JPH10334491A - 液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置 - Google Patents

液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置

Info

Publication number
JPH10334491A
JPH10334491A JP9153033A JP15303397A JPH10334491A JP H10334491 A JPH10334491 A JP H10334491A JP 9153033 A JP9153033 A JP 9153033A JP 15303397 A JP15303397 A JP 15303397A JP H10334491 A JPH10334491 A JP H10334491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pass filter
low
optical disk
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9153033A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Furukawa
淳一 古川
Yoshitsugu Araki
良嗣 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP9153033A priority Critical patent/JPH10334491A/ja
Priority to US09/084,316 priority patent/US6198465B1/en
Publication of JPH10334491A publication Critical patent/JPH10334491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • G11B7/13927Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/18Function characteristic adaptive optics, e.g. wavefront correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単で安価な回路で、駆動信号の振幅値を可
変でき、直流成分を含まない液晶駆動信号生成装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 発振器と、発振器より出力される発振信
号の帯域を制限する低域通過フィルタと、低域通過フィ
ルタの出力に接続された液晶パネルと、低域通過フィル
タのカットオフ周波数を制御する制御部と、を有する液
晶駆動信号生成装置であって、制御部は、前記液晶パネ
ルに設定すべき屈折率に応じて、低域通過フィルタのカ
ットオフ周波数を制御することにより、発振信号の振幅
レベルを変化させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶駆動信号生成
装置、及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再
生(記録)装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンパクトディスク(以下、CD
と称する)の容量を越える大容量の情報記録(再生)媒
体としてDVDが提案されている。CDと同じく直径1
2cmの光ディスクであるDVDは、使用するレーザ光
源の波長をCDで用いられている780nmよりも短い
650nmとし、対物レンズの開口数をCDで用いられ
ている0.45よりも大きい0.6としている。さら
に、動画データ圧縮アルゴリズムとしてMPEG2を使
用している。
【0003】以上のような改良を加えることで、DVD
ではディスクの片面に約5ギガバイトのデジタルデータ
の記憶が可能とされている。
【0004】かかるDVDのようにCDに比して高密度
化されたディスクを再生する際、光ピックアップの光軸
に対するディスク面の傾きのマージン、即ちチルト角マ
ージンが小さいので、再生機器にチルト角に対する制御
手段を備えるのが好ましい。
【0005】本件出願人は、特願平7−223535号
にて液晶パネルを用いてディスク面の傾きやディスクの
厚さにより生じる波面収差の補正を行なうことを既に提
案している。より詳細には、所定の形状に分割が施され
た収差補正用の液晶パネルをレーザビームの光軸上に配
置したことを特徴とするものであり、各分割部分の屈折
率を制御することでディスク面の傾きや、ディスクの厚
さの違いにより生じる波面収差を補正しようとするもの
である。
【0006】図5はかかる原理を利用した光ディスク再
生装置を例示したものである。
【0007】図5において、レーザ光源1から放射され
たレーザビームは、ハーフミラー2で反射される。ハー
フミラー2で反射されたレーザビームは液晶パネル3を
通過し、対物レンズ4により光ディスク5上にビームス
ポットを形成する。光ディスク5から反射した反射光
は、再度、対物レンズ4、液晶パネル3、ハーフミラー
2を通過し、集光レンズ6により受光器7に集光され
る。
【0008】また、光ディスク5の傾きを検出するチル
トセンサ8は、ピックアップに隣接して設けられてい
る。チルトセンサ8は、1つの発光部と2つの受光部と
を備え、光ディスク5に照射した光の反射光を各受光部
で受光する。加算器10は各受光部の出力の差分を検出
し、これをチルトエラー信号としてA/D変換器11に
供給する。A/D変換器11にてデジタル値に変換され
たチルトエラー信号はCPU(Central Processing Un
it)17に供給される。
【0009】チルトエラーが発生した場合は、CPU1
7はチルトエラーから生じる波面収差を補正するための
制御信号をゲイン調節器13に出力する。他方、発振器
12は基準信号を出力する。このとき、基準信号のデュ
ーティ(duty)比は例えば方形波のような50
(%)に設定される。ゲイン調節器13はCPU17の
制御により発振器12から供給される基準信号の増幅度
を調節する。従って、液晶パネル3に入力される駆動信
号はその電圧振幅レベルがディスクの傾きに応じて調節
されたデューティ比50%の信号となる。
【0010】液晶パネル3は、2枚の透明ガラス基板の
間に液晶を封入している。図6は液晶パネル3の構造例
を示す図である。なお、図6(A)は液晶パネル3の断
面図、図6(B)は液晶パネル3の平面図である。
【0011】透明なガラス基板301a,301bの内
面には、ITOなどの透明電極302a,302bが蒸
着されている。透明電極302a,302bの少なくと
も一方は、図6(B)に示すように、縦横に分割された
電極形状となっている。分割された各々の電極部分は対
応するゲイン調節器13に接続されており、CPU17
の制御にて印加電圧を制御することができる。透明電極
302a,302bの内面には、液晶に所定の分子配向
を与えるための配向膜303a,303bが形成されて
いる。
【0012】さらに、配向膜303a,303bとの間
には、液晶304が封入されている。液晶304は、図
7に示すように、液晶分子Mの光学軸方向の屈折率(n
1)とこれに垂直な方向の屈折率(n2)とでその屈折
率が異なる複屈折効果を有する液晶であり、例えばネマ
チック液晶が使用できる。
【0013】図8は液晶304に印加する電圧を変えた
ときの液晶分子Mの向きを示した図である。図8(A)
は印加電圧が0のときの液晶の向きを示し、図8
(B)、(C)は、交流電圧を印加したときの液晶の向
きを示している。なお、印加する電圧はe1<e2の関
係にある。このように、液晶分子Mの向きは、印加する
交流電圧を可変することにより水平方向から垂直方向ま
で制御することが可能である。
【0014】なお、図8では、分割された各部分に同一
の制御電圧を印加しているので液晶304の向きは全て
同一方向を向いているが、縦横に分割された電極の印加
電圧を各々制御することで液晶304の対応する各部分
ごとに適切な屈折率(n1〜n2)を設定することがで
きる。
【0015】液晶の屈折率を変更すると、液晶を通過す
る光線に下記の式で求められる光路差を与えることがで
きる。 光路差=Δn・d ここで、Δnは屈折率の変化分であり、dは液晶304
の厚さである。このことは、液晶を通過する光線に下記
の式で求められる位相差を与えることを意味する。 位相差=Δn・d・(2π/λ) ここで、λは光線の波長である。
【0016】よって、対物レンズ4に発生する収差を打
ち消すように液晶の各分割部分の屈折率nをそれぞれ制
御することで、ディスクの傾きの発生による波面収差を
補正することが可能となる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】駆動信号の電圧振幅レ
ベルを制御する液晶駆動信号生成装置では、液晶を駆動
する駆動信号の電圧振幅レベルの制御をいかにして実現
するかが問題となってくる。従って、本発明は新規な液
晶駆動信号生成装置を提供することを課題とする。ま
た、本発明では上記液晶駆動信号生成装置を備えた光デ
ィスク再生(記録)装置を提供することを課題とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明では次のような手段を採用した。即ち、請求
項1に記載の発明は、発振器と、発振器より出力される
発振信号の帯域を制限する低域通過フィルタと、低域通
過フィルタの出力に接続された液晶パネルと、低域通過
フィルタのカットオフ周波数を制御する制御部と、を有
する液晶駆動信号生成装置であって、制御部は、液晶パ
ネルに設定すべき屈折率に応じて、低域通過フィルタの
カットオフ周波数を制御することにより、発振信号の振
幅レベルを変化させることを特徴とする。
【0019】また、請求項2に記載の発明は、レーザビ
ームの光軸上に配置された収差補正用の液晶パネルを駆
動する液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生
(記録)装置であって、発振器と、液晶パネルに接続さ
れ、発振器より出力される発振信号の帯域を制限する低
域通過フィルタと、ディスクのチルト角を検出する手段
と、チルト角により生じる収差を補正するために液晶パ
ネルに設定すべき屈折率を決定し、屈折率に応じて低域
通過フィルタのカットオフ周波数を設定し、発振信号の
振幅レベルを変化させるように制御する制御部と、を備
えたことを特徴とする。
【0020】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
記載の光ディスク再生(記録)装置であって、発振信号
は、光ディスク再生(記録)装置の動作の基準となるク
ロックに基づき生成される信号であることを特徴とす
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明の液晶駆動信号生
成装置を用いた光ディスク再生装置の光ディスクピック
アップの概略構成を示す図である。なお、図5と同様の
部分については同じ番号を付し、詳細な説明は省略す
る。よって、以下の説明では液晶駆動信号生成装置9を
中心に説明する。
【0022】図1に示した液晶駆動信号生成装置9は低
域通過フィルタ14、レベル変換器15、発振器12、
CPU17により構成される。
【0023】発振器12は、例えば光ディスク再生装置
の動作の基準となるシステムクロック信号、またはこれ
を分周した信号等のようにデューティ比50%の方形波
信号を発振信号として発生する。レベル変換器15は、
発振器12の出力信号のレベルを変換し、低域通過フィ
ルタ14はCPU17の制御によりカットオフ周波数を
可変可能な低域通過フィルタであり、フィルタ14の出
力信号で液晶パネル3を駆動する。
【0024】次に、液晶駆動信号生成装置9において、
CPU17が設定すべき屈折率に対応した液晶駆動信号
を発生する動作について説明する。先ず、チルトセンサ
8からの情報に基づき、CPU17は、設定すべき屈折
率に対応した液晶駆動量を発生させるためにフィルタ1
4のカットオフ周波数を求める。
【0025】次に、CPU17は求めたカットオフ周波
数を設定するための制御信号をフィルタ14に出力す
る。また、レベル変換器15は、発振器12から出力さ
れた発振信号のハイレベルとローレベルの中間の電位
が、液晶パネル3の対向電極に印加されるべき電位、即
ち液晶パネル3を駆動する際に印加されるべき交流電圧
の中間電位(以下基準電位と称する)と一致するように
発振信号のレベルを変換するものである。つまり、レベ
ル変換器15は、液晶駆動信号に直流成分が印加しない
ように、図9(a)に示す発振器12より出力された発
振信号のハイレベルとローレベルの中間電位レベル0
を、図9(b)に示すように液晶の基準電位Vまでシフ
トさせるものである。図9はいずれも、横軸は時間、縦
軸は液晶駆動信号の電圧レベルを表している。なお、上
記対向電極とは、液晶パネル3の液晶を挟んで液晶駆動
信号を受ける電極(以下、信号電極と称する)と対向す
る位置にある電極である。
【0026】なお、本実施形態においては、液晶パネル
3の駆動信号の基準電位はグランド電位であるものとし
て説明する。そして、レベル変換された発振信号はフィ
ルタ14を通過し、そのカットオフ周波数に応じた振幅
値を持つ液晶駆動信号が生成される。ただし、発振器1
2の出力はデューティ比50%の直流成分を含まない信
号である必要がある。なぜならば、液晶は直流成分を含
む駆動信号の印加にて破壊されるという特性を持つから
である。
【0027】以上のように、デューティ比50%の直流
成分を含まない信号からカットオフ周波数を可変可能な
低域通過フィルタで処理することによって、発振信号の
振幅値を可変制御させ、かつ直流成分を含まない液晶駆
動信号を得ることができる。この際、フィルタ14のカ
ットオフ周波数を、フィルタ14の入力信号の周波数に
比べ低くし過ぎると出力信号(液晶駆動信号)の振幅レ
ベルが小さくなり過ぎて液晶の制御を行うことができな
くなる。逆にフィルタ14のカットオフ周波数を、フィ
ルタ14の入力信号の周波数に比べ高くし過ぎると出力
信号(液晶駆動信号)の振幅レベルを変化させることが
できなくなるのでこれらを勘案してフィルタ14のカッ
トオフ周波数の制御域は決定されねばならない。
【0028】次にかかるフィルタ14の構成例を図2に
示す。図2において、デューティ比50%の発振信号が
レベル変換器15を介してバッファアンプ201に入力
され、バッファアンプ201の出力信号が可変抵抗素子
202に供給される。
【0029】可変抵抗器を構成する可変抵抗素子202
は、CPU17から後述するような方法でその可変抵抗
素子を切り換え選択されることによりその抵抗値が可変
制御される。この可変抵抗素子202とキャパシタ20
4で低域通過フィルタが形成され、その両方の値で決ま
るカットオフ周波数を有するフィルタが構成される。
【0030】デューティ比50%の直流成分を含まない
信号は、CPU17により可変抵抗素子202の抵抗値
を選択することで、選択された低域通過フィルタにより
濾波されて所望の振幅値を持つ液晶パネル3の駆動信号
が得られる。なお、図2中、106は液晶パネル3の対
向電極を、107は信号電極を示す。
【0031】図3に上述した可変抵抗素子202の構成
例を示す。図3において、入力INにはバッファアンプ
の出力信号が供給され、入力INと出力OUT間には、
抵抗素子R1〜Rn、スイッチS1〜Snがそれぞれ直
列に接続されている。各スイッチS1〜Snは、CPU
からの出力コードである選択信号がデコーダDECによ
り復号されて選択信号に対応するスイッチを閉じるよう
に作動する。スイッチS1〜Snは、いずれか1つのみ
が閉じてもあるいはいくつかが組み合わされて閉じても
良い。
【0032】図4にバッファアンプ201に入力された
発振信号に対する2種のカットオフ周波数のフィルタ出
力波形を示す。図4(a)はバッファアンプ201の入
力信号波形、図4(b)は比較的高いカットオフ周波数
の場合のフィルタ出力波形、図4(c)は比較的低いカ
ットオフ周波数の場合のフィルタ出力波形を示す。いず
れも横軸は時間、縦軸は液晶駆動信号の電圧レベルを表
している。いずれも基準電位0Vを中心としている。
【0033】図4(c)のカットオフ周波数が比較的低
い場合のフィルタ出力波形の振幅レベルは、図4(b)
のカットオフ周波数が比較的高い場合のフィルタ出力波
形の振幅レベルに比べ、波形なまりが大きく、その分振
幅値も小さくなっている。即ち、カットオフ周波数が低
くなればなるほど、それを通過した液晶駆動信号の振幅
値も小さくなり、カットオフ周波数が高くなればなるほ
ど、それを通過した液晶駆動信号の振幅値も大きくな
る。
【0034】従って、図1の光ディスク再生装置におい
ては、設定すべき屈折率に応じてフィルタのカットオフ
周波数を変化させ、所望の液晶駆動信号を出力させるよ
うにすればよい。
【0035】以上のように、本発明では直流成分を含ま
ないデューティ比50%の発振信号を発生する発振器
と、カットオフ周波数を可変可能な低域通過フィルタに
より、液晶駆動信号の駆動量を制御することが可能であ
る。また、液晶の基準電位を中心とした上下対称の駆動
電圧、即ち直流成分を含まない駆動電圧を得ることがで
きるので、直流成分による液晶の劣化(破壊)を抑制で
きる。
【0036】また、上記実施形態では、フィルタ14の
出力を液晶パネル3に直接入力するようにしているが、
発振器12の出力信号の振幅レンジが小さい場合には固
定の増幅度を持つアンプをフィルタ14の前、又は後に
配置し、トータルのゲインを調節することも可能であ
る。なお、上記実施形態においては、本発明の液晶駆動
信号生成装置を光ディスク再生装置に適用したが、光デ
ィスク記録装置にも適用可能であり、同様な効果が得ら
れることは勿論である。
【0037】
【発明の効果】上述したように、発振器からの発振信号
を、カットオフ周波数を可変可能な低域通過フィルタを
通すことにより、直流成分を含まない発振信号の振幅レ
ベルを変化させることで、所望の振幅レベルの直流成分
を含まない液晶駆動信号を生成することが可能となり、
液晶の劣化を生ずるような直流成分を含まない液晶駆動
信号生成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶駆動信号生成装置を用いた光ディ
スクピックアップの構成を示す図である。
【図2】本発明の液晶駆動信号生成装置のフィルタの構
成を示すブロック図である。
【図3】図2のフィルタの可変抵抗素子の構成を示すブ
ロック図である。
【図4】図2のフィルタの入出力波形を示す図である。
【図5】従来の液晶駆動信号生成装置を備えた光ディス
ク再生装置の構成を示す図である。
【図6】液晶パネルの構造例を示す図である。
【図7】液晶分子の屈折率と光学軸との関係を示す図で
ある。
【図8】印加電圧の違いによる液晶の向きの変化を示す
図である。
【図9】図1のレベル変換器の動作を示す図である。
【符号の説明】
1 ・・・・ レーザ光源 2 ・・・・ ハーフミラー 3 ・・・・ 液晶パネル 4 ・・・・ 対物レンズ 5 ・・・・ 光ディスク 6 ・・・・ 集光レンズ 7 ・・・・ 受光器 8 ・・・・ チルトセンサ 9 ・・・・ 液晶駆動装置 10 ・・・・ 加算器 11 ・・・・ A/D変換器 12 ・・・・ 発振器 13 ・・・・ ゲイン調節器 14 ・・・・ 液晶駆動信号生成装置 17 ・・・・ CPU 106,107 ・・・・ 電極 201 ・・・・ バッファアンプ 202 ・・・・ 可変抵抗素子 204 ・・・・ キャパシタ 301a,301b・・・・ガラス基板 302a,302b・・・・透明電極 303a,303b・・・・配向膜 304・・・・液晶

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発振器と、 前記発振器より出力される発振信号の帯域を制限する低
    域通過フィルタと、 前記低域通過フィルタの出力に接続された液晶パネル
    と、 前記低域通過フィルタのカットオフ周波数を制御する制
    御部と、を有する液晶駆動信号生成装置であって、 前記制御部は、前記液晶パネルに設定すべき屈折率に応
    じて、前記低域通過フィルタのカットオフ周波数を制御
    することにより、前記発振信号の振幅レベルを変化させ
    ることを特徴とする液晶駆動信号生成装置。
  2. 【請求項2】 レーザビームの光軸上に配置された収差
    補正用の液晶パネルを駆動する液晶駆動信号生成装置を
    備えた光ディスク再生(記録)装置であって、 発振器と、 前記液晶パネルに接続され、前記発振器より出力される
    発振信号の帯域を制限する低域通過フィルタと、 ディスクのチルト角を検出する手段と、 前記チルト角により生じる収差を補正するために前記液
    晶パネルに設定すべき屈折率を決定し、前記屈折率に応
    じて前記低域通過フィルタのカットオフ周波数を設定
    し、前記発振信号の振幅レベルを変化させるように制御
    する制御部と、を備えたことを特徴とする液晶駆動信号
    生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置。
  3. 【請求項3】 前記発振信号は、前記光ディスク再生
    (記録)装置の動作の基準となるクロックに基づき生成
    される信号であることを特徴とする請求項2に記載の光
    ディスク再生(記録)装置。
JP9153033A 1997-05-27 1997-05-27 液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置 Pending JPH10334491A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153033A JPH10334491A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置
US09/084,316 US6198465B1 (en) 1997-05-27 1998-05-26 System for producing a liquid crystal driving signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153033A JPH10334491A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334491A true JPH10334491A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15553510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153033A Pending JPH10334491A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6198465B1 (ja)
JP (1) JPH10334491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001018801A1 (fr) * 1999-09-02 2001-03-15 Asahi Glass Company, Limited Tete optique
US6661415B1 (en) 1999-06-22 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal driver and optical head for tilt correction

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730045B2 (ja) * 1999-03-18 2005-12-21 パイオニア株式会社 光ピックアップ、情報記録装置及び情報再生装置
US6577568B1 (en) * 1999-03-30 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus using tilt and aberration correction control system
US6909686B2 (en) * 1999-12-20 2005-06-21 Pioneer Corporation Aberration correcting optical unit, optical pickup apparatus and information recording/reproducing apparatus with single and multi-layer electrodes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777031B2 (ja) * 1991-10-16 1995-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 収差補償装置
JPH06339148A (ja) * 1993-03-29 1994-12-06 Hitachi Ltd 色補正器、それを用いた画像表示装置、及び該画像表示装置から成る白バランス調整システム、並びに、白バランス調整方法、及び色調整方法
JPH08212611A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Asahi Optical Co Ltd 波面収差補正装置および光情報記録再生装置
JP3618948B2 (ja) * 1996-03-11 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像表示装置とその駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661415B1 (en) 1999-06-22 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal driver and optical head for tilt correction
US7031247B2 (en) 1999-06-22 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal driver and optical head for tilt correction
WO2001018801A1 (fr) * 1999-09-02 2001-03-15 Asahi Glass Company, Limited Tete optique
US7054253B1 (en) 1999-09-02 2006-05-30 Asahi Glass Company, Limited Optical head

Also Published As

Publication number Publication date
US6198465B1 (en) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640497B2 (ja) 収差補正装置及び情報記録媒体再生装置
US7813233B2 (en) Information recording and reproduction apparatus including optical pickup unit
JP3781262B2 (ja) 収差補正装置及びその駆動方法
JPH1079135A (ja) 光ディスク再生装置におけるチルトサーボ装置
JP2002237076A (ja) 収差補正装置
JP4170712B2 (ja) 球面収差補正装置
WO2002073610A1 (fr) Tete optique, dispositif optique, et element de correction d'aberration
JP3968151B2 (ja) 液晶駆動信号生成装置、ディスク再生装置及びディスク記録装置
JP2002342952A (ja) 光学式記録再生装置
US20020181367A1 (en) Optical reading apparatus having aberration-correcting function
US7428193B2 (en) Optical pickup device and optical recording medium reproducing device
JP2001250256A (ja) 光学式情報再生装置
JPH10334491A (ja) 液晶駆動信号生成装置及び液晶駆動信号生成装置を備えた光ディスク再生(記録)装置
JP2001176108A (ja) 収差補正光学素子とピックアップ装置及び情報再生装置並びに情報記録装置
JP3901277B2 (ja) 液晶駆動信号生成装置及びディスク再生装置
JP3372674B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR20020027862A (ko) 광디스크 장치에서의 포커스 오프셋 조정방법
JP4211140B2 (ja) 光学素子、光学ピックアップ、及び光ディスク装置
JP2002050068A (ja) 光ピックアップ装置
US6584057B1 (en) Optical pickup system
US6552984B1 (en) Liquid crystal tilt servo apparatus
JPH09306013A (ja) 光ピックアップ
JPH103685A (ja) Cd/dvd兼用の光ピックアップ装置
WO2004105006A1 (ja) 光ディスク装置および情報記録再生方法
JP2002014314A (ja) 光学素子および光ヘッドおよび光記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524