JPH09326595A - 部品実装方法 - Google Patents

部品実装方法

Info

Publication number
JPH09326595A
JPH09326595A JP8143904A JP14390496A JPH09326595A JP H09326595 A JPH09326595 A JP H09326595A JP 8143904 A JP8143904 A JP 8143904A JP 14390496 A JP14390496 A JP 14390496A JP H09326595 A JPH09326595 A JP H09326595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
movement
amount
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8143904A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Kawase
健之 川瀬
Noriaki Yoshida
典晃 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8143904A priority Critical patent/JPH09326595A/ja
Publication of JPH09326595A publication Critical patent/JPH09326595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 部品の高さにより固定されていた装着ヘッド
の下降移動量をXYテーブルを鉛直方向にも移動させる
ことにより、最小にすることを可能とした部品実装方法
を提供する。 【解決手段】 鉛直方向に移動を可能なXYテーブルを
用いた実装機にて、回路基板に実装されている電子部品
5ので最大高さと部品保持部1に保持している電子部品
4の高さに基づいて算出した移動量で、部品保持部1の
装着移動量が最小となるようにXYテーブル3の鉛直方
向の動作を行い、その後部品保持部1を動作させ装着を
行うので、装着ノズル、電子部品にかかる衝撃値を最小
にすることができ、装着精度および装着される電子部品
の信頼性の向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品実装機に
おいて電子部品を部品保持部で保持して回路基板の所定
の位置に実践する電子部品実装機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は電子部品装着機の全体斜視図で、
以下、図5により従来の部品実装方法を説明する。図5
において、11は回転可能な回転テーブルで、その周囲
に等間隔に複数の装着ヘッド12が昇降可能に配設さ
れ、各装着ヘッド12の先端に電子部品を吸着する部品
保持部である吸着ノズル13が設けられている。回転テ
ーブル11上には、各吸着ノズル13に対する真空回路
のオン、オフ切り替えを行うバルブ14が配設されてい
る。又、複数の部品供給手段16が配置されており、そ
の中の所望の電子部品を吸着ノズル13の部品吸着位置
に供給する部品供給部15が設けられている。一方、電
子部品を装着する回路基板17はXYテーブル18に固
定され、このXYテーブル18のX、Y方向の移動によ
り、回路基板17の電子部品装着位置を吸着ノズル13
による部品装着位置に対応させるように構成されてい
る。
【0003】部品装着位置において、装着ヘッド12は
装着動作のために昇降し、回路基板17上に所定の電子
部品の装着を行う。この時、装着ヘッド12の昇降動作
中において、装着ヘッド12が最上昇点にある時の吸着
ノズル13の先端と、回路基板17の上面間の距離H
は、図6(a)に示すように、装着可能である最大部品
の高さ寸法hMAX の2倍に、許容距離σを加えて決定を
行っており、 H=2hMAX +σ となっている。装着ヘッド12が最上昇点にある時の吸
着ノズル13の先端と、回路基板17の上面間の距離H
は、各機械ごとに固定値として設定されている。
【0004】装着ノズルが電子部品を装着するために下
降する装着移動量HSTは、図6(b)に示すように、装
着ヘッドが最上昇点にある時の吸着ノズル13の先端
と、回路基板17の上面との距離Hより吸着ノズル13
に吸着された電子部品21の厚さhを減算することによ
り決定しており、 HST=H−h=2hMAX +σ−h となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
に装着ヘッドが最上昇点にある時の吸着ノズル13の先
端と、回路基板17の上面間の距離を決定し、その距離
に基づき装着ノズルを下降させると、ヘッドの最上昇点
の高さは不変であるため、部品の高さが小さい部品を装
着する場合、装着ノズルは大きな下降移動量が必要とな
る。
【0006】また、装着動作は限られた時間に行われる
ため、吸着ノズルの装着移動量の増大は、移動加速度の
増大につながる。そのため、高さの低い電子部品21に
かかる衝撃値は、高さの高い電子部品に比べて大きく、
高速運転時には電子部品の装着精度、信頼性に問題を生
ずる可能性があり、高精度装着が必要な時は、タクトを
落として装着する必要があった。また、上記の装着ヘッ
ド12が最上昇点にある点の吸着ノズル13の先端と、
回路基板17の上面間の距離Hの値を変えて、装着ヘッ
ドの移動量を小さくすると、既に装着した部品との干渉
により、装着可能な電子部品の高さが制限される問題点
があった。
【0007】本発明は上記従来の問題点に鑑み、従来固
定されていた、装着ヘッドが最上昇点にある時の吸着ノ
ズル13の先端と回路基板17の上面間の距離を、運転
動作中においても任意に変えれることにより、装着ヘッ
ドの下降移動量を最小にすることを可能とした部品実装
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めには本発明の実装方法は、電子部品供給部で電子部品
を保持し、その電子部品を鉛直方向に移動可能なXYテ
ーブル上に任意に位置決めされた回路基板に実装する電
子部品実装方法において、部品保持部に保持した電子部
品の高さと既に回路基板上に実装されている最大の電子
部品の高さに基づき、部品保持部の下降移動量が最小と
なるように、前記部品保持部の下降移動量とXYテーブ
ルの鉛直方向移動量の決定を行うことを特徴とする。
【0009】本発明の電子部品実装方法によれば、回路
基板に実装されている電子部品の最大高さと部品保持部
に保持している電子部品の高さに基づいて、前記部品保
持部の下降移動量とXYテーブルの鉛直方向移動量の決
定を行い、決定した移動量までXYテーブルを動かすこ
とにより、部品保持部の下降移動量を最小にすることが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、上下移動可能な部品保持部を用いて電子部品供給部
から電子部品を保持して、所定の高さから下降すること
により、その電子部品を鉛直方向に移動可能なXYテー
ブル上に任意に位置決めされた回路基板に実装する電子
部品実装機における部品実装方法において、各実装位置
での実装動作毎に、部品保持部に保持した電子部品の高
さと既に回路基板上に実装されている最大の電子部品の
高さに基づき、部品保持部の下降移動量が最小となるよ
うに、前記部品保持部の下降移動量とXYテーブルの鉛
直方向移動量の決定を行い、電子部品を回路基板上に実
装することを特徴とするものであり、部品保持部の装着
移動距離が最小となるように、部品保持部の下降移動量
とXYテーブルの鉛直方向移動量の決定を行うので、装
着ノズルおよび電子部品にかかる衝撃値を最小にするこ
とができ、装着精度や装着される電子部品の信頼性の向
上を図ることができる。
【0011】請求項2に記載の発明は、電子部品を回路
基板上に実装するための部品保持部の下降動作は、XY
テーブルのXY方向および鉛直方向移動の終了後に行う
ことを特徴とするものであり、部品保持部が下降動作を
開始するまでに、XYテーブルの鉛直方向移動が完了す
るため、部品保持部の動作がXYテーブルの昇降動作が
終了するまで待つ必要がない。
【0012】請求項3に記載の発明は、XYテーブルの
昇降移動量を、前回移動した位置からの相対移動量で移
動を行うことを特徴とするものであり、各実行動作時の
XYテーブルの昇降動作を、前回位置決めした位置から
の相対移動で行うため、原点からの絶対移動より少ない
移動量で移動することができる。請求項4に記載の発明
は、請求項1の方法で算出されたXYテーブルの昇降移
動量と、XYテーブルの昇降移動量に応じて予め決めら
れた段階的な移動量との差を、部品保持部の昇降移動量
とすることにより、XYテーブルの昇降移動量に応じて
段階的に移動量を変化させることを特徴とするものであ
り、算出されたXYテーブルの昇降移動量に応じて、X
Yテーブルの移動量を多段階で行うため、任意に移動量
を設定する場合よりも、XYテーブルの機構を簡単にす
ることができる。
【0013】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図4を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の一実施例で、電子部品
装着機の装着動作時における吸着ノズル移動量とXYテ
ーブル移動量の説明図であり、図2は本発明の一実施例
で、電子部品装着機の装着動作時における吸着ノズル移
動量とXYテーブル移動量の算出フローチャートであ
る。
【0014】なお、本発明の電子部品装着機は、図5で
説明した従来例に対し、XYテーブル18を鉛直方向に
も移動可能にした点で相違しており、その他の構成は従
来例と同じであるので、ここでその説明は省略し、部品
保持部である吸着ノズル、XYテーブルの昇降移動量の
算出方法と動作について以下に説明を行う。図1におい
て、1は吸着ノズル、2はXYテーブル上に設置固定さ
れた回路基板、3はXY方向、鉛直方向に任意に移動可
能なXYテーブルである。4は吸着ノズル1に吸着され
て回路基板2上に装着される電子部品、5は既に回路基
板2に装着されている最大高さの電子部品である。ここ
で、吸着ノズル1に吸着されている電子部品4の最大高
さ寸法をL、既に装着された最大高さの電子部品5の高
さ寸法をLMAX 、最上昇限に位置する吸着ノズル1の先
端と鉛直方向の原点位置にある回路基板2間の距離をH
MAX 、吸着している電子部品4を回路基板2に装着する
際の吸着ノズル1の昇降移動量をHST、鉛直方向の原点
からのXYテーブルの移動量をTSTO とする。
【0015】また、吸着ノズル1の昇降動作とXYテー
ブル3の移動可能期間の関係は、図3に示す通りであ
り、1回の装着動作で吸着ノズル1を昇降動作させるカ
ムが1回転を行う。XYテーブルは、XYテーブル移動
可能期間信号がONの時に移動可能であり、吸着ノズル
1の昇降動作は、XYテーブル3のXY方向移動、鉛直
方向移動終了後に行われる。
【0016】次に、吸着している電子部品4を回路基板
2に装着する際の、吸着ノズル1の昇降移動距離H
STと、鉛直方向に上下移動可能なXYテーブルの原点か
らの昇降移動距離TSTO の算出方法を図2に基づいて説
明する。まず、ステップ1にXYテーブル上で回路基板
2上に装着された最大高さの電子部品5の高さLMAX
読み込む。ここでは上位コンピュータシステムより、前
段階で装着された部品データを取得することによりL
MAX を決定する。
【0017】ステップ2にて、吸着された電子部品4の
高さLを実装機自身が有する部品情報のデータより読み
込む。ステップ3にて、回路基板に装着された最大高さ
の電子部品5と吸着ノズルに吸着された電子部品4が干
渉しないよう許容空間の距離σを保ちつつ、吸着ノズル
1の昇降移動量HSTが最も小さくなるようにHSTの決定
を行う。その移動量は図1(b)より HST=LMAX +σ となる。次に、鉛直方向に上下移動可能なXYテーブル
の原点からの昇降移動量TSTO の算出を行う。その移動
量は図1(b)より TSTO =HMAX −L−HST=HMAX −L−LMAX −σで
ある。ここで、TSTO は原点からの移動量であり、実際
移動する移動量はXYテーブルの1つ前の位置決め位置
からの相対距離である。実際にXYテーブルが移動を行
う相対移動量をTSTとすると TST=TSTO −TOLD である。ここで、TOLD はXYテーブルの1つ前の位置
決め位置の原点からの距離である。この結果に基づき、
XYテーブル3は1つ前の位置決め位置より距離TST
動を行い、XYテーブル移動終了後、吸着ノズル1は距
離HST下降移動し、吸着された電子部品4を回路基板2
上に装着する。
【0018】ステップ4にて、ステップ3にて装着され
た電子部品4と既に装着されていた最大高さの電子部品
5との高さの比較を行う。比較の結果LMAX <Lの時
は、LをLMAX とし、それ以外の場合は、LMAX の変更
は行わない。また、原点からのXYテーブルの移動量T
STO は、次回のXYテーブルの上下方向位置決め時の相
対移動量を算出するために必要であり、TOLD として保
存する。
【0019】ステップ5にて、実行するNCプログラム
ステップの有無の判断を行い、ある場合はステップ2〜
ステップ5のくり返し行う。なお、上記実施例では、吸
着ノズル1の昇降移動量HSTと鉛直方向に上下移動可能
なXYテーブルの昇降移動量TSTを任意に設定する例を
示したが、請求項1の方法で算出されたXYテーブルの
昇降移動量と、XYテーブルの昇降移動量に応じて予め
決められた段階的な移動量との差を、部品保持部の昇降
移動量とすることにより、XYテーブルの昇降移動量に
応じて各移動量を段階的に変化させるようにしても良
い。 (実施の形態2)本実施例は図2の、ステップ1におい
て、回路基板上に装着された電子部品の最大高さLMAX
を読み込む工程を、XYテーブルの前工程である基板搬
送部に設置されたセンサーにて行うものである。図4に
よって、本実施例の構成を説明する。6はXYテーブ
ル、7は基板搬送部、8は電子部品高さ検出センサー、
10は電子部品9が装着された回路基板である。右方向
より搬送されて来た回路基板10は、電子部品高さ検出
センサー8により、回路基板10に装着されている最大
高さの部品の寸法を読み取る。以下、ステップ2以降の
処理は、実施の形態1と同じであり、その説明を省略す
る。
【0020】この高さ検出方法を適用することにより、
上位コンピュータシステムと接続されていない電子部品
実装機においても、本発明による部品実装方法を用いる
ことが可能となる。
【0021】
【発明の効果】本発明の電子部品実装方法によれば、回
路基板に実装されている電子部品の最大高さと部品保持
部に保持している電子部品の高さに基づいて、部品保持
部の装着移動距離が最小となるように、部品保持部の下
降移動量とXYテーブルの鉛直方向移動量の決定を行う
ので、装着ノズル、電子部品にかかる衝撃値を最小にす
ることができ、装着精度および装着される電子部品の信
頼性の向上を図ることができる。
【0022】さらに、部品保持部が下降動作を開始する
までに、XYテーブルの鉛直方向移動が完了するため、
部品保持部の動作がXYテーブルの昇降動作が終了する
まで待つ必要がないのでタクトアップができる。さら
に、各実行動作毎のXYテーブルの昇降動作を前回位置
決めした位置からの相対移動で行うため、原点からの絶
対移動より少ない移動量で移動することができる。
【0023】さらに、算出されたXYテーブルの昇降移
動量に応じて、XYテーブルの移動量を多段階で行うた
め、任意に移動量を設定する場合よりも、XYテーブル
の機構を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で、電子部品装着機の装着動作
時における吸着ノズル移動量とXYテーブル移動量の説
明図である。
【図2】本発明の一実施例で、電子部品装着機の装着動
作時における吸着ノズル移動量とXYテーブル移動量の
算出フローチャートである。
【図3】吸着ノズルの昇降動作とXYテーブル移動可能
期間信号タイミングチャートである。
【図4】高さ検出センサーによる方法の構成説明図であ
る。
【図5】電子部品装着機の全体斜視図である。
【図6】従来例の最上昇位置でのノズル先端と回路基板
上面との距離決定方法の説明図である。
【符号の説明】
1 吸着ノズル 2 回路基板 3 XYテーブル 4 電子部品 5 最大高さの電子部品

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下移動可能な部品保持部を用いて電子
    部品供給部から電子部品を保持して、所定の高さから下
    降することにより、その電子部品を鉛直方向に移動可能
    なXYテーブル上に任意に位置決めされた回路基板に実
    装する電子部品実装機における部品実装方法において、
    各実装位置での実装動作毎に、部品保持部に保持した電
    子部品の高さと既に回路基板上に実装されている最大の
    電子部品の高さに基づき、部品保持部の下降移動量が最
    小となるように、前記部品保持部の下降移動量とXYテ
    ーブルの鉛直方向移動量の決定を行い、電子部品を回路
    基板上に実装することを特徴とする電子部品実装方法。
  2. 【請求項2】 電子部品を回路基板上に実装するために
    行うことの部品保持部の下降動作は、XYテーブルのX
    Y方向および鉛直方向移動の終了後に完了することを特
    徴とする請求項1記載の電子部品実装方法。
  3. 【請求項3】 XYテーブルの昇降移動量を、前回移動
    した位置からの相対移動量で移動を行うことを特徴とす
    る請求項1または2に記載の電子部品実装方法。
  4. 【請求項4】 請求項1の方法で算出されたXYテーブ
    ルの昇降移動量と、XYテーブルの昇降移動量に応じて
    予め決められた段階的な移動量との差を、部品保持部の
    昇降移動量とすることにより、XYテーブルの昇降移動
    量に応じて段階的に移動量を変化させることを特徴とす
    る請求項1、2または3に記載の電子部品実装方法。
JP8143904A 1996-06-06 1996-06-06 部品実装方法 Pending JPH09326595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143904A JPH09326595A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143904A JPH09326595A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326595A true JPH09326595A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15349786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8143904A Pending JPH09326595A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09326595A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261297A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法及びその装置
JP2001196793A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法および電子部品実装機
EP1191832A2 (en) * 2000-09-25 2002-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic electronic parts mounting apparatus
JP2002111288A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2006339436A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Shibaura Mechatronics Corp 半導体チップの実装装置及び実装方法
JP2008060336A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品の装着装置及び装着方法
JP2010021425A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Juki Corp 電子部品実装方法
JPWO2015173947A1 (ja) * 2014-05-16 2017-04-20 富士機械製造株式会社 最適化装置
JP2018056480A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 富士機械製造株式会社 部品装着機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261297A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法及びその装置
JP2001196793A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法および電子部品実装機
WO2001054470A1 (en) * 2000-01-17 2001-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic parts mounting method and electronic parts mounter
JP4678906B2 (ja) * 2000-01-17 2011-04-27 パナソニック株式会社 電子部品実装方法
EP1191832A2 (en) * 2000-09-25 2002-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic electronic parts mounting apparatus
EP1191832A3 (en) * 2000-09-25 2003-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic electronic parts mounting apparatus
JP2002111288A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2006339436A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Shibaura Mechatronics Corp 半導体チップの実装装置及び実装方法
JP2008060336A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品の装着装置及び装着方法
JP2010021425A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Juki Corp 電子部品実装方法
JPWO2015173947A1 (ja) * 2014-05-16 2017-04-20 富士機械製造株式会社 最適化装置
JP2018056480A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 富士機械製造株式会社 部品装着機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084959A (en) Chip mounting apparatus
KR100338909B1 (ko) 전자부품의 실장 방법
JPS62144392A (ja) 電子部品実装方法
GB2246211A (en) Electronic component mounting apparatus
JPH09326595A (ja) 部品実装方法
JP2002525884A (ja) 部品供給方法、部品供給装置、部品実装方法及び部品実装装置
JP2007012929A (ja) 表面実装機の干渉チェック方法、干渉チェック装置、同装置を備えた表面実装機、及び実装システム
JP4408068B2 (ja) 部品認識装置及びこれを備えた表面実装機
JP4521982B2 (ja) 電子素子実装装置およびフィーダバンク
JPH0779097A (ja) 電子部品実装方法
JP3696413B2 (ja) 電子部品の装着方法及び電子部品装着装置
JPH0744359B2 (ja) 部品実装方法
JP4678906B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3733486B2 (ja) 導電性ボール除去装置
JP2001177296A (ja) 表面実装部品装着機および表面実装部品装着方法
JPH06224598A (ja) チップ部品搭載装置の搭載位置の高さ検出方法
JP2502822B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2584779B2 (ja) 部品装着方法
JP3146746B2 (ja) プリント基板へのプレスフィットコネクタ挿入方法
JP2002111290A (ja) 部品装着方法及び装置
JP3013317B2 (ja) 部品装着装置および部品装着方法
JP2003069290A (ja) 部品装着装置及び方法、並びに部品装着用プログラム
KR19990030652A (ko) 기판 구배보상 부품 실장장치 및 구배보상 방법
JP2024087546A (ja) 部品実装機およびバックアップピン配置支援方法
KR0170692B1 (ko) 부품 공급장치에 대한 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131