JPH0460656B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460656B2
JPH0460656B2 JP2071027A JP7102790A JPH0460656B2 JP H0460656 B2 JPH0460656 B2 JP H0460656B2 JP 2071027 A JP2071027 A JP 2071027A JP 7102790 A JP7102790 A JP 7102790A JP H0460656 B2 JPH0460656 B2 JP H0460656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
calculus
stone
wire
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2071027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02271850A (ja
Inventor
Tsutomu Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2071027A priority Critical patent/JPH02271850A/ja
Publication of JPH02271850A publication Critical patent/JPH02271850A/ja
Publication of JPH0460656B2 publication Critical patent/JPH0460656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は体腔内に発生した結石を破砕するに
用いる結石破砕用鉗子に関する。
[従来の技術] 胆道や膀胱等の臓器に発生した結石は患者に悪
影響をおよぼす。特に肥大した結石はその影響が
大きい。
そこで、この処置として結石破砕用鉗子を用い
て、体腔内に発生した結石を破砕して対外に排
出、あるいは取り出すことが従来から行なわれて
いる。
この種の結石破砕用鉗子としては、複数の弾性
ワイヤで構成された結石把持用バスケツトを操作
ワイヤの先端部に設け、この結石把持用バスケツ
トを操作ワイヤと共に、先端に硬質部を備える可
撓性シース内に挿入して、操作ワイヤを後端側か
ら進退するようにしたものが採用され、可撓性シ
ースの先端から突没する結石把持用バスケツトで
結石を把持して、これを結石把持用バスケツトの
縮小変化で細かく破砕するようにしている。
ところで、このような結石破砕用鉗子には結石
把持用バスケツトを開閉するための操作部が設け
られる。従来、このような操作部には実開昭55−
34810号でも示すようにスライダ機構を用いたも
のが一般に採用されている。具体的には第16図
に示すように、指掛部aを連設した軸部bを可撓
性シースcの後端部に取り付け、上記軸部b上に
スライダdをスライダ自在に設け、このスライダ
dに操作ワイヤeの後端部を連結するとともに、
この操作ワイヤeの先端部に結石把持用バスケツ
トfを連結させた構造が用いられている。そし
て、スライダdの移動により、操作ワイヤeを押
し引き操作し、この操作ワイヤeを押し引き操作
によつて結石把持用バスケツトfを可撓性シース
c内に挿入させた挿入位置からこの可撓性シース
cの外部に突出させた突出位置まで移動操作する
ことにより、結石把持用バスケツトfの開閉を行
なう。この場合、結石把持用バスケツトfは突出
位置で開放され、挿入位置で閉じられるようにな
つており、突出位置で開放されたバスケツトf内
に結石を収容した後、このバスケツトfを可撓性
シースc内に挿入位置まで移動操作することによ
り、このバスケツトfを閉じてバスケツトfを縮
小変化させ、結石を細かく破砕するようにしてい
た。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このようなスライダ機構で操作部を
構成したものは、結石(図示しない)を破砕する
ためにスライダdを手元側へ引張るうちはよいも
のの、結石が結石把持用バスケツトfの縮小変化
で破砕された瞬間、スライダdの抵抗が一瞬にし
て解除されその勢いで結石把持用バスケツトfを
可撓性シースc内へ急激に引込んでしまう。この
ため、その勢いで破砕した細かな結石が飛び散つ
て、体腔壁を損傷させるなどの危険をきたしてし
まうものであつた。
さらに、結石の破砕作業時にスライダdを手元
側へ引張る操作の途中では操作抵抗が次第に大き
くなり、スライダdを操作方向と反対方向へ押し
戻そうとする反力が発生する。そのため、スライ
ダdを手元側へ引張る操作の途中でスライダdか
ら手指等を離した場合には結石の把持力が緩み、
例えばバスケツトfから結石が脱落するおそれが
あり、操作性が低下する問題があつた。
この発明は上記事情に着目してなされたもの
で、結石の破砕作業時に破砕した細かな結石が周
囲に飛び散ることを防止することができ、安全に
結石を破砕することができるとともに、操作性の
向上を図ることができる結石破砕用鉗子を提供す
ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は先端に硬質部を備える可撓性シース
内に挿通された操作ワイヤの先端部に複数の弾性
ワイヤで構成された結石把持用バスケツトを連結
するとともに、前記シースの基端部側に前記操作
ワイヤの操作部を設け、前記結石把持用バスケツ
トによつて把持させた結石を前記操作ワイヤの引
き込み操作にともない前記結石把持用バスケツト
とともに前記シース内に引き込み、前記結石を破
砕する結石破砕用鉗子において、前記操作部に操
作力を減速する歯数の異なる複数の歯車からなる
減速歯車機構およびこの減速歯車機構から出力さ
れる減速回転力を前記操作ワイヤの進退方向に沿
う直線運動に変換して前記操作ワイヤに伝えるラ
ツクをそれぞれ設けるとともに、前記減速歯車機
構の回転軸に反転防止ギアと、それに噛み合うス
トツパとから構成した逆止機構を設けたものであ
る。
[作用] 結石の波砕作業時には操作部からの操作力を減
速歯車機構によつて減速させた状態で操作ワイヤ
を引張るラツクを駆動し、与えられる操作力に対
してラツクおよび操作ワイヤの変位量をきわめて
小さくすることにより、結石が破砕されたときの
抵抗解除を受けても減速効果で結石把持用バスケ
ツトが急激に可撓性シース内へ引き込まれること
をなくして細かく破砕された結石が結石把持用バ
スケツト動きで飛び散ることを防止する。さら
に、与えられる操作力を増幅してラツクへ伝達さ
せ、軽い力で大きな破砕力を得ることにより、硬
い結石を容易に砕石するとともに、反転防止ギア
とそれにかみ合うストツパとからなる逆止機構に
よつて減速歯車機構の回転軸が逆方向に回転する
ことを防止することにより、砕石の際の抵抗で減
速歯車機構の回転軸に逆方向の回転力が発生した
場合に減速歯車機構の回転軸が逆方向に回転する
ことを防止して操作性の向上を図るようにしたも
のである。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を第1図乃至第15
図を参照して説明する。
第2図は結石破砕用鉗子の全体構成を示し、図
中1は鉗子体、2は可撓性シース、3は操作部で
ある。鉗子体1は、長尺な操作ワイヤ4の先端部
に結石把持用バスケツト5を設けてなる。この結
石把持用バスケツト5は、複数の弾性ワイヤ6…
の両端部を先端チツプ7aおよび後端チツプ7b
で連結するとともに、各弾性ワイヤ6…にたとえ
ば屈曲部7を2点、それぞれ形成して、かご形状
の伸縮可能なバスケツトを構成してなる。この場
合、各弾性ワイヤ6…の後端側は後端チツプ7b
の後方に長尺に延出されており、後端チツプ7b
以降のワイヤ部分で操作ワイヤ4が構成されてい
る。さらに、この操作ワイヤ4を形成する各弾性
ワイヤ6…のうちの1本の弾性ワイヤ6が他の弾
性ワイヤ6…よりも長く延出されている。また、
操作ワイヤ4の中途部には係止部を兼ねる係止体
9が設けられている。そして、この係止体9によ
つて長く延出した弾性ワイヤ6に他の弾性ワイヤ
6…の後端部が連結されている。
一方、可撓性シース2は被覆材10で被覆され
たたとえば長尺な密着巻きコイル11によつて形
成されており、この可撓性シース2の内部に結石
把持用バスケツト5および操作ワイヤ4が挿入可
能な挿通路12が形成されている。そして、密着
巻きコイル11の先端部には硬質部13が、また
後端部には外周部にねじ部が螺刻された口金14
がそれぞれ設けられている。そのため、可撓性シ
ース2は後端側から結石把持用バスケツト5を操
作ワイヤ4と共に挿入することができるととも
に、硬質部13の先端に結石把持用バスケツト5
を突没自在に配することができるようになつてい
る。なお、15は可撓性シース2の手元側となる
密着巻きコイル11の後端部付近に被覆された保
護部材である。
また、第3図はこの発明の要部となる操作部3
の後面を、第4図乃至第7図は操作部3の内部機
構をそれぞれ示すものである。
図中16aはラツクケーシング16とギヤケー
ス17とを重合してなる操作部本体である。この
操作部本体16aのラツクケーシング16内には
ラツク18が内装されている。さらに、ギヤケー
ス17ないしラツクケーシング16内に渡つて後
述する減速歯車機構19が内装されている。
また、ラツク18は軸体の外面にラツク歯18
aが直線的に複数並設されたものである。このラ
ツク18の内部には軸方向に沿つて貫通孔20が
設けられている。さらに、ラツクケーシング16
内にはこのラツクケーシング16の長手方向に沿
つてラツク走行路21が形成されている。このラ
ツク走行路21の後端はラツクケーシング16の
後部に開口されている。そして、このラツク走行
路21内にラツク18がスライダ自在に収容され
ている。また、ラツク18の後端面には係止用扉
22が枢支されており、この係止用扉22によつ
て貫通孔20の開口部が開閉自在に保持されてい
る。
さらに、ラツクケーシング16の先端部には可
撓性シース2の口金14と接続可能な固定環部2
5が設けられている。この固定環部25は第12
図に示すように通孔24およびラツク走行路21
の前端を介してラツク18の貫通孔20と直列に
連通する状態で配置されている。したがつて、鉗
子体1を挿通した可撓性シース2を操作部3に連
結することができるとともに、操作ワイヤ4を固
定環部25、通孔24、貫通孔20へ順次挿入し
て、係止体9を係止用扉22に係止することによ
り操作ワイヤ4の後端側とラツク18との両者を
操作ワイヤ4の進退方向沿いに連結することがで
きるようになつている。なお、係止用扉22には
第13図に示すように係止体9の通過を防止する
スリツト26および係止体9を受けて不用意に動
くことがないように嵌合する凹部27で構成され
る係止部28が設けられている。また、29は係
止用扉22を枢支するためのピンを示す。
つぎに、減速歯車機構19について説明する。
この減速歯車機構19には第6図に示すようにギ
ヤケース17の大径部内の中央に、ラツクケーシ
ング16に渡る従動側軸30が回転自在に装着さ
れている。さらに、ギヤケース17の小径部内の
中央にはラツクケーシング16に渡る駆動側軸3
1が回転自在に装着されている。これら従動側軸
30および駆動側軸31はラツク18に対してい
ずれも直角な方向に配置されている。そして、従
動側軸30のラツクケーシング16内に装置する
軸部上には上記ラツク18のラツク歯18a…と
咬合する小径のピニオンギア32が設けられてい
るとともに、大径部内に位置する軸部上には大径
のギア33が取付けられている。また、駆動側軸
31の小径部に位置する軸部上には大径のギア3
3と咬合する小径なギア34が設けられていると
ともに、駆動側軸31のギアケース17から突出
した端部にはハンドル35が設けられている。そ
して、ハンドル35から人の力で与えられる操作
力を各ギア34、ギア33、ピイオンギア32に
至る間で減速して、ピニオンギア32から減速回
転を出力させるようにしている。この場合、ピニ
オンギア32とラツク歯18a…とのかみ合いに
よつてラツク18は操作ワイヤ4の進退方向沿い
にスライドし、減速歯車機構19から出力される
減速回転出力がこのラツク18によつて直線運動
に変換されて操作ワイヤ4に伝えるようになつて
いる。そして、この操作ワイヤ4の進退動作にと
もない結石把持用バスケツト5を開閉操作するこ
とができるようになつている。
また、減速歯車機構19の駆動側軸31には第
1図に示すように反転防止ギア51とそれにかみ
合うストツパ52とからなるラチユツト機構(逆
止機構)53が設けられている。このラチユツト
機構53のストツパ52は支軸54を中心に回動
可能に設けられている。さらに、このラチユツト
機構53にはストツパ52の先端の係合爪52a
を常時反転防止ギア51の歯部51a方向に付勢
する図示しないばね部材が設けられている。ま
た、反転防止ギア51の各歯部51aには一側面
側に減速歯車機構19の駆動側軸31が例えば第
1図中で反時計回り方向に回転する逆回転状態で
ストツパ52の先端の係合爪52aと係合する係
合面が形成されている。この場合、反転防止ギア
51の各歯部51aの他側面側には駆動側軸31
が第1図中で時計回り方向に回転する正回転状態
でストツパ52の先端の係合爪52aをばね部材
の付勢力に抗して各歯部51aから押し上げる方
向に案内するガイド面が形成されている。そし
て、減速歯車機構19の駆動側軸31が第1図中
で時計回り方向に回転する正回転状態ではストツ
パ52の先端の係合爪52aが反転防止ギア51
の各歯部51aのガイド面によつて各歯部51a
から押し上げられ、駆動側軸31が自由に回転で
きるようになつている。また、減速歯車機構19
の駆動側軸31が反時計回り方向に回転する逆回
転時にはストツパ52の先端の係合爪52aが反
転防止ギア51の各歯部51aの係合面と係合
し、駆動側軸31の逆回転が防止されるようにな
つている。
次に、上記構成の作用について説明する。
上記構成の結石破砕用鉗子を使用してたとえば
胆管内の結石処理を行なうときには、まず内視鏡
(図示しない)に鉗子体1を組付けることから始
まる。
すなわち、第8図に示すように造影剤等の液体
を注入する長尺で、かつ外径が小さいチユーブシ
ース41を利用してこれを結石把持用バスケツト
5ないし操作ワイヤ4に対して挿入する一方、操
作ワイヤ4の後端側からそのチユーブシース41
の後段に、操作パイプ42を前部に突設した把持
部品43を挿入して操作ワイヤ4上に固定する。
なお、44はチユーブシース41の後部に設けた
注入口部である。ここで、このときの操作パイプ
42の先端は第9図で示すように係止体9に設け
た凹部45に嵌合して位置決められ、また把持部
品43は第10図で示すようにねじ込み式のつま
み46ならびに把持部品43内に設けた押え部材
47の両者で操作ワイヤ4をはさみ付けている。
そして、このようなチユーブシース41と組合
わせた鉗子体1を内視鏡の鉗子チヤンネル内に、
結石把持用バスケツト5がチユーブシース41に
対して引込んだ状態で挿入する。なお、このよう
な作業は鉗子体1が内視鏡へ挿入しやすいゆえに
行なうものである。
こののち、この内視鏡の挿入部を体腔内に挿入
して挿入部の先端部を例えば十二指腸乳頭より胆
管内に挿入する。そして、内視鏡にて結石50を
見つけたならば、把持部品43を前進操作して結
石把持用バスケツト5をチユーブシース41の先
端から突出させ、開く結石把持用バスケツト5の
弾性ワイヤ6…の間から結石50を結石把持用バ
スケツト5内に取り込む。しかるのち、この取り
込んだ結石50を把持部品43の後退操作により
結石把持用バスケツト5で把持する。
そして、このようなチユーブシース41を利用
しての結石把持を終えたならば、つぎに太径の可
撓性シース2ならびに操作部3を取付ける作業に
移る。
これは、まず、結石50の把持によつて動きが
規制された操作ワイヤ4からチユーブシース41
ならびに内視鏡を抜き取る。ついで、体腔内に残
つた操作ワイヤ4をガイドにして可撓性シース2
を、硬質部13を先頭に体腔内に挿入する。ここ
で、ラツク18の係止用扉22を開けた操作部3
を用意しておく。そして、可撓性シース2の口金
14からでた操作ワイヤ4の後端部に上記操作部
3を挿通する。すなわち、操作部3の固定環部2
5、通孔24、ラツク18の貫通孔20の順に操
作ワイヤ4を挿入する。こののち、操作部3の固
定環部25と可撓性シース2の口金14とをねじ
込みにより第12図に示すように結合し、その
後、ラツク18の貫通孔20の後端から操作ワイ
ヤ4上の係止体9を引き出し、係止用扉22を閉
じて、その係止体9を第13図で示すように係止
用扉22上の凹部27にスリツト26を介して嵌
合させる。このようにして組みあがつた結石破砕
用鉗子全体の組立て状態が第11図に示されてい
る。
これにより、第14図で示すように、結石50
を把持した結石把持用バスケツト5の後段に、可
撓性シース、操作部3が順に配される。このの
ち、ハンドル35を時計回り方向へゆつくりと回
転させれば、減速歯車機構19から減速した回転
でラツク18を後方へスライド駆動して操作ワイ
ヤ4を引張る。かくして、結石把持用バスケツト
5の縮小変化にて、結石50を締め付けて第15
図で示すように結合50を細かく破砕することに
なる。
ここで、このような破砕の際、従来では結石5
0が破砕された瞬間、結石把持用バスケツト5が
急激に移動して、細かな結石50が飛び散つてし
まうことが指摘されたが、この発明ではこれを解
消することができる。
すなわち、操作ワイヤ4を引張るラツク18は
減速歯車機構19から減速された操作力で駆動さ
れる。このことは、ラツク18ならびに操作ワイ
ヤ4の後退変位量は与えられる操作力に対してき
わめて小さい。したがつて結石50が破砕された
ときの抵抗解除を受けても減速効果で結石把持用
バスケツト5は急激に移動、すなわち急激に可撓
性シース2内へ引き込まれることはなくなるので
ある。故に細かく破砕された結石50は結石把持
用バスケツト5の動きで飛び散ることがない。
よつて、体腔壁の損傷といつた危険を回避しつ
つ安全に結石50を破砕することができるのであ
る。しかも、このような減速歯車機構19でラツ
ク18を駆動する構造は、力から見れば与えられ
る操作力を増幅してラツク18へ伝達されるため
に、軽い力で大きな破砕力を得られる利点をも
ち、硬い結石50でも楽に砕石することができ
る。
さらに、反転防止ギア51とそれにかみ合うス
トツパ52とからなるラチユツト機構53によつ
て減速歯車機構19の駆動側軸31が逆方向に回
転することを防止することができるので、結石5
0を破砕する際の抵抗で減速歯車機構19の駆動
側軸31に逆方向の回転力が発生した場合に減速
歯車機構19の駆動側軸31を介してハンドル3
5が操作方向とは逆方向に回転することを防止し
て操作性の向上を図ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるもの
ではない。
例えば、上記実施例では人の力を利用して砕石
するようにしたものを示したが、人の力の代りに
モータ等の駆動源に用いて砕石するようにしても
よい。
また、上記実施例では減速歯車機構19の駆動
側軸31にラチユツト機構53を装着した構成の
ものを示したが、減速歯車機構19の従動側軸3
0にラチユツト機構53を装着してもよい。
さらに、その他この発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施できることは勿論である。
[発明の効果] この発明によれば、操作部に操作力を減速する
歯数の異なる複数の歯車からなる減速歯車機構お
よびこの減速歯車機構から出力される減速回転出
力を操作ワイヤの進退方向に沿う直線運動に変換
して操作ワイヤに伝えるラツクをそれぞれ設ける
とともに、減速歯車機構の回転軸に反転防止ギヤ
と、それに噛み合うストツパとから構成した逆止
機構を設けたので、結石の破砕作業時に破砕した
細かな結石が周囲に飛び散ることを防止すること
ができ、安全に結石を破砕することができるとと
もに、操作性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第15図はこの発明の一実施例を示
すもので、第1図は減速歯車機構の逆止機構を示
す斜視図、第2図は結石破砕用鉗子の分解図、第
3図は操作部の後面図、第4図は第2図の−
線断面図、第5図は第2図の−線断面図、第
6図は第3図の−線断面図、第7図は第3図
の−線断面図、第8図は結石破砕用鉗子の組
合せ状態を示す縦断面図、第9図は係止体の凹部
に操作パイプの先端を嵌合させた状態を示す要部
の縦断面図、第10図は把持部品の取付け状態を
示す要部の縦断面図、第11図は結石破砕用鉗子
の組立て状態を示す縦断面図、第12図は可撓性
シースと操作部との連結構造を示す縦断面図、第
13図は操作部の係止用扉を示す断面図、第14
図は結石破砕用鉗子による結石の把持状態を示す
側面図、第15図は結石破砕用鉗子による結石砕
石状態を示す側面図、第16図は従来の結石破砕
用鉗子を示す断面図である。 2……可撓性シース、3……操作部、4……操
作ワイヤ、5……結石把持用バスケツト、6……
弾性ワイヤ、13……硬質部、18……ラツク、
19……減速歯車機構、51……反転防止ギア、
52……ストツパ、53……ラチユツト機構(逆
止機構)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先端に硬質部を備える可撓性シース内に挿通
    された操作ワイヤの先端部に複数の弾性ワイヤで
    構成された結石把持用バスケツトを連結するとと
    もに、前記シースの基端部側に前記操作ワイヤの
    操作部を設け、前記結石把持用バスケツトによつ
    て把持させた結石を前記操作ワイヤの引き込み操
    作にともない前記結石把持用バスケツトとともに
    前記シース内に引き込み、前記結石を破砕する結
    石破砕用鉗子において、 前記操作部に操作力を減速する歯数の異なる複
    数の歯車からなる減速歯車機構およびこの減速歯
    車機構から出力される減速回転力を前記操作ワイ
    ヤの進退方向に沿う直線運動に変換して前記操作
    ワイヤに伝えるラツクをそれぞれ設けるととも
    に、前記減速歯車機構の回転軸に反転防止ギヤ
    と、それに噛み合うストツパとから構成した逆止
    機構を設けたことを特徴とする結石破砕用鉗子。
JP2071027A 1990-03-20 1990-03-20 結石破砕用鉗子 Granted JPH02271850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071027A JPH02271850A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 結石破砕用鉗子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071027A JPH02271850A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 結石破砕用鉗子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017802A Division JPS60163649A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 結石破砕用鉗子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02271850A JPH02271850A (ja) 1990-11-06
JPH0460656B2 true JPH0460656B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=13448635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071027A Granted JPH02271850A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 結石破砕用鉗子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02271850A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099534A (en) 1997-10-01 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Releasable basket
JP2009165717A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Hoya Corp スライド部材の進退機構
EP2818140B1 (en) 2012-02-23 2018-04-25 Terumo Kabushiki Kaisha Stent delivery system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888367A (ja) * 1972-03-02 1973-11-19
JPS5148887U (ja) * 1974-07-30 1976-04-12
JPS527011U (ja) * 1975-07-02 1977-01-19
JPS5534810B2 (ja) * 1973-04-03 1980-09-09
JPS5663348A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Chamness Dale L Surgical device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617685Y2 (ja) * 1978-08-29 1986-03-10

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888367A (ja) * 1972-03-02 1973-11-19
JPS5534810B2 (ja) * 1973-04-03 1980-09-09
JPS5148887U (ja) * 1974-07-30 1976-04-12
JPS527011U (ja) * 1975-07-02 1977-01-19
JPS5663348A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Chamness Dale L Surgical device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02271850A (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152032B1 (en) Calculus crushing apparatus
US5957932A (en) Calculus removal
US4768505A (en) Calculus crushing apparatus
JP4451124B2 (ja) 内視鏡用処置具挿抜システム
US6719763B2 (en) Endoscopic suturing device
MX2007010535A (es) Engrapadora cortadora curva de articulacion.
MX2007010536A (es) Engrapadora cortadora curva rotatoria.
JPH0430302B2 (ja)
CA2482660A1 (en) Actuation mechanism for flexible endoscopic device
JP2012081012A (ja) 内視鏡及び硬度調整装置
JPH0460656B2 (ja)
US5755723A (en) Retrograde surgical instrument
JPH0458978B2 (ja)
JPH0616787B2 (ja) 結石破砕装置
JPS6320140B2 (ja)
WO2020003435A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP3679661B2 (ja) 結石破砕装置
JPS59230545A (ja) 結石用破砕装置
JPS6219157A (ja) 結石破砕装置
JP2533616Y2 (ja) 結石破砕装置
JP6403677B2 (ja) 医療用ファブリックを身体の一部分に送り込むための装置及び方法
JPH0239445Y2 (ja)
JPH03231654A (ja) 内視鏡用処置具
JPH10286259A (ja) 結石破砕装置
JP4373745B2 (ja) 内視鏡用鉗子