JPH073373Y2 - ピント調整機構 - Google Patents

ピント調整機構

Info

Publication number
JPH073373Y2
JPH073373Y2 JP1988097410U JP9741088U JPH073373Y2 JP H073373 Y2 JPH073373 Y2 JP H073373Y2 JP 1988097410 U JP1988097410 U JP 1988097410U JP 9741088 U JP9741088 U JP 9741088U JP H073373 Y2 JPH073373 Y2 JP H073373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
mounting member
lens
focus
focus adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988097410U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219106U (ja
Inventor
淳一 松本
Original Assignee
株式会社コパル
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル, 富士写真光機株式会社 filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP1988097410U priority Critical patent/JPH073373Y2/ja
Publication of JPH0219106U publication Critical patent/JPH0219106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073373Y2 publication Critical patent/JPH073373Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はカメラ、特にコンパクトカメラに用いる撮影レ
ンズの組立時におけるピント調整機構に関する。
〔従来の技術〕
コンパクトカメラ等の組立時において個々のカメラの固
体差によるバラツキを修正するために撮影レンズのピン
ト調整をする必要があるが、従来のピント調整機構とし
て、例えば回動をガイドされたピント調整部材をレンズ
鏡枠に連結せしめ、撮影レンズの焦点距離表示位置を無
限遠に設定してピント調整部材を必要量回動させること
によってレンズ鏡枠を移動させてピント調整をおこない
合焦位置でレンズ鏡枠の回転止めをするものや、レンズ
保持部材を位置決めしておき、このレンズ保持部材にレ
ンズ鏡枠を固定して保持部材を繰り出し方向に前後動さ
せることによってピント調整を行うようにしたものがあ
った。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、このようなピント調整機構ではピント調整を
行なうとレンズを繰り出した状態になるが、一方で通常
カメラにはレンズ鏡枠のスラスト方向のガタつき(スラ
ストガタ)を抑えるためにレンズ鏡枠に対してレンズの
繰り出しを抑える方向にバネが張られているために、ピ
ント調整時のレンズ鏡枠の繰り出し量に応じてレンズ鏡
枠のバネ荷重が増大し、撮影の際にオートフォーカス用
の駆動源にかかる負荷が増大するという欠点があった。
しかもピント調整量は個々のカメラ間で相違するために
負荷の大きさにもバラツキが生じ、カメラの焦点調整機
能の不均質及び精度の低下を招くおそれがあった。又、
従来のピント調整機構は、加工精度上の問題からピント
調整や撮影時の焦点調整の際にレンズ鏡枠の偏心が大き
くて位置精度が悪くなり、更に部品点数が多くて構造が
複雑であるという問題もあった。
本考案はこのような課題に鑑み、組立時のピント調整に
よっても駆動源に係る負荷の変動がなく、また部品点数
が少なくて構造の簡単なピント調整機構を提供すること
を目的とする。
又、本考案の他の目的は、ピント調整時等におけるレン
ズの偏心を減少させて位置精度を向上せしめたピント調
整機構を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によるピント調整機構は、レンズ鏡枠を弾性部材
により押圧されているレンズ鏡枠取付け部材に摺回動可
能に嵌挿し、レンズ鏡枠取付け部材には一対の平行なヘ
リカルカム面を形成すると共に、レンズ鏡枠にはヘリカ
ルカム面に夫々当接する突出部を形成し、この突出部の
少なくとも一方に弾機性を持たせ、組立時にレンズ鏡枠
を摺回動させることによってピント調整をし得るように
したものである。
又、レンズ鏡枠取付け部材には、この取付け部材を地板
に対して位置決めするための穴と調整地板に対する回転
を防止するための係合溝とが設けられている。
〔作用〕
従って、組立時のピント調整機構に際して、レンズ鏡枠
取付け部材を所定位置に保持してレンズ鏡枠を摺回動さ
せてその位置調整をすればよく、しかも突出部の弾機性
によって任意の位置でレンズ鏡枠をレンズ鏡枠取付け部
材に係止できる。
又、レンズ鏡枠を支持するレンズ鏡枠取付け部材は穴と
係合溝によって位置決めすることができるから、ピント
調整等の際におけるレンズの偏心を小さく抑えることが
できる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図乃至第4図によって説
明する。
図中、第1図はピント調整機構の要部断面図であり、1
はカメラ本体に固定された地板、2は地板1に回転可能
に支持されて図示しない駆動源に減速機構を介して連結
されている環状の繰り出し部材、2aは繰り出し部材2に
等間隔に例えば3本植設されている繰り出しピン、3は
繰り出し部材2上に支持されていて該部材2の回転に応
じて光軸l方向に摺動し得る略円筒状のレンズ鏡枠取付
け部材、4はレンズ鏡枠取付け部材3に対し摺回動可能
に嵌挿されていて図示しないレンズ群を保持するレンズ
鏡枠であって、撮影時の焦点調整のさいは後述するよう
にレンズ鏡枠取付け部材3と一体に摺動するようになっ
ている。そして、レンズ鏡枠取付け部材3において、3a
は下端部外側に傾斜面として形成されていて繰り出しピ
ン2aが当接する繰り出しカム面であって(第2図参
照)、繰り出しピン2aに対向して等間隔に3面設けられ
ている(第3図参照)。3bはレンズ鏡枠取付け部材3の
内側面凹部に円周方向に対して所定角度を以って形成さ
れた第一ヘリカルカム面であって、第3図に示すように
等間隔に3面設けられている。3cは同じく内側面凹部に
第一ヘリカルカム面3bと平行に且つ対向する位置に設け
られている第二ヘリカルカム面、5,6は夫々取付け部材
3の外側面にほぼ対向して形成された一対の腕、5aは腕
5に穿孔されていて地板1の軸1aを嵌挿せしめてレンズ
鏡枠取付け部材3を地板1に対して位置決めするための
穴、6aは腕6に形成されていて地板1の軸1bを係合せし
めてレンズ鏡枠取付け部材3の地板1に対する回転を防
止するためのU字溝即ち係合溝であって、レンズ鏡枠4
を位置決めし、ピント調整時や焦点調整時におけるレン
ズの偏心を抑制し得るものである。7はカメラ本体とレ
ンズ鏡枠取付け部材3の上端(第1図参照)との間に装
着されているスプリングであって、取付け部材3を地板
1方向へ弾圧してスラストガタを防止し得るようになっ
ている。又、レンズ鏡枠4において、8は上端に爪8aが
設けられている第一レンズ鏡枠、9は長孔9aに爪8aを係
合せしめることにより第一レンズ鏡枠8に嵌合されてい
る第二レンズ鏡枠であって、第一及び第二レンズ鏡枠8,
9を長孔9の幅内で相対回転させることによってズーム
化が可能であるが、通常はレンズ鏡枠4として一体回転
するように堅く嵌合されている。10は第一レンズ鏡枠8
の外側面中央部から突出している第一突出部、10aは第
一突出部10の下面に形成されていて第一ヘリカルカム面
3bに当接する傾斜面であって、レンズ鏡枠4を摺回動さ
せると第一突出部10が第一ヘリカルカム面3bにガイドさ
れてレンズ鏡枠4をレンズ鏡枠取付け部材3に対して進
退せしめる。11は第二レンズ鏡枠9の下端部から突出し
てレンズ鏡枠9の円周方向に該鏡枠9の半径より若干大
きい半径で延びている腕状の第二突出部、11aは第二突
出部11の先端部上面に形成されていて第二ヘリカルカム
面3cに当接する傾斜面であって、第一突出部10の傾斜面
10aと共にレンズ鏡枠4の摺回動をガイドすると同時
に、第二突出部11の腕による弾機性のためにレンズ鏡枠
4をレンズ鏡枠取付け部材3に圧接せしめて任意の位置
でレンズ鏡枠4を保持し、位置決めすることができるよ
うになっている。第一及び第二突出部10,11は第一及び
第二ヘリカルカム面3b,3cに対応する位置に夫々等間隔
に3対設けられている。又、レンズ鏡枠4はレンズ鏡枠
取付け部材3の内側下端面3dに密接した状態で保持され
ているから摺回動時のレンズの偏心が起こりにくいよう
になっている。
本実施例は以上の構成を有しており、次に作用を説明す
る。カメラの組立時にピント調整をする場合、レンズ鏡
枠取付け部材3を、例えば撮影レンズの焦点距離が無限
遠を示す表示部に合わせ、このときレンズ鏡枠4が無限
遠の焦点距離の位置にないときには、レンズ鏡枠取付け
部材3に対してレンズ鏡枠4を摺回動せしめると第二突
出部1の弾力に抗して第一及び第二突出部10,11が第一
及び第二ヘリカルカム面3b及び3cにガイドされつつレン
ズ鏡枠4を進退させて無限遠の焦点距離の位置迄移動さ
せることができ、その位置で停止させれば第二突出部11
の弾力によってレンズ鏡枠4はレンズ鏡枠取付け部材3
に保持され、ピント調整が終了する。又、スラストガタ
抑止用のスプリング7はレンズ鏡枠取付け部材3に装着
されているから、ピント調整によって駆動源にかかる負
荷が変動することはない。そして撮影時に図示しないオ
ートフォーカス機構によって測距を行い駆動源を所要量
だけ駆動させれば、繰り出し部材2が回動されて繰り出
しピン2a及びカム面3aの働きによってレンズ鏡枠取付け
部材3及びレンズ鏡枠4が地板1の軸1a,1bにガイドさ
れつつ一体に所要量繰り出され、焦点調整が為される。
又、レンズ鏡枠取付け部材3の腕5の穴5aを地板1の軸
1aに嵌合させることによってレンズ鏡枠取付け部材3を
位置決めでき、腕6のU字溝6aを軸1bに係合させて取付
け部材3の回転を阻止することによってレンズ鏡枠4の
光軸合わせを高精度で行なうことができ、更にレンズ鏡
枠4の外側面をレンズ鏡枠取付け部材3の内側下端面3d
で密接保持するようにしたからピント調整時や撮影の際
の焦点調整時におけるレンズの偏心が小さい。
上記のように本実施例によれば、組立時のピント調整に
よって駆動源にかかる負荷が変動することがなく、均質
で精度の高い焦点調整機能を有するカメラを提供でき
る。
又、ピント調整時等におけるレンズの偏心を減少させて
レンズ鏡枠の位置精度を向上させることができる。
尚、第一突出部を第二突出部と同様に弾機性を有する構
造にしてもよいことは言うまでもない。
又、腕5の穴5aの内径を軸1aの外径より若干大きくする
ことによって、穴5aとU字溝6aとの間で僅かにレンズ鏡
枠取付け部材3を摺動可能として位置調整できるように
してもよい。
〔考案の効果〕
上述の如く本考案に係るピント調整機構によれば、スラ
ストガタ抑止用の弾性部材をレンズ鏡枠取付け部材に装
着し、レンズ鏡枠をレンズ鏡枠取付け部材に摺回動可能
に保持せしめるようにしたから、組立時のピント調整に
よっても駆動源にかかる負荷が変動せず、均質で精度の
高い焦点調整機能を維持せしめることができ、しかも部
品点数を減少させて構造を簡単にすることができる。
又、ピント調整時等におけるレンズの偏心を減少させて
レンズ鏡枠の位置精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案に係るピント調整機構を示す
ものであって、第1図は要部断面図、第2図はレンズ鏡
枠取付け部材の部分側面図、第3図はレンズ鏡枠取付け
部材の平面図、第4図はレンズ鏡枠の側面図である。 3……レンズ鏡枠取付け部材、3b……第一ヘリカルカム
面、3c……第二ヘリカルカム面、4……レンズ鏡枠、5,
6……腕、5a……穴、6a……U字溝、10……第一突出
部、11……第二突出部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズ鏡枠を弾性部材により押圧されてい
    るレンズ鏡枠取付け部材に摺回動可能に嵌挿し、該レン
    ズ鏡枠取付け部材には一対の平行なヘリカルカム面を形
    成すると共に、前記レンズ鏡枠には前記一対のヘリカル
    カム面に夫々当接する突出部を形成し、該突出部の少な
    くとも一方には弾機性を付与せしめ、組立時に前記レン
    ズ鏡枠取付け部材に対してレンズ鏡枠を摺回動せしめる
    ことによってピント調整をし得るようにしたピント調整
    機構。
  2. 【請求項2】前記レンズ鏡枠取付け部材には、該レンズ
    鏡枠取付け部材を地板に対し位置決めするための穴と前
    記地板に対する回転を防止するための係合溝とが設けら
    れている、実用新案登録請求の範囲第(1)項に記載の
    ピント調整機構。
JP1988097410U 1988-07-25 1988-07-25 ピント調整機構 Expired - Lifetime JPH073373Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988097410U JPH073373Y2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 ピント調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988097410U JPH073373Y2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 ピント調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219106U JPH0219106U (ja) 1990-02-08
JPH073373Y2 true JPH073373Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31322857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988097410U Expired - Lifetime JPH073373Y2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 ピント調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073373Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548823Y2 (ja) * 1990-12-06 1997-09-24 東陶機器株式会社 洗面器の支持構造
JP2005195678A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Seiko Precision Inc カメラモジュール
US7469100B2 (en) * 2005-10-03 2008-12-23 Flextronics Ap Llc Micro camera module with discrete manual focal positions
US8830605B2 (en) 2010-10-26 2014-09-09 Panasonic Corporation Lens unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216337Y2 (ja) * 1984-10-31 1990-05-07
JPS61145908U (ja) * 1985-02-28 1986-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219106U (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060256455A1 (en) Lens barrel
US4910544A (en) Focus adjusting apparatus in zoom lens camera
JPH064719U (ja) フレキシブル基板の装着構造
JPH073373Y2 (ja) ピント調整機構
JPH0736074A (ja) 振れ防止装置
JP2003195144A (ja) レンズ駆動装置
JP3031127B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH0618962A (ja) ファインダの視野調整装置
JP2000266981A (ja) レンズ鏡筒
JPH089695Y2 (ja) ピント調整機構
JPH0722646Y2 (ja) レンズの撮影距離範囲制限装置
JP3125185B2 (ja) Cctvカメラ用レンズのマウントシフト装置
JP3337517B2 (ja) レンズ駆動機構
JPH10246849A (ja) レンズ鏡筒
JP3313921B2 (ja) 光学機器
JP2703085B2 (ja) レンズの駆動装置
JP4137449B2 (ja) ズームレンズ鏡筒及びカメラ装置
JP6805898B2 (ja) レンズ鏡筒の回転進退機構及びレンズ鏡筒
JP2519892Y2 (ja) ズームレンズ
JP2000193873A (ja) レンズ鏡筒
JPH09311264A (ja) レンズ鏡筒
JPH0522890Y2 (ja)
JP2555096Y2 (ja) 撮像装置
JPH07120651A (ja) レンズ位置調整機構
JPH0547909U (ja) 撮影関連部材移動装置