカセット232の向きと自動搬送車用出口受
渡しポート100でのカセット232の向きが90°異
なる。このため、前詰機250が作業途中に回転作業を
行なわなければならない。
【0048】上位計算機50は、自動搬送車用出口ポー
ト252への出庫作業の完了後、同ポートから処理装置
32、34への搬送作業指示を自動搬送車38へ送る。
このため、自動搬送車38が待機場所から自動搬送車用
出口ポート252へくるまで同ポートでカセット232
が待たされる。
【0049】自動搬送車38により、ストッカ234か
ら処理装置32、34へのカセット232の収納作業に
着手する際に、上位計算機50は関連する処理装置3
2、34、自動搬送車38、およびストッカ234の使
用可、使用不可を示す装置ステータス情報を持っていな
いまたは送信前に確認していない。このために、作業開
始後関連機器が故障で止まっているために該当カセット
232の作業が途中で止まってしまう。
【0050】ストッカ間搬送装置42により、ストッカ
234間のカセット232の搬送作業を行なう際に、上
位計算機50は関連する搬送先ストッカ234、搬送元
ストッカ234、およびストッカ間搬送装置42の使用
可、使用不可を示す装置ステータス情報を持っていない
または送信前に確認していない。このために、作業開始
後関連機器が故障で止まっているために該当カセット2
32の作業が途中で止まってしまう。
【0051】マニュアル用入口ポート260とマニュア
ル用出口ポート262に置かれたカセット232のID
カード240の向きが作業者作業面を向いていない。こ
のため、作業者が、同ポートに置かれたカセット232
が何であるかの確認をすることが困難である。
【0052】処理装置32、34ごとに使用できるマニ
ュアル用出口ポート262が決定されており、マニュア
ル用出口ポート262が複数個あるような場合、処理装
置32、34のそれぞれの装置能力および稼働状況によ
ってマニュアル用出口ポート262の使用混み具合にば
らつきが発生してしまう。
【0053】処理装置32、34ごとに使用できるマニ
ュアル用入口ポート260が決定されている。このた
め、マニュアル用入口ポート260が複数個あるような
場合、処理装置32、34それぞれの装置能力および稼
働状況によってマニュアル用入口ポート260の使用混
み具合にばらつきが発生してしまう。
【0054】マニュアル用入口ポート260からの入庫
作業とマニュアル用出口ポート262からの出庫作業に
着手する際に、上位計算機50はストッカ234の使用
可、不可を示す装置ステータス情報を持っていないまた
は作業指示送信前に確認していない。このために、作業
開始後ストッカ234が故障で止まると該当カセット2
32の作業が途中で止まってしまう。
【0055】処理装置32、34からの投入要求のカセ
ット単位がマニュアル用出口ポート262に載置可能な
カセット個数より多い場合、そのカセット個数を超える
カセットには後続の出庫作業となり作業者の作業効率が
落ちる。
【0056】マニュアル用入口ポート260に置かれた
カセット232は、ストッカ234への入庫作業指示が
上位計算機50から出ても、収納場所の空きがない場合
には同ポート上で長時間待たされる。
【0057】マニュアル用出口ポート262からカセッ
ト232を取出したときに、作業者はどの処理装置3
2、34に運んでいけばよいかわからない。このため、
作業者は、その情報を得るために上位計算機50の作業
者端末56へ行く必要があり作業時間が無駄にかかって
しまう。
【0058】本発明は、これらのような問題点を解決す
るためになされたもので、本発明の第1の目的は、自動
搬送車の搬送能力を向上させることである。
【0059】他の目的は、自動搬送車により運ばれてき
たカセットが、入庫の際ストッカの自動搬送車用入口ポ
ートで長時間待つことのない、ストッカ入庫作業制御を
行なうことである。
【0060】さらに他の目的は、ストッカ間搬送装置の
搬送能力を向上させることである。さらに他の目的は、
ストッカ間搬送装置により運ばれてきたカセットが、入
庫の際ストッカのストッカ間搬送装置用ポートで長時間
待つことのない、ストッカ入庫作業制御を行なうことで
ある。
【0061】さらに他の目的は、作業者により運ばれて
きたカセットが、入庫の際ストッカのマニュアル用入口
ポートで長時間待つことのない、ストッカ入庫作業制御
を行なうことである。
【0062】さらに他の目的は、自動搬送車用入口ポー
トの使用混み具合にばらつきが生じない、ストッカ入庫
作業制御を行なうことである。
【0063】さらに他の目的は、自動搬送車用出口ポー
トの使用混み具合にばらつきが発生しないストッカ出庫
作業制御を行なうことである。
【0064】さらに他の目的は、作業者の作業効率の良
いストッカ出庫作業制御を行なうことである。
【0065】さらに他の目的は、作業者による半導体ウ
ェハカセットの入庫を効率的に行なうことである。
【0066】さらに他の目的は、作業者による半導体ウ
ェハカセットの出庫を効率的に行なうことである。
【0067】さらに他の目的は、マニュアル用出口ポー
トの使用混み具合にばらつきが発生しないストッカ出庫
作業制御を行なうことである。
【0068】さらに他の目的は、ストッカ内の在庫情報
に食い違いが発生した場合に、早急に原因を追求するこ
とができる、ストッカ在庫照合方法を提供することであ
る。
【0069】さらに他の目的は、作業者の作業効率の良
い、半導体ウェハカセット搬送装置を提供することであ
る。
【0070】さらに他の目的は、マニュアル用入口ポー
トの使用混み具合にばらつきが発生しない、半導体ウェ
ハカセット搬送装置を提供することである。
【0071】さらに他の目的は、処理装置の作業効率を
上げることである。さらに他の目的は、ストッカ内の半
導体ウェハカセット保管環境を改善することである。
【0072】さらに他の目的は、最小限のコストでスト
ッカ内の半導体ウェハカセット保管環境を改善すること
である。
【0073】さらに他の目的は、ストッカへの半導体ウ
ェハカセットの入庫機構を簡素化することである。
【0074】さらに他の目的は、ストッカからの半導体
ウェハカセットの出庫機構を簡素化することである。
【0075】さらに他の目的は、作業者が、マニュアル
用入口ポートおよびマニュアル用出口ポートに置かれた
半導体ウェハカセットの種類を、容易に確認できるよう
にすることである。
【0076】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係るストッカ入庫作業制御方法は、半導体ウェハカセッ
トを複数個収納するためのストッカと、半導体ウェハカ
セットに処理を施すための処理装置と、ストッカと処理
装置との間の半導体ウェハカセットの搬送作業を行なう
ための自動搬送車と、搬送元のストッカと搬送先のスト
ッカとの間で半導体ウェハカセットの搬送作業を行なう
ためのストッカ間搬送装置と、ストッカ、ストッカ間搬
送装置、自動搬送車および処理装置の制御を行なうため
の上位計算機とを含む半導体ウェハカセット搬送装置に
おけるストッカ入庫制御方法であって、上位計算機は、
ストッカで収納可能な最大カセット数を有しており、ス
トッカ入庫作業制御方法は、収納先の前記ストッカに空
きがあることを確認するステップと、前記ストッカに空
きがある場合に、前記ストッカの収納場所を確保するス
テップと、前記ストッカ間搬送装置若しくは前記自動搬
送車に搬送作業指示を送信し、または前記ストッカに入
庫作業指示を送信するステップとを含む。
【0077】請求項1に記載の発明は、収納先に空きが
あることを確認した上でストッカ間搬送装置若しくは自
動搬送車に搬送作業指示を送信し、ストッカに入庫作業
指示を送信する。このため、自動搬送車用入口ポートの
空きに律速され、自動搬送車が作業待ちとなり、作業が
できなくなることがなくなる。これに伴ない、自動搬送
車の搬送能力を向上させることができる。また、ストッ
カ間搬送装置用ポートの空きに律速され、ストッカ間搬
送装置が、作業待ちとなり作業ができなくなることがな
くなる。これに伴ない、ストッカ間搬送装置の搬送能力
を向上させることができる。さらに、入庫の際、作業者
が運んできたカセットが、マニュアル用入口ポートで長
時間待たされることがなくなる。
【0078】請求項2に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、ストッカは、自動搬送車による半導体ウェハカセッ
トの入庫のための自動搬送車用入口ポートを含み、自動
搬送車用入口ポートを所定の順序で選択するステップを
さらに含む。
【0079】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用入口ポート
を所定の順序で選択する。これにより、自動搬送車用入
口ポートの使用混み具合にばらつきが生じない。
【0080】請求項3に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、ストッカは、自動搬送車による半導体ウェハカセッ
トの入庫のための自動搬送車用入口ポートを含み、自動
搬送車用入口ポートを自動搬送車による半導体ウェハカ
セットの搬送作業が均等になるように選択するステップ
をさらに含む。
【0081】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用入口ポート
を自動搬送車による半導体ウェハカセットの搬送作業が
均等になるように選択する。これにより、自動搬送車用
入口ポートの使用混み具合にばらつきが生じない。
【0082】請求項4に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、ストッカは、自動搬送車による半導体ウェハカセッ
トの入庫のための複数の自動搬送車用入口ポートを含
み、上位計算機は、複数の自動搬送車用入口ポートの各
々について作業数および上限値を記憶しており、複数の
自動搬送車用入口ポートのうちの1つを作業数が上限値
を超える自動搬送車用入口ポート以外より選択するステ
ップをさらに含む。
【0083】請求項5に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、ストッカは、自動搬送車による半導体ウェハカセッ
トの入庫のための自動搬送車用入口ポートを含み、上位
計算機は、自動搬送車用入口ポートについて使用可能ま
たは使用不可能を示すフラグを記憶し、自動搬送車用入
口ポートをフラグが使用可能を示す自動搬送車用入口ポ
ートより選択するステップをさらに含む。
【0084】請求項6に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、ストッカは、作業者による半導体ウェハカセットの
入庫のためのマニュアル用入口ポートと、メッセージ表
示手段とを含み、作業者がマニュアル用入口ポートより
半導体ウェハカセットを入庫する際、ストッカに空きが
あるか否かを判断するステップと、ストッカに空きがな
ければメッセージ表示手段に空きがないことを表示する
ステップとをさらに含む。
【0085】請求項7に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、上位計算機は、ストッカおよびストッカ間搬送装置
のそれぞれについて使用可能または使用不可能を示すフ
ラグを記憶し、ストッカ間で半導ウェハカセットの搬送
を行なう際に、搬送に必要な、搬送元のストッカ、搬送
先のストッカおよびストッカ間搬送装置の全てが使用可
能か否かを判断するステップと、全てが使用可能であれ
ば、ストッカ間搬送装置に搬送作業指示を送信するステ
ップとをさらに含む。
【0086】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の目的に加えて、ストッカ間で搬送作業を行なう
際、搬送作業に必要な全ての装置が使用可能であること
を確認してから、搬送作業に着手する。これにより、ス
トッカ間搬送装置による半導体ウェハカセットの搬送を
効率的に行なうことができる。
【0087】請求項8に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、上位計算機は、ストッカおよび自動搬送車のそれぞ
れについて使用可能または使用不可能を示すフラグを記
憶し、ストッカと処理装置との間で半導体ウェハカセッ
トの搬送を行なう際に、搬送に必要な、ストッカおよび
自動搬送車の全てが使用可能か否かを判断するステップ
と、全てが使用可能であれば、自動搬送車に搬送作業指
示を送信するステップとをさらに含む。
【0088】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、ストッカと処理装置との
間で半導体ウェハカセットの搬送作業を行なう際に、搬
送作業に必要な全ての装置が使用可能であることを確認
してから、搬送作業に着手する。これにより、自動搬送
車による半導体ウェハカセットの搬送を効率的に行なう
ことができる。
【0089】請求項9に記載の発明に係るストッカ入庫
作業制御方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え
て、ストッカは、作業者による半導体ウェハカセットの
入庫のためのマニュアル用入口ポートを含み、上位計算
機は、ストッカについて使用可能または使用不可能を示
すフラグを記憶し、作業者がマニュアル用入口ポートか
らストッカに入庫作業を行なう際に、当該ストッカが使
用可能か否かを判断するステップと、使用可能であれ
ば、当該ストッカに入庫作業指示を送信するステップと
をさらに含む。
【0090】請求項9に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用入口ポート
からストッカに入庫可能な場合にのみ、ストッカに入庫
作業指示を送信する。これにより、作業者による半導体
ウェハカセットの入庫を効率的に行なうことができる。
【0091】請求項10に記載の発明に係るストッカ入
庫作業制御方法は、請求項9に記載の発明の構成に加え
て、上位計算機は、メッセージ出力手段をさらに含み、
作業者がマニュアル用入口ポートからストッカに入庫作
業を行なう際に、当該ストッカが使用不可能であれば、
メッセージ出力手段に当該ストッカへの入庫は不可能で
あることを表示するステップをさらに含む。
【0092】請求項11に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、半導体ウェハカセットを複数個収納
するためのストッカと、半導体ウェハカセットに処理を
施すための処理装置と、ストッカと処理装置との間の半
導体ウェハカセットの搬送作業を行なうための自動搬送
車と、搬送元のストッカと搬送先のストッカとの間で半
導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのストッカ
間搬送装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装置、自動搬
送車および処理装置の制御を行なうための上位計算機と
を含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるスト
ッカ出庫作業制御方法であって、上位計算機は、ストッ
カ内の半導体ウェハカセットの在庫情報を有し、ストッ
カ出庫作業制御方法は、ストッカより出庫作業を行なう
ステップと、ストッカより出庫作業を行なう際に、スト
ッカ内の半導体ウェハカセットの在庫情報を更新するス
テップを含む。
【0093】請求項11に記載の発明は、ストッカより
出庫作業を行なうと、ストッカ内の半導体ウェハカセッ
トの在庫情報を更新する。これにより、ストッカ内の収
納場所の空きが速やかに検知できる。このため、ストッ
カ内の収納場所に空きが発生すると、速やかに搬送作業
が行なわれ、自動搬送車の搬送能力を向上させることが
できる。また、ストッカ間搬送装置の搬送能力を向上さ
せることができる。
【0094】請求項12に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載の発明の構成に加
えて、ストッカは、自動搬送車による半導体ウェハカセ
ットの出庫のための自動搬送車用出口ポートを含み、自
動搬送車用出口ポートを所定の順序で選択するステップ
をさらに含む。
【0095】請求項12に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用出口ポ
ートからの出庫作業時に、自動搬送車用出口ポートを所
定の順序で選択する。このため、自動搬送車用出口ポー
トの使用混み具合にばらつきが発生しない。
【0096】請求項13に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、ストッカは、自動搬送車による半
導体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車用出口ポ
ートを含み、自動搬送車用出口ポートを自動搬送車によ
る半導体ウェハカセットの搬送作業が均等になるように
選択するステップをさらに含む。
【0097】請求項13に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用出口ポ
ートからの出庫作業時に、自動搬送車用出口ポートを自
動搬送車による半導体ウェハカセットの搬送作業が均等
になるように選択する。このため、自動搬送車用出口ポ
ートの使用混み具合にばらつきが発生しない。請求項1
4に記載の発明に係るストッカ出庫作業制御方法は、請
求項11に記載のストッカ出庫作業制御方法に加えて、
ストッカは、自動搬送車による半導体ウェハカセットの
出庫のための自動搬送車用出口ポートを含み、上位計算
機は、自動搬送車用出口ポートについて作業数および上
限値を記憶し、自動搬送車用出口ポートを作業数が上限
値を超える自動搬送車用出口ポート以外より選択するス
テップをさらに含む。
【0098】請求項15に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、ストッカは、自動搬送車による半
導体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車用出口ポ
ートを含み、上位計算機は、自動搬送車用出口ポートに
ついて使用可能または使用不可能を示すフラグを記憶
し、自動搬送車用出口ポートをフラグが使用可能を示す
自動搬送車用出口ポートより選択するステップをさらに
含む、請求項11に記載のストッカ出庫作業制御方法。
【0099】請求項16に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、上位計算機は、ストッカおよびス
トッカ間搬送装置のそれぞれについて使用可能または使
用不可能を示すフラグを記憶し、ストッカ間で半導体ウ
ェハカセットの搬送を行なう際に、搬送に必要な、搬送
元のストッカ、搬送先のストッカおよびストッカ間搬送
装置の全てが使用可能か否かを判断するステップと、全
てが使用可能であれば、ストッカ間搬送装置に搬送作業
指示を送信するステップとをさらに含む、請求項11に
記載のストッカ出庫作業制御方法。
【0100】請求項16に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、ストッカ間で半導体
ウェハカセットの搬送作業を行なう際、搬送作業に必要
な全ての装置が使用可能であることを確認してから搬送
作業に着手する。このため、ストッカ間搬送装置による
半導体ウェハカセットの搬送を効率的に行なうことがで
きる。
【0101】請求項17に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、上位計算機は、ストッカおよび自
動搬送車のそれぞれについて使用可能または使用不可能
を示すフラグを記憶し、ストッカと処理装置との間で半
導体ウェハカセットの搬送を行なう際に、搬送に必要
な、ストッカおよび自動搬送車の全てが使用可能か否か
を判断するステップと、全てが使用可能であれば、自動
搬送車に搬送作業指示を送信するステップとをさらに含
む、請求項11に記載のストッカ出庫作業制御方法。
【0102】請求項17に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、ストッカから処理装
置へ半導体ウェハカセットを搬送作業を行なう際、搬送
作業に必要な全ての装置が使用可能であることを確認し
てから搬送作業に着手する。このため、自動搬送車によ
る半導体ウェハカセットの搬送を効率的に行なうことが
できる。
【0103】請求項18に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、ストッカは、作業者による半導体
ウェハカセットの出庫のためのマニュアル用出口ポート
を含み、上位計算機は、ストッカについて使用可能また
は使用不可能を示すフラグを記憶し、作業者がマニュア
ル用出口ポートから半導体ウェハカセットの出庫作業を
行なう際に、当該ストッカが使用可能か否かを判断する
ステップと、使用可能であれば、当該ストッカに出庫作
業指示を送信するステップとをさらに含む、請求項11
に記載のストッカ出庫作業制御方法。
【0104】請求項18に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作業、効果に加えて、マニュアル用出口ポ
ートから半導体ウェハカセットを出庫する際、ストッカ
が使用可能な場合にのみ、出庫作業に着手する。これに
より、作業者による半導体ウェハカセットの出庫を効率
的に行なうことができる。
【0105】請求項19に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、ストッカは、作業者による半導体
ウェハカセットの出庫のためのマニュアル用出口ポート
を含み、マニュアル用出口ポートを所定の順序で選択
し、半導体ウェハカセットを出庫するステップをさらに
含む、請求項11に記載のストッカ出庫作業制御方法。
【0106】請求項19に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用出口ポ
ートから半導体ウェハカセットを出庫する際、マニュア
ル用出口ポートを所定の順序で選択する。これにより、
マニュアル用出口ポートの使用混み具合にばらつきが発
生しない。
【0107】請求項20に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、ストッカは、作業者による半導体
ウェハカセットの出庫のためのマニュアル用出口ポート
を含み、マニュアル用出口ポートからの半導体ウェハカ
セットの出庫が均等になるようにマニュアル用出口ポー
トを選択するステップをさらに含む、請求項11に記載
のストッカ出庫作業制御方法。
【0108】請求項20に記載に発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用出口ポ
ートから半導体ウェハカセットを出庫する際、マニュア
ル用出口ポートからの半導体ウェハカセットの出庫が均
等になるようにマニュアル用出口ポートを選択する。こ
れにより、マニュアル用出口ポートの使用混み具合にば
らつきが発生しない。
【0109】請求項21に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、半導体ウェハカセットには、デー
タを記憶するためのIDカードが接続されており、スト
ッカは、作業者による半導体ウェハカセットの出庫のた
めのマニュアル用出口ポートと、メッセージを表示する
ための表示手段とを含み、マニュアル用出口ポートは、
IDカードのデータを読書きするためのIDカード読書
き装置を含み、上記ストッカ出庫作業制御方法は、半導
体ウェハカセットの出庫作業指示を送信するステップ
と、マニュアル用出口ポートに払出された半導体ウェハ
カセットのIDカードのデータをIDカード読書き装置
を用いて読むステップと、出庫要求した半導体ウェハカ
セットとマニュアル用出口ポートに払出された半導体ウ
ェハカセットとの比較照合を行なうステップと、出庫要
求した半導体ウェハカセットとマニュアル用出口ポート
に払出された半導体ウェハカセットとが同一である場合
に、半導体ウェハカセットのIDカードに搬送先の処理
装置の名前を書込み、作業者に取出し許可を行ない、取
出し許可を表示手段に表示するステップとをさらに含
む、請求項11に記載のストッカ出庫作業制御方法。
【0110】請求項21に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、半導体ウェハカセッ
トをマニュアル用出口ポートから出庫する際、半導体ウ
ェハカセット上のIDカードに取出し許可と、搬送先の
処理装置が書込まれている。よって、それを見れば、搬
送先をその場で確認することができ、作業者の作業効率
が上がる。
【0111】請求項22に記載の発明に係るストッカ出
庫作業制御方法は、請求項11に記載のストッカ出庫作
業制御方法に加えて、ストッカは、ストッカ間搬送装置
による半導体ウェハカセットの入出庫のためのストッカ
間搬送装置用ポートを含み、ストッカ間搬送装置用ポー
トより半導体ウェハカセットを出庫する際に、予め指定
した過程を通過したか否かを判断するステップと、予め
指定した過程を通過した場合に、半導体ウェハカセット
の搬送作業指示をストッカ間搬送装置に送信するステッ
プとをさらに含む。
【0112】請求項23に記載の発明に係る自動搬送車
制御方法は、半導体ウェハカセットを複数個収納するた
めのストッカと、半導体ウェハカセットに処理を施すた
めの処理装置と、ストッカと処理装置との間の半導体ウ
ェハカセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、
搬送元のストッカと搬送先のストッカとの間で半導体ウ
ェハカセットの搬送作業を行なうためのストッカ間搬送
装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装置、自動搬送車お
よび処理装置の制御を行なうための上位計算機とを含む
半導体ウェハカセット搬送装置で用いられる自動搬送車
制御方法であって、ストッカは、自動搬送車による半導
体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車用出口ポー
トを含み、自動搬送車用出口ポートからの半導体ウェハ
カセットの出庫を予測するステップと、予測に基づいて
自動搬送車に搬送作業指示を送信するステップを含む。
【0113】請求項23に記載の発明は、ストッカから
処理装置への半導体ウェハカセットの搬送作業におい
て、予め自動搬送車用出口ポートからの半導体ウェハカ
セットの出庫を予測して、自動搬送車に搬送作業指示を
送信する。このため、自動搬送車の作業効率を向上させ
ることができる。
【0114】請求項24に記載の発明に係る自動搬送車
制御方法は、請求項23に記載の自動搬送車制御方法に
加えて、自動搬送車が自動搬送車用出口ポートに半導体
ウェハカセットが存在するか否かを判断するステップ
と、自動搬送車用出口ポートに半導体ウェハカセットが
ない場合、一定時間出庫されるのを待つステップと、一
定時間経過後に自動搬送車用出口ポートに半導体ウェハ
カセットがない場合にエラーを発報するステップとをさ
らに含む。
【0115】請求項25に記載の発明に係る自動搬送車
制御方法は、半導体ウェハカセットを複数個収納するた
めのストッカと、半導体ウェハカセットに処理を施すた
めの処理装置と、ストッカと処理装置との間の半導体ウ
ェハカセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、
搬送元のストッカと搬送先のストッカとの間で半導体ウ
ェハカセットの搬送作業を行なうためのストッカ間搬送
装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装置、自動搬送車お
よび処理装置の制御を行なうための上位計算機とを含む
半導体ウェハカセット搬送装置で用いられる自動搬送車
制御方法であって、ストッカは、自動搬送車による半導
体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車用出口ポー
トを含み、上位計算機は、自動搬送車の作業中の搬送作
業数とその上限値を記憶しており、上記自動搬送車制御
方法は、この作業中の搬送作業の数を更新するステップ
と、記憶された上限値を越えない範囲内で、自動搬送車
に搬送作業指示を送信するステップを含む。
【0116】請求項25に記載の発明は、記憶された上
限値を越えない範囲内で、搬送作業指示を送信する。こ
のため、搬送作業指示が滞ることがなくなり、自動搬送
車の作業効率を向上させることができる。
【0117】請求項26に記載の発明に係る自動搬送車
制御方法は、半導体ウェハカセットを複数個収納するた
めのストッカと、半導体ウェハカセットに処理を施すた
めの処理装置と、ストッカと処理装置との間の半導体ウ
ェハカセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、
搬送元のストッカと搬送先のストッカとの間で半導体ウ
ェハカセットの搬送作業を行なうためのストッカ間搬送
装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装置、自動搬送車お
よび処理装置の制御を行なうための上位計算機とを含む
半導体ウェハカセット搬送装置で用いられる自動搬送車
制御方法であって、ストッカは、自動搬送車による半導
体ウェハカセットの入庫のための自動搬送車用入口ポー
トを含み、半導体ウェハカセットを上位計算機の制御の
もと自動走行作業車を用いて処理装置から自動搬送車用
入口ポートに搬送するステップと、自動搬送車用入口ポ
ートに半導体ウェハカセットが存在するか否かを判断す
るステップと、自動搬送車用入口ポートに半導体ウェハ
カセットが存在する場合、一定時間入庫されるのを待つ
ステップと、一定時間経過後に自動搬送車入口ポートに
半導体ウェハカセットが存在する場合にエラーを発報す
るステップとを含む。
【0118】請求項26に記載の発明は、ストッカに半
導体ウェハカセットを入庫する際、先行する半導体ウェ
ハカセットがあれば、所定時間待ち、それでも、先行す
る半導体ウェハカセットがなくならなければエラーを発
報する。これにより、先行する半導体ウェハカセットが
あることを前提としながらも、必要以上に自動搬送車が
待つことがなくなり、自動搬送車の作業効率を向上させ
ることができる。
【0119】請求項27に記載の自動搬送車制御方法
は、半導体ウェハカセットを複数個収納するためのスト
ッカと、半導体ウェハカセットに処理を施すための処理
装置と、ストッカと処理装置との間の半導体ウェハカセ
ットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、搬送元の
ストッカと搬送先のストッカとの間で半導体ウェハカセ
ットの搬送作業を行なうためのストッカ間搬送装置と、
ストッカ、ストッカ間搬送装置、自動搬送車および処理
装置の制御を行なうための上位計算機とを含む半導体ウ
ェハカセット搬送装置で用いられる自動搬送車制御方法
であって、ストッカは、自動搬送車による半導体ウェハ
カセットの出庫のための自動搬送車用出口ポートを含
み、処理装置からの処理完了報告を受けるステップと、
処理完了報告を受け、自動搬送車用出口ポートへの払出
作業を行なうステップと、自動搬送車用出口ポートより
払出の完了を受け、自動搬送車に、処理装置で処理され
た半導体ウェハカセットと自動搬送車用出口ポートより
払出された半導体ウェハカセットとの搬送作業指示を送
信するステップとを含む。
【0120】請求項27に記載の発明は、自動搬送車用
出口ポートに半導体ウェハカセットの払出完了を受けて
から、処理装置からストッカへ戻る半導体ウェハカセッ
トと一対として自動搬送車に搬送作業指示を送信する。
このため、自動搬送車が、半導体ウェハカセットが払出
を待つことがなくなり、自動搬送車の作業効率を向上さ
せることできる。
【0121】請求項28に記載の発明に係るストッカ在
庫照合方法は、半導体ウェハカセットを複数個収納する
ためのストッカと、半導体ウェハカセットに処理を施す
ための処理装置と、ストッカと処理装置との間の半導体
ウェハカセットの搬送作業を行なうための自動搬送車
と、搬送元のストッカと搬送先のストッカとの間で半導
体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのストッカ間
搬送装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装置、自動搬送
車および処理装置の制御を行なうための上位計算機とを
含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッ
カ在庫照合方法であって、上位計算機は、作業者から上
位計算機に指示を送信し、結果を表示するための端末
と、ストッカの在庫を記憶するためのストッカ在庫記憶
手段とを含み、作業者からの指示を受け、ストッカが持
つ半導体ウェハカセットの在庫を問い合わせるステップ
と、ストッカから半導体ウェハカセットの在庫を受ける
ステップと、ストッカから報告された在庫とストッカ在
庫記憶手段に記憶されたストッカの在庫とを比較するス
テップと、ストッカから報告された在庫とストッカ在庫
記憶手段に記憶されたストッカの在庫とが異なる場合、
在庫の相違を端末に表示するステップとを含む。
【0122】請求項28に記載の発明は、ストッカが持
つ半導体ウェハカセットの在庫と、上位計算機が記憶し
ているストッカ内の半導体ウェアカセットの在庫とを比
較し、在庫の相違を端末に表示する。これにより、スト
ッカ内の在庫情報に食い違いが発生した場合に、早急に
原因を追求することができる。
【0123】請求項29に記載の発明に係るストッカ照
合方法は、請求項28に記載の発明の構成に加えて、ス
トッカから報告された在庫とストッカ在庫記憶手段に記
憶されたストッカの在庫とが異なる場合、ストッカから
報告された在庫にはあってストッカ在庫記憶手段に記憶
されたストッカから報告された在庫にはない半導体ウェ
ハカセットと、ストッカから報告された在庫にはなくて
ストッカ在庫記憶手段に記憶されたストッカから報告さ
れた在庫にはある半導体ウェハカセットとを区別して在
庫の相違を端末に表示するステップをさらに含む。
【0124】請求項30に記載の発明に係るストッカ照
合方法は、請求項28〜29のいずれかに記載の発明の
構成に加えて、作業者からの指示に従い、ストッカ在庫
記憶手段に記憶されたストッカの在庫をストッカより送
られてきた在庫で書換えるステップをさらに含む。
【0125】請求項31に記載の発明に係るストッカ在
庫照合方法は、請求項28〜29のいずれかに記載の発
明の構成に加えて、ストッカから報告された在庫とスト
ッカ在庫記憶手段に記憶されたストッカの在庫とが異な
る場合、在庫の相違をストッカの収納場所単位で表示す
るステップをさらに含む。
【0126】請求項32に記載の発明に係る半導体ウェ
ハカセット搬送装置は、半導体ウェハカセットを複数個
収納するためのストッカと、半導体ウェハカセットに処
理を施すための処理装置と、ストッカと処理装置との間
の半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうための自動
搬送車と、搬送元のストッカと搬送先のストッカとの間
で半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのスト
ッカ間搬送装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装置、自
動搬送車および処理装置の制御を行なうための上位計算
機とを含み、ストッカは、作業者による半導体ウェハカ
セットの出庫のためのマニュアル用出口ポートを含み、
マニュアル用出口ポートに置くことが可能な半導体ウェ
ハカセットの個数は処理装置が一度に要求する半導体ウ
ェハカセットの個数との関係で定められている。
【0127】請求項32に記載の発明は、マニュアル用
出口ポートに置くことが可能な半導体ウェハカセットの
個数が処理装置が一度に要求する半導体ウェハカセット
の個数との関係で決まる。このため、処理装置が一度に
要求する半導体ウェハカセットを、作業者が一度に運ぶ
ことができ、作業者の作業効率が上がる。
【0128】請求項33に記載の発明に係る半導体ウェ
ハカセット搬送装置は、請求項32に記載の発明の構成
に加えて、ストッカは、作業者による半導体ウェハカセ
ット入庫のためのマニュアル用入口ポートをさらに含
み、マニュアル用入口ポートに置くことが可能な半導体
ウェハカセットの個数は2個である。
【0129】請求項33に記載の発明は、請求項32に
記載の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用入口ポ
ートに置くことが可能な半導体カセットの個数は、作業
者が運びやすい2個である。このため、ストッカへの入
庫作業の作業性がよくなる。これに伴ない、マニュアル
用入口ポートの使用混み具合にばらつきが発生しない。
【0130】請求項34に記載の発明に係る半導体ウェ
ハカセット搬送装置は、請求項32に記載の発明の構成
に加えて、マニュアル用入口ポートと処理装置とが対応
付けられていない。
【0131】請求項34に記載の発明は、請求項32に
記載の発明の作用、効果に加えて、ある処理装置で処理
されたカセットは、いずれのマニュアル用入口ポートか
らも入庫できる。このため、マニュアル用入口ポートの
使用混み具合にばらつきが発生しない。
【0132】請求項35に記載の発明に係る半導体ウェ
ハカセット搬送装置は、請求項32に記載の発明の構成
に加えて、自動搬送車用入口ポートに置くことが可能な
半導体ウェハカセットの個数は処理装置が一度に排出要
求する半導体ウェハカセットの個数との関係で定められ
ており、自動搬送車が一度に搬送できる半導体ウェハカ
セットの個数は自動搬送車用入口ポートに置くことが可
能な半導体ウェハカセットの個数および自動搬送車用出
口ポートに置くことが可能な半導体ウェハカセットの個
数との関係で定められている。
【0133】請求項35に記載の発明は、請求項32に
記載の発明の作用、効果に加えて、処理装置が投入要求
する半導体ウェハカセットの個数と、自動搬送車出口ポ
ートに載置可能なカセット個数が所定の関係にある。こ
のため、自動搬送車による搬送が効率的に行なわれ、ひ
いては処理装置の作業効率が上がる。
【0134】請求項36に記載の発明に係るストッカ
は、半導体ウェハカセットを複数個収納するためのスト
ッカと、半導体ウェハカセットに処理を施すための処理
装置と、ストッカと処理装置との間の半導体ウェハカセ
ットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、搬送元の
ストッカと搬送先のストッカとの間で半導体ウェハカセ
ットの搬送作業を行なうためのストッカ間搬送装置と、
ストッカ、ストッカ間搬送装置、自動搬送車および処理
装置の制御を行なうための上位計算機とを含む半導体ウ
ェハカセット搬送装置で用いられるストッカであって、
ストッカ間搬送装置による半導体ウェハカセットの入出
庫のためのストッカ間搬送装置用ポートと、自動搬送車
による半導体ウェハカセットの入庫のための自動搬送車
用入口ポートと、自動搬送車による半導体ウェハカセッ
トの出庫のための自動搬送車用出口ポートと、作業者に
よる半導体ウェハカセット入出庫のためのマニュアル用
ポートと、ストッカ間搬送装置用ポートに設けられた第
1のシールド扉と、自動搬送車用入口ポートに設けられ
た第2のシールド扉と、自動搬送車用出口ポートに設け
られた第3のシールド扉と、マニュアル用ポートに設け
られた第4のシールド扉とを含む。
【0135】請求項36に記載の発明は、ストッカ内部
に塵やミスとが混入するのを防ぐためのシールド扉を設
けた。このため、ストッカ内の半導体ウェハカセット保
管環境を改善することができる。
【0136】請求項37に記載の発明に係るストッカ
は、請求項38に記載の発明の構成に加えて、第1のシ
ールド扉、第2のシールド扉、第3のシールド扉および
第4のシールド扉は、それぞれ2重のシールド扉であ
る。
【0137】請求項38に記載の発明に係る半導体ウェ
ハカセット搬送装置は、半導体ウェハカセットを複数個
収納するための複数のストッカと、半導体ウェハカセッ
トに処理を施すための処理装置と、ストッカと処理装置
との間の半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうため
の自動搬送車と、搬送元のストッカと搬送先のストッカ
との間で半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうため
のストッカ間搬送装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装
置、自動搬送車および処理装置の制御を行なうための上
位計算機とを含み、複数のストッカのうちの少なくとも
1つは、請求項36〜37のいずれかに記載のストッカ
である。
【0138】請求項38に記載の発明は、請求項36〜
37のいずれかに記載の発明の作用、効果に加えて、半
導体ウェハカセットの管理の重要性に応じてシールド付
きストッカと、シールドなしストッカとを使い分ける。
これにより、最小限のコストでストッカ内の半導体ウェ
ハカセットの保管環境を改善することができる。
【0139】請求項39に記載の発明に係る半導体ウェ
ハカセット搬送装置は、半導体ウェハカセットを複数個
収納するためのストッカと、半導体ウェハカセットに処
理を施すための処理装置と、ストッカと処理装置との間
の半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうための自動
搬送車と、搬送元のストッカと搬送先のストッカとの間
で半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのスト
ッカ間搬送装置と、ストッカ、ストッカ間搬送装置、自
動搬送車および処理装置の制御を行なうための上位計算
機とを含み、半導体ウェハカセットには、データを記憶
するためのIDカードが接続されており、IDカード
は、データの送受信を行なうために底面に配置された送
受信手段を含み、ストッカは、作業者による半導体ウェ
ハカセット入出庫のためのマニュアル用ポートと、ID
カードと対向して配置され、データの送受信を行なうた
めのIDカード読書き装置とを含む。
【0140】請求項39に記載の発明は、IDカードの
底面に送受信手段を設けた。これに伴ない、IDカード
読み書き装置をストッカ内部に埋め込むことができ、半
導体ウェハカセットをマニュアル用ポートより入出庫す
る際、IDカード読み書き装置が邪魔にならない。この
ため、ストッカへの半導体ウェハカセットの入庫機構を
簡略化することができる。また、ストッカからの半導体
ウェハカセットの出庫機構を簡略化することができる。
さらに、作業者が、マニュアル用ポートに置かれた半導
体ウェハカセットの種類を容易に確認できるようになっ
た。
【0141】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
における実施の形態の1つである半導体ウェハカセット
搬送装置30について説明する。
【0142】図1〜図2を参照して、半導体ウェハカセ
ット搬送装置30は、従来と同様の処理装置32および
34と、新たなストッカ36と、従来と同様の自動搬送
車38と、従来と同様のストッカ間搬送装置42とを含
む。従来と同様に処理装置32および34にはそれらの
処理前と処理後カセット40の収納場所としてあるスト
ッカ36が与えられており、2台の自動搬送車38がそ
れらの間の搬送作業に従事している。またストッカ間搬
送装置42はこの図では途中で切断して示されているが
周回運行しており、複数のストッカ36がそのまわりに
設置されている。他のストッカ36についてもそれぞれ
グループをなす処理装置32、34と自動搬送車38と
が存在する。
【0143】半導体ウェハカセット搬送装置30は、従
来と同様の上位計算機50と、その本体52と、その入
力手段54と、その作業者端末56と、上位計算機50
と処理装置32、34、ストッカ36および自動搬送車
38とをそれぞれ結び、ストッカ36とストッカ間搬送
装置42とを結ぶ通信ケーブル58と、従来と同一のス
トッカコントローラ64と、従来と同一の自動搬送車コ
ントローラ60と、従来と同一のストッカ間搬送装置コ
ントローラ66とをさらに含む。この図において自動搬
送車コントローラ60と自動搬送車38との通信は制御
局側通信ユニット62を経由して無線にて行なわれてい
るが、有線で行なうことも可能である。
【0144】図3を参照して、半導体ウェハカセット搬
送装置30にて搬送される半導体ウェハとそのカセッ
ト、およびIDカードについて説明する。ウェハ70と
カセット40とは従来と同様のウェハおよびカセットで
ある。IDカード72は、従来と同様の表示部74と通
信部76とを含むが、通信部76はIDカード72の正
面ではなく底面に備付けられている。
【0145】以下、本実施の形態に係る半導体ウェハカ
セット搬送装置30の構成要素の詳細な説明を図をもっ
て行なう。
【0146】図4〜図6を参照して、ストッカ36につ
いて説明する。図4〜図5は、内部の構造が見えるよう
に、ストッカパネル94の一部を切欠いて描かれてい
る。
【0147】ストッカ36は、ストッカ棚96と、スト
ッカ間搬送装置用ポート98と、マニュアル用入口ポー
ト116と、マニュアル用出口ポート118と、自動搬
送車用出口ポート86と、自動搬送車用出口受渡しポー
ト100と、自動搬送車用入口ポート88と、自動搬送
車用入口受渡しポート104と、ストッカクレーン80
と、移載機82と、前詰機84と、対自動搬送車通信ユ
ニット102とを含む。
【0148】ストッカクレーン80、移載機82、およ
び前詰機84はそれぞれ1カセット、2カセット、1カ
セット単位の搬送作業を行なう。ストッカ間搬送装置用
ポート98、マニュアル用入口ポート116、マニュア
ル用出口ポート118、自動搬送車用出口受渡しポート
100、自動搬送車用入口受渡しポート104、自動搬
送車用出口ポート86および自動搬送車用入口ポート8
8に載置可能なカセット個数はそれぞれ2カセット、2
カセット、1カセット、1カセット、1カセット、1カ
セット、1カセットである。
【0149】前詰機5は、従来と同様に2台用意されて
いる。これに伴い自動搬送車用出口ポート86、自動搬
送車用入口ポート88、自動搬送車用出口受渡しポート
100、および自動搬送車用入口受渡しポート104
は、2個ずつ備付けられている。またマニュアル用入口
ポート116は1つであるが、マニュアル用出口ポート
118は2つ備付けられている。
【0150】図6に示すように、マニュアル用出口ポー
ト118にはカセット40ごとにIDカード読み書き装
置120が取付けられている。マニュアル用入口ポート
116にも当然従来と同様にIDカード読み書き装置1
20が備付けられている。このストッカ36の場合、4
個のIDカード読み書き装置120が使用されている。
ただし、その取付方向は従来と異なりIDカード通信部
76がIDカード72の底面にあるためIDカード読み
書き装置120をカセット受け具130下に取付けるこ
とができ、IDカード72の正面を作業者作業面を向く
ようにすることが可能となった。ストッカクレーン80
は、従来と同様にカセット40の向きを変更することが
できないため、ストッカ棚96でのカセット40の向き
はマニュアル用入口ポート116の向きと同一となる。
自動搬送車用出口ポート86と自動搬送車用入口ポート
88に置かれたカセット40の向きは、従来と同様に自
動搬送車38が移載しやすい向きであり、装着されたI
Dカード72が自動搬送車作業面を向く向きである。し
たがってストッカ棚96の一部である自動搬送車用出口
受渡しポート100と自動搬送車用入口受渡しポート1
04置かれたカセット40の向きと同一となり、前詰機
84のカセット40の移動作業中に従来のように90°
向きを変更する必要がなくなった。
【0151】図4および図5を参照して、ストッカ36
は、上下に可動し自動搬送車用出口受渡しポート100
と自動搬送車用入口受渡しポート104の外側に位置す
る気密性を保つための自動搬送車用ポート外シールド扉
90と、上下に可動し自動搬送車用出口受渡しポート1
00および自動搬送車用入口受渡しポート104の内側
に位置する気密性を保つための自動搬送車用ポート内シ
ールド扉92とをさらに含む。
【0152】この図では、一方の自動搬送車用出口受渡
しポート100および自動搬送車用入口受渡しポート1
04の内外に取付けられた自動搬送車用ポート内シール
ド扉92および自動搬送車用ポート外シールド扉90に
ついてのみ示してあるが、他方の自動搬送車用出口受渡
しポート100および自動搬送車用入口受渡しポート1
04の内外にも同様の自動搬送車用ポート内シールド扉
92および自動搬送車用ポート外シールド扉90が備付
けられている。
【0153】ストッカ36は、さらにマニュアル用ポー
ト外シールド扉114と、マニュアル用ポート内シール
ド扉112とを含む。マニュアル用ポート外シールド扉
114およびマニュアル用ポート内シールド扉112も
同様にストッカ36の気密性を保つための上下に可動す
る扉である。マニュアル用ポート外シールド扉114
は、マニュアル用入口ポート116またはマニュアル用
出口ポート118の外側に位置する。マニュアル用ポー
ト内シールド扉112はマニュアル用入口ポート116
またはマニュアル用出口ポート118の内側に位置する
マニュアル用ポート内シールド扉である。
【0154】この図ではマニュアル用入口ポート116
についてのみ示してあるが、2つあるマニュアル用出口
ポート118についてもそれぞれ同様にこれらのシール
ド扉が備えられている。
【0155】ストッカ36は、さらにストッカ間搬送装
置用ポート98の外側に位置するストッカ間搬送装置用
ポート外シールド扉122と、ストッカ間搬送装置用ポ
ート内シールド扉110とを含む。ストッカ間搬送装置
用ポート外シールド扉122およびストッカ間搬送装置
用ポート内シールド扉110も、ストッカ36の気密性
を保つための扉である。ストッカ間搬送装置用ポート外
シールド扉122はストッカ間搬送装置用ポート98の
外側に位置する。ストッカ間搬送装置用ポート内シール
ド扉110はストッカ間搬送装置用ポート98の内側に
位置する。
【0156】ストッカ間搬送装置用ポート98はストッ
カ間搬送装置用ポート外シールド扉122を開きストッ
カ間搬送装置用昇降機124により上昇下降することが
できる。ストッカ間搬送装置用ポート外シールド扉12
2は水平方向に移動し、ストッカ間搬送装置用ポート内
シールド扉110は上下方向に移動する。ストッカ間搬
送装置用昇降機124により上がった位置にあるストッ
カ間搬送装置用ポート98に対しては移載機82が作業
を行なうことができ、逆に下がった位置にある同ポート
に対してはストッカクレーン80が作業を行なうことが
できる。
【0157】図7は、図4〜図6で示したストッカ36
の収納場所を示したものであり、図7(a)は自動搬送
車作業面を見たストッカ36の収納場所、図7(b)は
作業者作業面から見たストッカ36の収納場所である。
また図中STK01からSTK04はストッカユニット
No.でありストッカ36の収納場所を取扱いやすい管
理体に分割するものである。T01からT07はストッ
カ棚96の棚No.であり、横列の位置を示す。P01
からP04はポジションNo.であり、ストッカユニッ
トごとの縦列の位置を示す。
【0158】図8を参照して、自動搬送車38は、床上
に貼り付けられた誘導テープ156にガイドされて走行
する台車140と、自動搬送車コントローラ60の制御
局側通信ユニット62との間で情報のやり取りを行なう
搬送車側通信ユニット142と、それぞれカセット40
の移載作業を行なうアーム144、ハンド146および
ハンド爪148と、処理装置32および34またはスト
ッカ36から取込んだカセット40を走行作業中に縦置
き姿で保持しておく4個の移載台150と、作業者との
間で情報のやり取りを行なう操作パネル152と、障害
物を検知し実行中の作業を停止させるバンバー154と
を含む。
【0159】自動搬送車38は誘導テープ156により
ガイドされる無軌道式ロボットとしたが軌道式ロボット
でもよい。また移載台150を持たずハンド爪148
に、カセット40を掴んだまま搬送元から搬送先へ運ん
でいくタイプのロボットでもよく、さらに複数個のカセ
ット40を一度に移載できるようなハンド146を備え
たものでもよい。
【0160】図9を参照して、ストッカ間搬送装置42
は、ループ形状をなす走行レール160と、走行レール
160を1方向に移動し、最大2個のカセット2を搬送
する台車162と、走行レール160を天井に取付ける
吊り金具164とを含む。
【0161】図10を参照して、処理装置32は、ウェ
ハ70を1枚ずつまたは複数枚ずつごとに半導体集積回
路の製造処理を施す本体170と、処理するべきカセッ
ト40を1カセット単位で受入れる2つのカセットステ
ージ172と、自動搬送車38がカセットステージ17
2へ処理前カセット40を置く前に間違った他のカセッ
ト40がないかまた処理後カセット40を取出す前にそ
のカセット40がカセットステージ172に正しく載っ
ているかを確認できるようカセットステージ172の状
態を自動搬送車38に対して出力する対自動搬送車通信
ユニット174とを含む。
【0162】図11を参照して、処理装置34は、ウェ
ハ70を1枚ずつまたは複数枚ずつごとに半導体集積回
路の製造処理を施す本体180と、処理するべきカセッ
ト40を2カセット単位で受入れる2つのカセットステ
ージ182と、自動搬送車38がカセットステージ18
2へ処理前カセット40を置く前に間違った他のカセッ
ト40がないかまた処理後カセット40を取出す前にそ
のカセット40がカセットステージ182に正しく載っ
ているかを確認できるようカセットステージ182の状
態を自動搬送車38に対して出力する対自動搬送車通信
ユニット174とを含む。
【0163】以下、半導体ウェハカセット搬送装置30
におけるカセット40のストッカ36への入庫制御方法
ついて(1)処理装置32、34から処理後カセット4
0をストッカ36に収納する作業、(2)搬送元ストッ
カ36から搬送先ストッカ36にカセット40を運ぶ作
業、(3)マニュアル用入口ポート116からストッカ
36へ入庫する作業に大きく分けて説明する。
【0164】まず処理装置32、34から処理後カセッ
ト40をストッカ36に収納する作業(1)について述
べる。上位計算機50は入力手段54から各ストッカ3
6のカセット40がストッカ棚96に収納できる最大の
数を予めストッカ容量として記憶している。カセット4
0をストッカ36へ収納するときにはこの数から収納す
るカセット40の数を減算することによりストッカ36
の空きスペースがあるかないかの判断を行なう。このよ
うに上記計算機8がストッカ36の空き管理を行なうた
め、ストッカ36は従来のように自動搬送車用入口ポー
ト88やストッカ間搬送装置用ポート98の空きを上位
計算機50に報告する必要はない。
【0165】従来と同様にして、処理装置32、34が
処理を完了した処理後カセット40を用い、通信ケーブ
ル58を通じて上位計算機50に対してこのカセット4
0の引取を要求する。ここで、図10と図11でも示し
たように、処理装置32、34はそのタイプによって1
カセット単位に要求することもあるし複数個単位に要求
することもある。この引取要求を受取った上位計算機5
0は、要求されたカセット数に応じて前記ストッカ容量
から減算し自動搬送車38を用いた搬送作業に移る。減
算した結果が負の数になった場合には収納できないと判
断し自動搬送車38を用いた搬送作業に移らない。従来
と同様に使用可能な自動搬送車用入口ポート88は、複
数の処理装置32、34に対して1つの自動搬送車用入
口ポート88が割り当てられており、その割り当て情報
は、上位計算機50に予め与えられている。このとき、
たとえば処理装置32、34からの引取要求が2カセッ
ト単位で行なわれていたとしても、自動搬送車用入口ポ
ート88が1つのカセット40の載置場所しかないため
に上位計算機50は1カセット単位の搬送作業指示を自
動搬送車38に送らなければならない。
【0166】上位計算機50からの1カセットの搬送作
業指示を受信した自動搬送車コントローラ60は、従来
と同様にして処理装置32、34のカセットステージ1
72、182上の該当カセット40をストッカ36の自
動搬送車用入口ポート88へと運ぶ。指示されたすべて
の作業が完了すると自動搬送車コントローラ60は作業
完了報告を上位計算機50に対して通信ケーブル58を
介して行なう。
【0167】自動搬送車38からの作業完了報告を受け
た上位計算機50は、ストッカ36への該当カセット4
0の自動搬送車用入口ポート88からの入庫作業指示を
行なう。通信ケーブル58を通じて送られてきたこの入
庫作業指示に従い、ストッカコントローラ64はストッ
カ棚96上の収納場所を確保した後作業に着手するが収
納場所が確保できないことは異常時以外はない。なぜな
らば、上位計算機50が自動搬送車38を用いた搬送作
業に着手する前にストッカ36の空きを確保しているか
らである。問題なく入庫作業指示に着手したストッカ3
6は、従来と同様にして自動搬送車用入口ポート88上
の該当カセット40をストッカ棚96の確保された収納
場所へと運ぶ。なお、従来と異なり、自動搬送車用入口
ポート88でのカセット40の向きと自動搬送車用入口
受渡しポート104でのカセット40の向きが同一であ
るため、前詰機84は移動作業途中にカセット40を9
0°向きを回転させる必要はない。作業が完了するとス
トッカコントローラ64は通信ケーブル58を通じて作
業完了報告を上位計算機50に対して行なう。以上で処
理装置32、34に発生した処理後カセット40はスト
ッカ36に収納されたこととなる。続いて搬送元ストッ
カ36から搬送先ストッカ36にカセット40を運ぶ方
法(2)について述べる。処理装置32、34での処理
が完了したカセット40がストッカ36に収納される
と、上位計算機50はこのストッカ36を搬送元ストッ
カ36としてそのカセット40の次処理装置32、34
から該当搬送先ストッカ36を決定し、続いてその搬送
先ストッカ36のカセット容量から減算しストッカ間搬
送装置42を用いて搬送作業に移る。減算した結果が負
の数になった場合には収納できないと判断し自動搬送車
38を用いた搬送作業に移らない。
【0168】搬送作業に移った上位計算機50は、従来
と同様にして通信ケーブル58を通じてストッカ間搬送
装置42に対して搬送作業指示を送るが、その指示にセ
ットされる搬送先は従来のストッカ間搬送装置用ポート
98ではなく搬送先ストッカ36のストッカ棚96の収
納場所である。これを受信したストッカ間搬送装置コン
トローラ66は、まず通信ケーブル58を通じて搬送元
ストッカ36に対して該当カセット40の収納場所から
ストッカ間搬送装置用ポート98への移動作業を依頼す
る。依頼されたストッカ36は該当カセット40をスト
ッカクレーン80を用いて所定の作業を行ない、作業完
了報告をストッカ間搬送装置コントローラ66に対して
行なう。この作業完了報告を受けたストッカ間搬送装置
コントローラ66は、空き台車70を搬送元ストッカ3
6に対応するステーションに移動させる。
【0169】移動が完了すると再びストッカ間搬送装置
コントローラ66は、搬送元ストッカ36に対してスト
ッカ間搬送装置用ポート98上の該当カセット40を該
当空き台車162に対して移載するように依頼する。依
頼されたストッカ36は該当カセット40を移載機82
を用いて移載し、作業完了報告をストッカ間搬送装置コ
ントローラ66に対して行なう。この作業完了報告を受
けたストッカ間搬送装置コントローラ66は、実台車1
62を搬送先ストッカ36に対応するステーションに移
動させる。
【0170】移動が完了するとストッカ間搬送装置コン
トローラ66は台車162上のカセット40をストッカ
間搬送装置用ポート98を経由してストッカ棚96に収
納するように、通信ケーブル58を通じて搬送先ストッ
カコントローラ64に依頼する。依頼されたストッカコ
ントローラ64は、まずストッカ棚96の収納場所を確
保し移載機82を駆使してまずストッカ間搬送装置用ポ
ート98上にカセット40を移動し、続いてストッカク
レーン80を用いて同ポートからストッカ棚96の確保
された収納場所へとカセット40を収納する。ストッカ
コントローラ64が収納場所を確保する際確保できない
ということは異常時以外にない。なぜならば、上位計算
機50はこの搬送作業に着手する前に搬送先ストッカ3
6の空きを確保しているからである。
【0171】作業を完了したストッカコントローラ64
は、ストッカ間搬送装置コントローラ66にその旨報告
する。これを受けてストッカ間搬送装置コントローラ6
6は作業完了報告を上位計算機50に報告する。以上で
搬送元ストッカ36から搬送先ストッカ36へのカセッ
ト40の搬送作業が完了したことになる。
【0172】次に、マニュアル用入口ポート116から
ストッカ36へ入庫する作業(3)について述べる。作
業者(図示せず)がカセット40をストッカ36に入庫
する場合、まずカセット40をマニュアル用入口ポート
116に置きストッカ36の一部である操作パネル12
1を操作する。この操作によりカセット40がマニュア
ル用入口ポート116に置かれたことを知ったストッカ
36は、IDカード読み書き装置120により該当カセ
ット40のIDカード72の情報を読取り、そのデータ
を通信ケーブル58を通じて上位計算機50に報告す
る。
【0173】上位計算機50はこれにより作業者がカセ
ット40を運んできたことを知り、その入庫するべきカ
セット個数をそのストッカ36のカセット容量から減算
してストッカ36を用いた搬送作業に移る。ただし、減
算した結果が負の数になり収納できないと判断した場合
には入庫作業に移らない。入庫作業に移った上位計算機
50は従来と同様にして通信ケーブル58を通じてスト
ッカコントローラ64に入庫作業指示を送る。送られて
きたこの入庫作業指示に従い、ストッカコントローラ6
4はストッカ棚96上の収納場所を確保した後作業に着
手する。ストッカコントローラ64が収納場所を確保す
る際確保できないということは異常時以外はない。なぜ
ならば上位計算機50はこの搬送作業に着手する前に入
庫ストッカ36の空きを確保しているからである。
【0174】入庫作業に着手したストッカ36は、従来
と同様にしてストッカクレーン80を用いてマニュアル
用入口ポート116上のカセット40を確保されたスト
ッカ棚96上の収納場所へと運ぶ。指示された作業が完
了したストッカ36は、上位計算機50に対して作業完
了報告を行なう。これにて作業者による入庫作業は完了
したこととなる。
【0175】このように半導体ウェハカセット搬送装置
30におけるストッカ入庫作業制御方法では、上位計算
機50には、入力手段54から各ストッカ36のカセッ
ト40が収納できる最大の個数が予めストッカ容量とし
て与えられており、カセットを収納する際にはそのカセ
ット個数をストッカ容量より減算することにより収納場
所の確保を行なう。このため、ストッカ36の自動搬送
車用入口ポート88とストッカ間搬送装置用ポート98
の空きを条件とすることなく処理装置32、34からの
ストッカ36への収納作業またストッカ間の搬送作業が
行なえるようになった。
【0176】よって、自動搬送車用入口ポート88上の
先行するカセット40がなくなるまで処理装置32、3
4に発生した処理後カセット40の自動搬送車38によ
る搬送作業が着手されないため、処理後カセット40の
処理装置32、34での搬送作業待ち時間が長くなり、
また自動搬送車38の稼働率は低いにもかかわらず所定
の搬送能力を発揮できないという問題が解消される。
【0177】また、処理装置32、34からストッカ3
6へのカセット40の搬送作業はストッカ36の自動搬
送車用入口ポート88の空きのみを条件とし、ストッカ
36の収納場所の充足状況の確認を行なっていないた
め、自動搬送車用入口ポート88への搬送作業完了後ス
トッカ36への入庫作業指示が上位計算機50から出て
も、収納場所の空きがないために同ポート上で長時間待
たされるという問題が解消される。
【0178】さらに、ストッカ間搬送用ポート5l上の
先行するカセット40がなくなるまで搬送元ストッカ3
6の後続カセット40のストッカ間搬送装置42による
搬送作業が着手されないため、後続カセット40の搬送
元ストッカ36での搬送作業待ち時間が長くなり、また
ストッカ間搬送装置42の稼働率は低いにもかかわらず
所定の搬送能力を発揮できないという問題が解消され
る。
【0179】さらに、搬送元ストッカ36から搬送先ス
トッカ36へのカセット40の搬送作業は搬送先ストッ
カ36のストッカ間搬送装置用ポート98の空きのみを
条件とし、ストッカ36の収納場所の充足状況の確認を
行なっていないため、ストッカ間搬送装置用ポート98
への搬送作業完了後ストッカ36への入庫作業指示が上
位計算機50から出ても、収納場所の空きがないために
同ポート上で長時間待たされるという問題が解消され
る。
【0180】さらに、マニュアル用入口ポート116に
置かれたカセット40は、ストッカ36への入庫作業指
示が上位計算機50から出ても、収納場所の空きがない
ために同ポート上で長時間待たされるという問題が解消
される。
【0181】これにより、自動搬送車用入口ポート88
やストッカ間搬送装置用ポート98上の先行するカセッ
ト40があったとしても後続のカセット40のストッカ
36の収納場所が確保されさえすれば処理装置32、3
4から自動搬送車用入口ポート88への搬送作業や搬送
元ストッカ36から搬送先ストッカ36への搬送作業が
着手され処理装置32、34や搬送元ストッカ36で待
たされることはなくなり、また自動搬送車用入口ポート
88、ストッカ間搬送装置用ポート98やマニュアル用
入口ポート116に到着したカセット40もストッカ3
6のストッカ棚96の収納場所が確保されているためそ
こで長時間待たされるようなことのないなどの効果があ
る。
【0182】以下、半導体ウェハカセット搬送装置30
におけるカセット40のストッカ36からの出庫制御方
法について(4)自動搬送車用出口ポート86を経由し
て自動搬送車38へ払出す作業、(5)搬送元ストッカ
36においてストッカ間搬送装置用ポート98を経由し
てストッカ間搬送装置42へ払出す作業、(6)マニュ
アル用出口ポート118を経由して作業者に払出す作業
に大きく分けて説明する。
【0183】まず自動搬送車用出口ポート86を経由し
て自動搬送車38へ払出す作業(4)について述べる。
従来と同様に処理装置32、34からカセット投入要求
が上位計算機50に通信ケーブル58を通じて送信され
ると、上位計算機50はストッカ36に処理できるカセ
ット40があるか探しある場合には出庫作業に移る。出
庫作業に移った上位計算機50は、処理装置32、34
ごとに予め1つに決められている自動搬送車用出口ポー
ト86へのストッカ棚96上にあるカセット40の出庫
作業指示をストッカ36に対して通信ケーブル58を通
じて送る。これを受けたストッカ36は、ストッカクレ
ーン80を用いてまずは該当のカセット40を自動搬送
車用出口受渡しポート100へと運び、その後前詰機8
4を駆使して自動搬送車用出口受渡しポート100上の
カセット40を自動搬送車用出口ポート86へと前送り
する。自動搬送車用入口ポート88および自動搬送車用
入口受渡しポート104の前詰作業でも述べたのと同様
に、この作業途中において従来のようにカセット40の
向きを90°回転させる必要はない。
【0184】これにて自動搬送車用出口ポート86への
出庫作業が完了したこととなり、ストッカ36は作業完
了報告を上位計算機50に対して行なう。この一連のス
トッカ36の作業の中で、ストッカコントローラ64は
ストッカクレーン80が該当カセット40をストッカ棚
96の収納場所から取出した際に、その情報を上位計算
機50に通信ケーブル58を介して報告する。これを受
けた上位計算機50は入庫作業時には減算してきたスト
ッカ36のストッカ容量(カセット収納数)に今度は加
算する。自動搬送車用出口ポート86に払出されたカセ
ット40は従来と同様にして自動搬送車38によって投
入要求を出した処理装置32、34へと運ばれていく。
【0185】続いて発送元ストッカ36においてストッ
カ間搬送装置用ポート98を経由してカセット40がス
トッカ間搬送装置42へ払出される作業(5)について
述べる。ストッカ36からの入庫作業完了報告を受信し
た上位計算機50は、そのカセット40の次処理装置3
2、34から該当搬送先ストッカ36を決定し、ストッ
カ間搬送装置42に対してストッカ間の搬送作業指示を
通信ケーブル58を介して送る。この受信したストッカ
間搬送装置コントローラ66は、まず通信ケーブル58
を通じて搬送元ストッカ36に対して該当カセット40
の収納場所からストッカ間搬送装置用ポート98への移
動作業を依頼する。依頼されたストッカ36は該当カセ
ット40をストッカクレーン80を用いて移動し、作業
完了報告をストッカ間搬送装置コントローラ66に対し
て行なう。
【0186】この一連のストッカ36の作業においてス
トッカコントローラ64はストッカクレーン80が該当
カセット40をストッカ棚96の収納場所から取出した
際にその情報をストッカ間搬送装置コントローラ66を
経由して上位計算機50に報告する。または直接通信ケ
ーブル58を介して上位計算機50に報告する。これを
受けた上位計算機50は入庫作業時には減算してきたス
トッカ36のカセット収納数に今度は加算する。ストッ
カ間搬送装置用ポート98に払出されたカセット40
は、上述した搬送元ストッカ36から搬送先ストッカ3
6にカセット40を運ぶ作業(2)に従い、搬送先スト
ッカ36へと運ばれていく。
【0187】最後にマニュアル用出口ポート118を経
由してカセット40が作業者に払出される作業(6)に
ついて述べる。自動搬送車38が具備されていないスト
ッカ36とその処理装置32、34について考える。処
理装置32、34がカセット投入要求を上位計算機50
に通信ケーブル58を通じて行なうと、上位計算機50
はストッカ36に処理できるカセット40があるか探
す。
【0188】カセット40がある場合には、出庫作業に
移る。出庫作業に移った上位計算機50は、自動搬送車
用出口ポート86と同様に処理装置32、34ごとに予
め1つの決められているマニュアル用出口ポート118
へのストッカ棚96上にあるカセット40の搬送作業指
示をストッカ36に対して通信ケーブル58を通じて送
る。これを受けたストッカ36は、ストッカクレーン8
0を用いて該当のカセット40をマニュアル用出口ポー
ト118へと運び、ストッカ36の操作パネル121に
マニュアル用出口ポート118上の該当カセット40の
取出を許可する表示を行なう。
【0189】これを見た作業者は、該当カセット40を
マニュアル用出口ポート118から取出し、取出作業が
完了したことを操作パネル121を操作しストッカ36
に知らせる。これを受けたストッカ36は出庫作業は完
了したと判断し、その完了報告を上位計算機50に対し
て通信ケーブル58を通じて行なう。これらストッカ3
6での作業において、ストッカコントローラ64へはス
トッカクレーン80が該当カセット40をストッカ棚9
6の収納場所から取出したときにその情報を上位計算機
50に通信ケーブル58を介して報告する。これを受け
た上位計算機50は入庫作業時には減算してきたストッ
カ36のカセット収納数に今度は加算する。カセット4
0を取出した作業者は投入要求を出した処理装置32、
34がわからないために上位計算機50の作業者端末5
6へ向かい、その情報を調べ、その処理装置32、34
の該当カセットステージ172、182へと運ぶ。
【0190】このようなストッカ出庫作業制御方法で
は、上位計算機50はストッカ36にカセット40を入
庫する際に減算してきたカセット収納数について、スト
ッカコントローラ64から報告されるストッカクレーン
80がストッカ棚96から該当カセット40を取出した
ときに報告される情報に基づきそのカセット個数をカセ
ット収納数に加算する。これにより収納場所に空きを発
生させる。このため、ストッカ36の自動搬送車用入口
ポート88とストッカ間搬送装置用ポート98の空きを
情報をトリガとするよりも速く処理装置32、34から
ストッカ36への搬送作業またストッカ36間の搬送作
業に着手できるようになった。
【0191】よって、自動搬送車用入口ポート88上の
先行するカセット40がなくなるまで処理装置32、3
4に発生した処理後カセット40の自動搬送車38によ
る搬送作業が着手されないため、処理後カセット40の
処理装置32、34での搬送作業待ち時間が長くなり、
また自動搬送車38の稼働率は低いにもかかわらず所定
の搬送能力を発揮できないという問題が解消される。
【0192】また、ストッカ間搬送装置用ポート98上
の先行するカセット40がなくなるまで搬送元ストッカ
36の後続カセット40のストッカ間搬送装置42によ
る搬送作業が着手されないため、後続カセット40の搬
送元ストッカ36での搬送作業待ち時間が長くなり、ま
たストッカ間搬送装置42の稼働率は低いにもかかわら
ず所定の搬送能力を発揮できないという問題が解消され
る。
【0193】これにより、ストッカ36のストッカ棚9
6に物理的な空きが発生するとすぐに処理装置32、3
4から自動搬送車用入口ポート88への搬送作業が着手
され、また搬送元ストッカ36から搬送先ストッカ36
への搬送作業が着手され処理装置32、34や搬送元ス
トッカ36でのカセット40の待ち時間を短縮できる等
の効果がある。
【0194】上述した上位計算機50では、ストッカ3
6内の個々のカセット40の収納場所についての情報を
持たず、ストッカコントローラ64にその管理を任せて
おり、予め入力手段54から与えられたストッカ36の
最大収納カセット数をストッカ容量としてそこから使用
した数を減算することにより数量として収納場所を管理
していた。この他の収納場所を管理する方法を以下に説
明する。
【0195】上位計算機50は、図7に示すように予め
名前をつけられたストッカ36の収納場所に関する情報
を入力手段54から与えられるとともに、ストッカ36
からカセット40の収納作業完了時にその名前によって
収納場所の報告を受ける。これにより上位計算機50
は、収納場所にカセット40がないことでストッカ36
の収納場所に空きがあることを知ることができる。
【0196】また、上位計算機50は、入庫作業に際し
てカセット40の収納場所をストッカ36に指示してお
らず、したがってあくまでも収納場所はストッカコント
ローラ64が決定していた。そこで、上位計算機50は
ストッカ36の収納場所を入庫作業前に自ら決定し、ス
トッカコントローラ64に指示する態様も考えられる。
その際、ストッカコントローラ64は、自ら収納場所を
決定せず上位計算機50から指示された収納場所に該当
のカセット40を収納する。これにより、上位計算機5
0は、収納場所にカセット40がないことでストッカ3
6の収納場所に空きがあることを知ることができる。
【0197】上位計算機50は、1つの処理装置32、
34に対して使用できる自動搬送車用入口ポート88を
入力手段54から複数個指定することができ、またこの
とき合わせて使用順序も設定することもできるようにし
てもよい。たとえば図1に示すような場合に、ある1つ
の処理装置32、34に対応する自動搬送車用入口ポー
ト88の数を2つ設定し、その使用順序を設定する。処
理装置32からカセット40の引取要求が上位計算機5
0に通信ケーブル58を通じて報告されると、上位計算
機50は複数個ある自動搬送車用入口ポート88中から
前回使用したものの次の使用順序にある自動搬送車用入
口ポート88または次の使用順序がない場合には一番目
の使用順序にある自動搬送車用入口ポート88をそのカ
セット40の搬送作業に用いるものとして決定する。
【0198】このようなストッカ入庫作業制御方法で
は、複数個の自動搬送車用入口ポート88を1台の処理
装置32、34に割付けることができ、それらを予め決
められた順序で割り付けることにより、ほぼ均等に自動
搬送車用入口ポート88を使用することが可能となっ
た。
【0199】よって、処理装置32、34ごとに使用で
きる自動搬送車用入口ポート88が予め1個に決定され
ているため、自動搬送車用入口ポート88が複数個ある
ような場合、処理装置32、34の処理能力および稼働
状況によって自動搬送車用入口ポート88の使用混み具
合にばらつきが発生してしまうという問題が解消され
る。
【0200】これにより、処理装置32、34のそれぞ
れの処理能力および稼働状況が異なったとしても、それ
ぞれの処理装置32、34に対して複数個の自動搬送車
用入口ポート88をほぼ均等に使用することが可能とな
り、自動搬送車用入口ポート88の使用混み具合にばら
つきが発生してしまうという問題はなくなる。
【0201】さらに好ましくは、上位計算機50は、1
つの処理装置32、34に対し使用できる自動搬送車用
入口ポート88を入力手段54から複数個指定すること
ができるとともに、その各ポート88ごとに自動搬送車
38に出した搬送作業指示のうち、搬送作業が完了して
いない作業指示の数を記憶しておくデータエリアを有す
るようにしてもよい。この上位計算機50は処理装置3
2、34からのカセット40の引取要求を受けると、そ
の処理装置32、34が使用可能な自動搬送車用入口ポ
ート88を探す。その結果、使用可能な自動搬送車用入
口ポート88が複数個存在する場合には、上位計算機5
0はそれぞれのポート88のデータエリアの数を比べ、
小さい方の自動搬送車用入口ポート88を選ぶ。このポ
ート88に関するこのデータエリアの値を1加算し、搬
送作業指示を自動搬送車38に送信する。また、作業が
完了するとデータエリアの値を1減算する。なお、この
作業完了前の搬送作業の数が同一であるポート88が複
数個ある場合には、上位計算機50はそれらの中から任
意に1つのポート88を選ぶ。
【0202】このようなストッカ入庫作業制御方法で
は、複数個の自動搬送車用入口ポート88を1台の処理
装置32、34に割付けることができ、それら各々の作
業完了前の作業数が均等となるように新たな自動搬送車
38への搬送作業指示を行なうことができる。このた
め、ポート88をほぼ均等に使用することが可能となっ
た。
【0203】よって、処理装置32、34ごとに使用で
きる自動搬送車用入口ポート88が予め1個に決定され
ているため、自動搬送車用入口ポート88が複数個ある
ような場合、処理装置32、34のそれぞれの処理能力
および稼働状況によって自動搬送車用入口ポート88の
使用混み具合にばらつきが発生してしまうという問題が
解消される。
【0204】これにより、処理装置32、34のそれぞ
れの装置能力および稼働状況が異なったとしても、それ
ぞれの処理装置32、34に対して複数個の自動搬送車
用入口ポート88をほぼ均等に使用することが可能とな
り、自動搬送車用入口ポート88の使用混み具合にばら
つきが発生してしまうという問題はなくなる。
【0205】上述の上位計算機50は、処理装置32、
34からのカセット40の引取要求がありかつ該当スト
ッカ36に収納場所さえあれば複数個ある自動搬送車用
入口ポート88から均等ではあるが1つに決定し搬送作
業指示を自動搬送車38に送ってしまう。このため、自
動搬送車用入口ポート88のカセット40を自動搬送車
用入口受渡しポート104に送り出す前詰機84がたと
えば故障してしまった等の問題が発生した場合でも、上
位計算機50は、故障を感知できず該当の自動搬送車用
入口ポート88への搬送作業指示を他のポート88と同
様に自動搬送車38へ送ってしまう。
【0206】そこで上位計算機50は、入力手段54に
より自動搬送車用入口ポート88の各ポートごとの自動
搬送車38による作業完了前の作業数を記憶するデータ
エリアを有するとともに、その値の上限値を設定するこ
とができるようにしてもよい。上位計算機50は自動搬
送車用入口ポート88への搬送作業指示を自動搬送車3
8へ送る際、そのポートの上記データエリアの数がその
上限値に達している場合にはそのポートを使用するのは
諦め、次候補となる自動搬送車用入口ポート88の使用
を考える。その結果該当するポートがない場合には使用
可能な自動搬送車用入口ポート88への搬送作業が完了
することを待つ。
【0207】このような上位計算機50では、各自動搬
送車用入口ポート88ごとに上限値を設定することがで
き、自動搬送車用入口ポート88への搬送作業指示を送
る際に作業完了前の作業者がその上限値を超えて送信す
ることはなくなる。よって、前詰機84の故障等の原因
によって多数の搬送作業指示が自動搬送車38に溜まっ
てしまうような状況は発生しなくなる。
【0208】さらに望ましくは、上位計算機50は自動
搬送車用入口ポート88の各ポートごとに使用可・使用
不可を示す装置状況データを有し、このデータは作業者
端末56より変更可能としてもよい。上位計算機50は
自動搬送車用入口ポート88への搬送作業指示を自動搬
送車38へ送る際、この装置状況データをチェックしそ
のデータが使用不可の場合にはそのポートを使用するの
を諦め、次候補となる自動搬送車用入口ポート88の使
用を考える。その結果該当するポートがない場合には使
用可能な自動搬送車用入口ポート88の装置状況データ
が使用可に変更されるのを待つ。
【0209】このような上位計算機50は、各自動搬送
車用入口ポート88ごとに使用可・使用不可を示す装置
状況データを備え、自動搬送車用入口ポート88は故障
となった場合等においてそのデータを作業者が作業者端
末56から使用不可に変更することができる。これによ
り上位計算機50は故障している自動搬送車用入口ポー
ト88を検知でき、故障したポート88への搬送作業指
示を自動搬送車38へ送信することを止めることができ
る。よって、前詰機84の故障等の原因によって多数の
搬送作業指示が自動搬送車38に溜まってしまうような
状況は発生しなくなる。
【0210】上述の自動搬送車38は、上位計算機50
から、処理装置32、34から自動搬送車用入口ポート
88への搬送作業指示を受けると作業に着手し、カセッ
ト40を処理装置32、34から取込み、自動搬送車用
入口ポート88へ置こうとする。自動搬送車38は、カ
セット40を置く前に自動搬送車用入口ポート88に先
行するカセット40が残っているかの確認を行なう。カ
セット40が残っている場合には異常事態と判断し、直
ちにエラーを上位計算機50に発報していた。一方、先
行するカセット40が自動搬送車用入口ポート88上に
残っていることは起こり得ることである。このため、自
動搬送車38が異常事態としてエラー発報し搬送作業を
度々中断することが考えられる。
【0211】そこで、自動搬送車38は、カセット40
を自動搬送車用入口ポート88に置く作業において、先
行するカセット40がそこにあってもエラーとせず一定
時間その先行するカセット40がなくなるのを待ち、な
くなったときに直ちに自動搬送車38の移載台150に
ある搬送作業中のカセット40の自動搬送車用入口ポー
ト88への積み降ろし作業に着手するようにしてもよ
い。なお、一定時間たっても先行カセット40がなくな
らない、すなわち自動搬送車用入口受渡しポート104
へ前詰機84にて送られない場合には異常事態と判断
し、上位計算機50に対してエラー発報するようにして
もよい。
【0212】このような自動搬送車38は、ストッカ3
6の自動搬送車用入口ポート88にカセット40を置く
際に、先行するカセット40があってもエラーとせず一
定時間そのカセット40がなくなるのを待ちなくなった
ときに作業に着手する。このため、上位計算機50は自
動搬送車用入口ポート88の空きを確認することなく同
ポートへの搬送作業指示を自動搬送車38に送信するこ
とができる。また、処理装置32、34で引取り要求を
出しているカセット40の搬送作業の待ち時間を減らす
ことができる。
【0213】従来の上位計算機50は、ストッカ36の
自動搬送車用入口ポート88の空きを確認してから自動
搬送車38に処理装置32、34から同ポートへの搬送
作業指示を送っている。したがって上記計算機8が自動
搬送車38に送信可能な搬送作業はこのポートの数に制
限されている。一方、上述の上位計算機50は、ストッ
カ36内にカセット40の収納場所を確保しさえすれば
自動搬送車38に搬送作業指示を送ってしまう。このた
め、結果として処理装置32、34のカセットステージ
172、182の数に相当する多数の搬送作業指示が自
動搬送車38に送られる可能性がある。多数の搬送作業
指示を上位計算機50から自動搬送車38に送ったとし
ても実質的には作業ができるのは自動搬送車38の搬送
能力に制限されるため、自動搬送車38での処理順番待
ちとなってしまう。このため限度を超えた多数の作業指
示を自動搬送車38に送っても意味がない。一方、自動
搬送車38は上位計算機50に比べて信頼性が低く、多
数の作業指示を抱えて故障した場合復旧に相当の時間が
かかってしまうという問題があった。
【0214】そこで、上位計算機50はその入力手段5
4より自動搬送車38の作業中の搬送作業数の制限値を
指定することができるとともに、作業仕掛数を記憶する
データエリアを有するようにしてもよい。この上位計算
機50は、自動搬送車38に搬送作業指示を送る際、こ
のデータエリアに記憶されているデータが設定された制
限値に達していないことを確認してから作業指示を送信
する。制限値に達していない場合には、上記計算機8は
このデータエリアの値を1加算する。その後、作業が完
了するとデータエリアの値を1減算する。また、データ
エリアの値が、制限値に達している場合には、データエ
リアの値が指定された制限値を下回るのを待ってから、
搬送作業指示を送信する。
【0215】このような上位計算機50は、不必要に多
数の搬送作業指示を下位に位置する自動搬送車38に送
信しない。このため、自動搬送車38の故障等の原因に
よって多数の搬送作業指示が自動搬送車コントローラ6
0に溜まってしまうような状況は発生しなくなる。
【0216】上述のカセット40のストッカ36への入
庫制御方法では、作業者がカセット40をストッカ36
に入庫する際、カセット40をマニュアル用入口ポート
116に置きストッカ36の一部である操作パネル12
1を操作する。この操作によりカセット40がマニュア
ル用入口ポート116に置かれたことを知ったストッカ
36は、ID読み書き装置120により該当カセット4
0のIDカード72の情報を読取り、そのデータを通信
ケーブル58を通じて上位計算機50に報告する。上位
計算機50はこれによりマニュアル用入口ポート116
にカセット40が運ばれてきたことを知り、その入庫す
るべきカセット40の収納場所を確保する。上位計算機
50はカセット40が収納できないと判断した場合に
は、ストッカ36へは何の作業指示も送らずストッカ3
6内に収納場所が空くのを待つ。すなわちマニュアル用
入口ポート116に置かれたカセット40はストッカ3
6の収納場所に空きが発生するのをそのポート116で
ずっと待つこととなる。収納場所がないとわかっていれ
ば作業者はそのカセット40の入庫作業を行わずに済
む。またマニュアル用入口ポート116とマニュアル用
出口ポート118が1つのポートで兼用されているよう
な場合では、そのポートに入庫待ちのカセット40があ
るために出庫作業ができないという状況が発生してしま
う。
【0217】そこで、上位計算機50は、ストッカ36
から報告されるカセット40のマニュアル用入口ポート
116への到着報告を受けて、ストッカ36内でカセッ
ト40の収納場所を探し、収納場所が確保できなかった
場合にはストッカ36にその旨連絡し、そのカセット4
0の到着報告がなかったものとしてもよい。一方、これ
を受けたストッカ36は、自身の操作パネル121を通
じて作業者に収納できないことを表示し作業者の操作を
待つようにしてもよい。操作パネル121の表示を見た
作業者は、カセット40をマニュアル用入口ポート11
6から取出し、取出したことを操作パネル121を操作
しストッカ36に伝える。これを受けたストッカ36
は、カセット40が取出されたと判断し、カセット40
がマニュアル用入口ポート116に入れられる前の状態
へと戻る。
【0218】このような上位計算機50では、マニュア
ル用入口ポート116に入れられたカセット40の収納
場所が確保できない場合には、ストッカ36経由で作業
者にその旨伝えることができる。よって、問題となった
カセット40をマニュアル用入口ポート116に入れる
前の状態に戻すことができ、作業者はそのカセット40
に対して異なる処理を行なうことができる。またマニュ
アル用入口ポート116とマニュアル用出口ポート11
8が1つのポートで兼用された場合でも、同じ状況で、
カセット40がそのポートを塞いでしまい、出庫作業が
できないということはない。
【0219】上述の上位計算機50は、処理装置32、
34からのカセット40の引取り要求を受け、ストッカ
36に収納場所がありさえすれば、自動搬送車38に対
し、カセット40の処理装置32、34から自動搬送車
用入口ポート88への搬送作業指示を送ってしまう。ま
た、搬送先ストッカ36の収納場所に空きがありさえす
れば、ストッカ間搬送装置42に対して、搬送元ストッ
カ36に収納されたカセット40の搬送元ストッカ36
から搬送先ストッカ36への搬送作業指示を送ってしま
う。さらに、ストッカ36からマニュアル用入口ポート
116にカセット40が到着したことが報告されると、
そのストッカ36の収納場所に空きさえあれば入庫の作
業指示をストッカ36に送ってしまう。また、上位計算
機50は、処理装置32、34からのカセット40の投
入要求を受けストッカ36に処理可能なカセット40が
収納されてさえいればストッカ36に出庫の作業指示を
出してしまう。このようなストッカ入庫作業制御方法と
ストッカ出庫作業制御方法では、ストッカ36、自動搬
送車38やストッカ間搬送装置42が故障してしまった
場合、これらの装置が実質的な作業ができないにもかか
わらず多数の搬送作業指示を上位計算機50がこれらの
装置に送ってしまう。このため、故障の復旧ばかりでな
く、上記計算機50からこれら装置に送信された搬送作
業指示の復旧に時間がかかってしまうという問題があっ
た。
【0220】このため、処理装置32、34からストッ
カ36へのカセット40の収納作業に着手する際に、上
位計算機50は関連する処理装置32、34、自動搬送
車38、およびストッカ36の使用可、不可を示す装置
ステータス情報を持っていないまたは送信前に確認して
いないために、作業開始後関連機器が故障で止まってい
るために該当カセット40の作業が途中で止まってしま
うという問題の原因になっている。
【0221】また、ストッカ36から処理装置32、3
4へのカセット40の収納作業に着手する際に、上位計
算機50は関連する処理装置32、34、自動搬送車3
8、およびストッカ36の使用可、不可を示す装置ステ
ータス情報を持っていないまたは送信前に確認していな
いために、作業開始後関連機器が故障で止まっているた
めに該当カセット40の作業が途中で止まってしまうと
いう問題の原因になっている。
【0222】さらに、ストッカ36間のカセット40の
搬送作業を行なう際に、上位計算機50は関連する搬送
先ストッカ36、搬送元ストッカ36、およびストッカ
間搬送装置42の使用可、不可を示す装置ステータス情
報を持っていないまたは送信前に確認していないため
に、作業開始後関連機器が故障で止まっているために該
当カセット40の作業が途中で止まってしまうという問
題の原因になっている。
【0223】さらに、マニュアル用入口ポート116か
らの入庫作業とマニュアル用出口ポート118からの出
庫作業とに着手する際に、上記計算機50はストッカ3
6の使用可、不可を示す装置ステータス情報を持ってい
ない、または作業指示送信前に確認していないために、
作業開始後ストッカ36が故障で止まっているために該
当カセット40の作業が途中で止まってしまうという問
題の原因になっている。
【0224】そこで、ストッカ入庫作業制御方法および
ストッカ出庫作業制御方法において、上位計算機50
は、作業者端末56から変更可能なストッカ36、自動
搬送車38およびストッカ間搬送装置42のそれぞれの
使用可能、使用不可能を示す装置状況データを有するよ
うにしても良い。この上位計算機50は、処理装置3
2、34から自動搬送車用入口ポート88へのカセット
40の搬送作業指示を自動搬送車38へ送る際には、自
動搬送車38とストッカ36のそれぞれのこの装置状況
データが使用可であることを確認し入庫作業指示を送信
する。また搬送元ストッカ36から搬送先ストッカ36
へのカセット40の搬送作業指示をストッカ間搬送装置
42に送る際には、搬送元ストッカ36、ストッカ間搬
送装置42および搬送先ストッカ36のそれぞれの装置
状況データが使用可であることを確認し入庫作業指示を
送信する。マニュアル用入口ポート116から入庫の作
業指示をストッカ36に送る際には、ストッカ36だけ
の装置状況データが使用可であることを確認し入庫作業
指示を送信する。これら装置状況データの確認で1つで
も使用不可のものがあれば、この上位計算機50はそれ
が使用可となるのを待つ。また出庫作業に関連しても入
庫作業と同様にして、上位計算機50は、ストッカ36
から処理装置32、34への搬送作業の際は、ストッカ
36と自動搬送車38のそれぞれの装置状況データが使
用可であることを確認してから、自動搬送車用出口ポー
ト86への出庫作業指示をストッカ36に対して送る。
またマニュアル用出口ポート118への出庫作業指示を
ストッカ36に送る際にはストッカ36だけの装置状況
データが使用可であることを確認し出庫作業指示を送信
する。
【0225】このような上位計算機50は、ストッカ3
6、自動搬送車38およびストッカ間搬送装置42に搬
送作業指示を送る際、その最終行先であるストッカ36
の収納場所または収納装置までの搬送作業に関連するす
べての搬送装置の装置状況データが使用可であることを
確認した後、搬送作業指示をそれらの装置へ送信する。
このため、故障により使用できない搬送装置に多数の搬
送作業指示が溜まってしまうような状況は発生しない。
また、途中で作業が止まってしまうようなことも起こら
ない。
【0226】上述した、搬送作業に関連する全ての装置
が使用可能であることを確認した上で搬送作業指示を送
信するストッカ入庫作業制御方法では、マニュアル用入
口ポート116からカセット40を入庫しようとした
際、ストッカ36の装置状況データが使用不可である場
合には作業待ち状態となってしまい、作業者がそのカセ
ット40の入庫作業を取り止めることができないという
問題がある。
【0227】そこで、上位計算機50はストッカ36か
ら報告されるカセット40のマニュアル用入口ポート1
16への到着報告を受けストッカ36の装置状況データ
を確認した際に、使用不可の場合にはストッカ36にそ
の旨連絡しそのカセット40の到着報告をなかったもの
と考えるようにしてもよい。一方、これを受けたストッ
カ36は、自身の操作パネル121を通じて作業者に収
納できないことを表示し作業者の操作を待つようにして
もよい。操作パネル121の表示を見た作業者は、カセ
ット40をマニュアル用入口ポート116から取出し、
取出したことを操作パネル121を操作しストッカ36
に伝える。これを受けたストッカ36は、カセット40
が取出されたと判断し、カセット40がマニュアル用入
口ポート116に入れられる前の状態へと戻る。
【0228】このように本実施の形態における上位計算
機50は、ストッカ36の装置状況データが使用不可で
あるためにマニュアル用入口ポート116のカセット4
0を収納することができない場合には、ストッカ36経
由で作業者にその旨伝えることができる。また、そのカ
セット40をマニュアル用入口ポート116に入れる前
の状態に戻すことができる。このため、作業者はそのカ
セット40に対する異なる処理を行なうことができる。
【0229】ストッカ36のマニュアル用入口ポート1
16は、従来例のように予め入力手段54から使用可能
な処理装置32、34をデータとして与えられる必要は
なく、処理装置32、34に無関係に使用することがで
きるようにしてもよい。またそのポートは作業者の作業
性がよいことから決められた2個のカセット40を一度
に置くことができるようにしてもよい。作業者がカセッ
ト40をストッカ36に収納させようとするとき、まず
カセット40をマニュアル用入口ポート116に最大2
個のカセット40を置き、ストッカ36の一部である操
作パネル121を操作する。このとき作業者はこれらカ
セット40の処理を完了した処理装置32、34や次の
処理を行なう処理装置32、34を気にすることなく同
ポートに入れることができる。この操作によりカセット
40がマニュアル用入口ポート116に置かれたことを
知ったストッカ36は、IDカード読み書き装置120
により該当カセット40のIDカード72の情報を読取
り、そのデータを通信ケーブル58を通じて上位計算機
50に報告する。
【0230】上位計算機50は従来のようにこれらカセ
ット40がこのポートから入庫することができるかの確
認を行なわず、収納場所を確保した後ストッカ36に対
してこのカセット40の入庫の作業指示を送る。通信ケ
ーブル58を通じて送られてきたこの入庫作業指示に従
い、ストッカコントローラ64はストッカ棚96上の収
納場所を確保した後作業に着手する。
【0231】入庫作業に着手したストッカ36は、スト
ッカクレーン80を用いてマニュアル用入口ポート11
6上の該当カセット40を確保されたストッカ棚96上
の収納場所へと第1のカセット40から第2のカセット
40と順に運ぶ。指示された作業が完了したストッカ3
6は、上位計算機50に対して作業完了報告を行なう。
これにて作業者による入庫作業は完了したことになる。
【0232】このようにストッカ36のマニュアル用入
口ポート116に載置可能なカセット40の個数を作業
者の作業性がよい2個とするとともに上位計算機50に
おいてこのポートごとに使用可能な処理装置32、34
を設定する必要をなくしたことにより、作業者のストッ
カ36へのカセット40の入庫作業の作業性がよくなっ
た。
【0233】よって、処理装置32、34ごとに使用で
きるマニュアル用入口ポート116が決定されており、
マニュアル用入口ポート116が複数個あるような場
合、処理装置32、34それぞれの装置能力および稼働
状況によってマニュアル用入口ポート116の使用混み
具合にばらつきが発生してしまうという問題が解消され
る。
【0234】これにより、空いているマニュアル用入口
ポート116を作業者の自由な選択で使用することがで
きるようになった。
【0235】上述の上位計算機50は、ストッカ36内
の個々のカセット40の収納場所についての情報は持た
ない。このためストッカコントローラ64にその管理を
任せている。さらに予め入力手段54から与えられたス
トッカ36の最大収納カセット数に基づいて、出庫した
カセット40の数をストッカ容量に加算する、および入
庫したカセット40の数をストッカ容量から減算するこ
とにより収納場所を管理していた。この他の収納場所を
管理する方法を以下に説明する。
【0236】上位計算機50は、図7に示すように予め
名前をつけられたストッカ36の収納場所に関する情報
を入力手段54から与えられる。それとともに、ストッ
カ36からカセット40の収納作業完了時にその名前に
よって収納場所の報告を受ける。これにより上位計算機
50は、ストッカコントローラ64から報告されるスト
ッカクレーン80がストッカ棚96から該当カセット4
0を取出したときに報告される情報に基づき、そのカセ
ット40が収納されていた収納場所に空きを発生させる
ことができる。
【0237】上位計算機50は、さらに1つの処理装置
32、34に対して使用できる自動搬送車用出口ポート
86を入力手段54から複数個指定することができ、ま
たこのとき合わせて使用順序も設定することができるよ
うにしてもよい。たとえば図1に示すような場合、処理
装置32、34は2つの自動搬送車用出口ポート86を
使用可能とする。処理装置32、34からカセット40
の投入要求が上位計算機50に通信ケーブル58を通じ
て送信される。上位計算機50は複数個ある自動搬送車
用出口ポート86中から前回使用したものの次の使用順
序にある自動搬送車用出口ポート86または次の使用順
次にある自動搬送車用出口ポート86がない場合には、
一番目の自動搬送車用出口ポート88を、そのカセット
40の搬送作業に用いるものとして決定する。
【0238】このようなストッカ出庫作業制御方法で
は、1台の処理装置32、34に対して、複数個の自動
搬送車用入口ポート88を割付けることができる。それ
らポート88を予め決められた順序を繰返すことにより
ほぼ均等に使用することが可能となった。これにより従
来での下記問題が解消される。
【0239】すなわち、処理装置32、34ごとに使用
できる自動搬送車用出口ポート86が1つに予め決定さ
れており、自動搬送車用出口ポート86が複数個あるよ
うな場合、処理装置32、34のそれぞれの処理能力お
よび稼働状況によって自動搬送車用出口ポート86の使
用混み具合にばらつきが発生してしまうという問題があ
ったが、この問題が解消され、処理装置32、34のそ
れぞれの処理能力および稼働状況が異なったとしても、
それぞれの処理装置32、34に対して複数個の自動搬
送車用出口ポート86をほぼ均等に使用することが可能
となり自動搬送車用出口ポート86の使用混み具合にば
らつきが発生してしまうという問題はなくなる。
【0240】好ましくは、上位計算機50は、さらに1
つの処理装置32、34に対して使用できる自動搬送車
用出口ポート86を入力手段54から複数個指定するこ
とができるとともに、その各ポートごとにストッカ36
に出した出庫作業指示のうち、完了していない作業指示
の数を記憶しておくデータ領域を有するようにしてもよ
い。この上位計算機50は処理装置32、34からのカ
セットの投入要求を受けると、その処理装置32、34
が使用可能な自動搬送車用出口ポート86を探す。その
結果使用可能な自動搬送車用出口ポート86が複数個存
在する場合には、上位計算機50は前述のそれぞれのポ
ートのデータエリアの値を比べ、その値が小さい方の自
動搬送車用出口ポート86を選ぶ。選択されたポート8
6に関するデータエリアの値を1加算し搬送作業指示を
自動搬送車38に送信する。また、作業が完了するとそ
の値を1減算する。なお、この作業完了前の出庫作業の
数が同一のものが複数個ある場合には、上位計算機50
はポート86の中から任意に1つ選び、搬送作業指示を
送信する。
【0241】このようなストッカ出庫作業制御方法で
は、複数個の自動搬送車用出口ポート86を1つの処理
装置32、34に割付けることができる。またポート8
6の作業完了前の作業数が均等となるように新たなスト
ッカ36への出庫作業指示を送る。このため、ポート8
6をほぼ均等に使用することが可能となった。
【0242】よって、処理装置32、34ごとに使用で
きる自動搬送車用出口ポート86が1つに予め決定され
ており、自動搬送車用出口ポート86が複数個あるよう
な場合、処理装置32、34のそれぞれの装置能力およ
び稼働状況によって自動搬送車用出口ポート86の使用
混み具合にばらつきが発生してしまうという問題が解消
される。
【0243】これにより、処理装置32、34のそれぞ
れの装置能力および稼働状況が異なったとしても、それ
ぞれの処理装置32、34に対して複数個の自動搬送車
用出口ポート86をほぼ均等に使用することが可能とな
る。よって、自動搬送車用出口ポート86の使用混み具
合にばらつきが発生してしまうという問題はなくなる。
【0244】上述のストッカ出庫作業制御方法では、処
理装置32、34からのカセット40の投入要求があっ
た場合、ストッカ36に処理可能なカセット40が1つ
でもあれば、上位計算機50は、複数個ある自動搬送車
用出口ポート86から均等に1つのポート86を決定
し、出庫作業指示をストッカ36に送る。自動搬送車用
出口受渡しポート100から自動搬送車用出口ポート8
6にカセット40を送り出す前詰機84が故障してしま
った等の問題が発生した場合でも、上位計算機50は、
故障を感知できず、該当の自動搬送車用出口ポート86
からのカセット40の出庫作業指示を自動搬送車38へ
送ってしまう。
【0245】そこで、上位計算機50は入力手段54に
より自動搬送車用出口ポート86の各ポートごとのスト
ッカ36による出庫作業の作業完了前の作業数を記憶す
るデータエリアを有するとともにその値の上限値を設定
することができるようにしてもよい。
【0246】上位計算機50は自動搬送車用出口ポート
86への出庫作業指示をストッカ36へ送る際、そのデ
ータエリアの値がその上限値に達している場合にはその
ポートを使用するのは諦め、次候補となる自動搬送車用
出口ポート86の使用を考える。その結果該当するポー
トがない場合には使用可能な自動搬送車用出口ポート8
6への搬送作業が完了するのを待つ。
【0247】このような上位計算機50は、各自動搬送
車用出口ポート86ごとに作業完了前の作業数の上限値
を設定することができる。このため、自動搬送車用出口
ポート86への出庫作業指示を送る際、作業完了前の作
業数がその上限値を超えることはなくなり、前詰機84
の故障等の原因によって多数の出庫作業指示がストッカ
36に溜まってしまうような状況は発生しなくなる。
【0248】望ましくは、上位計算機50は、自動搬送
車用出口ポート86の各ポートごとに使用可・使用不可
を示す装置状況データを有し、このデータを作業者端末
56により変更可能としてもよい。上位計算機50は自
動搬送車用出口ポート86への搬送作業指示をストッカ
36へ送る際、この装置状況データをチェックし、その
データが使用不可の場合には、そのポートを使用するの
は諦め、次候補となる自動搬送車用出口ポート86の使
用を考える。その結果該当するポートがない場合には使
用可能な自動搬送車用出口ポート86の装置状況データ
が使用可に変更されるのを待つ。
【0249】このような上位計算機50は、各自動搬送
車用出口ポート86ごとに使用可・使用不可を示す装置
状況データを備え、自動搬送車用出口ポート86が故障
となったときにはそのデータを作業者が作業者端末56
から使用不可に変更することができる。これにより上位
計算機50は故障している自動搬送車用出口ポート86
を検知しそのポートへの出庫作業指示をストッカ36へ
送信することを止めることができ、前詰機84の故障等
の原因によって多数の出庫作業指示がストッカ36に溜
まってしまうような状況は発生しなくなる。
【0250】上位計算機50は、処理装置32、34か
らのカセット40の投入要求を受けてストッカ36を用
いた出庫作業に移り、そのストッカ36より作業開始か
ら完了までに報告される作業進捗を示す情報に基づき、
出庫作業完了前にもかかわらず自動搬送車38に該当の
自動搬送車用出口ポート86から処理装置32、34へ
の搬送作業指示を送るようにしてもよい。
【0251】このような上位計算機50は、処理装置3
2、34からのカセット40の投入要求を受けて自動搬
送車用出口ポート86への出庫作業指示をストッカ36
に送る。それとともに出庫作業が完了する前に、出庫作
業中のカセット40の自動搬送車用出口ポート86から
処理装置32、34への搬送作業指示を自動搬送車38
に送ることができる。よって、ストッカ36での出庫作
業に平行して自動搬送車38の回送作業、すなわち自動
搬送車38の待機場所から搬送元への移動作業を行なわ
せることができる。
【0252】よって、自動搬送車用出口ポート86への
出庫作業の完了後、同ポート86から処理装置32、3
4への搬送作業指示を自動搬送車38へ送る。このた
め、自動搬送車38が待機場所から自動搬送車用出口ポ
ート86へ来る間、カセット40が同ポート86で待た
されるという問題が解消される。
【0253】これにより、カセット40の自動搬送車用
出口ポート86から処理装置32、34への搬送作業時
間を短縮することができる。
【0254】従来の自動搬送車38は、カセット40の
自動搬送車用出口ポート86から処理装置32、34へ
の搬送作業指示を上位計算機50から受けると、作業に
着手し待機場所からストッカ36の指定の自動搬送車用
出口ポート86前までの移動作業を行なう。そして、自
動搬送車用出口ポート86上のカセット40を取込もう
とする。カセット40を取込む前に、自動搬送車38は
自動搬送車用出口ポート86にカセット40が載ってい
るかの確認を行なう。カセット40が載っていない場合
には異常事態と判断し、直ちにエラー発報を上位計算機
50に上げていた。
【0255】一方、上述したカセット40の自動搬送車
用出口ポート86への出庫作業完了前に自動搬送車38
に作業指示を送信する場合を考える。この場合、自動搬
送車38に従来のものを適用した場合、自動搬送車38
が自動搬送車用出口ポート86へ到着したとき、カセッ
ト40が自動搬送車用出口ポート86上に載っていない
ことは起こり得ることである。このため、自動搬送車3
8が異常事態としてエラー発報し、搬送作業を度々中断
させることが考えられ大きな問題であった。
【0256】そこで、自動搬送車38は、上位計算機5
0から送られてくるストッカ36の自動搬送車用出口ポ
ート86から処理装置32、34への搬送作業指示を受
信して作業に着手し、従来と同様にして待機場所から搬
送元である自動搬送車用出口ポート86へ移動し同ポー
ト上のカセット40を取込む際、該当のカセット40が
そこになくてもエラーとせず一定時間カセット40がそ
こに現れるのを待つようにしてもよい。一定時間内に、
カセット40が現れたときに、直ちに自動搬送車38の
移載台150に、自動搬送車用出口ポート86上のカセ
ット40を積込む作業に着手する。なお、一定時間経っ
ても該当カセット40が現われない場合、すなわち自動
搬送車用出口受渡しポート100からカセット40が前
詰機84によって送られてこない場合には、異常事態と
判断し上位計算機50にエラー発報する。
【0257】このような自動搬送車38はストッカ36
の自動搬送車用出口ポート86からカセット40を取込
む際、該当のカセット40がなくてもエラーとせず、一
定時間そのカセット40が現れるのを待つ。一定時間内
にカセット40が現れた場合、カセット40の搬送作業
に着手する。このため、上記計算機8は自動搬送車用出
口ポート86へのカセット40の出庫作業が完了する前
に、同ポート86から処理装置32、34への搬送作業
指示を自動搬送車38に送信することができ、投入要求
を出している処理装置32、34の待ち時間を減らすこ
とができる。
【0258】上述の上位計算機50は、自動搬送車38
に対して、処理装置32、34から自動搬送車用入口ポ
ート88へのカセット40の搬送作業指示を送る。この
作業指示を受けた自動搬送車38は搬送作業に着手し、
処理装置32、34のカセットステージ172、182
からカセット40を取込み、目的の自動搬送車用入口ポ
ート88へカセット40を運ぶ。処理装置32、34は
自動搬送車38によりカセット40が自身のカセットス
テージ172、182から取出されたときに、カセット
40の投入要求を上位計算機50に送る。
【0259】これを受けた上位計算機50は、処理でき
るカセット40をストッカ36から探し出し、自動搬送
車用出口ポート86への出庫作業をストッカ36に行な
わせる。続いて自動搬送車38に対し、自動搬送車用出
口ポート86から処理装置32、34へのカセット40
の搬送作業指示を送り、搬送作業を行なわせる。図8を
参照して説明したように、自動搬送車38には2個以上
のカセット移載台150がある。自動搬送車38は、処
理装置32、34へ供給するカセット40をカセット移
載台150に載せて、処理装置32、34へ移動し、カ
セットステージ172、182上にある引取り要求のあ
ったカセット40を空いているカセット移載台150に
載せる。自動搬送車38は、カセット移載台150上に
載った供給するべきカセット40を、今空いたカセット
ステージ172、182にも置くことができる。それに
もかかわらず、上位計算機50は処理装置32、34か
ら自動搬送車用入口ポート88への搬送作業指示と自動
搬送車用出口ポート86から処理装置32、34への搬
送作業指示とをそれぞれ別個に自動搬送車38に送り、
カセット40を運ばせていた。
【0260】この点を改善するため、上位計算機50に
以下のような処理をさせるようにしてもよい。上位計算
機50は、処理装置32、34からのカセット40の引
取り要求を受けると、ストッカ36に処理可能なカセッ
ト40を探し出す。上位計算機50は、自動搬送車38
へ処理装置32、34から自動搬送車用入口ポート88
への単独の搬送作業指示を送ることはしない。まず、上
位計算機50は、ストッカ36に対し、処理可能なカセ
ット40の自動搬送車用出口ポート86への出庫作業指
示を送る。上位計算機50は、出庫作業完了報告を待っ
て、処理装置32、34から自動搬送車用入口ポート8
8への搬送作業指示と自動搬送車用出口ポート86から
処理装置32、34への搬送作業指示とを1つの搬送作
業指示として自動搬送車38へ送る。
【0261】このように2個の搬送作業が組込まれた1
つの搬送作業指示を受信した自動搬送車コントローラ6
0は、まずストッカ36の自動搬送車用出口ポート86
に自動搬送車38を向かわせ、そのポート上のカセット
40をそのアーム144、ハンド146、ハンド爪14
8を駆使して移載台150に置く。その後、自動搬送車
38は、処理装置32、34に向かい、処理装置32、
34に到着すると、移載台150上のカセット40はそ
のままにしておき、まずカセットステージ172、18
2上のカセット40を先程と同様にしてアーム144、
ハンド146、ハンド爪148を駆使して、空いている
移載台150に置く。その作業が完了すると、先程自動
搬送車用出口ポート86から取込み、移載台150上に
載せてあるカセット40を、同じカセットステージ17
2、182上に置く。それが完了すると、自動搬送車コ
ントローラ60は、ストッカ36の自動搬送車用入口ポ
ート88へと台車140を移動させ、到着すると移載台
150にあるカセット40を自動搬送車用入口ポート8
8へ積み降ろし、一連の作業を完了する。
【0262】自動搬送車コントローラ60は、処理装置
32、34にカセット40を置いた際、その旨を上位計
算機50に報告する。これを受けて上位計算機50はカ
セット40が処理装置32、34に到着したことを知
り、処理開始の作業指示を通信ケーブル58を通じて処
理装置32、34に指示する。
【0263】このように上位計算機50が、処理装置3
2、34からのカセット40の引取り要求により、スト
ッカ36に収納されている処理可能なカセット40を探
し出し、それを1対とする1つの自動搬送車38への搬
送作業指示を送り自動搬送車38に指示できる。またこ
れを受信した自動搬送車38は自動搬送車用出口ポート
86上のカセット40の取込み作業、処理装置32、3
4上のカセット40の取込み作業、移載台150から処
理前カセット40の処理装置32、34への積み降ろし
作業、移載台150から処理後カセット40の自動搬送
車用入口ポート5eへの積み降ろし作業の順で一連の作
業を行なう。これにより自動搬送車38は、処理装置3
2、34から自動搬送車用入口ポート88の搬送作業と
自動搬送車用出口ポート86から処理装置32、34の
搬送作業とをそれぞれ別個に行なう場合に比べて、搬送
作業時間を短縮することが可能となり自動搬送車38の
稼働率を下げるとともに、処理装置32、34へのカセ
ット40の供給時間を短縮することができる。
【0264】上位計算機50は、さらに1つの処理装置
32、34に対して使用できるマニュアル用出口ポート
118を入力手段54から複数個指定することができ、
またこのとき併せて使用順序も設定することができるよ
うにしてもよい。処理装置32、34は、2つのマニュ
アル用出口ポート118を使用できるものとしてもよ
い。処理装置32、34からカセット40の投入要求が
上位計算機50に通信ケーブル58を通じて送信される
と、上位計算機50は複数個あるマニュアル用出口ポー
ト118中から前回使用したものの次の使用順序にある
マニュアル用出口ポート118を選択し、または次の使
用順序がない場合には最初のマニュアル用出口ポート1
18を選択し、そのカセット40の搬送作業に用いるも
のとして決定する。
【0265】このようなストッカ出庫作業制御方法では
複数個のマニュアル用出口ポート118を1台の処理装
置32、34に割付けることができる。マニュアル用出
口ポート118は、予め決められた順序を繰返すことに
よってほぼ均等に使用されることが可能となった。
【0266】よって、処理装置32、34ごとに使用で
きるマニュアル用出口ポート118が決定されており、
マニュアル用出口ポート118が複数個あるような場
合、処理装置32、34それぞれの装置能力および稼働
条件によってマニュアル用出口ポート118の使用混み
具合にばらつきが発生してしまうという問題が解消され
る。
【0267】これにより、処理装置32、34のそれぞ
れの処理能力および稼働状況が異なったとしても、それ
ぞれの処理装置32、34に対して複数個のマニュアル
用出口ポート118をほぼ均等に使用することが可能と
なり、マニュアル用出口ポート118の使用混み具体に
ばらつきが発生してしまうという問題はなくなる。
【0268】望ましくは、上位計算機50は、さらに1
つの処理装置32、34に対して使用できるマニュアル
用出口ポート118を入力手段54から複数個指定する
ことができるとともに、ポート118ごとにストッカ3
6に出した出庫作業指示のうち、完了していない作業指
示の数を記憶しておくデータエリアを有するようにして
もよい。
【0269】この上位計算機50は、処理装置32、3
4からのカセットの投入要求を受けると、その処理装置
32、34が使用可能なマニュアル用出口ポート118
を探す。その結果、使用可能なマニュアル用出口ポート
118が複数個存在する場合には、上位計算機50は、
それぞれのポート118のデータエリアに格納された値
を比べ、最も小さい値に対応するマニュアル用出口ポー
ト118を選ぶ。上位計算機50は、このポートデータ
エリアの値を1加算し、搬送作業指示をストッカ36に
送信する、また、上位計算機50は、作業が完了すると
その値を1減算する。なお、ポートデータエリアの値の
うち、最も小さい値が複数個ある場合には、上位計算機
50は、それらの値に対するポート118を任意に選
ぶ。
【0270】このようなストッカ出庫作業制御方法で
は、上位計算機50は、複数個のマニュアル用出口ポー
ト118を1台の処理装置32、34に割付けることが
できる。また、上位計算機50は、それら各々の作業完
了前の作業数が均等なるように新たなストッカ36への
出庫作業指示を送る。このため、ポート118をほぼ均
等に使用することが可能となった。
【0271】よって、処理装置32、34ごとに使用で
きるマニュアル用出口ポート118が決定されており、
マニュアル用出口ポート118が複数個あるような場
合、処理装置32、34それぞれの装置能力および稼働
状況によってマニュアル用出口ポート118の使用混み
具合にばらつきが発生してしまうという問題が解消され
る。
【0272】これにより、処理装置32、34のそれぞ
れの装置能力および稼働状況が異なったとしても、それ
ぞれの処理装置32、34に対して複数個のマニュアル
用出口ポート118をほぼ均等に使用することが可能と
なり、マニュアル用出口ポート118の使用混み具合に
ばらつきが発生してしまうという問題はなくなる。
【0273】ストッカ36は、上位計算機50からの自
動搬送車用出口ポート86やマニュアル用出口ポート1
18へのカセット40の出庫命令を通信ケーブル58を
介して受けると、その搬送作業に着手するとともに作業
開始時、ストッカクレーン80が該当のカセット40を
ストッカ棚96から取出したときおよび作業完了時のそ
れぞれについて作業状況を上位計算機50に通信ケーブ
ル58を通じて報告するようにしてもよい。またそのス
トッカ36は、ストッカ間搬送装置コントローラ66か
ら通信ケーブル58を通じて送られてくるストッカ間搬
送装置用ポート98へのカセット40の移動作業指示に
対しても、作業開始時、ストッカクレーン80が該当の
カセット40をストッカ棚96から取出したとき、およ
び作業完了時のそれぞれについて作業状況をストッカ間
搬送装置コントローラ66に通信ケーブル58を通じて
報告するようにしてもよい。
【0274】これを受けたストッカ間搬送装置コントロ
ーラ66は、上位計算機50に通信ケーブル58を通じ
てストッカ間搬送作業指示に対する作業状況報告をす
る。上位計算機50は、作業状況報告を受け、ストッカ
クレーン80がカセット40をストッカ棚96から取出
したことを示す作業状況報告がくるまでは、同一ポート
を経由する出庫作業指示およびストッカ間搬送作業指示
をストッカ36およびストッカ間搬送装置42に送らな
い。
【0275】このようにストッカ36とストッカ間搬送
装置42に上位計算機50から与えられる作業に関し
て、ストッカ36は、ストッカクレーン80が該当のカ
セット40をストッカ棚96から取出したことを示す状
況を報告する。加えて、上位計算機50は、ストッカク
レーン80が該当のカセット40をストッカ棚96から
取出したことを示す状況報告がくるまでは、同一ポート
を経由する出庫作業指示およびストッカ間搬送作業指示
をストッカ36およびストッカ間搬送装置42に送らな
い。これにより、上位計算機50がストッカ36および
ストッカ間搬送装置に送る作業指示の数が多くならない
ことと、ストッカ36およびストッカ間搬送装置42が
作業待ちで遊んでしまわないこととを両立させた。
【0276】これにより、ストッカ36とストッカ間搬
送装置42が十分な搬送能力があるにもかかわらず、上
位計算機50から作業指示がこないために目標とする作
業回数をこなすことができないという問題が解消され
る。また、上位計算機50がストッカ36およびストッ
カ間搬送装置42の作業状況に関係なく多数の作業指示
を送ってしまい、ストッカ36およびストッカ間搬送装
置42が故障したときにその復旧に時間がかかってしま
うという問題が解消される。
【0277】上述の上位計算機50は、ストッカ36の
収納場所の空きを知るためストッカ36のカセット40
の仕掛状況を示すデータを有している。しかし、このデ
ータが、ストッカコントローラ64が有する実際のカセ
ット40の仕掛データと異なることが、上位計算機50
とストッカコントローラ64の通信回線不良、または上
位計算機50のシステムダウンによるデータの喪失等に
より発生することが考えられる。このような場合、上位
計算機50はストッカ36にカセット収納する空き場所
があると考える。このため、上位計算機50は、処理装
置32、34からカセット40の引取り要求を受け、自
動搬送車38に処理装置32、34から自動搬送車用入
口ポート88へ該当カセット40を運ばせる。そしてそ
の作業が完了すると、上位計算機50は、そのカセット
40の入庫作業指示をストッカ36に送る。しかし、ス
トッカコントローラ64が管理する実際のストッカ36
の収納場所については空きがないため自動搬送車用入口
ポート88上のカセット40の収納ができず、作業が止
まってしまうという状況が発生してしまう。同様な状況
がカセット40のストッカ間搬送作業についても起こる
ことが考えられる。その場合、カセット40がストッカ
間搬送装置用ポート98に到着するが、カセット40の
収納場所がないためそのまま作業が止まってしまう。ま
た、マニュアル用入口ポート116上にカセット40が
ある場合、上位計算機50は、ストッカ36内に空き場
所があると考え、入庫の作業指示をストッカ36に送る
が、実際には空き場所がないため作業が止まってしまう
という状況が発生する。逆に実際にはストッカ36に空
き場所があるにもかかわらず、上位計算機50はストッ
カ36は収納されたカセット40で満杯であると判断
し、入庫に関連する作業に着手できないということも起
こり得る。
【0278】このような問題が発生した場合、上記計算
機8が管理するストッカ36内のカセット40の仕掛デ
ータとストッカコントローラ64が管理するその仕掛デ
ータの食い違いを速やかに見つけることがこの問題によ
るストッカ36の関連する作業の停止時間を短くするた
めに必要不可欠である。
【0279】そこで上位計算機50は、作業者による作
業者端末56からの指示を受け、指示されたストッカコ
ントローラ64に対して、ストッカ36内に収納されて
いるすべてのカセット40のIDデータを報告させる。
この命令を通信ケーブル58を通じてストッカコントロ
ーラ64に送信する。これを受けたストッカコントロー
ラ64は、自身の持つカセット40の仕掛データをすべ
て通信ケーブル58を通じて上位計算機50に報告す
る。返信を受けた上位計算機50は、自身の持つ該当ス
トッカ36に収納されているカセット40のIDデータ
とストッカコントローラ64から報告されたデータとの
比較照合を行ない、異なるものについては前記作業者端
末56に表示し、作業者に知らせる。
【0280】このように本実施の形態における上位計算
機50は、自動搬送車用入口ポート88、ストッカ間搬
送装置用ポート98、またはマニュアル用入口ポート1
16上にカセット40が停止し入庫作業が実行されない
という問題、またストッカ36に収納場所があるにもか
かわらず入庫作業に関する作業が着手されない等の問題
が発生したときに、上位計算機50が持つストッカ36
に収納されているカセット40のIDデータとストッカ
コントローラ64が有する実際に収納されているカセッ
ト40のIDデータとの比較照合を作業者端末56から
の作業者による指示に従い行ない。また、その相違点を
作業者端末56に表示し、作業者にどこに問題があるか
を知らせることができる。その結果、作業者は適当な処
置を講じ、上位計算機50とストッカコントローラ64
のストッカ36に収納されているカセット40のIDデ
ータを併せ混み、前述の作業が停止している状況を回復
させることができる。
【0281】また、上位計算機50はストッカコントロ
ーラ64に問合せを送信する際、1つのストッカを一括
で問合せることも可能であるが、データ量が多い場合等
ではたとえば図7に示すSTK01から04のようにス
トッカユニット単位で問合せを行なうことも可能であ
る。
【0282】上述の上位計算機50は作業者からの作業
者端末56よりの指示に従い、ストッカコントローラ6
4に対してストッカ36に収納されているカセット40
のIDデータを問合せる。そのIDデータと自身が持つ
ストッカ36に収納されているカセット40のIDデー
タとの比較照合を行なう。IDデータが相違する原因に
は、上位計算機50はあると考えていてストッカコント
ローラ64はないと考えている場合と、それとは逆に上
位計算機50はないと考えていてストッカコントローラ
64はあると考えている場合がある。それにもかかわら
ず、上位計算機は両者の区別なくIDデータの相違を作
業者端末56に表示していた。
【0283】作業者による処理は、ストッカコントロー
ラ64のデータが正しい場合には上位計算機50がない
と考えているものについて、そのデータを作業者端末5
6より上位計算機50のデータに追加する。逆に上位計
算機50があると考えているものについては、そのデー
タを作業者端末56より上位計算機50のデータから削
除するといったように異なる。しかし、上述の上位計算
機50では、2つの原因に応じて区別された照合結果が
端末56に表示されないため、作業者による上位計算機
50のIDデータの復旧に時間がかかるという問題があ
った。
【0284】そこで上位計算機50は、ストッカ36か
ら報告されてきたデータとそれ自身が有するストッカ3
6に収納されているカセット40のIDデータとを照合
する際に、上記計算機50があると考えていてストッカ
コントローラ64はないと考えているIDデータと、そ
れとは逆に上位計算機50はないと考えていてストッカ
コントローラ64はあると考えているIDデータを区別
して作業者端末56に出力するようにしてもよい。
【0285】このように、上位計算機50の照合の結果
が、上位計算機50があると考えていてストッカコント
ローラ64はないと考えている場合と、それとは逆に上
位計算機50はないと考えていてストッカ36はあると
考えている場合とが区別されて作業者端末56に表示さ
れるため、これを見た作業者の復旧作業の内容が明確に
なり、復旧に要する時間を短縮することができる。
【0286】上述の上位計算機50は、作業者からの作
業者端末56よりの指示に従い、ストッカコントローラ
64に対してストッカ36に収納されているカセット4
0のIDデータを問合せ、そのデータと上位計算機50
が持つストッカ36に収納されているカセット40のI
Dデータとの比較照合を行ない、異なるデータをその作
業者端末56に表示するのみである。このため、データ
の修正は作業者が作業者端末56に向かい、上位計算機
50が有するデータを変更しなければならなかった。
【0287】そこで、上位計算機50は、照合した結果
を作業者端末56に表示するとともに、作業者による作
業者端末56からの許可を得ることにより自身の持つス
トッカ36に収納されたカセット40のIDデータをす
べてストッカコントローラ64から報告されたものに書
替えることができるようにしてもよい。
【0288】これにより作業者が、上位計算機50のス
トッカ36に収納されたカセット40のIDデータの追
加または削除作業を一度に行なうことができ、トラブル
発生時の復旧時間を大幅に短縮することができる。
【0289】上述の上位計算機50は、作業者による作
業者端末56からの指示に従い、ストッカコントローラ
64に対してストッカ36に収納されているカセット4
0の仕掛データを問合せ、そのデータと自身が持つスト
ッカ36に収納されているカセット40の仕掛データと
の比較照合を行なう。この際、収納されているカセット
40のIDデータのみを比較照合していた。したがって
上位計算機50がカセット40のストッカ36内での収
納場所まで管理しているような場合においては、ストッ
カコントローラ64が実際にカセット40を収納してい
る場合と上位計算機50が信じている収納場所とが異な
っていたとしてもカセット40のIDデータには相違が
ないために、上位計算機50の照合の結果として不一致
とはならず、作業者端末56にも当然表示されない。
【0290】図7を参照して、そこでストッカ36は、
上位計算機50からの収納カセット40の仕掛データ問
合せに対して、カセット40のIDデータとその収納場
所データであるストッカユニットNo.、棚No.およ
びポジションNo.を付けて上位計算機50に回答す
る。これを受けた上位計算機50は、自身が持つストッ
カ36の仕掛データであるカセット40のIDデータと
収納場所を示すストッカユニットNo.、棚No.およ
びポジションNo.と比較照合し、IDデータの違いだ
けではなく収納場所データの違いについても確認を行な
い、異なるものについては作業者端末56に表示する。
【0291】このように、ストッカコントローラ64は
上位計算機50からのストッカ36に収納されているカ
セット40の仕掛データ問合せに対して、収納されてい
るカセット40のIDデータとその収納場所データを報
告する。また、これを受けた上位計算機50は自身の持
つその仕掛データとの比較照合を行なう際にIDデータ
だけでなく、収納場所データについても比較照合の対象
とする。このため、上位計算機50とストッカコントロ
ーラ64とが有する、ストッカ36内に収納されている
カセット40の仕掛データに対する食い違いを収納場所
単位で把握することができる。また、収納容量の大きな
ストッカ36においても問題となるカセット40を容易
に発見することができる。
【0292】図12〜図14を参照して、ストッカの他
の構成例を説明する。ストッカ190は、ストッカ36
の自動搬送車用出口ポート86と同様の自動搬送車用出
口ポート196を含む。ただし、このポート196に載
置可能なカセット40の個数は、処理装置32、34が
投入要求する、すなわち自動搬送車用出口ポート196
に払出されるべき最大のカセット数と同一となるように
決められたものである。この場合2個のカセット40が
このポート196に載置可能である。
【0293】処理装置32、34がカセット40の投入
要求を上位計算機50に対して通信ケーブル58を通じ
て行なう。このとき処理装置32、34はその装置の処
理単位である2個のカセット40の投入要求を行なう。
これを受けた上位計算機50は該当ストッカ190にそ
の装置で処理可能なカセット40があるか否かを判断す
る。処理可能なカセット40が2個以上ある場合には、
出庫するカセット数を2個に特定した後、ストッカコン
トローラ64に対して、2個のカセット40の自動搬送
車用出口ポート196への出庫作業指示を送る。
【0294】これを受けたストッカコントローラ64
は、ストッカクレーン80を用いて1つめのカセット4
0を自動搬送車用出口受渡しポート192へと運ぶ。前
詰機200を駆使して自動搬送車用出口受渡しポート1
92上のカセット40を自動搬送車用出口ポート196
へと前送りする。1つめのカセット40の出庫作業と平
行して、2つめのカセット40の出庫作業が同様の手順
で異なる載置ポイントに対して行なわる。2個のカセッ
トが自動搬送車用出口ポート196へ出庫されると、ス
トッカコントローラ64は作業完了報告を上位計算機5
0に対して行なう。
【0295】ストッカコントローラ64からの出庫作業
の完了報告を受けた上位計算機50は、続いて自動搬送
車38に対して、自動搬送車用出口ポート196上の2
個のカセット40を処理装置32、34のカセットステ
ージ172、182へ運ぶように通信ケーブル58を通
じて命令する。この命令を受信した自動搬送車コントロ
ーラ60は、複数ある自動搬送車38の中から、その搬
送作業に最適なものに作業を割付け、制御局側通信ユニ
ット62と搬送車側通信ユニット142とを駆使し、無
線通信を行ないながら搬送作業を行なう。自動搬送車3
8の搬送作業について説明する。まず台車140が待機
位置より床に貼り付けられた誘導テープ156に従い搬
送元であるストッカ190の自動搬送車用出口ポート1
96へと向かう。自動搬送車用出口ポート196に到着
するとまず対自動搬送車通信ユニット102を介して、
自動搬送車用出口ポート196に1つめのカセット40
が存在するかの確認を行なう。1つめのカセット40が
あれば、自動搬送車38は、アーム144、ハンド14
6およびハンド爪148を駆使し、自動搬送車用出口ポ
ート196上にある1つめのカセット40を取込み、自
身の移載台150に置く。2つめのカセット40につい
ても同様の手順に従い、自身の異なる移載台150に置
く。この載置作業が完了すると、台車140は、再びス
トッカ190から搬送先である処理装置32、34の指
示されたカセットステージ172、182へと移動す
る。カセットステージ172、182へ到着すると、先
程とは逆の手順で移載台150上の該当カセット40を
指示されたカセットステージ172、182へ順に置い
ていく。指示されたすべての作業が完了すると自動搬送
車コントローラ60は作業完了報告を上位計算機50に
対して通信ケーブル58を介して行なう。
【0296】自動搬送車38により2個のカセット40
の処理装置32、34への供給作業が完了したという報
告を受けた上位計算機50は、通信ケーブル58を通じ
て処理装置32、34に対して処理の開始を指示する。
【0297】このようにストッカ190の自動搬送車用
出口ポート196に載置可能なカセット40の個数をそ
のポートへ払出すべき処理装置32、34が投入要求す
るカセット40の数と同一とすることにより、ストッカ
190での収納場所から自動搬送車用出口ポート196
への出庫作業、および自動搬送車用出口ポート196か
ら処理装置32、34のカセットステージ172、18
2への搬送作業といった一連の作業が処理装置32、3
4からの投入要求のカセット40の個数単位に行なうこ
とができるようになった。
【0298】よって、処理装置32、34からの投入要
求のカセット単位が自動搬送車用出口ポート196に載
置可能なカセット個数より多い場合、そのカセット個数
を超えるカセット40は後続の搬送作業となり、処理装
置32、34のカセットステージ172、182にある
先に到着したカセット40は、後続のカセット40が来
るまで処理装置32、34の処理開始ができず待たされ
るという問題が解消される。
【0299】これにより、先行するカセット40は処理
装置32、34のカセットステージ172、182に到
着した後、後続のカセット40によって処理開始を長時
間待たされるようなことはなくなった。
【0300】ストッカ190は、ストッカ36の自動搬
送車用入口ポート88と同様の自動搬送車用入口ポート
198をさらに含む。ただし、そのポート198に載置
可能なカセット40の個数は、処理装置32、34が引
取り要求をする最大のカセット数と同一となるように決
められたものである。この場合2個のカセット40がこ
のポート198に載置可能である。
【0301】処理装置32、34はカセット40の引取
り要求を2カセット単位で行なう。これを受けた上位計
算機50はそれらのカセット40のストッカ190の収
納場所を確保した後、搬送作業指示を一度に自動搬送車
38に送る。上位計算機50から最大2個のカセット4
0の搬送作業指示を受信した自動搬送車コントローラ6
0は、複数ある自動搬送車38からその搬送作業に最適
なものに作業を割付け、制御局側通信ユニット62と搬
送車側通信ユニット142により無線通信を行ない搬送
作業を行なわせる。
【0302】自動搬送車38の搬送作業について説明す
る。まず台車140が待機位置より、床に貼り付けられ
た誘導テープ156に従い、搬送元である処理装置3
2、34へと向かう。処理装置32、34に到着する
と、対自動搬送車通信ユニット174を介してカセット
ステージ172、182にカセット40が存在するかの
確認を行なう。カセットステージ172、182にカセ
ット40が存在すれば、自動搬送車38は、アーム14
4、ハンド146およびハンド爪148を駆使し、カセ
ットステージ172、182上にある1つめのカセット
40を取込み、自身の移載台150に置く。2つめのカ
セット40についても同一手順でカセットステージ17
2、182から異なる移載台150に取込む。2つのカ
セット40の載置作業が完了すると、再び台車140は
搬送元処理装置32、34から搬送先であるストッカ1
90の指示された自動搬送車用入口ポート198へと移
動する。自動搬送車用入口ポート198に到着すると、
先程とは逆の手順で2つのカセット40を順に移載台1
50から自動搬送車用入口ポート198へと置く。指示
されたすべての作業が完了すると、自動搬送車コントロ
ーラ60は作業完了報告を上位計算機50に対して、通
信ケーブル58を介して行なう。
【0303】自動搬送車38からの作業完了報告を受け
た上位計算機50は、ストッカ190に対して、2個の
カセット40の自動搬送車用入口ポート198からの入
庫作業指示を行なう。通信ケーブル58を通じて送られ
てきたこの入庫作業指示に従い、ストッカコントローラ
64はストッカ棚96上の収納場所を確保した後、入庫
作業に着手する。入庫作業に着手したストッカ190
は、まず前詰機202を駆使して1つめのカセット40
を自動搬送車用入口ポート198から自動搬送車用入口
受渡しポート194に移動させる。移動作業が完了する
と、ストッカクレーン80が動きだし自動搬送車用入口
受渡しポート194上のカセット40が既にストッカコ
ントローラ64により確保されたストッカ棚96上の収
納場所へと運ばれる。さらに1つめのカセット40の作
業に平行して2つめのカセット40の出庫作業が同様の
手順で異なる載置ポイントに対して行なわれる。2個の
カセットがストッカ棚96上の収納場所に収納されると
一連の作業が完了したこととなり、ストッカコントロー
ラ64は通信ケーブル58を通じて作業完了報告を上位
計算機50に対して行なう。
【0304】このように、ストッカ190の自動搬送車
用入口ポート198に載置可能なカセット40の個数
を、そのポート198を使用できる処理装置32、34
が出すカセット40の引取り要求数と同一とする。これ
により、処理装置32、34から自動搬送車用入口ポー
ト198へのカセット40の搬送作業および自動搬送車
用入口ポート198からストッカ190の収納場所への
カセット40の入庫作業といった一連の作業が処理装置
32、34の引取り要求個数単位に行なうことができる
ようになった。
【0305】よって、処理装置32、34からの引取り
要求のカセット単位が自動搬送車用入口ポート198に
載置可能なカセット個数より多い場合、そのカセット個
数を超える処理後カセット40は処理装置32、34の
カセットステージ172、182に取り残されることに
なる。よって、そのカセット40の搬送作業待ち時間が
長くなるとともにカセットステージ172、182の空
きが遅れるため処理前カセット40の処理装置32、3
4への供給に時間がかかるという問題が解消される。
【0306】これにより、処理後カセット40の処理装
置32、34のカセットステージ172、182での取
り残しがなくなり、カセットステージ172、182が
処理後短時間で空き、新しい処理前カセット40が遅延
なくストッカ190から出庫され供給される。
【0307】図13を参照して、ストッカ190は、ス
トッカ36のマニュアル用出口ポート118と同様のマ
ニュアル用出口ポート210をさらに含む。ただし、そ
のポート210に載置可能なカセット40の個数は、処
理装置32、34が投入要求する最大のカセット数と同
一となるように決められたものである。この場合2個の
カセット40がこのポートに載置可能である。
【0308】たとえば自動搬送車38が具備されないス
トッカ190とその処理装置32、34とでは、処理装
置32、34がカセット投入要求を上位計算機50に通
信ケーブル58を通じて行なう。このとき処理装置3
2、34は、カセット40の投入要求を2カセット単位
で行なう。これを受けた上位計算機50はストッカ19
0に、処理装置32、34で処理可能なカセット40が
あるか否かを問い合わせる。処理可能なカセット40が
2個以上ある場合には、カセット40の個数を2個に特
定した後、ストッカコントローラ64に対してカセット
40のマニュアル用出口ポート210への出庫作業指示
を送る。
【0309】これを受けたストッカコントローラ64は
ストッカクレーン80を用いて2つのカセット40を順
に2つのカセット40の載置ポイントを持つマニュアル
用出口ポート210へ運ぶ。ストッカコントローラ64
は、ストッカ190の操作パネル121にマニュアル用
出口ポート210上のカセット40の取出を許可する表
示を行なう。これを見た作業者は、2個のカセット40
をマニュアル用出口ポート210から取出し、取出作業
を完了したことを操作パネル121を操作しストッカ1
90に知らせる。これを受けてストッカ190は出庫作
業は完了したと判断し、その完了報告を上位計算機50
に対して通信ケーブル58を通じて行なう。カセット4
0を取出した作業者は、投入要求を出した処理装置3
2、34がどれかわからないために上位計算機50の作
業者端末56へ向かい投入要求を出した処理装置32、
34を調べ、その処理装置32、34の該当カセットス
テージ172、182へカセット40を運ぶ。
【0310】このようにマニュアル用出口ポート210
に載置可能なカセット40の個数を処理装置32、34
が投入要求するカセット40の数と同一とする。これに
より、ストッカ190での収納場所からマニュアル用出
口ポート210への出庫作業、およびマニュアル用出口
ポート210から処理装置32、34のカセットステー
ジ172、182への作業者による搬送作業といった一
連の作業が、処理装置32、34が投入要求するカセッ
ト40の個数単位に行なうことができるようになった。
よって、処理装置32、34からの投入要求のカセット
単位がマニュアル用出口ポート210に載置可能なカセ
ット個数より多い場合、そのカセット個数を超えるカセ
ット40は後続の出庫作業となり作業者の作業効率が落
ちるという問題が解消される。
【0311】これにより、作業者の待ち時間を減らすこ
とができるとともに、処理装置32、34へのカセット
40の供給時間を短縮することができる。
【0312】図4および図5を参照して、ストッカ36
は、上述のようにストッカ間搬送装置用ポート98には
ストッカ間搬送装置42側にストッカ間搬送装置用ポー
ト外シールド扉122とこのポートを昇降させるストッ
カ間搬送装置用昇降機124を備え、また自動搬送車用
出口受渡しポート192と自動搬送車用入口受渡しポー
ト194には自動搬送車38側に自動搬送車用ポート外
シールド扉90を取付け、さらにマニュアル用入口ポー
ト116とマニュアル用出口ポート210には作業者側
にマニュアル用ポート外シールド扉114を備付けてい
る。
【0313】以下これらシールド扉の動作について簡単
に説明するが、ストッカ36の作業がないときにはこれ
らのシールド扉はすべて閉じられた状態にある。
【0314】まず自動搬送車用ポート外シールド扉90
について述べる。処理装置32、34からのカセット4
0の投入要求があると上位計算機50は該当ストッカ3
6に収納されているカセット40から処理可能なカセッ
ト40を探し出し、出庫の作業指示をストッカ36に対
して送る。これを受けたストッカコントローラ64はス
トッカクレーン80を用いてストッカ棚96上にある該
当カセット40を自動搬送車用出口受渡しポート100
に運ぶ。続いてストッカコントローラ64は、このカセ
ット40を自動搬送車用出口受渡しポート100から自
動搬送車用出口ポート86に前詰機84を駆使して移動
させようとする。この時、自動搬送車用ポート外シール
ド扉90が閉じられているためまずこのシールド扉90
を下降させ開いた後、自動搬送車用出口ポート86へと
カセット40を移動させる。この移動作業が完了すると
ストッカコントローラ64は開状態にある自動搬送車用
ポート外シールド扉90を上昇させ閉じる。これにて一
連の出庫作業は完了したこととなり、ストッカコントロ
ーラ64は作業完了報告を上位計算機50に対して行な
う。
【0315】また自動搬送車用入口ポート88上のカセ
ット40を入庫する場合には、ストッカコントローラ6
4は上位計算機50からの入庫作業指示に基づき自動搬
送車用入口ポート88上のカセット40をまず自動搬送
車用入口受渡しポート104に前詰機84を用いて移動
させる。この時、自動搬送車用ポート外シールド扉90
が閉じられているためまずこのシールド扉90を下降さ
せ開いた後、自動搬送車用入口受渡しポート104へと
カセット40を移動させる。この移動作業が完了する
と、ストッカコントローラ64は、開状態にある自動搬
送車用ポート外シールド扉90を上昇させ閉じる。この
作業が完了すると、ストッカコントローラ64はストッ
カクレーン80を駆使してそのカセット40をストッカ
棚96に収納し、作業を完了し、上位計算機50にその
旨報告する。
【0316】次にマニュアル用ポート外シールド扉11
4について述べる。処理装置32、34からの投入要求
があると、上位計算機50は該当ストッカ36に収納さ
れているカセット40から処理可能なカセット40を探
し出し、出庫の作業指示をストッカ36に対して送る。
これを受けたストッカコントローラ64は、ストッカク
レーン80を用いてストッカ棚96上にある該当カセッ
ト40をマニュアル用出口ポート118に運ぶ。そし
て、ストッカ36の操作パネル121にマニュアル用出
口ポート118上の該当カセット40の取出を許可する
表示を行なう。
【0317】これを見た作業者はマニュアル用ポート外
シールド扉114を開けるために操作パネル121を操
作する。この操作を受けてストッカコントローラ64は
このシールド扉121を下降させ開く。その後、作業者
がこのカセット40を同ポートから取出す。作業者は操
作パネル121を再度操作することにより開いた状態の
シールド扉121を上昇させ閉じ、一連の出庫作業は完
了する。ストッカコントローラ64は、作業完了報告を
上位計算機50に対して通信ケーブル58を通じて行な
う。
【0318】またマニュアル用入口ポート116を通じ
て作業者の手元にあるカセット40をストッカ36へ入
庫する場合には、作業者が操作パネル121を操作する
ことにより、ストッカコントローラ64は閉じられてい
るマニュアル用ポート外シールド扉114を下降させ開
く。ストッカコントローラ64は、カセット40をマニ
ュアル用入口ポート116に置いてもよいことを操作パ
ネル121に表示する。これを見た作業者はカセット4
0を同ポート116に置き、再度操作パネル121を操
作する。この操作によりカセット40がマニュアル用入
口ポート116に置かれたことを知ったストッカ36
は、マニュアル用ポート外シールド扉114を上昇させ
閉じ、IDカード読み書き装置120により該当カセッ
ト40のIDカード72の情報を読取り、そのデータを
通信ケーブル58を通じて上位計算機50に報告する。
上位計算機50はこれにより作業者がカセット40を運
んできたことを知り、ストッカ36に対してこのカセッ
ト40の入庫の作業指示を送る。ストッカ36はストッ
カクレーン86を駆使してマニュアル用入口ポート11
6にあるカセット40をストッカ棚96に収納し入庫作
業を完了させる。
【0319】最後に、ストッカ間搬送装置用ポート外シ
ールド扉122について述べる。搬送元ストッカ36か
らカセット40が、ストッカ間搬送装置42の台車16
2に載ってストッカ間搬送装置用ポート98に運ばれて
来る。台車162が到着するとストッカ間搬送装置コン
トローラ66は、ストッカコントローラ64に通信ケー
ブル58を通じて台車162上のカセット40をストッ
カ間搬送装置用ポート98に載置するよう依頼する。
【0320】依頼されたストッカ36は、まずストッカ
間搬送装置用ポート外シールド扉122を横へ移動させ
開き、ストッカ間搬送装置用昇降機124を駆使してス
トッカ間搬送装置用ポート98を上の位置へと上昇させ
る。この上昇作業が完了するとストッカコントローラ6
4は台車162上のカセット40を移載機82を用いて
ストッカ間搬送装置用ポート98へと運ぶ。続いてスト
ッカコントローラ64はストッカ間搬送装置用昇降機1
24を用いてストッカ間搬送装置用ポート98をカセッ
ト40を載せたまま下の位置へと移動させる。ストッカ
コントローラ64は、移動完了後、ストッカ間搬送装置
用ポート外シールド扉122を閉じ、カセット40をス
トッカクレーン80を用いてストッカ棚96に収納す
る。これにて一連の作業は完了したこととなり、その旨
ストッカコントローラ64はストッカ間搬送装置コント
ローラ66に通信ケーブル58を通じて報告する。また
ストッカ36に収納されているカセット40を台車16
2に送り出す際には、ストッカ36はストッカ間搬送装
置コントローラ66の指示に従い、今述べた逆の手順で
ストッカクレーン80、ストッカ間搬送装置用ポート外
シールド扉122、ストッカ間搬送装置用昇降機124
および移載機82を用いて作業を行なう。
【0321】このようにストッカ36と外雰囲気との接
点となる自動搬送車用入口受渡しポート104、自動搬
送車用出口受渡しポート100、ストッカ間搬送装置用
ポート98、マニュアル用入口ポート116、およびマ
ニュアル用出口ポート118のストッカ36の外周に外
雰囲気をシールドするための扉を設けたことにより、ス
トッカ36の内部を外部から隔離することができるよう
になった。
【0322】従来、ストッカ36は自動搬送車用入口受
渡しポート104、自動搬送車用出口受渡しポート10
0、ストッカ間搬送装置用ポート98、マニュアル用入
口ポート116、およびマニュアル用出口ポート118
を通じて周囲の環境に開放されているため、塵やミスト
がストッカ36内に進入し、保管されたカセット40内
のウェハ70に付着し悪影響を与える可能性があるとい
う問題があった。
【0323】しかし上記した構成により、塵やミストが
ストッカ36内部に混入せず、保管されたカセット40
に収納されたウェハ70に悪影響を与えずにすむという
効果が得られる。
【0324】上記したストッカ36は、その内部を外部
から隔離するため、ストッカ間搬送装置用ポート98に
はストッカ間搬送装置42側にストッカ間搬送装置用ポ
ート外シールド扉122とこのポートを昇降させるスト
ッカ間搬送装置用昇降機124を備え、また自動搬送車
用出口受渡しポート100と自動搬送車用入口受渡しポ
ート104には自動搬送車38側に自動搬送車用ポート
外シールド扉90を取付け、さらにマニュアル用入口ポ
ート116とマニュアル用出口ポート118には作業者
側にマニュアル用ポート外シールド扉114を備付けて
いた。しかし、これらシールド扉が開いたときには、ス
トッカ36の内部と外部とは通じ合いシールドされた状
態が破れてしまう。
【0325】図4〜図6を参照して、そこでストッカ3
6はストッカ間搬送装置用ポート98にはストッカ間搬
送装置用ポート外シールド扉122とこのポートを昇降
させるストッカ間搬送装置用昇降機124に加え、この
ポートのストッカクレーン80側にストッカ間搬送装置
用ポート内シールド扉110を取付け、また自動搬送車
用出口受渡しポート100と自動搬送車用入口受渡しポ
ート104とには自動搬送車用ポート外シールド扉90
に加えこれらポートのストッカクレーン80側に自動搬
送車用ポート内シールド扉92を取付け、さらにマニュ
アル用入口ポート116とマニュアル用出口ポート11
8とにはマニュアル用ポート外シールド扉114に加え
これらポートのストッカクレーン80側にマニュアル用
ポート内シールド扉112を備付けた。
【0326】以下これらシールド扉の動作について簡単
に説明するが、ストッカ36の作業がないときにはこれ
らのシールド扉はすべて閉じられた状態にある。
【0327】まず自動搬送車用ポート内シールド扉92
について述べる。処理装置32、34からの投入要求が
あると上位計算機50は該当ストッカ36に収納されて
いるカセット40から処理可能なカセット40を探し出
し、出庫の作業指示をストッカ36に対して送る。これ
を受けたストッカコントローラ64は、まず該当の自動
搬送車用ポート内シールド扉92を下降させ開き、その
後ストッカクレーン80を用いてストッカ棚96上にあ
る該当カセット40を自動搬送車用出口受渡しポート1
00に運ぶ。ストッカクレーン80による作業が終わる
とストッカコントローラ64は、開いている自動搬送車
用ポート内シールド扉92を上昇させ閉じる。自動搬送
車用ポート外シールド扉90を開け、自動搬送車用出口
受渡しポート100から自動搬送車用出口ポート86に
前詰機84を駆使してカセット40を移動させる。
【0328】また自動搬送車用入口ポート88上のカセ
ット40が入庫される場合には、ストッカコントローラ
64は自動搬送車用ポート外シールド扉90を開け、自
動搬送車用入口ポート88上のカセット40をまず自動
搬送車用入口受渡しポート104に前詰機84を用いて
移動させる。続いて移動が完了し自動搬送車用ポート外
シールド扉90を閉じると、ストッカコントローラ64
は自動搬送車用ポート内シールド扉92を下降させ開
き、ストッカクレーン80を用いて自動搬送車用入口受
渡しポート104上のカセット40をストッカ棚96へ
と移動させる。この移動作業が完了するとストッカコン
トローラ64は、自動搬送車用ポート内シールド扉92
を上昇させ閉じる。このようにして自動搬送車用入口ポ
ート88からの一連の入庫作業を完了する。このよう
に、自動搬送車用ポート内シールド扉92と自動搬送車
用ポート外シールド扉90のどちらか一方は必ず閉状態
になり、ストッカ36の内部と外部とが通じることを完
全に防ぐ。
【0329】次にマニュアル用ポート内シールド扉11
2について述べる。処理装置32、34からの投入要求
があると上位計算機50は該当ストッカ36に収納され
ているカセット40から処理可能なカセット40を探し
出し、出庫の作業指示をストッカ36に対して送る。こ
れを受けたストッカコントローラ64は、まずマニュア
ル用ポート内シールド扉112を下降させ開き、ストッ
カクレーン80を用いてストッカ棚96上にある該当カ
セット40をマニュアル用出口ポート118に運ぶ。開
いた状態のマニュアル用ポート内シールド扉112を上
昇させ閉じた後、ストッカ36の操作パネル121にマ
ニュアル用出口ポート118上の該当カセット40の取
出を許可する表示を行なう。操作パネル121の操作に
従い、ストッカコントローラ64はマニュアル用ポート
外シールド扉114を開け、作業者がこのカセット40
を同ポートから取出す。
【0330】またマニュアル用入口ポート116を通じ
て作業者の手元にあるカセット40をストッカ36へ入
庫する場合には、作業者による操作パネル121の操作
によりストッカコントローラ64は、マニュアル用ポー
ト外シールド扉114を開け、マニュアル用入口ポート
116にカセット40を置かせる。マニュアル用ポート
外シールド扉114を閉じた状態でストッカコントロー
ラ64は、続いてマニュアル用入口ポート116に置か
れたカセット40のIDカード72の情報をIDカード
読み書き装置120により読取り、そのデータを通信ケ
ーブル58を通じて上位計算機50に報告する。上位計
算機50はこれにより作業者がカセット40を運ばれて
きたことを知り、ストッカ36に対してこのカセット4
0の入庫の作業指示を送る。これを受けたストッカコン
トローラ64は、まずマニュアル用ポート内シールド扉
112を下降させ開いた後、ストッカクレーン80を駆
使してマニュアル用入口ポート116にあるカセット4
0をストッカ棚96に収納する。この収納作業が完了し
た後マニュアル用ポート内シールド扉112を上昇させ
て閉じ一連のマニュアル用入口ポートからの入庫作業を
完了する。このようにマニュアル用ポート内シールド扉
112とマニュアル用ポート外シールド扉114のどち
らか一方は必ず閉状態になり、ストッカ36の内部と外
部とを通じることを完全に防ぐ。
【0331】最後にストッカ間搬送装置用ポート内シー
ルド扉110について述べる。搬送元ストッカ36から
ストッカ間搬送装置42の台車162に載って運ばれて
きたカセット40はストッカ間搬送装置用ポート外シー
ルド扉122、ストッカ間搬送装置用昇降機124およ
び移載機82を駆使してストッカ間搬送装置用ポート9
8に運ばれる。このときストッカ間搬送装置用ポート9
8は下の位置にあり、ストッカ間搬送装置用ポート外シ
ールド扉122も閉じられた状態にある。続いてストッ
カ間搬送装置コントローラ66は、ストッカ間搬送装置
用ポート内シールド扉110を下へ移動させ開いた後、
ストッカ間搬送装置用ポート98上のカセット40をス
トッカクレーン80を用いてストッカ棚96に収納す
る。収納作業が完了するとストッカ間搬送装置用ポート
内シールド扉110を元の位置に戻し閉じ、これにて一
連の作業は完了する。
【0332】またストッカ36に収納されているカセッ
ト40を台車162に送り出す際には、ストッカ36は
ストッカ間搬送装置コントローラ66の指示の下、今述
べたのと逆の手順でストッカクレーン80、ストッカ間
搬送装置用ポート内シールド扉110、ストッカ間搬送
装置用ポート外シールド扉122、ストッカ間搬送装置
用昇降機124および移載機82を用いて作業を行な
う。このようにストッカ間搬送装置用ポート内シールド
扉110とストッカ間搬送装置用ポート外シールド扉1
22のどちらか一方は必ず閉状態になりストッカ36の
内部と外部とを通じることを完全に防ぐ。
【0333】このようにストッカ36と外界との接点と
なる自動搬送車用入口受渡しポート104、自動搬送車
用出口受渡しポート100、ストッカ間搬送装置用ポー
ト98、マニュアル用入口ポート116、およびマニュ
アル用出口ポート118のストッカ36の外側と内側の
両方にどちらか一方が必ず閉状態である扉を設けたこと
により、ストッカ36の内部を外部から完全に隔離する
ことができるようになった。
【0334】よって、ストッカ36は自動搬送車用入口
受渡しポート104、自動搬送車用出口受渡しポート1
00、ストッカ間搬送装置用ポート98、マニュアル用
入口ポート116、およびマニュアル用出口ポート11
8を通じて周囲の環境に解放されているため、塵やミス
トがストッカ36内に進入し、保管されたカセット40
のウェハ70に付着し悪影響を与える可能性があるとい
う問題が解消される。
【0335】これにより、ストッカ36の外部の塵やミ
ストがストッカ36内に混入せず、保管されたカセット
40に収納されたウェハ70に悪影響を与えずにすむと
いう効果が得られる。
【0336】ストッカ36は、マニュアル用出口ポート
118にカセット40に装着されたIDカード72のデ
ータを読み書き可能なIDカード読み書き装置120を
さらに含む。
【0337】ストッカ190も、マニュアル用出口ポー
ト210にカセット40に装着されたIDカード72の
データを読み書き可能なIDカード読み書き装置120
をさらに含む。
【0338】このマニュアル用出口ポート118に取付
けられたIDカード読み書き装置120について述べ
る。自動搬送車38が具備されていないストッカ36と
その処理装置5では、処理装置32、34がカセット投
入要求を上位計算機50に通信ケーブル58を通じて行
なうと、上位計算機50はストッカ36に処理できるカ
セット40があるか探し、カセット40がある場合には
出庫作業に移る。出庫作業に移った上位計算機50は、
ストッカ棚96上のあるカセット40をマニュアル用出
口ポート118へ搬送する作業指示を、ストッカ36に
対して、通信ケーブル58を通じて送る。
【0339】これを受けたストッカ36は、ストッカク
レーン80を用いて該当のカセット40をマニュアル用
出口ポート118へと運ぶ。ストッカ36はマニュアル
用出口ポート118に備付けられたIDカード読み書き
装置120を用いて、今運ばれてきたカセット40のI
Dカード72のデータを読込み、その情報を上位計算機
50に通信ケーブル58を通じて報告する。
【0340】これを受けた上位計算機50は現物と出庫
作業指示を示したものとの比較照合を行ない、同一性を
認識する。その後、次処理装置32、34の装置名をそ
のIDカード72に書込むためIDカード書込作業指示
をストッカ36に対して通信ケーブル58を通じて送
る。
【0341】これを受けたストッカ36はIDカード読
み書き装置120にその情報を流し、カセット40に装
着されたIDカード72に次処理装置32、34の装置
名を書込む。書込まれたIDカード72はその装置名を
自身の表示部74に表示する。この書込作業が完了する
と逆のルートを辿って、上位計算機50にそのことが報
告される。
【0342】これを受けた上位計算機50は、作業者に
よるカセット40のマニュアル用出口ポート118から
の取出作業を許可するため、作業指示をストッカ36に
送る。これを受信したストッカ36は、ストッカ36の
操作パネル121にマニュアル用出口ポート118上の
該当カセット40の取出を許可する表示を行なう。
【0343】これを見た作業者は、該当カセット40を
マニュアル用出口ポート118から取出し、取出作業が
完了したことを操作パネル121を操作しストッカ36
に知らせる。これを受けてストッカ36は出庫作業は完
了したと判断し、その完了報告を上位計算機50に対し
て通信ケーブル58を通じて行なう。
【0344】カセット40を取出した作業者は、従来と
異なり投入要求を出した処理装置32、34がカセット
40のIDカード72の表示部74に表示されているた
め作業者端末56へ行くことなく、直接その処理装置3
2、34の該当カセットステージ172、182へと運
ぶことができる。
【0345】このようにストッカ36のマニュアル用出
口ポート118にIDカード読み書き装置120を取付
けたことにより、カセット40に装着されたIDカード
72の表示部74に搬送先である次処理装置32、34
の装置名を上位計算機50は書込めることができるよう
になった。
【0346】よって、マニュアル用出口ポート118か
らカセット40を取出したときに作業者はどの処理装置
32、34に運んでいけばよいかわからず、その情報を
得るために上位計算機50の作業者端末56へ行く必要
があり、作業時間が無駄にかかってしまうという問題が
解消される。
【0347】これにより、作業者はカセット40に装着
されたIDカード72の表示部74に表示された装置名
を見て、そのカセット40を直接処理装置32、34へ
運ぶことができるようになった。
【0348】IDカード72は、通信部76をその底面
に配置しており、このIDカード72を利用することに
よりストッカ36はそのマニュアル用入口ポート116
またはマニュアル用出口ポート118においてIDカー
ド読み書き装置120を前述のIDカード72の通信部
76の位置に対応してカセット受け具220の下に配置
することが可能となった。IDカード読み書き装置12
0は、カセット受け具130に作られた通信窓132を
通じてIDカード72の底面に備付けられた通信部76
と通信を行なう。IDカード読み書き装置120をカセ
ット受け具220の下に配置したことにより、作業者が
マニュアル用入口ポート116にカセット40を置く
際、マニュアル用出口ポート118からカセット40を
取出す際、それらのポートでのカセット40の載置向き
を、そのIDカード72が作業者側を向く向きとして
も、IDカード読み書き装置120がそれらのカセット
40を置くまた取出すときに従来のように邪魔になるこ
とはない。
【0349】このようにストッカ36のマニュアル用入
口ポート116またはマニュアル用出口ポート118
に、取付けられるそれらポートのカセット受け具220
の下にIDカード読み書き装置120を配置したことに
より、そこでのカセット40の載置向きを作業者側を向
くような向きにすることができ、さらにストッカ棚9
6、自動搬送車用入口受渡しポート104、自動搬送車
用出口受渡しポート100、およびストッカ間搬送装置
用ポート98でのカセット40の載置向きをすべて外側
向きとすることができた。
【0350】よって、ストッカ36の自動搬送車用入口
ポート88でのカセット40の向きと自動搬送車用入口
受渡しポート104でのカセット40の向きが90°異
なるため、前詰機84が作業途中に回転作業を行なわな
ければならないという問題が解消される。
【0351】また、ストッカ36の自動搬送車用出口ポ
ート86でのカセット40の向きと自動搬送車用出口受
渡しポート100でのカセット40の向きが90°異な
るため、前詰機84が作業途中に回転作業を行なわなけ
ればならないという問題が解消される。
【0352】さらに、マニュアル用入口ポート116と
マニュアル用出口ポート118に置かれたカセット40
のIDカード72の向きが作業者作業面を向いていない
ため、同ポートに置かれたカセット40が何であるかの
確認をするのが困難であるという問題が解消される。
【0353】これにより、マニュアル用入口ポート11
6とマニュアル用出口ポート118に置かれたカセット
40のIDカード72の表示部74の情報を、作業者が
容易に読むことができる。また自動搬送車用出口受渡し
ポート100と自動搬送車用出口ポート86のカセット
40の載置向きを同一にし、また自動搬送車用入口受渡
しポート104と自動搬送車用入口ポート88のカセッ
ト40の載置向きを同一にしたことにより、前詰機84
によるそれらポート間でのカセット40の移動作業の途
中にカセット40の向きを90°回転する必要がなくな
った。
【0354】上述の半導体ウェハカセット搬送装置にお
けるカセット40は、それら工程によっては塵やミスト
等の不純物のウェハ70への付着を非常に嫌うものとそ
れほどでもないものがあり、ストッカ36への保管環境
に関する要求も異なる。そこで、保管環境に関して厳し
い要求のある工程のカセット40を保管するストッカ3
6には、自動搬送車用ポート外シールド扉90、自動搬
送車用ポート内シールド扉92、マニュアル用ポート外
シールド扉114、マニュアル用ポート内シールド扉1
12、ストッカ間搬送装置用ポート外シールド扉12
2、ストッカ間搬送装置用ポート内シールド扉110等
のシールド扉を具備したものを用い、それほど厳しい要
求のない工程のカセット40を保管するストッカ36に
は、これらシールド扉を具備しないものを用いるように
してもよい。
【0355】このように半導体ウェハカセット搬送装置
を構成するストッカ36、そのストッカ36が保管する
処理装置32、34が行なう工程に応じて、ストッカ3
6のタイプをシールド扉付とシールド扉なしに使い分け
することにより、高価なシールド扉付ストッカ36の使
用を最小限に抑えながら厳しい保管環境に関する要求を
満足することを可能とした。
【0356】半導体の製造においては、ある工程の処理
終了から次の工程の処理開始までの作業時間およびその
間の作業環境を厳しく管理する必要がある工程が長い製
造工程の中にいくつか存在する。そこで半導体ウェハカ
セット搬送装置は、シールド扉付ストッカ36とシール
ド扉なしストッカ36を混在して有する。しかも、上位
計算機50は処理終了から処理完了までの作業時間とそ
の間の作業環境を厳しく管理する製造工程の情報を入力
手段54から与えらようにしてもよい。厳しく管理され
る製造工程で使用するストッカ36にはすべてシールド
扉付のものを用い、さらにストッカ間搬送装置42を用
いるストッカ間の搬送作業および自動搬送車38を用い
るストッカ36と処理装置32、34間の搬送を他の製
造工程に比べて速やかに行なえるよう優先順位を上げた
搬送制御を行なうようにしてもよい。
【0357】この実施の形態では、半導体ウェハカセッ
ト搬送装置はシールド扉付とシールド扉なしストッカ3
6が混在している。さらに上位計算機50はそれらスト
ッカ36を、作業環境を厳しく管理する製造工程と、そ
れ以外の工程とで使い分ける。それとともに、ストッカ
間搬送装置42を用いるストッカ間の搬送作業ならびに
自動搬送車38を用いるストッカ36および処理装置3
2、34間の搬送を他の製造工程に比べて速やかに行な
えるよう優先順位を上げた搬送制御を行なうことができ
る。このため、高価なシールド扉付ストッカ36の使用
を最小限に抑え、他の工程と同じストッカ間搬送装置4
2と自動搬送車38を使用しながらも厳しい搬送作業時
間とその作業環境に関する要求を満足することを可能と
した。
【0358】
【発明の効果】請求項1〜10のいずれかに記載の発明
は、収納先に空きがあることを確認するとストッカ間搬
送装置若しくは自動搬送車に搬送作業指示を送信し、ス
トッカに入庫作業指示を送信する。このため、自動搬送
車の上位計算機からの作業指示待ちがなくなる。これに
伴ない、自動搬送車の搬送能力を向上させることができ
る。また、ストッカ間搬送装置の上位計算機からの作業
指示待ちがなくなる。これに伴ない、ストッカ間搬送装
置の搬送能力を向上させることができる。さらに、入庫
の際、作業者が運んできたカセットがストッカマニュア
ル用入口ポートで長時間待たされることがなくなる。
【0359】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用入口ポート
を所定の順序で選択する。これにより、自動搬送車用入
口ポートの使用混み具合にばらつきが生じない。
【0360】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用入口ポート
を自動搬送車による半導体ウェハカセットの搬送作業が
均等になるように選択する。これにより、自動搬送車用
入口ポートの使用混み具合にばらつきが生じない。
【0361】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の目的に加えて、ストッカ間で搬送作業を行なう
際、搬送作業に必要な全ての装置が使用可能であること
を確認してから、搬送作業に着手する。これにより、ス
トッカ間搬送装置による半導体ウェハカセットの搬送を
効率的に行なうことができる。
【0362】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、ストッカと処理装置との
間で半導体ウェハカセットの搬送作業を行なう際に、搬
送作業に必要な全ての装置が使用可能であることを確認
してから、搬送作業に着手する。これにより、自動搬送
車による半導体ウェハカセットの搬送を効率的に行なう
ことができる。
【0363】請求項9に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用入口ポート
からストッカに入庫可能な場合にのみ、ストッカに入庫
作業指示を送信する。これにより、作業者による半導体
ウェハカセットの入庫を効率的に行なうことができる。
請求項11〜22のいずれかに記載の発明は、ストッカ
より出庫作業を行なうと、ストッカ内の半導体ウェハカ
セットの在庫情報を更新する。これにより、正確な在庫
の確認をすることができる。このため、無駄な搬送作業
が発生せず、自動搬送車の搬送能力を向上させることが
できる。また、ストッカ間搬送装置の搬送能力を向上さ
せることができる。
【0364】請求項12に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用出口ポ
ートからの出庫作業時に、自動搬送車用出口ポートを所
定の順序で選択する。このため、自動搬送車用出口ポー
トの使用混み具合にばらつきが発生しない。
【0365】請求項13に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、自動搬送車用出口ポ
ートからの出庫作業時に、自動搬送車用出口ポートを自
動搬送車による半導体ウェハカセットの搬送作業が均等
になるように選択する。このため、自動搬送車用出口ポ
ートの使用混み具合にばらつきが発生しない。
【0366】請求項16に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、ストッカ間で半導体
ウェハカセットの搬送作業を行なう際、搬送作業に必要
な全ての装置が使用可能であることを確認してから搬送
作業に着手する。このため、ストッカ間搬送装置による
半導体ウェハカセットの搬送を効率的に行なうことがで
きる。
【0367】請求項17に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、ストッカから処理装
置へ半導体ウェハカセットの搬送作業を行なう際、搬送
作業に必要な全ての装置が使用可能であることを確認し
てから搬送作業に着手する。このため、自動搬送車によ
る半導体ウェハカセットの搬送を効率的に行なうことが
できる。
【0368】請求項18に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作業、効果に加えて、マニュアル用出口ポ
ートから半導体ウェハカセットを出庫する際、ストッカ
が使用可能であれば、出庫作業に着手する。これによ
り、作業者による半導体ウェハカセットの出庫を効率的
に行なうことができる。
【0369】請求項19に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用出口ポ
ートから半導体ウェハカセットを出庫する際、マニュア
ル用出口ポートを所定の順序で選択する。これにより、
マニュアル用出口ポートの使用混み具合にばらつきが発
生しない。
【0370】請求項20に記載に発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用出口ポ
ートから半導体ウェハカセットを出庫する際、マニュア
ル用出口ポートからの半導体ウェハカセットの出庫が均
等になるようにマニュアル用出口ポートを選択する。こ
れにより、マニュアル用出口ポートの使用混み具合にば
らつきが発生しない。
【0371】請求項21に記載の発明は、請求項11に
記載の発明の作用、効果に加えて、半導体ウェハカセッ
トをマニュアル用出口ポートから出庫する際、半導体ウ
ェハカセット上のIDカードに取出し許可と、搬送先の
処理装置が書込まれている。よって、それを見れば、搬
送先をその場で確認することができ、作業者の作業効率
が上がる。
【0372】請求項23〜24のいずれかに記載の発明
は、ストッカから処理装置への半導体ウェハカセットの
搬送作業において、予め自動搬送車用出口ポートからの
半導体ウェハカセットの出庫を予測して、自動搬送車に
搬送作業指示を送信する。このため、自動搬送車の作業
効率を向上させることができる。
【0373】請求項25に記載の発明は、自動搬送車の
作業中の搬送作業の数が上限値を越えない範囲内で、搬
送作業指示を送信する。このため、搬送作業指示が滞る
ことがなくなり、自動搬送車の作業効率を向上させるこ
とができる。
【0374】請求項26に記載の発明は、ストッカに半
導体ウェハカセットを入庫する際、先行する半導体ウェ
ハカセットがあれば、直ちにエラーは発報せず、所定時
間待ち、それでも、先行する半導体ウェハカセットがな
くならなければエラーを発報する。これにより、必要以
上にエラーが発報されることがなくなり、自動搬送車の
作業効率を向上させることができる。
【0375】請求項27に記載の発明は、自動搬送車用
出口ポートに半導体ウェハカセットの払出完了を受けて
から、処理装置からストッカへ戻る半導体ウェハカセッ
トを一対として、自動搬送車に搬送作業指示を送信す
る。このため、自動搬送車が、ストッカから処理装置、
処理装置からストッカの搬送作業の順で作業を行なうこ
とができ、自動搬送車の作業効率を向上させることでき
る。
【0376】請求項28〜31のいずれかに記載の発明
は、ストッカが持つ半導体ウェハカセットの在庫と、上
位計算機が記憶しているストッカ内の半導体ウェアカセ
ットの在庫とを比較し、在庫の相違を端末に表示する。
これにより、ストッカ内の在庫情報に食い違いが発生し
た場合に、早急に原因を追求することができる。
【0377】請求項32に記載の発明は、マニュアル用
出口ポートに置くことが可能な半導体ウェハカセットの
個数が処理装置が一度に要求する半導体ウェハカセット
の個数との関係で決められている。このため、処理装置
が一度に要求する半導体ウェハカセットを、作業者が一
度に運ぶことができ、作業者の作業効率が上がる。
【0378】請求項33に記載の発明は、請求項32に
記載の発明の作用、効果に加えて、マニュアル用入口ポ
ートに置くことが可能な半導体カセットの個数は、作業
者が運びやすい2個である。このため、ストッカへの入
庫作業の作業性がよくなる。これに伴ない、マニュアル
用入口ポートの使用混み具合にばらつきが発生しない。
【0379】請求項34に記載の発明は、請求項32に
記載の発明の作用、効果に加えて、ある処理装置で処理
されたカセットは、いずれのマニュアル用入口ポートか
らも入庫できる。このため、マニュアル用入口ポートの
使用混み具合にばらつきが発生しない。
【0380】請求項35に記載の発明は、請求項32に
記載の発明の作用、効果に加えて、処理装置が投入要求
する半導体ウェハカセットの個数と、自動搬送車出口ポ
ートに載置可能なカセット個数が所定の関係にある。こ
のため、自動搬送車による搬送が効率的に行なわれ、ひ
いては処理装置の作業効率が上がる。
【0381】請求項36〜37のいずれかに記載の発明
は、ストッカ内部に塵やミスとが混入するのを防ぐため
のシールド扉を設けた。このため、ストッカ内の半導体
ウェハカセット保管環境を改善することができる。
【0382】請求項38のいずれかに記載の発明は、請
求項36〜37のいずれかに記載の発明の作用、効果に
加えて、半導体ウェハカセットの管理の重要性に応じて
シールド付きストッカと、シールドなしストッカとを使
い分ける。これにより、最小限のコストでストッカ内の
半導体ウェハカセットの保管環境を改善することができ
る。
【0383】請求項39に記載の発明は、IDカードの
底面に送受信手段を設けた。これに伴ない、IDカード
読み書き装置をストッカ内部に埋め込むことができ、半
導体ウェハカセットをマニュアル用ポートより入出庫す
る際、IDカード読み書き装置が邪魔にならない。この
ため、ストッカへの半導体ウェハカセットの入庫機構を
簡略化することができる。また、ストッカからの半導体
ウェハカセットの出庫機構を簡略化することができる。
さらに、作業者が、マニュアル用ポートに置かれた半導
体ウェハカセットの種類を容易に確認できるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半導体ウェハカセット搬送装置30の鳥瞰図
である。
【図2】 半導体ウェハカセット搬送装置30の鳥瞰図
である。
【図3】 半導体ウェハカセット40とIDカード72
を説明する図である。
【図4】 ストッカ36を自動搬送車側面から見た図で
ある。
【図5】 ストッカ36を作業者側側面から見た図であ
る。
【図6】 ストッカ36のマニュアル用出口ポートを説
明する図である。
【図7】 ストッカ内のカセット収納場所を説明する図
である。
【図8】 自動搬送車38の外観図である。
【図9】 ストッカ間搬送装置42の外観図である。
【図10】 処理装置32の外観図である。
【図11】 処理装置34の外観図である。
【図12】 ストッカ190を自動搬送車側面から見た
図である。
【図13】 ストッカ190を作業者側側面から見た図
である。
【図14】 ストッカ190のマニュアル用出口ポート
を説明する図である。
【図15】 従来の半導体ウェハカセット搬送装置23
0の鳥瞰図である。
【図16】 従来の半導体ウェハカセット搬送装置23
0の鳥瞰図である。
【図17】 半導体ウェハカセット230とIDカード
240を説明する図である。
【図18】 ストッカ234を自動搬送車側面から見た
図である。
【図19】 ストッカ234を作業者側側面から見た図
である。
【図20】 ストッカ234のマニュアル用出口ポート
を説明する図である。
【符号の説明】
30 半導体ウェハカセット搬送装置、32,34 処
理装置、36 ストッカ、38 自動搬送車、40 カ
セット、42 ストッカ間搬送装置、50 上位計算
機、70 ウェハ、72 IDカード、74 表示部、
76 通信部、80 ストッカクレーン、82 移載
機、84 前詰機、86 自動搬送車用出口ポート、8
8 自動搬送車用入口ポート、90 自動搬送車用ポー
ト外シールド扉、92 自動搬送車用ポート内シールド
扉、94 ストッカパネル、96 ストッカ棚、100
自動搬送車用出口受渡しポート、104 自動搬送車
用入口受渡しポート、112 マニュアル用ポート内シ
ールド、114 マニュアル用ポート外シールド、11
6 マニュアル用入口ポート、118 マニュアル用出
口ポート、120 IDカード読み書き装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (54)【発明の名称】 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならび に半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制 御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハカセットを複数個収納する
    ためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウェハカセット搬送装置におけるストッ
    カ入庫制御方法であって、 前記上位計算機は、前記ストッカで収納可能な最大カセ
    ット数を有しており、前記ストッカ入庫作業制御方法
    は、 収納先の前記ストッカに空きがあることを確認するステ
    ップと、 前記ストッカに空きがある場合に、前記ストッカの収納
    場所を確保するステップと、 前記ストッカ間搬送装置若しくは前記自動搬送車に搬送
    作業指示を送信し、または前記ストッカに入庫作業指示
    を送信するステップとを含む、ストッカ入庫作業制御方
    法。
  2. 【請求項2】 前記ストッカは、前記自動搬送車による
    前記半導体ウェハカセットの入庫のための自動搬送車用
    入口ポートを含み、 前記自動搬送車用入口ポートを所定の順序で選択するス
    テップをさらに含む、請求項1に記載のストッカ入庫作
    業制御方法。
  3. 【請求項3】 前記ストッカは、前記自動搬送車による
    前記半導体ウェハカセットの入庫のための自動搬送車用
    入口ポートを含み、 前記自動搬送車用入口ポートを前記自動搬送車による前
    記半導体ウェハカセットの搬送作業が均等になるように
    選択するステップをさらに含む、請求項1に記載のスト
    ッカ入庫作業制御方法。
  4. 【請求項4】 前記ストッカは、前記自動搬送車による
    前記半導体ウェハカセットの入庫のための複数の自動搬
    送車用入口ポートを含み、 前記上位計算機は、前記複数の自動搬送車用入口ポート
    の各々について作業数および上限値を記憶しており、 前記複数の自動搬送車用入口ポートのうちの1つを前記
    作業数が前記上限値を超える自動搬送車用入口ポート以
    外より選択するステップをさらに含む、請求項1に記載
    のストッカ入庫作業制御方法。
  5. 【請求項5】 前記ストッカは、前記自動搬送車による
    前記半導体ウェハカセットの入庫のための自動搬送車用
    入口ポートを含み、 前記上位計算機は、前記自動搬送車用入口ポートについ
    て使用可能または使用不可能を示すフラグを記憶し、 前記自動搬送車用入口ポートを前記フラグが使用可能を
    示す自動搬送車用入口ポートより選択するステップをさ
    らに含む、請求項1に記載のストッカ入庫作業制御方
    法。
  6. 【請求項6】 前記ストッカは、作業者による前記半導
    体ウェハカセットの入庫のためのマニュアル用入口ポー
    トと、 メッセージ表示手段とを含み、 前記作業者が前記マニュアル用入口ポートより前記半導
    体ウェハカセットを入庫する際、前記ストッカに空きが
    あるか否かを判断するステップと、 前記ストッカに空きがなければ前記メッセージ表示手段
    に空きがないことを表示するステップとをさらに含む、
    請求項1に記載のストッカ入庫作業制御方法。
  7. 【請求項7】 前記上位計算機は、前記ストッカおよび
    前記ストッカ間搬送装置のそれぞれについて使用可能ま
    たは使用不可能を示すフラグを記憶し、 前記ストッカ間で前記半導ウェハカセットの搬送を行な
    う際に、搬送に必要な、搬送元の前記ストッカ、搬送先
    の前記ストッカおよび前記ストッカ間搬送装置の全てが
    使用可能か否かを判断するステップと、 全てが使用可能であれば、前記ストッカ間搬送装置に搬
    送作業指示を送信するステップとをさらに含む、請求項
    1に記載のストッカ入庫作業制御方法。
  8. 【請求項8】 前記上位計算機は、前記ストッカおよび
    前記自動搬送車のそれぞれについて使用可能または使用
    不可能を示すフラグを記憶し、 前記ストッカと前記処理装置との間で前記半導体ウェハ
    カセットの搬送を行なう際に、搬送に必要な、前記スト
    ッカおよび前記自動搬送車の全てが使用可能か否かを判
    断するステップと、 全てが使用可能であれば、前記自動搬送車に搬送作業指
    示を送信するステップとをさらに含む、請求項1に記載
    のストッカ入庫作業制御方法。
  9. 【請求項9】 前記ストッカは、作業者による前記半導
    体ウェハカセットの入庫のためのマニュアル用入口ポー
    トを含み、 前記上位計算機は、前記ストッカについて使用可能また
    は使用不可能を示すフラグを記憶し、 作業者が前記マニュアル用入口ポートから前記ストッカ
    に入庫作業を行なう際に、当該ストッカが使用可能か否
    かを判断するステップと、 使用可能であれば、当該ストッカに入庫作業指示を送信
    するステップとをさらに含む、請求項1に記載のストッ
    カ入庫作業制御方法。
  10. 【請求項10】 前記上位計算機は、メッセージ出力手
    段をさらに含み、 作業者が前記マニュアル用入口ポートから前記ストッカ
    に入庫作業を行なう際に、当該ストッカが使用不可能で
    あれば、前記メッセージ出力手段に当該ストッカへの入
    庫は不可能であることを表示するステップをさらに含
    む、請求項9に記載のストッカ入庫作業制御方法。
  11. 【請求項11】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるス
    トッカ出庫作業制御方法であって、 前記上位計算機は、前記ストッカ内の前記半導体ウェハ
    カセットの在庫情報を有し、前記ストッカ出庫作業制御
    方法は、 前記ストッカより出庫作業を行なうステップと、 前記ストッカより出庫作業を行なう際に、前記ストッカ
    内の前記半導体ウェハカセットの在庫情報を更新するス
    テップを含む、ストッカ出庫作業制御方法。
  12. 【請求項12】 前記ストッカは、前記自動搬送車によ
    る前記半導体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車
    用出口ポートを含み、 前記自動搬送車用出口ポートを所定の順序で選択するス
    テップをさらに含む、請求項11に記載のストッカ出庫
    作業制御方法。
  13. 【請求項13】 前記ストッカは、前記自動搬送車によ
    る前記半導体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車
    用出口ポートを含み、 前記自動搬送車用出口ポートを前記自動搬送車による前
    記半導体ウェハカセットの搬送作業が均等になるように
    選択するステップをさらに含む、請求項11に記載のス
    トッカ出庫作業制御方法。
  14. 【請求項14】 前記ストッカは、前記自動搬送車によ
    る前記半導体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車
    用出口ポートを含み、 前記上位計算機は、前記自動搬送車用出口ポートについ
    て作業数および上限値を記憶し、 前記自動搬送車用出口ポートを前記作業数が前記上限値
    を超える自動搬送車用出口ポート以外より選択するステ
    ップをさらに含む、請求項11に記載のストッカ出庫作
    業制御方法。
  15. 【請求項15】 前記ストッカは、前記自動搬送車によ
    る前記半導体ウェハカセットの出庫のための自動搬送車
    用出口ポートを含み、 前記上位計算機は、前記自動搬送車用出口ポートについ
    て使用可能または使用不可能を示すフラグを記憶し、 前記自動搬送車用出口ポートを前記フラグが使用可能を
    示す自動搬送車用出口ポートより選択するステップをさ
    らに含む、請求項11に記載のストッカ出庫作業制御方
    法。
  16. 【請求項16】 前記上位計算機は、前記ストッカおよ
    び前記ストッカ間搬送装置のそれぞれについて使用可能
    または使用不可能を示すフラグを記憶し、 前記ストッカ間で前記半導体ウェハカセットの搬送を行
    なう際に、搬送に必要な、搬送元の前記ストッカ、搬送
    先の前記ストッカおよび前記ストッカ間搬送装置の全て
    が使用可能か否かを判断するステップと、 全てが使用可能であれば、前記ストッカ間搬送装置に搬
    送作業指示を送信するステップとをさらに含む、請求項
    11に記載のストッカ出庫作業制御方法。
  17. 【請求項17】 前記上位計算機は、前記ストッカおよ
    び前記自動搬送車のそれぞれについて使用可能または使
    用不可能を示すフラグを記憶し、 前記ストッカと前記処理装置との間で前記半導体ウェハ
    カセットの搬送を行なう際に、搬送に必要な、前記スト
    ッカおよび前記自動搬送車の全てが使用可能か否かを判
    断するステップと、 全てが使用可能であれば、前記自動搬送車に搬送作業指
    示を送信するステップとをさらに含む、請求項11に記
    載のストッカ出庫作業制御方法。
  18. 【請求項18】 前記ストッカは、作業者による前記半
    導体ウェハカセットの出庫のためのマニュアル用出口ポ
    ートを含み、 前記上位計算機は、前記ストッカについて使用可能また
    は使用不可能を示すフラグを記憶し、 作業者が前記マニュアル用出口ポートから前記半導体ウ
    ェハカセットの出庫作業を行なう際に、当該ストッカが
    使用可能か否かを判断するステップと、 使用可能であれば、当該ストッカに出庫作業指示を送信
    するステップとをさらに含む、請求項11に記載のスト
    ッカ出庫作業制御方法。
  19. 【請求項19】 前記ストッカは、作業者による前記半
    導体ウェハカセットの出庫のためのマニュアル用出口ポ
    ートを含み、 前記マニュアル用出口ポートを所定の順序で選択し、前
    記半導体ウェハカセットを出庫するステップをさらに含
    む、請求項11に記載のストッカ出庫作業制御方法。
  20. 【請求項20】 前記ストッカは、作業者による前記半
    導体ウェハカセットの出庫のためのマニュアル用出口ポ
    ートを含み、 前記マニュアル用出口ポートからの前記半導体ウェハカ
    セットの出庫が均等になるように前記マニュアル用出口
    ポートを選択するステップをさらに含む、請求項11に
    記載のストッカ出庫作業制御方法。
  21. 【請求項21】 前記半導体ウェハカセットには、デー
    タを記憶するためのIDカードが接続されており、 前記ストッカは、作業者による前記半導体ウェハカセッ
    トの出庫のためのマニュアル用出口ポートと、 メッセージを表示するための表示手段とを含み、 前記マニュアル用出口ポートは、前記IDカードのデー
    タを読書きするためのIDカード読書き装置を含み、前
    記ストッカ出庫作業制御方法は、前記半導体ウェハカセ
    ットの出庫作業指示を送信するステップと、 前記マニュアル用出口ポートに払出された前記半導体ウ
    ェハカセットの前記IDカードのデータを前記IDカー
    ド読書き装置を用いて読むステップと、 出庫要求した前記半導体ウェハカセットと前記マニュア
    ル用出口ポートに払出された前記半導体ウェハカセット
    との比較照合を行なうステップと、 出庫要求した前記半導体ウェハカセットと前記マニュア
    ル用出口ポートに払出された前記半導体ウェハカセット
    とが同一である場合に、前記半導体ウェハカセットの前
    記IDカードに搬送先の前記処理装置の名前を書込み、
    作業者に取出し許可を行ない、前記取出し許可を前記表
    示手段に表示するステップとをさらに含む、請求項11
    に記載のストッカ出庫作業制御方法。
  22. 【請求項22】 前記ストッカは、前記ストッカ間搬送
    装置による前記半導体ウェハカセットの入出庫のための
    ストッカ間搬送装置用ポートを含み、 前記ストッカ間搬送装置用ポートより前記半導体ウェハ
    カセットを出庫する際に、予め指定した過程を通過した
    か否かを判断するステップと、 前記予め指定した過程を通過した場合に、前記半導体ウ
    ェハカセットの搬送作業指示を前記ストッカ間搬送装置
    に送信するステップとをさらに含む、請求項11に記載
    のストッカ出庫作業制御方法。
  23. 【請求項23】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられる自
    動搬送車制御方法であって、 前記ストッカは、前記自動搬送車による前記半導体ウェ
    ハカセットの出庫のための自動搬送車用出口ポートを含
    み、 自動搬送車用出口ポートからの前記半導体ウェハカセッ
    トの出庫を予測するステップと、 予測に基づいて前記自動搬送車に搬送作業指示を送信す
    るステップを含む、自動搬送車制御方法。
  24. 【請求項24】 前記自動搬送車が前記自動搬送車用出
    口ポートに前記半導体ウェハカセットが存在するか否か
    を判断するステップと、 前記自動搬送車用出口ポートに前記半導体ウェハカセッ
    トがない場合、一定時間出庫されるのを待つステップ
    と、 前記一定時間経過後に前記自動搬送車用出口ポートに前
    記半導体ウェハカセットがない場合にエラーを発報する
    ステップとをさらに含む、請求項23記載に記載の自動
    搬送車制御方法。
  25. 【請求項25】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられる自
    動搬送車制御方法であって、 前記ストッカは、前記自動搬送車による前記半導体ウェ
    ハカセットの出庫のための自動搬送車用出口ポートを含
    み、 前記上位計算機は、前記自動搬送車の作業中の搬送作業
    数および上限値を記憶しており、 前記自動搬送車制御方法は、 前記搬送作業数を更新するステップと、 前記搬送作業数が前記上限値を超えない範囲で、前記自
    動搬送車に搬送作業指示を送信するステップを含む、自
    動搬送車制御方法。
  26. 【請求項26】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられる自
    動搬送車制御方法であって、 前記ストッカは、前記自動搬送車による前記半導体ウェ
    ハカセットの入庫のための自動搬送車用入口ポートを含
    み、 前記半導体ウェハカセットを前記上位計算機の制御のも
    と前記自動走行作業車を用いて前記処理装置から前記自
    動搬送車用入口ポートに搬送するステップと、 前記自動搬送車用入口ポートに前記半導体ウェハカセッ
    トが存在するか否かを判断するステップと、 前記自動搬送車用入口ポートに前記半導体ウェハカセッ
    トが存在する場合、一定時間入庫されるのを待つステッ
    プと、 前記一定時間経過後に前記自動搬送車入口ポートに前記
    半導体ウェハカセットが存在する場合にエラーを発報す
    るステップとを含む、自動搬送車制御方法。
  27. 【請求項27】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウエハカセット搬送装置で用いられる、
    自動搬送車制御方法であって、 前記ストッカは、前記自動搬送車による前記半導体ウェ
    ハカセットの出庫のための自動搬送車用出口ポートを含
    み、 前記処理装置からの処理完了報告を受けるステップと、 前記処理完了報告を受け、前記自動搬送車用出口ポート
    への払出作業を行なうステップと、 前記自動搬送車用出口ポートより払出の完了を受け、前
    記自動搬送車に、前記処理装置で処理された前記半導体
    ウェハカセットと前記自動搬送車用出口ポートより払出
    された前記半導体ウェハカセットとの搬送作業指示を送
    信するステップとを含む、自動搬送車制御方法。
  28. 【請求項28】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられる、
    ストッカ在庫照合方法であって、 前記上位計算機は、作業者から前記上位計算機に指示を
    送信し、結果を表示するための端末と、 前記ストッカの在庫を記憶するためのストッカ在庫記憶
    手段とを含み、 作業者からの指示を受け、前記ストッカが持つ前記半導
    体ウェハカセットの在庫を問い合わせるステップと、 前記ストッカから前記半導体ウェハカセットの在庫を受
    けるステップと、 前記ストッカより送られてきた在庫と前記ストッカ在庫
    記憶手段に記憶された前記ストッカの在庫とを比較する
    ステップと、 前記ストッカの在庫と前記ストッカ在庫記憶手段に記憶
    された前記ストッカの在庫とが異なる場合、在庫の相違
    を前記端末に表示するステップとを含む、ストッカ在庫
    照合方法。
  29. 【請求項29】 前記ストッカの在庫と前記ストッカ在
    庫記憶手段に記憶された前記ストッカの在庫とが異なる
    場合、前記ストッカの在庫にはあって前記ストッカ在庫
    記憶手段に記憶された前記ストッカの在庫にはない前記
    半導体ウェハカセットと、前記ストッカの在庫にはなく
    て前記ストッカ在庫記憶手段に記憶された前記ストッカ
    の在庫にはある前記半導体ウェハカセットとを区別して
    在庫の相違を前記端末に表示するステップをさらに含
    む、請求項28に記載のストッカ在庫照合方法。
  30. 【請求項30】 作業者からの指示に従い、前記ストッ
    カ在庫記憶手段に記憶された前記ストッカの在庫を前記
    ストッカより送られてきた在庫で書換えるステップをさ
    らに含む、請求項28〜29のいずれかに記載のストッ
    カ在庫照合方法。
  31. 【請求項31】 前記ストッカより送られてきた在庫と
    前記ストッカ在庫記憶手段に記憶された前記ストッカの
    在庫とが異なる場合、在庫の相違を前記ストッカの収納
    場所単位で表示するステップをさらに含む、請求項28
    〜29のいずれかに記載のストッカ在庫照合方法。
  32. 【請求項32】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含み、 前記ストッカは、作業者による前記半導体ウェハカセッ
    トの出庫のためのマニュアル用出口ポートを含み、 前記マニュアル用出口ポートに置くことが可能な前記半
    導体ウェハカセットの個数は前記処理装置が一度に要求
    する前記半導体ウェハカセットの個数との関係で定めら
    れている、半導体ウェハカセット搬送装置。
  33. 【請求項33】 前記ストッカは、作業者による前記半
    導体ウェハカセット入庫のためのマニュアル用入口ポー
    トをさらに含み、 前記マニュアル用入口ポートに置くことが可能な前記半
    導体ウェハカセットの個数は2個である、請求項32に
    記載の半導体ウェハカセット搬送装置。
  34. 【請求項34】 前記マニュアル用入口ポートと前記処
    理装置とが対応付けられていない、請求項32に記載の
    半導体ウェハカセット搬送装置。
  35. 【請求項35】 前記自動搬送車用入口ポートに置くこ
    とが可能な前記半導体ウェハカセットの個数は前記処理
    装置が一度に排出要求する前記半導体ウェハカセットの
    個数との関係で定められており、 前記自動搬送車が一度に搬送できる前記半導体ウェハカ
    セットの個数は前記自動搬送車用入口ポートに置くこと
    が可能な前記半導体ウェハカセットの個数および前記自
    動搬送車用出口ポートに置くことが可能な前記半導体ウ
    ェハカセットの個数との関係で定められている、請求項
    32に記載の半導体ウェハカセット搬送装置。
  36. 【請求項36】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含む半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるス
    トッカであって、 前記ストッカ間搬送装置による前記半導体ウェハカセッ
    トの入出庫のためのストッカ間搬送装置用ポートと、 前記自動搬送車による前記半導体ウェハカセットの入庫
    のための自動搬送車用入口ポートと、 前記自動搬送車による前記半導体ウェハカセットの出庫
    のための自動搬送車用出口ポートと、 作業者による前記半導体ウェハカセット入出庫のための
    マニュアル用ポートと、 前記ストッカ間搬送装置用ポートに設けられた第1のシ
    ールド扉と、 前記自動搬送車用入口ポートに設けられた第2のシール
    ド扉と、 前記自動搬送車用出口ポートに設けられた第3のシール
    ド扉と、 前記マニュアル用ポートに設けられた第4のシールド扉
    とを含む、ストッカ。
  37. 【請求項37】 前記第1のシールド扉、前記第2のシ
    ールド扉、前記第3のシールド扉および前記第4のシー
    ルド扉は、それぞれ2重のシールド扉である、請求項3
    6に記載のストッカ。
  38. 【請求項38】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るための複数のストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含み、 前記複数のストッカのうちの少なくとも1つは、請求項
    36〜37のいずれかに記載のストッカである、半導体
    ウェハカセット搬送装置。
  39. 【請求項39】 半導体ウェハカセットを複数個収納す
    るためのストッカと、 前記半導体ウェハカセットに処理を施すための処理装置
    と、 前記ストッカと前記処理装置との間の前記半導体ウェハ
    カセットの搬送作業を行なうための自動搬送車と、 搬送元の前記ストッカと搬送先の前記ストッカとの間で
    前記半導体ウェハカセットの搬送作業を行なうためのス
    トッカ間搬送装置と、 前記ストッカ、前記ストッカ間搬送装置、前記自動搬送
    車および前記処理装置の制御を行なうための上位計算機
    とを含み、 前記半導体ウェハカセットには、データを記憶するため
    のIDカードが接続されており、 前記IDカードは、データの送受信を行なうために前記
    IDカードの底面に配置された送受信手段を含み、 前記ストッカは、作業者による前記半導体ウェハカセッ
    ト入出庫のためのマニュアル用ポートと、 IDカードと対向して配置され、データの送受信を行な
    うためのIDカード読書き装置とを含む、半導体ウェハ
    カセット搬送装置。
JP9214916A 1997-08-08 1997-08-08 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法 Pending JPH1159829A (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214916A JPH1159829A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法
US09/035,921 US6129496A (en) 1997-08-08 1998-03-06 Semiconductor wafer cassette transportation apparatus and stocker used therein
US09/035,818 US6050768A (en) 1997-08-08 1998-03-06 Automatic carrier control method in semiconductor wafer cassette transportation apparatus
US09/036,196 US6151533A (en) 1997-08-08 1998-03-06 Collation method of stocker storage in semiconductor wafer cassette transportation apparatus
US09/035,920 US6169935B1 (en) 1997-08-08 1998-03-06 Control method of stocker entry task and stocker exit task in semiconductor wafer cassette transportation apparatus
TW087103547A TW499385B (en) 1997-08-08 1998-03-11 Collation method of stocker storage in semiconductor wafer cassette transportation apparatus
TW087103545A TW407131B (en) 1997-08-08 1998-03-11 Conveying apparatus of semiconductor wafer cassette and the storage device used by the same
TW087103546A TW397800B (en) 1997-08-08 1998-03-11 Automatic carrier control method in semiconductor wafer cassette transportation apparatus
KR1019980011211A KR100283596B1 (ko) 1997-08-08 1998-03-31 반도체 웨이퍼 카셋트 반송장치에서의 자동반송차 제어방법
KR1019980011209A KR100276621B1 (ko) 1997-08-08 1998-03-31 반도체 웨이퍼 카셋트 반송장치에서의 스토커 재고 조합(照合)방법
KR10-1998-0011208A KR100323192B1 (ko) 1997-08-08 1998-03-31 반도체 웨이퍼 카셋트 반송장치에서의 스토커 입고작업 제어방법 및, 스토커 출고작업 제어방법
KR1019980011210A KR100276622B1 (ko) 1997-08-08 1998-03-31 반도체 웨이퍼 카셋트 반송장치 및, 반도체 웨이퍼 카셋트 반송장치에서 이용되는 스토커
DE19816199A DE19816199A1 (de) 1997-08-08 1998-04-09 Halbleiterwaferkassettentransportvorrichtung und darin verwendete Lagerungsvorrichtung
DE19816151A DE19816151B4 (de) 1997-08-08 1998-04-09 Verfahren zur Steuerung eines automatischen Transportierers in einer Halbleiterwaferkassettentransportvorrichtung
DE19816130A DE19816130A1 (de) 1997-08-08 1998-04-09 Steuerverfahren für eine Lagerungsvorrichtungseintrittsaufgabe und eine Lagerungsvorrichtungsaustrittsaufgabe, die in einer Halbleiterwaferkassettentransportvorrichtung verwendet werden
DE19816127A DE19816127B4 (de) 1997-08-08 1998-04-09 Vergleichsverfahren für eine Lagerungsvorrichtungslagerung in einer Halbleiterwaferkassettentransportvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214916A JPH1159829A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159829A true JPH1159829A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16663713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9214916A Pending JPH1159829A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US6050768A (ja)
JP (1) JPH1159829A (ja)
KR (4) KR100323192B1 (ja)
DE (4) DE19816127B4 (ja)
TW (3) TW407131B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362737A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc マスク搬送装置、マスク搬送システム及びマスク搬送方法
JP2005310112A (ja) * 2004-02-28 2005-11-04 Applied Materials Inc 基板キャリア・ハンドラの改善された動作のための方法及び装置
JP2006341957A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 物品分類収納システム及びマニピュレーションシステム
JP2009096611A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Asyst Technologies Japan Inc 保管庫、保管庫セット及び保管庫付き搬送システム
JP2010192855A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
KR20140027105A (ko) * 2011-03-10 2014-03-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 생산 효율화 장치, 생산 효율화 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP2014126930A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toyota Industries Corp 搬送システム
US8939696B2 (en) 2012-02-22 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic carrier transfer for transferring a substrate carrier in a semiconductor manufacturing post-process and method of transferring the substrate carrier using the same
JP2018015885A (ja) * 2016-07-19 2018-02-01 株式会社日本設計工業 多関節型双腕ロボット装置及び多関節型双腕ロボットによる生産システム
WO2018088085A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 村田機械株式会社 天井搬送システムとこれに用いる中継搬送装置及び搬送方法
CN109360803A (zh) * 2018-11-16 2019-02-19 罗博特科智能科技股份有限公司 一种电池片料盒输送切换装置

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471460B1 (en) * 1996-07-15 2002-10-29 Semitool, Inc. Apparatus for processing a microelectronic workpiece including a workpiece cassette inventory assembly
JPH1159829A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法
US6368040B1 (en) 1998-02-18 2002-04-09 Tokyo Electron Limited Apparatus for and method of transporting substrates to be processed
AU3054999A (en) * 1998-04-02 1999-10-25 Nikon Corporation Method and apparatus for wafer processing, and method and apparatus for exposure
KR100303445B1 (ko) * 1998-11-04 2002-11-01 삼성전자 주식회사 작업대상물의선택처리시스템및그제어방법
US6223886B1 (en) * 1998-06-24 2001-05-01 Asyst Technologies, Inc. Integrated roller transport pod and asynchronous conveyor
US6533101B2 (en) 1998-06-24 2003-03-18 Asyst Technologies, Inc. Integrated transport carrier and conveyor system
US6405094B1 (en) * 1998-07-10 2002-06-11 Tokyo Electron Limited Apparatus and method of collecting substrates abnormally processed or processed previous to ordinary processing
US6411859B1 (en) * 1998-08-28 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. Flow control in a semiconductor fabrication facility
US6205881B1 (en) * 1998-10-13 2001-03-27 Brooks Automation Gmbh Device for controlling the drive of mechanisms operating separately from one another
JP2000118681A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Shinkawa Ltd トレイ搬送装置及び方法
US6283692B1 (en) * 1998-12-01 2001-09-04 Applied Materials, Inc. Apparatus for storing and moving a cassette
US7039495B1 (en) * 1998-12-08 2006-05-02 Advance Micro Devices, Inc. Management of multiple types of empty carriers in automated material handling systems
WO2000051921A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-08 Pri Automation, Inc. Material handling and transport system and process
DE19921244A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-16 Siemens Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
DE19922936B4 (de) * 1999-05-19 2004-04-29 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
JP3365551B2 (ja) * 1999-05-20 2003-01-14 日本電気株式会社 ロット供給システム及びロット供給方法
KR100510066B1 (ko) * 1999-06-30 2005-08-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체 생산라인의 스토커 오류 감시 방법
JP3730810B2 (ja) * 1999-07-09 2006-01-05 東京エレクトロン株式会社 容器の移動装置および方法
US6308818B1 (en) * 1999-08-02 2001-10-30 Asyst Technologies, Inc. Transport system with integrated transport carrier and directors
DE19952194A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-17 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
WO2001040087A1 (en) * 1999-12-02 2001-06-07 Asyst Technologies, Inc. Wafer transport system
JP2001267395A (ja) * 2000-01-13 2001-09-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハキャリア及び半導体ウエハキャリア自動搬送システム並びに半導体装置の製造方法
US6698991B1 (en) * 2000-03-02 2004-03-02 Applied Materials, Inc. Fabrication system with extensible equipment sets
US6506009B1 (en) * 2000-03-16 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for storing and moving a cassette
FI112060B (fi) * 2000-06-21 2003-10-31 Fastems Oy Ab Integroitu käsittelyjärjestelmä työkappaleille ja materiaaleille
KR100609297B1 (ko) * 2000-07-03 2006-08-04 호쿠요덴키 가부시키가이샤 광데이터 전송장치
JP3558012B2 (ja) * 2000-07-04 2004-08-25 村田機械株式会社 搬送システム
US6732003B1 (en) * 2000-08-07 2004-05-04 Data I/O Corporation Feeder/programming/loader system
US6887026B1 (en) * 2000-12-22 2005-05-03 Infineon Technologie Sc300 Gmbh & Co. Kg Semiconductor product container and system for handling a semiconductor product container
US6848876B2 (en) 2001-01-12 2005-02-01 Asyst Technologies, Inc. Workpiece sorter operating with modular bare workpiece stockers and/or closed container stockers
US6516243B2 (en) * 2001-01-16 2003-02-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Stocker apparatus affording manual access
US20020164242A1 (en) * 2001-01-26 2002-11-07 Brian Wehrung Control system for transfer and buffering
US6582182B2 (en) * 2001-06-04 2003-06-24 Intrabay Automation, Inc. Semiconductor wafer storage kiosk
US6580967B2 (en) 2001-06-26 2003-06-17 Applied Materials, Inc. Method for providing distributed material management and flow control in an integrated circuit factory
US6685419B2 (en) * 2001-07-10 2004-02-03 Christopher John Bayne Mobile elevator transporter for semi-automatic wafer transfer
US6726429B2 (en) 2002-02-19 2004-04-27 Vertical Solutions, Inc. Local store for a wafer processing station
DE10213885B4 (de) * 2002-03-27 2006-10-12 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung einer Halbleiterscheibe und Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage
US6881020B2 (en) * 2002-04-26 2005-04-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Pod transfer system having retractable mast and rotatable and vertically movable hoist
EP2790210A3 (en) 2002-06-19 2014-12-31 Murata Machinery, Ltd. Automated material handling system
KR100857710B1 (ko) * 2002-07-09 2008-09-08 엘지디스플레이 주식회사 카셋트 보관고의 운용방법
KR101475662B1 (ko) 2002-10-11 2014-12-24 무라다기카이가부시끼가이샤 오버헤드 호이스트를 탑재한 오버헤드 호이스트 수송 차량
US20070092359A1 (en) * 2002-10-11 2007-04-26 Brooks Automation, Inc. Access to one or more levels of material storage shelves by an overhead hoist transport vehicle from a single track position
KR20040062137A (ko) * 2002-12-31 2004-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 기판 반송 시스템
US7472737B1 (en) 2003-01-15 2009-01-06 Leannoux Properties Ag L.L.C. Adjustable micro device feeder
US7778721B2 (en) * 2003-01-27 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Small lot size lithography bays
US7221993B2 (en) * 2003-01-27 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods for transferring small lot size substrate carriers between processing tools
US7076326B2 (en) * 2003-10-06 2006-07-11 Intel Corporation Proactive staging for distributed material handling
US7218983B2 (en) * 2003-11-06 2007-05-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for integrating large and small lot electronic device fabrication facilities
US20050209721A1 (en) * 2003-11-06 2005-09-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
US7720557B2 (en) * 2003-11-06 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
TWI367192B (en) * 2003-11-13 2012-07-01 Applied Materials Inc Calibration of high speed loader to substrate transport system
US6996448B2 (en) * 2003-12-02 2006-02-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Transport system with multiple-load-port stockers
US7101138B2 (en) * 2003-12-03 2006-09-05 Brooks Automation, Inc. Extractor/buffer
JP4490124B2 (ja) * 2004-01-23 2010-06-23 セイコーエプソン株式会社 搬送状況提示システムおよび方法、プログラム並びに情報記憶媒体
KR20060043293A (ko) * 2004-02-28 2006-05-15 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 캐리어 핸들러의 작동을 강화하기 위한 방법 및 장치
US7274971B2 (en) 2004-02-28 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for electronic device manufacturing system monitoring and control
US7413069B2 (en) * 2004-02-28 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for transferring a substrate carrier within an electronic device manufacturing facility
TWI316044B (en) 2004-02-28 2009-10-21 Applied Materials Inc Methods and apparatus for material control system interface
TWI290272B (en) * 2004-03-12 2007-11-21 Murata Machinery Ltd Moving body system
KR20060001466A (ko) * 2004-06-30 2006-01-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반송대차 구동시스템
JP4123383B2 (ja) * 2004-08-12 2008-07-23 村田機械株式会社 天井走行車システム
EP1803151B1 (en) 2004-08-23 2011-10-05 Murata Machinery, Ltd. Elevator-based tool loading and buffering system
KR20070049675A (ko) * 2004-08-24 2007-05-11 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 이송 시스템
CN101027767A (zh) * 2004-09-24 2007-08-29 平田机工株式会社 容器输送装置
TWI278416B (en) * 2004-12-09 2007-04-11 Au Optronics Corp Cassette stocker
KR100966434B1 (ko) * 2005-06-20 2010-06-28 엘지디스플레이 주식회사 카세트 적재장비
US20070059153A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for a transport lift assembly
DE202005015118U1 (de) * 2005-09-23 2007-02-08 Kuka Schweissanlagen Gmbh Bearbeitungsanlage
US20070128010A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 International Business Machines Corporation An apparatus for pod transportation within a semiconductor fabrication facility
JP4904995B2 (ja) * 2006-08-28 2012-03-28 シンフォニアテクノロジー株式会社 ロードポート装置
US7740437B2 (en) * 2006-09-22 2010-06-22 Asm International N.V. Processing system with increased cassette storage capacity
US20080118334A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Bonora Anthony C Variable pitch storage shelves
JP4378655B2 (ja) * 2007-03-07 2009-12-09 株式会社ダイフク 物品処理設備
DE102007025339A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren und System zum Entfernen leerer Trägerbehälter von Prozessanlagen durch Steuern einer Zuordnung zwischen Steuerungsaufgaben und Trägerbehälter
DE102007035836B4 (de) 2007-07-31 2017-01-26 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Zweidimensionale Transferstation, die als Schnittstelle zwischen einer Prozessanlage und einem Transportsystem dient, und Verfahren zum Betreiben der Station
DE102007035839B4 (de) * 2007-07-31 2017-06-22 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Verfahren und System zum lokalen Aufbewahren von Substratbehältern in einem Deckentransportsystem zum Verbessern der Aufnahme/Abgabe-Kapazitäten von Prozessanlagen
WO2009047777A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Tata Motors Limited Component tracking system and method of tracking components thereof
US9048274B2 (en) * 2008-12-08 2015-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Portable stocker and method of using same
DE202009002523U1 (de) 2009-02-24 2010-07-15 Kuka Systems Gmbh Handhabungseinrichtung
JP4807424B2 (ja) * 2009-03-17 2011-11-02 村田機械株式会社 天井搬送システムと物品の移載方法
JP5463758B2 (ja) * 2009-06-26 2014-04-09 村田機械株式会社 保管庫
TWI496732B (zh) * 2009-07-31 2015-08-21 Murata Machinery Ltd 供工具利用之緩衝儲存和運輸裝置
JP5876837B2 (ja) * 2010-01-08 2016-03-02 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 二重トレイ運搬装置
JP4973747B2 (ja) 2010-02-24 2012-07-11 ムラテックオートメーション株式会社 搬送車システム
TWI447059B (zh) * 2012-01-10 2014-08-01 Inotera Memories Inc 晶圓倉儲系統
JP6044467B2 (ja) * 2013-06-26 2016-12-14 株式会社ダイフク 保管システム
NL2011132C2 (en) * 2013-07-10 2015-01-13 Stertil Bv Lifting system for lifting a vehicle and method for operating the lifting system.
AT13986U1 (de) * 2013-09-18 2015-02-15 Knapp Ag Kommissionieranlage mit Pufferschalen aufweisenden Regaleinheiten zum Kommissionieren auf ein Zentralband
US9852936B2 (en) * 2015-01-29 2017-12-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Load port and method for loading and unloading cassette
WO2017037785A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US9688479B1 (en) * 2015-09-21 2017-06-27 Amazon Technologies, Inc. Multiple speed conveyor storage system
US9987747B2 (en) * 2016-05-24 2018-06-05 Semes Co., Ltd. Stocker for receiving cassettes and method of teaching a stocker robot disposed therein
CN106783704A (zh) * 2016-11-15 2017-05-31 江苏智石科技有限公司 一种用于Substrate封装的智能料盒传输***
CN106505025A (zh) * 2016-11-15 2017-03-15 江苏智石科技有限公司 一种用于Substrate封装的料盒智能运输方法
US10406562B2 (en) * 2017-07-21 2019-09-10 Applied Materials, Inc. Automation for rotary sorters
US10910249B2 (en) * 2017-11-13 2021-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for automated wafer handling
DE102017222963A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Jonas & Redmann Automationstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Substraten
CN108382782B (zh) * 2018-01-09 2021-02-12 惠科股份有限公司 一种基板的仓储方法和仓储***
JP6817687B2 (ja) * 2019-04-16 2021-01-20 株式会社ファーストリテイリング 在庫管理システム及び在庫管理方法
US11848222B2 (en) * 2020-07-09 2023-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. System for a semiconductor fabrication facility and method for operating the same
CN113233163B (zh) * 2021-03-24 2022-11-22 银川隆基光伏科技有限公司 一种切片机上下料***
CN112830177B (zh) * 2021-04-12 2021-10-01 深圳市爱租机科技有限公司 一种基于大数据营销用的服务器转运***
US11676841B2 (en) * 2021-04-16 2023-06-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Overhead hoist transport device and method of using the same

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162869A (en) * 1976-08-06 1979-07-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Unmanned conveying control system
JPS5320264A (en) * 1976-08-06 1978-02-24 Komatsu Ltd Speed controlling method for lift cylinder of fork lift
JPS5320263A (en) * 1976-08-06 1978-02-24 Komatsu Ltd Automatic fork positioning apparatus for use in fork lift
JPS5320267A (en) * 1976-08-06 1978-02-24 Komatsu Ltd Control system for unmanned transportation of cargos
US4974166A (en) * 1987-05-18 1990-11-27 Asyst Technologies, Inc. Processing systems with intelligent article tracking
KR0133681B1 (ko) * 1987-10-12 1998-04-23 후쿠다 켄조오 웨이퍼 캐리어 반송용 처크
US4964776A (en) * 1987-12-01 1990-10-23 Tsubakimoto Chain Co. Article transfer and storage system
JPH01267202A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd ウエハ自動搬送システムにおける搬送制御方法
US5024570A (en) * 1988-09-14 1991-06-18 Fujitsu Limited Continuous semiconductor substrate processing system
JPH02185350A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Mitsubishi Electric Corp ワーク加工装置
DE3931985A1 (de) * 1989-09-26 1991-04-04 Hls Halbleiter Produktionstech Transportspeicher fuer waferscheiben
JPH0467211A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Nec Corp 搬送システム
US5582497A (en) * 1992-01-29 1996-12-10 Wing Labo Co., Ltd. Automatic warehouse system
IT1258954B (it) * 1992-06-05 1996-03-11 Dino Galli Sistema per prelevare oggetti da un magazzino rotante mediante un carrello semovente programmato per trasportarli in un'area di lavoro
JPH0616206A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Shinko Electric Co Ltd クリーンルーム内搬送システム
JP3275390B2 (ja) * 1992-10-06 2002-04-15 神鋼電機株式会社 可搬式密閉コンテナ流通式の自動搬送システム
JP2792800B2 (ja) * 1992-12-25 1998-09-03 三菱電機株式会社 製造工程管理システム
US5527390A (en) * 1993-03-19 1996-06-18 Tokyo Electron Kabushiki Treatment system including a plurality of treatment apparatus
JP3227033B2 (ja) * 1993-06-17 2001-11-12 株式会社日立国際電気 半導体製造装置
JPH0710212A (ja) * 1993-06-22 1995-01-13 Kokusai Electric Co Ltd ウェーハカセット授受装置
JPH0710266A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Metsukusu:Kk クリーンルーム用搬送装置
JPH0722490A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp ロット自動編成装置及び方法
US5570990A (en) * 1993-11-05 1996-11-05 Asyst Technologies, Inc. Human guided mobile loader stocker
JP2850279B2 (ja) * 1994-02-22 1999-01-27 ティーディーケイ株式会社 クリーン搬送方法及び装置
JPH08188211A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Honda Motor Co Ltd 自動倉庫における在庫状態の補正方法及びその補正装置と搬送状態の補正方法及びその補正装置
US5696689A (en) * 1994-11-25 1997-12-09 Nippondenso Co., Ltd. Dispatch and conveyer control system for a production control system of a semiconductor substrate
JPH08225117A (ja) 1994-12-22 1996-09-03 Honda Motor Co Ltd 自動倉庫における入庫制御方法及び入庫制御装置
US5818723A (en) * 1994-12-22 1998-10-06 International Business Machines Corporation Quick access data storage library with backup capability
JPH08335539A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Sony Corp 生産管理装置および生産管理方法
US5751581A (en) * 1995-11-13 1998-05-12 Advanced Micro Devices Material movement server
US5975740A (en) * 1996-05-28 1999-11-02 Applied Materials, Inc. Apparatus, method and medium for enhancing the throughput of a wafer processing facility using a multi-slot cool down chamber and a priority transfer scheme
US5674039A (en) * 1996-07-12 1997-10-07 Fusion Systems Corporation System for transferring articles between controlled environments
US5957648A (en) * 1996-12-11 1999-09-28 Applied Materials, Inc. Factory automation apparatus and method for handling, moving and storing semiconductor wafer carriers
US5980183A (en) * 1997-04-14 1999-11-09 Asyst Technologies, Inc. Integrated intrabay buffer, delivery, and stocker system
JPH1159829A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法
DE19737839C2 (de) * 1997-08-29 2001-03-08 Siemens Ag Transportsystem

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362737A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc マスク搬送装置、マスク搬送システム及びマスク搬送方法
JP2005310112A (ja) * 2004-02-28 2005-11-04 Applied Materials Inc 基板キャリア・ハンドラの改善された動作のための方法及び装置
JP2006341957A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 物品分類収納システム及びマニピュレーションシステム
JP4735955B2 (ja) * 2005-06-09 2011-07-27 独立行政法人産業技術総合研究所 物品分類収納システム及びマニピュレーションシステム
JP2009096611A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Asyst Technologies Japan Inc 保管庫、保管庫セット及び保管庫付き搬送システム
JP2010192855A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
KR20140027105A (ko) * 2011-03-10 2014-03-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 생산 효율화 장치, 생산 효율화 방법, 및 컴퓨터 프로그램
KR101865984B1 (ko) * 2011-03-10 2018-06-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 생산 효율화 장치, 생산 효율화 방법, 및 컴퓨터 프로그램
US8939696B2 (en) 2012-02-22 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic carrier transfer for transferring a substrate carrier in a semiconductor manufacturing post-process and method of transferring the substrate carrier using the same
JP2014126930A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toyota Industries Corp 搬送システム
JP2018015885A (ja) * 2016-07-19 2018-02-01 株式会社日本設計工業 多関節型双腕ロボット装置及び多関節型双腕ロボットによる生産システム
WO2018088085A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 村田機械株式会社 天井搬送システムとこれに用いる中継搬送装置及び搬送方法
CN109937184A (zh) * 2016-11-14 2019-06-25 村田机械株式会社 空中输送***和其中使用的中转输送装置以及输送方法
JPWO2018088085A1 (ja) * 2016-11-14 2019-09-26 村田機械株式会社 天井搬送システムとこれに用いる中継搬送装置及び搬送方法
CN109937184B (zh) * 2016-11-14 2021-09-28 村田机械株式会社 空中输送***和其中使用的中转输送装置以及输送方法
CN109360803A (zh) * 2018-11-16 2019-02-19 罗博特科智能科技股份有限公司 一种电池片料盒输送切换装置
CN109360803B (zh) * 2018-11-16 2024-02-09 罗博特科智能科技股份有限公司 一种电池片料盒输送切换装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW407131B (en) 2000-10-01
TW499385B (en) 2002-08-21
KR100323192B1 (ko) 2004-04-06
KR19990023105A (ko) 1999-03-25
DE19816151B4 (de) 2005-04-28
DE19816199A1 (de) 1999-02-18
US6169935B1 (en) 2001-01-02
KR19990023107A (ko) 1999-03-25
DE19816127A1 (de) 1999-02-18
TW397800B (en) 2000-07-11
US6151533A (en) 2000-11-21
US6050768A (en) 2000-04-18
DE19816130A1 (de) 1999-02-18
KR100276621B1 (ko) 2001-02-01
US6129496A (en) 2000-10-10
DE19816151A1 (de) 1999-02-18
KR19990023104A (ko) 1999-03-25
KR100276622B1 (ko) 2001-02-01
KR19990023106A (ko) 1999-03-25
KR100283596B1 (ko) 2001-04-02
DE19816127B4 (de) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1159829A (ja) 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法
JP4337683B2 (ja) 搬送システム
US6351686B1 (en) Semiconductor device manufacturing apparatus and control method thereof
US6705523B1 (en) System and method for delivering supplies to a production line
JP3669057B2 (ja) ストッカへの搬送システム
JP2968742B2 (ja) 自動保管棚及び自動保管方法
JP5472297B2 (ja) 搬送車システム
EP3848769B1 (en) Conveyance vehicle system
US20080183324A1 (en) Methods and apparatus for white space reduction in a production facility
KR20020047283A (ko) 기판 처리용 유닛
JP3067682B2 (ja) 天井走行車システム
TW200410883A (en) Control device for transfer system
JP2003285906A (ja) 搬送システム
US11791186B2 (en) Conveyance system
JP4895079B2 (ja) 天井走行車システム
JP2006290542A (ja) 搬送システムおよび搬送制御方法
KR100576814B1 (ko) 웨이퍼 캐리어 운반 시스템
JP2002326707A (ja) 自動倉庫
JP7494822B2 (ja) 容器搬送設備
WO2023032622A1 (ja) 保管システム
JP2023139860A (ja) 搬送システム
JP2001151315A (ja) 自動倉庫システムの入庫制御方法
JP2010218380A (ja) 搬送車システム
JP2000255720A (ja) 自動倉庫システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711