JPH1049032A - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH1049032A
JPH1049032A JP8217934A JP21793496A JPH1049032A JP H1049032 A JPH1049032 A JP H1049032A JP 8217934 A JP8217934 A JP 8217934A JP 21793496 A JP21793496 A JP 21793496A JP H1049032 A JPH1049032 A JP H1049032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
main body
cartridge
apparatus main
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8217934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3311250B2 (ja
Inventor
Hisayoshi Kojima
久義 小嶋
Akira Fujita
明良 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21793496A priority Critical patent/JP3311250B2/ja
Priority to US08/902,272 priority patent/US5963759A/en
Priority to DE69729149T priority patent/DE69729149T2/de
Priority to EP97305729A priority patent/EP0822469B1/en
Priority to KR1019970036341A priority patent/KR100307479B1/ko
Priority to CN97118029A priority patent/CN1084489C/zh
Publication of JPH1049032A publication Critical patent/JPH1049032A/ja
Priority to HK98109652A priority patent/HK1008902A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3311250B2 publication Critical patent/JP3311250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/185Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted parallel to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1882Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols
    • G03G21/1885Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols position of the memory; memory housings; electrodes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1663Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts having lifetime indicators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1838Autosetting of process parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ手段を、装置本体に対して確実かつ安
定して接続できる配置を有するプロセスカートリッジ、
及びこのプロセスカートリッジを備えた画像形成装置を
提供する。 【解決手段】 メモリ手段71を、ドラムカートリッジ
13の装置本体への挿入方向前方端面に設け、その端面
に位置決め機構54を設ける。装置本体側には、メモリ
手段71に対してコネクタ45、位置決め機構54に対
して位置決め軸44、ドラム軸15dに対してカップリ
ング部材41を設ける。又、ドラムカートリッジ14の
装置本体への挿入方向後方端部には位置決めピン51、
52を設け、装置本体に両ピン51、52が嵌合する位
置決め穴41、42を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロセスカートリ
ッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な電子写
真画像形成装置に関する。
【0002】ここで電子写真画像形成装置としては、例
えば電子写真複写機、電子写真プリンター(例えば、L
EDプリンター、レーザービームプリンター等)、電子
写真ファクシミリ装置、及び、電子写真ワードプロセッ
サー等が含まれる。
【0003】またプロセスカートリッジとは、帯電手
段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体
とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを電
子写真画像形成装置本体に対して着脱可能とするもので
あるか、又は帯電手段、現像手段、クリーニング手段の
少なくとも一つと電子写真感光体とを一体的にカートリ
ッジ化して電子写真画像形成装置本体に着脱可能とする
ものであるか、更に少なくとも現像手段と電子写真感光
体とを一体的にカートリッジ化して電子写真画像形成装
置本体に着脱可能とするものをいう。
【0004】
【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電
子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカート
リッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に
着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されて
いる。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置の
メンテナンスをサービスマンによらずにユーザー自身で
行なうことができるので、格段に操作性を向上させるこ
とができた。そこでこのプロセスカートリッジ方式は、
画像形成装置において広く用いられている。
【0005】図12に沿って従来の画像形成装置(カラ
ーレーザープリンタ)の一例について簡単に説明する。
【0006】一次帯電器は、電圧を印加した帯電ローラ
104bを像担持体104aに圧接する構成とされて、
潜像形成を行なう前に、像担持体104a表面を一様に
帯電する。
【0007】像担持体104aへの露光は、レーザーダ
イオードを有するスキャナー部110によって行なわれ
る。レーザーダイオードは、画像信号に対応して発光
し、レーザ光をポリゴンミラー110aへ照射する。反
射されたレーザ光は、高速に回転しているポリゴンミラ
ー110aによって、像担持体104aの母線方向の走
査を行なう。そして、結合レンズ110b及び反射ミラ
ー110cを介して、像担持体104aの表面に集光さ
れる。
【0008】而して、像担持体(感光ドラム)104a
の表面には、画像信号に対応したレーザーの集光により
露光され、各色の静電潜像が形成される。
【0009】回転現像装置105は、複数色の現像器、
即ちマゼンタ、シアン、イエロー、ブラックのトナーを
それぞれ収納した現像器105M、105C、105
Y、105Kを備えている。これら4色の現像器は、軸
105eに対して回転可能に配置されている。各現像器
の中心は、公転するギアの外周に配置された自転するギ
アに連動して回転し、その姿勢が一定に維持されてい
る。
【0010】更に、4色の現像器は、軸105eに対し
てトルク配分が均一になるように、収納するトナー容量
はそれぞれ同一量としている。本例では、A3サイズの
標準画像で、3000枚相当がプリント可能なトナー容
量を収納している。
【0011】画像形成に際しては、潜像に対応した色の
現像器105M(105C、105Y、105K)が、
像担持体104aに対向した位置に静止する。更に、そ
の位置で現像ローラ105bが、像担持体104a表面
と微小間隙を確保して対向するように位置決めされる。
【0012】現像器105M(105C、105Y、1
05K)が現像位置に移動すると、現像ローラ105b
には、装置本体の高圧電源と接続され、バイアスが印加
される。また同時に、装置本体の駆動源からの駆動手段
に結合される。
【0013】このように、現像ローラ105bがバイア
スの印加と回転駆動を受けることにより、像担持体10
4a上の潜像が現像され、トナー像が形成される。
【0014】一方、装置本体内の下部には給紙部101
が配置されており、転写ドラム103へ転写材を給送し
ている。転写材102は、給紙カセット101aに収納
されている。そして、画像形成動作に応じて、給紙ロー
ラ101bが回転し、カセット101a内から転写材1
02を1枚ずつ分離して、転写ドラム103へ給送す
る。
【0015】転写ドラム103は、給紙部101から給
送された転写材102の巻き付けが行なわれる。転写ド
ラム103の外周には、接離不能な静電吸着ローラ10
3gが設けられている。
【0016】静電吸着ローラ103gは、転写材102
を転写ドラム103との間で挟み込むように圧接してい
る。またこのとき、静電吸着ローラ103gと転写ドラ
ム103との間にバイアスを印加することにより、転写
材102を転写ドラム103の外周に静電吸着を行なっ
ている。
【0017】そして、像担持体104a上の各色のトナ
ー像を、転写部103において転写材102上に転写さ
せる。
【0018】ところで、マゼンタトナー像の転写が終了
すると、次の現像器105Cが回転し、像担持体104
cに対向した現像位置に位置決めされる。同様のプロセ
スで、シアン、イエロー、ブラックの潜像と現像が順次
行なわれ、得られたトナー像が転写材102上に転写さ
れ、フルカラー画像が形成される。
【0019】つまり、転写材102を保持した転写ドラ
ム103が4回転することにより1枚の4色フルカラー
画像を得ることができる。
【0020】クリーナー104dは、像担持体104a
上に残留したトナーをクリーニングするためのものであ
り、転写部下流の像担持体104aの外周に配置されて
いる。
【0021】4色トナー像の転写が終了した転写材は、
転写ドラム103から分離して定着部106へ搬送され
る。
【0022】定着部106は、加圧ローラ106aと、
これに圧接して転写材に熱と圧力とを加える定着ローラ
106bとを備えている。転写ドラム103から剥離搬
送が行なわれた転写材102を通過させ、各色トナー像
を転写材102に定着するものである。
【0023】最後に、転写材102は、定着部106で
トナー像の定着を行なった後、排出ローラ対107によ
って排出トレイ108へ排出される。
【0024】前述のように、近年では前記像担持体、ク
リーナ、一次帯電器、現像器、廃現像剤ボックス等を一
体構造にまとめてカートリッジ化することにより、ユー
ザーがカートリッジを装置本体に装填することによっ
て、現像剤等の消耗品や像担持体等の定期交換部品の交
換を可能としメンテナンスを容易にしたものが実用化さ
れている。
【0025】更に像担持体の寿命が伸び、プリント可能
枚数が増えると、図12に示した例のごとく、供給能力
に制限の生じる現像器を独立したユニットとし、現像カ
ートリッジと、画像形成プロセスの像担持体104a、
一次帯電器104b、クリーナ104cを一体としたド
ラムカートリッジ104に分け、一体型のカートリッジ
と同様に装置本体の装着とメンテナンスを容易にし、尚
かつ、それぞれ主要部品の寿命に即した使い方がされる
ようになってきている。このドラムカートリッジにおい
て、クリーニングによって発生した廃現像剤は、像担持
体の寿命に十分に対応しうる容積を持つクリーニング容
器内に蓄えられ、ドラムカートリッジ交換時に取り除か
れる。
【0026】なお上記構成に用いられるドラムカートリ
ッジにおいては、ユーザの操作性を高める、即ち一方向
から現像カートリッジ等の他のユニットあるいは部品の
交換を行なえるようにするため、軸方向に挿抜するよう
に配置することが一般的である。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例におけるドラムカートリッジにおいては、さらなる
画質向上や長寿命化を図るためには、像担持体やその他
のプロセスユニットの詳細な情報(例えば各プロセスユ
ニットの製造上のばらつきによる特性差など)を本体側
に与え、適切な電子写真プロセス条件を得る必要があ
る。
【0028】そこで最近では、上記カートリッジに記録
媒体であるメモリ手段を搭載し、このメモリに各種情報
を記録し、装置本体間との通信により上記情報の提供を
行なうといったことが提案されている。
【0029】このようなカートリッジの場合、上記メモ
リ手段及びこれと本体とを接続するコネクタ部材の搭載
位置は、カートリッジの本体への挿入方向により最適な
位置に配置しなければならない。
【0030】一方、上記画像形成装置及びこれに用いら
れるカートリッジにおいては、軸方向、即ち長手方向に
挿抜を行なうため、例えばユーザがカートリッジの交換
を行なう際には、カートリッジの保持が安定することが
重要である。
【0031】従って、本発明の主な目的は、メモリ手段
を、装置本体に対し確実かつ安定して接続できる配置を
もつプロセスカートリッジ、及びこのプロセスカートリ
ッジを備えた画像形成装置を提供することである。
【0032】本発明の他の目的は、操作性及び交換性の
良好なプロセスカートリッジ、及びこのプロセスカート
リッジを備えた画像形成装置を提供することである。
【0033】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
画像形成装置及びプロセスカートリッジにて達成され
る。要約すれば、本発明は、画像形成装置本体に着脱可
能なプロセスカートリッジにおいて、電子写真感光体
と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、少
なくとも前記プロセス手段に関する情報を前記画像形成
装置本体側に通信するためのメモリ手段とを有するプロ
セスカートリッジにおいて、前記メモリ手段は、プロセ
スカートリッジの前記画像形成装置本体への挿入方向前
方端面に取付けられ、前記画像形成装置本体に設けられ
たコネクタ部材と接続することを特徴とするプロセスカ
ートリッジである。
【0034】画像形成装置本体挿入方向における前方端
面に少なくとも2カ所の位置決め機構を具備し、少なく
とも前記位置決め機構が前記画像形成装置本体と接続さ
れた後に、前記メモリ手段が前記コネクタ部材と接続さ
れることが好ましい。前記メモリ手段は、前記位置決め
機構同士を結ぶ線分上でかついずれかの前記位置決め機
構の近傍に配設されることが好ましい。
【0035】前記メモリ手段は、少なくとも、メモリチ
ップと、前記メモリチップを装置本体側と電気的に接続
するコネクタ部材とを有し、前記コネクタ部材は、装置
本体側コネクタ部材と接続される第1の接続部と、前記
メモリチップを取付ける第2の接続部と、前記コネクタ
部材をカートリッジ筺体に取付けるための取付け面とを
有し、前記カートリッジ筺体には、前記メモリ手段のコ
ネクタ部材を取付けるための取付け座と、前記第2の接
続部周囲を覆う保護壁とを具備することが好ましい。前
記第2の接続部は、その一部に突起部を有し、前記保護
壁には、前記突起部に対応する切欠き部を有することが
好ましい。
【0036】前記メモリ手段のコネクタ部材はその本体
側接続部以外の部位を被覆するカバー部材を有し、前記
カバー部材は、前記コネクタ部材の本体側接続部先端と
同一面ないし先端が突出しない位置にその外面が形成さ
れていることが好ましい。プロセスカートリッジ側もし
くは装置本体側のいずれか一方の前記コネクタ部材は、
前記カートリッジ筺体に対し可動な状態で支持されてい
ることが好ましい。
【0037】装置本体内におけるプロセスカートリッジ
の軸方向位置を規定する機構を具備し、さらにプロセス
カートリッジを構成する部材のばらつきにより生じる、
前記軸方向規定位置からコネクタ部材有効嵌合部先端ま
での最小距離をX1tとし、同最大距離をX2tとし、同コ
ネクタ部材の有効嵌合部根元までの最大距離をX2b
し、前記装置本体側におけるプロセスカートリッジの軸
方向規定位置から装置本体側のコネクタ部材有効嵌合部
先端までの最小距離をY1tとし、同最大距離をY2t
し、同コネクタ部材の有効嵌合部根元までの最小距離を
2bとしたとき、前記コネクタ部材は、X1t>Y2tかつ
2t<Y2bかつX2b<Y1tなる関係を満たすように配設
されていることが好ましい。
【0038】プロセスカートリッジの長手方向上面に第
1の把持部材を設け、且つ本体挿入方向後方側の端面に
第2の把持部材を設けることが好ましい。
【0039】前記画像形成装置本体に設けられた、プロ
セスカートリッジの着脱時にプロセスカートリッジを懸
架、案内するガイドレール部材に付設された弾性部材が
係合する凹部が少なくとも2カ所形成されており、第1
の凹部はプロセスカートリッジが装置本体に完全に挿入
された位置において係合し、第2の凹部は前記第1の把
持部材が装置本体より露出した位置において係合するこ
とが好ましい。
【0040】プロセスカートリッジを構成する部品間に
形成された接合面を、前記ガイドレール部材に懸架され
るリブ形状として形成することが好ましい。プロセスカ
ートリッジの、装置本体への挿入方向前部に突起が形成
され、前記突起は、装置本体に設けられたプロセスカー
トリッジの挿入口に形成された切欠き部に嵌合すること
を特徴とする請求項10のプロセスカートリッジ。前記
突起部は、プロセスカートリッジ挿抜動作時に前記ガイ
ドレール部材に近接・対向する位置に形成されているこ
とが好ましい。
【0041】本発明による他の態様によれば、上記のプ
ロセスカートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画
像を形成する画像形成装置が提供される。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成装置
及びプロセスカートリッジを図面に則して更に詳しく説
明する。
【0043】実施例1 先ず、本発明の実施例1を図1〜図8、及び図11によ
り説明する。
【0044】[画像形成装置の全体の説明]まずカラー
画像形成装置の全体構成について、図11を参照して概
略説明する。図11はカラー画像形成装置の一形態であ
るカラーレーザープリンターが示される。
【0045】カラーレーザープリンターの画像形成部
は、図11に示すように、一定速度で回転する像担持体
(電子写真感光体)15と、固定式のブラック現像器2
1Bと、回転可能な3色のカラー現像器(イエロー現像
器20Y、マゼンタ現像器20M、シアン現像器20
C)とから構成されている。
【0046】画像形成部で現像され多重転写されたカラ
ー画像を保持し給送部から給送された転写材2を、次い
で定着部25へ搬送してカラー画像を転写材2に定着
し、搬送ローラ34、35、及び排出ローラ36によっ
て装置上面の排出部37へ排出するものである。尚、上
記回転可能なカラー現像器及び固定の黒現像器はプリン
タ本体に対して個別に着脱可能に構成されている。
【0047】次に上記画像形成装置の各部の構成につい
て順次詳細に説明する。
【0048】[像担持体ユニット]像担持体ユニットで
あるドラムユニット13は、像担持体(電子写真感光
体)15と、一次帯電手段17と、像担持体15のホル
ダーを兼ねるクリーニング装置の容器14とが一体的に
構成されている。そして、このドラムユニット13はプ
リンター本体に対して着脱自在に支持され、像担持体1
5の寿命に合わせて容易にユニット交換が可能なように
構成されている。
【0049】本実施例に係る像担持体15は、直径62
mmのアルミシリンダーの外側に有機光導電体層を塗布
して構成し、前述のようにクリーニング装置16の容器
14に回転自在に支持されている。
【0050】像担持体15の周上には、クリーナーブレ
ード16、一次帯電手段17が配置され、また像担持体
15の一方端に図示しない駆動モーターの駆動力を伝達
することにより、像担持体15を画像形成動作に応じて
図中反時計回りに回転させるようにしている。
【0051】[帯電手段]一次帯電手段17は接触帯電
方法を用いたものであり、導電性ローラーを像担持体1
5に当接させ、この導電性ローラーに電圧を印加するこ
とによって像担持体15の表面を一様に帯電させるもの
である。
【0052】[露光手段]像担持体15への露光はスキ
ャナー部30から行なわれる。即ち画像信号がレーザー
ダイオードに与えられると、このレーザーダイオードは
画像信号に対応する画像をポリゴンミラー31へ照射す
る。
【0053】ポリゴンミラー31はスキャナーモーター
31aによって高速回転し、ポリゴンミラー31で反射
した画像光が、結像レンズ32及び反射ミラー33を介
して一定速度で回転する像担持体15の表面を選択的に
露光し、その結果像担持体15上に静電潜像が形成され
る。
【0054】[現像手段]現像手段は、上記静電潜像を
可視像化するために、イエロー、マゼンタ、シアン、ブ
ラックの各色現像を可能とする3個の回転現像器20
Y、20M、20Cと1個の黒現像器21Bとから構成
される。
【0055】黒現像器21Bは固定現像器であり、12
000ページ(A4、5%印字)相当のトナーを内包
し、像担持体15に対向した位置に現像スリーブ21B
Sが、像担持体15に対し微小間隔(300μm程度)
をもって配置され、像担持体15にブラックトナーによ
る可視像を形成する。
【0056】3個の回転現像器20Y、20M、20C
は各々6000ページ(A4、5%)相当のトナーを内
包し、軸22を中心として回転する現像ロータリー23
にそれぞれ着脱可能に保持されている。
【0057】画像形成に際しては各現像器が現像ロータ
リー23に保持された状態で軸22を中心に回転移動
し、所定の現像器が、像担持体15に対向した位置に止
り、更に現像スリーブ21BSが像担持体15に対し微
小間隔(300μm程度)をもって対向するように位置
された後、像担持体15の静電潜像に対応して可視像を
形成する。
【0058】カラー画像形成時には中間転写体9の1回
転毎に現像ロータリー23が回転しイエロー現像器20
Y、マゼンタ現像器20M、シアン現像器20C、次い
でブラック現像器20Bの順で現像工程がなされる。
【0059】図11では、例えば、イエロー現像器20
Yが、現像工程を実施する場合には、像担持体ユニット
13に対向した位置に位置決め静止し、容器内のトナー
を送り機構によって塗布ローラー20YRへ送り込む。
図中時計方向に回転する塗布ローラー20YR及び現像
スリーブ20YSの外周に圧接されたブレード20YB
が、図中時計方向に回転する現像スリーブ20YSの外
周にトナーを薄層塗布し、且つトナーへ電荷を付与(摩
擦帯電)する。
【0060】潜像形成された像担持体15と対向した現
像スリーブ20YSに、現像バイアスを印加することに
より、潜像に応じて像担持体15上にトナー現像を行な
うものである。
【0061】マゼンタ現像器20M、シアン現像器20
Cについても上記同様なメカニズムでトナー現像が行な
われる。
【0062】また各回転現像器20Y、20M、20C
の各現像スリーブは、各現像器が現像位置に回転移動さ
れたとき、プリンター本体に設けられた各色現像用高圧
電源、および駆動と接続されており、各色現像毎に順次
選択的に電圧が印加され駆動が伝達される。
【0063】[中間転写体]中間転写体9は、カラー画
像形成動作時には各現像器により可視化された像担持体
15上のトナー画像を4回(Y、M、C、Bの4色の各
画像)にわたり多重転写を受けるため、像担持体15の
外周速度と同期して図中時計回りに回転している。ま
た、多重転写を受けた中間転写体9は、電圧を印加され
た転写ローラー10とによって転写材2を挟み込み搬送
することにより、転写材2に中間転写体9上の各色トナ
ー像を同時多重転写する。
【0064】本実施例に係る中間転写体9は、直径18
6mmのアルミシリンダー12の外周を中抵抗スポンジ
や中抵抗ゴム等の弾性層11で覆った構成とされてい
る。中間転写体9は回転自在に支持され、一体的に固定
されたギヤ(図示せず)に駆動を受けて回転する。
【0065】[クリーニング手段]クリーニング手段
は、現像手段によって像担持体15に可視像化されたト
ナーが、中間転写体9に転写された後、像担持体15上
に残ったトナーをクリーニングするものである。その
後、クリーニングされた廃トナーは、クリーナ容器14
に蓄えられる。クリーナ容器14に蓄えられる廃トナー
の量は、像担持体の寿命より早く容器14を満たすこと
はなく、従って、クリーナ容器14は像担持体15の寿
命交換時に同時に一体で交換処理される。
【0066】[給紙部]給紙部は、画像形成部へ転写材
2を給送するものであり、複数枚の転写材2を収納した
カセット1、給紙ローラ3、給送ローラ4、重送防止の
リタードローラー5、給紙ガイド6、及びレジストロー
ラ8から主に構成される。
【0067】画像形成時には給紙ローラ3が、画像形成
動作に応じて回転し、カセット1内の転写材2を1枚ず
つ分離給送すると共に、ガイド板6によってガイドし、
搬送ローラ7を経由してレジストローラ8に給送する。
【0068】画像形成動作中にレジストローラ8は、転
写材2を静止待機させる非回転の動作と、転写材2を中
間転写体9に向けて搬送する回転の動作とを所定のシー
ケンスで行ない、次工程である転写工程時の画像と転写
材2との位置合わせを行なう。
【0069】[転写部]転写部は、揺動可能な転写ロー
ラ10からなっており、転写ローラ10は、金属軸を中
抵抗発泡弾性体で巻いてあり、図中上下に移動可能で且
つ駆動を有する。
【0070】中間転写体9上に4色のトナー像を形成し
ている間、即ち中間転写体9が複数回回転する間は、そ
の画像を乱さぬように、転写ローラ10は図中実線で示
す下方に位置し中間転写体9とは離れている。
【0071】中間転写体9上に4色のトナー像が形成し
終わった後、転写ローラ10は、転写材2にカラー画像
を転写するタイミングに合わせて、図示しないカム部材
により図中細線で示す上方位置にあって転写材2を介し
て中間転写体9に所定の圧で押付けられる。この時同時
に転写ローラ10にバイアスが印加され、中間転写体9
上のトナー画像が転写材2に転写される。
【0072】ここで中間転写体9と転写ローラ10と
は、夫々駆動されているため、両者に挟まれた状態の転
写材2は転写工程が行なわれると同時に、図中左方向に
所定の速度で搬送され、次工程を行なう定着部25に向
けて送られる。
【0073】[定着部]定着部25は、現像手段20、
21により形成されたトナー画像を中間転写体9を介し
て転写材2上に形成したトナー画像を定着させるもので
あり、図11に示すように、転写材2に熱を加えるため
の定着ローラ26と転写材2を定着ローラ26に圧接す
るための加圧ローラ27とからなる。各ローラ26、2
7は中空ローラで、その内部に夫々ヒーター28、29
を有し、回転駆動され同時に転写材2を搬送するよう構
成されている。
【0074】即ちトナー像を保持した転写材2は定着ロ
ーラ26と加圧ローラ27とにより搬送されると共に、
熱及び圧力を加えられることによりトナーが転写材2に
定着される。
【0075】次に、本実施例のプロセスカートリッジで
あるドラムユニット(以後、ドラムカートリッジとい
う)について、図1を用いて詳細に説明する。
【0076】像担持体15は、前記感光体層が塗布され
るシリンダ部15aと、この両端に強固に固定されるド
ラム軸15dを備えたフランジ部15b、15cとによ
り構成されている。ドラム軸15dはカートリッジ筺体
である容器14の側壁14aから突出しており、ドラム
カートリッジ13が装置本体Hに装着されると、一方の
ドラム軸15dは、ドラムカートリッジ13を駆動する
カップリング部材41と嵌合し、感光ドラム15の軸直
角方向の位置決めがなされると同時に駆動伝達が可能と
なる。又、他方のフランジ15cは、容器14にドラム
軸15dを介して回転可能に保持されている。さらに容
器14のフランジ部15C側には本体に対する位置決め
ピン51、52が形成されており、装置本体前側(カー
トリッジ挿入側)側板HFに形成された位置決め穴4
1、42にそれぞれ嵌合し、像担持体15の非駆動側の
軸直角方向及び軸方向の位置決めがなされる。
【0077】カートリッジ奥側(駆動側)に関しては、
先に述べたドラム軸15dのカップリング部材41との
嵌合とは別に、容器14の端面に形成された位置決め機
構54が、装置本体H側に支持されている位置決め軸4
4と嵌合し、ドラムカートリッジ13に駆動がかかった
際に発生する回転モーメント力によるねじれを防止して
いる。
【0078】次に、ドラムカートリッジ13のメモリ手
段71について図2を用いて説明する。メモリ手段71
は、具体的にはRAMやROM等のメモリチップ72を
含み、これに予め必要な情報(例えば像担持体やその他
のプロセス手段の製造上のばらつきによる特性差など)
を書き込んでおき、このドラムカートリッジ使用中に装
置本体と情報をやりとりすることにより、ドラムカート
リッジの使用状況や、使用条件を判断する等の目的のた
めに使用される。
【0079】メモリチップ72は、図2に示すように装
置本体と接続するためのコネクタ73に支持されてい
る。またコネクタ73は、メモリチップ72との接続部
73aと、本体側コネクタ45との接続部73bと、容
器14に取付けるための取付け面73cとで構成されて
おり、容器14に対しては、カートリッジ挿入方向前方
の端面にビス49等により固定されている。
【0080】なおこのとき、装置本体側のコネクタ45
は、装置本体に対し約0.5〜2mmの範囲で矢印Aに
て示す軸直角方向に移動可能に支持されることが望まし
く、取付けの位置ずれがあった場合においても確実に接
続できる。あるいはカートリッジ側のコネクタ73を移
動可能とし、装置本体側のコネクタ45を固定してもよ
い。
【0081】又、容器14に、メモリチップ72との接
続部73aの周囲をリブ状の壁55で覆うことにより、
例えば組立時やユーザが使用時に誤ってメモリチップに
触れ、静電破壊を起こすといった事故を防止できる。ま
た接続部73aの一部に突起部73dを設け、リブ状の
壁55にこの突起部73dに対応する切欠き55aを設
けることにより、例えば組立て時に間違えた方向に組み
付けてしまうという不具合も防止できる。
【0082】更にコネクタ部材73の本体側接続部73
b以外の部位をカバー部材56で覆うと同時に、接続部
73bの先端と同一面ないし先端が突出しないようにカ
バー部材56の外面を形成することにより、例えばユー
ザが誤ってメモリ手段71のある側を下にして立ててし
まったり、又はぶつけてしまった場合においても、メモ
リ手段71に直接負荷や衝撃が加わることを防止でき、
メモリ手段71の安全を確保できる。
【0083】次に上記ドラムカートリッジ13の装置本
体への着脱手段について図1、及び図3〜図5を用いて
説明する。
【0084】ドラムカートリッジ13には、装置本体に
対し軸方向(長手方向)に着脱するためのガイドリブ5
3が、その上部両端に、像担持体15に対して平行に形
成されている。このガイドリブ53は容器14に直接形
成してもよいし、例えばカートリッジ筺体を構成する容
器と、その蓋部材58との接合面を利用してもよい。
【0085】またドラムカートリッジ13には、その天
面(例えば上記蓋部材58上)に、このカートリッジの
運搬性を高めるため、第1の把手部59が設けられてい
る。本実施例においては、第1の把手部59を、カート
リッジ筺体に対し可倒式の別部材とし、装置本体に挿入
する際にこの把手部59を倒して挿入することにより、
装置本体のスペース効率を高めるよう構成したが、例え
ばカートリッジ天面に把手形状を直接形成しても何ら差
しつかえない。またドラムカートリッジ13には、装置
本体への挿入方向後方側の端面に、ユーザがカートリッ
ジを交換する際、カートリッジを引き出すための第2の
把手部60を設け、操作性を高めている。
【0086】装置本体には、ドラムカートリッジ13の
装着ガイドとなるガイドレール43が形成されており、
ドラムカートリッジ13のガイドリブ53がガイドレー
ル43に懸架される形で装置本体に装着される。ここで
このガイドレール43に、バネ部材46を取付け、ドラ
ムカートリッジ13の天面には、カートリッジが装置本
体に完全に挿入された位置(図4参照)と、第1の把手
部59が装置本体より完全に露出した位置(図5参照)
とに、バネ部材46に係合する第1及び第2の凹部6
1、62を形成しておく。これにより、ドラムカートリ
ッジ13を装置本体に完全に装着した際のクリック感
や、ドラムカートリッジ13を引き抜く際に、第1の把
手部59が把持可能な位置で一旦停止するため、ドラム
カートリッジ13が装置本体から脱落することも未然に
防止でき、操作性が向上する。
【0087】次に、メモリ手段71の配置関係につい
て、図6及び図7を用いて更に詳細を説明する。
【0088】メモリ手段71は、ドラムカートリッジの
装置本体挿入方向前方端面に支持されていることに関し
て前述したが、このとき長手方向の配置は、ドラム軸1
5d及び位置決め溝54が、各々装置本体側に設けられ
ているカップリング部材41及び位置決め軸44とそれ
ぞれ係合し、ドラムカートリッジ13が本体に対し姿勢
が保たれた後に、メモリ手段71と装置本体側のコネク
タ45とが係合するように配置されている。
【0089】またドラムカートリッジ13は、図1を参
照して既に説明したように装置本体に対する位置決めピ
ン51、52と、装置本体前側(カートリッジ挿入側)
に形成された位置決め穴41、42とがそれぞれ嵌合す
ることにより、装置本体に対する軸方向(長手方向)の
位置決めがなされるが、カートリッジや装置本体を構成
する部材に長さのばらつきがあるため、軸方向の位置決
めの位置から双方のコネクタまでの距離が、以下の関係
となるように配設している。
【0090】即ち、図7において、前記軸方向の位置決
めの位置Oからカートリッジ側のコネクタ73の有効嵌
合部先端までの最小距離をX1t、同最大距離をX2t、同
コネクタ73の有効嵌合部先端までの最小距離をX2b
する。また同様に上記軸方向の位置決めの位置Oから装
置本体側のコネクタ45の有効嵌合部先端までの最小距
離をY1t、同最大距離をY2t、同コネクタ部材45の有
効嵌合部根元までの最小距離をY2bとする。このとき、
両者のコネクタ部材73、45を、X1t>Y2tかつX2t
<Y2bかつX2b<Y1tなる関係を満たすように配設する
ことにより、部材長さのばらつきがあっても、コネクタ
同士の底付きや、コネクタ同士が接続できないといった
不具合を未然に防止できる。
【0091】メモリ手段の軸直角方向の配置に関して
は、図8に示すように、メモリ手段71は、ドラム軸1
5d及び位置決め溝54を結ぶ線分上でかついずれかの
部材の近傍に略配設されている。即ち、前記位置に配置
することにより、メモリ手段とカートリッジの姿勢を決
める機構との位置ずれを最小限に迎えることができ、軸
直角方向において接続不良が発生することを未然に防止
することができる。
【0092】実施例2 次に本発明の実施例2について図9及び図10により説
明する。
【0093】実施例1で説明した画像形成装置及びカー
トリッジにおいて、メモリ手段を用いることにより、各
種情報のやりとりを可能とし、性能の向上を図ることが
可能になったが、更なる性能向上(例えば高画質化、高
速化など)のため、従来機ないしカートリッジに改良を
施す場合、メモリ手段に書き込む情報の変更だけでは間
に合わず、機構や部材そのものを変更せざるを得ない場
合があり、このため従来機との互換性が保てなくなって
しまうこともあり得る。こういった場合について図9及
び図10により説明する。なお、実施例1と同様の構成
に関しては、符号を同一とし、その説明を省略する。
【0094】ドラムカートリッジ13には、装置本体挿
入方向前方上部に突起62が形成されており、装置本体
Hには、カートリッジ13の挿入口47に、突起62に
対応する切欠き部48が形成されている。ここで突起6
2はカートリッジ13の前方かつ上部にあるため、ユー
ザはカートリッジを装置本体に挿入する前に互換性の確
認を可能としている。
【0095】また上述したように互換性が保てなくなっ
た場合、突起62及び切欠き部48をそれぞれ62’、
48’の位置にずらすことにより上記目的は達成され
る。このとき突起部62は、容器14等の筺体とは別の
部材(例えば前述したカバー部材56)に形成すれば、
上記目的はカバー部材だけで達成でき、不要にコストア
ップを招くこともない。
【0096】また図10に示すように、突起62を、カ
ートリッジ13の挿抜動作時に、前述したガイドレール
43に近接・対向する位置に形成すれば、この突起62
に互換性維持のためだけでなく、カートリッジを装置本
体に挿入する際の、ガタ付き防止部材として兼用するこ
とも可能である。
【0097】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、プロセスカートリッジに搭載したメモリ手段
を装置本体に対し確実且つ安定して接続できるように配
置し、操作性及び交換性も良好なプロセスカートリッ
ジ、及びこのプロセスカートリッジを備えた画像形成装
置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドラムカートリッジの実施例1を示す
概略斜視図である。
【図2】図1におけるメモリ手段と装置本体側のコネク
タの構成を示す説明図である。
【図3】図1におけるカートリッジを正面から概略図で
ある。
【図4】図1におけるカートリッジを装置本体に挿入し
た状態の要部を示す説明図である。
【図5】カートリッジを装置本体から抜き出した状態の
要部を示す説明図である。
【図6】図1におけるメモリ手段回りを示す説明図であ
る。
【図7】図1におけるメモリ手段と装置本体側のコネク
タの長手方向の配置関係を示す説明図である。
【図8】図1におけるメモリ手段の平面方向の配置関係
を示す説明図である。
【図9】本発明の実施例2を示す説明図である。
【図10】図8におけるカートリッジを正面から見た概
略図である。
【図11】本発明が具現化される画像形成装置の全体構
成図である。
【図12】従来の画像形成装置を示す全体構成図であ
る。
【符号の説明】
13 ドラムユニット(プロセスカートリ
ッジ) 14 容器(カートリッジ筺体) 15 像担持体(電子写真感光体) 41 カップリング部材 43 ガイドレール 44 位置決め軸 45 本体側コネクタ 53 ガイドリブ 54 位置決め溝 59 第1の把手部 60 第2の把手部 71 メモリ手段 72 メモリチップ 73 カートリッジ側コネクタ 73a 接続部(第2の接続部) 73b 本体側接続部(第1の接続部) 73c 取付面 73d 突起部

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、電子写真感光体と、前記電子写
    真感光体に作用するプロセス手段と、少なくとも前記プ
    ロセス手段に関する情報を前記画像形成装置本体側に通
    信するためのメモリ手段とを有するプロセスカートリッ
    ジにおいて、 前記メモリ手段は、プロセスカートリッジの前記画像形
    成装置本体への挿入方向前方端面に取付けられ、前記画
    像形成装置本体に設けられたコネクタ部材と接続するこ
    とを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 画像形成装置本体挿入方向における前方
    端面に少なくとも2カ所の位置決め機構を具備し、少な
    くとも前記位置決め機構が前記画像形成装置本体と接続
    された後に、前記メモリ手段が前記コネクタ部材と接続
    されることを特徴とする請求項1のプロセスカートリッ
    ジ。
  3. 【請求項3】 前記メモリ手段は、前記位置決め機構同
    士を結ぶ線分上でかついずれかの前記位置決め機構の近
    傍に配設されることを特徴とする請求項1のプロセスカ
    ートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記メモリ手段は、少なくとも、メモリ
    チップと、前記メモリチップを装置本体側と電気的に接
    続するコネクタ部材とを有し、前記コネクタ部材は、装
    置本体側コネクタ部材と接続される第1の接続部と、前
    記メモリチップを取付ける第2の接続部と、前記コネク
    タ部材をカートリッジ筺体に取付けるための取付け面と
    を有し、前記カートリッジ筺体には、前記メモリ手段の
    コネクタ部材を取付けるための取付け座と、前記第2の
    接続部周囲を覆う保護壁とを具備することを特徴とする
    請求項1のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記第2の接続部は、その一部に突起部
    を有し、前記保護壁には、前記突起部に対応する切欠き
    部を有することを特徴とする請求項4のプロセスカート
    リッジ。
  6. 【請求項6】 前記メモリ手段のコネクタ部材はその本
    体側接続部以外の部位を被覆するカバー部材を有し、前
    記カバー部材は、前記コネクタ部材の本体側接続部先端
    と同一面ないし先端が突出しない位置にその外面が形成
    されていることを特徴とする請求項4のプロセスカート
    リッジ。
  7. 【請求項7】 プロセスカートリッジ側もしくは装置本
    体側のいずれか一方の前記コネクタ部材は、前記カート
    リッジ筺体に対し可動な状態で支持されていることを特
    徴とする請求項4のプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 装置本体内におけるプロセスカートリッ
    ジの軸方向位置を規定する機構を具備し、さらにプロセ
    スカートリッジを構成する部材のばらつきにより生じ
    る、前記軸方向規定位置からコネクタ部材有効嵌合部先
    端までの最小距離をX1tとし、同最大距離をX2tとし、
    同コネクタ部材の有効嵌合部根元までの最大距離をX2b
    とし、前記装置本体側におけるプロセスカートリッジの
    軸方向規定位置から装置本体側のコネクタ部材有効嵌合
    部先端までの最小距離をY1tとし、同最大距離をY2t
    し、同コネクタ部材の有効嵌合部根元までの最小距離を
    2bとしたとき、前記コネクタ部材は、X1t>Y2tかつ
    2t<Y2bかつX2b<Y1tなる関係を満たすように配設
    されていることを特徴とする請求項1のプロセスカート
    リッジ。
  9. 【請求項9】 プロセスカートリッジの長手方向上面に
    第1の把持部材を設け、且つ本体挿入方向後方側の端面
    に第2の把持部材を設けたことを特徴とする請求項1の
    プロセスカートリッジ。
  10. 【請求項10】 前記画像形成装置本体に設けられた、
    プロセスカートリッジの着脱時にプロセスカートリッジ
    を懸架、案内するガイドレール部材に付設された弾性部
    材が係合する凹部が少なくとも2カ所形成されており、
    第1の凹部はプロセスカートリッジが装置本体に完全に
    挿入された位置において係合し、第2の凹部は前記第1
    の把持部材が装置本体より露出した位置において係合す
    ることを特徴とする請求項9のプロセスカートリッジ。
  11. 【請求項11】 プロセスカートリッジを構成する部品
    間に形成された接合面を、前記ガイドレール部材に懸架
    されるリブ形状として形成することを特徴とする請求項
    10のプロセスカートリッジ。
  12. 【請求項12】 プロセスカートリッジの、装置本体へ
    の挿入方向前部に突起が形成され、前記突起は、装置本
    体に設けられたプロセスカートリッジの挿入口に形成さ
    れた切欠き部に嵌合することを特徴とする請求項10の
    プロセスカートリッジ。
  13. 【請求項13】 前記突起部は、プロセスカートリッジ
    挿抜動作時に前記ガイドレール部材に近接・対向する位
    置に形成されていることを特徴とする請求項12のプロ
    セスカートリッジ。
  14. 【請求項14】 前記プロセスカートリッジとは、前記
    プロセス手段としての帯電手段、現像手段又はクリーニ
    ング手段と、前記電子写真感光体とを一体的にカートリ
    ッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対し
    て着脱可能とするものである請求項1から13のうちい
    ずれかひとつのプロセスカートリッジ。
  15. 【請求項15】 前記プロセスカートリッジとは、前記
    プロセス手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニ
    ング手段の少なくとも一つと、前記電子写真感光体とを
    一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形
    成装置本体に対して着脱可能とするものである請求項1
    から13のうちいずれかひとつのプロセスカートリッ
    ジ。
  16. 【請求項16】 前記プロセスカートリッジとは、前記
    プロセス手段としての少なくとも現像手段と、前記電子
    写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカート
    リッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするもの
    である請求項1から13のうちいずれかひとつのプロセ
    スカートリッジ。
  17. 【請求項17】 請求項1から13に記載のプロセスカ
    ートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形成
    する画像形成装置。
JP21793496A 1996-07-31 1996-07-31 プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3311250B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21793496A JP3311250B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US08/902,272 US5963759A (en) 1996-07-31 1997-07-29 Process cartridge and image forming apparatus to which process cartridge can detachably be mounted
EP97305729A EP0822469B1 (en) 1996-07-31 1997-07-30 Process cartridge and image forming apparatus to which process cartridge can detachably be mounted
DE69729149T DE69729149T2 (de) 1996-07-31 1997-07-30 Prozesskassette und Bilderzeugungsgerät mit herausnehmbarer Prozesskassette
KR1019970036341A KR100307479B1 (ko) 1996-07-31 1997-07-31 프로세스카트리지및프로세스카트리지가분리가능하게장착될수있는화상형성장치
CN97118029A CN1084489C (zh) 1996-07-31 1997-07-31 处理盒及能可拆卸地安装该处理盒的成像设备
HK98109652A HK1008902A1 (en) 1996-07-31 1998-08-04 Process cartridge and image forming apparatus to which process cartridge can detachably be mounted

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21793496A JP3311250B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1049032A true JPH1049032A (ja) 1998-02-20
JP3311250B2 JP3311250B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=16712006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21793496A Expired - Fee Related JP3311250B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5963759A (ja)
EP (1) EP0822469B1 (ja)
JP (1) JP3311250B2 (ja)
KR (1) KR100307479B1 (ja)
CN (1) CN1084489C (ja)
DE (1) DE69729149T2 (ja)
HK (1) HK1008902A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075599A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 帯電ローラのクリーニング装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004219487A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Canon Inc 画像形成装置
US6993267B2 (en) 2002-11-08 2006-01-31 Ricoh Company, Limited Image carrier unit and image forming apparatus
JP2006058743A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006084958A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008233625A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008242084A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Brother Ind Ltd カートリッジおよび画像形成装置
JP2009139943A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および露光モジュール
US7742709B2 (en) 2006-10-20 2010-06-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Developer cartridge having different communication states with an image forming apparatus
JP2012047774A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 着脱体および画像形成装置
US8346105B2 (en) 2010-06-11 2013-01-01 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
JP2014112143A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Kyocera Document Solutions Inc 支持ユニット、およびこれを備えた画像形成装置
US8843034B2 (en) 2011-06-03 2014-09-23 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner container frame, and image forming apparatus incorporating same
US9201345B2 (en) 2011-03-08 2015-12-01 Ricoh Company, Ltd. Image-forming apparatus, toner container and toner container installation structure
JP2021039174A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジおよび画像形成装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265135A (ja) 1998-03-16 1999-09-28 Canon Inc クリーニング装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
US6157792A (en) 1998-03-31 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus having plural image forming modes, and a process cartridge applied to such electrophotographic apparatus
JP3893222B2 (ja) 1998-08-31 2007-03-14 キヤノン株式会社 シャッターピン及び現像カートリッジ
JP3554200B2 (ja) * 1998-08-31 2004-08-18 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置及びクリーニング部材取り付け方法
JP2000075733A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 電子写真感光体ドラム取り付け方法、及び、電子写真感光体ドラム交換方法、及び、プロセスカートリッジ
JP3768706B2 (ja) 1998-12-28 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP2000194248A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Canon Inc プロセスカ―トリッジ及び帯電ユニット及び現像ユニット
JP3679645B2 (ja) 1999-03-29 2005-08-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP2000284557A (ja) 1999-03-29 2000-10-13 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US6658219B1 (en) * 1999-09-30 2003-12-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
DE60040044D1 (de) 1999-10-15 2008-10-09 Canon Kk Bilderzeugungsgerät und von diesem Gerät abnehmbare Einheit
US6807382B1 (en) * 1999-10-15 2004-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto
JP3478797B2 (ja) 1999-12-28 2003-12-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4250294B2 (ja) 2000-02-16 2009-04-08 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4381560B2 (ja) * 2000-04-13 2009-12-09 日本圧着端子製造株式会社 リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ
EP2048546A3 (en) 2000-09-01 2011-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge having developer supply opening and image forming apparatus usable therewith
US6301456B1 (en) * 2000-09-22 2001-10-09 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for inserting a cartridge into an image forming apparatus
JP3442047B2 (ja) * 2000-11-17 2003-09-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6467888B2 (en) 2001-02-21 2002-10-22 Illinois Tool Works Inc. Intelligent fluid delivery system for a fluid jet printing system
JP4672893B2 (ja) 2001-03-30 2011-04-20 キヤノン株式会社 現像剤補給容器、及び画像形成装置
JP3890227B2 (ja) * 2001-12-21 2007-03-07 キヤノン株式会社 プロセス手段移動機構、帯電装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
CN1249537C (zh) * 2002-02-19 2006-04-05 精工爱普生株式会社 连接器、显影墨盒及图像形成装置
JP3809402B2 (ja) * 2002-05-17 2006-08-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP4314006B2 (ja) * 2002-09-30 2009-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3913153B2 (ja) * 2002-09-30 2007-05-09 キヤノン株式会社 給電接点部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004126018A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Canon Inc カートリッジ及び画像形成装置
JP3944045B2 (ja) * 2002-09-30 2007-07-11 キヤノン株式会社 現像剤供給容器及び電子写真画像形成装置
JP2004198974A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
US7589850B2 (en) * 2002-12-30 2009-09-15 Lexmark International, Inc. Licensing method for use with an imaging device
US20040138945A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Adkins Christopher Alan Method for reducing the cost of imaging for customers
JP4378299B2 (ja) * 2004-02-20 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4110128B2 (ja) * 2004-04-26 2008-07-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び軸受部材
JP3840232B2 (ja) * 2004-05-06 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
US20060190324A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Lexmark International, Inc. Method for providing reduced cost imaging to customers
JP4760373B2 (ja) * 2005-08-12 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびタンデム型感光体ユニット
JP4742863B2 (ja) * 2005-08-12 2011-08-10 ブラザー工業株式会社 タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
US8721203B2 (en) 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
JP2009198885A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Konica Minolta Business Technologies Inc イメージングカートリッジ及び画像形成装置
JP5825770B2 (ja) * 2009-12-24 2015-12-02 キヤノン株式会社 ユニット及び電子写真画像形成装置
CN114153130A (zh) 2016-09-30 2022-03-08 佳能株式会社 调色剂盒和调色剂供应机构
MY197113A (en) 2016-09-30 2023-05-26 Canon Kk Toner cartridge and toner supplying mechanism
JP7062875B2 (ja) * 2017-03-07 2022-05-09 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP6982791B2 (ja) * 2017-05-08 2021-12-17 株式会社リコー 画像形成装置、及び、収納装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35751A (en) * 1862-07-01 Improved metallic heel for boots or shoes
US4839691A (en) * 1986-03-31 1989-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US4873549A (en) * 1987-03-03 1989-10-10 Mita Industrial Co., Ltd. Device for detecting the life of an image forming process unit, opening of a seal of the unit and attachment of the unit to an image forming apparatus
JPS6435579A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Toshiba Corp Image forming device
US4996566A (en) * 1988-11-01 1991-02-26 Konica Corporation Multicolor image forming apparatus with separately removable and insertable assembly units
US4961088A (en) * 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
US5471284A (en) * 1990-01-19 1995-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having toner depletion detection feature
US5521693A (en) * 1991-05-14 1996-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge detachably mountable to same
US5249026A (en) * 1991-05-17 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and process cartridge mountable on same
GB9119483D0 (en) * 1991-09-11 1991-10-23 Xerox Corp Replaceable sub-assemblies for electrostatographic reproducing machines
WO1993015445A1 (en) * 1992-01-22 1993-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer supplying device and image forming apparatus having the device
JPH0667484A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0675442A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US5272503A (en) * 1992-09-02 1993-12-21 Xerox Corporation Replaceable sub-assemblies for electrostatographic reproducing machines
US5283613A (en) * 1993-02-19 1994-02-01 Xerox Corporation Monitoring system with dual memory for electrophotographic printing machines using replaceable cartridges
EP0613060B1 (en) * 1993-02-24 2003-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge having support member for rotatably supporting developing device, and developing apparatus
JPH07281564A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Fuji Xerox Co Ltd カートリッジ寿命の検知方法
JP3357480B2 (ja) * 1994-08-04 2002-12-16 富士通株式会社 画像形成装置
JP3495798B2 (ja) * 1994-12-01 2004-02-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
JP3566372B2 (ja) * 1994-12-30 2004-09-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0943983A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Mita Ind Co Ltd トナーカートリッジ装着装置
JP3359245B2 (ja) * 1995-10-25 2002-12-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09190144A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09213407A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc コネクタ及びユニット及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075599A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 帯電ローラのクリーニング装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6993267B2 (en) 2002-11-08 2006-01-31 Ricoh Company, Limited Image carrier unit and image forming apparatus
JP2004219487A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Canon Inc 画像形成装置
JP4532832B2 (ja) * 2003-01-09 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2006058743A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4622385B2 (ja) * 2004-08-23 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2006084958A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4547217B2 (ja) * 2004-09-17 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置
US7742709B2 (en) 2006-10-20 2010-06-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Developer cartridge having different communication states with an image forming apparatus
JP2008233625A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008242084A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Brother Ind Ltd カートリッジおよび画像形成装置
JP2009139943A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および露光モジュール
US9069287B2 (en) 2010-06-11 2015-06-30 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US20180253028A1 (en) 2010-06-11 2018-09-06 Yasufumi Takahashi Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US8660441B2 (en) 2010-06-11 2014-02-25 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
US11768448B2 (en) 2010-06-11 2023-09-26 Ricoh Company, Ltd. Information storage system including a plurality of terminals
US11429036B2 (en) 2010-06-11 2022-08-30 Ricoh Company, Ltd. Information storage system including a plurality of terminals
US8909071B2 (en) 2010-06-11 2014-12-09 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US11275327B2 (en) 2010-06-11 2022-03-15 Ricoh Company, Ltd. Information storage system including a plurality of terminals
US9081327B2 (en) 2010-06-11 2015-07-14 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US9110402B2 (en) 2010-06-11 2015-08-18 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
USD743400S1 (en) 2010-06-11 2015-11-17 Ricoh Company, Ltd. Information storage device
US11188007B2 (en) 2010-06-11 2021-11-30 Ricoh Company, Ltd. Developer container which discharges toner from a lower side and includes a box section
US9256158B2 (en) 2010-06-11 2016-02-09 Ricoh Company, Limited Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
USD757161S1 (en) 2010-06-11 2016-05-24 Ricoh Company, Ltd. Toner container
USD758482S1 (en) 2010-06-11 2016-06-07 Ricoh Company, Ltd. Toner bottle
US9599927B2 (en) 2010-06-11 2017-03-21 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US9989887B2 (en) 2010-06-11 2018-06-05 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
US8346105B2 (en) 2010-06-11 2013-01-01 Ricoh Company, Limited Information storage device, removable device, developer container, and image forming apparatus
US10725398B2 (en) 2010-06-11 2020-07-28 Ricoh Company, Ltd. Developer container having a cap with three portions of different diameters
US10754275B2 (en) 2010-06-11 2020-08-25 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for preventing an information storage device from falling from a removable device
JP2012047774A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 着脱体および画像形成装置
US9201345B2 (en) 2011-03-08 2015-12-01 Ricoh Company, Ltd. Image-forming apparatus, toner container and toner container installation structure
US8843034B2 (en) 2011-06-03 2014-09-23 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner container frame, and image forming apparatus incorporating same
JP2014112143A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Kyocera Document Solutions Inc 支持ユニット、およびこれを備えた画像形成装置
JP2021039174A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1008902A1 (en) 1999-05-21
KR980010655A (ko) 1998-04-30
DE69729149T2 (de) 2005-05-04
DE69729149D1 (de) 2004-06-24
US5963759A (en) 1999-10-05
EP0822469A1 (en) 1998-02-04
CN1084489C (zh) 2002-05-08
EP0822469B1 (en) 2004-05-19
JP3311250B2 (ja) 2002-08-05
KR100307479B1 (ko) 2002-02-19
CN1176414A (zh) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311250B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7715752B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus with image bearing member contacting and being spaced from transfer member transferring a toner image from the member thereonto
US7457566B2 (en) Electrophotosensitive drum having non-circular twisted projection with electroconductive member thereon, process cartridge having such drum, and electrophotographic image forming apparatus to which the cartridge is detachably mountable
EP1522905B1 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7953339B2 (en) Image forming device and cartridge being electrically connected by terminals
EP1336905B1 (en) Stable mounting of a process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP0833235B1 (en) Process cartridge including a cleaning means and method for its assembling
JP2005077442A (ja) プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの位置決め機構及び電子写真画像形成装置
KR100270222B1 (ko) 현상 장치 및 전자사진 화상 형성 장치
JP2003195728A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2006189914A (ja) プロセスカートリッジ
JP3854708B2 (ja) カラー画像形成装置
US5923926A (en) Developing device and electrophotographic image forming apparatus
JP2003195721A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH103215A (ja) 画像形成装置
US8995874B2 (en) Image forming apparatus
JP2005099231A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3997196B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び現像離間部材
JP4378393B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2000075661A (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2005157063A5 (ja)
JP2000112240A (ja) 現像カートリッジ、画像形成装置および従動側駆動力伝達部材
JP2000075639A (ja) 電子写真画像形成装置および現像装置
JP2000075616A (ja) 電子写真画像形成装置及び現像カートリッジ
AU2908999A (en) Developing device and electrophotographic image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees