JPH0993021A - チップアンテナ - Google Patents

チップアンテナ

Info

Publication number
JPH0993021A
JPH0993021A JP7246292A JP24629295A JPH0993021A JP H0993021 A JPH0993021 A JP H0993021A JP 7246292 A JP7246292 A JP 7246292A JP 24629295 A JP24629295 A JP 24629295A JP H0993021 A JPH0993021 A JP H0993021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
chip antenna
terminal
base
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7246292A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Tsuru
輝久 鶴
Harufumi Bandai
治文 萬代
Seiji Kaminami
誠治 神波
Kenji Asakura
健二 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7246292A priority Critical patent/JPH0993021A/ja
Priority to US08/717,491 priority patent/US5764198A/en
Priority to EP96115316A priority patent/EP0764999A1/en
Publication of JPH0993021A publication Critical patent/JPH0993021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定のインピーダンスを確保したチップアン
テナを提供する。 【解決手段】 チップアンテナ10は、酸化バリウム、
酸化アルミニウム、シリカを主成分とする直方体状の基
体11と、基体11の内部に設けられ、基体11の長手
方向に螺旋状に巻回される導体12と、基体11の側面
及び下面に設けられ、導体12に電圧を印加する給電用
端子13と、基体11の側面及び下面に設けられ、実装
時に実装基板上の接地電極(図示せず)に接続される接
地用端子14を備える。導体12の一端は、給電用端子
13に接続される給電部15を形成し、他端は、基体1
1の内部において自由端16を形成する。そして、導体
1導体12の一部と接地用端子14との間で容量を発生
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信用及び
ローカルエリアネットワーク(LAN)用に用いられる
チップアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】図5に、従来のチップアンテナの側面図
を示す。チップアンテナ50は、アルミナ、ステアタイ
ト等の絶縁体粉末からなる絶縁体層(図示せず)を積層
した直方体状の絶縁体51と、銀、銀−パラジウム等か
らなり、絶縁体51の内部にコイル状に形成された導体
52と、フェライト粉末等の絶縁体粉末からなり、絶縁
体51及びコイル状の導体52の内部に形成される磁性
体53と、絶縁体51を焼成した後、導体52の引き出
し端(図示せず)に被着、焼き付けされる外部接続端子
54a及び54bとで構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
のチップアンテナにおいては、チップアンテナを実装基
板に実装した場合に、実装基板の材質、実装基板に設け
られている接地パターンの形状、チップアンテナを収納
する筐体の材質等により、チップアンテナの共振周波数
やインピーダンスが設計値よりずれてしまうという問題
点があった。そのうち、チップアンテナの共振周波数に
ついては事前にずれを見込んで調整することはできる
が、チップアンテナのインピーダンスについては調整は
不可能であった。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、所定のインピーダンスを確保
したチップアンテナを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述する問題点を解決す
るため本発明は、誘電材料及び磁性材料の少なくとも一
方からなる基体と、該基体の表面及び内部の少なくとも
一方に形成された導体と、前記導体に電圧を印加するた
めに前記基体の表面に形成される少なくとも1つの給電
用端子と、前記基体の表面に形成される少なくとも1つ
の接地用端子とを備えることを特徴とする。
【0006】また、前記基体の内部に、前記接地用端子
に接続される少なくとも1つの接地パターンを設けるこ
とを特徴とする。
【0007】また、前記基体の内部に、前記導体に接続
される少なくとも1つのコンデンサパターンを設けるこ
とを特徴とする。
【0008】本発明のチップアンテナでは、少なくとも
1つの導体を基体の表面及び内部の少なくとも一方に設
け、少なくとも1つの接地用端子を基体の表面に設ける
ことにより、導体と接地用端子とで容量を発生させるこ
とが可能となる。
【0009】また、基体の内部に、接地用端子に接続さ
れる少なくとも1つの接地パターンを設けることによ
り、導体と接地パターンとで容量を発生させることが可
能となる。
【0010】また、基体の内部に、導体に接続される少
なくとも1つのコンデンサパターンを設けることによ
り、コンデンサパターンと接地用電極とで容量を発生さ
せることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。なお、各実施例において第1の実施例
と同一もしくは同等の部分には同一番号を付し、詳細な
説明は省略する。
【0012】図1、図2及び図3に、本発明に係るチッ
プアンテナの第1の実施例の斜視図、上面図及び側面図
を示す。
【0013】チップアンテナ10は、酸化バリウム、酸
化アルミニウム、シリカを主成分とする誘電材料からな
る直方体状の基体11と、基体11の内部に設けられ、
銅あるいは銅合金よりなり、基体11の長手方向に螺旋
状に巻回される導体12と、基体11の側面及び下面に
設けられ、導体12に電圧を印加する給電用端子13
と、基体11の側面及び下面に設けられ、実装時に実装
基板上の接地電極(図示せず)に接続される接地用端子
14を備える。この際、導体11の一端は、給電用端子
13に接続される給電部15を形成し、他端は、基体1
1の内部において自由端16を形成する。
【0014】そして、導体12が接地用端子14の近傍
を通ることにより、導体12の一部と接地用端子14の
間で容量を発生させる。
【0015】以上のように、上述の第1の実施例では、
導体を基体の内部に、接地用端子を基体の表面に設ける
ことにより、導体の一部と接地用端子とで容量を発生さ
せることができる。従って、この容量により、所望の中
心周波数におけるインピーダンスを得ることができ、そ
の上、所望の帯域幅を得ることが可能となる。
【0016】図4及び図5に、本発明に係るチップアン
テナの第2の実施例の一部上面図及び一部側面図を示
す。
【0017】チップアンテナ20は、酸化バリウム、酸
化アルミニウム、シリカを主成分とする誘電材料からな
る直方体状の基体11と、基体11の内部に設けられ、
銅あるいは銅合金よりなり、基体11の長手方向に螺旋
状に巻回される導体12と、基体11の側面及び下面に
設けられ、導体12に電圧を印加する給電用端子13
と、基体11の側面及び下面に設けられ、実装時に実装
基板上の接地電極(図示せず)に接続される接地用端子
と、基体11の内部に設けられ、接地用端子14に接続
される接地パターン21を備える。この際、図1のチッ
プアンテナ10と同様に、導体11の一端は、給電用端
子13に接続される給電部15を形成し、他端は、基体
11の内部において自由端(図示せず)を形成する。
【0018】そして、導体12の一部と接地用端子14
の間、及び導体12の一部と接地パターン21の間で容
量を発生させる。
【0019】以上のように、上述の第2の実施例では、
接地パターンを基体の内部に設けるため、接地パターン
の面積を大きくすることにより、発生する容量を大きく
することができる。従って、基体の表面に設けられてい
る接地用端子の面積を大きくすることなく、より大きな
容量を発生させることができる。その結果、中心周波数
におけるインピーダンスが大きく外れた場合でも調整す
ることが可能となり、その上、より確実に、かつ精度良
く所望の帯域幅を得ることができる。
【0020】図6及び図7に、本発明に係るチップアン
テナの第3の実施例の一部上面図及び一部側面図を示
す。
【0021】チップアンテナ30は、酸化バリウム、酸
化アルミニウム、シリカを主成分とする誘電材料からな
る直方体状の基体11と、基体11の内部に設けられ、
銅あるいは銅合金よりなり、基体11の長手方向に螺旋
状に巻回される導体12と、基体11の側面及び下面に
設けられ、導体12に電圧を印加する給電用端子13
と、基体11の側面及び下面に設けられ、実装時に実装
基板上の接地電極(図示せず)に接続される接地用端子
と、基体11の内部に設けられ、導体12に接続される
コンデンサパターン31を備える。この際、図1のチッ
プアンテナ10と同様に、導体11の一端は、給電用端
子13に接続される給電部15を形成し、他端は、基体
11の内部において自由端(図示せず)を形成する。
【0022】そして、導体12の一部と接地用端子14
の間、及びコンデンサパターン31と接地用端子14の
間で容量を発生させる。
【0023】以上のように、上述の第3の実施例では、
コンデンサパターンを基体の内部に設けるため、コンデ
ンサパターンの面積を制御することにより、発生する容
量をより容易に、かつ精度良く制御することができる。
その結果、所望の中心周波数におけるインピーダンスを
より容易に、かつ精度良く得ることが可能となり、その
上、より容易に、かつ精度良く所望の帯域幅を得ること
ができる。
【0024】図8に、本発明に係るチップアンテナの変
形例の一部上面図を示す。チップアンテナ40は、第1
の実施例のチップアンテナ10の比較して、一端が導体
12の給電部15に接続され、他端が基体11の内部で
自由端41を形成する付加部42を設け、導体12の一
部と接地用端子14との間に加えて、接地用端子14と
付加部42の間でも容量を発生させる点で異なる。
【0025】図9に、本発明に係るチップアンテナの別
の変形例の一部上面図を示す。チップアンテナ45は、
第1の実施例のチップアンテナ10の比較して、導体1
2の一部に拡張部46を設け、導体12の一部と接地用
端子14との間に加えて、接地用端子14と拡張部46
との間でも容量を発生させる点で異なる。
【0026】以上のように、上述の変形例及び別の変形
例は、導体の一部に設けた付加部あるいは拡張部と接地
用端子とで容量を発生させることができる。これらの場
合には、付加部あるいは拡張部の面積を調整することに
より、容易に、かつ精度良く容量を制御することができ
る。従って、所望の中心周波数におけるインピーダンス
をより容易に、かつ精度良く得ることができ、その結
果、所望の帯域幅をより容易に、かつ精度良く得ること
が可能となる。
【0027】また、上述の変形例及び別の変形例は、第
2及び第3の実施例にも応用することは可能である。第
2の実施例に応用した場合には、付加部42あるいは拡
張部46を接地パターン21に対向するように設けても
よい。
【0028】ここで、具体的に、図10及び図11にチ
ップアンテナのインピーダンス特性、図12及び図13
にチップアンテナの挿入損失特性を示す。図10及び図
12図は、図6のチップアンテナ30で2pFの容量を
発生させた場合、図11及び図13は、従来のチップア
ンテナ(容量を発生させていない)である。
【0029】そして、表1に、図10及び図11から得
られた中心周波数(1.9GHz:図中矢印1)におけ
るインピーダンスと、図12及び図13から得られた帯
域幅(図中Hの範囲)を示す。
【0030】
【表1】
【0031】この結果から、チップアンテナ30で2p
Fの容量を発生させることにより、中心周波数における
インピーダンスをほぼ50Ωに調整し、その上、帯域幅
を調整できることが立証された。
【0032】また、基部インピーダンスZaがZa=R
a−jXaであるチップアンテナ30と、入力インピー
ダンスR0 の同軸給電線とを整合回路を通して接続する
場合の整合条件式は、 C=(1/ωR0 ){(Z0 −Ra)/Ra}1/2 となり、この式を変形すると、 Z0 ={(ωR0 C)2 +1}Ra のようになる。なお、Z0 は中心周波数におけるインピ
ーダンス、Raは導体12のインダクタンス、Cは導体
12と接地用端子14の間及びコンデンサパターン41
と接地用端子14の間の容量である。これらの式から
も、容量を発生させることにより、中心周波数における
インピーダンスの調整が可能であることは明らかであ
る。
【0033】なお、第1〜第3の実施例においては、チ
ップアンテナの基体が酸化バリウム、酸化アルミニウ
ム、シリカを主成分とする誘電材料により構成される場
合について述べたが、基体としてはこの誘電材料に限定
されるものではなく、酸化チタン、酸化ネオジウムを主
成分とする誘電材料、ニッケル、コバルト、鉄を主成分
とする磁性材料、あるいは誘電材料と磁性材料の組み合
わせでもよい。この際、導体の材料としては、ニッケ
ル、ニッケル合金、白金合金、銀、銀合金、銀−パラジ
ウム合金等がある。
【0034】さらに、第1〜第3の実施例においては、
チップアンテナの基体の内部に螺旋状の導体を形成する
場合について説明したが、基体の表面及び内部の少なく
とも一方に、螺旋状の導体を形成してもよい。また、基
体の表面及び内部の少なくとも一方に、ミアンダ状の導
体を形成してもよい。
【0035】また、第2及び第3の実施例においては、
接地パターン及びコンデンサパターンを多層にすること
が可能となるため、より大きな容量を得ることが可能と
なる。また、逆に、同一の容量を得る場合には、チップ
アンテナを小型にすることができる。
【0036】さらに、チップアンテナの給電用端子及び
接地用端子の位置は、本発明の実施にあたって必須の条
件となるものではない。
【0037】
【発明の効果】請求項1のチップアンテナによれば、導
体を基体の表面及び内部の少なくとも一方に設け、接地
用端子を基体の表面に設けることにより、導体の一部と
接地用端子との間で容量を発生させることができる。従
って、この容量により、所望の中心周波数におけるイン
ピーダンスを得ることができ、その上、所望の帯域幅を
得ることが可能となる。
【0038】請求項2のチップアンテナによれば、接地
パターンを基体の内部に設けるため、接地パターンの面
積を大きくすることにより、発生する容量を大きくする
ことができる。従って、基体の表面に設けられている接
地用端子の面積を大きくすることなく、より大きな容量
を発生させることができる。その結果、中心周波数にお
けるインピーダンスが大きく外れた場合でも調整するこ
とが可能となり、より確実に、かつ精度良く所望の帯域
幅を得ることができる。
【0039】請求項3のチップアンテナによれば、コン
デンサパターンを基体の内部に設けるため、コンデンサ
パターンの面積を制御することにより、発生する容量を
制御することができる。従って、より容易に、かつ精度
良く発生する容量を制御することができる。その結果、
所望の中心周波数におけるインピーダンスをより容易
に、かつ精度良く得ることが可能となり、より容易に、
かつ精度良く所望の帯域幅を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチップアンテナに係る第1の実施例の
斜視図である。
【図2】図1のチップアンテナの上面図である。
【図3】図1のチップアンテナの断面図である。
【図4】本発明のチップアンテナに係る第2の実施例の
一部上面図である。
【図5】図4のチップアンテナの一部断面図である。
【図6】本発明のチップアンテナに係る第3の実施例の
一部上面図である。
【図7】図6のチップアンテナの一部断面図である。
【図8】本発明のチップアンテナに係る変形例の一部上
面図である。
【図9】本発明のチップアンテナに係る別の変形例の一
部上面図である。
【図10】図6のチップアンテナで2pFの容量を発生
させた場合のインピーダンス特性である。
【図11】従来のチップアンテナのインピーダンス特性
である。
【図12】図6のチップアンテナで2pFの容量を発生
させた場合の反射損失特性である。
【図13】従来のチップアンテナの反射損失特性であ
る。
【図14】従来のチップアンテナの断面図である。
【符号の説明】
10、20、30、40、45 チップアンテナ 11 基体 12 導体 13 給電用端子 14 接地用端子 21 接地パターン 31 コンデンサパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝倉 健二 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電材料及び磁性材料の少なくとも一方
    からなる基体と、該基体の表面及び内部の少なくとも一
    方に形成された導体と、前記導体に電圧を印加するため
    に前記基体の表面に形成される少なくとも1つの給電用
    端子と、前記基体の表面に形成される少なくとも1つの
    接地用端子とを備えることを特徴とするチップアンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 前記基体の内部に、前記接地用端子に接
    続される少なくとも1つの接地パターンを設けることを
    特徴とする請求項1に記載のチップアンテナ。
  3. 【請求項3】 前記基体の内部に、前記導体に接続され
    る少なくとも1つのコンデンサパターンを設けることを
    特徴とする請求項1あるいは請求項2のいずれかに記載
    のチップアンテナ。
JP7246292A 1995-09-25 1995-09-25 チップアンテナ Pending JPH0993021A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246292A JPH0993021A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 チップアンテナ
US08/717,491 US5764198A (en) 1995-09-25 1996-09-20 Chip antenna
EP96115316A EP0764999A1 (en) 1995-09-25 1996-09-24 Chip antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246292A JPH0993021A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 チップアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993021A true JPH0993021A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17146386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246292A Pending JPH0993021A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 チップアンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5764198A (ja)
EP (1) EP0764999A1 (ja)
JP (1) JPH0993021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088771A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アンテナとそれを用いた電子機器
JP2008252950A (ja) * 2008-07-11 2008-10-16 Ngk Insulators Ltd アンテナ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09275316A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ
JPH09284029A (ja) * 1996-04-16 1997-10-31 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ
JP3427668B2 (ja) * 1997-04-01 2003-07-22 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JPH1131913A (ja) * 1997-05-15 1999-02-02 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ及びそれを用いた移動体通信機
JP3669117B2 (ja) * 1997-07-23 2005-07-06 松下電器産業株式会社 ヘリカルアンテナ及びその製造方法
KR100702088B1 (ko) * 2000-01-31 2007-04-02 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 안테나 장치 및 안테나 장치 조립체
US6653978B2 (en) * 2000-04-20 2003-11-25 Nokia Mobile Phones, Ltd. Miniaturized radio frequency antenna
DE10114012B4 (de) * 2000-05-11 2011-02-24 Amtran Technology Co., Ltd., Chung Ho Chipantenne
EP1221735B1 (en) * 2000-12-26 2006-06-21 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing an antenna
US6995710B2 (en) * 2001-10-09 2006-02-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dielectric antenna for high frequency wireless communication apparatus
ATE330339T1 (de) 2001-10-11 2006-07-15 Taiyo Yuden Kk Dielektrische antenne
JP2005175757A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナモジュール
US20060151615A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Taiwan Name Plate Co., Ltd. Radio identifiable mark
JP6127959B2 (ja) * 2013-12-20 2017-05-17 Tdk株式会社 フェライト組成物、フェライトプレート、アンテナ素子用部材、およびアンテナ素子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925784A (en) * 1971-10-27 1975-12-09 Radiation Inc Antenna arrays of internally phased elements
JPS58198902A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Tdk Corp アンテナコイル
US4571595A (en) * 1983-12-05 1986-02-18 Motorola, Inc. Dual band transceiver antenna
JPS6332092Y2 (ja) * 1985-02-22 1988-08-26
JPH01154605A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Coil Suneeku Kk チップ形アンテナコイルの製造法
AT396532B (de) * 1991-12-11 1993-10-25 Siemens Ag Oesterreich Antennenanordnung, insbesondere für kommunikationsendgeräte
US5386215A (en) * 1992-11-20 1995-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Highly efficient planar antenna on a periodic dielectric structure
JP3232895B2 (ja) * 1994-08-05 2001-11-26 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナ及びその周波数調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088771A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アンテナとそれを用いた電子機器
JP2008252950A (ja) * 2008-07-11 2008-10-16 Ngk Insulators Ltd アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5764198A (en) 1998-06-09
EP0764999A1 (en) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296276B2 (ja) チップアンテナ
JP3147756B2 (ja) チップアンテナ
US6064351A (en) Chip antenna and a method for adjusting frequency of the same
US5874926A (en) Matching circuit and antenna apparatus
JP3289572B2 (ja) チップアンテナ
JPH0993021A (ja) チップアンテナ
JP2000022421A (ja) チップアンテナ及びそれを搭載した無線機器
JPH09162624A (ja) チップアンテナ
JP3059336B2 (ja) アンテナ装置及び移動体通信機
JPH0964628A (ja) アンテナ装置
JP3055456B2 (ja) アンテナ装置
JPH0974308A (ja) アンテナ装置
JP3161340B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
JPH10145125A (ja) アンテナ装置
JPH1098405A (ja) アンテナ装置
JPH09247025A (ja) アンテナ装置
JPH09284029A (ja) チップアンテナ
JPH1127025A (ja) アンテナ装置
JP2996190B2 (ja) アンテナ装置
JPH09307331A (ja) 整合回路及びそれを用いたアンテナ装置
JPH11205025A (ja) チップアンテナ
JP4017137B2 (ja) アンテナ素子及びそれを用いた無線通信装置
JPH10145124A (ja) チップアンテナ
JP3491472B2 (ja) チップアンテナ
JPH0969717A (ja) チップアンテナ