JPH05205282A - 異なる光学ディスクから情報を読出す方法及び光学ディスク駆動装置 - Google Patents

異なる光学ディスクから情報を読出す方法及び光学ディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH05205282A
JPH05205282A JP4195000A JP19500092A JPH05205282A JP H05205282 A JPH05205282 A JP H05205282A JP 4195000 A JP4195000 A JP 4195000A JP 19500092 A JP19500092 A JP 19500092A JP H05205282 A JPH05205282 A JP H05205282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
medium
optical disc
liquid crystal
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4195000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777031B2 (ja
Inventor
Frank Luecke
フランク・ルエケ
James M Zavislan
ジェイムズ・エム・ザビスラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05205282A publication Critical patent/JPH05205282A/ja
Publication of JPH0777031B2 publication Critical patent/JPH0777031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0948Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光学ディスク駆動機構の対物レンズ34
が、一の厚みのカバープレートを持った一の光学ディス
ク36の光学媒体上のスポットに光線の焦点を合わせる
ように、適当な位置決めと開口数を有する。前記厚みと
異なる厚みのカバープレートを持った別の光学ディスク
が使用される場合、その別の光学ディスクの光学媒体上
のスポットに光線の焦点を合わせるために、光源22と
対物レンズの間の光路上で、液晶補償レンズ48が作動
する。 【効果】 本発明によれば、反射光線中の波面収差を
実質的に除くとこができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学データ記憶の分野に
関し、特に、光学ディスク駆動装置に関するもので、該
ディスクの記録面を掻き疵及び塵から保護する薄い透明
層を有するものである。
【0002】
【従来の技術】光学ディスク駆動装置はオーディオ、ビ
デオ、コンピューター関連機器の中で広く用いられてい
る。典型的なものとしては、特殊な媒体で作られたディ
スクの表面に2進形式で情報を記録するために、情報送
信装置からのパルス信号によってレーザ光線を変調する
ものである。ライト−ワンス−リード−モーストリ(W
ORM)光学ディスク駆動機構においては、駆動機構は
情報をディスク上に書き込むことができるが、あとで書
き換えることはできない。同心状あるいは渦巻き状のト
ラックに配置されたディスク媒体の小さな領域をレーザ
光線によって、例えば熱することによって物理的に変化
させる。記録された情報は、その小さな領域を物理的に
変化させないような低いパワーでレーザ光線をその表面
に反射させることにより読み取ることができる。ディス
クには、光学ヘッドに対して位置決め情報を与える、半
径方向のサーボ−追跡情報、データ−同期信号及び事前
書式化が刻み込まれている。CD ROMとWORMの
駆動機構は、前者が事前記録された光学媒体を読みとる
のみである点を除いて似ている。それらには書き込み能
力はない。更に最近では、進んだ消去可能な光学ディス
ク駆動装置が開発されてきている。それらによれば、情
報をディスク上に随意に書き込むことができ、そしてま
た消去したり重ね書きすることもできる。そのような装
置は、磁気光学(MO)媒体を必要とし、いわゆるKe
rr効果によるものである。光は、磁化された磁気光学
材料のフィルムから反射されるとき、その偏向面を回転
させられる。
【0003】広く普及してきている光学ディスクは、典
型的には透明な保護層またはいわゆるカバープレートを
含み、それは下層にある光学媒体の記録面を掻き疵と塵
から保護している。通常、ガラス又は樹脂がカバープレ
ートとして用いられる。カバープレートの標準的な厚み
のひとつは1.2mmである。カバープレート上の表面
の欠陥や塵によってエラーが生ずることは、通常無い。
なぜならそれらは光学ヘッド内の対物レンズの焦点面内
に存在していないからである。対物レンズは一般に、
1.2mmのカバープレートによって生ずる球面収差を
補正するように設計されている。
【0004】現在では、市販されている光学ディスク駆
動装置に用いられている対物レンズは、0.55の開口
数を有しており、1.2mmのカバープレート厚みに対
して補正されている。将来的には、データ記憶密度を増
すために開口数は大きくなるであろう。開口数が大きく
なると、ディスクの傾きに対する許容誤差はそれに応じ
て小さくなる。例えば、開口数が0.55から0.65
に増すと、ディスク傾斜許容誤差は、1.65のファク
ターで減少する。しかしながら、ディスク傾斜許容誤差
は光学ディスクの厚みにも比例する。従って、ディスク
のカバープレートの厚みが、例えば1.2mmから0.
6mmに減少できたとすると、ディスクの許容誤差は現
在の工業規格の規格内に治めることができるし、更に1
5%緩和することもできよう。
【0005】0.6mmのカバープレートに合わせた光
学ヘッド内の対物レンズを設計したとすると、1.2m
mのカバープレートを持つ光学ディスクについては読取
りも書き込みもできない。これは、カバープレート厚み
のうち0.6mmの補償されていない部分から生ずる補
正されてない球面収差のためである。0.65の開口数
を持つ対物レンズを用いて、0.6mmのカバープレー
トに対して補正されたレーザ光線を1.2mmのカバー
プレートを通して焦点を合わせることによって生じた波
面収差を図1に示す。頂点−谷から測定されるように波
面にはおよそ3つの収差の波がある。縦軸は、830n
mの波長における光学波面エラーの単位を表す。横軸は
規格化されたひとみ係数を表す。
【0006】異なるカバープレート厚を持つディスク同
志を互換する場合には、ガラス板をレーザ光線の光路中
に機械的に挿入することが可能である。言い換えると、
光学ディスク駆動装置は、厚いカバープレート用に設計
された対物レンズを包含することができる。つまり、カ
バープレートの厚みの差を補正するためにもう1つのカ
バープレートを物理的に等価に付加することによって、
より厚いカバープレートを持つ光学ディスクを、1つの
光学ディスク駆動装置によってを操作することができ
る。しかしながら、それに必要とされる電気機械素子
が、(傾斜を生じない)挿入の再現性と装置の長期的信
頼性の双方を満足できないために、この解決法は不満足
なものである。また、この方法では速度が遅すぎる上、
ディスクに多層に記憶されたデータを読み取るよう設計
されたカスケードシステムに於いては機械的に複雑なも
のとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする技術課題】従って、本発明の
第一の目的は、異なるカバープレート厚を持つ光学ディ
スクを互換可能に使用できる光学ディスク駆動装置を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、光学ディスク
を駆動機構軸を中心に回転させるためのメカニズムを提
案する。光源からの光線は、ディスクの下層の光学媒体
上のスポットに焦点を合わせる。光学媒体から反射され
た光は光検出機構により受光され、それから媒体上でコ
ード化された情報が再生される。対物レンズが、第1の
厚みのカバープレートをもった第1の光学ディスクの光
学媒体上のスポットに光線の焦点を合わせるよう、適当
な位置決めと開口数を有しているとする。次に前記と異
なる第2の厚みのカバープレートをもった第2の光学デ
ィスクを使用するときは、その光学ディスクの光学媒体
上のスポットに光線の焦点を合わせるために、光源と対
物レンズの間の光路中に補償レンズを作動させる。補償
レンズは、透明基板、液晶配向フィルム及び電極の積層
構造からなり、多量の液晶材料を包含するものがよい。
補正信号を液晶材料に与えることによって、屈折率を変
化させる。
【0009】
【実施例】図2に示すように、レーザ等の光源22は、
制御信号発生器24によって励起される。光源22から
でた光線は、レンズ26、ビーム分割プリズム、四分の
一波長板を透過し、ガルバノミラー32に到達する。光
線は、ガルバノミラー32で反射されてから対物レンズ
34によって光学ディスク36上に焦点を合せる。光学
ディスク36は、ディスク面に垂直な駆動機構軸を中心
にディスクを回転させるモータ40に連結された主軸3
8によって支持されている。ガルバノミラー32は、旋
回心軸を軸として旋回するように設置され、図2のAの
矢印で示された角度の範囲内で動く。このようなガルバ
ノミラーの動作は、ソレノイド42を経て実行され、そ
れによってディスク上にコード化された情報トラックに
追随できるように光線をディスク上の半径方向に曲げて
いる。ソレノイド42はシステム制御装置44に連結さ
れたサーボ回路60によって駆動されている。
【0010】対物レンズ34は、図2のBの矢印で示さ
れた範囲内でディスク36に近付いたり遠ざかったりす
る。ディスク36の面に垂直な軸に沿った対物レンズの
このような動作は、システム制御装置44に連結された
別のサーボ回路60によって励起されるソレノイド46
によって実行される。
【0011】光学ディスク36は汎用的な下層の光学媒
体と、その上を覆う、厚さが例えば0.6mmの樹脂又
はガラス製のカバープレートからなる。対物レンズ34
は、光学媒体上のスポットに焦点を合わせるために光学
ディスク36に近付いたり遠ざかったりする。情報は、
同心状あるいは渦巻き状のトラックに2進形式で媒体上
にコード化されている。光学媒体の汎用的な形式の一つ
は、データが、1と0に相当する穴と島の連続としてコ
ード化されているものである。
【0012】本発明によれば、補償レンズ48は、対物
レンズ34とガルバノミラー32の間の平行化された光
線の光路上に設置される。詳細の大部分は後述するが、
補償レンズは、0.6mmのカバープレート用に補正さ
れた光線が、光学ディスク36の替わりに装置にロード
された異なる光学ディスク上の1.2mmのカバープレ
ートを通過して焦点を合わせる場合に生ずる波面収差を
補正するために用いられる。補償レンズ48は、システ
ム制御装置44に連結された補償用駆動回路50からの
補償信号によって作動する。システム制御装置44はま
た、光源22を駆動する制御信号発生器へ指令を出す。
【0013】光学ディスク36から反射された光線は、
対物レンズ34を通過し、補償レンズ48を通過して、
ガルバノミラー32に戻ってくる。ミラーで反射された
光線は四分の一波長板30を経てビーム分割プリズム2
8を通過する。ビーム分割プリズム28はレンズ52を
通して光線を光検出機構54へ反射する。図2の破線で
囲まれた素子は光学ヘッド56内にある。このヘッド
は、図2のCの矢印で示された範囲内を、トラックの選
択のためにディスクを半径方向に横断するように動く。
この動作は、システム制御装置44に連結されたサーボ
回路60によって駆動されるリニアモータ58を用いて
実行される。
【0014】光検出機構54は、フォトダイオードのよ
うな適当な変換器からなり、反射光線の光強度を検出す
る。検出器54からの出力信号は、信号プロセッサーへ
送られ、そこで光学媒体上にコード化された情報に相当
するデータ信号を発生し、更にそれを上位の制御装置に
送る。光学ディスク駆動装置のシステム制御装置44も
また上位の制御装置の指令下にある。
【0015】図3は補償レンズ48の詳細を表してい
る。図3の大きな矢印の方向に光が透過する。このレン
ズは、上部と下部の基板70と72、上部と下部の結晶
配向フィルム74と76、ネマチックまたはセマチック
の液晶層78、及び上部と下部の透明電極80と82を
含む積層構造からなる。これらの電極間に電圧が印加さ
れると、液晶が配向し、補償レンズ48の屈折率が変わ
る。電極80と82は、リード線84と86に接続さ
れ、それらは補償用駆動機構50(図2)に連結してい
る。この積層構造の側端は、エポキシ88と90の層に
よって固定されている。このエポキシで、基板間の空間
をシールすることにより液晶の容器を形成している。
【0016】下部の結晶配向フィルム76、下部の電極
82、及び下部の基板72は、破線で描かれた波面収差
曲線92に対して相補的な形状に形成されている。下部
の基板72の屈折率は、電圧が印加されていない状態の
液晶78に等しい。従って、電圧を印加しない時には配
向フィルム74と76は波面を修正しない。補償用駆動
機構50によって適当な電圧を印加すると、結晶の屈折
率は変化する。この屈折率Δnの変化は、0.05から
0.30の間であり、使用される液晶の型に依存する。
【0017】液晶配向フィルム74と76はポリビニル
アルコールでよく、厚みは、例えば10ナノメートルで
ある。上部と下部の基板70と72は、光学的に高品質
で透明であればどのような樹脂でもガラスでもよく、厚
みは、例えば1から5ミリメートルである。透明電極8
0と82は、それぞれ酸化インジウムスズの連続フィル
ム層からなり、厚みは、例えば50ナノメートルであ
る。下部基板72は、加圧成形によって波面の形状に形
成される。基板72の表面の形状は、イオン摩砕あるい
はパターンによる薄膜蒸着によっても得られる。好まし
い実施例においては、図3のDの矢印で示された頂点か
ら谷迄の距離は、およそ17.7ミクロンである。液晶
層78の厚さは、最も厚いところでおよそ20ミクロン
である。補償用駆動機構50によって与えられる、屈折
率を変えるに十分な補償信号の電圧レベルは、液晶材料
の型に依存する。配向フィルム74と76の内部に向き
合った表面は、液晶層が屈折率整合液体としての役割を
持つために、空気に曝された場合より粗くなる。
【0018】液晶の応答、Δnは、電場のx乗に比例し
なければならない。ここでxは1ではない。ネマチック
液晶の屈折率は、電場の2乗に比例して変化する。もし
この応答が電場に対して線形であるなら、薄いところほ
ど電場が強いので、屈折率は高くなる。液晶層78が飽
和状態まで駆動されたら、補償レンズ48を通した屈折
率は、電場の分布に関係なく確実に一定になる。OFF
状態からON状態への波面収差の変化は、S(x,y)
にΔnをかけてλ(入射光の波長)で割った結果で表さ
れる。S(x,y)は、下部の結晶配向フィルム76の
表面の形状と定義する。S(x,y)は、通常S(x,
y)=α1(x2 +y2 )+α2(x2+y22 +α
3(x2 +y23 の形である。Δnを0.15、λを
0.83と仮定すると、表面の形状S(x,y)は、図
1のグラフの一般的な正弦曲線と同じ断面となるはずで
ある。しかし頂点から谷迄の距離は17.7ミクロンと
している。
【0019】この特殊な応用においては、補償レンズへ
の切り替え速度は重要ではない。それは、より厚いカバ
ープレートを持つ光学ディスクが挿入されたときにON
し、そのディスクがディスク駆動装置から外されたとき
にOFFするだけで良い。システム制御装置44は、光
学ディスクを変えたときに、自動的に補償レンズ48を
ONにすることができるしまた、オペレーターが手動の
作動キーを押すことによって行なうこともできる。
【0020】本発明の光学ディスク駆動装置の好ましい
実施例をのべてきたが、優れた技術によってこれの修正
や改良がなされるであろう。例えば、本発明は、磁気光
学(MO)ディスク駆動装置においても使用できるであ
ろう。MO装置における補償レンズの可能な設置方法の
一つは、レーザ光平行化レンズと最初のビーム分割器と
の間である。従って、本発明によって生ずる制限は、前
記の請求項の範囲のみに限られる。
【0021】
【発明の効果】この方法によると、対物レンズのみを用
いて別の光学ディスクの光学媒体上に光線の焦点を合わ
せる場合に生ずる反射光線中の波面収差を、実質的に取
り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】開口数0.65の対物レンズを用いて、0.6
mmのカバープレート用に補正されたレーザ光線を、
1.2mmのカバープレートを通して反射させた場合の
接平面内の波面収差を示すグラフである。
【図2】本発明の光学ディスク駆動装置の好ましい実施
例の結合図及び機能ブロック図である。
【図3】本発明の光学ディスク駆動装置の好ましい実施
例において使用された補償レンズの断面図である。
フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ・エム・ザビスラン アメリカ合衆国95112 カリフォルニア州 サン・ジョゼ、トウェンティーフォース・ ストリート 4385 エス番地

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学ディスクをディスク駆動機構の軸を中
    心に回転させる手段と、 光線を発生しディスクの下層の光学媒体で反射させ、該
    光学媒体の上を覆う該ディスクの透明保護カバープレー
    トを透過させ、あらかじめ決められた第1の厚みのカバ
    ープレートを有する第1の光学ディスクの光学媒体のス
    ポットに光線の焦点を合わせるための対物レンズと、前
    記第1の厚みと異なる第2の厚みのカバープレートを有
    する第2の光学ディスクの光学媒体のスポットに光線の
    焦点を合わせるための、該対物レンズと連係して選択的
    に作動できる補償レンズ手段を含む、ディスクに近接し
    て設置された光学手段と、 第1の若しくは第2の該光学ディスクの該光学媒体によ
    って反射された後に該光線を受光し、該光学媒体上のコ
    ード化された情報に相当する出力信号を発生するための
    検出手段と、 該出力信号を処理し、該光学ディスク表面にコード化さ
    れた該情報に相当するデータ信号を発生する情報再生手
    段からなる、 光学ディスク駆動装置。
  2. 【請求項2】該補償レンズ手段が、液晶を収容した補償
    レンズと該液晶の屈折率を変えるために該液晶に補正信
    号を与える手段とを含む、請求項1に記載の光学ディス
    ク駆動装置。
  3. 【請求項3】該液晶の屈折率の変化が、該対物レンズの
    みを用いて該別の光学ディスクの該光学媒体表面上に該
    光線の焦点を合わせた場合に生ずる該反射レーザ光線中
    の波面収差を、実質的に取り除く、請求項2に記載の光
    学ディスク駆動装置。
  4. 【請求項4】該補償レンズが、 上部及び下部に離間した基板と、 該基板の向き合った面を覆う透明電極と、 該電極の向き合った面を覆う上部及び下部の液晶配向フ
    ィルムを含む積層構造とからなる、請求項2に記載の光
    学ディスク駆動装置。
  5. 【請求項5】該下部液晶配向フィルムの表面の形状が、
    該第2の光学ディスクのよって該光線が反射された場合
    の波面収差を相補するものである、請求項4に記載の光
    学ディスク駆動装置。
  6. 【請求項6】液晶と、 該液晶を収容する透明な手段と、 該補正信号を与えることによって、該液晶が屈折率を変
    えるように配向させる手段と、 該配向手段に連結し、それに該補正信号を与えるための
    電極手段とからなる該入射光線の波面の収差を補正する
    ための補償レンズ。
  7. 【請求項7】情報がコード化されている下層の光学媒体
    とそれを覆う第1の厚みのカバープレートを有する第1
    の光学ディスク媒体を、駆動機構軸を中心にに回転さ
    せ、 対物レンズを用いて該第1の光学ディスクの該光学媒体
    上のスポットに光線の焦点を合わせ、 該第1の光学ディスクの該光学媒体から反射された後の
    該光線を検出し、それから該第1の光学ディスクの該媒
    体上にコード化された該情報を再生し、 情報がコード化されている下層の光学媒体とそれを覆う
    前記第1の厚みと異なる第2の厚みのカバープレートを
    有する第2の光学ディスク媒体を、駆動機構軸を中心に
    回転させ、 該対物レンズを用いて該第2の光学ディスクの該光学媒
    体上のスポットに光線の焦点を合わせ、 該第2の光学ディスクの該光学媒体から反射された後の
    該光線の波面収差を補償し、 該反射された光線から、該第2の光学ディスクの該媒体
    上にコード化された該情報を再生することからなる、 異なる厚さのカバープレートを有する光学ディスク上に
    コード化された情報を読出す方法。
  8. 【請求項8】該補償が、該光線の光路上にある補償レン
    ズによってなされる、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】該補償レンズの屈折率が、情報が該第1の
    光学ディスクから読まれているかあるいは該第2の光学
    ディスクから読まれているかによって変わる、請求項7
    に記載の方法。
JP4195000A 1991-10-16 1992-07-22 収差補償装置 Expired - Lifetime JPH0777031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77701991A 1991-10-16 1991-10-16
US777019 1991-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05205282A true JPH05205282A (ja) 1993-08-13
JPH0777031B2 JPH0777031B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=25109036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195000A Expired - Lifetime JPH0777031B2 (ja) 1991-10-16 1992-07-22 収差補償装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5416757A (ja)
EP (1) EP0537904A3 (ja)
JP (1) JPH0777031B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446565A (en) * 1993-02-01 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
JPH0991748A (ja) * 1995-09-29 1997-04-04 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH09128785A (ja) * 1995-08-31 1997-05-16 Pioneer Electron Corp 光ピックアップ
JPH1027414A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Toshiba Corp 複数種類の情報伝達媒体に対応する情報再生システム
US5815293A (en) * 1993-02-01 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
US6584058B1 (en) 1999-02-24 2003-06-24 Fujitsu Limited Optical storage device and liquid crystal device having separate liquid crystal layers with opposing electrodes
US6937544B2 (en) 2001-09-28 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk unit for recording or reproducing information
WO2005106571A1 (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Asahi Glass Company, Limited 液晶レンズ素子および光ヘッド装置
US7388822B2 (en) 2004-02-03 2008-06-17 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal lens element and optical head device
US7710535B2 (en) 2004-07-15 2010-05-04 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal lens element and optical head device
US7773489B2 (en) 2004-08-04 2010-08-10 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal lens element and optical head device

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240846B2 (ja) * 1994-08-12 2001-12-25 松下電器産業株式会社 光ヘッド
JP3519804B2 (ja) 1994-11-10 2004-04-19 オリンパス株式会社 光ピックアップ装置
US5663554A (en) * 1995-01-17 1997-09-02 Agfa Division, Bayer Corporation Weak lens focus adjusting mechanism based upon thickness of scanned material and imagesetter using same
WO1996024130A1 (fr) 1995-01-31 1996-08-08 Sony Corporation Dispositif de reproduction d'informations sur un support d'enregistrement optique
JPH08212611A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Asahi Optical Co Ltd 波面収差補正装置および光情報記録再生装置
US6026065A (en) * 1995-03-04 2000-02-15 Lg Electronics Inc. Optical pick-up apparatus capable of reading data irrespective of disc type
US5625609A (en) * 1995-03-13 1997-04-29 International Business Machines Corporation Multiple data layer optical disk drive system with fixed aberration correction and optimum interlayer spacing
US5930224A (en) * 1995-04-25 1999-07-27 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproduction apparatus
JP2995003B2 (ja) * 1995-05-08 1999-12-27 三洋電機株式会社 光学式再生装置
KR970003054A (ko) * 1995-06-29 1997-01-28 구자홍 콤팩트 디스크의 기록 밀도 판별 방법
JP3476989B2 (ja) * 1995-08-04 2003-12-10 パイオニア株式会社 光ピックアップ
USRE39025E1 (en) * 1995-08-30 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Lens device including a light controlling mechanism and an optical pickup apparatus using a lens device
KR100234257B1 (ko) * 1995-08-30 1999-12-15 윤종용 대물렌즈 장치 및 안정된 포커스 서보 신호를 얻는방법 및 이를 적용한 광픽업 장치 및 두께가 다른 디스크를 판별하는 방법 및 두께가 다른 디스크로부터 정보를 재생하고 기록하는 방법
EP0762398B1 (en) * 1995-08-31 2003-05-07 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Optical disk recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical disks according to different standards
US6049518A (en) * 1995-08-31 2000-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical discs according to different standards
KR100239237B1 (ko) * 1995-09-12 2000-01-15 가나이 쓰도무 광디스크장치 및 그의 광헤드
JPH0983082A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子及び光ディスク装置、並びに光軸調整方法
US5724335A (en) * 1995-10-25 1998-03-03 Konica Corporation Objective lens for recording and reproducing for use in an optical information recording medium
JP3397280B2 (ja) * 1995-11-21 2003-04-14 ソニー株式会社 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
US5717678A (en) * 1995-11-16 1998-02-10 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup device for accessing each of optical disks of different types
DE19544966A1 (de) * 1995-12-04 1997-06-05 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Beschreiben und/oder Lesen optischer Aufzeichnungsträger unterschiedlichen Aufbaus
US5757758A (en) * 1995-12-19 1998-05-26 Konica Corporation Optical pickup apparatus objective lens and converging optical system for optical pickup and optical disk apparatus
US5748603A (en) * 1995-12-30 1998-05-05 Lg Electronics, Inc. Optical pickup apparatus for different discs
KR0176949B1 (ko) * 1996-03-25 1999-04-15 구자홍 씨디/디브이디 겸용 광픽업장치
JP3795998B2 (ja) * 1996-04-30 2006-07-12 パイオニア株式会社 波面収差補正ユニット、波面収差補正装置及び光ピックアップ
JP3531024B2 (ja) * 1996-07-10 2004-05-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 光情報記録媒体の記録及び/又は再生用光学系及び対物レンズ
KR100421354B1 (ko) * 1996-07-26 2004-06-10 엘지전자 주식회사 광픽업장치
KR100258927B1 (ko) * 1996-10-29 2000-06-15 윤종용 다중 트랙 스캔 가능한 호환형 광픽업장치
JP3691188B2 (ja) * 1996-12-09 2005-08-31 パイオニア株式会社 チルトサーボシステム
JPH10188322A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Nec Corp 光ヘッド
JP3901277B2 (ja) * 1997-04-07 2007-04-04 パイオニア株式会社 液晶駆動信号生成装置及びディスク再生装置
JPH10334491A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Pioneer Electron Corp 液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置
EP0984440A3 (en) * 1998-09-04 2000-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Aberration detection device and optical information recording and reproducing apparatus
JP3666632B2 (ja) * 1998-12-11 2005-06-29 パイオニア株式会社 収差補正装置及びこれを用いた光ピックアップ装置
JP2000242963A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Fujitsu Ltd 光情報記憶装置および光学ヘッド
TW451072B (en) * 1999-09-30 2001-08-21 Koninkl Philips Electronics Nv Optical scanning device
KR100657247B1 (ko) * 1999-11-30 2006-12-19 삼성전자주식회사 고밀도 광집속을 위한 대물렌즈 및 이를 채용한광픽업장치
TW594711B (en) * 1999-12-24 2004-06-21 Koninkl Philips Electronics Nv Optical wavefront modifier
EP1154417B1 (en) * 2000-05-12 2012-05-09 Konica Minolta Opto, Inc. Optical pick-up apparatus
CN1312687C (zh) * 2000-10-03 2007-04-25 松下电器产业株式会社 光学信息记录媒质,光学信息记录/再现方法和装置
JP2002207255A (ja) * 2000-11-10 2002-07-26 Dainippon Printing Co Ltd テープ貼り機
MY130955A (en) * 2000-12-28 2007-07-31 Sony Corp Optical disc recording and/or reproducing apparatus and aberration adjustment method.
KR100931278B1 (ko) * 2001-03-12 2009-12-11 소니 가부시끼 가이샤 광 헤드 및 광학 장치
US6910174B2 (en) * 2001-06-01 2005-06-21 Dphi Acquisitions, Inc. Error correction code block format
JP2003067966A (ja) * 2001-06-13 2003-03-07 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JP2004191715A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 液晶素子及びその製造方法
JP2005071424A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Pioneer Electronic Corp 収差補正装置および光学式記録媒体再生装置
US7940487B1 (en) * 2008-06-24 2011-05-10 Western Digital Technologies, Inc. Heating a head disk assembly for a time interval prior to writing spiral servo tracks to the disk
US8358145B1 (en) 2009-06-19 2013-01-22 Western Digital Technologies, Inc. Self-heating integrated circuit
EP2287840A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-23 Thomson Licensing Objective lens and optical data storage apparatus comprising the objective lens
KR101951319B1 (ko) * 2012-02-07 2019-02-22 삼성전자주식회사 가변 초점 렌즈
US9594238B2 (en) * 2012-05-17 2017-03-14 Citizen Watch Co., Ltd. Aberration correction device and laser microscope

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001493A (en) * 1974-09-03 1977-01-04 Nihon Denshi Kabushiki Kaisha Single lens, multi-beam system and method for high resolution recording of information on a moving recording medium and article
FR2323160A1 (fr) * 1975-09-03 1977-04-01 Thomson Brandt Dispositif optique de projection et lecteur optique comportant un tel dispositif
FR2330027A1 (fr) * 1975-10-28 1977-05-27 Thomson Brandt Dispositif de focalisation a vergence variable et lecteur optique comportant un tel dispositif
JPS52153705A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Teac Co Optical disc regenerator
US4182553A (en) * 1978-01-19 1980-01-08 Xerox Corporation Honeycomb display devices
US4431272A (en) * 1980-05-08 1984-02-14 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Liquid crystal display device
JPS5826332A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 光路調整装置
US4456336A (en) * 1981-10-06 1984-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company High brightness internal reflector for liquid crystal displays and its method of fabrication
JPS5952437A (ja) * 1982-09-17 1984-03-27 Sony Corp 光学式再生装置
JPS60202545A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多層光記録再生方法
US4737946A (en) * 1984-09-03 1988-04-12 Omron Tateisi Electronics Co. Device for processing optical data with improved optical allignment means
US4729640A (en) * 1984-10-03 1988-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal light modulation device
JPS62234118A (ja) * 1986-03-20 1987-10-14 Fujitsu Ltd 光ビ−ム走査装置及びその製造方法
JPH0723942B2 (ja) * 1985-08-08 1995-03-15 株式会社半導体エネルギ−研究所 液晶装置
JPS6266433A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘツド装置
JPS62129813A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 Olympus Optical Co Ltd 液晶を利用した立体視差を有する光学機器
US4832456A (en) * 1986-03-04 1989-05-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal disc memory with circular grooves for auto-focusing of write-in beam
NL8602149A (nl) * 1986-08-25 1988-03-16 Philips Nv Optisch afbeeldingsstelsel met elektronisch varieerbare brandpuntsafstand en optische beeldopnemer van een dergelijk stelsel voorzien.
DE3629157A1 (de) * 1986-08-27 1988-03-03 Leitz Geb Gmbh & Co Messerkopf, insbesondere hobelmesserkopf
JP2633535B2 (ja) * 1986-09-18 1997-07-23 ソニー株式会社 光学ピツクアツプ装置
JPS63113522A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Toshiba Corp 液晶表示器
JPS63246423A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Aisin Seiki Co Ltd ケ−ブル端部調整装置
FR2623649B1 (fr) * 1987-11-23 1992-05-15 Asulab Sa Cellule d'affichage a cristal liquide
JPH0679105B2 (ja) * 1987-12-21 1994-10-05 株式会社日立製作所 投写形テレビジョン用レンズ
US4991940A (en) * 1988-01-25 1991-02-12 Taliq Corporation Gain reflector-liquid crystal display
DE68919249T2 (de) * 1988-03-23 1995-03-23 Seiko Instr Inc Optisch geschaltete ferroelektrische Flüssigkeitskristallichtabsperrvorrichtung.
JPH01273228A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Sharp Corp 光ピックアップ装置
US5071229A (en) * 1988-08-08 1991-12-10 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus having electrooptic devices which comprise a variable focal length lens
JPH0294131A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Copal Electron Co Ltd 光学ピックアップ
JPH0354740A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録部材および光学情報記録再生装置
JP2895150B2 (ja) * 1990-03-16 1999-05-24 シチズン時計株式会社 光学装置
JP2610698B2 (ja) * 1990-07-17 1997-05-14 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置の製造方法
US5202875A (en) * 1991-06-04 1993-04-13 International Business Machines Corporation Multiple data surface optical data storage system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38943E1 (en) * 1993-02-01 2006-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens for optical disks having different thicknesses
US5815293A (en) * 1993-02-01 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
US5446565A (en) * 1993-02-01 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
USRE41455E1 (en) * 1993-02-01 2010-07-27 Panasonic Corporation Objective lens for optical disks having different thicknesses
JPH09128785A (ja) * 1995-08-31 1997-05-16 Pioneer Electron Corp 光ピックアップ
JPH0991748A (ja) * 1995-09-29 1997-04-04 Nec Corp 光ヘッド装置
US5761176A (en) * 1995-09-29 1998-06-02 Nec Corporation Optical head device with optically variable aperture for disks with different thicknesses
JPH1027414A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Toshiba Corp 複数種類の情報伝達媒体に対応する情報再生システム
US6584058B1 (en) 1999-02-24 2003-06-24 Fujitsu Limited Optical storage device and liquid crystal device having separate liquid crystal layers with opposing electrodes
US6778485B2 (en) 1999-02-24 2004-08-17 Fujitsu Limited Optical storage device having liquid crystal layers varying light in phase between 0 and π
US6937544B2 (en) 2001-09-28 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk unit for recording or reproducing information
US7224653B2 (en) 2001-09-28 2007-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk unit capable of restraining changes in light quantity
US7388822B2 (en) 2004-02-03 2008-06-17 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal lens element and optical head device
US7719657B2 (en) 2004-04-30 2010-05-18 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal lens element and optical head device
WO2005106571A1 (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Asahi Glass Company, Limited 液晶レンズ素子および光ヘッド装置
US7710535B2 (en) 2004-07-15 2010-05-04 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal lens element and optical head device
US7773489B2 (en) 2004-08-04 2010-08-10 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal lens element and optical head device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777031B2 (ja) 1995-08-16
EP0537904A3 (en) 1993-06-23
US5416757A (en) 1995-05-16
EP0537904A2 (en) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05205282A (ja) 異なる光学ディスクから情報を読出す方法及び光学ディスク駆動装置
EP0745980B1 (en) Optical pickup device
KR100291379B1 (ko) 광학 기록 매체
US7209270B2 (en) Method and apparatus for phase correlation holographic drive
EP0886857B1 (en) Multiple data layer optical disk drive system with fixed aberration correction and optimum interlayer spacing
US5295125A (en) Optical head device for recording/reproduction for recording medium using plural light spots
KR970011407B1 (ko) 박형광디스크에 기록재생가능한 광디스크기록재생장치
US6859429B2 (en) Aberration correcting unit, optical pickup apparatus, and recording/reproducing apparatus
JP2781625B2 (ja) 情報処理装置
JP2919632B2 (ja) 光記録媒体の記録又は/及び再生装置
US5235591A (en) Stack type optical disc apparatus, sealed and separate type optical head therefor and optical disc medium
JPH0581977B2 (ja)
JP2616596B2 (ja) 光ディスク
EP0915460A1 (en) Optical pickup
JP3288733B2 (ja) 記録を行う光ディスク装置
JP2985213B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH07153110A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH01191325A (ja) 光学的情報処理装置
USRE37185E1 (en) Optical head
KR100232048B1 (ko) 박형디스크기재를 가진 광디스크
JP3485727B2 (ja) 光ディスク用ピックアップ
JPH09185838A (ja) 光ディスクシステム
JPH10188460A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録媒体
JPH04254923A (ja) 情報処理装置
JPH10106010A (ja) 光ディスク用ピックアップ