JPH0817460A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0817460A
JPH0817460A JP6147545A JP14754594A JPH0817460A JP H0817460 A JPH0817460 A JP H0817460A JP 6147545 A JP6147545 A JP 6147545A JP 14754594 A JP14754594 A JP 14754594A JP H0817460 A JPH0817460 A JP H0817460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
low melting
point alloy
lead
alloy layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6147545A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Okumura
正樹 奥村
Shiyouzou Murochi
省三 室地
Nobuyuki Takami
宣行 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6147545A priority Critical patent/JPH0817460A/ja
Publication of JPH0817460A publication Critical patent/JPH0817460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数枚の極板の耳部を集合して極板群の棚を
形成する構成において、溶接性の向上のために耳の表面
に形成した低融点合金層が加工工程において剥離するの
を抑制する。 【構成】 鉛合金シート4と低融点合金リボン5との間
に両者の中間程度の伸びを有する別の低融点合金リボン
6を介在させることを特徴とする鉛蓄電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛蓄電池の改善に関す
るものであり、さらに詳しくは、耳腐食の抑制を目的と
した電池の製造法の改善を図るものである。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池の電極群は、一般に複数枚の極
板の耳を同極性について合金製の棚に集合溶接して製造
する。その集合溶接する方法には、型内の溶融合金に極
板群の耳を倒立挿入し凝固させるキャストオン方式と、
極板の耳を櫛状の金型に挟持し、極板耳を上部に突出さ
せた凹部を形成し、上記凹部に鉛合金を溶融して流し込
んだり、足し鉛の形で供給した合金を耳の一部とともに
火炎で溶解するバーニング方式がある。
【0003】近年になって、陰極格子に鉛−カルシウム
−スズなどのカルシウム合金系の圧延シートなどシート
状鉛合金がエキスパンド加工されて採用されるようにな
り、ハイブリッド電池や、陽極格子にもカルシウム合金
を採用したカルシウム電池などが登場し、メンテナンス
フリー化への取り組みが進んでいる。しかし、これらの
電池においても、蒸発や水の電気分解反応等による電解
液の減少が本質的に不可避の問題である。また近年の自
動車のエンジンルームの高温化等、電池の使用条件の悪
化によって減液が加速されてもいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種の構成の電池に
おいて、従来より使用中に陰極の接続棚が電解液から露
出すると、棚下側の耳の付け根の近傍で腐食が進行し、
断線するという現象が生ずる場合がある。この現象は棚
と耳の間に隙間がある時に顕著に見られる。この隙間を
なくす方法の一つとして、特開昭58−225568
号、特開昭63−237354号などにみられるよう
に、耳の表面に低融点合金層(例えば鉛−スズ合金)を
形成して棚と耳の濡れ性を向上させ、溶接性を改善する
方法がある。このとき、耳の表面に低融点合金を形成す
る方法としては、一般に鉛合金シートの表面の極板の耳
にあたる部分に低融点合金層として低融点合金リボンを
圧延により圧着する方法が用いられている。しかし、こ
の方法では、鉛合金シートと低融点合金層との間に圧延
時における伸びに差があり、鉛合金シートと低融点合金
層との間にすべりが生じるため、うまく圧着されず、後
工程で多くの不良極板が発生する。
【0005】そこで、本発明は、低融点合金層の耳部へ
の密着性を向上し、棚と耳部の間の腐食を良好に抑制す
ることのできる鉛蓄電池を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、陰極板の耳部
の表面に低融点合金層を備えた鉛蓄電池において、前記
低融点合金層が、該低融点合金層の圧延伸び率と陰極耳
母材の圧延伸び率との間の圧延伸び率を有する少なくと
も1層の中間層を介して前記耳部に圧着されていること
を特徴とするものである。
【0007】前記中間層の圧延伸び率は、前記陰極耳母
材の圧延伸び率と前記低融点合金層の圧延伸び率のほぼ
中間の値に設定されていることが望ましい。また、前記
中間層も低融点合金で形成され、前記低融点合金層およ
び中間層が、共に鉛−スズ系合金で形成されていること
が望ましい。
【0008】
【作用】本発明においては、鉛合金製の耳部と低融点合
金層との間に両者の中間の圧延伸び率を有する中間層、
特に上記低融点合金層とは別の中間低融点合金層を介在
させることによって、耳部と低融点合金層との圧延圧着
時においての両者の伸びの差により生ずるすべりを防止
し、良好な圧延状態を得ることができるため、全体の圧
着結合性が向上し、圧着以降の加工工程において低融点
合金層が剥離しない極板を得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0010】図1に本発明の鉛蓄電池の陰極棚部分の断
面図を示す。図2に図1の陰極耳1の断面の拡大図を示
す。鉛合金シート4(Pb−0.1%Ca−0.3%S
n、伸び11%)と低融点合金リボン5(Pb−50%
Sn、伸び93%)との間に鉛合金シート4と低融点合
金リボン5の中間程度の圧延伸び率を有する別の低融点
合金リボン6(Pb−10%Sn、伸び45%)が介在
している。溶接性を向上させるにはPb−50%Sn付
近の組成が好ましいが、伸びが鉛合金シートに比べ著し
く大きい。一方、Pb−10%Sn合金は伸びは比較的
鉛合金シートに近いため、鉛合金シート4に対し圧着性
が良好である。なお、%はすべて重量%である。
【0011】図3に、本実施例の上記構造の耳を有する
陰極板を用いた鉛蓄電池Aと、鉛合金シート4に低融点
合金リボン5を直接圧着した耳構造を有する陰極板を用
いた鉛蓄電池Bの極板加工工程での不良極板(極板耳部
分のリボンが剥離したもの)の数を示す。図3から分か
るように、鉛蓄電池Aでは低融点合金リボン5および鉛
合金シート4と、低融点合金リボン5の中間程度の伸び
を有する別の低融点合金リボン6が鉛合金シート4から
剥離することがないため工程での不良極板の数は鉛蓄電
池Bに比べて著しく減少した。
【0012】本実施例の鉛蓄電池A、上記の鉛蓄電池
B、および鉛合金シート4のみを用いた鉛蓄電池Cの3
種の鉛蓄電池を作製し、電解液を棚下で保持し、すなわ
ち棚が電解液から露出した状態を保ち、90℃、13.
8V で定電圧充電試験を4週間行って腐食断線する割合
を調べた。その結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】Cの電池では大半の耳が断線していた。B
の電池ではわずかに断線が見られた。これは低融点合金
リボン5が鉛合金シートに完全に密着していない部分が
あり、この部分が試験中に剥離して腐食断線が起ったも
のと考えられる。Aの電池ではリボンの密着性が良いた
めリボンの剥離はなく、断線も全くなかった。
【0015】なお、上記実施例では低融点合金層として
鉛−スズ合金を用いたが、鉛−カドミウム合金を用いて
も同様の結果が得られた。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明の鉛蓄電池は不良極
板の数を減少させたうえで腐食断線を抑制し、メンテナ
ンスフリー電池の安全性を高めるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による陰極棚部分の断面図であ
る。
【図2】図1の陰極耳の断面拡大図である。
【図3】本発明の実施例による電池と従来の構造の電池
の製造工程で発生する不良極板の数の比較のグラフ図で
ある。
【符号の説明】
1 陰極耳 2 陰極棚 3 陰極板 4 鉛合金シート 5 低融点合金リボン 6 4と5の中間程度の伸びを有する別の低融点合金リ
ボン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛合金で形成された陰極板の耳部の表面
    に低融点合金層を備えた鉛蓄電池において、前記低融点
    合金層が、該低融点合金層の圧延伸び率と陰極耳母材の
    圧延伸び率との間の圧延伸び率を有する少なくとも1層
    の中間層を介して前記耳部に圧着されていることを特徴
    とする鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 前記中間層の圧延伸び率が、前記陰極耳
    母材の圧延伸び率と前記低融点合金層の圧延伸び率のほ
    ぼ中間の値に設定されている請求項1の鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】 前記中間層が低融点合金で形成された請
    求項1または2の鉛蓄電池。
  4. 【請求項4】 前記低融点合金層および中間層が、共に
    鉛−スズ系合金で形成された請求項1ないし3の鉛蓄電
    池。
JP6147545A 1994-06-29 1994-06-29 鉛蓄電池 Pending JPH0817460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147545A JPH0817460A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147545A JPH0817460A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817460A true JPH0817460A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15432751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147545A Pending JPH0817460A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049295A1 (ja) 2004-11-08 2006-05-11 Gs Yuasa Corporation 鉛蓄電池用負極集電体
CN103282548A (zh) * 2010-10-26 2013-09-04 新日铁住金株式会社 抗氧化剂和金属材料的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049295A1 (ja) 2004-11-08 2006-05-11 Gs Yuasa Corporation 鉛蓄電池用負極集電体
CN103282548A (zh) * 2010-10-26 2013-09-04 新日铁住金株式会社 抗氧化剂和金属材料的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761356A (en) Grid for lead storage batteries
EP1175704B1 (en) A method for making positive grids and lead-acid cells and batteries using such grids
WO2006049295A1 (ja) 鉛蓄電池用負極集電体
JP2002175798A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH0817460A (ja) 鉛蓄電池
JPH10284085A (ja) 鉛蓄電池用格子
JP5145644B2 (ja) 鉛蓄電池
JP3178064B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH11250894A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
US4169192A (en) Lead-acid storage battery having Pb-Cd-Zn-Sn plate straps
JP3509294B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2004311051A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH10208750A (ja) 鉛蓄電池
JP2007157610A (ja) 鉛蓄電池
JP6762975B2 (ja) 鉛蓄電池用正極格子体及び鉛蓄電池
JPH11111329A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP4793518B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS635863B2 (ja)
JPH07118321B2 (ja) 鉛蓄電池
JP3658871B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH05251074A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH076766A (ja) 鉛蓄電池
JP2595809B2 (ja) 鉛蓄電池極板用基体の製造方法
JP2005166326A (ja) 鉛蓄電池
JP2004146262A (ja) 蓄電池