JPH10298836A - 糸をクリアリングするための方法及び装置 - Google Patents

糸をクリアリングするための方法及び装置

Info

Publication number
JPH10298836A
JPH10298836A JP10135842A JP13584298A JPH10298836A JP H10298836 A JPH10298836 A JP H10298836A JP 10135842 A JP10135842 A JP 10135842A JP 13584298 A JP13584298 A JP 13584298A JP H10298836 A JPH10298836 A JP H10298836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
clearing
clearing limit
defect
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10135842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117583B2 (ja
Inventor
Wepfer Hans-Peter
ハンスペーテル・ヴエプフエル
Heuser Johannes
ヨハネス・ホイゼル
Biyondei Enrico
エンリコ・ビヨンデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zellweger Luwa AG
Original Assignee
Zellweger Luwa AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zellweger Luwa AG filed Critical Zellweger Luwa AG
Publication of JPH10298836A publication Critical patent/JPH10298836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117583B2 publication Critical patent/JP4117583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/06Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to presence of irregularities in running material, e.g. for severing the material at irregularities ; Control of the correct working of the yarn cleaner
    • B65H63/062Electronic slub detector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は糸の特性を収集し、除去すべき糸欠
陥は調節できるクリアリングリミツトによつて定義され
る如くした糸をクリアリングするための方法及び装置に
関する。ヤーンクリアラ(32,33)に対するクリア
リングリミツトの調節を可能にする方法及び装置を提供
する。 【効果】 最適調整ができるだけ頻繁に達成され、クリ
アリングリミツトは収集した特性に基づいてコントロー
ルループ内で自動的に調整される如く改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糸の特性を収集し、調
節できるクリアリングリミツトによつて除去すべき糸の
欠陥を定義する如くした、糸をクリアリングするための
方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる方法は、例えばスイス特許第68
3350号明細書によつて公知である。この場合には、
糸の欠陥は、糸の太さの設定値からの偏りと該糸欠陥の
長さとに基づいて二次元的に表示、分類される。発生し
測定された糸欠陥の数は、二次元の分類フイールド、例
えばセルに記録されストアされる。クリアリングリミツ
トは、高い糸欠陥数を持つセルの近傍の外側で、低い糸
欠陥数を持つセルの近傍の内側にあるように位置せしめ
られる。このようにして、糸中に作られるノツトやスプ
ライスを減少させることができる。
【0003】上記方法でクリアリングリミツトは希望す
る方法で配置し、希望する形にすることができる。しか
し上記方法は、糸のコストのかかる実験を伴い、糸の生
産を先行するか、あるいは糸の巻き返しを行わねばなら
ない。
【0004】スイス特許第681462号明細書から、
電子的ヤーンクリアラの作動限界を調節する1つの方法
が公知である。この場合には、クリアリングの過程中で
番手の測定値は連続的に記録され、その分布が求められ
る。上記分布と予め選択した許容できるアラーム頻度と
を基に、動作限界が統計的規則に従つて自動的に固定さ
れる。
【0005】上記方法は、糸監視装置において動作限界
を調節することに関係し、該糸監視装置は、糸の番手即
ち糸の太さの平均太さからの偏りを求め、アラームをト
リガーし又は生産を中止する。従つて上記作動限界は短
いけれども糸直径の極端な偏りに対しては何もできな
い。即ち該作動限界は如何なる長さにも独立である。
【0006】従つて高い経費を必要としないクリアリン
グリミツトの最適管理に到達する方法は未だ与えられて
いない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従つて本発明は、特定
の条件を満足させながら、同時にできる限り頻繁に最適
調整が行えるような方法で、ヤーンクリアラの改善され
たクリアリングリミツトを求め調節することを可能とす
る方法及び装置を提供する目的を達成することができ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、クリアリングリミツトは収集した特性
に基づいて自動的に影響を受け、そのクリアリングリミ
ツトは自動計算で求められて設定される如くすれば、上
記の目的は達成される。一度設定された該クリアリング
リミツトは、発生する糸欠陥の性質と頻度に適合するよ
うに、ヤーンクリアラの所で定期的又は連続的に自動調
整される。これは標準のベース、あるいは最初の調整、
あるいは同じ品種について以前の生産から収集されたデ
ータのベースに影響されるであろう。この場合、クリア
リングリミツトの決定は、糸の特性の測定値と、クリア
リングリミツトの特性に対する各種の重要な基準と、ま
た上記の好ましい過程を考慮してフアジー論理の法則に
従つて行つた閉ループ制御の結果である。該基準は測定
するのが困難か又はクリアリングリミツトと明確な数学
的関係を持たせるのは不可能かも知れない。この決定に
は糸欠陥の値は、例えば糸の所のヤーンクリアラで収集
され、測定されたパラメータに従つて分類フイールド中
にフアイルされて分類され、糸の欠陥についての選択さ
れた仮定に従つてモデリングされる。モデル化された糸
欠陥から、分類フイールド中の糸欠陥の密度が求めら
れ、これからクリアリングリミツトの位置に関する基準
が導出される。
【0009】上記装置は実質的にはフアジーループコン
トローラを持つコントロールループ、糸から収集した特
性の値に対する入力、クリアリングリミツトを決めるか
あるいはこれに影響を与えるための基準を入力するため
のユニツトとより構成される。コントロールループは複
数の糸の値に対する複数の入力から構成され、共通のク
リアリングリミツトを出力するための複数のヤーンクリ
アラと接続される。
【0010】本発明で達成できる利点は、クリアリング
リミツトを形成するための広範囲の基準を考慮できるこ
とである。該基準は糸、即ち糸欠陥の密度又は糸パツケ
ージの形状などに関連づけられるし、あるいは糸が生産
されたか、巻き返される機械、即ちセンサ(光学式又は
静電容量式)に関連づけることもできる。更なる基準と
して、例えば糸欠陥が大きいほど小さいものよりはより
重大であるという事実、あるいはある1つの領域の特定
の欠陥はあるユーザにとつて極めて重大であると言つた
事実のような、一般的な品質への考慮を払うこともでき
る。まなクリアリングリミツトを糸欠陥を測定するのに
用いられる方法に適合させることも可能である。例えば
糸の静電容量式サンプリングでは極めて短い糸欠陥は完
全には検出できないが、光学的サンプリングでは極めて
短い糸欠陥もほとんど検出できると言つたことも考慮に
入れることが可能である。従つて光学的サンプリングを
用いてクリアリングされた糸は、静電容量的にサンプリ
ングされた糸よりもずつとスプライスやノツトが多くな
るのを防ぐこともできる。このシステムは、何等特殊な
入力をしないでも、又は最初標準の入力を基にしてで
も、あるいは適当な入力の結果として記述可能なすべて
の基準に従つて最適な方法ででも、何れの方法であつて
も自律的に作動させることができる。求められた糸欠陥
の値を基にした糸欠陥のモデリングの提案によつて、糸
欠陥の密度を代表するレリーフを作り、これによりクリ
アリングリミツトを決めるためのサンプル、即ち糸欠陥
の値の数量を減らすことができる。
【0011】
【実施例】以下に添付の図と例を用いて本発明を詳細に
説明する。
【0012】図1において、水平軸1はこれに沿つて糸
欠陥の最初の寸法、即ち最初のパラメータである長さが
記録されている。糸欠陥の第2の寸法、即ちパラメータ
として、糸の直径(又は質量)の平均直径(又は平均質
量)からの偏りは、平均直径(又は平均質量)に対する
パーセンテージで縦軸2にプロツトされている。上記2
つの軸1と2で定義された平面中にフイールド3、特に
フイールド3a,3b,3cなどが示されている。これ
らは糸欠陥のクラスを定義するもので、これはスイス特
許第477573号明細書に記載されているようなタイ
プで、USTER CLASSIMATと言う名前で一
般的に知られている。糸欠陥の測定の結果はこの平面
に、即ちフイールド3に十字+の記号で示される。例え
ば4で示した+は、欠陥の長さが約8cmで、その太さ
あるいは質量は平均直径又は平均質量を400%越えて
いることを示している。1つのクリアリングリミツトが
5で示されている。これはどの糸欠陥を糸から除去又は
カツトすべきか、どの糸欠陥は残すかを定義するもので
ある。こうして軸1とクリアリングリミツトの間にある
十字で示された糸欠陥はカツトされず、従つて糸のスプ
ライスやノツトにつながらない。第一近似的に、クリア
リングリミツト5は十字即ち糸欠陥の集積即ち雲状の部
分の周辺を通つていると言える。従つて糸欠陥の集積は
軸1とクリアリングリミツト5の間にあるようになつて
いる。
【0013】図2は、本発明による方法又は糸をクリア
リングする装置のブロツク図を示す。装置は、好ましく
はフアジーループコントローラの形のループコントロー
ラ7と、個々のステツプ用の複数の処理ユニツト8,
9,10、コントロールループ6、とから構成されてい
て、該処理ユニツトはループコントローラ7の一部と解
釈されてもよい。ここでは個々の機能即ち方法のステツ
プを極めて明確に示すためにユニツトは個々に記載し
た。処理ユニツト8は実際には複数のメモリー位置を持
つ記憶装置で、選択可能な糸長さ(例えば100km)
にわたつての糸欠陥のパラメータ(長さと直径又は質量
の偏り)をストアする。メモリーを持つ処理ユニツト8
は、測定した値に対する少なくとも1つの入力11a,
11bを持ち、この入力はそれぞれヤーンクリアラ3
2,33につながれている。装置が多数のヤーンクリア
ラに対して働いているときは、対応して多数の入力11
が設けられる。処理ユニツト9は、後に示すような方法
で個々の測定値を整えるのに用いられ、本質的にはプロ
セツサ又はコンピユータあるいはその一部から成る。処
理ユニツト10は、同様にフイールド3a,3b,3c
など(図1)に対応する複数のメモリー位置を持つ記憶
装置から成る。ループコントローラ7はプロセツサ又は
コンピユータより成り、1つのクリアリングリミツト値
に対する出力12を持ち、このループコントローラがフ
アジーループコントローラの形を取るときは、更に生産
性基準を入力するための入力13、一般的な品質基準を
入力するための入力14、糸に特定された基準を入れる
ための入力15、装置に特定された基準を入れるための
入力16、その他の特別な品質基準を入れるための入力
17などを持つている。出力12は処理ユニツト8につ
ながれ、フイールド30で示されるクリアリングリミツ
トの値をユニツト8にストアし、他の目的のために表示
又は出力できるようにする。ループコントローラ7はま
た、出力12でヤーンクリアラ32,33にも接続され
る。
【0014】図3は、部分表面19にプロツトされたモ
デル化した糸欠陥18を示す。モデル化した糸欠陥は、
個々の測定値から糸欠陥を一部簡略化して再構成したも
のである。例えばガウスのベルとしてモデル化をする。
その最大点は通常の適当な十字、例えば図1の十字4が
分類フイールドに入るような点に設けられる。ベルの下
の容積は1と定義される。部分表面19はここでは半径
又は直径の偏りがプロツトされる軸20と、欠陥の長さ
がプロツトされる軸21とで限界を定められている。糸
欠陥の高さ又は量は軸22に沿つてプロツトされる。
【0015】このような表現をする目的は、分類フイー
ルドにおける糸欠陥の重要性を正しく示し、これから導
かれる糸欠陥の密度の表現のような値をまちがつた結論
に導かぬようにするためである。危険なことは、後に使
用し処理するために糸欠陥を領域中の単なる点としてし
か解釈せず、その分類フイールドにおける環境への効果
を無視することである。特に次の2つの事実は考慮され
ねばならない。
【0016】第1に、糸欠陥の値の収集は、例えば糸の
速度が一様ではないと言うような当該収集システムによ
つてもたらされる特別なトレランスで影響されることで
ある。同じ糸欠陥を二度目に測ると異なつた値を得るこ
とは良くあることであり、分類フイールドの異なつたク
ラスに分類されることすらある。一方、極めて多数の欠
陥を測ると、かかるトレランスの重要性は消滅する。従
つて糸欠陥のモデリングによつて糸欠陥を代表するレリ
ーフを得るのに必要な糸欠陥の測定数を減らすことがで
き、または単にクリアリングリミツトを決めるのに充分
な糸欠陥密度を得ることができる。該モデリングのおか
げで、比較的少ない糸欠陥の測定数で糸欠陥密度を代表
するレリーフが初期の段階で得られ、該レリーフから良
好なクリアリングリミツトが得られ、期待されるカツト
頻度についての信頼できる予測が引き出せる。従つて品
質及び/又は生産性に関して改善されたあるいは最適化
された生産の経過を実生産に入る前に確認することが可
能である。
【0017】図4は、図1の平面3に従つて平面上にモ
デル化した糸欠陥をまとめたものを面29として示した
ものである。該モデル化した糸欠陥は図3で既に述べた
ものと同じ軸上にプロツトされている。しかしここで図
3と異なるのは、モデル化した糸欠陥をトータルした複
数の部分表面19が互いに隣接して記録されていて、個
々の部分表面19のモデル化した測定値も互いに影響し
合つて、部分表面の境界の領域の間で流動的な移行が起
こつていることである。特に高い欠陥頻度を示す領域2
3、低い欠陥頻度の領域24、そしてこれらに隣接する
重要でない頻度をもつ領域がよくわかる。
【0018】図5は既に示した軸20,21,22と同
じ軸上にプロツトした糸欠陥の重大性の程度を示す面2
5を示す。これから明らかなように、例えば長さが長く
質量又は直径偏りの大きい糸欠陥は重大な欠陥を意味
し、例えばある数値でその量を示すことができる。例え
ば領域26a,26b,26cなどは糸欠陥の重要さが
増す方向で定義される。該領域で表され数学的関数は、
例えば原点は軸20と21の交点にありxの値は軸20
に沿つてプロツトされ、yの値は軸21に沿つてプロツ
トされるとすれば(又はその逆)z=xyである。面2
5は従つて円錐表面の一部である。しかしこれに限ら
ず、ユーザの環境における重要さの程度を表す如何なる
希望する平面も定義することができる。
【0019】本発明の作動の様式は次の通りである。ヤ
ーンクリアラ32,33においてヤーンセンサは糸欠陥
を検出するか、あるいはその測定値は例えば糸の直径か
質量に対応する。糸欠陥の予め選んだパラメータに従つ
て分類するため、(今の場合では太さの偏りと糸欠陥の
長さをパラメータとして選ぶ)、糸欠陥は公知の方法で
直径の平均値又は単位長さ当たりの糸の質量の平均値と
関連させられ、該基準で平均直径又は平均質量からの偏
りが計算される。ヤーンクリアラにおいては該測定値は
同様に公知の方法でかかる閾値から超過する(質量又は
直径の)偏りの長さを求めるのに用いられる。このよう
な相対偏りと長さの測定値は入方11を介してコントロ
ールループ6に導入される。ここで該測定値は先ず処理
ユニツト8中に入りここにストアされる。このようにし
て予め選んだ糸長に対しての糸欠陥値は処理ユニツト8
にストアされ、十字4で示される糸欠陥が図1中に示さ
れるようなやり方で全分類フイールド中を占めるように
なる。このような操作は、糸で測定された値の分類はず
つと以前から行われた方式なので既に公知である。分述
べた操作は複数のヤーンクリアラからの複数の糸の測定
値に対しても有効である。これらの値はすべて入力11
を介して処理ユニツト8に入力される。処理ユニツト8
からメモリーの内容、あるいは単に糸欠陥が処理ユニツ
ト9に読み込まれ、ここで糸欠陥は図3に示されたよう
にモデル化される。ここで図1のフイールド3a,3
b,3cなどと言つた全ての分類フイールドは前もつて
ラスタによつて細かく分割されている。このラスタフイ
ールドは1つ又はそれ以上の部分表面19より構成され
ていて、モデル化した糸欠陥は1つ又は多くのラスタフ
イールドに延びていることがある。ラスタは例えば5%
の増し分で軸2に沿つて分解し、軸1に沿つては1mm
の増し分で分解することもできる。ガウスのベルの広が
りも変化でき、複数のラスタフイールドにわたつて広が
つていることが有利である。ベルの容積が一定のため、
ベルの広がりが大きいほどその高さは低くなる。モデル
化する糸欠陥の、軸1と2の交点からの距離が大きいほ
どこれを表わすガウスベルは広がらねばならない。後に
ラスタフイールド中の密度を計算するためには、そのラ
スタフイールドの上に位置するガウスベルの部分の全て
の容積を加え合わせる。そして全分類フイールドについ
ての密度が同様にして計算され、図4に示されるような
面29として表わされる。上記の操作の目的は、部分的
な糸欠陥密度を求めるとき、分離した個別的な値を取る
代わりに、ある領域を形成して、これより分類フイール
ドの各場所で糸欠陥の密度に関する1つの確実な指示を
得ることができるようにするためである。これは特に僅
かな糸欠陥しか予想されない場所にも適用される。
【0020】上記と平行し、あるいはこれに先行して、
図5に示されているタイプの25のような平面(これは
糸欠陥の重大さの程度を表している)が処理ユニツト1
0にロードされている。ループコントローラ7において
は、糸欠陥密度の新しく提供された値と予め選択された
基準との間の比較が行われる。処理ユニツト9,10及
びコンピユータ7中の上記の操作は全て純粋に計算機レ
ベルで行われる。即ち図3から図5に示した表現は、よ
り明確にする目的のためだけと理解されるべきである。
面25で示されるような許容できる重大さの程度との比
較と、面29(図4)で表わされるようなモデル化した
糸欠陥あるいは糸欠陥密度との比較とによつて、図4に
示された糸欠陥の中のどれが受入れられないものなの
か、また受入れられるものなのかを決めることができ
る。かかる比較は、ループコントローラ7即ちフアジー
ループコントローラで行われ、従つてここでは公知の第
1法則が考慮される。それはおおよそ次のようなもので
ある。糸欠陥の質量と長さの積が大きいほど、その糸欠
陥の重大性はより大きくなる。この法則は図5による表
現で詳細に表わされている。最も簡単な場合では、最初
のクリアリングリミツトは、図4でモデル化した糸欠陥
の和で表わされた面を持つ、図5の面25でカツトする
ことで得られる。けれども糸を連続的に測定していると
きは、上記の和は同様に連続的に変化する平面を形成す
るが、面25はずつと一定のままであるので、カツトラ
イン、即ちクリアリングリミツトを変化した条件に自動
的に適合させ、ループコントローラ7は出力12を介し
て適合するクリアリングリミツトの値を出力する。これ
は定期的にも、連続的にも、あるいは外部から起こさせ
る方法の何れででも行える。他の適用などに見られる普
通のループコントローラ7でもこの目的には充分であ
る。クリアリングリミツトの特性は図4において31で
示されている。
【0021】しかしこの場合、クリアリングリミツトは
全ての場合に対して最適であるとは言えない。そのため
更なる基準を考慮に入れることが可能である。その基準
とは、例えば生産性の基準では、これは入力13を介し
てループコントローラ7に入力される。このような基準
には、例えば糸のkm当たりに許容されるカツト数があ
る。この基準によつてクリアリングリミツトは全体に、
あるいは個々の領域においてシフトされる。処理ユニツ
ト8から実際のクリアリングリミツト5で予め選んだ糸
の長さに対して行われたカツト(図1のクリアリングリ
ミツト5の外側にある十字の数)がわかり、この数はク
リアリングリミツトの位置を変えることで変化する。一
般的な品質基準は入力14を介して入力される。例えば
クリアリングリミツトは分類フイールド中の比較的高い
糸欠陥密度を持つ領域の周りを通るようにするのが一般
的な法則と解釈できるだろう。そのような領域は、処理
ユニツト10から糸欠陥密度の指示を得て、この密度を
入力された設定点と比較すればフアジーループコントロ
ーラで識別することができる。糸に特定の基準、例えば
糸の特性にクリアリングを合わせると言つた基準は入力
15を介して入力できる。1つの基準として、例えば糸
パツケージの周りに、この中では欠陥は無視できるよう
なゾーンを定義し、糸のパツケージからの距離を入力す
ることもできる。装置に特定される基準も入力16から
入れることができる。ここでは各種のクリアラシステム
(光学式、静電容量式)からの測定値の比較性も導入で
きる。例えば一般的に静電容量的に求めた測定値は短い
糸欠陥に対してはより大きく重みづけし、一方光学的に
求めた測定値は長い糸欠陥ではより大きな重みづけをす
ると規定することもできる。あるいは工程に特定される
系統立つた糸欠陥は特別に除去したり、あるいは全然除
去しないようにも規定することができる。更に特別な品
質基準を入力17から入れることもできる。例えば特殊
な出来事を示すような糸欠陥の特別な分布なども入力で
きる。測定値にそのような分布が発生したらフアジール
ープコントローラ7中で比較され、自動的にこれを補償
したり、あるいはアラームをトリガーしたりすることが
できる。上記のこれらのデータによつてクリアリングリ
ミツト5の特性は変化し、最適化される。即ちここでは
これらの基準は、糸欠陥密度に関連する設定点の入力に
変換され、上記設定点入力は糸欠陥密度の実際の部分部
分の値と比較される。最適化されたクリアリングリミツ
トは自動的に決められ、自動的に調整され、自動的にヤ
ーンヤーンにロードされることによつて修正される。
【0022】以上においては、本発明の糸の特性とし
て、例えば太さ又は質量の偏りと該偏りの長さを用いて
説明したが、これに限られるものではなく、同様に糸の
他の、例えば色、構造(毛羽、撚)、周期的な直径変動
と言つた特性についても実現することができる。したが
つて異繊維、異物、毛羽などの糸欠陥に対するクリアリ
ングリミツトも設定し調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】分類フイールドにおけるクリアリングリミツト
を示す図。
【図2】本発明による装置のブロツクダイアグラムを示
す図。
【図3】モデル化した糸欠陥の図式表示を示す図。
【図4】糸欠陥密度のレリーフを示す図。
【図5】糸欠陥を評価するための基準の図式表現を示す
図。
【符号の説明】
1 水平軸 2 縦軸 3 フイールド 3a フイールド 3b フイールド 3c フイールド 4 十字 5 クリアリングリミツト

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸の特性を求め除去すべき糸欠陥を調節
    できるクリアリングリミツト(5)で定義するものにお
    いて、クリアリングリミツトは収集した特性を基に自動
    的に決められることを特徴とする、糸をクリアリングす
    るための方法。
  2. 【請求項2】 クリアリングリミツトは自動的に調節さ
    れ修正されることを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 クリアリングリミツトはフアジー論理で
    決められることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 測定することが困難であり、クリアリン
    グリミツトとは明確な数学的関係を持たせることができ
    ないような基準を同時に考慮してクリアリングリミツト
    を決める如くしたことを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 糸欠陥の測定値を糸から求め、選んだパ
    ラメータに従つて分類し、糸欠陥について予め選んだ仮
    定に従つてモデル化し、モデル化した糸欠陥(18)か
    ら分類フイールドにわたつての糸欠陥密度を表す1つの
    面(29)を求める如くしたことを特徴とする、請求項
    1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 密度の分布から導出された基準と、許容
    できる欠陥に関する入力設定点とでクリアリングリミツ
    トを求める如くしたことを特徴とする、請求項5に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 ループコントローラ(7)を持ち、糸か
    ら求められた特性の値に対する入力(11)を持つコン
    トロールループ(6)を特徴とする、請求項1に記載の
    方法を実施するための装置。
  8. 【請求項8】 コントロールループは複数の糸の値に対
    する複数の入力(11)より成ることを特徴とする、請
    求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 装置は複数のヤーンクリアラ(32,3
    3)に対する入力(11)で共通クリアリングリミツト
    を出力するためにつながれたことを特徴とする、請求項
    7に記載の装置。
  10. 【請求項10】 ループコントローラはフアジーループ
    コントローラの形をとり,後者はクリアリングリミツト
    を決めるための基準を入力するためのユニツト(13,
    14,15,16,17)を設けられたことを特徴とす
    る、請求項7に記載の装置。
JP13584298A 1997-04-23 1998-04-10 糸をクリアリングするための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4117583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19970938/97 1997-04-23
CH93897 1997-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10298836A true JPH10298836A (ja) 1998-11-10
JP4117583B2 JP4117583B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=4198676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13584298A Expired - Fee Related JP4117583B2 (ja) 1997-04-23 1998-04-10 糸をクリアリングするための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6374152B1 (ja)
EP (1) EP0877108B1 (ja)
JP (1) JP4117583B2 (ja)
CN (1) CN1154758C (ja)
DE (1) DE59809009D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211363A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 糸欠点のクリアリング判定方法と糸処理装置
JP2011529016A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト 糸を清浄化する方法及び装置
JP2013505883A (ja) * 2009-10-02 2013-02-21 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト 糸欠陥除去装置に欠陥除去限界を規定する方法
CN110155809A (zh) * 2018-02-14 2019-08-23 村田机械株式会社 清纱门限设定装置及纱线卷绕机

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1187786B1 (de) 1999-05-29 2003-03-26 Zellweger Luwa Ag Verfahren und vorrichtung zum reinigen von garn
DE10129201A1 (de) * 2001-06-18 2002-12-19 Rieter Ingolstadt Spinnerei Eigenoptimierung für fadenführende Maschinen
DE10141963A1 (de) * 2001-08-28 2003-03-20 Rieter Ingolstadt Spinnerei Verfahren zum Einstellen einer Reinigungsgrenze bei einem elektronischen Garnreiniger
DE10352429A1 (de) * 2003-11-10 2005-06-23 Saurer Gmbh & Co. Kg Garnreiniger
DE102004013776B4 (de) * 2004-03-20 2017-07-27 Rieter Ingolstadt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ausreinigung von Garnfehlern
DE102007028651A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Visualisierung der Häufigkeitsverteilung von Garnfehlern
DE102008017258A1 (de) 2008-04-04 2009-10-08 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur optischen Detektion von Fremdfasern in einem längs bewegtem Faserstrang
DE102008037758B4 (de) * 2008-08-14 2019-09-19 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Qualitätsüberwachung eines längsbewegten Garnes an einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
CH699599A1 (de) 2008-09-29 2010-03-31 Uster Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zur überwachung von spleissen in einem länglichen textilen prüfgut.
CH700209A1 (de) * 2009-01-07 2010-07-15 Uster Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zur charakterisierung eines länglichen textilen prüfguts.
JP2014514225A (ja) 2011-03-16 2014-06-19 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維供試品の特徴づけ
DE102012102576A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zur Garnüberwachung
JP2013227155A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Murata Machinery Ltd 糸欠陥分類装置及び糸巻取機
WO2013185245A1 (de) 2012-06-11 2013-12-19 Uster Technologies Ag Charakterisierung von regelmässigen ereignissen in einem länglichen textilen prüfgut
WO2013185248A1 (de) 2012-06-11 2013-12-19 Uster Technologies Ag Vergleich der qualitäten von länglichen textilen prüfgütern
WO2013185247A1 (de) 2012-06-11 2013-12-19 Uster Technologies Ag Ortsbezogene charakterisierung der qualität eines länglichen textilen prüfgutes
WO2013185249A1 (de) 2012-06-11 2013-12-19 Uster Technologies Ag Bewertung einer mutmasslichen reinigung eines länglichen textilen prüfgutes
CN104471388B (zh) 2012-06-11 2017-05-31 乌斯特技术股份公司 比较细长织物测试材料的品质
WO2014107817A1 (de) 2013-01-09 2014-07-17 Uster Technologies Ag Ermittlung von fehlerursachen in einem produktionsprozess eines länglichen textilen gebildes
CZ306820B6 (cs) * 2015-11-03 2017-07-26 Rieter Cz S.R.O. Způsob justace pracovního místa a čističe příze nebo snímače kvality příze na textilním stroji vyrábějícím přízi
JP2019516873A (ja) 2016-05-04 2019-06-20 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維フロックの流れにおける汚染物の監視
CZ307261B6 (cs) * 2016-09-29 2018-05-02 Rieter Cz S.R.O. Způsob sledování příze na pracovním místě textilního stroje a textilní stroj k jeho provádění
WO2020154820A1 (de) * 2019-01-31 2020-08-06 Uster Technologies Ag Optimierung eines spinnprozesses bezüglich fremdmaterialien.
DE102019116475A1 (de) 2019-06-18 2020-12-24 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Optimierung des Betriebes einer Spinnmaschine
DE102022004857A1 (de) 2022-12-22 2024-06-27 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Ermitteln der Spulenqualität einer Sammelspule

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577854A (en) * 1968-11-13 1971-05-11 Zellweger Uster Ag Method of representing the dial settings of an electronic yarn smoother
DE1773536A1 (de) * 1967-10-03 1972-04-06 Zellweger Uster Ag Verfahren und Einrichtung zur Darstellung der Beziehung zwischen der Einstellung elektronischer Garnreiniger und der Groesse der zu entfernenden Fehlerstellen hinsichtlich Querschnitt und Laengenausdehnung
JPS60236979A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Toyoda Autom Loom Works Ltd ヤ−ンクリヤラ−
DE4020330A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-10 Zellweger Uster Ag Verfahren zum einstellen der reinigungsgrenze elektronischer garnreiniger
JPH0390639A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Zellweger Ustel Ag 電子的ヤーンクリアラの応答限界を設定する方法
JPH044548B2 (ja) * 1979-03-16 1992-01-28
JPH04218712A (ja) * 1990-01-26 1992-08-10 Zellweger Ustel Ag 糸の品質を査定する方法及びこの方法を実施するための装置
JPH04218711A (ja) * 1990-01-26 1992-08-10 Zellweger Ustel Ag 電子的にクリアリングされた糸の品質的分類する方法
JPH05262456A (ja) * 1991-09-11 1993-10-12 Siegfried Peyea Ag 糸を分類しかつ清浄にする方法及び装置
JPH06128819A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Murata Mach Ltd 糸ムラ情報解析装置
JPH06173157A (ja) * 1992-09-26 1994-06-21 Kanebo Ltd トップの清潔度検査装置
JPH0881841A (ja) * 1994-06-02 1996-03-26 Zellweger Luwa Ag 糸、ロービング、スライバ中の糸欠陥の原因を求めるための方法と装置
JPH08254504A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Zellweger Luwa Ag 伸長された物体の特性を記録するための方法と装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250426A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Teijin Ltd ポリエステル混紡糸
US5671061A (en) * 1992-06-18 1997-09-23 Zellweger Luwa Ag Method and apparatus for assessing the effect of yarn faults on woven or knitted fabrics
DE4417357C2 (de) * 1994-05-18 2003-10-30 Buehler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Teigwarenpressen

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1773536A1 (de) * 1967-10-03 1972-04-06 Zellweger Uster Ag Verfahren und Einrichtung zur Darstellung der Beziehung zwischen der Einstellung elektronischer Garnreiniger und der Groesse der zu entfernenden Fehlerstellen hinsichtlich Querschnitt und Laengenausdehnung
US3577854A (en) * 1968-11-13 1971-05-11 Zellweger Uster Ag Method of representing the dial settings of an electronic yarn smoother
JPH044548B2 (ja) * 1979-03-16 1992-01-28
JPS60236979A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Toyoda Autom Loom Works Ltd ヤ−ンクリヤラ−
DE4020330A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-10 Zellweger Uster Ag Verfahren zum einstellen der reinigungsgrenze elektronischer garnreiniger
JPH0390639A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Zellweger Ustel Ag 電子的ヤーンクリアラの応答限界を設定する方法
JPH04218712A (ja) * 1990-01-26 1992-08-10 Zellweger Ustel Ag 糸の品質を査定する方法及びこの方法を実施するための装置
JPH04218711A (ja) * 1990-01-26 1992-08-10 Zellweger Ustel Ag 電子的にクリアリングされた糸の品質的分類する方法
JPH05262456A (ja) * 1991-09-11 1993-10-12 Siegfried Peyea Ag 糸を分類しかつ清浄にする方法及び装置
JPH06173157A (ja) * 1992-09-26 1994-06-21 Kanebo Ltd トップの清潔度検査装置
JPH06128819A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Murata Mach Ltd 糸ムラ情報解析装置
JPH0881841A (ja) * 1994-06-02 1996-03-26 Zellweger Luwa Ag 糸、ロービング、スライバ中の糸欠陥の原因を求めるための方法と装置
JPH08254504A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Zellweger Luwa Ag 伸長された物体の特性を記録するための方法と装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211363A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 糸欠点のクリアリング判定方法と糸処理装置
JP2011529016A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト 糸を清浄化する方法及び装置
JP2013505883A (ja) * 2009-10-02 2013-02-21 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト 糸欠陥除去装置に欠陥除去限界を規定する方法
CN110155809A (zh) * 2018-02-14 2019-08-23 村田机械株式会社 清纱门限设定装置及纱线卷绕机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4117583B2 (ja) 2008-07-16
EP0877108A1 (de) 1998-11-11
EP0877108B1 (de) 2003-07-16
DE59809009D1 (de) 2003-08-21
US6374152B1 (en) 2002-04-16
CN1154758C (zh) 2004-06-23
CN1198486A (zh) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10298836A (ja) 糸をクリアリングするための方法及び装置
CN102596773B (zh) 一种用于在纱线清理***上设置清纱极限的方法
US5537811A (en) Method for categorizing yarn defects and cleansing yarn
JP5303145B2 (ja) 繊維を監視する装置および方法
EP0604876B1 (en) Methods for optimally controlling fiber processing machines
US5834639A (en) Method and apparatus for determining causes of faults in yarns, rovings and slivers
US5178008A (en) Method and apparatus for the qualitative assessment and classification of yarns during a yarn clearing process
CN114994289B (zh) 一种纺纱产品质量检测方法及***
JP2021177380A (ja) 紡績工場内の欠陥を検出しかつ欠陥の1つ以上の原因を推定する装置および方法
US6922604B2 (en) Process and device for adjusting clearing limits
CN101970326A (zh) 清纱方法和装置
Caldas et al. Automatic system for yarn quality analysis by image processing
JP2001067109A (ja) 品質管理方法及びその装置、並びに品質管理プログラムを記録した記録媒体
US20220282416A1 (en) Yarn Tension and Breakage Sensor System
CN115142187A (zh) 针织大圆机织造质量优化控制***
CN110058811A (zh) 信息处理装置、数据管理***、方法以及计算机可读介质
CN108285062A (zh) 纱线信息取得装置、纱线卷取机以及纤维机械***
CN1214139C (zh) 用于质量监控纺织纤维丝束的方法和装置
CN117813426A (zh) 用于确定纺纱厂的至少一个或多个部分的当前生产输出的分类的装置和方法
JPH02221427A (ja) 紡績機の管理装置
KR100207804B1 (ko) 자동 판매기의 코인 저장 제어 시스템 및 방법
JP7496828B2 (ja) 異物に関する紡糸プロセスの最適化
GB1579618A (en) Process for assessing the frequency of yarn faults
EP4223684A1 (en) Yarn tension and breakage sensor system
CN116971063A (zh) 运行梳理机的方法、梳理机和纺纱准备设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees