JPH0810204Y2 - 半導体部品取付構造 - Google Patents

半導体部品取付構造

Info

Publication number
JPH0810204Y2
JPH0810204Y2 JP13816089U JP13816089U JPH0810204Y2 JP H0810204 Y2 JPH0810204 Y2 JP H0810204Y2 JP 13816089 U JP13816089 U JP 13816089U JP 13816089 U JP13816089 U JP 13816089U JP H0810204 Y2 JPH0810204 Y2 JP H0810204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor component
electrode
radiator
mounting plate
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13816089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377453U (ja
Inventor
和哉 山本
Original Assignee
ネミック・ラムダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネミック・ラムダ株式会社 filed Critical ネミック・ラムダ株式会社
Priority to JP13816089U priority Critical patent/JPH0810204Y2/ja
Publication of JPH0377453U publication Critical patent/JPH0377453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810204Y2 publication Critical patent/JPH0810204Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は半導体部品取付構造に関し、特に半導体部品
の側面にモールド部から面状に露出した電極を放熱体電
極に電気的に接続して放熱体に半導体部品を取付ける半
導体部品取付構造に関する。
[従来の技術] 一般にパッケージ封入形半導体部品は樹脂でモールド
されており、種類によっては半導体部品の側面にモール
ド部から面状に露出した電極を有している。このような
半導体部品は放熱板の電極に前記面状電極を接触させた
状態で放熱板に半導体部品を取付けることにより放熱板
を介して半導体部品の冷却と電気的接続を行うようにし
ている。この例を第7図に示す。同図において、1は放
熱板電極、2は半導体部品(内部構造を省略して図示し
ている)、3は半導体部品2の樹脂モールド部、4は半
導体部品2の側面に露出した面状電極、5は半導体部品
2の外部接続用端子、6はねじ、7はワッシャ、8は半
導体部品2の孔、9は放熱板電極1のねじ孔であり、放
熱板電極1に面状電極4を接触させた状態でねじ6によ
って半導体部品2を放熱板電極1に締結するものであ
る。この場合半導体部品2の面状電極4と樹脂モールド
部3とが面一に形成されているものはあまり問題を生じ
ないが半導体部品2の製造上のバラツキによって半導体
部品2の面状電極4が樹脂モールド部3より内方に凹状
に形成されているものにおいては半導体部品2と放熱板
電極1との間に導通不良を発生しやすい。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来技術においては放熱板電極1と半導体部品2
の面状電極4とを直接的に接触させるようにしてねじ6
により半導体部品2を取付けていたため、半導体部品2
の製造上のバラツキによって面状電極4が樹脂モールド
部3より凹状に形成されている場合、第7図に示すよう
に放熱板電極1と面状電極4との間にクリアランスを生
じてしまい導通不良を発生するという問題を有してい
た。
そこで本考案は半導体部品の面状電極と放熱体電極と
の電気的接続を確実に行うことのできる半導体部品取付
構造を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は半導体部品の側面にモールド部から面状に露
出した電極を放熱体電極に電気的に接続して放熱体に半
導体部品を取付ける半導体部品取付構造において、前記
半導体部品の面状電極と放熱体電極との間に導電材から
なる取付板を介装し、この取付板の少なくとも一部を前
記半導体部品の電極より小幅に形成してなるものであ
る。
[作用] 本考案は半導体部品の面状電極がモールド部より凹状
に形成されている場合においても、半導体部品の面状電
極と放熱体電極との間が導電性を有する取付板によって
電気的に接続され安定した導通状態が得られる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を添付図面を参照して説明す
る。尚、第7図と同一部分に同一符号を付し同一箇所の
詳細な説明は省略する。
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示し、同
図に示すように導電材からなり半導体部品2の面状電極
4より小さく形成された取付板10を面状電極4と放熱板
電極1との間に介装したものである。そして半導体部品
2の取付けにおいては、放熱板電極1に導電材からなる
取付板10を接触させ、この取付板10に半導体部品2の面
状電極4を接触させた状態でねじ6をワッシャ7を介し
て半導体部品2の孔8と取付板10の孔11に挿通しかつ放
熱板電極1のねじ孔9に螺着して三者を一体的に固定し
たものである。
このように本実施例においては放熱板電極1と半導体
部品2の面状電極4との間に面状電極4より小さな導電
性の取付板10を介装しているため、製造上のバラツキに
よって面状電極4が樹脂モールド部3より凹状に形成さ
れていたとしても面状電極4と放熱板電極1とは取付板
10によって確実に導通し安定した導通状態を得ることが
できる。
第3図および第4図は本考案の第2実施例を示し、上
記実施例と同一部分に同一符号を付し同一箇所の説明を
省略して詳述すると、この例では1個の放熱板電極1に
対し複数の半導体部品2を並べて取付ける場合を示して
おり、放熱板電極1と各半導体部品2の面状電極4との
間にそれぞれ介装される複数の取付板10はその上部が導
電性の連設部10Aによって連設されている。そして、各
半導体部品2は第1実施例と同様にねじ6によって取付
板10を介して放熱板電極1に取付けられており、第1実
施例と同様に面状電極4が樹脂モールド部3より凹状に
形成されていたとしても各半導体部品2の面状電極4と
放熱板電極1とは取付板10によって確実に導通し、安定
した導通状態を図ることができる。
なお本考案は上記実施例に限定されるものではなく本
考案の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能であ
る。例えば取付板の形状、寸法は本考案の要旨の範囲内
において適宜選定すればよい。また固定部材としてねじ
に代えて放熱板電極に突設したピンを用いこのピンを取
付板と半導体部品に挿通しこの挿通端を加締るようにし
てもよい。また、第2実施例では取付板10の一部が樹脂
モールド部3と重なり合うものを示しているが、第5
図,第6図に示すように取付板10が完全に樹脂モールド
部3を避けて取付けられるようにしてもよい。
[考案の効果] 本考案は半導体部品の側面にモールド部から面状に露
出した電極を放熱体電極に電気的に接続して放熱体に半
導体部品を取付ける半導体部品取付構造において、前記
半導体部品の面状電極と放熱体電極との間に導電材から
なる取付板を介装し、この取付板の少なくとも一部を前
記半導体部品の電極より小幅に形成してなり、半導体部
品の面状電極と放熱体電極との電気的接続を確実に行う
ことのできる半導体部品取付構造を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示し、第1
図は断面図、第2図は分解斜視図、第3図および第4図
は本考案の第2実施例を示し、第3図は断面図、第4図
は分解斜視図、第5図および第6図は本考案の他の実施
例を示し、第5図は断面図、第6図は分解斜視図、第7
図は従来例を示す断面図である。 1……放熱板電極(放熱体電極) 2……半導体部品 3……樹脂モールド部(モールド部) 4……面状電極 10……取付板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体部品の側面にモールド部から面状に
    露出した電極を放熱体電極に電気的に接続して放熱体に
    半導体部品を取付ける半導体部品取付構造において、前
    記半導体部品の面状電極と放熱体電極との間に導電材か
    らなる取付板を介装し、この取付板の少なくとも一部を
    前記半導体部品の電極より小幅に形成してなることを特
    徴とする半導体部品取付構造。
JP13816089U 1989-11-29 1989-11-29 半導体部品取付構造 Expired - Lifetime JPH0810204Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13816089U JPH0810204Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 半導体部品取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13816089U JPH0810204Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 半導体部品取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377453U JPH0377453U (ja) 1991-08-05
JPH0810204Y2 true JPH0810204Y2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=31685281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13816089U Expired - Lifetime JPH0810204Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 半導体部品取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810204Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525273B2 (ja) * 2004-09-27 2010-08-18 パナソニック電工株式会社 圧力波発生装置
DE102009024814A1 (de) * 2009-06-09 2010-12-16 Leinemann Gmbh & Co. Kg Flammensperranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377453U (ja) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713191Y2 (ja) コネクタ
JP3540471B2 (ja) 半導体モジュール
JPS6217837B2 (ja)
US5212627A (en) Electronic module housing and assembly with integral heatsink
JPH073674Y2 (ja) 電子装置
JPH0810204Y2 (ja) 半導体部品取付構造
JP4329961B2 (ja) 複合半導体装置
JP2023527027A (ja) 電気インバータシステム
JP2536470Y2 (ja) プリント基盤固定構造
JPS6228768Y2 (ja)
JP2002344177A (ja) 電子装置
JPH0622995Y2 (ja) 半導体素子の固定構造
JP2517954Y2 (ja) 樹脂モールド型半導体装置
JP2529174Y2 (ja) ノイズフィルタ
JPH0729670Y2 (ja) 電源装置
JPH0628786Y2 (ja) 電子部品
JPH0747915Y2 (ja) 電子部品実装構造体
JPH0617353Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JPH0729873U (ja) 電子部品の放熱構造
JP4307104B2 (ja) 電装ユニット
KR20240107003A (ko) 전자 제어 유닛, 이의 제조방법, 및 전기 압축기
JPH0810230Y2 (ja) 電気部品と放熱体の取付構造
JPH0451490Y2 (ja)
JPH0351978Y2 (ja)
JPH0222956Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term