JPH10168531A - 銅合金および該銅合金の製造方法 - Google Patents

銅合金および該銅合金の製造方法

Info

Publication number
JPH10168531A
JPH10168531A JP9227930A JP22793097A JPH10168531A JP H10168531 A JPH10168531 A JP H10168531A JP 9227930 A JP9227930 A JP 9227930A JP 22793097 A JP22793097 A JP 22793097A JP H10168531 A JPH10168531 A JP H10168531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
alloy
annealing
copper
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9227930A
Other languages
English (en)
Inventor
Sundberg Mariann
スンドバリ マリアン
Sundberg Rolf
スンドバリ ロルフ
Oesterlund Sture
エステルンド ストゥレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Luvata Oy
Original Assignee
Outokumpu Copper Products Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outokumpu Copper Products Oy filed Critical Outokumpu Copper Products Oy
Publication of JPH10168531A publication Critical patent/JPH10168531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器用のより良い合金を得ること、すな
わち、低合金銅であってロウ付けが容易な合金であり、
その結果、再結晶温度が高く、優れた電気伝導性を有す
る合金を得ることを目的とする。 【解決手段】 ロウ付け熱交換器に用いられる銅合金で
あって、再結晶温度が高く、優れた伝導性を有する銅合
金において、 0.1重量%以上かつ 0.3重量%以下のクロ
ムを含む。銅合金の製造方法であって、キャスティング
を行う工程と、冷間加工を行う工程と、アニーリングを
行う工程と、再度、冷間加工を行う工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、再結晶温度が高
く、かつ電気伝導性と熱伝導性に優れた銅合金および該
銅合金の製造方法に関するものである。本発明の銅合金
は、例えば自動車用ロウ付け熱交換器の冷却フィンに適
している。
【0002】
【従来の技術】自動車用熱交換器において、銅と真鍮と
を用いてロウ付けを行うための新しい接合技術が、ここ
数年の間に開発された。ロウ付けにおいては、熱交換器
の金属部品は、溶けた金属、すなわちフィラーによって
接合される。フィラーの融点は、接合される部品の融点
よりも低い。ロウ付けは半田付けと似ている。しかし、
ロウ付けでは作業温度は 450℃より高い。ロウ付け用フ
ィラーの作業温度は、フィラー材料の化学組成に依存す
る。米国特許第 5,378,294号には、低ニッケル銅合金を
基にしたロウ付け用フィラー合金が記載されている。こ
の銅合金は、融点が低く、セルフフラックスである。こ
の合金の作業温度は 600℃と 700℃の間である。
【0003】熱交換器に使われる金属の機械的性質は、
合金の添加物と冷間加工によって達成される。熱交換器
には、通常、半田付けもしくはロウ付けされたフィンと
チューブとがある。冷間加工された金属は、加熱される
と、柔らかくなり始める、すなわち、再結晶化を始め
る。そこで、合金用添加物をフィン材料に加えて軟化点
を高くする。熱交換器のフィンは、接合後においても、
できるだけ最初の堅さを保持していることが必要であ
る。米国特許第 5,429,794号には銅亜鉛合金が記載され
ており、この合金は、あまり強度を低下させずにロウ付
けすることができるために、熱交換器に適している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】熱交換器用材料の伝導
性については、銅を合金にすると、前記米国特許第 5,4
29,794号の合金のように、電気伝導度が低下する。
【0005】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
し、熱交換器用のより良い合金を得ること、すなわち、
低合金銅であってロウ付けが容易な合金であり、その結
果、再結晶温度が高く、優れた電気伝導性を有する合金
を得ることと、この合金の製造方法を得ることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】我々は、優れた電気伝導
性を有する、熱交換器用銅合金があることを発見した。
【0007】本発明によれば、リン脱酸銅をクロムとの
合金にする。合金中のクロムの量は0.1重量%以上かつ
0.3重量%以下であり、好ましくは0.15重量%以上かつ
0.25重量%以下である。この合金は実質的には、銅とク
ロムとのみからなり、存在する他の成分は、偶然に混入
した成分または不純物であることが好ましい。
【0008】本発明の合金は、以下のようなステップを
有する方法により製造することが好ましい。すなわち、
キャスティング( 鋳造) 、冷間加工、焼き鈍し、ロウ付
け前の再度の冷間加工というステップである。キャステ
ィングのステップは、連続ストリップ鋳造として行うこ
とが望ましい。冷間加工のうち少なくとも1つは、圧延
により実行することが望ましい。焼き鈍し( アニーリン
グ) のステップを行うときは、ストランドアニーリン
グ、すなわち急速アニーリングであることが好ましい。
このアニーリングにおいては、アニーリング時間は、0
秒以上かつ30秒以下、例えば、0.01秒以上かつ30秒以下
であり、好ましくは1秒以上かつ10秒以下であり、アニ
ーリング温度は 700℃以上かつ 900℃以下であり、好ま
しくは 700℃以上かつ 800℃以下である。
【0009】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して、本発明
の実施例を詳細に説明する。以下では、製造工程が電気
伝導度に与える影響も述べられている。
【0010】
【実施例】本発明による合金は、 0.2重量%のクロムを
有し、残りは銅であり、最初に、連続ストリップ鋳造に
より鋳造した。鋳造後に電気伝導度を計測すると、その
値はIACSの50%であった。ストリップ鋳造された合金
を、次に、冷間圧延して、 0.1mmより薄くした。電気伝
導度の値は国際軟銅規格(IACS, International Anneale
d Copper Standard)で50%であった。圧延された合金を
次に 750℃で5秒間アニーリングした。このアニーリン
グ後の電気伝導度はIACSで56%の値であった。この合金
を再び冷間圧延して、最終的に0.05mmの寸法とした。電
気伝導度はIACSで61%であった。その後、最終製品に対
してロウ付けを 625℃で行った。ロウ付け後に、電気伝
導度の値を再び計測すると、その値はIACSで94%であっ
た。
【0011】本発明の銅合金から作られたフィンの、ロ
ウ付け後の降伏強さは250MPaであり、フィンは再結晶し
ていなかった。上記した電気伝導度の変化を図1に示
す。図1には、比較のために伝導度の理論値も示す。理
論値は、銅−クロム系の平衡状態図から計算した。この
曲線は、固溶体中のクロムが電気伝導度に与える影響を
示している。冷間変形の影響は、低合金銅の電気伝導度
と、冷間変形中の低下との関係から導いた。本発明の方
法により製造された合金は、ロウ付け後において、電気
伝導度の理論値よりも、IACSで10%高い電気伝導度を有
する。
【0012】
【発明の効果】本発明の合金の再結晶温度は高く、例え
ば、 625℃以上である。この 625℃は、軟化を防ぎなが
らロウ付けするためには適した温度である。なぜなら
ば、ロウ付けは通常 600℃より高い温度で行われるから
である。ロウ付け後の電気伝導度が、IACSで90%以上で
あるように、この合金を連続鋳造と冷間加工により製造
することが好ましい。
【0013】本発明の製造方法を用いると、合金の電気
伝導度は、すべての製造ステップにおいて増加する。こ
れは、クロムの沈殿がすべてのステップにおいて生じて
いるからであると考えられる。この沈殿物は細かく分布
しており、安定性に優れている。ロウ付け段階中に、合
金中の実質的にすべてのクロムが沈殿する。その結果、
この合金は、優れた電気伝導性を有する。本発明の銅合
金は、優れた電気伝導性を有するため、熱伝導性が優れ
ており、この合金は熱交換器に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる銅合金の製造工程ごとの電気伝
導度の値を、実測値と理論値について示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 686 C22F 1/00 686A 691 691C 691B (72)発明者 ロルフ スンドバリ スウェーデン王国 エス−72220 ベステ ロース、 ノレリイガタン 3 (72)発明者 ストゥレ エステルンド スウェーデン王国 エス−72244 ベステ ロース、 ボヒュスベイエン 23

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロウ付け熱交換器に用いられ、再結晶温
    度が高く、優れた伝導性を有する銅合金において、該合
    金は、 0.1重量%以上かつ 0.3重量%以下のクロムを含むこと
    を特徴とする銅合金。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の銅合金において、該銅
    合金は、0.15重量%以上かつ0.25重量%以下のクロムを
    含むことを特徴とする銅合金。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の銅合金におい
    て、該銅合金の再結晶温度は、 625℃以上であることを
    特徴とする銅合金。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までのいずれかに記載の
    銅合金において、該銅合金の電気伝導度は、ロウ付け後
    において、国際軟銅規格で90%以上であることを特徴と
    する銅合金。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれかに記載の
    銅合金を製造する銅合金の製造方法において、該方法
    は、 キャスティングを行う工程と、冷間加工を行う工程と、
    アニーリングを行う工程と、再度、冷間加工を行う工程
    とを含むことを特徴とする銅合金の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法において、前記キ
    ャスティングは、連続ストリップキャスティングとして
    行うことを特徴とする銅合金の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載の方法におい
    て、前記冷間加工のうち少なくとも1 つは、圧延により
    行うことを特徴とする銅合金の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項5から7までのいずれかに記載の
    方法において、前記アニーリングはストランドアニーリ
    ングにより行うことを特徴とする銅合金の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法において、前記ア
    ニーリングは、 700℃以上かつ 900℃以下で行うことを
    特徴とする銅合金の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の方法において、前記
    アニーリングの時間は、0.01秒以上かつ30秒以下である
    ことを特徴とする銅合金の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から4までのいずれかに記載
    の銅合金を含み、該銅合金はロウ付けされていることを
    特徴とする金属成形品。
  12. 【請求項12】 請求項1から4までのいずれかに記載
    の銅合金をロウ付けする工程を含むことを特徴とする金
    属成形品の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の金属成形品を含む
    ことを特徴とする熱交換器。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載の方法により製造さ
    れた金属成形品を含むことを特徴とする熱交換器。
JP9227930A 1996-08-29 1997-08-25 銅合金および該銅合金の製造方法 Pending JPH10168531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9618033A GB2316685B (en) 1996-08-29 1996-08-29 Copper alloy and method for its manufacture
GB9618033.6 1996-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168531A true JPH10168531A (ja) 1998-06-23

Family

ID=10799105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9227930A Pending JPH10168531A (ja) 1996-08-29 1997-08-25 銅合金および該銅合金の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7416620B2 (ja)
EP (1) EP0826785B1 (ja)
JP (1) JPH10168531A (ja)
AT (1) ATE388250T1 (ja)
DE (1) DE69738545T2 (ja)
DK (1) DK0826785T3 (ja)
ES (1) ES2302338T3 (ja)
GB (1) GB2316685B (ja)
PT (1) PT826785E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041777A1 (fr) 2006-10-04 2008-04-10 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Alliage de cuivre pour tuyaux sans soudure

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101184B1 (ko) 2009-11-26 2012-01-03 (주)유원메디텍 일회용 외과수술 개창 기구
CN102392204B (zh) * 2011-11-01 2013-10-16 兰州飞行控制有限责任公司 高含锌量铜合金零件真空高温退火方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE975113C (de) * 1950-06-30 1961-08-17 Osnabruecker Kupfer Und Drahtw Loetkolben
DE2538056C3 (de) 1975-08-27 1982-11-04 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Kupferwerkstoff mit verbesserter Erosions-Korrosionsbeständigkeit
JPS5952221B2 (ja) * 1978-07-07 1984-12-18 日立電線株式会社 耐熱高導電性銅合金
JPS5547337A (en) 1978-10-02 1980-04-03 Hitachi Cable Ltd Heat resisting highly conductive copper alloy
JPS56102537A (en) 1980-01-16 1981-08-17 Toshiba Corp Copper alloy member
JPS6050161A (ja) 1983-08-30 1985-03-19 Mitsubishi Metal Corp 拡散浸透処理による表面硬化層を有するCu合金部材
JPS61127837A (ja) 1984-11-26 1986-06-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車熱交換器のフイン用銅合金
GB2178448B (en) * 1985-07-31 1988-11-02 Wieland Werke Ag Copper-chromium-titanium-silicon alloy and application thereof
DE3527341C1 (de) * 1985-07-31 1986-10-23 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Kupfer-Chrom-Titan-Silizium-Legierung und ihre Verwendung
US4749548A (en) * 1985-09-13 1988-06-07 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Copper alloy lead material for use in semiconductor device
JPS6286151A (ja) 1985-09-24 1987-04-20 Kobe Steel Ltd ピン・グリツト・アレイicリ−ド用線材の製造方法
US4822560A (en) 1985-10-10 1989-04-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy and method of manufacturing the same
JPS62218533A (ja) * 1986-03-18 1987-09-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高導電性銅合金
JPS6338543A (ja) 1986-08-05 1988-02-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子機器用銅合金とその製造法
KR900006104B1 (ko) * 1987-04-10 1990-08-22 풍산금속공업 주식회사 고강도 내마모성 동합금
JPS6468436A (en) 1987-09-10 1989-03-14 Furukawa Electric Co Ltd Fin material for heat exchanger
JPH0368730A (ja) 1989-08-08 1991-03-25 Nippon Mining Co Ltd ラジエータープレート用銅合金および銅合金材の製造法
JPH0372040A (ja) 1989-08-09 1991-03-27 Furukawa Electric Co Ltd:The トロリー線用銅合金
JPH05117789A (ja) 1991-10-24 1993-05-14 Mitsubishi Shindoh Co Ltd 電子電気機器用基板のベース材
JPH05214489A (ja) 1992-02-04 1993-08-24 Nippon Steel Corp バネ限界値と形状凍結性に優れたバネ用薄板およびその製造方法
JPH05302155A (ja) 1992-04-27 1993-11-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度高導電性銅合金線材の製造方法
JP2758536B2 (ja) 1992-08-11 1998-05-28 三菱伸銅株式会社 内面溝付溶接銅合金管
KR0175968B1 (ko) * 1994-03-22 1999-02-18 코오노 히로노리 전자기기용 고강도고도전성 구리합금

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041777A1 (fr) 2006-10-04 2008-04-10 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Alliage de cuivre pour tuyaux sans soudure

Also Published As

Publication number Publication date
EP0826785B1 (en) 2008-03-05
GB2316685B (en) 2000-11-15
US7416620B2 (en) 2008-08-26
GB2316685A (en) 1998-03-04
DK0826785T3 (da) 2008-04-07
ES2302338T3 (es) 2008-07-01
DE69738545D1 (de) 2008-04-17
PT826785E (pt) 2008-05-16
ATE388250T1 (de) 2008-03-15
US20040187978A1 (en) 2004-09-30
DE69738545T2 (de) 2008-06-12
US20080251162A1 (en) 2008-10-16
EP0826785A2 (en) 1998-03-04
EP0826785A3 (en) 1998-03-11
GB9618033D0 (en) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3677745A (en) Copper base composition
US3778318A (en) Copper base composition
CN108885067B (zh) 蒸汽腔的制造方法
KR101988704B1 (ko) 열 교환기용 고강도 알루미늄 합금 핀 스톡
US3297497A (en) Copper base alloy
JPS6132386B2 (ja)
US20080251162A1 (en) Copper alloy and method for its manufacture
JP3347001B2 (ja) 耐熱性銅基合金
US3287180A (en) Method of fabricating copper base alloy
US3347717A (en) High strength aluminum-bronze alloy
JPH05169133A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金チューブの製造方法
JPS6215619B2 (ja)
JPS6050867B2 (ja) ろう付け可能なアルミニウム合金の製法
JP3183545B2 (ja) ブレージングシート用高強度アルミニウムろう材
JP4199320B2 (ja) 支持体の製造方法
JPH09157807A (ja) ブレージング用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPS62218533A (ja) 高導電性銅合金
JP2945208B2 (ja) 電気電子機器用銅合金の製造方法
JPH03197652A (ja) ろう付け用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPS6210288B2 (ja)
JP2001049366A (ja) 耐熱性に優れた高強度高導電性銅合金
JP2539478B2 (ja) テルル含有銅合金の製造法
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JP2839927B2 (ja) 強度、導電性及び耐マイグレーション性に優れる銅合金の製造方法
JPH0729201B2 (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515