JPH08507021A - サーボブレーキ装置 - Google Patents

サーボブレーキ装置

Info

Publication number
JPH08507021A
JPH08507021A JP7516460A JP51646095A JPH08507021A JP H08507021 A JPH08507021 A JP H08507021A JP 7516460 A JP7516460 A JP 7516460A JP 51646095 A JP51646095 A JP 51646095A JP H08507021 A JPH08507021 A JP H08507021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
servo
pressure
brake
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7516460A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン ジェラール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08507021A publication Critical patent/JPH08507021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • B60T8/4086Systems with stroke simulating devices for driver input the stroke simulating device being connected to, or integrated in the driver input device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • Y10S303/04Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ペダルによって操作され,移動シミュレータ(34)と,これに連結された適正値伝達器(58)とを有するサーボブレーキ装置を提案する。例えばこの適正値伝達器に代えて第2の適正値伝達器(59)を使用することもできる。この第2の適正値伝達器(59)は圧力伝達器である。両方の適正値伝達器(58・59)の信号は電子制御ユニット(60)内でほぼ適正値であることを調べられる。信号の大きさに許容し得ない変化があれば,サーボブレーキ作業が抑制される。この場合には,非常ブレーキシリンダ(44)によってブレーキをかけることが可能である。このサーボブレーキ装置は乗客及び貨物を輸送する自動車,特にアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)あるいはトラクション・コントロール・システム(TCS)を備えた自動車,に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 サーボブレーキ装置 [背景技術] 本発明は,請求項1の上位概念部に記載した形式のサーボブレーキ装置に関す る。 このようなサーボブレーキ装置は,サーボブレーキ作用を電気的に制御して, 運転者が選択した足の力の関数としてのブレーキ圧力を,車輪ブレーキシリンダ 内に生ぜしめ得るようにするために,適正な電気値の伝達器を有している。ペダ ルに対する選択した足の力が吸収されれば,ペダルを移動させることは実際には 必要ではない。しかしながら普通のブレーキ装置におけるように,運転者が,ブ レーキを操作するときに自分の足によってペダルに作用させる力の関数として, ペダルの移動を感知できれば,人間工学的な理由から極めて有利である。したが って,サーボブレーキ装置には移動シミュレータが設けられている。 ある公知の,電気的に制御可能なサーボブレーキ装置においては,圧縮可能な シミュレータばねを有している移動シミュレータはペダルと非常ブレーキシリン ダとの間に配置されている。ペダルが操作されるごとに,シミュレータばねが圧 縮され,電子制御ユニットに接続されている適正電気値の伝達器が作動し,電子 制御ユニットによって制御が行われ,サーボブレーキ圧力がソレノイド弁によっ て車輪ブレーキに供給される。サーボユニットあるいは電子制御ユニットが故障 した場合には,ペダルを更に踏み込んで,非常ブレーキピストンを移動させるこ とによって,非常ブレーキシリンダ内ひいては車輪ブレーキシリンダ内に非常ブ レーキ圧力を生ぜしめなければならない。 英国特許第 20 84 275 号明細書によって公知である別の2回路サーボブレー キ装置においては,シミュレータシリンダとシミュレータばねとシミュレータピ ストンとを有する移動シミュレータが2回路非常ブレーキシリンダに設けられて おり,シミュレータピストンは,ペダルが移動せしめられることによって非常ブ レーキシリンダ内に生ぜしめられるブレーキ圧力によって移動せしめられる。つ まり非常ブレーキシリンダ内のピストンがまず移動することによって,移動シミ ュレータのための作動圧力が生ぜしめられる。更に移動シミュレータは逆止め弁 を有しており,この逆止め弁は通常はシミュレータシリンダの開口を閉鎖してい て,サーボ圧力源の圧力による制御で開かれるようになっており,したがってシ ミュレータばねは,サーボブレーキ作用が行われるときだけ圧縮される。サーボ ユニットが故障していると,シミュレータシリンダ内の圧力液体は,シミュレー タばねが圧縮されることを阻止し,したがって1回のペダルストロークによって ,非常ブレーキピストンが移動せしめられ,ブレーキ圧力を生ぜしめるボンプ作 業が行われる。生産技術的に見ると,この場合シミュレータシリンダが2回路非 常ブレーキシリンダと同じ直径を有し,2回路非常ブレーキシリンダに一体に, これを延長するように同軸的に形成されていることは,有利である。サーボ圧力 源から圧力液体を,車輪ブレーキに通じている2つのブレーキ回路内に導入する ために,つまりブレーキ圧力を生ぜしめるために,液力によって制御可能な2つ のブレーキ圧力制御弁が設けられている。液力による制御は2回路非常ブレーキ シリンダの2つのシリンダ室からの圧力によって行われる。ブレーキ圧力制御弁 と車輪ブレーキとの間のブレーキ回路内に,電磁的に制御可能な方向制御弁を使 用することによって,このサーボブレーキ装置は,車輪がロックする危険を排除 している。 米国特許第 43 27 414 号明細書に記載されているサーボブレーキ装置は,電 気制御論理回路と,少なくとも1つの電気的に制御される圧力モデュレータと, ブレーキ信号伝達器とを有しており,このブレーキ信号伝達器はペダルによって 作動せしめられ,その出力信号は,適正な自動車減速度として制御論理回路内で 処理される。作業能力を増大させるために,ブレーキ信号伝達器は,互いに無関 係な付加的な2つの信号を同時に制御論理回路に伝達するように,構成されてい る。伝達作用の故障は検出され,出来る限り除去される。このサーボブレーキ装 置は,ペダルによって操作することのできる非常ブレーキシリンダを有していな い。 [発明の利点] 請求項1の特徴要件を具備した本発明によるサーボブレーキ装置は,ザーボブ レーキ作業において,車輪ブレーキから排出しなければならない圧力液体量を少 なくとも1つの非常ブレーキ導管及び非常ブレーキシリンダを介して液体タンク に戻すことができるという利点を有している。 請求項2〜8に記載した手段によって,請求項1に記載したサーボブレーキ装 置を有利に発展させ,改良することが可能である。請求項2の特徴は,制動が行 われるごとに,非常ブレーキシリンダのロックピストン及び少なくとも1つの作 業ピストンが,非常ブレーキシリンダ内で固着してしまうことが回避される程度 に,移動せしめられるという利点をもたらす。請求項3の特徴は,拡張室の構成 の1実施形態を示すものである。 請求項4の特徴は,シミュレータばねがサーボブレーキ作業のときにだけ圧縮 され,したがって,非常ブレーキ作業のときにはペダルのほぼ全ストロークによ って,非常ブレーキシリンダの少なくとも1つのピス トンが移動せしめられるという利点をもたらす。ソレノイド弁が電気的に制御さ れることによって,移動シミュレータは,サーボブレーキ装置が故障したときに 迅速にブロックされる。請求項5の特徴は全長が減少せしめられるという利点を もたらす。 請求項6の特徴は,移動シミュレータの移動信号を生ぜしめるのに使用される センサがペダルのペダル板から充分に離れたところに位置せしめられ,その結果 運転者の足によってセンサが損傷することが回避されるという利点をもたらす。 請求項7の特徴は,移動シミュレータの移動測定のために,旋回角度センサの ようなセンサを使用する代わりに,ペダルに作用せしめられる力に関連する圧力 信号を使用する可能性を示す。 請求項8の特徴は,サーボブレーキ装置の電気制御に使用される移動センサ及 び(又は)圧力センサのようなセンサの作業能力を監視することができ,例えば センサに欠陥がある場合,サーボブレーキ作業が抑制されるという利点をもたら す。 [図面] 図面は本発明の実施例を示すものである。図1は本発明によるサーボブレーキ 装置の原理図である。図2は移動シミュレータを有する非常ブレーキシリンダの 拡大断面図である。図3は非常ブレーキシリンダの別 の実施例を示した拡大断面図である。図4は移動シミュレータの別の制御機構を 示した拡大断面図である。 [実施例の説明] サーボブレーキ装置はペダル1を有し,このペダルは運転者によって操作され ,2つのピストンロッド2及び3を介してピストンユニット5に連結されており ,このピストンユニットはケーシング4によって取り囲まれている。一方のピス トンロッド2はペダルレバー7のほぼ中央に連結点6を有し,他方のピストンロ ッド3はペダルレバー7の,ペダル1とは逆の側の端部に連結点8によって連結 されている。この他方のピストンロッド3はジョイント9を有しており,したが ってそのペダルレバー7の側の端部は関節状に折れ曲がることができる。トップ アップ・コンテナとも呼ばれる液体タンク10はケーシング4上に配置されてい る。 サーボブレーキ装置は電気モータ11を備えており,この電気モータはポンプ 12を駆動し,このポンプはブレーキ液体を液体タンク10から吸い込んで,蓄 圧器13内に送り込む。電気モータ11とポンプ12と蓄圧器13とはサーボユ ニット14を構成しており,このサーボユニットは通常はサーボユニット装置内 のブレーキ圧力を生ぜしめる。 サーボブレーキ装置の残りの部分は例えばアンチロ ック・ブレーキ・システム(ABS)として構成されている。これは,各車輪ブ レーキ15・16・17及び18のためにそれぞれ1対の2ポート2位置ソレノ イド弁19/20;21/22;23/24及び25/26を有しており,各車 軸の2ポート2位置ソレノイド弁の上流側にもそれぞれ1つの2ポート2位置ソ レノイド弁27又は28が接続されている。これらの2ポート2位置ソレノイド 弁は,車輪速度センサ(図示せず)及び電子制御ユニットを使用して,圧力増大 ブレーキ段階・圧力維持ブレーキ段階及び圧力減少ブレーキ段階に制御すること ができる。サーボユニット及び(又は)電子制御ユニットが故障すると,2ポー ト2位置ソレノイド弁20・22・24及び26は開放状態に切り替えられ,ピ ストンユニット5から車輪ブレーキ15・16・17及び18へ自由通路が形成 される。図2においては,ピストンユニット5が拡大して改めて示されている。 図2において一層明確に示されているように,シリンダ30がケーシング4内に 形成されており,このシリンダ内で,ばね負荷されたプレート状のピストン31 ,すなわちシールされていないピストンが,ばね32の力に抗して移動可能であ る。このピストン31はピストンロッド3を有しており,通常はシリンダ30の 端壁33に当接している。シリンダ30とピストン31とばね32とはサーボブ レーキ装置の移動シミュレータ34を構成している 。 更に,共通の軸線を有している3つの別のピストン35・36及び37がケー シング4内に配置されている。これらのピストンはシリンダ38・39及び40 内に配置されており,これらのシリンダはやはり同一の軸線を有している。ペダ ルに近い第1のピストン35はピストンロッド2に取り付けられていて,やはり ペダルに近いシリンダ38内で動くことができる。このピストン35はロックピ ストンであって,可動壁として,ロック室41を仕切っている。このロック室は ケーシング内のポート42を介して液体タンク10に接続されている。ケーシン グのポート42を通る通路は,通常は閉じている2ポート2位置ソレノイド弁4 3によって制御される。 2つのシリンダ39及び40は,サーボブレーキ装置のための非常ブレーキシ リンダ44を構成している。このために,シリンダ39及び40は一面ではポー ト45及び46を介して液体タンク10に接続されており,かつ他面ではポート 47及び48を介して,車輪ブレーキに通じている非常ブレーキ導管49及び5 0に接続されている。シリンダ39及び40内へのポート45・46・47及び 48のそれぞれの開口部は,通常は2つのピストン36及び37によって覆われ ることがないような位置に,配置されている。液力式タンデム型マスタシンダに おける普通の定義では,ピ ストン36は圧力ロッドピストンであり,ピストン37は中間ピストンである。 しかしながら,液体タンク10に通じるポート45及び46の2つの開口部は, 2つのピストン36及び37が非常ブレーキ方向に動くと,直ちにこれらのピス トンによって閉じられ,したがってピストン36及び37は非常ブレーキシリン ダ44内に圧力を生ぜしめることができる。非常ブレーキシリンダ44の圧力ロ ッドピストンであるピストン36はピストンロッド51を有しており,このピス トンロッドはケーシング壁内に設けられたシールリング52によってシールされ て,ロック室41内に突入していて,ロック室41内でペダルに近いロックピス トンであるピストン35に結合されている。非常ブレーキシリンダ44の中間ピ ストンであるピストン37は,2つのばね53と54との間に配置されており, 一方のばね53は圧力ロッドピストンであるピストン36に支えられており,他 方のばね54は端壁55に支えられている。これら2つのばね53及び54は, 非常時にブレーキ圧力が生ぜしめられる作業室56及び57内に配置されている 。 前述のピストンユニット5は有利には2つのセンサ58及び59を備えている 。第1のセンサ58は旋回角度センサであって,連結点8に取り付けられていて ,ペダルレバー7と移動シミュレータのピストンロッド3との間で測定した旋回 角度によってペダルレバー の移動量を間接的に示す。 第2のセンサ59は圧力センサであって,ロック室41内の圧力を検出する。 2つのセンサ58及び59の測定値は電子制御ユニット60に供給され,そこで 処理されて,これらの測定値がそれぞれほぼ同じ大きさを維持しているかどうか ,あるいは論理的に見て同じ方向で変化が行われているかどうかが決定される。 電子制御ユニット60が,測定値が許容し得ないほど変化していることを検出す ると,電子制御ユニットはこの故障を知らせる出力を出し,かつ(又は)サーボ ブレーキ作業を抑制することによって,この故障を間接的に示す。 [作業形式] サーボブレーキ装置が正常であると,サーボブレーキ装置は作業することがで きる。ペダル1が軽く踏み込まれると,2ポート2位置ソレノイド弁43が閉じ られているので,ロック室41が密閉されており,ペダルレバー7は連結点6に おいて不動に支えられる。ペダル1の操作が続行されると,ピストンロッド3及 びピストン31がばね32の力に抗して左に向かって引かれ,この移動を検出す るセンサ58が作動して,ペダル1の運動に相応する適正な電気値を伝達する。 この場合ピストンロッド3のジョイント9は連結点8の運動に必要な自由度を生 ぜしめる。 ロック室41と液体タンク10との間の接続は遮断されているので,ロック室 41内の容積はほぼ不変である。それはブレーキ液体がほとんど圧縮不能である からである。運転者の足の力によってロック室41内に生ぜしめられる圧力は, センサ59によって検出され,例えば適正な電気値として電子制御ユニット60 に伝達される。ペダル1の移動量は移動シミュレータのばね32の圧縮量に比例 する。 車輪ブレーキ15〜18に通じるブレーキ導管内に設けられている2ポート2 位置ソレノイド弁19〜28は,少なくとも1つのセンサ58又は59及び電子 制御ユニット60を使用して,サーボユニット内に蓄えられている圧力から,ど のような適正なブレーキ圧力をも生ぜしめることができる。このサーボブレーキ 装置は公知の技術によって,アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の機 能を行うように,かつ例えばトラクション・コントロール・システム(TCS) の機能をも行うように,構成することができる。これらすべての作業形式におい て,実際に通常のタンデム型マスタシリンダを構成している非常ブレーキ部品は 作用しない。なぜなら,ロック室41がブロックされることによって,ピストン ロッド51が動かないからである。 しかしながら,サーボユニット及び(又は)電子制御ユニットが故障すると, サーボブレーキ装置は非常 状態になる。この場合,すべての2ポート2位置ソレノイド弁は脱勢される。非 常状態であるので,運転者はその筋力で完全な2回路ブレーキ装置を操作するこ とになる。 したがって非常ブレーキをかける場合,ブレーキエネルギは単に運転者の足の 力によって作用せしめられる。ロック室41は,脱勢状態において開いている2 ポート2位置ソレノイド弁43を介して直接に液体タンク10に接続されている 。したがって,ロック室41内に圧力を生ぜしめることができないので,運転者 は自分の足の力でペダル1を操作して,ブレーキ圧力を生ぜしめることができる 。運転者の足の力はピストンロッド51及びビストン36に機械的に伝達される 。その結果,非常ブレーキ導管49及び50を介して車輪ブレーキ15〜18に 供給されるブレーキ圧力が非常ブレーキシリンダ44の2つの作業室56及び5 7内に生ぜしめられる。 2つのピストン36及び37はその作業ストロークの開始時に最も左側の初期 位置にあるので,これらのピストンに隣接する2つの作業室56及び57はその 最大容積になっている。 したがって,非常ブレーキシリンダ44による非常ブレーキの際に,有利には ピストンの可能な移動距離がすべてブレーキ圧力を生ぜしめるのに利用される。 以上述べたサーボブレーキ装置の特別な利点は,適 正な電気信号を伝達する移動シミュレータと非常ブレーキシリンダとの機能の切 り替えに必要な要素がピストンユニット5内に設けられていることである。一方 の機能から他方の機能への切り替えを行うために必要なことは,2ポート2位置 ソレノイド弁43を切り替えることだけである。既に述べたように,移動シミュ レータ34が同一のケーシング4内でロック室41及び非常ブレーキシリンダ4 4に対して平行になっているコンパクトな構造も,有利である。 通常のタンデム型マスタシリンダの,機能を実証されている基本構造を非常ブ レーキシリンダのために採用したことは,安全性のために有利である。 図3に示されているサーボブレーキ装置は図2のものとほぼ同じ構造になって いる。したがって,同じ部分には同じ符号を付けてある。しかしながら,図3に おいては付加的に拡張ピストン62を有する拡張室61がロック室41に設けら れている。拡張ピストン62の背後はばね室63になっており,このばね室はポ ート64を介して液体タンク10に接続されている。 この実施例の目的は,同一の軸線を有しているピストン35・36及び37に 最低限の,例えばほぼ1mmの,距離の移動をさせて,ピストンユニット5内でシ ール部材が固着してしまうことを防止することである。シール部材が固着してし まうと,非常ブレーキをかける際に,シール部材がちぎれて,損傷することにな る。 サーボブレーキ装置が正常な状態で運転者の足の力によってピストンユニット 5のロック室41内に圧力が生ぜしめられると,この圧力は拡張ピストン62を 極めてわずかな距離だけ移動させる。この結果,ロック室41に隣接しているピ ストン35並びに2つのピストン36及び37もピストンロッド2及び51と共 に,極めてわずかな距離だけ移動する。したがってピストンユニット5内のシー ル部材(詳細には図示せず)が固着してしまうことはない。液体タンク10に接 続している2つのポート45及び46は,ピストン36及び37がこのような最 低限の距離だけ移動する場合に,覆われることはない。この結果2つの作業室5 6及び57も,圧力をかけられない状態では,液体タンク10に接続されたまま であり,作業室56及び57内に圧力が生ぜしめられることはなく,サーボブレ ーキ作業中に車輪ブレーキから圧力液体が液体タンク10に逃げることができる 。 非常ブレーキ作業が行われる場合,液力ブレーキが応動するまでの付加的なペ ダル移動距離は無視し得るほど小さい。 図4の実施例においては,脱勢状態では閉じている2ポート2位置ソレノイド 弁66が移動シミュレータ65に付加されている。この2ポート2位置ソレノイ ド弁66は,移動シミュレータ65のばね室68から 液体タンク10に延びているポート67を制御するものである。更に,移動シミ ュレータ65はこの実施例では,シール作用を行うピストン69を備えており, このピストンのピストンロッド70はケーシングに設けられたシールリング71 を貫通している。最後に,ピストン69のばね室68とは逆の側に設けられてい る室72はポート73を介して直接に液体タンク10に接続されている。 この実施例の動作は次のとおりである: サーボブレーキ装置が正常である場合,2ポート2位置ソレノイド弁66はサ ーボ力によるブレーキ動作中開いており,ばね室68内の液体は少なくとも部分 的に液体タンク10内に押し出される。したがって,人間工学的な理由から有利 であるペダルの移動は支障なく行われる。 電子制御ユニットあるいはサーボユニット14内に故障が生じると,2ポート 2位置ソレノイド弁は脱勢される。これによって,移動シミュレータ65のばね 室68は液体タンク10との接続を遮断され,移動シミュレータのピストン69 は移動不能になる。つまり移動シミュレータ65はブロックされる。そして残り のペダル移動によって,2つのピストン36及び37が移動せしめられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. サーボ圧力源から取り出される車輪ブレーキ圧力を調整するための,ペダ ルによって電気的に制御される弁装置と,ペダルに所属する移動シミュレータと ,ペダルによって操作される非常ブレーキシリンダとを有し,この非常ブレーキ シリンダの少なくとも1つのピストンは,サーボ圧力によるブレーキ動作中は初 期位置の区域にとどまり,この初期位置からのピストンの作業ストロークによっ て非常ブレーキ圧力が生ぜしめられて,少なくとも1つの非常ブレーキ導管を通 して車輪ブレーキに供給されるようになっている形式のサーボブレーキ装置にお いて,ペダル(1)と,非常ブレーキピストンとして構成されたピストン(36 )との間に,移動可能なロックピストン(35)を有するシリンダ(38)が配 置されており,更に,ロックピストン(35)に隣接している非常ブレーキピス トン側のロック室(41)が該シリンダ(38)内に設けられており,このロッ ク室(41)は,サーボ圧力状態では閉じられている2ポート2位置ソレノイド 弁(43)を介して液体タンク(10)に接続されており,この2ポート2位置 ソレノイド弁(43)は非常状態においては開かれて,ロック室(41)を液体 タンク(10)に接続するようにしたことを特徴とする,サ ーボブレーキ装置。 2. ロック室(41)が拡張室(61)に接続されていることを特徴とする, 請求項1記載のサーボブレーキ装置。 3. 拡張室(61)に隣接して可動壁としての拡張ピストン(62)が設けら れており,拡張ピストン(62)の背面には,ポート(64)を介して連続的に 液体タンク(10)に接続されているばね室(63)が設けられていることを特 徴とする,請求項1又は2記載のサーボブレーキ装置。 4. 移動シミュレータ(65)がピストン(69)を有しており,このピスト ンはばね室(68)を,液体タンク(10)に連続的に接続されている室(72 )から分離しており,該ばね室(68)は,サーボ圧力状態では電流によって開 かれる2ポート2位置ソレノイド弁(66)を介して,液体タンク(10)に接 続されていることを特徴とする,請求項1記載のサーボブレーキ装置。 5. 移動シミュレータ(34・65)が非常ブレーキシリンダ(44)に対し て平行にずらされて配置されており,ペダル(1)を支持しているペダルレバー (7)にロック可能なピストン(35)のピストンロッド(2)並びに移動シミ ュレータ(34・65)内に配置されているピストン(31・69)のピストン ロッド(3・70)が連結されていること を特徴とする,請求項1から4までのいずれか1項に記載のサーボブレーキ装置 。 6. 移動シミュレータ(34・65)に対するペダル(1)の連結点(8)に ,旋回角度を検出するセンサ(58)が設けられていて,移動シミュレータ(3 4・65)のピストン(31・69)の移動量に相応する移動信号が電子制御ユ ニット(60)に供給されるようにしたことを特徴とする,請求項5記載のサー ボブレーキ装置。 7. 圧力を検出するセンサ(59)がロック室(41)に接続されており,こ のセンサ(59)からの圧力信号がサーボブレーキ装置の電子制御ユニット(6 0)に供給されるようにしたことを特徴とする,請求項1から6までのいずれか 1項に記載のサーボブレーキ装置。 8. 電子制御ユニットが,移動量を検出するセンサ(58)の移動信号及び圧 力を検出するセンサ(59)の圧力信号が適正値であることを調べるように,構 成されていることを特徴とする,請求項6又は7記載のサーボブレーキ装置。
JP7516460A 1993-12-18 1994-12-13 サーボブレーキ装置 Pending JPH08507021A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4343314A DE4343314A1 (de) 1993-12-18 1993-12-18 Fremdkraftbremsanlage
DE4343314.6 1993-12-18
PCT/DE1994/001476 WO1995016593A1 (de) 1993-12-18 1994-12-13 Fremdkraftbremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507021A true JPH08507021A (ja) 1996-07-30

Family

ID=6505418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7516460A Pending JPH08507021A (ja) 1993-12-18 1994-12-13 サーボブレーキ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5567021A (ja)
EP (1) EP0683740A1 (ja)
JP (1) JPH08507021A (ja)
KR (1) KR960700923A (ja)
DE (1) DE4343314A1 (ja)
WO (1) WO1995016593A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217133B1 (en) 1997-05-09 2001-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus
US6312064B1 (en) 1997-03-06 2001-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force controller

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781222B1 (en) * 1994-10-06 1999-05-26 Lucas Industries Public Limited Company Improvements in hydraulic braking systems for vehicles
DE19510522C2 (de) * 1995-03-23 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19515842A1 (de) * 1995-04-29 1996-10-31 Teves Gmbh Alfred Sollwertgeber
GB9510177D0 (en) * 1995-05-19 1995-07-12 Lucas Ind Plc Improvements in and relating to electronic braking systems
DE19533174A1 (de) * 1995-09-08 1997-03-13 Teves Gmbh Alfred Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem für Kraftfahrzeuge
DE69515875T2 (de) * 1995-10-11 2000-07-20 Lucas Industries Ltd Bremspedal für Betätigung eines Kraftfahzeugbremszylinders und eine Betätigungseinheit für eine elektronische Kraftfahzeugbremsanlage unter Verwendung des Bremspedals
DE69514360T2 (de) * 1995-10-11 2000-09-28 Lucas Industries Ltd Betätigungseinrichtung für ein elektronisch gesteuertes Bremssystem eines Kraftfahrzeuges
WO1997032766A1 (en) * 1996-03-07 1997-09-12 Kelsey Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
JP3716490B2 (ja) 1996-04-05 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19615449B4 (de) * 1996-04-19 2009-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
JP3528415B2 (ja) 1996-04-23 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動圧力制御装置
JPH09286324A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Toyota Motor Corp 制動力制御装置
JP3528418B2 (ja) * 1996-04-25 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19655276B4 (de) * 1996-04-25 2008-04-30 Lucas Industries Plc, Solihull Elektrohydraulische Bremsanlage
EP0891275B1 (en) 1996-04-25 2002-06-26 Lucas Industries Limited Electro-hydraulic braking systems
JP3617180B2 (ja) 1996-04-26 2005-02-02 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3724053B2 (ja) 1996-04-26 2005-12-07 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3716493B2 (ja) 1996-04-26 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3528421B2 (ja) * 1996-04-26 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3528419B2 (ja) 1996-04-26 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3716494B2 (ja) * 1996-04-30 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3927256B2 (ja) 1996-05-28 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
US6135572A (en) * 1996-05-31 2000-10-24 Varity Gmbh Actuation unit for an electronically controlled vehicle brake system
JP3827250B2 (ja) * 1996-07-02 2006-09-27 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
JP3287259B2 (ja) 1996-08-02 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19640767A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Teves Gmbh Alfred Einrichtung zur Betätigung einer Kraftfahrzeug-Bremsanlage
JPH10217936A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Tokico Ltd 車両用ブレーキ制御装置
EP0965507B1 (en) * 1997-03-06 2006-11-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force controller
KR20000016709A (ko) * 1997-04-16 2000-03-25 베른트 게뮌덴, 롤프 옴케 전기적으로 제어되고 작동되는 제동 장치용 브레이크 파워감지기
US6161903A (en) * 1997-04-18 2000-12-19 Lucas Industries Public Limited Company Brake-pressure-transmitter arrangement for a hydraulic motor-vehicle brake system, and brake system equipped therewith
JP3771672B2 (ja) * 1997-05-27 2006-04-26 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキペダル操作検出装置
US6183050B1 (en) * 1997-06-30 2001-02-06 Kelsey-Hayes Company Braking system with remote boost valve
US6170924B1 (en) * 1997-07-08 2001-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus accurately detecting an amount of brake operation intended by a vehicle operator
JP3433786B2 (ja) * 1997-07-08 2003-08-04 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3564960B2 (ja) 1997-08-12 2004-09-15 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
US6317675B1 (en) 1997-11-22 2001-11-13 Continental Teves Ag & Co., Ohg Electromechanical brake system
DE19811265B4 (de) * 1998-02-21 2006-09-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
JP3932692B2 (ja) * 1998-03-10 2007-06-20 アイシン精機株式会社 車両ブレーキ装置
JPH11301462A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Toyota Motor Corp 車輌の制動力制御装置の異常判定装置
DE19825110C1 (de) 1998-06-05 2000-02-03 Lucas Automotive Gmbh Bremsdruckgebervorrichtung für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE19826132C2 (de) * 1998-06-12 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE19838948A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Pumpe eines Bremssystems
DE19852399A1 (de) 1998-11-13 2000-05-18 Wabco Gmbh & Co Ohg Bremswertgeber mit integrierter Additionsredundanz
JP2000142369A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Bosch Braking Systems Co Ltd ブレーキシステム
JP4102947B2 (ja) * 1998-12-04 2008-06-18 アイシン精機株式会社 車両のブレーキ装置
DE19914400A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation des Speicherdrucks in einem elektrohydraulischen Bremssystem
JP3872242B2 (ja) * 1999-09-21 2007-01-24 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
WO2001062569A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Delphi Technologies, Inc. Brake by wire electrical system architecture with multiple power sources and circuit protection
US6267456B1 (en) 2000-03-28 2001-07-31 Ford Global Technologies, Inc. Brake master cylinder and pedal feel emulator
US7052094B2 (en) * 2001-05-10 2006-05-30 Kelsey-Hayes Company Vehicle brake system
DE10159789C1 (de) * 2001-12-05 2003-04-17 Daimler Chrysler Ag Elektrohydraulisches Bremssystem mit einem Pedalwegsimulator zusammengesetzt aus einem Federspeicherdruckzylinder und mechanisch gekoppeltem Servokolben
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
DE10260008A1 (de) * 2002-12-13 2004-07-22 Lucas Automotive Gmbh Pedalsimulationseinrichtung
EP1646543B1 (de) * 2003-07-11 2007-09-26 Continental Teves AG & Co. oHG Elektrohydraulische bremsanlage für kraftfahrzeuge
DE102004027508A1 (de) * 2004-06-04 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage und Verfahren zur Beeinflussung einer hydraulischen Bremsanlage
FR2874881B1 (fr) * 2004-09-08 2006-12-15 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage pour vehicule automobile
JP5123543B2 (ja) * 2007-03-27 2013-01-23 本田技研工業株式会社 ブレーキ装置
US20090001805A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Troy Eugene Schick Hydraulic by-wire brake system
JP5014916B2 (ja) 2007-08-10 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
JP5014919B2 (ja) 2007-08-17 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
DE102007047208A1 (de) * 2007-10-02 2009-04-09 Lucas Automotive Gmbh Elektro-hydraulisches Bremsaggregat für ein Landfahrzeug
DE102009033499A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
KR101573565B1 (ko) * 2009-02-03 2015-12-01 켈시-헤이즈 컴파니 제어된 부스트를 갖는 유압 브레이크 시스템
US20100326778A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-30 Magna Powertrain Ag & Co Kg Brake pedal simulator and brake system
US9371844B2 (en) * 2010-10-26 2016-06-21 Kelsey-Hayes Company Hydraulic brake system with controlled boost
DE102011004140A1 (de) * 2011-02-15 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh Bremssystem sowie Verfahren zur Regelung eines Druckes eines Bremsmediums in einem Bremssystem
US9975532B2 (en) * 2012-03-30 2018-05-22 Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Master cylinder apparatus
US10458497B2 (en) 2015-06-29 2019-10-29 Goodrich Corporation Hybrid electric and hydraulic brake system
JP6702248B2 (ja) * 2017-03-24 2020-05-27 トヨタ自動車株式会社 制動操作装置
JP7042202B2 (ja) * 2018-11-16 2022-03-25 日立Astemo株式会社 ブレーキ制御装置およびブレーキシステム
JP7275923B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 車載ブレーキシステム
US11760325B2 (en) * 2019-09-24 2023-09-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Dump truck
CN111674373B (zh) * 2020-06-22 2022-01-28 北京经纬恒润科技股份有限公司 一种制动踏板感模拟器及制动踏板感调节方法
FR3115254B1 (fr) * 2020-10-16 2024-03-22 Bosch Gmbh Robert Système de simulateur de sensation de pédale de frein d’un système de freinage
CN113734122B (zh) * 2021-09-22 2022-07-19 中国第一汽车股份有限公司 一种制动***的辅助制动控制方法和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2327508A1 (de) * 1973-05-30 1974-12-19 Teldix Gmbh Fahrzeugbremsanlage
DE2926017A1 (de) * 1979-06-28 1981-02-12 Teves Gmbh Alfred Fahrzeugbremsanlage
DE3124755A1 (de) * 1981-06-24 1983-01-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage
DE3131095A1 (de) * 1981-08-06 1983-02-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hilfskraftunterstuetzte hauptzylinderanordnung fuer eine fahrzeugbremsanlage
DE3507186A1 (de) * 1985-03-01 1986-09-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulischer bremskraftverstaerker
DE3511579A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur bremsdrucksteuerung bei fahrzeugbremsanlagen
JPH0775963B2 (ja) * 1989-03-25 1995-08-16 住友電気工業株式会社 電子制御ブレーキ装置
DE3943002A1 (de) * 1989-12-27 1991-07-04 Lucas Ind Plc Fahrzeugbremsanlage
DE4102497C1 (ja) * 1991-01-29 1992-05-07 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4112137A1 (de) * 1991-04-13 1992-10-15 Bosch Gmbh Robert Hydraulische fremdkraft-bremsanlage mit blockierschutz- und antriebsschlupfregeleinrichtung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312064B1 (en) 1997-03-06 2001-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force controller
US6217133B1 (en) 1997-05-09 2001-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0683740A1 (de) 1995-11-29
US5567021A (en) 1996-10-22
DE4343314A1 (de) 1995-06-22
WO1995016593A1 (de) 1995-06-22
KR960700923A (ko) 1996-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507021A (ja) サーボブレーキ装置
JPH0624921B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JP3895382B2 (ja) 電子制御可能な自動車用ブレーキ作動システム
US8240780B1 (en) Hydraulic brake booster
US20080257670A1 (en) Brake System for Motor Vehicles
US6817681B2 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
KR20070102715A (ko) 차량의 브레이크 시스템
US20080258545A1 (en) Brake System for Motor Vehicles
KR20160086936A (ko) 모터 차량용 브레이크 시스템
US20050184585A1 (en) Electronically controllable brake actuating system
GB2170286A (en) Brake system with slip control
US7770982B2 (en) Electrohydraulic braking system
MXPA06011654A (es) Proceso para operar una unidad de accionamiento para un sistema de frenado de un vehiculo de motor.
JPH0246426B2 (ja)
CZ284123B6 (cs) Hydraulické brzdové zařízení pro motorová vozidla
JP2005511385A (ja) 電気油圧ブレーキシステムの配置構造、および電気油圧ブレーキシステムとタンデムブレーキマスタシリンダとを制御する方法
KR20180076339A (ko) 차량 브레이크 시스템 및 동작 방법
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
US20060220451A1 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
JPH0214962A (ja) 自動車用ブレーキ装置
JPH06504011A (ja) 電子−空気式スプリング及び常用ブレーキのアクチュエータ
JP2002501855A (ja) 自動車用のブレーキ力昇圧装置
JPH09503465A (ja) 自動車用ブレーキシステム
CA2360162C (en) Relay valve with integral biased double check valve
US4702530A (en) Hydraulic brake system with fast-fill cylinder