JPH11348769A - ブレ―キ装置の検査方法および装置 - Google Patents

ブレ―キ装置の検査方法および装置

Info

Publication number
JPH11348769A
JPH11348769A JP11040910A JP4091099A JPH11348769A JP H11348769 A JPH11348769 A JP H11348769A JP 11040910 A JP11040910 A JP 11040910A JP 4091099 A JP4091099 A JP 4091099A JP H11348769 A JPH11348769 A JP H11348769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake
wheel
valve
wheel brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11040910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587501B2 (ja
Inventor
Guenter Schmitz
ギュンター・シュミット
Juergen Binder
ユールゲン・ビンダー
Hermann Dr Winner
ヘルマン・ヴィンナー
Ulrich Dr Gottwick
ウルリヒ・ゴットヴィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11348769A publication Critical patent/JPH11348769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587501B2 publication Critical patent/JP4587501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • B60T8/4086Systems with stroke simulating devices for driver input the stroke simulating device being connected to, or integrated in the driver input device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/90Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using a simulated speed signal to test speed responsive control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/403Brake circuit failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 それによりブレーキ装置のすべての本質的な
構成要素の正確な機能をテスト可能な,運転前チェック
の範囲内でブレーキ装置を検査するための手段を提供す
る。 【解決手段】 ブレーキ装置の検査方法および装置が提
案されている。この場合,走行開始前にブレーキ装置の
自動テストが行われ,この過程において車輪ブレーキに
付属の弁装置およびブレーキ圧力を形成する圧力供給装
置が所定の方法で操作され,この場合,複数のテスト過
程が設けられ,テスト過程のそれぞれの終了後に期待す
べき圧力レベルが達成されなければならず,もし達成さ
れなかった場合,少なくとも車両のつぎの運転サイクル
に対して非常ブレーキ作動が開始される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は独立請求項の上位概
念に記載のブレーキ装置の検査方法および装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】SAE−Paper960991から電
気油圧式ブレーキ装置が既知であり,このブレーキ装置
においてはドライバによるブレーキペダル操作からドラ
イバのブレーキ希望が導かれる。このブレーキ希望は場
合により他の運転変数を考慮して個々の車輪ブレーキに
対する目標ブレーキ圧力に変換される。各車輪に対し圧
力制御回路により所定の目標圧力に基づきならびに車輪
ブレーキの範囲内で測定された実際ブレーキ圧力に基づ
いて目標ブレーキ圧力への制御が行われる。このような
ブレーキ装置においては,車輪におけるブレーキ力が電
気的に操作可能な弁装置に基づいてブレーキ希望の関数
として設定される。この場合,装置の作動の確実性およ
び利用性を提供することがとくに重要である。したがっ
て,前記の従来技術においてはブレーキ装置の初期化の
間にいわゆる運転前チェックが行われ,この間に車輪ブ
レーキ内のブレーキ圧力が上昇されかつセンサ情報と比
較される。この運転前チェックの特定の実施態様は記載
されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それによりブレーキ装
置のすべての本質的な構成要素の正確な機能をテスト可
能な,運転前チェックの範囲内でブレーキ装置を検査す
るための手段を提供することが本発明の課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は独立請求項の
特徴項に記載のブレーキ装置の検査方法および装置によ
り達成される。
【0005】本発明は,運転前チェックにおいてブレー
キ装置のすべての本質的な構成要素をテストすることが
可能な,電気制御式ブレーキ装置のための前記運転前チ
ェックを提供する。ブレーキ装置の初期化の間に車輪ク
ランプに所定のモデルに従って短時間圧力が加えられか
つ所定の時点に圧力制限値が問い合わされる。この方法
で求められた圧力過程が特性的に枠から外れた場合,す
なわち圧力制限値を超えるかまたは下回った場合,この
ことからエラーが推定されかつブレーキ装置が遮断され
る。これによりブレーキ装置の作動の確実性のみでなく
ブレーキ装置の利用性もまた改善される。
【0006】1つの車軸の車輪ブレーキ内で種々の圧力
レベルに圧力制御するための装置の能力ばかりでなく蓄
圧器圧力への上昇もまたテストされることはとくに有利
である。このようにして車輪ブレーキのすべての本質的
機能が正確性について検査される。
【0007】その他の利点が実施態様に関する以下の説
明ないし従属請求項から明らかである。
【0008】以下に本発明を図面に示す実施態様により
詳細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は電気油圧式ブレーキ装置の
好ましい実施態様を示す。電気油圧式ブレーキ装置は貯
蔵容器10を備えた主ブレーキシリンダHBZを含み,
主ブレーキシリンダHBZにドライバにより操作可能な
ブレーキペダルが装着されている。さらに,油圧装置1
4が設けられ,油圧装置14は車輪ブレーキ16,1
8,20および22を制御するための弁装置およびポン
プ装置を含む。ブレーキペダルを操作したときに閉じる
ブレーキペダルスイッチ24およびブレーキペダルのス
トロークを測定するための測定装置26がブレーキペダ
ル12と結合されている。ブレーキペダルスイッチは簡
単なノーマルオープン接点として形成しても,またはモ
ニタリング性を改善するためにノーマルクローズ接点お
よびノーマルオープン接点を備えたダブルスイッチとし
て形成してもよい。さらにペダルストロークシミュレー
タPWSが設けられ,ペダルストロークシミュレータP
WSはブレーキペダルを操作したときにドライバに働く
反力の通常のペダル感覚およびペダルストロークをシミ
ュレートする。主ブレーキシリンダHBZに2つのブレ
ーキ回路HZ1およびHZ2が接続されている。これら
のブレーキ回路HZ1およびHZ2内にそれぞれ遮断弁
MV_TVRおよびMV_TVLが挿入され,これらの
遮断弁は電気制御ブレーキ装置において電流が流れるこ
とにより閉じられる。遮断弁の手前で少なくとも1つの
ブレーキ回路内において圧力センサ28がドライバによ
りブレーキペダル操作を介して加えられた圧力を測定す
る。遮断弁が閉じられたとき,主ブレーキシリンダは圧
力制御装置から油圧的に遮断される。圧力制御装置内
に,各車輪ブレーキに対しブレーキ圧力制御のための圧
力調節装置が含まれている。この場合,圧力調節装置は
それぞれ1つの入口弁(MV_UVR,MV_UVL,
MV_UHR,MV_UHL),それぞれ1つの出口弁
(MV_DVR,MV_DVL,MV_DHR,MV_
DHL)および車輪ブレーキに通じる配管内の圧力を測
定するそれぞれ1つの圧力センサ30,32,34およ
び36から構成されている。両方の前車輪圧力調節装置
内で弁(入口弁および出口弁)と圧力センサないし車輪
ブレーキとの間にそれぞれ1つの媒体隔離ピストン38
および40が存在する。圧力調節装置は圧力均衡弁MV
_BVAおよびMV_BHAを介して結合され,これら
の圧力均衡弁は電流を流すことにより相互に独立に制御
させることができる。さらに,各車軸に対し圧力解放弁
MV_EVUないしMV_EHAが設けられ,これらの
圧力解放弁は電流が流れていない状態において車軸の車
輪圧力調節装置からの圧力低下を可能にする。これらの
圧力解放弁は車軸の圧力調節装置を貯蔵容器10に通じ
る戻り配管と結合している。電気制御作動状態において
は,これらの両方の弁には常時電流が流れ,すなわちこ
れらの両方の弁は閉じられている。さらに,各前車輪圧
力調節装置に対し温度補償弁MV_TKVLおよびMV
_TKVRがそれぞれ設けられている。これらの弁は電
流が流れていないときに閉じられ,所定の条件とくにき
わめて長時間のブレーキ作動が存在するときに前車輪の
圧力調節装置から圧力を低下させるために電流を流すこ
とにより開かれる。温度補償弁は車輪ブレーキに通じる
ブレーキ配管を戻り配管と結合している。ブレーキ圧力
の調節のためのエネルギーは電動機により駆動される単
一ピストン高圧ポンプ42から供給される。単一ピスト
ン高圧ポンプ42は高圧蓄圧器44に接続され,高圧蓄
圧器44は中間緩衝器として働きかつ高圧蓄圧器44の
圧力は圧力センサ46により測定される。ポンプ42の
圧力配管は車輪ブレーキの入口弁に通じ,一方ポンプ4
2の吸込配管は貯蔵容器10と結合されている。油圧回
路の詳細を図1に示す好ましい実施態様により説明す
る。しかしながら,以下に記載の本発明による方法はこ
のような油圧回路と組み合わせて有利に使用されるばか
りでなく,電気的に制御可能な圧力供給装置を備えた電
気制御ブレーキ装置との組合せで蓄圧器要素内の圧力が
測定されかつブレーキ装置の制御のために使用されるあ
らゆる場合に有利に使用される。
【0010】ある実施態様においては,温度補償弁およ
び圧力解放弁が設けられていない。正常作動において図
1に示すブレーキ装置は次のように作動する。ドライバ
がブレーキペダルを踏んだと仮定する。この場合,ドラ
イバはストロークの関数としての反力を受ける。反力と
ストロークとの関数関係はペダルストロークシミュレー
タの所定の特性により形成される。ペダルストロークセ
ンサ,ストップランプスイッチおよび/または圧力セン
サを介してブレーキ希望を感知したとき,遮断弁(MV
_TVRおよびMV_TVL)および圧力解放弁(MV
_EVAおよびMV_EHA)が閉じられる。主ブレー
キシリンダHBZ内で圧力が上昇し,圧力はペダル力か
ら形成されるものである。ストップランプスイッチ2
4,ストロークセンサ26および/または圧力センサ2
8の信号から,ドライバのブレーキ希望がたとえば目標
減速度または目標ブレーキ力として計算される。このブ
レーキ希望から個々の目標車輪ブレーキ圧力が形成され
る。走行状態および滑り条件に応じてそれぞれこれらの
圧力は修正されかつ弁に電流を流すことにより車輪圧力
調節装置を介して制御される。閉じられた制御回路内
で,各車輪ブレーキにおいて車輪圧力センサにおける実
際圧力は実際値を目標値に制御するために使用される。
1つの車軸の左側車輪と右側車輪とにおける目標圧力が
異なる場合,圧力均衡弁が閉じられかつそれぞれの車輪
ブレーキ内で実際ブレーキ圧力を目標ブレーキ圧力に制
御するように入口弁および出口弁を操作することにより
実際圧力が所定の目標圧力に制御される。車輪ブレーキ
の圧力を上昇するために,車輪ブレーキ内の希望の目標
圧力が希望の動特性により形成されるまで入口弁に電流
が流される。同様に圧力低下は出口弁に電流を流すこと
により達成され,この場合,ブレーキ液は戻り配管を介
して貯蔵容器に戻る。装置がエラーの場合に圧力解放弁
が作動する。ブレーキ作動の間に電気装置が故障したと
き,すべての弁は電流が流れない状態に戻る。このとき
圧力解放弁が圧力調節装置を戻り配管の方向に開き,こ
れによりブレーキ圧力は遮断されることはない。同様に
この弁は中立状態において温度変化における容器との容
積均衡を行う。
【0011】ブレーキ過程が開始されたときおよび/ま
たは蓄圧器44内の蓄圧器圧力が所定の値以下に低下し
たときにポンプ42が作動される。この機能のほかに,
測定された蓄圧器圧力46は本質的に入口弁の入口に存
在する圧力を示すので,この測定された蓄圧器圧力46
は制御の範囲内でも評価される。
【0012】電気操作弁ならびにポンプ42は,図2に
示す少なくとも1つの電子式制御ユニット100により
操作される。この場合,電子式制御ユニット100は少
なくとも1つのマイクロコンピュータ102,1つの入
力回路104,1つの出力回路106およびこれらの要
素を結合する相互間のデータ交換のためのバス系統10
8を含む。入力回路104にはストップランプスイッチ
24およびペダルストロークセンサ26からライン50
および54が供給されている。さらに,入力ライン11
8ないし124が入力回路104をそれぞれの車輪ブレ
ーキに付属の圧力センサ30ないし36と結合してい
る。さらに入力ライン140が設けられ,入力ライン1
40は蓄圧器圧力を測定するための測定装置46から入
力回路104に供給されている。他の入力ライン126
ないし128が,入力回路104を,ブレーキ装置,車
両および/またはその駆動ユニットの他の変数を測定す
るための測定装置130ないし132と結合している。
このような運転変数は,たとえば車輪速度,場合により
駆動ユニットにより与えられる機関トルク,車軸荷重,
ブレーキ配管内の圧力(センサ28)等である。出力回
路106に複数の出力ラインが接続されている。たとえ
ば,それを介して圧力調節装置の弁が操作される出力ラ
インが示されている。他の出力ライン138を介してポ
ンプ42が操作される。制御ユニット100は,ブレー
キ装置を,供給された信号値の関数として上記のように
制御する。
【0013】図3及び図4に,ある実施態様において自
動テストにおいて正常時に得られる圧力線図が示されて
いる。図3aは右前車輪に対する圧力線図を,図3bは
左前車輪に対する圧力線図を,図4cは右後車輪に対す
る圧力線図を,および図4dは左後車輪に対する圧力線
図を示す。
【0014】装置に電流を流すことにより,第1の過程
Iにおいて,降圧弁MV_Dxx,遮断弁MV_Txx
および圧力均衡弁MV_Bxxを閉じたまま入口弁MV
_Uxxを開くことにより,車輪ブレーキ内の圧力が制
御されて蓄圧器圧力レベルまで上昇され,すなわち圧力
制御装置を介して目標圧力と実際圧力との間の偏差の関
数としてある勾配の範囲内で上昇される。機能可能な装
置において車輪ブレーキに蓄圧器圧力レベルが達成され
る所定の時間が経過した後,各車輪ブレーキにおいて期
待すべき圧力レベルP0が達成されているか否かが検査
される。これが達成されている場合,第2の過程IIにお
いて圧力均衡弁MV_Bxxが開かれる。次の時点にお
いて,期待すべき圧力レベルP1がすべての車輪ブレー
キにおいて存在するか否かが検査される。これが存在す
る場合,たとえば各圧力センサに対して,所定の規格値
からの偏差に対応する増幅値が記憶されることにより,
車輪ブレーキの圧力センサと蓄圧器の圧力センサとの比
較調整が行われる。圧力センサのオフセット値は圧力の
ない状態において求められる。過程IIの正しい作業が行
われた後,過程IIIの範囲内で蓄圧器加圧ポンプ42が
投入される。これにより,図3a、図3b、図4c及び
図4dに示すようにエラーのない作動で車輪ブレーキ内
の圧力上昇が行われる。たとえばブレーキ装置のエア抜
きが十分でないこにより媒体隔離ピストン38および4
0が突き当たった場合,これが前車輪におけるエラーの
ある圧力上昇において検出され,このときは圧力センサ
の比較調整が行われない。所定の時間経過後,車輪ブレ
ーキにおいて期待すべき圧力レベルP2が達成されてい
るか否かが検査される。これが達成されている場合,過
程IVにおいて,車輪ブレーキに付属のそれぞれの降圧
弁MV_Dxxが制御により所定の時間開かれることに
より圧力が低下される。圧力低下時に,エラーのない作
動においては,圧力は所定の圧力レベルたとえば100
バールに到達するはずである。過程IVの経過後,圧力
レベルは所定の圧力レベル値P3に到達しているか否か
が検査される。この検査もまたエラーなしに行われた場
合,右前車輪および右後車輪の出口弁(MV_DVL,
MV_DHL)を閉じた状態で左前車輪および左後車輪
の対応する圧力解放弁(これが存在する場合)を開くこ
とにより左前車輪ブレーキおよび左後車輪ブレーキ内の
圧力が0に低下され,一方この間,右前車輪ブレーキお
よび右後車輪ブレーキにおいては圧力は所定のレベル
(P3)に保持される。このために,圧力均衡弁MV_
Bxxは閉じられていなければならない。過程Vが所定
の時間経過後終了され,この場合,所定の圧力レベルP
4が到達されたか否かが検査される。これもまた到達さ
れた場合,過程VIにおいて圧力均衡弁を開くことによ
り車軸において圧力均衡が形成される。所定の時間の
後,期待すべき圧力レベルP5,好ましい実施態様にお
いては25バールが達成されたか否かが検査される。こ
れが達成された場合,過程VIIにおいて,遮断弁ないし
後車軸ブレーキにおいては降圧弁が開かれかつ自動テス
トが終了したときすべての車輪ブレーキ内の圧力は圧力
0に低下される。過程VIIの終了時に所定の圧力レベル
P6(0バール)と比較され,すべての車輪において車
輪圧力が完全に低下されたときに電気油圧式制御の範囲
内でブレーキ装置の作動が正常であると判定される。
【0015】上記の過程のいずれかにおいて,少なくと
も1つの車輪において期待すべき圧力レベルが所定値だ
け超えているかまたは下回っていることが検出された場
合,できるかぎりエラーが特定されかつ非常ブレーキ作
動が開始され,ドライバにはエラーランプの点灯により
警報が出力されかつ非常運転において存在するブレーキ
装置を用いてブレーキ装置の作動が開始される。非常ブ
レーキ作動を個々のエラー検出に割り当てることを示す
好ましい実施態様が,図5,6,7の流れ図により示さ
れている。この流れ図はマイクロコンピュータ102の
プログラムを示し,このプログラムは,ドライバがブレ
ーキペダルを操作していないときに装置に電流が流れた
ときに実行される。作動の確実性を保証するために,運
転の間に,電気油圧式ブレーキ装置の正しい機能を保証
する他の検査が行われる。
【0016】プログラムがスタートした後,第1のステ
ップ100において,制御弁MV_Uxxが開かれ,圧
力均衡弁MV_Bxxならびに遮断弁MV_Txxおよ
び圧力解放弁MV_Exxが閉じられる。これにより車
輪ブレーキ圧力は蓄圧器圧力まで上昇される。所定の時
間T1が経過した後(ステップ102),ステップ10
4において,期待すべき圧力値P0がすべての車輪にお
いて達成されたか否かが検査される。これが達成されて
いない場合,エラー状態が存在するはずである。このエ
ラー状態を特定するために,ステップ106において,
1つより多い車輪ブレーキにおいて圧力値P0が達成さ
れなかったか否かが検査される。これが肯定の場合,圧
力供給装置(42,44,46および付属の回路)内の
エラーが推測され,したがってステップ108により完
全な非常ブレーキ作動(油圧式バックアップ)に移行さ
れなければならず,この非常ブレーキ作動においては,
すべての弁が電流が流れていない状態に切り換えられ
る。次にドライバはブレーキペダル12の操作を介して
油圧を前車軸の車輪ブレーキに供給してブレーキ圧力を
制御する。
【0017】圧力レベルが1つの車輪ブレーキにおいて
のみ達成されていない場合,ステップ110により非常
ブレーキ作動としていわゆる3車輪電気油圧式ブレーキ
作動が開始される。この作動の間に,エラーが検出され
た車軸の圧力均衡弁か閉じられる。この車軸の1つの車
輪のみがブレーキ作動される。他の車輪はブレーキ作動
されない。おそらく発生することがあるヨーモーメント
は従来技術から既知のヨーモーメント上昇遅延装置によ
り低減される。アンチロック制御,駆動滑り制御,走行
動特性制御等ならびに電子式ブレーキ力分配のような機
能等の車輪個々の機能のすべてが適合され,非常の場合
には遮断される。3車輪電気油圧式ブレーキ作動におけ
るブレーキ装置の作動の間に,低減された電子式作動の
正しい機能を確保する他の機能モニタリングが行われ
る。
【0018】期待すべき圧力値がすべての車輪ブレーキ
において達成されたことをステップ104が与えた場
合,ステップ112において圧力均衡MV_Bxxが開
かれる。この過程に対する所定の時間T2が経過した後
(ステップ114),ステップ116において,期待す
べき圧力P1がすべての車輪ブレーキに存在するか否か
が検査される。これが否定の場合,ステップ106ない
し110に移行される。
【0019】ブレーキ装置が正常に作動することをステ
ップ116における検査が与えた場合,ステップ120
により圧力センサの比較調整が行われ,かつそれに続く
ステップ122において蓄圧器加圧ポンプがT3より小
さい時間の間投入される。これにより車輪ブレーキにお
ける圧力がさらに上昇される。ステップ124により所
定の時間T3が経過した後,過程IIIの終了時にステッ
プ126において,期待すべき圧力P2がすべての車輪
ブレーキにおいてそれぞれ達成されているか否かが検査
される。これが否定の場合,ステップ128により,P
2が両方の車軸において達成されていないか否かが検査
される。これが肯定の場合,たとえば蓄圧器加圧ポンプ
42のエラー,圧力供給装置の範囲内の漏れまたは油圧
液内の著しいガスの含有のような重大なエラーが推測さ
れ,したがってステップ130により完全なバックアツ
プが開始される。圧力値が1つの車軸においてのみ達成
されていない場合,ステップ132により,これが前車
軸であるか否かが検査される。これが肯定の場合,たと
えば媒体隔離ピストンの範囲内のエラー,前車軸圧力調
節装置の範囲内の漏れ等が存在し,したがって前車軸に
おいて油圧式バックアツプが開始され,一方正しく機能
する後車軸はそのまま電気制御される。後車輪ブレーキ
において期待すべき圧力が達成されなかった場合,正し
く作動する前車軸ブレーキは電子式制御作動においてブ
レーキ作動され,一方後車軸ブレーキは遮断される(電
流が流れていない入口弁)。この非常ブレーキ作動の間
に,それぞれ電子式に制御されるブレーキ装置の部分は
さらにエラーに関してモニタリングされる。
【0020】期待すべき圧力がすべての車輪ブレーキに
おいて達成されたことをステップ126が与えた場合,
ステップ138により入口弁MV_Uxxが閉じられか
つ出口弁MV_Dxxが制御されて開かれる。出口弁に
電流が流される所定の時間T4′が経過した後(ステッ
プ140),ステップ142において出口弁MV_Dx
xが再び閉じられる。これにより圧力はあらかじめ与え
られた所定の値だけ低下される。出口弁を完全に開く代
わりに,他の実施態様においては,圧力制御装置を用い
て圧力が低下される。これは騒音の発生を防止する。過
程IVに対する所定の時間T4が経過した後(ステップ
144),ステップ146において,この過程の経過後
に期待すべき圧力P3がすべての車輪ブレーキにおいて
達成されたか否かが検査される。これが否定の場合,ス
テップ148において,これがすべての車軸において達
成されていないか否かが検査される。これが肯定の場
合,たとえば戻り配管内の詰まりが推測され,したがっ
てステップ150により完全な油圧式バックアツプが開
始される。1つの車軸のみが該当する場合,出口弁の1
つの故障が推測され,したがってステップ132−13
6に対応する非常ブレーキ作動が開始される。
【0021】すべての車輪ブレーキにおいて圧力が達成
されたことをステップ146が与えた場合,ステップ1
54において過程Vの開始により圧力均衡弁MV_Bx
xが閉じられかつ前車軸および後車軸においてそれぞれ
圧力解放弁が開かれる。その後ステップ156におい
て,それぞれ期待すべき車輪圧力が達成されているか否
かが検査される。これは圧力解放弁が開かれている車輪
ブレーキに対しては値0(P4)であり,他の車輪ブレ
ーキに対しては前の値(P3)である。圧力値が1つの
車輪において達成されない場合,ステップ158におい
て,P4のみならずP3もまた達成されなかったか否か
が検査される。これが肯定の場合,たとえば該当する出
口弁内のエラーおよび車輪ブレーキの範囲内の漏れが存
在する。この場合,ステップ160によりステップ14
8−152の方法に類似の方法が行われる。1つの車輪
ブレーキにおいてのみP4またはP3のいずれかが達成
されなかった場合(ステップ162),この車輪ブレー
キがステップ164により3車輪電気油圧式ブレーキ作
動が行われる。P3またはP4が2つまたはそれ以上の
車輪ブレーキにおいて達成されていない場合,ステップ
166によりそれに応じてステップ148−152に移
行される。
【0022】ステップ156により過程Vもまた正常で
あることが推測された場合,ステップ168において開
かれていた圧力解放弁が閉じられかつ圧力均衡弁MV_
Bxxが開かれる。過程VIに対して与えられた時間T
5が経過した後(ステップ170),ステップ172に
おいて車輪ブレーキ圧力が期待すべき圧力P5に達成さ
れたか否かが検査される。この圧力が達成されない場
合,1つの車軸の車輪ブレーキ間に正常な圧力均衡が存
在せず,すなわち対応する圧力均衡弁が正しく開かれて
いない。これは作動の本質的な制限ではなく,したがっ
てステップ174により警報ランプによってドライバに
警報が出されるのみである。
【0023】ステップ174の後ないしステップ172
において肯定の回答の場合,ステップ176により遮断
弁MV_Txxおよび後車軸の降圧弁が開かれる。ステ
ップ178により時間T6が経過した後,最後のテスト
過程に対してステップ180において車輪ブレーキ圧力
が値P6にすなわち0に到達しているか否かが検査され
る。少なくとも1つの車輪ブレーキにおいてこの圧力が
達成されない場合,ステップ182において,この圧力
が1つの前車軸ブレーキより多くのブレーキにおいて達
成されていないか否かが検査される。これが肯定の場
合,両方の遮断弁がエラーにより閉鎖していることが推
定され,したがってステップ184により,たとえば出
力制限の範囲内で車両の制限された運転のみが可能であ
る。1つの前車輪ブレーキのみが該当する場合,ステッ
プ186において,1つの後車軸ブレーキが該当するか
否かが検査される。これが否定の場合,この遮断弁に付
属の前車輪ブレーキが特定されかつステップ190によ
り3車輪電気油圧式ブレーキ作動が行われる。後車軸ブ
レーキが該当する場合,ステップ188により後車軸が
遮断される。ステップ180によりテストの最後の過程
も異常なく終了された場合,ステップ192により電気
油圧式ブレーキ作動が行われる。
【0024】ドライバがテストの間に走行希望を与えた
かまたはドライバがブレーキペダルを操作した場合,テ
ストは直ちに中断されかつ機能の確実性は現在の運転中
の間に行われる検査により補償される。適切な修正によ
り(たとえば遮断弁を開かないことにより)テストはブ
レーキペダルを操作したときでも行うことができる。
【0025】運転前チェックの範囲内でエラーが検出さ
れかつ非常ブレーキ作動が開始された場合,これは少な
くとも次の運転サイクルに対しては確保される。次の運
転サイクルを開始する前にテストが改めて行われ,かつ
ある実施態様においてはエラーのないブレーキ装置にお
いて正常作動が再び行われる。
【0026】テストの実行は騒音なくかつ時間的に最適
に行われることが好ましく,これによりドライバに対し
て最適な乗り心地およびできるだけ迅速なブレーキの利
用性が達成される。このために,圧力上昇および圧力低
下のために圧力制御装置が組み込まれ,圧力制御装置の
目標値は,勾配状にこの方向に,テストのために与えら
れた圧力値が達成されるまで変化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気油圧式ブレーキ装置の好ましい実施態様の
油圧回路図である。
【図2】電気油圧式ブレーキ装置を制御する制御ユニッ
トのブロック回路図である。
【図3】ブレーキ装置の運転前テストを行ったときにブ
レーキ装置がエラーなく作動したときの4つの車輪ブレ
ーキ内で期待される圧力経過(寸法は不正確)の時間線
図(図3a:右前車輪,図3b:左前車輪)である。
【図4】ブレーキ装置の運転前テストを行ったときにブ
レーキ装置がエラーなく作動したときの4つの車輪ブレ
ーキ内で期待される圧力経過(寸法は不正確)の時間線
図(図4c:右後車輪および図4d:左後車輪)であ
る。
【図5】好ましい実施態様における運転前テストの実行
を説明する流れ図の一部である。
【図6】好ましい実施態様における運転前テストの実行
を説明する流れ図の一部である。
【図7】好ましい実施態様における運転前テストの実行
を説明する流れ図の一部である。
【符号の説明】
10 貯蔵容器 12 ブレーキペダル 14 油圧装置 16,18,20,22 車輪ブレーキ 24 ブレーキペダルスイッチ 26 測定装置(ブレーキペダルストローク) 28,30,32,34,36,46 圧力センサ 38,40 媒体隔離ピストン 42 単一ピストン高圧ポンプ(蓄圧器加圧ポンプ) 44 蓄圧器 50,54,118...124,126...128,13
8,140 ライン 100 制御ユニット 102 マイクロコンピュータ 104 入力回路 106 出力回路 108 バス系統 130...132 測定装置(運転変数) HBZ 主ブレーキシリンダ HZ1,HZ2 ブレーキ回路 MV_Bxx,MV_BVA,MV_BHA 圧力均衡
弁 MV_Dxx,MV_DVR,MV_DVL,MV_D
HR,MV_DHL出口弁 MV_Exx,MV_EVA,MV_EHA 圧力解放
弁 MV_TKVL,MV_TKVR 温度補償弁 MV_Txx,MV_TVR,MV_TVL 遮断弁 MV_Uxx,MV_UVR,MV_UVL,MV_U
HR,MV_UHL入口弁 PSP 蓄圧器圧力 P_HL 左後車輪ブレーキ内の圧力 P_HR 右後車輪ブレーキ内の圧力 P_VL 左前車輪ブレーキ内の圧力 P_VR 右前車輪ブレーキ内の圧力 PWS ペダルストロークシミュレータ P0,P1,P2,P3,P4,P5 圧力レベル T1,T2,T3,T4,T5,T6 所定の時間 VR 右前車輪 VA 前車軸 VL 左前車輪 HR 右後車輪 HA 後車軸 HL 左後車輪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユールゲン・ビンダー ドイツ連邦共和国 70599 シュトゥット ガルト,ヴァイスドルンヴェーク 2 (72)発明者 ヘルマン・ヴィンナー ドイツ連邦共和国 76229 カルルスルー エ,イム・メール 3 (72)発明者 ウルリヒ・ゴットヴィック ドイツ連邦共和国 70192 シュトゥット ガルト,パルラーシュトラーセ 26

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各車輪ブレーキに電気的に操作可能な弁
    装置が付属され,弁装置を介してブレーキ希望の設定の
    関数として圧力が上昇,低下または一定に保持され,こ
    の場合,ブレーキ希望の設定が電気的に測定されかつ弁
    装置のための操作信号に変換され,走行開始前にブレー
    キ装置の自動テストが行われ,この過程において弁装置
    の機能ならびに場合により存在する圧力供給装置の機能
    が検査され,エラーが検出された場合に非常ブレーキ作
    動が開始されるブレーキ装置の検査方法において,複数
    のテスト過程が設けられ,これらのテスト過程に弁装置
    および圧力供給装置の所定の操作が付属され,テスト過
    程の終了時にそれぞれ期待すべき車輪ブレーキ圧力値が
    達成値と比較されかつ少なくとも1つの車輪ブレーキに
    おいて偏差が検出された場合に非常ブレーキ作動が開始
    されることを特徴とするブレーキ装置の検査方法。
  2. 【請求項2】 非常ブレーキ作動が少なくとも次の運転
    サイクルに対して行われることを特徴とする請求項1の
    方法。
  3. 【請求項3】 1つのテスト過程において各車輪ブレー
    キへの圧力入口弁を開くことにより車輪ブレーキ圧力が
    蓄圧器圧力レベルまで上昇されることを特徴とする請求
    項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 1つの車輪ブレーキ内においてのみ蓄圧
    器圧力が達成されないとき,非常ブレーキ作動が3つの
    車輪ブレーキの電子式制御のもとで開始されかつ1つの
    車輪ブレーキが遮断され,一方1つより多い車輪ブレー
    キにおいて蓄圧器圧力レベルが達成されないとき,完全
    な油圧式バックアツプが開始されることを特徴とする請
    求項3の方法。
  5. 【請求項5】 1つのテスト過程において1つの車軸の
    車輪ブレーキ間の圧力均衡を形成する弁が開かれること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 期待される圧力均衡が達成されないと
    き,完全な油圧式バックアツプへの移行,前車軸におい
    てのみのバックアツプへの移行または後車軸ブレーキの
    遮断のいずれかが行われ,機能が正しいとき,車輪ブレ
    ーキにおける圧力センサが比較調整されることを特徴と
    する請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 1つのテスト過程において蓄圧器の充填
    機能を検査するために蓄圧器加圧ポンプが投入されるこ
    とを特徴とする請求項1ないし6のいずれかの方法。
  8. 【請求項8】 両方の車軸において期待すべき圧力が達
    成されないときは完全なバックアツプが開始され,前車
    軸においてのみ期待すべき圧力が達成されないときは前
    車軸のみが油圧で作動され,後車軸においてのみ期待す
    べき圧力が達成されないときは後車軸の車輪ブレーキが
    遮断されることを特徴とする請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 1つの過程において降圧弁が所定の方法
    で開かれかつ車輪ブレーキ内の圧力レベルが所定の値に
    低下されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれ
    かの方法。
  10. 【請求項10】 期待すべき圧力レベルがすべての車輪
    ブレーキにおいて達成されていないとき,完全な油圧式
    バックアツプ,前車軸においてのみのバックアツプまた
    は後車軸ブレーキの遮断が行われることを特徴とする請
    求項9の方法。
  11. 【請求項11】 1つのテスト過程において1つの車軸
    の少なくとも1つの車輪ブレーキにおいて出口弁を開く
    ことによりブレーキ圧力が0に低下されることを特徴と
    する請求項1ないし10のいずれかの方法。
  12. 【請求項12】 1つの車輪ブレーキのみにおいて圧力
    低下が0まで行われないとき,非常ブレーキ作動として
    3車輪電気油圧式ブレーキ作動が開始されることを特徴
    とする請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 圧力均衡が行われないとき,ドライバ
    に警告が出力されることを特徴とする請求項4の方法。
  14. 【請求項14】 1つのテスト過程において遮断弁が開
    かれることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか
    の方法。
  15. 【請求項15】 完全な圧力低下が行われないときに3
    車輪電気油圧式ブレーキ作動が開始され,1つの前車輪
    ブレーキより多くのブレーキにおいて完全な圧力低下が
    行われないときに車両の運転が制限されることを特徴と
    する請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 各車輪ブレーキに電気的に操作可能な
    弁装置が付属され,ブレーキ希望の設定の関数として弁
    装置の操作により圧力を上昇,低下または一定に保持す
    る制御ユニットを備え,制御ユニットがブレーキ希望の
    設定を電気的に測定しかつ弁装置のための操作信号に変
    換し,この場合,制御ユニットが,走行開始前にブレー
    キ装置の自動テストを行う手段を含み,この過程におい
    て弁装置の機能ならびに場合により存在する圧力供給装
    置の機能が検査され,および制御ユニットが,エラーが
    検出された場合に非常ブレーキ作動を開始する手段を含
    むブレーキ装置の検査装置において,制御ユニットが,
    複数のテスト過程を実行する手段を含み,これらのテス
    ト過程に弁装置および圧力供給装置の所定の操作が付属
    され,テスト過程の終了時にそれぞれ期待すべき車輪ブ
    レーキ圧力値が達成値と比較されかつ少なくとも1つの
    車輪ブレーキにおいて偏差が検出された場合に非常ブレ
    ーキ作動が開始されることを特徴とするブレーキ装置の
    検査装置。
JP04091099A 1998-02-21 1999-02-19 ブレーキ装置の検査方法および装置 Expired - Fee Related JP4587501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19807367.4 1998-02-21
DE19807367A DE19807367A1 (de) 1998-02-21 1998-02-21 Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung einer Bremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11348769A true JPH11348769A (ja) 1999-12-21
JP4587501B2 JP4587501B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=7858524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04091099A Expired - Fee Related JP4587501B2 (ja) 1998-02-21 1999-02-19 ブレーキ装置の検査方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6206489B1 (ja)
EP (1) EP0937618B1 (ja)
JP (1) JP4587501B2 (ja)
DE (2) DE19807367A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889499B2 (ja) * 2003-12-08 2012-03-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト アナログ制御する電気作動可能な液圧弁を修正する方法
JP2022533568A (ja) * 2019-05-18 2022-07-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車のブレーキシステムを運転するための方法および装置、ブレーキシステム並びに自動車
WO2024005106A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 日立建機株式会社 作業車両

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
JP2001260856A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 車両用制動制御装置
JP2001260857A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 車両用制動制御装置
DE10018178A1 (de) * 2000-04-12 2001-10-25 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrisch gesteuertes, insbesondere elektromechanisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
SE516430C2 (sv) * 2000-05-05 2002-01-15 Volvo Articulated Haulers Ab Anordning och förfarande för aktivering av en nödbromsfunktion hos ett fordon
DE10024848B4 (de) * 2000-05-19 2010-05-20 Lucas Varity Gmbh Fahrzeugbremsanlage mit zwei Bremskreisen
DE10036287B4 (de) * 2000-07-26 2009-07-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Radbremsen
CA2418029C (en) * 2000-08-04 2009-01-13 Dunlop Aerospace Limited Brake condition monitoring
GB2367869B (en) * 2000-10-14 2004-10-06 Trw Ltd Rear-axle demand for use with front push-through in electrohydraulic (EHB) braking systems
DE10053334B4 (de) 2000-10-27 2018-08-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Stellelements in einem Fahrzeug
EP1335847B1 (de) * 2000-11-10 2008-07-09 Continental Teves AG & Co. oHG Vorrichtung zur ansteuerung von elektromagnetisch betätigbaren ventilen in einer elektrohydraulichen bremsanlage
JP2004537463A (ja) * 2001-08-11 2004-12-16 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 液圧式車両ブレーキの電子制御可能な弁の電流調整器を検査する方法
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
DE102004027508A1 (de) * 2004-06-04 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage und Verfahren zur Beeinflussung einer hydraulischen Bremsanlage
JP2006123688A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Advics:Kk アクチュエータのイニシャルチェック機能を備えたブレーキ装置
JP4215074B2 (ja) * 2006-06-28 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置及びブレーキ制御方法
JP4640389B2 (ja) * 2007-07-30 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 ポンプ制御装置およびブレーキ制御装置
US8311699B2 (en) 2008-02-06 2012-11-13 General Electric Company Automatic brake verification system
DE102008000764A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Beherrschung und Kompensation von Ausfällen einer Bremsaktuatorik eines dezentralen elektrischen Bremssystems
DE102009037636A1 (de) * 2009-08-14 2011-02-17 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Steuergerät und Verfahren zum Testen einer Ventileinrichtung einer elektrischen Feststellbremse
JP5163817B2 (ja) * 2010-04-29 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 車両用液圧ブレーキシステム
DE102010041642A1 (de) * 2010-09-29 2012-03-29 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug
DE102011003144A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für ein Bremssystem eines Fahrzeugs, Bremssystem und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems für ein Fahrzeug
DE102011004995A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Jungheinrich Aktiengesellschaft Fahrzeug, insbesondere Flurförderzeug
AU2013202966B2 (en) 2012-01-25 2015-11-26 Crown Equipment Corporation System and method for monitoring state of function of a materials handling vehicle
DE102012020010A1 (de) * 2012-10-12 2014-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Bremssystems
JP5969933B2 (ja) * 2013-02-12 2016-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置
DE102013019512A1 (de) 2013-11-21 2015-05-21 Wabco Gmbh Überprüfung der Verbauungsposition von Achsmodulatoren anhand von Störungen inGeschwindigkeitssignalen
JP6575953B2 (ja) 2014-01-28 2019-09-18 ジーイー グローバル ソーシング エルエルシーGE Global Sourcing LLC ブレーキシステム検証のためのシステムおよび方法
DE102014006584A1 (de) * 2014-05-03 2015-11-05 Audi Ag Verfahren zum Erkennen eines Fehlverbaus von Bremsleitungen
DE102015121480A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Detektion und Kompensation einer Leckage in einer Bremsvorrichtung
US10124783B2 (en) 2016-11-02 2018-11-13 Veoneer Nissin Brake Systems Japan Co. Ltd. Brake circuit leak detection and isolation
JP7133323B2 (ja) * 2017-03-08 2022-09-08 ハーレー-ダビッドソン・モーター・カンパニー・グループ・エルエルシー 固着したバルブを検出するシステム及び方法
JP7021921B2 (ja) * 2017-12-04 2022-02-17 日立Astemo株式会社 ブレーキシステム
US11014546B2 (en) 2018-03-29 2021-05-25 Veoneer-Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Brake system and method for responding to external boost requests during predetermined loss or degraded boost assist conditions
US10766474B2 (en) 2018-03-30 2020-09-08 Veoneer-Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Validating operation of a secondary braking system of a vehicle
US11383689B2 (en) 2018-05-23 2022-07-12 Haldex Brake Products Corporation Brake monitoring system with temperature monitoring
DE102018212850A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Prüfung der Funktionsfähigkeit einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
CN109334660A (zh) * 2018-11-30 2019-02-15 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种自动紧急制动***及轻量化评估方法
CN110763485A (zh) * 2019-11-05 2020-02-07 中国汽车工程研究院股份有限公司 一种汽车抗热衰退制动***性能测试方法及***
US11767005B2 (en) * 2020-08-21 2023-09-26 GM Global Technology Operations LLC Test sequence for brake system
US20230182702A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-15 ZF Active Safety US Inc. Apparatus and method for a hydraulic brake system including manual push-through
CN114486290A (zh) * 2022-02-15 2022-05-13 宜宾凯翼汽车有限公司 用于汽车制动***的可靠性试验装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155867A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Nissan Motor Co Ltd 車両のブレーキ液圧制御装置
JPH0332971A (ja) * 1989-03-08 1991-02-13 Lucas Ind Plc 電子ブレーキ動作システム
JPH04243658A (ja) * 1991-01-23 1992-08-31 Toyota Motor Corp 電気制御式ブレーキ装置のフェール検出方法
JPH05310119A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
JPH08156772A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH08301096A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH09240461A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Suzuki Motor Corp Abs診断装置
JPH11180294A (ja) * 1997-10-13 1999-07-06 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2614016A1 (de) * 1976-04-01 1977-10-06 Teldix Gmbh Antiblockierregelsystem
DE3137200A1 (de) * 1981-09-18 1983-03-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zweikreis-bremseinrichtung
DE3412233A1 (de) * 1984-04-02 1985-10-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Ueberwachungsverfahren fuer ein bremssystem
DE3418042A1 (de) * 1984-05-15 1985-11-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur ueberwachung des hilfsenergie-druckes einer schlupfgeregelten bremsanlage
DE3630342C2 (de) * 1986-09-05 1996-04-18 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Überwachung einer blockiergeschützten Bremsanlage
DE3829949A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Daimler Benz Ag Verfahren zum betrieb einer elektrischen druckmittel-betriebsbremseinrichtung und steuervorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JP3024225B2 (ja) * 1991-01-23 2000-03-21 トヨタ自動車株式会社 液圧発生装置の異常検出方法
DE4326919A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-16 Teves Gmbh Alfred Regelschaltung für Bremsanlagen mit ABS und/oder ASR

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155867A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Nissan Motor Co Ltd 車両のブレーキ液圧制御装置
JPH0332971A (ja) * 1989-03-08 1991-02-13 Lucas Ind Plc 電子ブレーキ動作システム
JPH04243658A (ja) * 1991-01-23 1992-08-31 Toyota Motor Corp 電気制御式ブレーキ装置のフェール検出方法
JPH05310119A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
JPH08156772A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH08301096A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH09240461A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Suzuki Motor Corp Abs診断装置
JPH11180294A (ja) * 1997-10-13 1999-07-06 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889499B2 (ja) * 2003-12-08 2012-03-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト アナログ制御する電気作動可能な液圧弁を修正する方法
JP2022533568A (ja) * 2019-05-18 2022-07-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車のブレーキシステムを運転するための方法および装置、ブレーキシステム並びに自動車
US11919495B2 (en) 2019-05-18 2024-03-05 Robert Bosch Gmbh Method and device for operating a brake system of a motor vehicle, brake system, and motor vehicle
WO2024005106A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 日立建機株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP0937618B1 (de) 2006-05-24
DE19807367A1 (de) 1999-08-26
EP0937618A3 (de) 2002-03-20
US6206489B1 (en) 2001-03-27
JP4587501B2 (ja) 2010-11-24
EP0937618A2 (de) 1999-08-25
DE59813553D1 (de) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587501B2 (ja) ブレーキ装置の検査方法および装置
JP4390892B2 (ja) 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置
JP4495269B2 (ja) 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置
US6634221B2 (en) Detection and identification of pressure-sensor faults in electro-hydraulic (EHB) braking systems
JPH11348759A (ja) 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置
JP4157169B2 (ja) 車両内のブレーキ装置を制御する方法および圧力の増加を調整する方法および車両内のブレーキ装置を制御する装置
US6425644B2 (en) Braking pressure control apparatus having device for diagnosing manually operated hydraulic system
US6705683B2 (en) Method for monitoring the emergency braking capability of an electrohydraulic braking system
JP2002053025A (ja) 自動車電気式ブレーキ装置内の車輪ブレーキの制御方法および装置
US20090079259A1 (en) Brake control device
JPS6374755A (ja) ブレ−キシステム
JP2004520988A (ja) 電気油圧式ブレーキ装置の制御方法
JP2009511337A (ja) 自動車用ブレーキ装置
KR20200067188A (ko) 제동 시스템의 기능 점검 방법 및 제동 시스템
CN1994793A (zh) 用于控制制动的制动控制设备和方法
JPH09216556A (ja) 車両ブレーキ装置の検査方法および装置
GB2318844A (en) A braking system in a vehicle
US6244672B1 (en) Method and apparatus for controlling a brake system
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
US6419329B1 (en) Method for improving the control performance of a motor vehicle control system
JPH11348752A (ja) 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置
JP2000289599A (ja) 自動車の電気油圧式ブレーキ装置における貯蔵圧力の補償方法および装置
US20240025386A1 (en) Brake system and method for braking a vehicle
US6003961A (en) Method and apparatus for controlling a braking system of a vehicle
US6585332B2 (en) Brake control device for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees