JP2536470Y2 - プリント基盤固定構造 - Google Patents

プリント基盤固定構造

Info

Publication number
JP2536470Y2
JP2536470Y2 JP9706291U JP9706291U JP2536470Y2 JP 2536470 Y2 JP2536470 Y2 JP 2536470Y2 JP 9706291 U JP9706291 U JP 9706291U JP 9706291 U JP9706291 U JP 9706291U JP 2536470 Y2 JP2536470 Y2 JP 2536470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
frame
printed
semiconductor
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9706291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546080U (ja
Inventor
浩徳 川路
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP9706291U priority Critical patent/JP2536470Y2/ja
Publication of JPH0546080U publication Critical patent/JPH0546080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536470Y2 publication Critical patent/JP2536470Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は電子機器のプリント基盤
固定構造に関し、特に複数枚のプリント基盤と放熱板を
有している電子機器のプリント基盤固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電子機器のプリント基盤
固定構造は、図3及び図4に示すように、電子機器のケ
ース20が内底面部に複数個の第一のボス21を有し、
第一のボス21の上に放熱板19が実装され、更に、放
熱板19の上に第一のプリント基盤17が実装され、そ
れら放熱板19と第一のプリント基盤17が、雄ねじと
雌ねじを有している第二のボス22によって第一のボス
21に固定され、更に、第二のボス22の上に第二のプ
リント基盤18がねじ止めされていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来の電子機
器のプリント基盤固定構造では、まず放熱板19と第一
のプリント基盤17を雄ねじと雌ねじを有している第二
のボス22で固定し、更にその上に第二のプリント基盤
18をねじ止めしなければならない為、ねじ止め箇所が
多く組立作業性が悪いという欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案のプリント基盤固
定構造は、熱源となる半導体を搭載した第一のプリント
基盤と、この第一のプリント基盤とコネクタで電気的に
接続される第二のプリント基盤と、放熱の機能を持つフ
レームと、全体を収納するケースとを有してなり、前記
半導体を前記フレームに接触させながら前記第一のプリ
ント基盤を前記フレームに仮止めするとともに前記第一
のプリント基盤とコネクタで接続した前記第二のプリン
ト基盤も前記フレームに仮止めしてユニット化し、この
ユニット化された前記フレームを前記ケースのボスにね
じ止めする事により前記第一のプリント基盤と前記第二
のプリント基盤が前記フレームと共に前記ケースに固定
されるように構成されている。
【0005】
【実施例】次に、本考案について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本考案の一実施例の分解斜視図、図
2はその断面図である。
【0007】本実施例のプリント基盤固定構造におい
て、第一のプリント基盤1に熱源となる半導体5が放熱
板の役割を果たすフレーム3の板厚分だけ基盤との隙間
をあけて搭載されており、フレーム3にはこの隙間に挿
入される舌片9を有し、またフレーム3は第一のプリン
ト基盤1及び第二のプリント基盤2より僅かに大きい幅
でコの字型に曲げられており、その一部分に第一のプリ
ント基盤1の板厚より僅かに大きい幅のスリット11を
有している。第二のプリント基盤2は第一のプリント基
盤1とコネクタ12,13で電気的に接続されており、
また全体を収納するケース4は半導体5、フレーム3、
第一のプリント基盤1を同時に固定するボス6を有し且
つ第二のプリント基盤2はこのボス6より僅かに大きい
逃げ部14を有している。また、コの字型に曲げられた
フレーム3の内側面に設けた凸部15が、ケース4に設
けたリブ16とともに第二のプリント基盤2を挟持する
ようになっている。
【0008】更に本実施例について詳述すると、二枚の
第一のプリント基盤1及び第二のプリント基盤2と、放
熱板の役割を果たすフレーム3と、ケース4とから構成
されケース4はその内底面部に本実施例の熱源となる半
導体5と同数のボス6を有しており、第一のプリント基
盤1には半導体5がフレーム3の板厚分だけ基盤との隙
間をあけて取り付けられ、更に半導体5の取付穴7と同
位置にねじ径より僅かに大きい直径の丸穴8を有してい
る。フレーム3は半導体5と第一のプリント基盤1との
隙間に挿入される舌片9を有しており、その舌片9を半
導体5と第一のプリント基盤1との隙間に挿入し接触さ
せる事により半導体5の熱がフレーム3に伝わりフレー
ム3は放熱板の役割を果たす。また、フレーム3の舌片
9は半導体5の取付穴7と同位置にねじ径より僅かに大
きい直径の丸穴10を有し、フレーム3は第一のプリン
ト基盤1と第二のプリント基盤2の幅より僅かに大きい
幅でコの字型に曲げられ、その一部分に第一のプリント
基盤1の板厚より僅かに大きい幅でスリット11を有し
ており、半導体5と第一のプリント基盤1との隙間に舌
片9が挿入され、フレーム3のスリット11に第一のプ
リント基盤1が挿入される事により、第一のプリント基
盤1がフレーム3に仮止めされる。また、前述したよう
にフレーム3は第一のプリント基盤1より僅かに大きい
幅でコの字型に曲げられ、第一のプリント基盤1の端を
スリット11に挿入しているので第一のプリント基盤1
のがたつきも抑えられる。
【0009】第一のプリント基盤1と第二のプリント基
盤2との電気的接続はコネクタ12、13にて行い、第
一のプリント基盤1のコネクタ12と第二のプリント基
盤2のコネクタ13を接続する事により第二のプリント
基盤2は第一のプリント基盤1に仮止めされ、第一のプ
リント基盤1と第二のプリント基盤2がフレーム3に仮
止めされ、これらがユニット化される。第二のプリント
基盤2はボス6を避けるためにボス6の外形より僅かに
大きい逃げ部14を有しており、ユニット化されたフレ
ーム3、第一のプリント基盤1をケース4内に入れ、そ
れらを半導体5と共にねじ止めしている。更に、フレー
ム3はコの字に曲げられた内側面に凸部15を有してお
り、また、ケース4は位置決め用のリブ16を有してお
り、ユニット化されたフレーム3、第一のプリント基盤
1がねじ止めされると、第二のプリント基盤2がフレー
ム3の凸部15とケース4のリブ16に挟まれ、上下方
向のがたつきを抑える事ができ、また、フレーム3が第
二のプリント基盤2より僅かに大きい幅でコの字型に曲
げられているので横方向のがたつきも抑える事ができ
る。なお本実施例ではプリント基盤が2枚の場合を例示
したが、3枚以上であっても同様に実施できることは言
うまでもない。
【0010】
【考案の効果】以上説明したように本考案の電子機器の
プリント基盤固定構造は、複数枚のプリント基盤を放熱
板の役割を持つフレームに仮止めし、これらプリント基
盤をフレームとユニット化し、半導体、フレーム及びプ
リント基盤を半導体と同数のねじにより共締めできるの
で、ねじ止め箇所が少なくてすみ、組立作業性を向上さ
せる事ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の分解斜視図である。
【図2】図1に示した本実施例の断面図である。
【図3】従来構造の一例の分解斜視図である。
【図4】図3に示した従来例の断面図である。
【符号の説明】
1,17 第一のプリント基盤 2,18 第二のプリント基盤 3 フレーム 4,20 ケース 5 半導体 6 ボス 7 取付穴 8,10 丸穴 9 舌片 11 スリット 12,13 コネクタ 14 逃げ部 15 凸部 16 リブ 19 放熱板 21 第一のボス 22 第二のボス

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱源となる半導体を搭載した第一のプリ
    ント基盤と、この第一のプリント基盤とコネクタで電気
    的に接続される第二のプリント基盤と、放熱の機能を持
    つフレームと、全体を収納するケースとを有してなり、
    前記半導体を前記フレームに接触させながら前記第一の
    プリント基盤を前記フレームに仮止めするとともに前記
    第一のプリント基盤とコネクタで接続した前記第二のプ
    リント基盤も前記フレームに仮止めしてユニット化し、
    このユニット化された前記フレームを前記ケースのボス
    にねじ止めする事により前記第一のプリント基盤と前記
    第二のプリント基盤が前記フレームと共に前記ケースに
    固定されるように構成したことを特徴とするプリント基
    盤固定構造。
JP9706291U 1991-11-27 1991-11-27 プリント基盤固定構造 Expired - Fee Related JP2536470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9706291U JP2536470Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 プリント基盤固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9706291U JP2536470Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 プリント基盤固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546080U JPH0546080U (ja) 1993-06-18
JP2536470Y2 true JP2536470Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=14182164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9706291U Expired - Fee Related JP2536470Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 プリント基盤固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536470Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041602A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nec Eng Ltd 高周波回路基板の取り付け構造
JP4037108B2 (ja) * 2002-01-17 2008-01-23 矢崎総業株式会社 基板の収納構造
JP2005064372A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Toyota Motor Corp ケース、それを用いた電気機器ユニットおよび電気機器ユニットを備えた自動車
JP4475162B2 (ja) * 2005-04-22 2010-06-09 パナソニック株式会社 携帯型電子機器
JP6890275B2 (ja) * 2017-07-20 2021-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Usbコンセント
JP2020113790A (ja) * 2020-04-03 2020-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Usbコンセント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546080U (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471533B2 (en) Retention module for securing heat sink
JP2536470Y2 (ja) プリント基盤固定構造
JP3870769B2 (ja) コネクタ搭載構造
JP4197292B2 (ja) 電子装置
JPH0648949Y2 (ja) シ−ルドカバ−実装構造
JPH04108880U (ja) 電気コネクタハウジング
JPS5940733Y2 (ja) トランスの取付装置
JP2546304Y2 (ja) 半導体素子の固定装置
JPS6228773Y2 (ja)
JPH0445279Y2 (ja)
JPH0637419A (ja) 放熱板固定装置
JPH0334914Y2 (ja)
JP2003198162A (ja) 積み上げ配線基板構造
JPH0729670Y2 (ja) 電源装置
JP3318511B2 (ja) カード型半導体装置の実装構造
JPH09116284A (ja) 放熱器
JPH0617310Y2 (ja) 放熱板の固定構造
JP2537459Y2 (ja) 電気コネクタの基板取付構造
JPH0129809Y2 (ja)
JPH027470Y2 (ja)
JP3108238U (ja) プリント基板用固定板及びそれを備えたプリント回路板
JPH0316314Y2 (ja)
JPH0744071Y2 (ja) 放熱板への基板取付構造
JPS6141240Y2 (ja)
JP2538737Y2 (ja) プリント基板の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees