JPH09316269A - 優れた物理的、化学的及び加工的性質を持つ塩素化ポリビニルクロライド組成物 - Google Patents

優れた物理的、化学的及び加工的性質を持つ塩素化ポリビニルクロライド組成物

Info

Publication number
JPH09316269A
JPH09316269A JP8308382A JP30838296A JPH09316269A JP H09316269 A JPH09316269 A JP H09316269A JP 8308382 A JP8308382 A JP 8308382A JP 30838296 A JP30838296 A JP 30838296A JP H09316269 A JPH09316269 A JP H09316269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
cpvc
chlorine
formulation
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8308382A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur Leonard Backman
レオナルド バックマン アーサー
Bernard Frank Cinadr
フランク シナドル ベルナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
BF Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BF Goodrich Corp filed Critical BF Goodrich Corp
Publication of JPH09316269A publication Critical patent/JPH09316269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0815Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • C08F8/22Halogenation by reaction with free halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/22Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L27/24Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment halogenated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0533Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1608Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/286Chlorinated polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 当発明は、塩素化プリビニル塩素化配合物およびそれか
ら形成された製品に関する。その配合物は、ポリオルガ
ノシロキサンを含む衝撃改善剤はもちろんのこと、2工
程CPVC樹脂、塩素化ポリエチレンからなる。この配
合物は、容易な加工性だけでなく、良好な物理的特性、
化学抵抗性も示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱変形温度、衝撃
強度、抗張力、および弾性係数を包含する良好の物理的
性質を備える、ユニークな配合物に関する。特に、本発
明は、適切な加工性と良好な化学抵抗を保持しながら、
最低でもASTM D1784、セルクラス23447
に合致する、塩素化ポリ塩化ビニル配合物に関する。さ
らにまた、本発明は、このユニークな配合物から作られ
た製品に関する。
【0002】
【従来の技術】塩素化ポリ塩化ビニル配合物(CPV
C)は、他の望ましい物理的性質の中でも、優れた高温
度パフォーマンス特性を持つことが知られている。典型
的に、CPVCは、57%を越える結合塩素を備えてい
る。CPVCは、溶液法、流動床法、光スラリー法、加
熱法あるいは液体塩素法を含む様々な利用できる方法の
いずれかによりポリ塩化ビニル(PVC)を塩素化する
ことによって、都合よく製造される。これらの製法の例
は、米国特許第2,996,489、3,100,762、
4,412,898、3,532,612、3,506,63
7、3,534,013、3,591,571、4,049,
517、4,350,798、そして4,377,459明
細書に見い出される。
【0003】CPVCは、その高ガラス転移温度、高熱
変形温度、顕著な炎と煙性および化学的不活性さによ
り、1つの重要な特性を持つポリマーである。CPVC
のガラス転移温度は、一般に、塩素の量が増加するにつ
れて増加する。また、CPVC樹脂は、低い衝撃特性を
持つことでも知られている。しかしながら、塩素の含有
量が増えるにつれて、CPVCは、加工するのがいっそ
う難しくなり、またいっそうもろくなる。
【0004】CPVCパイプ、容器、バルブ、部品およ
び他の品物に対する増加した要求は、加工性の増加した
容易性を持つ、増加した熱変形温度を持つ、より良好な
衝撃性改善CPVCを開発するための重要な動機を提供
している。大部分の努力は、許容し得る衝撃強度と加熱
下の寸法安定性が臨界的である精密なCPVC応用に対
してそそがれてきた。これらには、外部構造製品、硬質
板、パイプ、導管、射出成形された様々な他の容器の製
造が包含される。
【0005】ローソンへの欧州特許出願第034354
5A2は、減じられたトルク加工の特性と同じく、減じ
られた溶融温度の如き、良好な溶融強度と改良された加
工特性を持つ架橋CPVC配合物を開示している。しか
しながら、TableII−仕様1において、ローソンは
また、架橋されていない68.5%の塩素と固有粘度1.
1を持つ光スラリー製法の使用によって形成されたCP
VC樹脂、アクリル衝撃改善剤および塩素化ポリエチレ
ンのブレンド物からなるCPVC配合物も開示してい
る。加えて、ハルティッツへの欧州特許出願第0603
753A1は、低せん断押し出しを意図されたCPVC
配合物を開示している。その配合物は、69重量%から
74重量%の塩素を持つCPVC樹脂、アクリル衝撃改
善剤、32重量%から37重量%の塩素を含有し、そし
てムーニー粘度が25から45の間にある第1塩素化ポ
リエチレン、および36%〜42%までの塩素を含有
し、そしてムーニー粘度が60から90の間にある第2
塩素化ポリエチレンからなる。合成物から導かれた圧縮
成形されたプラークは、引張力、弾性率、アイゾット衝
撃強度、熱変形温度、および動的熱安定性の良好なバラ
ンスを示す。
【0006】フォルシスらによって1995年12月1
日に出願された米国特許出願第08/565,910号
は、CPVCの調合から製造され、そしてASTM D
1784、セルクラス23448−Bの要求に合致する
プラスチックパイプ、備品、および他のパイプの付属品
を開示している。この調合に使用されているCPVC樹
脂は、少なくとも70%の特定された重量%の塩素を含
んでいる。この調合物には、衝撃改善剤と他の随意の成
分が含まれる。
【0007】欧州特許出願第0695782A1は、C
PVCおよびポリオルガノシロキサンを含む衝撃改善剤
のブレンド物からなるCPVC配合物を開示している。
表1の配合物#3中、72%の塩素を含むCPVC樹脂
は、ポリオルガノシロキサンを含む衝撃改善剤と共に使
用される。これらの様々な配合物が存在するが、良好な
物理的特定、化学的抵抗性と同様に、高い熱変形温度を
持ち、そして容易に加工できるCPVC配合物の必要性
は依然として存在する。
【0008】ASTM D1784は、押出成形あるい
は金型成形における一般的な目的用途のための硬質CP
VC配合物のための標準的な規格を記述している。CP
VC樹脂に加えて、その配合物は、滑剤、安定剤、非ポ
リ(塩化ビニル)樹脂改善剤、顔料および無機充填材を
包含してもよい。標準規格は、調整物のある物理的な特
性を表すセル区分によって認定される。セルクラス23
447は、商品として入手できるCPVC配合物を認定
する。第1桁目(2)が、CPVCとして基材樹脂を認
定する。第2桁目(3)と第3桁目(4)は、衝撃強度
および引張力特性を認定する。第4桁目(4)と第5桁
目(7)は、弾性係数、それと熱変形温度を認定する。
【0009】
【表1】
【0010】熱変形温度を212゜F以上のレベルに上
げることが望ましい。しかしながら、そうすることによ
って、1つないし複数の物理的特性に一般的な劣化が見
られるようになる。例えば単純に塩素含有量を増加する
ことは、ASTM D1784によって指示されるレベ
ル以下に衝撃強度を落としてしまう。補償するために衝
撃改善剤を加えることあるいは変化させることは、引張
力と弾性係数を引き下げることになる。その上、すべて
の物理的特性が保持されたとしても、CPVC配合物の
加工性が問題である。配合物は加工中には劣化され得な
い。
【0011】動的熱安定性(DTS)は、CPVC配合
物の加工性の指標である。DTSは、ブラベンダープラ
スチコーダーあるいはハックレオコード90、あるいは
同等のものを使用する、選択された温度における特別の
調製物の時間−トルク間の関係を測定するために意図さ
れたものである。比較のために使用された試験値は、D
TS時間である。特に断りのないかぎり、DTS時間
は、恐らく不安定性によって、そして断熱架橋を伴われ
て、増加する前に、ポリマー配合物が溶融状態で機械ト
ルクが最小値まで下がるために要求される。特定の温度
とローターの速度(ここでは210゜F/35rpm)
時における時間として定義される。
【0012】このように、容易に加工でき、良好な物理
的特性と化学的抵抗性のバランスを持つCPVC配合物
に対する要望が現在存在する。特に、最低でも簡単に加
工できるASTM D1784のセルクラス23447
に合致するCPVC配合物に対する要望が存在する。さ
らに詳しくは、最低でも熱変形温度が212゜Fを越
え、化学的抵抗性と同様に、物理的特性のバランスを備
えたCPVC配合物に対する要望が存在する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、適切な加工
性を保持しながら、最低でもASTM D1784、セ
ルクラス23447に合致する新しいCPVC配合物か
らなる。特に、本発明は、新規な2工程法によって製造
されたCPVC樹脂と2種の衝撃改善剤からなる独特の
CPVC配合物からなる。衝撃改善剤は、塩素化ポリエ
チレンおよびポリオルガノシロキサンを含む衝撃改善剤
である。その2つの衝撃改善剤は、別々に加えられても
良いし、あるいは配合物に添加される前に一緒に混合さ
れていてもよい。
【0014】本発明のもう1つの側面は、適切な加工
性、物理的特性、および化学的抵抗性を保持しながら、
少なくとも212゜Fの熱変形温度を持つ新規なCPV
C配合物から作られた製品である。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のCPVC配合物
は、2工程法によって形成され、そして、67%から7
5%の範囲内の塩素含有量を持つCPVC樹脂、塩素化
ポリエチレン、およびポリオルガノシロキサンを含む衝
撃改善剤の新規なブレンド物からなる。例えば滑剤、加
工助剤、、顔料の如き、但しこれらに限定されないが、
このような一般的に塩素化ポリ塩化ビニル配合物に加え
られる他の成分は、随意にCPVC配合物の中に包含さ
れてもよい。
【0016】本発明中で使用されるCPVC樹脂は、両
工程を通して、過酸化物触媒の存在下、PVCをポスト
塩素化することからなる2工程法により製造される。そ
の製法は、その全体が引用して、ここに加えられ、米国
特許第5,216,088と5,340,880の中に完全
に説明されている。その製法は、これ以降、2工程法と
して引用される。この2工程法によって形成されるCP
VC樹脂は、これ以降、2工程CPVC樹脂として引用
される。この製法に使用されるPVCは、塊状重合、懸
濁重合あるいは乳化重合技法によって得られる、
【0017】マクロ粒子の形状のホモポリマーである。
マクロ粒子とは、ポリマーのランダムに、密接に充填さ
れた一次粒子のクラスターあるいは集合体である。典型
としてこの製法で使用されるPVCマクロ粒子は、20
マイクロメーターを越える平均直径を持っている。粒子
の優位性は、直径において50マイクロメーター(μ
m)を越えていることである。好ましくはマクロ粒子
は、50μmから500μmの範囲の粒径分布を持つ。
個々のマクロ粒子は、その粒径が0.05〜5μmの範
囲内にある多数の粒子によって形成されている。加え
て、PVCホモポリマーは、約55%から58%までの
範囲にある塩素含有量を持つ。
【0018】CPVCを形成するために使用される製法
と出発PVC材料との間には、相互依存が存在する。そ
れゆえに、出発材料を特定して選ぶことは困難である。
しかしながら、好ましいPVCは、好ましくは固有粘度
を0.5から約1.4の範囲内に持つ高分子量を持つもの
である。最も好ましいPVCは、1.0m2/gから3.
0m2/gまでの範囲内の多孔性を持ち、0.95から
1.2までの範囲内の固有粘度を持つ懸濁重合されたP
VCである。この方法に使用される市販品として入手で
きる好ましいPVCの例は、ゼオン社から入手できるゼ
オン103EP F−76 TR PVCである。
【0019】あるいはまた、他の塩化ビニル樹脂が使用
されてもよい。特に、塩化ビニルの主要重量部分を含
み、残りの部分が1つないし2つの適切なモノオレフィ
ン性不飽和コモノマーである樹脂である。可能なコモノ
マーの例には、塩化ビニリデン、エチレンやプロピレン
等のオレフィン、スチレン等のビニル芳香族、酢酸ビニ
ルのようなビニルエステル、アクリル酸およびアクリル
酸エチル、アクリルアミド、アクリロニトリルのような
その誘導体、ピリジンのようなビニル複素環式化合物が
ある。好ましくは、他の樹脂は、70重量%以上の塩化
ビニルを含有すべきである。
【0020】以下にさらに詳細に論じられる2工程法で
使用される過酸化物触媒は、ペルオキシカルボン酸エス
テル、ジ有機ペルオキシカーボネート、ジアリルペルオ
キサイド、有機スルホン過酸とカルボン酸あるいはそれ
の混合物との混合無水物よりなる群から選択される。通
常は第1工程で一方の触媒が他方よりも低い温度で分解
するような複数の触媒の混合物が使用される。ペルオキ
シ触媒は30から130℃の範囲内で10時間半減期を
持つべきである。
【0021】特にこの方法の第1工程のための好ましい
ペルオキシエステルは、t−アミルペルオキシネオデカ
ノエート(ルパゾール546M75)、3−ヒドロキシ
−1,1−ジメチルブチルペルオキシネオデカノエート
(ルパゾール610M50)、1,1−ジメチル−3−
ヒドロキシブチルペルオキシネオヘプタノエート(ルパ
ゾール688M50)、t−ブチルペルオキシピパレー
ト(ルパゾール11)、t−ブチルペルオキシネオデカ
ノエート(ルパゾール10)、ジ(2−エチルヘキシ
ル)ペルオキシジカーボネート(ルパゾール223)、
ジ(sec−ブチル)ペルオキシジカーボネート(ルパ
ゾール225)およびアセチルシクロヘキシルスルホニ
ルペルオキシド(ルパゾール228−Z)である。ルパ
ゾールは、アトケム社の商標であり、アトケムノースア
メリカ社有機過酸化物部門(以下、“アトケム社”とい
う)から入手できる。
【0022】第1工程において、最も好ましいペルオキ
シ触媒は、下記群から選ばれる構造を持つハイドロペル
オキサイドである。
【0023】
【化1】
【0024】式中、Rは4個から24個の炭素原子を持
つハイドロカルビル基、R1とR2はC1−C20アルキ
ル、あるいはC7−C24アラルキル、さらに好ましくは
1−C6アルキルを表し、R1とR2は同じでも異なって
いてもよく、そしてnは1から6の範囲の整数、好まし
くは1、2、3あるいは4のいずれかの整数を表す。
【0025】反応の第1工程のための好ましい触媒は、
ルパゾールデルタX−9MEK、DHD−9、DDM−
9であり、これらの触媒は全てアトケム社から入手可能
である。2工程法の第1工程のための最も好ましい触媒
は、アトケム社から入手可能なルパゾールデルタX−
9、あるいはDHD−9である。
【0026】好ましいペルオキシエステル、特に第2工
程で有用なものは、t−ブチルペルオキシ−2−エチル
ヘキサノエート(ルパゾールPMS)およびt−ブチル
ペルオキシベンゾエートである。これらのペルオキシエ
ステルは、共にアトケム社から入手可能である。第2工
程に最も好ましい触媒は、過酸化水素である。t−ブチ
ルペルオキシピバレート(ルパゾール11としてアトケ
ム社から入手可能)とアセチルシクロヘキシルスルホニ
ルペルオキシド(ルパゾール228−Zとしてアトケム
社から入手可能)の組合せあるいはメチルエチルケトン
ペルオキシド(ルパゾール デルタX−9、あるいはD
HD−9としてアトケム社から入手可能)とt−ブチル
ペルオキシ−2−エチルヘキサノエート(ルパゾールP
MSとしてアトケム社から入手可能)の組合せは特に効
果的である。
【0027】典型的に、PVC粒子は、湿潤塩素および
熱塩化水素使用に適切な、ジャケット付加圧可能な反応
器中で室温において、脱イオン水にスラリー化される。
好ましくは反応器は、攪拌機を備えている。一般的に、
懸濁液は、約15〜35重量%のPVC固形体を含有し
てなる。
【0028】酸素は、所望のCPVC製品を得るため
に、塩素化工程の開始前に、懸濁液とPVCマクロ粒子
から取り除かれなければならない。酸素の除去は、いか
なる慣用方法によって行われてもよい。酸素の除去は、
懸濁液の攪拌によって補助されてもよい。酸素を除去す
る可能な方法としては、スラリーを35℃まで加熱し、
そして窒素でそれをスパージすることが挙げられる。あ
るいはまた、スラリーを50℃から75℃の間にまで加
熱し、次いで真空にさらすこともできる。スラリー中の
酸素の適量は、50ppm以下、好ましくは5ppm以
下であるべきである。
【0029】液体あるいは気体として、CPVCの最終
製品中に所望される塩素含有量を生成するために充分
な、実質的に化学量論的量の塩素が導入される。一般的
に、実質的に化学量論的量とは、化学量論的量の塩素を
10重量%以下で僅かに上廻る量を包含する。その量
は、明瞭な塩素の液体相を生成するためには不充分であ
る。塩素はPVCマクロ粒子を膨張させる。
【0030】2工程において使用されるペルオキシ触媒
は、初めに加えれられてもよいし、あるいは第1工程と
続けて第2工程の始めというように分けて加えられても
よい。好ましくは一方の触媒が他方よりも低い温度で分
解するような混合された触媒が工程の初期に加えられ
る。典型的に約0.005〜約0.5重量%の触媒が、P
VCの重量に基づいて加えられる。
【0031】反応が起こされる圧力は、使用されるペル
オキシ触媒、仕込まれる塩素の量および反応が起こされ
る温度に依存する。温度が高ければ高いほど、もっと急
速にポリ塩化ビニル樹脂は塩素化される。好ましくは圧
力は25psig〜300psigの範囲内である。
【0032】第1工程の塩素化反応の開始に伴って、反
応物の温度は徐々に増加する。塩素の相対的な圧力が減
少し始めて安定化するまで、温度は100℃未満に保た
れる。これは、この方法の第1工程の終了を示す。
【0033】第2工程では、塩素化反応は、温度を13
0℃の当りまで上げることによって継続する。気体(場
合によりその場で生成される)を含む酸素の触媒量は、
極めて高塩素のCPVC樹脂を生成するための反応速度
が商業的に実行するには遅すぎるという理由で、反応速
度を増加するために導入される。好ましくは5ppmか
ら100ppm以下の分子状酸素が導入される。加え
て、実質的に化学量論的量の塩素が保持される。一般的
に化学量論的量の塩素の0.5〜10%過剰が使用され
る。しかしながら、この量は、所望の最終製品の塩素含
有量に依存する。
【0034】反応は、塩素の相対的な圧力が0.1以下
になり、且つポリマーの所望の水準の塩素が得られるま
で継続される。所望の水準は、この方法の第1工程中で
達成される水準よりも少なくとも3%高いものである。
第2工程の完了に伴い、反応器は減圧され、スラリー内
のCPVCは、慣用的に回収される。典型的に、スラリ
ーは濾過され、水で洗浄され、そして湿潤樹脂が乾燥す
るまで温空気と一緒に再循環する対流炉、すなわち温空
気塔内で乾燥される。この方法によって形成されるCP
VC樹脂は、CPVC最終製品が、慣用技法で生成さ
れ、そしてより低い塩素含有量を持つ他の樹脂と同じ温
度で溶融せしめるために、低濃縮の塩素をその表面近く
に持つ。
【0035】2工程法により形成された2工程CPVC
樹脂は、配合物に使用可能である。好ましくは2工程C
PVC樹脂は、70%以上の塩素含有量を持つ。最も好
ましくは2工程CPVC樹脂は70.6%の塩素含有量
を持つ。加えて、様々なCPVC樹脂のブレンド物もま
た使用される。これらの場合は、CPVC樹脂は、配合
物がその特性とASTM D1784、セル等級234
47を損なわないという条件の下に、他の樹脂を約1%
〜約50%の量で2工程法かあるいは他の慣用法によっ
て生成されたかに関係なく、他のCPVC樹脂とブレン
ドされ得る。
【0036】配合物において使用される塩素化ポリエチ
レン(CPE)は、実質的に線状構造を持つポリエチレ
ンの塩素化により得られるゴム状物質である。このポリ
エチレンは、水性懸濁液、溶液相または気体相方法を含
む様々な方法によって塩素化され得る。CPEを生成す
る方法の一例が、米国特許第3,563,974に見い出
される。好ましくは水性懸濁液法がCPEを形成するの
に使用される。一般に、衝撃改善剤として使用されるた
めには、CPE材は5〜50重量%の塩素を含有する。
好ましくはCPEは25〜45重量%の塩素を含有す
る。CPEは市場ではダウケミカル社から入手可能であ
る。
【0037】配合物に使用される好ましいCPE材は、
タイリン2000およびタイリン3615Pを包含す
る。これらは、共にダウケミカル社から入手可能であ
る。タイリンとは、ダウケミカル社の商標である。最も
好ましいCPE材は、ダウケミカル社のタイリン361
5Pである。加えて、混合物全体が塩素含有量を、約2
5〜45重量%の塩素の範囲内に持つという条件の下
で、CPEは塩素化ポリエチレンの混合物からなること
ができる。CPEは、2工程法CPVC樹脂の100部
に対し、約1〜10部の範囲内で2工程法CPVC樹脂
に加えられる。好ましくは配合物に加えられるCPEの
量は、2工程法CPVC樹脂100部に対し、2.5〜
7.0部である。最も好ましくは、配合物に加えられる
CPEの量は2工程法CPVC樹脂100部に対し7.
0部である。
【0038】ポリオルガノシロキサンを含むあらゆる衝
撃改善剤が2工程法CPVC樹脂とCPEに加えて、本
発明の配合物に使用できる。最も好ましい衝撃改善剤
は、ポリオルガノシロキサンとポリアルキル(メタ)ア
クリレートの混合物からなる。好ましくは衝撃改善剤
は、約10〜90重量%のポリオルガノシロキサンと、
約10〜90重量%のポリアルキル(メタ)アクリレー
トを含有する。ポリオルガノシロキサンは、これ以降に
説明されるオルガノシロキサンと架橋剤を使用する乳化
重合によって製造される。その際にグラフト剤が併用さ
れてもよい。
【0039】オルガノシロキサンは、少なくとも3員
環、好ましくは3〜6員の種々の環状シロキサンであ
る。例えばヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタ
メチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペン
タシロキサン、ドデカメチルシクロシロキサン、トリメ
チルトリフェニルシクロトリシロキサン、テトラメチル
テトラフェニルシクロテトラシロキサンおよびオクタフ
ェニルシクロテトラシロキサンが使用可能だと信じられ
ている。これらのオルガノシロキサンは、単独で、ある
いは2つないしそれ以上の異なる種類の混合物として、
組合せて使用されてもよい。オルガノシロキサンは、少
なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%
のポリオルガノシロキサンの量で使用される。
【0040】オルガノシロキサン用の架橋剤は、トリメ
トキシメチルシラン、トリエトキシフェニルシラン、テ
トラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−
n−プロポキシシランまたはテトラブトキシシランのよ
うな三官能性のあるいは四官能性のシラン型架橋剤であ
ることができる。四官能架橋剤は特に好ましく、その中
でもテトラエトキシシランが特に好ましい。架橋剤は、
通常はポリオルガノシロキサンで0.1〜30重量%の
量で使用される。
【0041】オルガノシロキサン用のグラフト剤は、下
記式で表される単位を生成し得る化合物であることがで
きる。
【0042】
【化2】
【0043】R1がメチル基、エチル基、プロプル基、
あるいはフェニル基であり、R2は水素原子、あるいは
メチル基であり、nは0、1、あるいは2のいずれかで
あり、そしてpは1から6までの数である。
【0044】ポリオルガノシロキサンは、オルガノシロ
キサン、架橋剤および随意にグラフト剤が混合される、
いかなる方法によっても製造できる。製造は、当業者範
囲内でよく知られ、そして本発明の一部を形成しない。
ポリオルガノシロキサンは、式(I−1)の単位を形成
し得る(メタ)アクリロイルオキシシロキサンと配合さ
れ得る。メタクリロイルオキシシランは、式(I−1)
の単位を形成することのできる化合物として特に好まし
い。メタクリロイルオキシシランの具体的な例として
は、β−メタクリロイルオキシエチルジメトキシメチル
シラン、t−メタクリロイルオキシプロピルメトキシジ
メチルシラン、t−メタクリロイルオキシプロピルジメ
トキシメチルシラン、t−メタクリロイルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン、t−メタクリロイルオキシプロ
ピルエトキシジエチルシラン、t−メタクリロイルオキ
シプロピルジエトキシメチルシランおよびδ−メタクリ
ロイルオキシブチルジエトキシメチルシランが上げられ
る。
【0045】グラフト剤は、通常ポリオルガノシロキサ
ンに0〜10重量%の間の量で使用される。ポリアルキ
ル(メタ)アクリレートは、アルキル(メタ)アクリレ
ート、架橋剤およびグラフト剤を使用して製造される。
アルキル(メタ)アクリレートは、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル
酸n−ブチル、あるいはアクリル酸2−エチルヘキシル
のようなアクリル酸アルキルあるいはメタアクリル酸ヘ
キシル、メタアクリル酸2−エチルヘキシル、あるいは
メタアクリル酸n−ラウリルのようなメタアクリル酸ア
ルキルでもよい。アクリル酸n−ブチルを使用すること
が特に好ましい。(メタ)アクリル酸アルキルのための
架橋剤は、例えばエチレングリコールジメタクリレー
ト、プロピレングリコールジメタクリレート、1,3−
ブチレングリコールジメタクリレートあるいは1,4−
ブチレングリコールジメタクリレートでもよい。(メ
タ)アルキル酸アルキルのためのグラフト剤は、例えば
メタアクリル酸アリル、シアヌル酸トリアリル、イソシ
アヌル酸トリアリルでもよい。メタアクリル酸アリル
は、架橋剤として単独で使用され得る。(メタ)アクリ
ル酸ポリアルキルの製造は、当業者の範囲内でよく知ら
れており、そして本発明の一部を成形しない。
【0046】2つの成分、ポリオルガノシロキサンとメ
タアクリル酸ポリアルキルは、ここに引用して組み込ま
れている欧州特許第0308871A2によって開示さ
れた実施例のための方法と同様の方法で衝撃改善剤を形
成するために、一緒に重合される。当該技術の範囲内で
知られているものを含めて、他のいかなる方法を使用し
て、その2つの成分を結合してもよい。その2つの成分
の重合は、当業者の範囲内でよく知られており、そして
本発明の一部を形成しない。
【0047】好ましい衝撃改善剤は、ポリジメチルシロ
キサンを含有する。最も好ましくは、衝撃改善剤は、ブ
チルアクリレート/メチルメタクリレート/ポリ(ジメ
チルシロキサン)コポリマーからなる。市場で入手可能
なポリオルガノシロキサン衝撃改善剤の一例は、三菱レ
ーヨン(株)社が製造し、そしてメトコノースアメリカ
社から入手できるメタブレン−S−2001である。望
ましくは2工程法CPVC樹脂の100部に対し、ポリ
オルガノシロキサンを含有する衝撃改善剤の約1部〜約
15部が2工程法CPVC樹脂に加えられる。
【0048】添加剤も必要に応じてこの独特の配合物に
加えられてもよい。他のいかなる添加剤と同様に、当該
技術分野で知られている慣用の添加剤は、その添加剤が
この新規配合物に関連する物理的な特性と加工性の独特
な組合せを変化させない条件の下で使用されてもよい。
使用できる添加剤の例としては、酸化防止剤、滑剤、安
定剤、衝撃改善剤、顔料、ガラス転移強化添加剤、加工
助剤、融合助剤、充填剤、繊維強化剤および帯電防止剤
がある。
【0049】例示される滑剤としては、ジおよびトリオ
レエートのポリグリセロール;ポリエチレン、ポリプロ
ピレンのようなポリオレフィン;酸化されたポリエチレ
ンおよび高分子量パラフィンワックスのような酸化され
たポリオレフィンが挙げられる。様々な滑剤が無数のバ
リエーションで組み合わされるので、滑剤の総量はアプ
リケーションによって異なる。特定の滑剤組成の最適化
は、本発明の範疇には無く、当業者によって容易に決定
される。好ましくは酸化されたポリエチレンが使用され
る。酸化されたポリエチレンの一例は、アライドシグナ
ル社によって販売されているAC629である。滑剤
は、2工程法CPVC樹脂の100部に対し、滑剤の約
0.01〜約5重量部の量の範囲で使用される。好まし
くは2工程法CPVC樹脂の100部に対し、約0.4
〜約2.0重量部の滑剤が使用される。
【0050】本発明において使用される錫安定剤は、錫
を含有するいかなる安定剤でもよい。適当な安定剤に
は、マレイン酸第1スズのようなモノカルボン酸のスズ
塩が含まれる。加えて、ジアルキルスズメルカプチド、
カルボン酸塩、およびチアゾールのような有機−スズ安
定剤が使用され得る。そのような有機−スズ安定剤の例
は、限定するものではないが、ジブチル錫ジラウレー
ト、ジブチル錫マレエート、ジ(n−オクチル)錫マレ
エート、ジブチル錫ビス(2−エチルヘキシルメルカプ
トアセテート)、ジブチル錫ビス(ラウリルメルカプチ
ド)、ジブチル錫、S,S−ビス(イソオクチルチオグ
リコエート)、ジブチル錫β−メルカプトプロピオネー
トを包含する。
【0051】通常2工程法CPVC樹脂100重量部に
対して、約1〜5重量%の安定剤が組成物中に使用され
る。最も好ましくは、組成物は2工程法CPVC樹脂の
100部に対し、2〜4重量部の間のジブチル錫ビス
(2−エチルヘキシルメルカプトアセテート)を使用す
る。この安定剤は、ウィトコケミカル社からマーク29
2−Sとして、エルクアトケム社からサーモライト31
HFとして一般的に入手可能である。
【0052】所望により、共安定剤が含まれていてもよ
いが、必ずしも必要ではない。しかしながら、もし固体
の共安定剤が加えられると、共安定剤の粒子の大きさ
は、この独特の配合物の衝撃特性に影響しないように十
分小さくなければならない。共安定剤の例としては、リ
ン酸の金属塩、ポリオール、エポキシ化された油、そし
て使用される、基本の2工程法CPVC樹脂に対して有
害でない酸受容体が挙げられる。
【0053】安定剤は単独で、あるいは要求によって組
合せて使用される。リン酸の金属塩の特定の例として、
水溶性のアルカリ金属リン酸塩、リン酸水素二ナトリウ
ム、該アルカリ金属のモノ、ジ、トリ−オルトリン酸塩
のようなオルトリン酸塩、アルカリ金属ポリリン酸塩、
テトラポリリン酸塩およびメタリン酸塩、およびその他
の同様なものが挙げられる。糖質アルコールのようなポ
リオール、エポキシ化された大豆油のようなエポキシド
が使用される。可能な酸受容体の例には、クエン酸カリ
ウム、アルミニウムマグネシウムヒドロキシカーボネー
ト水和物、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、アルカリ
金属アルミノシリケートが挙げられる。一般市場で入手
できるアルミニウムマグネシウムヒドロキシカーボネー
ト水和物の例として、ジェイ、エム、フーバー社から入
手できるハイセーフ510が挙げられる。アルカリ金属
アルミノシリケートの例として、ゼオライトが挙げられ
るのに対し、マグネシウムアルミニウムシリケートの例
には、モレキュラーシーブが挙げられる。最も好ましい
共安定剤とは、もし使用されるのであれば、リン酸水素
二ナトリウム(DSP)であり、2工程法CPVC樹脂
が塩素化された後、その樹脂を処理することによって使
用される。共安定剤の典型的な水準は、もし使用される
のであれば、2工程法CPVC樹脂の100重量部に対
し、約0.1部〜約7.0重量部の範囲に存在する。DS
Pは、モンサント社から一般市場で入手できる。
【0054】適当な加工剤には、アクリル酸メチルコポ
リマーのようなアクリル酸ポリマーが含まれる。アクリ
ル加工助剤の例としては、ロームアンドハース社によっ
て販売されている、アクリロイドKM330が挙げられ
る。他の加工助剤には、同じくロームアンドハース社か
ら入手できる、ポラロイドK120ND、K−120N
およびK−175が含まれる。この配合物中で使用でき
る他の種類の加工助剤の説明は、プラスチックおよびラ
バー社:インタナショナルコンファレンス オン PV
Cプロセシング、4月、26−28(1983)、論文
No.17の中に見い出すことができる。ある具体例の
中では、加工助剤は全く必要とされていないが、もし使
用されるのであれば、その加工助剤は2工程法CPVC
樹脂の100部に対し、0.5〜約3.0重量部の加工助
剤の量の範囲で使用されるべきである。
【0055】発明のある実施態様のために、慣用製法で
製造された2工程法によって製造されたかに関わらず、
低分子量CPVC樹脂は、加工助剤として機能する。こ
れらには、固定粘度を約0.45〜約0.80の範囲内
に、好ましくは約0.50〜約0.70の範囲内に持つC
PVC樹脂を包含する。特定の例の中には、ザ.ビー.エ
フ.グッドリッチ社によって販売されているテンプライ
ト679×705が含まれる(テンプライトはザ.ビー.
エフ.グッドリッチ社の商標である)。もし、使用され
るのであれば、低分子量CPVC樹脂は、CPVC樹脂
の総量に基づいて50重量%、好ましくは約10〜約3
0重量%までの量で混合されるべきである。
【0056】この配合物中に使用される酸化防止剤の例
には、チバガイギー社によって販売されるイルガノック
ス1010(テトラキス[メチレン(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)]
メタン)が包含される。その酸化防止剤は、もし使用さ
れるのであれば、2工程法CPVC樹脂の100部に対
して、約0.25〜約5.0重量部の量で使用される。
【0057】適切な顔料には、とりわけ二酸化チタン、
そしてカーボンブラックが包含される。もし含まれるの
ならば、顔料は、2工程法CPVC樹脂の100部に対
して、約0.25〜約5.0重量部の量で一般的に使用さ
れる。好ましい二酸化チタンは、SCMピグメント社の
チオナRCL−6である。適切な充填材には、炭酸カル
シウム、タルク、クレイ、マイカ、ウォラストナイト、
シリカ、そして他の充填材が含まれる。もしこの配合物
で使用されるのであれば、使用される充填材の量は、2
工程法CPVC樹脂の100部に対し、約0.5〜約1
0.0重量部の充填材の範囲内にある。
【0058】この独特のCPVC配合物の成分は、様々
な成分が一緒に加えられ、加熱されながら混合される、
いかなる方法でも作成できる。例えば2工程法CPVC
樹脂の適切な量は、ヘンシェルミキサーやリボンブレン
ダー等の容器に加えられる。配合物の残りの成分は、次
いでそこへ加えられて混合される。もしペレットが形成
されるべきであれば、配合物は溶融混合される。溶融混
合は、一般的に約150℃から約250℃の範囲の温度
において起こる。一旦ブレンド物が形成されると、それ
は押出成形あるいは鋳造成形を使用する慣用法で、所望
のアプリケーションに依存し、さらに加工されることが
できる。
【0059】もし、押出成形法が本発明の配合物の加工
に使用されるのなら、多軸押出機あるいは単軸押出機の
ような一般に慣用の押出成形機が使用される。押出機
は、一般的に、運搬手段、中間スクリュー加工手段、そ
して材料が押出成形物の形で放出される最終金型を備え
ている。
【0060】一般的に、多軸押出機は、パイプの押出に
使用される。本発明のCPVC配合物を加工するために
使用される可能性のある慣用押出機には、以下のシンシ
ナチミラクロン社からの双軸相対回転押出機モデル;C
M35HP、CM55HP、CM65HP、CM80H
P、CM92HPが含まれる。クラウス マッヘイ社か
らの適切な円錐形双軸押出機の例には、KMD−2/4
0KK、およびKMD−2/50KKが含まれる。
【0061】一旦、本発明に従ってCPVC配合物が製
造されると、いかなる望ましい製品にも作り上げられ
る。これらの品々は、少なくとも212゜Fの熱変形温
度を持ち、良好の化学的抵抗性を持っている。例には、
パイプ、備品、バルブ、シート、射出成形品あるいは熱
成形された産業部品、家庭用品、そして異なる容器等が
含まれるが、例はこれらに限られない。以下の非限定的
な実施例は、本発明をさらに詳しく説明するために役に
立つ。
【0062】
【実施例】
実施例1 この例は、3つすべての樹脂は、異なる塩素含有量を持
つにもかかわらず、すべての実施例で使用される2工程
法CPVC樹脂を製造する方法を説明する。この製法
は、塩素水準が69.5%の2工程法CPVC樹脂のた
めに記述されるであろう。以下の第1表と第2表は、こ
のアプリケーションで使用される他の2つの樹脂のため
の条件を示している。200ガロンのガラスライニング
された反応器が、140ガロンの脱イオン水、200ポ
ンドのゼオン103EP F−76TR RVC(ゼオ
ン社から入手可能)、および40グラムのルパゾール
デルタ X−9 MEK ペルオキシド(アトケム社か
ら入手可能)を仕込まれる。反応器は閉じられ、窒素で
230psigまで加圧された。反応器は排気され、そ
して15分間真空下(1psia以下)に引かれた。室
温で157ポンドの液体塩素が、次いで反応器に加えら
れた。次に、図1に示されるように、反応器のジャケッ
トに熱が加えられた。反応器のジャケットが加熱されて
いる間には、実質的な時間のずれが生じる。相対圧力
は、反応物が加熱されている間に、仕込まれた液体塩素
のほとんどが溶液の中に残存するので初めは上昇する。
相対圧力曲線は、反応物が30℃に達すると落下し始
め、相対圧力の急激な落下からもわかるように塩素が急
激に消費される。相対圧力は、第1工程の終了を示して
95℃で0.18で一定になる。
【0063】600グラムの3重量パーセント(wt.
%)の過酸化水素が、その後95℃で反応器に注入され
た。反応器の相対圧力は、その後直ちに下がり始めた。
反応器は、その後相対圧力が0.01で一定になる11
3℃まで加熱された。これが第2工程の終了である。反
応の総時間数は、および80分間である。反応器は、そ
の後60℃まで冷却され、そして15psiaまで減圧
された。スラリーはその後濾過され、脱イオンで洗浄さ
れ、炭酸ナトリウムでpHが7から8の間になるまで中
和され、室温気炉内で乾かされた。
【0064】
【表2】
【0065】
【表3】
【0066】70.6%の塩素の2工程法DPVC樹脂
のために、反応器は80℃にまで冷却された。反応器中
に残留している塩素は、1270グラムの30重量パー
セントの過酸化水素と反応させられ、その後60℃まで
冷却され、上記したように処理された。
【0067】実施例2 この例においては、本発明の3つの異なる配合物が、実
施例1に開示したと同様にして、それぞれ67.3%、
69.5%および70.6%という3つの異なる塩素水準
を持つ2工程法CPVC樹脂を使用して製造された。6
7.3%の塩素の2工程法CPVC樹脂配合物は、すべ
ての成分が円滑に統合されたバンバリーミキサー中で混
合された。溶融物の温度が約420゜Fに達すると、溶
融物は取り除かれ、そして前方ローラーが420゜Fに
設定され、そして後方ローラーが410゜Fに設定され
たファーシルの8''×16''粉砕機にかけられた。プラ
ークは、その材料から作成され、410゜Fに設定され
たホットオイルプレスを使用して1/8と1/4インチ
の厚さに圧力成形された。バーは、ASTM D256
−93によるノッチ付アイゾット、ASTM D638
−94Bによる引張力、そしてASTM D−648に
よる246psiにおける熱変形温度(HDT)の試験
のために切断された。
【0068】69.5%の塩素と70.6%の塩素2工程
法CPVC樹脂の使用した2つの配合物は、以下の方法
で製造された。成分は、ファーレル社のインテンシィブ
ミキサーで混合され、420゜Fで除去され、KSBI
の10'×20'粉砕機に、前方ローラーが430゜Fに
設定され、後方ローラーが420゜Fに設定された状態
でかけられる。プラークはその後、処理された材料から
切断され、以下のワバッシュの圧縮条件を使用して1/
8インチと1/4インチに圧縮成形された。
【0069】圧力設定 50トン 加圧温度 410゜F 低圧力 6分間 高圧力 3分間 プレバンプ ドエル 15秒間 バンプ間のドエル 5秒間 バンプ開放時間 8秒間 バンプカウンター 2
【0070】バーは、HDTテストとアニーリングのた
めの最終プラークから切り出された。67.3%の塩素
の配合物は110℃で24時間徐冷された。69.5%
の塩素の配合物は、115℃で24時間徐冷され、7
0.6%の塩素の配合物は、120℃で24時間徐冷さ
れた。バーは、ASTM D256−93Aに従って、
ノッチ付アイゾット、ASTM D638−94Bに従
う引張力、およびASTM D−648に従って264
psiでの熱変形温度(HDT)のテストのためにも切
断された。結果は以下の第3表にまとめられている。
【0071】
【表4】
【0072】実施例3 この例では、本発明の配合物の環境応力亀裂がテストさ
れた。環境応力亀裂とは、環境応力亀裂剤の存在のもと
に材料が、その本来の特性によって予期されるよりも低
い応力、および/あるいは短い時間で疲労してしまうと
いう、熱可塑性プラスチックに使用される疲労の機構で
ある。応力が存在しない場合、環境応力亀裂剤は、材料
の強度に目立った効果を与えない。テストで使用された
引張バーは、ASTM D638のIV型のバーであっ
た。実験は、クリープ破壊のためにASTM D299
0のセクション6.4、10.2.1.1、11.1、11.
3、11.4、11.4.1、12.1および12.5の中
に記述されているプロトコルに従って室温で実施され
る。サンプルは、応力亀裂化学薬品としてだけでなく、
コントロールとして使用される両水中でテストされる。
これらの実験で使用される応力亀裂化学薬品は、プロピ
レングリコールとエチレングリコールであった。
【0073】67.3%の塩素の2工程法CPVC樹脂
を使用する本発明に従って製造された配合物に加えて、
これらの実験では、市販のCPVC配合物から製造され
たバーもまたテストされた。特に、ザ.ビー.エフ.グッ
ドリッチ社のテンプライト3104CPVCもまたテス
トされた(テンプライトは、ザ.ビー.エフ.グッドリッ
チ社の登録商標である)。加えて、次の比較用配合物
(これ以降「比較用配合物」という)は、比較の目的の
ためのみに形成され、同様にテストされた。
【0074】100部のテンプライト 674×571
CPVC(67.3%の光スラリー樹脂) 2.4部のブチル錫ビス−(2−エチルヘキシルメルカ
プトアセテート) 5.0部のチオナ RCL−6(二酸化チタン) 4.0部のメタブレン S−2001(ポリオルガノシ
ロキサンを含む衝撃改善剤) 4.0部のタイリン2000(CPE) 0.75部のAC 629−A(酸化されたポリエチレ
ン) 0.5部のフィッシャートロプシュ合成の硬いワックス
(デュラケム社から入手可能)
【0075】テスト結果のデータは、図2と3に示され
ている。結果は、対数−対数尺度上で破断する応力対時
間として示されている。異なる配合物間で比較を可能と
するために、水であるコントロール応力に対してデータ
は標準化されている。臨界応力と臨界時間は、過渡領域
と最終水平領域を通って描かれる線の交点によって決定
される。エチレングリコール中でのテスト結果は、テン
プライト3104CPVCと比較用配合物の両方がコン
トロールから外れていることからも証明されるように、
約5分以内に応力亀裂の徴候を示したことを表してい
る。テンプライト3104CPVCのみが、それぞれ約
15時間の臨界時間と80%の臨界応力レベルを示し
た。比較配合物は、500時間までのテストに対し、臨
界時間、あるいは臨界応力のレベルを示さず、これは比
較用配合物の方が、より良好な応力亀裂抵抗を備えてい
ることを示している。しかしながら、応力のレベルは、
コントロールの90%まで減じていた。
【0076】本発明による2工程法CPVC樹脂を使用
して製造される配合物のみが、1500時間までのテス
トに対して、いかなる応力亀裂の徴候を示さなかった。
そのデータは、本発明の配合物が改良された化学的抵抗
性を持つことを示している。
【0077】プロピレングリコールにおけるテストの結
果は、テンプライト3104CPVC、および比較配合
物が約10分以内に応力亀裂の徴候を示したことを示し
ている。テンプライト3104CPVCは、それぞれ約
30時間と65%の臨界時間と応力レベルを示してい
る。比較配合物は、テンプライト3104CPVCと相
互的関係を持つようにみえる。2工程法CPVC樹脂を
使用した本発明の配合物は、約15時間のテストの後に
のみ、応力亀裂の徴候をみせた。このデータはまた、本
発明の配合物が改良された化学的抵抗性を備えているこ
とを示している。
【0078】実施例4 加えて、本発明の配合物は、パイプに押し出された。実
施例2で先にリストされた3つすべての配合物は、シン
シナチ ミラクロン CM55 HP押出機を使用して
パイプに押し出された。押出機は、第4表の以下の条件
に設定された。
【0079】
【表5】
【0080】第5表の以下の結果が得られた。万力破砕
は、ASTM F441、Section8.5を使用
して測定された。階段衝撃手法は、ASTMD244
4、アペンディックスによって測定された。
【0081】
【表6】
【0082】これらの結果は、本発明の配合物から形成
されたパイプが、満足な階段衝撃強度値を持つことを示
している。その上、データは比率が増えても、階段衝撃
強度値は減少しなかたことを示している。加えて、その
データは、高い熱変形温度を持つ配合物が、満足な特性
を持つパイプにうまく押し出されることを示している。
【0083】要約すると、新規な且つ容易でないCPV
C配合物が、そのような配合物から作られた商品と共に
開示された。特定の実施態様と実施例がここに明らかに
されたが、これらは説明と描写の一手段として提供され
たこと、そして本発明がそれによって何ら制限されるも
のではないことは記憶にとどめられるべきである。もち
ろん、当業者の範囲内にある変更は、以下の請求項によ
って定義されるように、この発明の範内に位置するとみ
なされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】塩素の相対圧力、反応器の外被の温度および反
応物質の温度が、所望の69.5%の塩素含有量のCP
VCが達成されるまで反応が進行する時間の関数として
プロットされる200ガロンの反応器を使用する、実施
例1においてさらに説明されるPVCの2工程塩素化を
図式的に説明している。
【図2】慣用のCPVC配合物と比較して、本発明によ
る67.3%の塩素含有量を持つ2工程CPVC樹脂
(この後に定義されるとおり)から形成される配合物に
対する、23℃のプロピレングリコール中の相対的な環
境応力クラッキングの結果を図式的に説明している。
【図3】慣用のCPVC配合物と比較して、本発明によ
る67.3%の塩素含有量を持つ2工程CPVC樹脂か
ら形成される配合物に対する、23℃のエチレングリコ
ール中の相対的な環境応力クラッキングの結果を図式的
に説明している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルナルド フランク シナドル アメリカ合衆国 44141オハイオ州、ブレ ックスビル、ホワイトウッド ロード 8312

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1工程において、約57%の塩素含有
    量を持つ粒状微孔質ポリ塩化ビニルを、30〜75℃の
    範囲の出発温度で、液体塩素および遊離酸素の不存在
    下、CPVC最終生成物を生成するために必要とされる
    少なくとも化学量論的量の、しかしながら10%の過剰
    量を越えない量の塩素の存在下、および64〜72重量
    %の範囲にある化学結合した塩素の中間塩素水準を持つ
    第1工程CPVCを生成するに十分な触媒量の有機過酸
    化物触媒の存在下、塩素化し、ここで該過酸化物触媒は
    30〜130℃の範囲で10時間の半減期を持つ;そし
    て第2工程で、第1工程で形成されたCPVCを、CP
    VC最終生成物を生成するために必要とされる少なくと
    も化学量論的量の、しかしながら10%過剰量を越えな
    い塩素の存在下、90〜130℃の範囲の温度で、さら
    に塩素化する、水性サスペンジョン中の2工程法で形成
    され、そして67〜75%の塩素含有量を持つ、CPV
    C樹脂、および塩素化ポリエチレン並びにポリオルガノ
    シロキサンを含有する衝撃改善剤を含有してなる配合
    物。
  2. 【請求項2】 該塩素化ポリエチレンが、該CPVC樹
    脂100重量部に対し、約1〜10重量部の範囲内に見
    い出される請求項1による配合物。
  3. 【請求項3】 ポリオルガノシロキサンを含む該衝撃改
    善剤が、重量で該CPVC樹脂100重量部に対し、約
    1〜約15重量部の範囲内に見つかる、請求項1による
    配合物。
  4. 【請求項4】 該化合物がASTM D1784、セル
    クラス23447に合致するかあるいはそれを越える、
    請求項1による配合物。
  5. 【請求項5】 プラークに形成されるときに、該配合物
    が、264psi、少なくとも260゜FでASTM
    D648によって測定される熱変形温度を持つ、請求項
    1による配合物。
  6. 【請求項6】 該塩素化ポリエチレンが、該CPVC樹
    脂100重量部に対し、約1〜約10重量部の範囲内に
    見つかり、そしてポリオルガノシロキサンを含む該衝撃
    改善剤が、該CPVC樹脂100重量部に対し、約1〜
    約15重量部の範囲内に見つかる、請求項1による形成
    された配合物。
  7. 【請求項7】 該CPVC樹脂100部が、67.3%
    の塩素含有量、4.0部の該塩素化ポリエチレン、およ
    びポリオルガノシロキサンを含む該衝撃改善剤4.0部
    を持つ、請求項1による形成された配合物。
  8. 【請求項8】 製品に形成された請求項1による配合
    物。
  9. 【請求項9】 該CPVC樹脂100部が70.6%の
    塩素含有量、7.0部の該塩素化ポリエチレン、および
    ポリオルガノシロキサンを含む該衝撃改善剤4.0部を
    持つ、請求項1による形成された配合物。
  10. 【請求項10】 該CPVC樹脂100部が、69.5
    %の塩素含有量、4.0部の該塩素化ポリエチレン、お
    よびポリオルガノシロキサンを含む該衝撃改善剤4.0
    部を持つ、請求項1による形成された配合物。
  11. 【請求項11】 ASTM D1784、セルクラス2
    3447に合致するかあるいはそれを越え、そして配合
    物がプラークに形成されるとき、264psi、少なく
    とも約230゜FでASTM D648によって測定さ
    れた熱変形温度を持つCPVC配合物から形成された製
    品。
  12. 【請求項12】 該製品が、少なくとも2.30ft−
    1b/inのASTM D256−93Aにより測定さ
    れたノッチ付衝撃強度を持つ、請求項11による製品。
  13. 【請求項13】 該製品が、ASTM D2990に記
    載されている手順によって、少なくとも1500時間、
    エチレングリコール内で、いかなる応力亀裂も示さな
    い、請求項11による製品。
  14. 【請求項14】 該製品が、ASTM D2990に記
    載されている手順によって、少なくとも15時間、プロ
    ピレングリコール内で、いかなる応力亀裂も示さない、
    請求項11による製品。
JP8308382A 1996-05-24 1996-11-19 優れた物理的、化学的及び加工的性質を持つ塩素化ポリビニルクロライド組成物 Pending JPH09316269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/653,532 US5821304A (en) 1996-05-24 1996-05-24 Chlorinated polyvinyl chloride compound having excellent physical, chemical resistance and processing properties
US08/653532 1996-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09316269A true JPH09316269A (ja) 1997-12-09

Family

ID=24621260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308382A Pending JPH09316269A (ja) 1996-05-24 1996-11-19 優れた物理的、化学的及び加工的性質を持つ塩素化ポリビニルクロライド組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5821304A (ja)
EP (1) EP0808851B1 (ja)
JP (1) JPH09316269A (ja)
KR (1) KR100452391B1 (ja)
DE (1) DE69619363T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284947A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2002284950A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2015507067A (ja) * 2012-02-15 2015-03-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高衝撃強度のpvc組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69506048T2 (de) * 1994-08-05 1999-07-15 Goodrich Co B F Material aus chloriertem Polyvinylchlorid mit verbesserter Zähigkeit und Stabilität, sowie niedrige Rauch- und Wärmeabgabe
US5981663A (en) * 1996-05-24 1999-11-09 The B.F. Goodrich Company Chlorinated polyvinyl chloride compound having excellent physical, chemical resistance and processing properties
US20050112311A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Dalal Girish T. CPVC compositions having good impact strength and heat stability, and smooth surfaces
CN101550211B (zh) * 2009-05-11 2011-04-06 芜湖融汇化工有限公司 一步法生产高含氯量氯化聚氯乙烯树脂的方法
KR101696226B1 (ko) 2012-02-03 2017-01-19 주식회사 정산애강 염소화된 폴리염화비닐수지의 제조방법 및 이로 제조된 염소화된 폴리염화비닐수지
MX2015012458A (es) * 2013-03-15 2016-04-07 Lubrizol Advanced Mat Inc Composiciones de polímero halogenado libres de metales pesados.
CN103289263A (zh) * 2013-06-17 2013-09-11 太仓长鸿工程塑胶有限公司 一种高效能cpvc材料
CN103724876B (zh) * 2013-12-20 2016-06-08 江西新胜新材料有限公司 聚氯乙烯/氯化聚乙烯共混物及其加工方法
AU2015364579B2 (en) * 2014-12-19 2020-03-05 Lubrizol Advanced Materials, Inc. CPVC pipe fitting having improved resistance to environmental stress cracking
MX2017008005A (es) * 2014-12-19 2017-10-18 Lubrizol Advanced Mat Inc Tubería cpvc que tiene una resistencia mejorada al agrietamiento por tensiones ambientales.
RU2747573C2 (ru) 2016-07-20 2021-05-07 Сэсол Саут Африка (Пти) Лтд. Хлорсодержащая полимерная композиция, содержащая хлорсодержащий полимер и воск, содержащий фракцию, состоящую из окисленных углеводородов, и фракцию, состоящую из неокисленных углеводородов, способ обработки полимерной композиции и применение воска в качестве внешнего смазывающего материала в ходе обработки полимера
KR101860149B1 (ko) 2017-10-25 2018-05-21 한화케미칼 주식회사 염소화 폴리염화비닐 수지의 제조방법
CN109517100B (zh) * 2018-10-25 2021-06-08 山东高信化学股份有限公司 一种氯化聚氯乙烯树脂及其制备方法
CN110283412B (zh) * 2019-06-25 2021-04-13 潍坊亚星化学股份有限公司 一种共混改性氯化聚氯乙烯材料及其制备方法
WO2021149967A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Gasket for refrigerator door

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE632882A (ja) * 1958-01-08
US3264375A (en) * 1963-01-16 1966-08-02 Monsanto Co Process for the graft polymerization of styrene on alkyl lithium catalyzed polybutadiene using a peroxide catalyst
US3334077A (en) * 1964-06-04 1967-08-01 Goodrich Co B F Chlorination of polyvinyl chloride
US3334078A (en) * 1964-09-21 1967-08-01 Goodrich Co B F Process for the chlorination of polyvinyl chloride
FR89193E (fr) 1965-01-15 1967-05-19 Pechiney Saint Gobain Procédé continu de chloration du polychlorure de vinyle et appareil pour la mise en oeuvre de ce procédé
FR1435020A (fr) 1965-02-16 1966-04-15 Pechiney Saint Gobain Procédé de chloration du polychlorure de vinyle
US3506637A (en) * 1967-03-14 1970-04-14 Nippon Carbide Kogyo Kk Process for the preparation of chlorinated polyvinyl chloride
US3534013A (en) * 1967-07-08 1970-10-13 Nippon Carbide Kogyo Kk Process for the preparation of chlorinated polyvinyl chloride resin
US3453347A (en) * 1968-01-02 1969-07-01 Goodrich Co B F Blends of postchlorinated vinyl chloride resin and a postchlorinated linear polyethylene containing a small amount of a rubbery,amorphous polyepoxide
US3592571A (en) * 1969-12-08 1971-07-13 Chauncey R Drury Rotary volumetric machine
JPS5148795B2 (ja) * 1974-05-18 1976-12-22
US4173598A (en) * 1976-07-13 1979-11-06 Abraham Quintero Polymeric compositions and methods for their production
US4213891A (en) * 1978-12-18 1980-07-22 The General Tire & Rubber Company Thermoformable, high impact low-smoke plastic
US4377459A (en) * 1980-08-14 1983-03-22 The B. F. Goodrich Company Process for chlorination of poly(vinyl chloride) with liquid chlorine, and chlorinated poly(vinyl chloride) composition
US4412898A (en) * 1980-08-26 1983-11-01 The B.F. Goodrich Company Process for chlorination of PVC in water without use of swelling agents
DE3041231A1 (de) * 1980-11-03 1982-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyvinylchlorid-formmasse
JPS57102940A (en) * 1980-12-18 1982-06-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd Polyvinyl chloride resin composition
US4335032A (en) * 1980-12-31 1982-06-15 General Electric Company Polycarbonate resin impact modified with polyolefins and containing polyorganosiloxane fluids
US4459387A (en) * 1981-01-26 1984-07-10 The B. F. Goodrich Company Chlorination of poly(vinyl chloride) in liquid chlorine, and chlorinated poly(vinyl chloride) composition
US4350798A (en) * 1981-01-26 1982-09-21 The B. F. Goodrich Company Chlorination of poly(vinyl chloride) in liquid chlorine, and chlorinated poly(vinyl chloride) composition
US4443585A (en) * 1981-12-21 1984-04-17 Rohm And Haas Company Diene/acrylate based impact modifier for PVC
JPS60166337A (ja) * 1984-02-07 1985-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd 二次成形用シ−ト材料
US4680343A (en) * 1986-03-27 1987-07-14 The B. F. Goodrich Company Chlorinated poly(vinyl chloride) thermoplastic alloys
JPH0611857B2 (ja) * 1986-09-11 1994-02-16 三菱レイヨン株式会社 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JP2567627B2 (ja) * 1987-09-21 1996-12-25 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
AU604179B2 (en) * 1988-01-25 1990-12-06 Mitsubishi Rayon Company Limited Vinyl chloride resin composition
US4983687A (en) * 1988-05-23 1991-01-08 The B. F. Goodrich Company Crosslinked chlorinated polyvinyl chloride resin compositions
US5086122A (en) * 1988-05-23 1992-02-04 The B. F. Goodrich Company Crosslinked chlorinated polyvinyl chloride resin compositions
US5334656A (en) * 1990-08-27 1994-08-02 Matsubishi Rayon Co., Ltd. Polyester resin compositions
US5268424A (en) * 1990-11-29 1993-12-07 The B. F. Goodrich Company Chlorinated polyvinyl chloride/polycarbonate blend
US5194471A (en) * 1991-02-15 1993-03-16 The B. F. Goodrich Company Rigid chlorinated polyvinyl chloride compound and articles derived therefrom
JP2684258B2 (ja) * 1991-04-02 1997-12-03 三菱レイヨン株式会社 粉体特性が優れたポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体組成物の製造方法
DE4132697A1 (de) * 1991-10-01 1993-04-08 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von organopolysiloxanharz
US5216088A (en) * 1992-02-18 1993-06-01 The B. F. Goodrich Company Two-step process for post-chlorinating poly(vinyl chloride)
DE69307672T2 (de) * 1992-12-23 1997-07-24 Goodrich Co B F CPVC-Zusammensetzung für die Rohr-Extrusion sowie daraus hergestelltes Rohr
EP0612602A3 (en) * 1993-02-26 1996-01-24 Goodrich Co B F Method for the manufacture of weatherable, rigid extrusion profiles having improved surface appearance.
DE69506048T2 (de) * 1994-08-05 1999-07-15 Goodrich Co B F Material aus chloriertem Polyvinylchlorid mit verbesserter Zähigkeit und Stabilität, sowie niedrige Rauch- und Wärmeabgabe
US5603998A (en) * 1994-09-28 1997-02-18 The B.F. Goodrich Company CPVC compounds and articles made therefrom for design stress rating above 180° C.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284947A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2002284950A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JP4555494B2 (ja) * 2001-03-26 2010-09-29 積水化学工業株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2015507067A (ja) * 2012-02-15 2015-03-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高衝撃強度のpvc組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5821304A (en) 1998-10-13
KR970074797A (ko) 1997-12-10
DE69619363T2 (de) 2002-10-02
EP0808851A2 (en) 1997-11-26
EP0808851A3 (en) 1998-05-06
KR100452391B1 (ko) 2005-04-06
EP0808851B1 (en) 2002-02-20
DE69619363D1 (de) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09316269A (ja) 優れた物理的、化学的及び加工的性質を持つ塩素化ポリビニルクロライド組成物
JPH05132602A (ja) 塩素化pvcブレンド
CA2242039A1 (en) Impact modified poly(vinyl chloride) exhibiting improved low-temperature fusion
TW200934818A (en) An impact modifier composition, an impact resistant composition, method of producing the same, and articles made therefrom
EP0308198B1 (en) Thermoplastic polymethacrylimide resin composition
US5969045A (en) Chlorinated polyvinyl chloride compounds having improved stability, toughness and a low rate of heat release and smoke generation
JP2003510438A (ja) Pvcまたはcpvcのための衝撃改質剤強化剤として使用されるブロック塩素化ポリオレフィン
EP0708143A1 (en) Polyvinyl chloride based resin composition and products derived therefrom
US5981663A (en) Chlorinated polyvinyl chloride compound having excellent physical, chemical resistance and processing properties
US6187868B1 (en) Chlorinated polyvinyl chloride compound having excellent physical, chemical resistance and processing properties
JPH06228398A (ja) パイプ形成用後塩素化ポリ塩化ビニル化合物
JPH04233910A (ja) 改良されたバリヤーpvc樹脂、化合物、およびそれから誘導させた物品
EP1709118B1 (en) Cpvc compositions having good impact strength and heat stability, and smooth surfaces
KR20080001113A (ko) 염화비닐계 공중합체 나노 복합체 조성물 및 그의 제조방법
JP2006199801A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形体
US4871801A (en) Reactive polyvinyl chloride and polymer products made therefrom
JPH08113685A (ja) 耐熱性塩化ビニル系樹脂組成物
JPH1017745A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US7015282B1 (en) Impact additive of the core/shell type for thermoplastic polymers
JP6982179B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JP6916392B2 (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂
WO1999067332A2 (en) Chlorinated polyvinyl chloride compounds having excellent combustion characteristics
JPH09292063A (ja) 可撓性・耐衝撃性に優れたパイプ及び継手
WO2022210365A1 (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂組成物及び塩素化塩化ビニル系樹脂成形体
JPH0381336A (ja) 強化可塑化ポリビニルハリド樹脂からの製品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070129