JPS60236979A - ヤ−ンクリヤラ− - Google Patents

ヤ−ンクリヤラ−

Info

Publication number
JPS60236979A
JPS60236979A JP9356584A JP9356584A JPS60236979A JP S60236979 A JPS60236979 A JP S60236979A JP 9356584 A JP9356584 A JP 9356584A JP 9356584 A JP9356584 A JP 9356584A JP S60236979 A JPS60236979 A JP S60236979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
diameter
signal
circuit
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9356584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Ito
雄介 伊藤
Tadashi Tsukiyama
築山 直史
Yoshiichi Naito
芳一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP9356584A priority Critical patent/JPS60236979A/ja
Publication of JPS60236979A publication Critical patent/JPS60236979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/06Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to presence of irregularities in running material, e.g. for severing the material at irregularities ; Control of the correct working of the yarn cleaner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は精紡機、ワインダー等に装着され、走行する
糸の糸欠陥を検知して糸欠陥が所定の基準から外れた場
合に光切断あるいは機台の停止F等の指令を出すヤーン
クリャラーに関するものである。
(従来の技術) 従来この種のへ7−ンクリヤラーは第5図に示すように
走行する糸Yの糸径あるいは断面積を光学的、電気容量
的あるいは他の方法で測定し、糸径あるいは断面積に対
応した出力を行うセンサー1と、セン1J゛−1からの
出力を増幅する増幅回路2と、増幅回路2の出力を時間
で積分する積分回路3と、積分回路3の出力電圧を糸番
手と切断等の処置を必要とする糸Yの異常部分の大きさ
とで定まる基準糸径に相当する基準電圧と比較1ノ、積
分回路3からの出力が前記M準電[「を越えた場合にカ
ッター等を動作させるための糸切断信号を発(る]ンパ
レータ4とから構成されている9、従−〕でこの種のヤ
ーンクリャラーを用いた場合には、糸の太い部分や細い
部分の断面積のI^4I−らずその長さをb査定するこ
とに2iす、糸品質を充分保証Jることができる。1ノ
かし従来は上記の、];うな装置を精紡機、ワインダー
の各錘用に設(Jていたため全体の]ストか非常に高く
なるという問題点があった。
前記問題点を解消するため本願発明者らは、糸欠陥部分
の糸径あるい(J断面積とその良さどから光切断等の処
置が必要イT糸欠陥であるか否かの判定を行う判定装置
を複数の錘で共有ずく)ことにJ、り全体のコストの大
幅な(II減をhするl−ど)公(・きるヤーンクリャ
ラーを先に提案した。このヤーンクリ17ラーは第6図
に承りように所定時間にお【プる糸欠陥部分の径の状態
を検知する検知装置と、該検知装置により該糸欠陥部分
の状態に関するデータを基準設定値と比較して処置が必
要か否かの判定を行い光切断又は機台の運転停止指令信
号を発する判定装置とが、各錘用に設けられた各センサ
ー1から出力され増幅回路2及びADコンバータ5を軒
で入力される入力信号により糸径及び測定時間を演綽し
、その値とあらかじめ設定された基準糸径Us及び基準
時間jJtとを比較して基準値より外れた場合には糸切
断信号Sを発する機能を有するCPU (中央処理装置
)6として一体化されている。各錘には2gのアノ−ロ
グスイッチ7a。
7bとアドレスデコーダ8がそれぞれ設けられ、前記各
センサー1は前記増幅回路2に各センサー1からの検知
信号を送るための各錘共通の導線9に対して前記一方の
アナログスイッチ7aを介して接続されている。又、各
錘用に配設された糸切断装置(図示せず)は前記CPU
からの糸切断信号Sを送るための各錘共通の導線10に
対して使方のアナログスイッチ7bを介して接続されて
い5− る。各4!毎に設しJられたアドレスデコーダ8はCP
 U 6からの錘選択信号を送るための各錘共通のケー
ブル11に対してそれぞれ接続され、前記CPU6から
の錘選択信号により前記各アナ[1グスイッチ7a、7
bのON、OFFを行うようになっている。そして、各
錘のセン+1−1からの出力信号はCPU6からの鍾選
択信号により順次スキャニングされ増幅回路2、A11
lンバータ5を経てCP tJ 6へ送られ、CP I
J 6において糸欠陥部分の径と長さとから処置が必要
か否かの判断が行われ切断処置が必要な糸欠陥がある場
合には糸切断信号Sが発「られ光切断が行われるように
なっている。
一方、糸欠陥の分類法として第7図に示すツエルベーガ
ーウスター社のクラシマットと呼ばれる分類法が広く使
用されている。この分類法は糸欠陥径の基準糸径に対す
る割合を縦軸に、糸欠陥部分の長さを横軸にとり、糸欠
陥領域をΔ1〜A4B1〜B4,01〜C4,D1〜1
14の16の部分に分けるもので、そのうちA4.B4
.C3゜6− C4,D2〜D4をトップ7と呼び除去が必要2Z欠陥
部分とするものである。A4領域の糸欠陥を判定するに
は1mmの長さのスラブを判定する必要があり、例えば
、糸速300m /min 、共有錘数が12紳の場合
10団のスラブを判定するための時間は約171ノsし
かない。そのためCPU6を用いて糸欠陥を判定覆−る
場合、前記クラシマットのトップ7と呼ばれる領域を全
てCPU6で判定しようとすると、共有41II数をふ
やした場合に演算時間が不足Jるという問題点がある。
又、糸欠陥の判定をCP U 6によらず糸径の変化を
積分(この場合は基準時間U「は積分時定数に相当する
)して、糸欠陥の径とその長さに対応した出力を得て、
]コンパレータにより基準値USと比較する方■(のV
−ンクリャラーの場合には、回路の特性上捕捉曲線Cは
第8図の実線のようになり、捕捉曲線を平行移φ力して
1〜ツブ7のA4領域を捕捉しようどするとトップ7以
外の領域を捕捉し過ぎてし1:うという不都合がある。
(発明が解決しようどする問題点) この発明が解決しようとでる問題点は糸欠陥の分類法ど
して広く使用され(いるクラシマツ1−を使用しクラシ
マッ1〜の1〜ツブ7に対応する糸欠陥を全て1つの回
路r・判定し」:うとする場合に、例えば多数錘で該判
定装置としてのCl〕1.1を共有する際にお(Jる演
算時間の不足、あるいは糸欠陥を判定する回路を糸径の
変化を積分し基準値と比較する方式を採用した場合にa
E t−jろI〜ツブ7のみを捕捉することの困難性で
ある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するためこの発明においては、走行す
る糸の径又は断面積に対応した電気信号を出力J−るセ
ンリーを各錘用に配設置−るどともに、該センサーの信
号に基づき糸欠陥部分の径及び長さを基準設定値ど比較
して処置が必要か否かの判定を行い糸の切断又は機台の
停止]−指令信号を発する第1の回路と、糸欠陥部の径
が所定の基準値を越えた時に糸の切断又は機台の停止F
指令信号を発する第2の回路とを(710備えた糸欠陥
判定装置を複数の紳で共有するという構成を採用した。
(作用) この発明においては糸欠陥部の径が所定のW 1%値を
越えた時に糸の切断又は機台の停止指令信号を発する第
2の回路によりクラシマッ1〜の1ヘツプ7と呼ばれる
除去が必要な領域のうち長さの短い部分についての判定
が行われ、糸欠陥部分の径及び長さの両方を基準設定値
と比較して処置が必要か否かの判定を行う第1回路にお
いては糸欠陥部分の長さの短い領域については糸欠陥部
分の判定を行う必要がないため判定装置としてCPUを
用いた場合には演算時間に不足を生じることなく共有錘
数を多くすることができる。又、糸欠陥の判定を糸径の
変化を積分して糸欠陥の径と長さに対応した出ノjを得
、コンパレータにより基準値を比較する方式を採用した
場合には他の領域を取りすぎることなくトップ7をきれ
いに捕捉することができる。
(実施例1) 以下この発明を具体化した第一の実施例を第1゜−〇− 2図に従って説明1′る。この実施例の装置においては
第6図に示した従来装置と比較しIt場合、増幅回路2
の後に該増幅回路2で増幅された各錘からのセン1t 
−1からの信号を基準糸径と対応する電圧11と比較し
糸欠陥部の径り一所定の基;((飴を越えた時に糸切断
信号を発づる第2の回路どじでの−lンパ1ノータ12
が配設ざ4′するどどbに、該丁lンパレータ12と前
記CP U 6からの糸切断信号との論理和をとって各
錘l\糸切断信号Sを発J−るC)R回路13が設けら
れている点が異/ヱっている。
次に前記のように構成さねた装(首の作用を説明する。
各錘毎に設けられた?ドレスデー1−ダ8(、LCP 
IJ 6からの紳選択信号を解読し、アリ−1]ゲスイ
ツヂ7a、7bをON、OFFする。CPU6からの鍾
選択信号はCP U 6を共有11−る複数の錘から一
錘ずつを順次選択してそれを繰返すように発せられる。
各錘用に設置fられたセン(J−−−1からは常に検出
信号が出力されるようにイ「−)でいるが、アドレスデ
コーダ8によりアナログスイッヂ7aがOFF状態とな
っている場合はその検出信号【、未10− 増幅回路2に送られることはなく、アドレスデ:]−ダ
8がCPU6からの鍾選択信号に基づいCアナログスイ
ツヂ7aをON状態とした時にのみセン」J−−1から
の検出信号が共有部分の増幅回路2に送られる。増幅回
路2に送られた検出信号は増幅回路2内で増幅されると
ともに糸径に比例した出力に変換される。増幅回路2力
日らの出力信号は増幅回路2を出た後2つに分けられ一
プjは△D]ンバータ5でディジタル信号に変換されて
CPU6へ入力され、もう一方はコンパ1ノータ12へ
入力される。コンパレータ12へ入力された信号はアナ
ログ信号の状態のまま基準糸径電圧Uと比較され処置が
必要と判断されると糸切断信号が出される。CP U 
6はAD−]ンバータ5からの入力を受(」て糸径及び
測定時間を演算し、その値と予め設定されたl!I%+
−糸径IJ s及び基準時間IJ tとを比較してその
餡が基準値jこり外れた場合には処置が必要な糸欠陥で
あると判断しC糸切断信号を発する。CP U 6 、
&びコンパレータ12からの指令信号はOR回路13に
おいて論理和をとられ、導線10及び前記錘選択信号に
J:り選択さ4′また錘のアナログスイッチ7bを通っ
て糸切断装置(図示(Jず)に送られ、これにより該錘
の糸切断装置が作動して糸Yが切断される。以下順次C
PU6の鍾選択信号により対応する神のアドレスデコー
ダ8がアナログスイッチ7a、711をON状態とし、
セン1.+ 1から検出信号がアナログスイッチ7aを
経て増幅回路2へ送られ、前記と同様にして糸Yに切断
処訪の必要イ丁糸欠陥がある場合にはCP IJ6及び
]コンパレータ2からの指令信号の論理和をとるOR回
路′13を経て糸切断信号Sが発せられて糸の切断が行
われる。各錘の糸欠陥の処置が必要イTクラシマツ1〜
のhツブ7に対応Jるbのであるか否かの判定を行う場
合、A4,81等の領域については糸欠陥径の長さに関
係/J <所定の基準値(例えば糸径プラス400%と
対応づるfili )を越えれば直45に氷切断指令信
号を光りる]ンパレータ12に1.1−り判定が行われ
、CP L、+ 6においては糸欠陥艮ざが長いC11
)領域についCのみの判定が行われるため多数錘を共有
lノl、二揚合に!う演算時間が不足するということは
ない。なお基準値Uの値は特定の値に固定する必要はな
く、紡出条件にあわせて変更してもJ:い。又、糸切断
信号Sはディジタル信号であるのでアナログスイッチ7
1)のかわりにAND回路等のグー1〜を用いてもよい
(実施例2) 次にこの発明を具体化しlc第二の実施例を第3゜4図
に従って説明する。この実施例の装置においては増幅回
路2と増幅回路2からの出力信号を時間で積分する検知
装置どじでの積分回路3と、積分回路3からの出力を基
準糸径jJsに相当する基準電圧と比較し基準値ノ〕目
ら外れた場合は糸切断信号を発する判定装置としての]
ンパレータ4とが複数の鍾で共有されるように構成され
ている。又、増幅回路2の後方には前記増幅回路2から
の出力が積分回路3を通さずに直接入力され、その入力
信号が基準糸径電圧(例えば糸径プラス400%に相当
する値)を越えた場合糸欠陥長さにかかわらず糸切断信
号を発りる]ンパレータ12が設け13− られ、前記両]ンパレータ4,12からの糸切断信号の
論理和を取るOR回路13が14Qliられている。各
呼毎に設cノられたセンリ−−1はアーノーログスイッ
チ7aを介して各鍾其通の検出信弓送り用の導線14に
接続され、各錘に設(−Jられた糸切断装置(図示せず
)は前記コンパレータ4及びコンパレータ12からの糸
切断信号の論理和を取るOR回路13からの糸切断信号
Sを送るための導線15にアナ[]ゲス、イツチ71)
を介して接続されている。各錘には各12ン1J−1か
らの出力(検出信g4 >が糸欠陥であるか否かの判定
を必要とするレベル(−次レベル)以上であるとき出力
が1−ルベルとなる一次判別回路16がそれぞれ設置J
ら41、−次判別回路16は各錘に設()られたアナロ
グスイッチ7a、7bに接続されている。1つの紳(第
3図にNOIで表す)を除いた他の錘に(よそれぞれA
ND回路17がjQ 41られるとともに、各AND回
路17の一方の入力端子には前記−次判別回路16の出
力が入力さね、(I!! 、’ijの入力端子には隣り
の錘のAND回路17の出力がNo丁回路18を=14
− 経て入力されるようになっている。但しNO2の神にi
−Q IJられたAND回路17にはNOIの錘の一次
判別回路16の出力がNOT回路18を介1ノで入力さ
れるようになっている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明する。N
Olの錘にa3いてはセン]L−1の出力が一次レベル
になったとき一次判別回路16からの出力が14レベル
となりアナログスイッチ7a、7I)がONとなり、セ
ンサ−−1からの検出信号はアナログスイッチ7aを通
って増幅回路2に送られる。増幅回路2では検出信号を
増幅するとともに糸径に比例した出力に変換し、該出力
が2つに分(プられ一方は]ンパレータ12に直接入力
され、他方は積分回路3に入力される。]コンパレータ
1においては増幅回路2からの信号が所定の基準糸径電
圧Uと比較され、該基準電圧を越えた場合には糸欠陥長
さにかかわらず糸切断信号が発けられる。積分回路3は
増幅回路2の出ツノを05間で積分し、コンパレータ4
は前記積分回路3からの出力を基準糸径U Sに相当す
る基準電圧と比較し基準電から外れIC場合には糸切断
信号Sを発Jる1゜両コンパレータ4及び12からの糸
切断信号はOR回路13にて論理和をとられ導線1りを
経てどJ−ログスイ・ンチ711を通つτ糸切fllI
i装置へ送られ、糸切断装置が作動して糸Yの切断が行
われる。なお、積分回路3の積分時定数は基準I)間U
 Iにより変えられるJ、うにイ(っている。
NO2以降の錘(NOkの錘)にajいては一次判別回
路16の出力がAND回路17を介して各アナログスイ
ッチ7a、7hに送られかつAND回路17の他方の入
力端子にはl’AI ”〕の錘のAND回路17の出力
信号がNOT回路18を介して入力されるJ:うに4i
つているので、NOlからN。
(k−1>の錘までのセン+1−−1からの出力が一次
レベル以下でかつNOkの錘のセン4フー1の出力が一
次レベル以上であるときのみ該鍾のAND回路17から
の出力が1−11ノベルとなつ−(−アナログスイッチ
7a、7bがON状態とイ【す、セン4ノー−1の検出
信号が一方のアナログスイッチ7aを通って全錘共通の
導線14を通り増幅回路2へ送られる。そして前記と同
様にして検出信号が糸Yの切断を必要とする場合には、
コンパレータ4あるいはコンパレータ12から発せられ
た糸切断信号の論理和をとるOR回路13から糸切断信
号Sが発せられ、糸切断装置が作動されて糸Yの切断が
行われる。この実施例の装置では複数の錘で同時に各セ
ンサー1が糸Yの欠陥を検出した場合には、番号の小さ
な1つの錘のセンサー1の検出信号のみが増幅回路2へ
向う構成となっており、それ以外の錘においてセンサー
1が同時に糸の欠陥を検出していてもその検出信号が増
幅回路2へ送られない構成となっている。ところが、一
般に1つの錘において処置を必要とづるような欠陥が生
じる頻度は極めて小さい。又、糸欠陥であるかどうかを
判定する時間も糸の走行速度により異なるが数ミリse
cから数十ミリsecの極めて短時間であるため、−次
判別回路16の出力レベルがHレベルとなったにもかか
わらず、他の錘の一次判別回路16が1」レベルとなっ
ているためセンサー1からの検出信号が増幅回路2へ送
られないという事態17− が生じることは1まとんどなく実用1さしつかえがない
この実施例の装置のように糸径の変化を積分(この場合
は基準時間U[は積分時定数に相当する)して糸欠陥の
糸の艮ざに対応した出Jノを得、]コンパレータにより
基準1iij LJ Sと比較J−ろ方式の場合は、従
来は回路の特11ト捕捉曲線Oはクラシマッi−の1〜
ツブ7のうら△4の領域を除いた部分について綺麗に捕
捉Cぎるが、△4領域J:て捕捉しようとすると1〜ツ
ブ7以外の領1戎を多数捕捉し過ぎるという結果になる
1、この実施例の共同(・は△4領域に相当する糸欠陥
に対して(J1増幅回路2の出力が直接入力される」ン
パレータ12により糸欠陥部分の処置が必要か否かを判
定するため、コンパレータ4においては△4領域につい
Cの捕捉を必要としないため第4図に示す捕捉曲線のま
まで」:い。そしてOR回路13により両]ンパlノー
タ4,12からの糸切断信号の論理和が取られ光切断が
必要か否かの信号が介「られるため、トップ部分7を綺
麗に捕捉することができる。なお 18− この実施例において各錘共通に設けられた増幅回路2は
各錘のセンサー1と一方のアナログスイッチ7aとの間
に設けるように構成してもよい。又、糸切断信号Sはデ
ィジタル信号であるので、アナログイッチ7bのかわり
にAND回路などのゲートを用いてもよい。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によればクラシマツ1〜
のトップ7の領域に灼応する糸欠陥部分を除去する場合
、糸欠陥の径が大きく短い長さに対応する判定と、糸径
の長い部分に対する判定とが別々の回路で行われるため
、糸欠陥を判定する装置としてのCPUを複数錘で共有
する方式をとった場合にも演算時間が十分あるため多数
錘で1つのCPUを共有することができ、A7−ンクリ
ヤラーのコスト低下を図ることができる。又、糸径の変
化を積分して基準値と比較する方式を採用した場合にも
クラシマットのトップ7だけを綺麗に捕捉することがで
きるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化」ノた第一の実施例を示すブ
ロック回路図、第2図は作用を示ずたV)の図、第3図
はこの発明を具体化した第2の実施例を示すブロック回
路図、第4図はその作用を説明するための線図、第5図
は従来の装置を示すブロック回路図、第6図は別の従来
装置を示すブロック回路図、第7,8図は従来装置の作
用を説明するための図である。 センサー1、増幅回路2、積分回路3、コンパレータ’
1.,12.ADコンバータ5、CPLJ(中央処理装
置)6、アナログスイッチ7a、7b。 アドレスデコーダ8、OR回路13、−次判別回路16
、AND回路17、糸Y0 特許出願人 株式会社曲田自動織機製作所代 伸 人 
弁理士 恩1)傅宜 〈−m−(−に虜■ イミーーーー(ン:am

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行する糸の径又は断面積に対応した電気信号を出
    力するセンサーを各錘用に配設するとともに、該センサ
    ーの信号に基づき糸欠陥部の径及び長さを基準設定値と
    比較して処置が必要か否かの判定を行い糸の切断又は機
    台の停止指令信号を発する第1の回路と、糸欠陥部の径
    が所定の基準値を越えたとぎに糸の切断又は機台の停止
    指令信号を発する第2の回路とを併せ備えた糸欠陥判定
    装侃を複数の紳で共有することを特徴とするヤーンクリ
    ャラー。 2、前記第1の回路はADコンバータと、該AD:Iン
    バータを経て入力される入力信号により糸径及び判定時
    間を演算し、その値と予め設定された基準糸径及び基準
    時間とをそれぞれ比較して基準値より外れた場合には糸
    切断又は機台停止信号を発する機能を有するCPU (
    中央処理装置)とからなり、前記第2の回路は前記レン
    リーの出))信号をアナログ状態のまt M ilU糸
    径市斤と比較し処置が必要と判断するど糸切断信号を発
    Jる二1ンパレータであり、前記両回路と各センサーと
    は)1ナログスイツチを介して各錘共通の導線に」−り
    接続され各錘用に配設されている特¥16−1求の範囲
    第11rに記載のヤーンクリャラー。 3、前記第1の回路はADTIンバータと、該へ〇]ン
    バータを経て入力される入力信号により糸径及び判定時
    間を演粋し、その11自と予め設定された基準糸径及び
    基準時間とをそれぞれ比較して基準値より外れた場合に
    は糸切断又は機台停止1−信号を発する機能を有するC
     P 1.J (中央処理装置)とからなり、前記第2
    の回路(ま前記【?ンリーの出力信号をアナログ状態の
    まま基準糸径電圧と比較し処置が必要と判断すると糸切
    断信号を発す−るコンパレータであり、前記両回路と各
    センサ−−とはアナログスイッチを介して各錘−J19
    通の導線にj:り接続され各錘用に配設された糸切断装
    置とは論理和回路及びアナログスイッチを介して各紳共
    通の導線により接続され、各錘には前記CPUからの鍾
    選択信号により前記各アナログスイッチのON。 OFFを行うアドレスデコーダがそれぞれ装備されてい
    る特許請求の範囲第1項に記載のヤーンクリャラー。
JP9356584A 1984-05-10 1984-05-10 ヤ−ンクリヤラ− Pending JPS60236979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356584A JPS60236979A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 ヤ−ンクリヤラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356584A JPS60236979A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 ヤ−ンクリヤラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236979A true JPS60236979A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14085769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9356584A Pending JPS60236979A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 ヤ−ンクリヤラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178008A (en) * 1990-01-26 1993-01-12 Zellweger Uster Ag Method and apparatus for the qualitative assessment and classification of yarns during a yarn clearing process
JPH10298836A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Zellweger Luwa Ag 糸をクリアリングするための方法及び装置
EP1249422A2 (de) * 2001-04-14 2002-10-16 W. SCHLAFHORST AG & CO. Garnreinigungseinrichtung an der Spulstelle einer Textilmaschine
JP2007211363A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 糸欠点のクリアリング判定方法と糸処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862511A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Murata Mach Ltd 糸ムラ情報の解析方法および解析装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862511A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Murata Mach Ltd 糸ムラ情報の解析方法および解析装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178008A (en) * 1990-01-26 1993-01-12 Zellweger Uster Ag Method and apparatus for the qualitative assessment and classification of yarns during a yarn clearing process
JPH10298836A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Zellweger Luwa Ag 糸をクリアリングするための方法及び装置
EP1249422A2 (de) * 2001-04-14 2002-10-16 W. SCHLAFHORST AG & CO. Garnreinigungseinrichtung an der Spulstelle einer Textilmaschine
EP1249422A3 (de) * 2001-04-14 2003-01-02 W. SCHLAFHORST AG & CO. Garnreinigungseinrichtung an der Spulstelle einer Textilmaschine
JP2007211363A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Murata Mach Ltd 糸欠点のクリアリング判定方法と糸処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1039454C (zh) 纺织原料试验材料中杂质的检测方法和检测设备
US4898463A (en) Optical time domain reflectometer with automatic measuring function of optical fiber defects
US2967947A (en) Sheet inspection method and apparatus
JPS58120154A (ja) プラズマ分布モニタ方法
JPS60236979A (ja) ヤ−ンクリヤラ−
JPH05273152A (ja) 長く伸びたテキスタイル構造物における不純物、特に異質繊維を検出するための方法および装置
JP3038663B2 (ja) 電子的ヤーンクリアラの応答限界を設定する方法
CN108259083B (zh) 一种对光纤光栅网络故障进行检测的方法
JPH03146951A (ja) 集束イオンビーム装置におけるアパーチャー検査方法
US7271890B2 (en) Method and apparatus for inspecting defects
KR100374549B1 (ko) 식각상태 감시장치
JPS6097172A (ja) スラブキヤツチヤ−
JP2989228B2 (ja) 電力ケーブル異常点検出装置
JPH08338815A (ja) びん検査装置及びびん検査方法
JP3867429B2 (ja) 車両検知装置
JP7382816B2 (ja) アーク光検出装置
JPS59110236A (ja) 光フアイバ線伝送損失モニタ装置
JPH055270A (ja) 編疵検出装置
JPS58146841A (ja) 糸の検査装置
JPH02138853A (ja) ガラス管の脈理検出方法
JPH07229948A (ja) 不良碍子検出方法及び不良碍子検出器
JP2611015B2 (ja) 移動物体の表面反射光測定装置
JPS60253836A (ja) 光フアイバアナライザ
JPS59180346A (ja) 表面検査装置
JPS6245123Y2 (ja)