JPH0624365U - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ

Info

Publication number
JPH0624365U
JPH0624365U JP105676U JP10567691U JPH0624365U JP H0624365 U JPH0624365 U JP H0624365U JP 105676 U JP105676 U JP 105676U JP 10567691 U JP10567691 U JP 10567691U JP H0624365 U JPH0624365 U JP H0624365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
core
coil
brushless motor
core holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP105676U
Other languages
English (en)
Inventor
広志 坂下
栄司 荒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP105676U priority Critical patent/JPH0624365U/ja
Priority to MYPI92002178A priority patent/MY141474A/en
Priority to KR1019940701471A priority patent/KR100240139B1/ko
Priority to PCT/JP1992/001572 priority patent/WO1993011597A1/ja
Priority to JP5510006A priority patent/JP2603799B2/ja
Priority to US08/244,472 priority patent/US5606208A/en
Publication of JPH0624365U publication Critical patent/JPH0624365U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • H02P9/102Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load for limiting effects of transients
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/06Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
    • H02H7/067Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors on occurrence of a load dump
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/03Machines characterised by the wiring boards, i.e. printed circuit boards or similar structures for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/30Special adaptation of control arrangements for generators for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブラシレスモータの薄型化を図るようにす
る。 【構成】 コイル6が結線されるターミナル16(16
A乃至16D)を、ステータコア5を取り付ける絶縁性
のコアホルダー7に横設し、基板8に半田付けして電気
的に接続する。ターミナル16の厚さ寸法を小さくでき
るのでブラシレスモータの薄型化が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ビデオ、フロッピーディスクドライブ等の電気製品に用いられるブ ラシレスモータに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のブラシレスモータとして、図12に示したようにステータコア21にコ イル22が巻回されてなるコア巻線組23に絶縁性のコアホルダー24が嵌入さ れたコアホルダー組25を備えたものがある。ステータコア21はU相、V相及 びW相の3相からなっており、ステータコア21へのコイル22の巻回は、コア ホルダー24に設けられたターミナル26を中継して3相スター結線が行われる ようになっている。
【0003】 ここで各ターミナル26は図13に示したようにコアホルダー24に垂直に圧 入されており、コイルの各相巻線の巻始め、巻終りを挾み込むように固定した後 、ヒュージングが行われることによってコイルとの導通結合が行われるようにな っている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで従来のブラシレスモータでは、コアホルダー24に設けられるターミ ナル26が垂直に圧入されているので、モータの薄型化を図りたい場合にこれに 対応できないという問題がある。
【0005】 本考案は以上のような問題に対処してなされたもので、薄型化に対応できるブ ラシレスモータを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、ロータマグネットを有するロータと、上 記ロータマグネットに対向しコイルが巻回されたステータコアと、上記コイルと 接続される基板とを備えたブラシレスモータにおいて、上記コイルが結線される ターミナルを上記ステータコアを取り付ける絶縁性のコアホルダーに横設し、上 記ターミナルを上記基板上の端子部に電気的に接続したことを特徴とするもので ある。
【0007】
【作用】
ターミナルをコアホルダーに横設するようにしたので厚み寸法を小さくするこ とができる。これによって薄型化が可能なブラシレスモータを提供することがで きる。
【0008】
【実施例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。 図1は本考案のブラシレスモータの実施例を示す断面図で、本実施例ブラシレ スモータ10は、ステータコア5にコイル6が巻回されてなるコア巻線組4のス テータコア5の中心に固定されたコアホルダー7が基板8上に載置され、ステー タコア5の上方から軸受ホルダー9がステータコア5とコアホルダー7の中心の 透孔5a,7aと基板8の透孔8aに挿入されている。ステータコア5の段部5 bに載置された軸受ホルダー9はステータコア5と一体的に基板8にビス11で 固定され、ステータコア5の外周にロータ12のロータマグネット13が対向す るように配設されて、回転軸14が軸受ホルダー9に軸承されて構成されている 。
【0009】 図2は本実施例に用いられたコア巻線組4の全体図を示すもので、このコア巻 線組4を構成しているステータコア5の中心には、図3に示したようなコアホル ダー7が圧入されて一体的に組み立てられている。また、コアホルダー7には、 ステータコア5のU相、V相及びW相の3相に各々巻回されたコイル6のリード 線1,2,3を接続するターミナル16(16A,16B,16C,16D)が 、図5に示すように横設するように設けられている。
【0010】 コイル6を構成する各リード線1,2,3は次のような順序でステータコア5 に巻回される。まず、U相のリード線1はターミナル16Aの一部に挾み込んで 仮固定されることにより巻始められた後、ステータコア5に1のように巻回さ れ、以後1乃至1の順序で巻回された後、ターミナル16Bに挾み込まれて 巻終る。同時に、V相のリード線2はこのターミナル16Bで巻終ったリード線 を渡り線として巻始めて、リード線1とは逆方向に巻回されてステータコア5に 2のように巻回され、以後2乃至2の順序で巻回された後、ターミナル1 6cに挾み込まれて巻終る。次にW相のリード線3は、ターミナル16Dの一部 に挾み込んで仮固定されることにより巻始められた後、リード線1と同じ方向に 巻回されてステータコア5に3のように巻回され、以後3乃至3の順序で 巻回された後、ターミナル16Bに挾み込まれて巻終る。
【0011】 図4及び図5はコアホルダー7に横設されたターミナル16によって、コイル 6の渡り線6Aを仮固定する構造を示すものである。ターミナル16は図6及び 図7に示すような形状が用いられ、コアホルダー7に圧入される部分16aから ほぼ直角に屈曲された半田付け部分16bと、さらに屈曲されて渡り線6Aを仮 固定するための固定部分16cとを有している。固定部分16cは予め所定角度 θを有するように加工され、渡り線6Aを仮固定する場合には、開口部16dに 通した後外部から固定部分16cを開口部16dを閉じるよう屈曲させて行う。
【0012】 ターミナル16は図5に示すように、コアホルダー7に半田付け部分16bが 屈曲されて横設されるように圧入されている。これによってターミナル16は厚 み寸法が小さくなるように図られている。
【0013】 ターミナル開口部16dを通る渡り線6Aの位置は、コアホルダー7の渡り線 ガイドを通る渡り線の位置よりも外側を通るようにターミナル16に対する固定 位置が設定され、これによって渡り線6Aのたるみ防止が図られている。
【0014】 ターミナル16に仮固定された渡り線6Aは、図5に示すようにターミナル1 6の両側からヒュージング用窓17を介して溶接用電極18A,18Bを上下か ら接触することにより、水平面においてヒュージングが行われてコイル6とター ミナル16との導通結合が行われる。このようにヒュージングを行う場合ステー タコア5にも溶接用電極18A,18Bを通し易くするようなスペースが形成さ れている。7Aはコアホルダー7のヒュージング用窓を示している。
【0015】 このようにしてコイル6とターミナル16が導通結合されたコア巻線組4とコ アホルダー7が一体化されたコアホルダー組20は、次に図8に示したように基 板8上にターミナル16の半田付け部分16bがクリーム半田19と接するよう に載置される。これと同時に基板8の他の部分にはクリーム半田を介して電子パ ーツが載置される。続いて、基板8はリフロー半田付け処理が施されることによ り、基板8上にターミナル16及び電子パーツが同時に半田付けされる。
【0016】 このような本実施例によれば、コイル6が接続されるターミナル16をコアホ ルダー7に横設するようにしたので、ターミナル16の厚さ寸法を小さくできる ため、ブラシレスモータの薄型化を図ることができる。また、基板8に対して電 子パーツを半田付けする場合、コア巻線組4を有するコアホルダー組20も同時 に半田付けすることができるので、組立工数が低減できるためコストダウンを図 ることができる。
【0017】 ターミナル16の形状は本実施例で示した形状に限らず、図11に示したよう に固定部分16cにおける開口部16dを上側に開口するようにしてもよい。こ の開口部16dを含んだ固定部分16cは、本実施例の場合と同様にヒュージン グによる発熱によって酸化されるので、基板8上にターミナル16を半田付けす る場合でも半田は付着しない。従って、固定部分16cにおいて基板8上へター ミナル16の半田付けは不可能であるため、ターミナル16の半田付け部分16 bを設けている。
【0018】 図9は本考案の他の実施例を示すもので、コアホルダー7に対するターミナル 16の取付けを、コアホルダー7へ溶着によって行う例を示すものである。コア ホルダー7は樹脂などの絶縁性材料によって構成されているので、溶着による取 付けは容易に行うことができる。
【0019】 図10は本考案のその他の実施例を示すもので、コアホルダー7に対するター ミナル16の取付けを、コアホルダー7に対して横方向から圧入によって行う例 を示すものである。
【0020】 このような実施例によっても、ターミナル16をコアホルダー7に対して横設 する点は共通であるので、前記実施例と同様な効果を得ることができる。要する に、本考案においてはターミナルがこの厚さ寸法が小さくなるように配置されて いれば、その具体的な取付け構造は特定の構造に限定されない。
【0021】
【考案の効果】
以上延べたように本考案によれば、コイルを接続するターミナルをコアホルダ ーに横設するようにしたので、ターミナルの厚み寸法を小さくすることができ、 ブラシレスモータの薄型化を図ることができる。また、コアホルダー組を電子パ ーツと同時に基板に実装することができるので、組立工数を低減できてコストダ ウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のブラシレスモータの実施例を示す断面
図である。
【図2】本実施例に用いられるコア巻線組を示す全体図
である。
【図3】本実施例に用いられるコアホルダーを示す平面
図である。
【図4】本実施例におけるコイルの渡り線の仮固定方法
を示す部分平面図である。
【図5】本実施例に用いられるターミナルとコイルとの
導通結合方法を示す断面図である。
【図6】本実施例に用いられるターミナルを示す平面図
である。
【図7】本実施例に用いられるターミナルを示す側面図
である。
【図8】本実施例におけるコアホルダー組を基板へ半田
付けする方法を示す断面図である。
【図9】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図10】本考案のその他の実施例を示す側面図であ
る。
【図11】本考案に用いられるターミナルの他の形状を
示す側面図である。
【図12】従来のブラシレスモータに用いられるコア巻
線組を示す全体図である。
【図13】従来のブラシレスモータに用いられるターミ
ナルを示す部分断面図である。
【符号の説明】
1,2,3 リード線 4 コア巻線組 5 ステータコア 6 コイル 7 コアホルダー 8 基板 16(16A乃至16D) ターミナル 18A,18B 溶接用電極 20 コアホルダー組

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータマグネットを有するロータと、上
    記ロータマグネットに対向しコイルが巻回されたステー
    タコアと、上記コイルと接続される基板とを備えたブラ
    シレスモータにおいて、上記コイルが結線されるターミ
    ナルを上記ステータコアを取り付ける絶縁性のコアホル
    ダーに横設し、上記ターミナルを上記基板上の端子部に
    電気的に接続したことを特徴とするブラシレスモータ。
JP105676U 1991-11-29 1991-11-29 ブラシレスモータ Withdrawn JPH0624365U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105676U JPH0624365U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ブラシレスモータ
MYPI92002178A MY141474A (en) 1991-11-29 1992-11-27 Brushless motor having terminals for conencting winding ends to circuit board lands
KR1019940701471A KR100240139B1 (ko) 1991-11-29 1992-11-30 브러쉬 없는 모터
PCT/JP1992/001572 WO1993011597A1 (fr) 1991-11-29 1992-11-30 Moteur sans balai
JP5510006A JP2603799B2 (ja) 1991-11-29 1992-11-30 ブラシレスモータ
US08/244,472 US5606208A (en) 1991-11-29 1992-11-30 Brushless motor having terminals for connecting winding ends to circuit board lands

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105676U JPH0624365U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ブラシレスモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624365U true JPH0624365U (ja) 1994-03-29

Family

ID=14414039

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP105676U Withdrawn JPH0624365U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ブラシレスモータ
JP5510006A Expired - Lifetime JP2603799B2 (ja) 1991-11-29 1992-11-30 ブラシレスモータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510006A Expired - Lifetime JP2603799B2 (ja) 1991-11-29 1992-11-30 ブラシレスモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5606208A (ja)
JP (2) JPH0624365U (ja)
KR (1) KR100240139B1 (ja)
MY (1) MY141474A (ja)
WO (1) WO1993011597A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030180A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Sawafuji Electric Co., Ltd. アウタロータ型多極発電機用ステータ及びその組立方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103551A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sawafuji Electric Co Ltd アウタロータ型多極発電機におけるコイル接続構造
JP2001169495A (ja) * 1999-12-01 2001-06-22 Moriyama Manufacturing Co Ltd 回転機のステータ
JP3255160B2 (ja) 1999-12-10 2002-02-12 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータ及びその組立方法
JP3255164B2 (ja) 2000-01-28 2002-02-12 松下電器産業株式会社 小型偏平モータ
JP3680213B2 (ja) * 2002-05-30 2005-08-10 デンソートリム株式会社 三相磁石式発電機
EP1387468A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-04 ATOP S.p.A. Method and apparatus for winding multipole stators with termination hooks
JP3973207B2 (ja) * 2002-08-09 2007-09-12 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 発電機のステータ
JP3864380B2 (ja) * 2002-09-25 2006-12-27 ミネベア株式会社 レゾルバの入出力端子構造及びそれを用いたレゾルバの結線方法
US7187094B1 (en) * 2002-11-01 2007-03-06 R.E. Phelon Company, Inc. Apparatus and method of terminating and securing lead wires to a stator
JP2004166381A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp 3相交流発電機
JP2007174746A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Jtekt Corp 電気回路基板、基板装置、モータ、モータ装置、電動ポンプ及びモータと電気回路基板又は基板装置とを接続する方法
TWI345363B (en) * 2007-12-18 2011-07-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Driving circuit board for motor
JP2013127830A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Samsung Electromechanics Japan Advanced Technology Co Ltd ディスク駆動装置
ITBO20120682A1 (it) * 2012-12-18 2014-06-19 Spal Automotive Srl Macchina elettrica
JP2016171641A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 本田技研工業株式会社 多極三相式回転電機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546802Y2 (ja) * 1973-02-21 1979-03-31
LU77547A1 (ja) * 1977-06-16 1977-09-19
US4361773A (en) * 1980-12-15 1982-11-30 Whirlpool Corporation Coil retainer and terminal assembly
JPS57186943A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Mitsubishi Electric Corp Electric rotary machine
JPS58193749A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Nippon Seiko Kk 自動遠心脱油装置
JPS58193749U (ja) * 1982-06-11 1983-12-23 三菱電機株式会社 電動機
DE3335035C2 (de) * 1983-09-28 1986-11-06 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Anordnung zum Verbinden der Drahtenden einer Statorwicklung von Elektromotoren mittels Steckverbinder
US4633110A (en) * 1985-03-20 1986-12-30 Rotron, Inc. Motor with stator on printed circuit assembly
US4779330A (en) * 1985-03-20 1988-10-25 Comair Rotron, Inc. Method for manufacturing motor with stator on printed circuit assembly
WO1987001879A1 (fr) * 1985-09-18 1987-03-26 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Moteur electrique
JPH0643709B2 (ja) * 1986-08-19 1994-06-08 鹿島建設株式会社 柱・梁接合部構造
JPS6351542U (ja) * 1986-09-18 1988-04-07
JPH0232861A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Eastman Kodatsuku Japan Kk 昇華型サーマルプリンタ
JP2528848Y2 (ja) * 1988-09-29 1997-03-12 株式会社三協精機製作所 外転型ブラシレスモータ
US5214331A (en) * 1990-08-24 1993-05-25 Nippon Densan Corporation Lead holder for a spindle motor
US5264816A (en) * 1991-01-09 1993-11-23 Furnas Electric Company Electrical winding termination structure
KR0178552B1 (ko) * 1992-11-25 1999-04-15 사또오 후미오 회전 자기 헤드 장치 및 이 장치에 사용하는 접속장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030180A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Sawafuji Electric Co., Ltd. アウタロータ型多極発電機用ステータ及びその組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY141474A (en) 2010-04-30
KR100240139B1 (ko) 2000-01-15
JPH05508299A (ja) 1993-11-18
WO1993011597A1 (fr) 1993-06-10
US5606208A (en) 1997-02-25
JP2603799B2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528848Y2 (ja) 外転型ブラシレスモータ
JPH0624365U (ja) ブラシレスモータ
US4039875A (en) Method and apparatus for interconnecting stator coils
WO2014080675A1 (ja) 電動機、空気調和機、および電動機の製造方法
JP3451263B2 (ja) ステータ
JPH0759288A (ja) ブラシレスモータのステータ
JPH05236692A (ja) ブラシレスモータの固定子巻線接続構造
JP5925330B2 (ja) 電動機、空気調和機、及び電動機の製造方法
JP3550880B2 (ja) モータ及びモータの固定子コイル端末線接続方法
JP3570058B2 (ja) 電動機の結線用部品及びその結線用部品を備えた電動機
JP3052538B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2002359944A (ja) リード線結線構造並びに回転電機用固定子のリード線結線構造及びその形成方法
JP2996042B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2590753Y2 (ja) 回転電機の接続装置
JPH055821Y2 (ja)
JPH05191943A (ja) コンデンサ誘導電動機
JP2646653B2 (ja) モータ
JPH0540683Y2 (ja)
JPH06141498A (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH09121496A (ja) 電動機
JPH07143699A (ja) 電動機
JPS5986128A (ja) リ−ドリレ−
JPH0545096Y2 (ja)
JPH10210726A (ja) コアレスモータ
JPS6212343A (ja) 電動機の固定子巻線端末処理用端子台

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208