JPH10327541A - 車両用発電機の制御装置 - Google Patents

車両用発電機の制御装置

Info

Publication number
JPH10327541A
JPH10327541A JP9135196A JP13519697A JPH10327541A JP H10327541 A JPH10327541 A JP H10327541A JP 9135196 A JP9135196 A JP 9135196A JP 13519697 A JP13519697 A JP 13519697A JP H10327541 A JPH10327541 A JP H10327541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
time constant
circuit
gradually
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Iwatani
史朗 岩谷
Keiichi Komurasaki
啓一 小紫
Hironori Watanabe
寛典 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9135196A priority Critical patent/JPH10327541A/ja
Priority to TW086116700A priority patent/TW346703B/zh
Priority to DE69736277T priority patent/DE69736277T2/de
Priority to EP97119716A priority patent/EP0881739B1/en
Priority to US08/980,328 priority patent/US5886500A/en
Priority to CN97125544A priority patent/CN1071951C/zh
Priority to KR1019980001807A priority patent/KR100278886B1/ko
Publication of JPH10327541A publication Critical patent/JPH10327541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/24Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02J7/2434Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices with pulse modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気負荷投入時のトルクショックを抑制する
とともに、繰り返し投入時のバッテリ電圧の落ち込みを
抑制した車両用発電機の制御装置を得る。 【解決手段】 発電電圧VGをバッテリ電圧VBに応じ
て調整するために、電圧検出信号Dを出力する電圧検出
回路と、電圧検出信号に応答して漸増制御信号Eを出力
する漸増制御回路と、漸増制御信号に応答して界磁電流
を断続制御するスイッチング素子とを備え、漸増制御回
路は、充電時定数および放電時定数により電圧検出信号
を平滑する平滑回路と、平滑信号を三角波電圧と比較し
て漸増制御信号を出力するコンパレータとを含み、平滑
回路の充電時定数および放電時定数はともに1秒以上に
設定され、漸増制御信号は、バッテリ電圧の上昇時に、
界磁電流を漸減させる波形に移行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気負荷投入に
よるバッテリ電圧の低下時に、スイッチング素子の断続
により界磁電流を漸増させて、発電機の発電電流を漸増
制御する車両用発電機の制御装置に関し、特に電気負荷
のオンオフ繰り返し時のバッテリ電圧の周期的な落ち込
みを抑制した車両用発電機の制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両用発電機の制御装置にお
いては、バッテリ電圧の低下時に、瞬時に応動して発電
電流を増大させるとトルクショックを生じるので、スイ
ッチング素子を断続させながら導通率(デューティ)を
漸増させることにより、界磁電流を漸増させて発電機の
発電電流を漸増制御している。
【0003】図2はたとえば実開昭64−34900号
公報に記載された従来の車両用発電機の制御装置を示す
回路図である。図において、内燃機関(図示せず)によ
り駆動される発電機1は、電機子コイル101と、界磁
コイル102とを備え、車両に装着されている。
【0004】発電機1の交流出力を全波整流する整流器
2は、発電電圧VGのメイン出力端子となる出力端20
1と、界磁コイル102を励磁するための出力端202
と、接地用の出力端203とを備えている。
【0005】発電機1の界磁電流IF(発電電流IG)
を制御する制御装置は、発電機1の出力電圧VG(バッ
テリ電圧VB)を所定値に調整する電圧調整器4と、バ
ッテリ電圧の電圧検出信号Dを平滑する平滑回路5と、
平滑回路5の出力信号レベルに応答して動作する比較回
路7と、定電圧源Aを生成するための定電圧電源回路8
とから構成されている。平滑回路5および比較回路7
は、バッテリ電圧VBの低下時に発電機1の界磁電流I
Fを漸増制御するための漸増制御回路を構成している。
【0006】車載のバッテリ9は、発電機1から生成さ
れて整流器2を介した発電機出力により充電される。キ
ースイッチ10は、バッテリ9の一端に接続されてい
る。ヘッドライトやエアコンなどの車両の電気負荷11
は、バッテリ9の両端間に接続されている。電気負荷1
1を投入するスイッチ12は、電気負荷11の一端とバ
ッテリ9の一端との間に挿入されている。
【0007】電圧調整器4は、バッテリ9の電圧VBを
分圧して検出電圧Vbを生成する抵抗器401および4
02と、定電圧源Aを分圧して基準電圧VRを生成する
抵抗器403および404と、検出電圧Vbを基準電圧
VRと比較して電圧検出信号Dを出力するコンパレータ
405と、界磁コイル102に直列に挿入されて界磁電
流IFを断続制御するエミッタ接地のトランジスタ40
7と、トランジスタ407の断続により発生するサージ
を吸収するためのダイオード408と、トランジスタ4
07のベースおよび出力端202間に挿入された抵抗器
409とを備えている。
【0008】また、電圧調整器4は、トランジスタ40
7のベースにコレクタが接続されたエミッタ接地のトラ
ンジスタ410と、コンパレータ405の出力端子とト
ランジスタ410のベースとの間に直列逆極性に挿入さ
れた一対のダイオード411および412と、定電圧源
Aとダイオード411および412の接続点との間に挿
入された抵抗器413とを備えている。
【0009】平滑回路5は、コンパレータ405の出力
端子に直列逆極性に接続された一対のダイオード511
および512と、定電圧源Aとダイオード511および
512の接続点との間に挿入された充電用の抵抗器51
3と、ダイオード512のカソードとグランドとの間に
挿入されたコンデンサ503と、コンデンサ503に並
列接続された放電用の抵抗器515とを備えている。
【0010】比較回路7は、三角波発生器701から生
成される三角波電圧VTとコンデンサ503からのコン
デンサ電圧VCとを比較して漸増制御信号Eを出力する
コンパレータ702と、トランジスタ407のベースと
グランドとの間に挿入されたエミッタ接地のトランジス
タ712と、トランジスタ712のベースとコンパレー
タ702の出力端子との接続点と定電圧源Aとの間に挿
入された抵抗器713とを備えている。
【0011】これにより、比較回路7は、漸増制御信号
Eに基づく断続制御信号を生成することにより、トラン
ジスタ407を断続して界磁コイル102に対する断続
制御信号Fを生成し、界磁電流IFを漸増させ、発電機
1の発電電流を漸増制御する。
【0012】コンパレータ702から出力される漸増制
御信号Eは、平滑回路5の出力電圧すなわちコンデンサ
電圧VCに応動し、トランジスタ407の導通デューテ
ィを漸増させることにより、界磁電流IFを漸増制御す
るようになっている。キースイッチ10と界磁コイル1
02の一端との間には、ダイオード111および初期励
磁用の抵抗器112からなる直列回路が挿入されてい
る。
【0013】定電圧電源回路8は、キースイッチ10と
グランドとの間に挿入され、プルアップ抵抗器801お
よびツェナーダイオード802の直列回路により構成さ
れている。これにより、キースイッチ10のオン時に、
バッテリ電圧VBに基づいて、プルアップ抵抗器801
およびツェナーダイオード802の接続点から定電圧源
Aが生成される。
【0014】次に、図3および図4の波形図を参照しな
がら、図2に示した従来の車両用発電機の制御装置の動
作について説明する。図3、図4は電気負荷11のオン
オフに対する各信号D〜F、各電圧VBおよびVC、な
らびに、発電機の出力電流すなわち発電電流IGの時間
変化を示しており、図3は定常的にオン状態となるヘッ
ドライトまたはデフォッガなどの投入時の動作波形図、
図4は間欠的にオン状態となるハザードまたはウィンカ
などの投入時の動作波形図である。
【0015】この場合、平滑回路5内の充電用の抵抗器
513は比較的小さい抵抗値を有し、放電用の抵抗器5
15は比較的大きい抵抗値を有しており、これにより、
充電時定数は100m秒程度に短く設定され、放電時定
数は数秒程度に長く設定されている。
【0016】また、電気負荷11が投入されない通常状
態において、コンパレータ405からの電圧検出信号D
およびコンパレータ702からの漸増制御信号Eは、ほ
ぼ等価的な動作波形を示すものとする。
【0017】まず、キースイッチ10が投入されると、
バッテリ9のバッテリ電圧VBが抵抗器801を介して
ツェナーダイオード802に印加され、抵抗器801お
よびツェナーダイオード802の接続点から、ツェナー
ダイオード802によりクランプされた定電圧源Aが生
成される。
【0018】これにより、発電機1の制御装置は動作可
能な状態となるが、発電機1がまだ発電を開始していな
いので、電圧調整器4内のコンパレータ405の非反転
入力端子(+)側の信号レベルは反転入力端子(−)側
の基準電圧VRよりも低く、コンパレータ405はL
(ロー)レベルの電圧検出信号Dを出力する。
【0019】このとき、平滑回路5内のコンデンサ50
3が充電されないので、コンデンサ電圧VCはゼロ電位
である。したがって、比較回路7内のコンパレータ70
2の非反転入力端子(+)側の信号レベルは三角波電圧
VTよりも低く、漸増制御信号EはLレベルに固定され
ており、トランジスタ712はオフのままである。した
がって、トランジスタ407がオンとなり、界磁コイル
102に界磁電流IFが流れて、発電機1は発電可能な
状態となる。
【0020】また、内燃機関の始動により発電機1が駆
動されて発電を開始すると、バッテリ電圧VBの上昇に
ともなって、電圧調整器4内のコンパレータ405の非
反転入力端子(+)側の信号レベルが上昇する。そし
て、非反転入力端子(+)側の信号レベルが基準電圧V
Rよりも高くなると、電圧検出信号DはLレベルからH
レベルに切り替わり、トランジスタ407は導通状態か
ら遮断状態に切り替わる。
【0021】このように、電圧調整器4は、常にバッテ
リ電圧VBを検出しており、たとえば、バッテリ電圧V
Bの低下を検出した場合には、コンパレータ702を介
してトランジスタ407の導通率を増大させる。トラン
ジスタ407の導通率の増大により、界磁電流IFが増
大して発電機1の出力が上昇し、バッテリ9が充電され
るので、バッテリ電圧VBは定格電圧に一定制御され
る。
【0022】たとえば、スイッチ12がオンされて電気
負荷11が投入された場合には、バッテリ電圧VBが低
下することにより、コンパレータ702が動作して界磁
電流IFが増大されることになる。
【0023】このとき、バッテリ電圧VBに応動するコ
ンパレータ405は、界磁電流IFの通電デューティを
増大させるために、Lレベルの電圧検出信号Dを生成す
るが、平滑回路5の放電時定数が充電時定数よりも長く
設定されているので、比較回路7内のコンパレータ70
2は、デューティが漸増するようにトランジスタ407
の導通率を上昇させる。したがって、トランジスタ40
7の導通率の上昇にともなって界磁電流IFが漸増し、
発電機1の出力は、応動ショックを抑制しながら漸増す
る。
【0024】たとえば、定常的にオンされる電気負荷1
1(ヘッドライトやデフォッガなど)を投入した場合、
図3のように、電圧検出信号Dは、電気負荷11のオン
時にLレベルとなって導通デューティを増大させようと
する。しかし、コンデンサ電圧VCが長い時定数で低下
し、漸増制御信号EのLレベル区間のデューティが漸増
するので、発電電流IGは、直ちに応動分の相当値に達
することはなく、抑制されながら漸増する。このとき、
バッテリ電圧VBは、電気負荷11の投入時に、落ち込
み量ΔVBだけ一時的に低下する。
【0025】また、スイッチ12の遮断による電気負荷
11のオフ時においては、コンパレータ405から出力
されるHレベルの電圧検出信号Dがトランジスタ407
に印加されるので、断続制御信号Fは、電圧検出信号D
と等価的な動作波形となり、電圧検出信号Dは電気負荷
11の投入前の波形に比較的速く復帰する。
【0026】このとき、平滑回路5内の抵抗器513お
よびコンデンサ503で決定する充電時定数が短く、図
示したように、コンデンサ電圧VCが速く充電されるの
で、コンパレータ702からの漸増制御信号Eも、比較
的迅速に電気負荷11の投入前の波形(Lレベル区間の
デューティが小さい波形)に復帰する。
【0027】同様に、間欠的にオンされる電気負荷11
(ハザードやウィンカなど)を投入した場合も、バッテ
リ電圧VBは、図4のように電気負荷11の投入時に落
ち込み量ΔVBだけ一時的に低下する。その後、電気負
荷11の周期的なオンオフによるオフ時において、コン
パレータ702から出力される漸増制御信号Eは投入前
の波形に復帰する。
【0028】このとき、電気負荷11のオフ時におい
て、上述したように、漸増制御信号Eが迅速に電気負荷
投入前の波形に復帰するので、次回の電気負荷投入時に
おいても、バッテリ電圧VBは、最初の投入時と同様
に、落ち込み量ΔVBだけ一時的に低下する。
【0029】したがって、図4の場合、電気負荷11の
繰り返しオン毎にバッテリ電圧VBが周期的に落ち込む
ことから、既に投入されているヘッドライトが周期的に
光量低下するなどにより、運転者に不快感を与えること
になる。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用発電機の
制御装置は以上のように、電気負荷11の投入時のトル
クショックを抑制するために、平滑回路5および比較回
路7からなる漸増制御回路により界磁電流(発電電流)
を漸増させているが、充電時定数が短く設定されている
ことから、電気負荷11のオフ時に短時間で平滑回路5
内のコンデンサ503が充電されてしまうので、特に電
気負荷11を繰り返しオンオフした場合には、図4のよ
うに、電気負荷11の投入毎にバッテリ電圧VBが大き
く低下してしまい、運転者に不快感を与えるという問題
点があった。
【0031】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、電気負荷投入時の応動トルクシ
ョックを抑制するとともに、電気負荷の繰り返し投入時
におけるバッテリ電圧の落ち込みを抑制した車両用発電
機の制御装置を得ることを目的とする。
【0032】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車両用発
電機の制御装置は、車載のバッテリを充電するための発
電機の出力電圧をバッテリ電圧に応じて調整する車両用
発電機の制御装置であって、バッテリ電圧を基準電圧と
比較して電圧検出信号を出力する電圧検出回路と、電圧
検出信号に応答して漸増制御信号を出力する漸増制御回
路と、漸増制御信号に応答して発電機の界磁電流を断続
制御するスイッチング素子とを備え、漸増制御回路は、
電圧検出信号を平滑する平滑回路と、三角波電圧を生成
する三角波発生器と、平滑回路の出力信号を三角波電圧
と比較して漸増制御信号を出力するコンパレータとを含
み、平滑回路は、電圧検出信号に対する充電時定数およ
び放電時定数を設定するための時定数回路を含み、充電
時定数および放電時定数は、バッテリ電圧の低下時に、
コンパレータがスイッチング素子を断続して界磁電流を
漸増させるように設定され、スイッチング素子の導通率
は、バッテリ電圧の低下時には漸増制御信号に応答して
漸増され、且つ、バッテリ電圧の上昇時には漸増制御信
号に関わりなく瞬時に減少される車両用発電機の制御装
置において、平滑回路の充電時定数および放電時定数を
ともに1秒以上に設定することにより、漸増制御信号
は、バッテリ電圧の上昇時に漸減するとともに、漸減途
中にバッテリ電圧が低下したときには漸減途中のレベル
から漸増し、スイッチング素子の導通率は、バッテリ電
圧が低下したときに、漸減途中の漸増制御信号に応答し
た導通率から漸増制御されるものである。
【0033】また、この発明に係る車両用発電機の制御
装置による時定数回路は、抵抗器およびコンデンサを含
むCR回路により構成されたものである。
【0034】また、この発明に係る車両用発電機の制御
装置による時定数回路は、定電流回路およびコンデンサ
により構成されたものである。
【0035】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、図1の波形図とともに図2を参照
しながら、この発明の実施の形態1の動作について説明
する。なお、この発明の実施の形態1の回路構成は、図
2に示した通りであり、平滑回路5内の抵抗器513の
抵抗値が大きく、コンデンサ503に対する充電時定数
が1秒以上(たとえば、1秒〜5秒の程度が最適範囲)
に長く設定されている点のみが前述と異なる。
【0036】図1は間欠的にオン状態となる電気負荷1
1(ハザードまたはウィンカなど)のオンオフに対する
各信号D〜F、各電圧VB、VC、および発電電流IG
の時間変化を示す動作波形図である。図1において、最
初の電気負荷11の投入時におけるバッテリ電圧VBの
落ち込み状態は、従来と同様であるが、2回目以降の電
気負荷11の投入時におけるバッテリ電圧VBの落ち込
み量ΔVB2は抑制される。
【0037】この場合、漸増制御回路を構成する平滑回
路5(図2参照)内の抵抗器513の抵抗値が大きく設
定され、コンデンサ503に対する充電時定数(たとえ
ば、1秒〜5秒が最適)が長く設定されているので、コ
ンデンサ電圧VCの充電および放電がともに遅くなる。
したがって、漸増制御信号Eは、バッテリ電圧VBの上
昇時(電気負荷11のオフ時)に漸減する波形に移行
し、コンパレータ702から出力される漸増制御信号E
は、電気負荷11の投入前の波形に復帰するのに1秒以
上(最適には5秒以内)の時間を要する。
【0038】したがって、電気負荷11がオフされた直
後に再度オンされた場合に、漸増制御信号EのLレベル
区間のデューティが大きく維持されているので、発電電
流IGは、直ちに漸増制御状態とならずに、図1のよう
に一時的に急増した後、漸増制御信号Eのデューティ相
当値に達した後で漸増制御されることになる。
【0039】このように、電気負荷11の再投入時(繰
り返しオン時)の発電電流を十分に確保してバッテリ9
の充電不足を補償することにより、バッテリ電圧VBの
落ち込み量ΔVB2を抑制することができるので、運転
者に不快感を与えることはない。また、発電電流IGの
立ち上げ後においては、従来通りの界磁電流IFの漸増
制御によりトルクショックを抑制することができる。
【0040】また、平滑回路5内の時定数回路は、抵抗
器513および515とコンデンサ503とを含む一般
的なCR回路により構成されているので、特にコストア
ップを招くこともない。
【0041】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、平滑回路5内の時定数回路を、抵抗器513および
515とコンデンサ503とを含むCR回路により構成
したが、定電流回路およびコンデンサ(図示せず)によ
り構成してもよく、この場合もコストアップを招くこと
がない。
【0042】実施の形態3.また、上記実施の形態1で
は、漸増制御信号Eのデューティ波形を決定するため
に、平滑回路5内の充電時定数を従来回路よりも長く設
定したが、動作位相の異なる回路においては、電気負荷
11の投入時に充電時定数により漸増制御され、電気負
荷11のオフ時に放電時定数により投入前のデューティ
波形に復帰するので、平滑回路5内の放電時定数を1秒
以上(最適には、5秒以内)に長く設定する必要があ
る。しかし、いずれの場合も、充電時定数および放電時
定数の両方が長くなるように平滑回路5内の回路定数を
設定すればよい。
【0043】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、車載の
バッテリを充電するための発電機の出力電圧をバッテリ
電圧に応じて調整する車両用発電機の制御装置であっ
て、バッテリ電圧を基準電圧と比較して電圧検出信号を
出力する電圧検出回路と、電圧検出信号に応答して漸増
制御信号を出力する漸増制御回路と、漸増制御信号に応
答して発電機の界磁電流を断続制御するスイッチング素
子とを備え、漸増制御回路は、電圧検出信号を平滑する
平滑回路と、三角波電圧を生成する三角波発生器と、平
滑回路の出力信号を三角波電圧と比較して漸増制御信号
を出力するコンパレータとを含み、平滑回路は、電圧検
出信号に対する充電時定数および放電時定数を設定する
ための時定数回路を含み、充電時定数および放電時定数
は、バッテリ電圧の低下時に、コンパレータがスイッチ
ング素子を断続して界磁電流を漸増させるように設定さ
れ、スイッチング素子の導通率は、バッテリ電圧の低下
時には漸増制御信号に応答して漸増され、且つ、バッテ
リ電圧の上昇時には漸増制御信号に関わりなく瞬時に減
少される車両用発電機の制御装置において、平滑回路の
充電時定数および放電時定数をともに1秒以上に設定す
ることにより、漸増制御信号は、バッテリ電圧の上昇時
に漸減するとともに、漸減途中にバッテリ電圧が低下し
たときには漸減途中のレベルから漸増し、スイッチング
素子の導通率は、バッテリ電圧が低下したときに、漸減
途中の漸増制御信号に応答した導通率から漸増制御され
るようにしたので、電気負荷投入時の応動トルクショッ
クを抑制するとともに、電気負荷の繰り返し投入時にお
けるバッテリ電圧の落ち込みを抑制した車両用発電機の
制御装置が得られる効果がある。
【0044】また、この発明によれば、抵抗器およびコ
ンデンサを含むCR回路により時定数回路を構成したの
で、特にコストアップを招くことなく、電気負荷の繰り
返し投入時におけるバッテリ電圧の落ち込みを抑制した
車両用発電機の制御装置が得られる効果がある。
【0045】また、この発明によれば、定電流回路およ
びコンデンサにより時定数回路を構成したので、特にコ
ストアップを招くことなく、電気負荷の繰り返し投入時
におけるバッテリ電圧の落ち込みを抑制した車両用発電
機の制御装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による電気負荷の投
入時およびオフ時の動作を説明するための波形図であ
る。
【図2】 従来の車両用発電機の制御装置を示す回路図
である。
【図3】 従来の車両用発電機の制御装置による連続投
入される電気負荷の投入時の動作を説明するための波形
図である。
【図4】 従来の車両用発電機の制御装置による間欠投
入される電気負荷のオンオフ時の動作を説明するための
波形図である。
【符号の説明】
1 発電機、4 電圧調整器、5 平滑回路、9 バッ
テリ、11 電気負荷、405 コンパレータ(電圧検
出回路)、407 トランジスタ(スイッチング素
子)、503 コンデンサ、513、515 抵抗器、
701 三角波発生器、702 コンパレータ、D 電
圧検出信号、E 漸増制御信号、F 断続制御信号、I
F 界磁電流、IG 発電電流、VB バッテリ電圧、
Vb バッテリ電圧の検出値、VC コンデンサ電圧
(平滑回路の出力信号)、VG 発電電圧、VR 基準
電圧、VT 三角波電圧、ΔVB、ΔVB2 落ち込み
量。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載のバッテリを充電するための発電機
    の出力電圧をバッテリ電圧に応じて調整する車両用発電
    機の制御装置であって、 前記バッテリ電圧を基準電圧と比較して電圧検出信号を
    出力する電圧検出回路と、 前記電圧検出信号に応答して漸増制御信号を出力する漸
    増制御回路と、 前記漸増制御信号に応答して前記発電機の界磁電流を断
    続制御するスイッチング素子とを備え、 前記漸増制御回路は、 前記電圧検出信号を平滑する平滑回路と、 三角波電圧を生成する三角波発生器と、 前記平滑回路の出力信号を前記三角波電圧と比較して漸
    増制御信号を出力するコンパレータとを含み、 前記平滑回路は、前記電圧検出信号に対する充電時定数
    および放電時定数を設定するための時定数回路を含み、 前記充電時定数および前記放電時定数は、前記バッテリ
    電圧の低下時に、前記コンパレータが前記スイッチング
    素子を断続して前記界磁電流を漸増させるように設定さ
    れ、 前記スイッチング素子の導通率は、前記バッテリ電圧の
    低下時には前記漸増制御信号に応答して漸増され、且
    つ、前記バッテリ電圧の上昇時には前記漸増制御信号に
    関わりなく瞬時に減少される車両用発電機の制御装置に
    おいて、前記平滑回路の充電時定数および放電時定数を
    ともに1秒以上に設定することにより、 前記漸増制御信号は、前記バッテリ電圧の上昇時に漸減
    するとともに、漸減途中に前記バッテリ電圧が低下した
    ときには前記漸減途中のレベルから漸増し、 前記スイッチング素子の導通率は、前記バッテリ電圧が
    低下したときに、前記漸減途中の漸増制御信号に応答し
    た導通率から漸増制御されることを特徴とする車両用発
    電機の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記時定数回路は、抵抗器およびコンデ
    ンサを含むCR回路により構成されたことを特徴とする
    請求項1に記載の車両用発電機の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記時定数回路は、定電流回路およびコ
    ンデンサにより構成されたことを特徴とする請求項1に
    記載の車両用発電機の制御装置。
JP9135196A 1997-05-26 1997-05-26 車両用発電機の制御装置 Pending JPH10327541A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135196A JPH10327541A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 車両用発電機の制御装置
TW086116700A TW346703B (en) 1997-05-26 1997-11-08 Controlling apparatus for automotive generator
DE69736277T DE69736277T2 (de) 1997-05-26 1997-11-11 Fahrzeuggenerator-Steuervorrichtung
EP97119716A EP0881739B1 (en) 1997-05-26 1997-11-11 Vehicle generator controller
US08/980,328 US5886500A (en) 1997-05-26 1997-11-26 Vehicle generator controller
CN97125544A CN1071951C (zh) 1997-05-26 1997-12-12 车辆用发电机的控制装置
KR1019980001807A KR100278886B1 (ko) 1997-05-26 1998-01-22 차량용 발전기의 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135196A JPH10327541A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 車両用発電機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327541A true JPH10327541A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15146101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135196A Pending JPH10327541A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 車両用発電機の制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5886500A (ja)
EP (1) EP0881739B1 (ja)
JP (1) JPH10327541A (ja)
KR (1) KR100278886B1 (ja)
CN (1) CN1071951C (ja)
DE (1) DE69736277T2 (ja)
TW (1) TW346703B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021184665A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 三菱電機株式会社 車両用発電制御装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519905B2 (ja) * 1997-05-13 2004-04-19 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
JP3537833B2 (ja) * 1998-01-27 2004-06-14 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
WO1999053596A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande pour generateurs de courant alternatif pour des vehicules
KR100305854B1 (ko) * 1999-07-08 2001-11-01 이계안 전기 자동차용 배터리 팩 충전 장치 및 방법
EP1130766B1 (en) * 1999-09-10 2014-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive dynamo controller
JP4192439B2 (ja) * 2000-06-19 2008-12-10 株式会社デンソー 車両用交流発電機の制御装置
EP1180842B1 (en) * 2000-08-07 2004-04-14 Denso Corporation Voltage regulator of vehicle AC generator
US6707275B2 (en) * 2000-09-07 2004-03-16 Denso Corporation Automative generator control apparatus
JP4207402B2 (ja) * 2000-10-13 2009-01-14 株式会社デンソー 電圧制御装置
JP4333022B2 (ja) * 2000-11-10 2009-09-16 株式会社デンソー 車両用発電機の発電制御システム
JP3520058B2 (ja) * 2001-06-11 2004-04-19 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
JP4200672B2 (ja) * 2001-06-29 2008-12-24 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP4438260B2 (ja) * 2001-08-30 2010-03-24 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US6831445B2 (en) * 2001-12-06 2004-12-14 Denso Corporation Automotive alternator having parallel connected circulating circuit to rapidly attenuate field current
JP3839382B2 (ja) * 2002-09-13 2006-11-01 本田技研工業株式会社 車載蓄電装置の制御装置
US6850043B1 (en) * 2003-01-30 2005-02-01 Hamilton Sundstrand Corporation Excessive voltage protector for a variable frequency generating system
CN100373766C (zh) * 2003-09-25 2008-03-05 三菱电机株式会社 车辆用交流发电机的控制装置
JP4124209B2 (ja) * 2005-03-23 2008-07-23 株式会社デンソー 発電制御装置
JP4736668B2 (ja) * 2005-09-26 2011-07-27 株式会社デンソー 負荷駆動装置の信号検出装置
JP4449882B2 (ja) * 2005-10-14 2010-04-14 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP4488056B2 (ja) * 2007-11-09 2010-06-23 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
CN102097995A (zh) * 2010-12-28 2011-06-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种具有监控功能的交流发电机控制***
JP5452654B2 (ja) * 2012-04-11 2014-03-26 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
TWI509941B (zh) * 2013-06-05 2015-11-21 Universal Scient Ind Shanghai 電壓調節器、其運作方法以及電壓調節系統
CN107037371A (zh) * 2017-04-25 2017-08-11 华为技术有限公司 电池内阻的检测电路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201243A3 (en) * 1985-04-24 1988-01-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for an engine driven ac generator
JPH0528906Y2 (ja) * 1985-05-31 1993-07-26
JPH079570Y2 (ja) * 1987-02-26 1995-03-06 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
DE3713007A1 (de) * 1987-04-16 1988-10-27 Hydro Geraetebau Gmbh & Co Kg Einrichtung zum hochbocken von flugzeugen
JP2522797Y2 (ja) * 1987-08-25 1997-01-16 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
JP3035919B2 (ja) * 1988-04-26 2000-04-24 株式会社デンソー 車両の充電制御装置
US5157321A (en) * 1988-04-26 1992-10-20 Nippondenso Co., Ltd. Charging control apparatus for vehicle
JPH02184300A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
US5243270A (en) * 1989-11-29 1993-09-07 Nippondenso Co., Ltd. Charging control apparatus for vehicle generators
US5144220A (en) * 1989-11-30 1992-09-01 Mitsubishi Denki K.K. Vehicle ac generator control system
JP2651030B2 (ja) * 1990-01-17 1997-09-10 株式会社日立製作所 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法
US5231344A (en) * 1990-01-17 1993-07-27 Hitachi Ltd. Control apparatus for electric generator
US5225764A (en) * 1991-11-29 1993-07-06 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Voltage regulating circuitry to vary the alternator field coil drive at a rate dependent upon a rotor velocity signal
US5444354A (en) * 1992-03-02 1995-08-22 Hitachi, Ltd. Charging generator control for vehicles
JP3897832B2 (ja) * 1995-06-23 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021184665A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 三菱電機株式会社 車両用発電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0881739B1 (en) 2006-07-05
EP0881739A1 (en) 1998-12-02
DE69736277T2 (de) 2007-06-28
CN1200588A (zh) 1998-12-02
US5886500A (en) 1999-03-23
TW346703B (en) 1998-12-01
DE69736277D1 (de) 2006-08-17
KR19980086484A (ko) 1998-12-05
KR100278886B1 (ko) 2001-02-01
CN1071951C (zh) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10327541A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP3519905B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2576233B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US5672954A (en) Control system for AC generator
JP3537833B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US5982604A (en) Power supply apparatus for electronic control unit in automotive vehicle
EP1050945B1 (en) Controller of ac generator for vehicle
JPH0528906Y2 (ja)
US7078881B2 (en) Vehicle AC generator apparatus having improved generator control apparatus
US4602205A (en) Battery voltage regulating system
KR100188385B1 (ko) 차량용 교류발전기 제어 유닛
KR100453666B1 (ko) 차량용 교류발전기의 전압제어장치
US6741067B2 (en) Power generation controller and method for a vehicle
JPH089567A (ja) 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
JPS63302735A (ja) 車両の充電制御装置
JPH06351173A (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JP4165015B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2002238295A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2661226B2 (ja) 車両用の電源装置
JPH05276799A (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JP3846012B2 (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JPH0135583B2 (ja)
JP2000050523A (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JP3841088B2 (ja) 車両用発電制御装置
JPH1094297A (ja) 自動車用交流発電機の制御装置