JPH0528144U - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JPH0528144U
JPH0528144U JP074984U JP7498491U JPH0528144U JP H0528144 U JPH0528144 U JP H0528144U JP 074984 U JP074984 U JP 074984U JP 7498491 U JP7498491 U JP 7498491U JP H0528144 U JPH0528144 U JP H0528144U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
switching
level
signal
mute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP074984U
Other languages
English (en)
Inventor
和明 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP074984U priority Critical patent/JPH0528144U/ja
Priority to US07/941,375 priority patent/US5339452A/en
Priority to DE4231198A priority patent/DE4231198A1/de
Publication of JPH0528144U publication Critical patent/JPH0528144U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切換ダイバーシティ(Diversity )受信方式
を用いたラジオ受信機に関し、受信状態に応じて確実に
アンテナ切換を行うとともに、アンテナ切換レベルとミ
ューティング動作レベルを一致させてアンテナ切換時に
確実にミューティング動作を行わせ、不要なノイズを出
力しない受信機を提供する。 【構成】 選択された一のアンテナの誘起電圧のレベル
を検出し、当該検出した誘起電圧のレベルが所定レベル
よりも小さくなった場合に、ミュート制御信号を出力す
るミュート制御手段14と、ミュート制御信号MCに基
づいて所定時間の間、出力オーディオ信号をミュートす
るミュート手段と、を備え、選択切換手段5、SW
5 は、ミュート制御信号MCに基づいてアンテナ切換動
作を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、受信機に係り、特に切換ダイバーシティ(Diversity )受信方式を 用いたラジオ受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数のアンテナを用いて最適受信状態を得る受信方式としてダイバーシ ティ受信方式が知られている。ダイバーシティ受信方式には、切換ダイバーシテ ィ方式、選択ダイバーシティ方式等の方式がある。以下、図2〜図3に基づいて 切換ダイバーシティ方式の受信機を例にして説明する。
【0003】 FMダイバーシティ受信機100は、図2に示すように、適当な位置に第1ア ンテナ1Aおよび第2アンテナ1Bが設けられている。これらのアンテナ1A、 1Bの出力信号は、切換制御信号SSEL に基づいて動作するスイッチSW5 を介 して選択的にフロントエンド2に入力される。フロントエンド2は、入力された 信号を中間周波信号に変換し、IFアンプ3に出力する。中間周波信号はIFア ンプ3により一定レベル以上に帯域増幅される。この帯域増幅された信号はIF アンプ3のリミッタ機能により、そのAM成分が除去され、後段の検波回路DE T4等によりオーディオ信号に変換され出力される。
【0004】 レベル検出回路14は、IFアンプ3の中間周波信号から電界強度レベル信号 SLVを生成し、アンテナ選択切換回路5に出力する。さらにレベル検出回路14 は、アンテナ入力信号が低い時にノイズがオーディオ信号として出力されるのを 防止するため、ミューティング動作を行わせるためのミューティング制御信号M Cをミューティング回路15に出力する。
【0005】 アンテナ選択切換回路5は、AGCアンプ6を有しており、このAGCアンプ 6には、カップリングコンデンサ7を介してレベル検出回路14から電界強度レ ベル信号SLVが供給される。電界強度レベル信号SLVに含まれるノイズはAGC アンプ6で増幅された後、整流される。整流された信号は単安定マルチバイブレ ータ(MMV)1 に供給され、所定レベル以上の信号のときMMV1 を駆動し、 遅延回路8で遅延された後、MMV1 により決定された時間(たとえば数mse c.)だけスイッチSW1 を閉じる。スイッチSW1 が閉じたとき、まだ、ノイ ズが持続し続けているとすると、このノイズの整流成分は単安定マルチバイブレ ータMMV2 に供給され、波形整形された後、パルス発生回路9に単パルスが出 力される。パルス発生回路9は、MMV2 の出力信号をトリガーとして図3に示 すようなパルスA〜Eを順次発生する。パルスAは、スイッチSW2 に供給され 、現時点で受信しているアンテナ(図2では、アンテナ1B)の電界強度レベル を第1サンプルホールド回路10によりサンプルホールドする。続いて、パルス Bが発生すると、パルスBはスイッチドライブ13に供給され、アンテナを切換 える。パルスCはスイッチSW3 に供給され、切換え後に受信しているアンテナ の電界強度レベルを第2サンプルホールド回路11によりサンプルホールドする 。これら第1サンプルホールド回路10および第2サンプルホールド回路11の 出力信号は比較回路12に出力され、いずれの電界強度レベルが高いかを判別し 、比較結果を出力する。次に、パルスDはスイッチSW4 に供給され、スイッチ SW4 を閉じて、比較回路12から出力されている比較結果をスイッチドライブ 13に出力する。
【0006】 これにより、スイッチドライブ13は、第1サンプルホールド回路10の電界 強度レベルが第2サンプルホールド回路11の電界強度レベルよりも高い場合に は、第1サンプルホールド回路10に接続された切換前のアンテナ(この側では アンテナ1B)にスイッチSW5 を接続し、逆の場合には切換後のアンテナに接 続したままとする。その後、パルスEによりサンプルホールド回路の蓄電量を解 除して、次のいわゆるノイズ到来を待つこととなる。
【0007】 したがって、MMV2 にノイズが供給されるたびに両アンテナ1A、1Bの出 力信号レベルを比較し、絶えず電界強度レベルの高いアンテナを選択するように なっている。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の受信機において、アンテナ選択切換回路5のアンテナ切換にかかる 動作点の設定は、AGCアンプ6のゲインをミューティング回路15の動作点に 合わせて調整することにより行う。しかしながら、AGCアンプ6またはミュー ティング回路15の動作温度特性、あるいはAGCアンプ6またはミューティン グ回路15の調整状態によっては、アンテナ切換の動作点とミューティングの動 作点とのずれが生じる場合がある。図4に示すように、アンテナ切換の動作点が 動作点P1 で示すように、ミューティングの動作点M(約20dB)よりも高い場 合には、電界強度レベルがP1 〜Mの間で、ミューティング回路が動作していな い状態でアンテナ切換が行われるため、アンテナ切換時、オーディオ出力信号に 切換ノイズが混入してしまうという不具合が生じる。また、ミューティングの動 作点Mがアンテナ切換の動作点P2 よりも高い場合には、電界強度レベルがM〜 P2 の間で、ミューティング回路が動作しているにも拘らず、アンテナ切換が行 われない状態(デッドポイント)が生じるという不具合がある。
【0009】 そこで、本考案の目的は、受信状態に応じて確実にアンテナ切換を行うととも に、アンテナ切換時にも確実にミューティング動作を行わせ、不要なノイズを出 力しない受信機を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案は、複数のアンテナが接続され、前記複数の アンテナのうち最も誘起電圧の大きなアンテナの出力信号を選択的に切換えて出 力する選択切換手段を備え、前記出力信号をオーディオ信号に変換して出力する 受信機において、前記選択された一のアンテナの誘起電圧のレベルを検出し、当 該検出した誘起電圧のレベルが所定レベルよりも小さくなった場合に、ミュート 制御信号を出力するミュート制御手段と、前記ミュート制御信号に基づいて所定 時間の間、前記オーディオ信号をミュートするミュート手段と、を備え、前記選 択切換手段は、前記ミュート制御信号に基づいてアンテナ切換動作を行うように 構成する。
【0011】
【作用】
本考案によれば、ミュート制御手段は、前記選択された一のアンテナの誘起電 圧のレベルを検出し、当該検出した誘起電圧のレベルが所定レベルよりも小さく なった場合に、ミュート制御信号をミュート手段および選択切換手段に出力する 。ミュート手段は、前記ミュート制御信号に基づいて所定時間の間、前記オーデ ィオ信号をミュートする。選択切換手段は、前記ミュート制御信号に基づいてア ンテナ切換動作を行う。
【0012】 したがって、ミュート手段およびアンテナ切換手段は同一の信号(ミュート制 御信号)に基づいて動作するので、両手段の動作点のずれがなく、アンテナ切換 時の不必要なノイズが出力されないとともに、ミュート動作以下の電界強度レベ ルの時にアンテナ切換が行われて、ミュート動作の不要な電界強度レベル以上の 時にはアンテナ切換も行われない。
【0013】
【実施例】
次に、図1を参照して本考案の実施例を説明する。図2の従来例と同一の部分 には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0014】 図2の従来例と図1の本考案の実施例が異なる点は、ミュート制御信号MCの 出力時にAGCアンプ6のゲインを大きくするゲイン変更回路20を設けた点で ある。
【0015】 次に、動作について説明する。 ダイバーシティ受信機100Aの第1アンテナ1Aおよび第2アンテナ1Bの 出力信号は、スイッチSW5 を介して選択的にフロントエンド2に出力され高周 波増幅等の処理が行われた後、IFアンプ3に出力される。IFアンプ3は、中 間周波増幅を行う。レベル検出回路14は、IFアンプ3の出力信号から電界強 度レベル信号SLVを生成し、アンテナ選択切換回路5のAGCアンプ6に出力す る。
【0016】 ミューティング検出回路16は、ノイズがオーディオ信号として出力されるの を防止するため、ミューティング動作を行わせるためのミューティング制御信号 MCをミューティング回路15およびゲイン変更回路20に出力する。ミューテ ィング検出回路16は図示しないOR回路を有し、FM信号レベルが低いとき、 マルチパス等インパルスノイズが混入したとき、チューニング周波数がずれてい るとき、オーディオ出力のS/Nが悪いときに高域成分を検出したとき等の状態 を判別して、ミューティング制御信号MCを出力する。
【0017】 アンテナ選択切換回路5のAGCアンプ6には、ゲイン変更回路20が接続さ れている。このゲイン変更回路20は、所定の時間数用コンデンサ21を有し、 このコンデンサ21を介して、ゲイン調整用の抵抗22がグランドに接続されて いる。コンデンサ21と抵抗22との中間接続点には、トランジスタQ1 のコレ クタ端子Cが接続されている。トランジスタQ1 のエミッタ端子Eはグランドに 接続され、ベース端子Bにはミュート制御信号MCが入力されている。これによ り、ミュート制御信号MC出力時にAGCアンプ6のゲインを大きく、すなわち 、アンテナ選択切換回路5の感度を高くし、それ以外の場合には、AGCアンプ 6のゲインを小さくしてアンテナ切換が行われ難くなっている。
【0018】 電界強度レベル信号SLVは、コンデンサ7を介してAGCアンプ6に供給され 増幅された後、整流される。整流された信号はMMV1 (図2参照)に供給され 遅延回路8で遅延された後、MMV1 により決定された時間だけスイッチSW1 を閉じる。スイッチSW1 が閉じたとき、まだ、ノイズが到来し続けているとす ると、このノイズはMMV2 に供給され、波形整形された後、パルス発生回路9 に出力される。パルス発生回路9は図3に示すようなパルスA〜Eを順次発生す る。パルスAは、スイッチSW2 に供給され、現時点で受信しているアンテナの 電界強度レベルを第1サンプルホールド回路10によりサンプルホールドする。 続いて、パルスBが発生すると、パルスBはスイッチドライブ13に供給され、 アンテナを切換える。パルスCはスイッチSW3 に供給され、切換え後に受信し ているアンテナの電界強度レベルを第2サンプルホールド回路11によりサンプ ルホールドする。次に、パルスDはスイッチSW4 に供給され、スイッチSW4 を閉じて、比較回路12による第1サンプルホールド回路10および第2サンプ ルホールド回路11の出力信号の比較結果をスイッチドライブに出力する。これ により、スイッチドライブ13は、第1サンプルホールド回路10の電界強度レ ベル信号のレベルが第2サンプルホールド回路11の電界強度レベル信号のレベ ルよりも高い場合には、第1サンプルホールド回路10に接続された切換前のア ンテナにスイッチSW5 を接続し、逆の場合には切換後のアンテナに接続したま まとする。したがって、MMV2 にノイズの整流分が供給されるたびに両アンテ ナの出力信号レベルを比較し、絶えずレベルの高いアンテナが選択される。 一 方、ミュート制御信号MCは、ミューティング回路15を構成するトランジスタ Q2 のベース端子に供給され、トランジスタQ1 がオンとなって、DET14の 出力信号をグランド側に流して、アンテナ切換時の受信信号なしの状態から、そ の切換のノイズが出力端子側に出力されないように動作する。
【0019】 この場合において、ミュート制御信号MCは、アンテナ切換を開始しアンテナ 切換が終了するまで出力され続けることとなるので、アンテナ切換に基づくノイ ズがオーディオ信号として出力されることはない。さらに、ミュート制御信号M Cが入力されなければ、AGCアンプのゲインは小さくなっており、アンテナ切 換が行われ難くなっており、ミュートする必要のないときに無用なアンテナ切換 が生じるおそれも少なくなる。
【0020】 したがって、常にミュート動作と、アンテナ切換動作は同期していることとな り、AGCアンプ6の動作点、すなわちゲインを厳密に調整する必要がなくなる 。また、切換ノイズの発生時には、確実にミュート動作が行われ、不必要なノイ ズが出力されることはなく、かつ、ミュート動作時においては確実にアンテナ切 換動作が行われる。
【0021】 以上の実施例はFMラジオ受信機についてのみ説明したが、テレビジョン受像 機等他の受信機にも本考案の適用が可能である。
【0022】
【考案の効果】
本考案によれば、ミュート手段とアンテナ切換手段とを同一の信号(ミュート 制御信号)に基づいて動作するようにしたので、両手段の間で動作点のずれを防 止することができ、その結果アンテナ切換の必要性のある時にミュート動作が行 われないようなことがなく、したがって、常にミュート動作と、アンテナ切換動 作は同期していることとなり、AGCアンプ6の動作点、すなわちゲインを厳密 に調整する必要がなくなる。また、切換ノイズの発生時には、確実にミュート動 作が行われ、不必要なノイズが出力されることはなく、かつ、ミュート動作時に おいては確実にアンテナ切換動作が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の基本構成を示すブロック図で
ある。
【図2】従来例の基本構成を示すブロック図である。
【図3】パルス発生器のパルス発生状態の説明図であ
る。
【図4】従来の問題点の説明図である。
【符号の説明】
100A…ダイバーシティ受信機 1A…第1アンテナ 1B…第2アンテナ 2…フロントエンド 3…IFアンプ 4…検波回路 5…アンテナ選択切換回路 6…AGCアンプ 7…コンデンサ 8…遅延回路 9…パルス発生回路 10…第1サンプルホールド回路 11…第2サンプルホールド回路 12…比較回路 13…スイッチドライブ 14…レベル検出回路 15…ミューティング回路 20…ゲイン変更回路 21…コンデンサ 22…抵抗 Q1 、Q2 …トランジスタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアンテナが接続され、前記複数の
    アンテナのうち最も誘起電圧の大きなアンテナの出力信
    号を選択的に切換えて出力する選択切換手段を備え、前
    記出力信号をオーディオ信号に変換して出力する受信機
    において、 前記選択された一のアンテナの誘起電圧のレベルを検出
    し、当該検出した誘起電圧のレベルが所定レベルよりも
    小さくなった場合に、ミュート制御信号を出力するミュ
    ート制御手段と、 前記ミュート制御信号に基づいて所定時間の間、前記オ
    ーディオ信号をミュートするミュート手段と、を備え、 前記選択切換手段は、前記ミュート制御信号に基づいて
    アンテナ切換動作を行うようにしたことを特徴とする受
    信機。
JP074984U 1991-09-18 1991-09-18 受信機 Pending JPH0528144U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP074984U JPH0528144U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 受信機
US07/941,375 US5339452A (en) 1991-09-18 1992-09-04 Switching diversity reception system
DE4231198A DE4231198A1 (de) 1991-09-18 1992-09-17 Empfangssystem mit schaltdiversity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP074984U JPH0528144U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528144U true JPH0528144U (ja) 1993-04-09

Family

ID=13563059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP074984U Pending JPH0528144U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5339452A (ja)
JP (1) JPH0528144U (ja)
DE (1) DE4231198A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619542A (en) * 1994-08-30 1997-04-08 Motorola, Inc. Device and method for efficient timing estimation in a digital receiver
GB2308530B (en) * 1995-12-21 2000-03-22 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna selection control circuitry
JPH09200070A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信回路
DE19607045A1 (de) * 1996-02-24 1997-08-28 Lindenmeier Heinz Empfangsantennen-Scanningdiversitysystem für den Meterwellenbereich für Fahrzeuge
JP3297580B2 (ja) * 1996-02-26 2002-07-02 キヤノン株式会社 スペクトラム拡散通信装置
TW317067B (en) * 1997-01-23 1997-10-01 Acer Peripherals Inc Antenna switching device used in radio handheld set
JP3538015B2 (ja) * 1997-01-28 2004-06-14 株式会社東芝 ダイバーシティ受信装置
DE19743123B4 (de) 1997-09-30 2005-11-24 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Auswahl eines von mehreren Empfängern einer Diversity-Empfangsanlage
KR100303795B1 (ko) * 1998-08-07 2001-09-24 윤종용 송신신호 이득 제어방법
US6556807B1 (en) * 1998-10-06 2003-04-29 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. Antenna receiving system
US6064865A (en) * 1999-03-01 2000-05-16 Ford Motor Company Proportional diversity radio receiver system with dynamic noise-controlled antenna phasers
DE60029303T2 (de) * 2000-04-28 2007-07-05 Siemens Ag Empfänger mit Antennendiversity
US20070111689A1 (en) * 2000-07-24 2007-05-17 Hermann Link Apparatus for selecting a receiver among a plurality of receivers in a diversity receiver system based upon automatic gain correction
DE10043375A1 (de) * 2000-09-02 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Aufheizung eines Katalysators bei Verbrennungsmotoren mit Benzindirekteinspritzung
JP4417593B2 (ja) * 2001-08-10 2010-02-17 パイオニア株式会社 アンテナ切替装置
DE10210238B4 (de) 2002-03-08 2004-04-22 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Geschaltete Kombinationsantennendiversitäts-Technik
JP2004064505A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置、無線lanシステム、および自動ゲイン制御システム
US6940843B2 (en) * 2003-02-14 2005-09-06 Cisco Technology, Inc. Selecting an access point according to a measure of received signal quality
TWI288537B (en) * 2003-06-20 2007-10-11 Realtek Semiconductor Corp Automatic gain control and antenna diversity method of wireless communication system
KR20050013333A (ko) * 2003-07-28 2005-02-04 현대자동차주식회사 차량용 라디오 수신기 및 그 제어방법
DE602004016208D1 (de) * 2003-10-15 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diversitäts-empfangsvorrichtung und dieselbe verwendende drahtlose empfangsvorrichtung
US6922549B2 (en) * 2003-10-31 2005-07-26 Cisco Technology, Inc. Error vector magnitude selection diversity metric for OFDM
KR100672582B1 (ko) 2004-11-22 2007-01-24 엘지전자 주식회사 디지털 멀티미디어 방송 수신 장치 및 이를 이용한 신호처리 방법
JP2006287845A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Fujitsu Ten Ltd ダイバーシティ受信機及び信号処理回路
US20060226952A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Siemens Vdo Automotive Corporation LF channel switching
US7797065B2 (en) * 2005-05-02 2010-09-14 Texas Instruments Incorporated Automute detection in digital audio amplifiers
DE102005022872B4 (de) * 2005-05-18 2008-02-21 Siemens Ag Verfahren zum Ausblenden von Störsignalen in einer Funkempfangseinrichtung mit Antennen-Diversity und Funkempfangseinrichtung
DE102006032822A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-24 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Tragbares mobiles Endgerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869138A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Toyota Motor Corp ダイバ−シチアンテナを備えた受信機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3693088A (en) * 1970-12-29 1972-09-19 Bell Telephone Labor Inc Diversity system for mobile radio using fade rate switching
US4041390A (en) * 1976-03-25 1977-08-09 Motorola, Inc. Transceiver squelch circuit
JPS54122017A (en) * 1978-03-16 1979-09-21 Clarion Co Ltd Noise reducing circuit
US4525870A (en) * 1981-07-20 1985-06-25 Nissan Motor Company, Limited Automotive radio receiver with radio frequency interference elimination circuit
SU1072273A1 (ru) * 1982-11-30 1984-02-07 Ленинградское высшее военное инженерное училище связи им.Ленсовета Устройство автовыбора каналов при разнесенном приеме телефонных сигналов
JPS59181732A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 携帯用無線機におけるダイバ−シチ−受信方式
DE3324959A1 (de) * 1983-07-11 1985-01-31 Sennheiser Electronic Kg, 3002 Wedemark Empfangsschaltung fuer ein raumdiversity-verfahren
JPS63252024A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Pioneer Electronic Corp 空間ダイバ−シチ受信装置
JPS63252025A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Pioneer Electronic Corp 空間ダイバ−シチ受信装置
US4947456A (en) * 1988-09-16 1990-08-07 Uniden America Corporation Scanning radio receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869138A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Toyota Motor Corp ダイバ−シチアンテナを備えた受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US5339452A (en) 1994-08-16
DE4231198A1 (de) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0528144U (ja) 受信機
US7750978B2 (en) Audio/video separator
EP1848118B1 (en) Rf receiver system having switching antenna diversity module
JP3268382B2 (ja) バースト検出方法および装置
TW200407005A (en) Distributed antenna digital wireless receiver
US7116942B2 (en) Radio communication apparatus and method of controlling the same
JPH0787556B2 (ja) テレビ受信機
US8457573B2 (en) Automatic gain control with state machine controller feedback
JP3254925B2 (ja) 車載用tvダイバーシチ装置
US7356110B2 (en) Gain control method for a receiver of signals transmitted in bursts and receiver exploiting it
JPH08340490A (ja) 移動体用tvダイバーシチ装置
JP3132596B2 (ja) 受信装置
JPS5917740A (ja) スペ−ス・ダイバ−シテイ受信機
JPH04323919A (ja) アンテナ選択制御装置
US6452919B1 (en) Assessment of digital signals, especially radio data signals
JP4238268B2 (ja) Fm受信機
JP3096881B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JPH0727708Y2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JP2625149B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JPS62250729A (ja) ダイバ−シチ受信装置
JPH0851573A (ja) ダイバシテイ受信装置
JPS6219003Y2 (ja)
JPS6259938B2 (ja)
US20060251166A1 (en) Device for receiving analogue signals for digital television and corresponding receiver
JPH09181990A (ja) 映像信号検出回路