JPH0454644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454644Y2
JPH0454644Y2 JP12157688U JP12157688U JPH0454644Y2 JP H0454644 Y2 JPH0454644 Y2 JP H0454644Y2 JP 12157688 U JP12157688 U JP 12157688U JP 12157688 U JP12157688 U JP 12157688U JP H0454644 Y2 JPH0454644 Y2 JP H0454644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
inclination
headlamp
scale
lamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12157688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242304U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12157688U priority Critical patent/JPH0454644Y2/ja
Publication of JPH0242304U publication Critical patent/JPH0242304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454644Y2 publication Critical patent/JPH0454644Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車用ヘツドランプの照射角が正
規位置にあるかどうかを容易に判別でき、正規位
置にない場合には、ヘツドランプの照射角が正規
位置となるように容易に調整することのできるヘ
ツドランプに関する。
〔従来技術〕 ヘツドランプは、所定の水平軸回りおよび鉛直
軸回りにそれぞれ傾動できるようなエイミング機
構を備えており、このエイミング機構によつて、
ヘツドランプの照射方向、いわゆるヘツドランプ
の照射角が所定の範囲内にあるように調整(以
下、これをエイミング調整という)されている。
そしてこのヘツドランプのエイミング機構は、暗
室内においてヘツドランプを実際に点灯させて、
ヘツドランプから一定距離隔てたスクリーン上に
照射させ、スクリーン上の照射スポツトが所定の
位置にあるように調整するようになつている。
〔考案の解決しようとする課題〕
しかし前記した従来のエイミング調整では、大
きな暗室やスクリーンなどの多くの設備機器が必
要である。さらにヘツドランプの照射スポツトが
所定の位置にくるように、スクリーンを見ながら
エイミング調整しなければならず、調整作業に時
間がかかるという問題点もあつた。
また米国内で使用されるヘツドランプでは、前
面レンズに測定基準面である3個のロケーシヨン
ボスが突設されており、一般にエイマーと称され
る測定器をこのロケーシヨンボスに当接させてセ
ツトし、ヘツドランプの水平面に対する傾きがあ
るかどうかを測定するようになつている。即ち、
自動車を水平状態とした場合に、ロケーシヨンボ
スの前端面は鉛直面となるように形成されてお
り、このロケーシヨンボス前端面を当接基準面と
してエイマーをセツトすれば、水平面に対するヘ
ツドランプの傾斜量が測定できるようになつてい
る。そしてこのエイマーによる測定値(傾斜量)
が所定範囲内であることが要求されている。従つ
て米国向けのヘツドランプにおいては、ロケーシ
ヨンボスを必ず形成しなければならず、日本およ
び欧州向けのヘツドランプとは別に、米国向けの
ヘツドランプを独自に製造しなければならないと
いう煩わしさもあつた。
本考案は前記従来技術の問題点に鑑みなされた
もので、その目的は、暗室やスクリーンやエイマ
ーなどの大掛かりな設備機器が一切不要で、簡潔
な構成にして、ヘツドランプの照射角に狂いがあ
るかどうかを容易に確認できるとともに、誰にで
も簡単にヘツドランプの照射角の調整を行うこと
が可能で、特に上下方向の照射角の傾き具合の読
み取りに便利な自動車用ヘツドランプを提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
自動車用ヘツドランプには、ランプボデイ内に
ランプボデイとは別体のリフレクターがランプボ
デイに対し傾動可能に設けられているリフレクタ
ー可動タイプと、ランプボデイ内周面に光反射面
が一体に形成され、ランプボデイが車体に対し傾
動可能に設けられているユニツト可動タイプの二
種類があり、以下にそれぞれの場合について講ず
る手段を説明する。
先ず、リフレクター可動タイプのヘツドランプ
の場合には、リフレクターがランプボデイに対し
上下方向および左右方向にそれぞれ傾動可能に支
持されるとともに、リフレクターには、リフレク
ターの上下方向の傾斜を測定する傾斜測定器が設
けられた自動車用ヘツドランプであつて、 前記傾斜測定器を、 リフレクターに取り付けられ、基準点または目
盛の表示されたのぞき窓を有するケーシングと、 ケーシング内において、リフレクターの上下方
向傾動支軸である水平軸と平行な支軸に支承さ
れ、リフレクターの上下方向の傾動に対し常に一
定の鉛直状態を保持するように揺動する振子体
と、 ケーシング内において前記水平軸と平行な支軸
に支承され、のぞき窓側の表示と協働してリフレ
クターの傾斜量をあらわすための目盛又は基準点
の表示された表示部をのぞき窓からのぞかせた回
転表示体と、 前記振子体の回動量を拡大して前記回転表示体
に伝達する歯車機構とによつて構成するようにし
たものである。
一方、ヘツドランプがユニツト可動タイプの場
合には、内周面に光反射面の形成されたランプボ
デイが車体側のランプ取付面に対し上下方向およ
び左右方向にそれぞれ傾動可能に支持されるとと
もに、このランプボデイには、ランプボデイの上
下方向の傾斜を測定する傾斜測定器が設けられた
自動車用ヘツドランプであつて、 前記傾斜測定器を、 ランプボデイに取り付けられ、基準点または目
盛の表示されたのぞき窓を有するケーシングと、 ケーシング内において、ランプボデイの上下方
向傾動支軸である水平軸と平行な支軸に支承さ
れ、ランプボデイの上下方向の傾動に対し常に一
定の鉛直状態を保持するように揺動する振子体
と、 ケーシング内において、前記水平軸と平行な支
軸に支承され、のぞき窓側の表示と協働してラン
プボデイの傾斜量をあらわすための目盛又は基準
点の表示された表示部をのぞき窓からのぞかせた
回転表示体と、 前記振子体の回動量を拡大して回動表示体に伝
達する歯車機構とによつて構成するようにしたも
のである。
〔作用〕
リフレクター(ユニツト可動タイプでは、ラン
プボデイ)を上下左右方向に傾動させることによ
り、ヘツドランプの照射角調整が可能である。そ
してリフレクター(ユニツト可動タイプでは、ラ
ンプボデイ)の上下方向の傾斜は傾斜測定器で読
み取れるが、この傾斜測定器では、リフレクター
(ユニツト可動タイプでは、ランプボデイ)の上
下方向の傾斜に対し、振子体が常に鉛直状態とな
るように回動し、この回動量が歯車機構で拡大さ
れて回転表示体の表示部を移動させる。このため
リフレクター(ユニツト可動タイプでは、ランプ
ボデイ)の傾斜は、のぞき窓の基準点または目盛
表示と回転表示体の表示部の目盛又は基準点表示
間のずれとして大きくあらわれる。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図〜第10図は、本考案の一実施例を示す
もので、第1図は照射角調整機構を内蔵するリフ
レクター可動タイプのヘツドランプの正面図、第
2図はその平面図、第3図は一部をさらに破断し
て示すその水平断面図、第4図はその縦断面図、
第5図は第1の傾斜測定器組付部の縦断面図、第
6図は第2の傾斜測定器組付部の縦断面図、第7
図は第2の傾斜測定器の斜視図、第8図は第2の
傾斜測定器の内部機構の分解斜視図、第9図は第
2の傾斜測定器の内部機構の正面図、第10図は
第2の傾斜測定器の縦断面図である。
これらの図において、符号2は容器形状のラン
プボデイで、内部にリフレクター4が組み付けら
れ、さらにランプボデイ2の矩形状の前面開口部
には前面レンズ6が組み付けられてヘツドランプ
として一体化されている。
リフレクター4は、第1図、第3図および第4
図に示されるように、玉継手10および調整スク
リユー20,30の3点によつて支持されてい
る。玉継手10の球部12は、ランプボデイ2側
に支持され、リフレクター4はこの球継手10を
中心に揺動できるようになつている。また調整ス
クリユー20,30はいずれもランプボデイ2に
回動自在に支持されるとともに、リフレクター4
側のナツト22,32にそれぞれ螺合し、調整ス
クリユー20,30を回動させることによつてナ
ツト22,32を調整スクリユー20,30に沿
つて前後に移動させ、これによつてリフレクター
4の傾きが変わるようになつている。なお符号1
4は玉部12を支承するソケツトで、リフレクタ
ー4の裏側に固定されたブラケツト16に固定支
持されている。また符号22,32は調整スクリ
ユー20,30の螺合するナツトで、リフレクタ
ー4の裏面に固定されたブラケツト26,36に
よつて支持されている。符号27,37はOリン
グ、符号28,38は調整スクリユー20,30
に突設したフランジ部である。
なお、調整スクリユー20によるリフレクター
4の支持点(調整スクリユー20とナツト22の
螺合部)は、後述するバルブ41の光軸lに直交
し、かつ玉継手10を通る水平軸Lx上に位置し、
調整スクリユー30によるリフレクター4の支持
点(調整スクリユー30とナツト32の螺合部)
は、光軸lに直交し、かつ玉継手10を通る鉛直
軸Ly上に位置している。このため調整スクリユ
ー20の回動により、リフレクター4は鉛直軸
Ly回りに揺動し、リフレクター4の左右方向の
傾斜、即ちヘツドランプの左右方向の照射角を調
整することができる。一方、調整スクリユー30
の回動により、リフレクター4は鉛直軸Lyと直
交する水平軸Lx回りに揺動し、リフレクター4
の上下方向の傾斜、即ちヘツドランプの上下方向
の照射角を調整することができる。このように2
本の調整スクリユー20,30によつてリフレク
ター4の傾動調整、即ちヘツドランプの照射角の
調整ができるようになつている。
また第3図おいて、符号40は、バルブ41が
連結されて一体化されたバルブソケツトである。
ランプボデイ2の裏側には、バルブソケツト着脱
用の開口部2aが形成されており、バルブソケツ
ト40は、このランプボデイの裏側開口部2aを
貫通して、リフレクター4の後頂部に形成されて
いるソケツト孔5に取着されている。リフレクタ
ー4の後頂部の外周囲には、リフレクター4とラ
ンプボデイ2間の開口部を閉塞するゴム製カバー
46が取着され、バルブソケツト40の外周に配
されたロツキングキヤツプ47によつて、バルブ
ソケツト40をリフレクターのソケツト孔5に押
圧固定するとともに、ゴム製カバー46の内周縁
部46aをリフレクターの裏側周壁4Aに押圧密
着するようになつている。なお符号42はバルブ
41の装着される口金部、符号44は内部に接続
端子の設けられた円筒形状のコネクタ部である。
また第1図〜第4図において、符号3はランプ
ボデイ2の前面開口部周縁に形成されているシー
ル溝で、このシール溝3内にシール剤3aが装填
されて、前面レンズ6の脚が係合されている。ま
た符号7は前面レンズ6とランプボデイ2とを機
械的に締結するためのクリツプである。
第1図〜第3図および第5図において、符号5
0は水平軸Lxを含む水平面位置に設けられ、リ
フレクター4の左右方向の傾きを測定する第1の
傾斜測定器である。ランプボデイ2の内側には、
ランプボデイに一体成形された円筒形状の突出部
2bがリフレクター4に向かつて突出し、リフレ
クター4の上部壁左側コーナ部領域に形成された
凹部4a上に延出している。そしてこのランプボ
デイ突出部2bに傾斜測定器50が組付けられ
て、光軸lと平行に配設されている。傾斜測定器
50は、円筒形状の支持部材52と、この支持部
材52内に挿通されたロツド部材54と、支持部
材52内にあつてロツド部材54を前方に付勢す
る圧縮コイルスプリング56よりなる。
ランプボデイ突出部先端には雌ねじ部材51が
固着され、この雌ねじ部材51に合成樹脂製の透
明な支持部材52が螺合されている。支持部材5
2の端部には膨径部53が形成されており、この
膨径部53の外周にはランプボデイ突出部2bと
の摺動面をシールするOリング55が装着されて
いる。またこの膨径部53にはドライバー係合部
59の形成されたキヤツプ58が溶着されて支持
部材52に一体化されており、ドライバー(図示
せず)によつてこの支持部材52を雌ねじ部材5
1に対し回動させ、ランプボデイ2に対する支持
部材52の位置を軸方向前後に移動調整すること
ができる。
支持部材52内に挿通されているロツド部材5
4は段付ロツドとされており、圧縮コイルスプリ
ング56によつてロツド小径部61が前方に突出
し、リフレクター4の立壁4c裏面に付勢当接状
態となつている。そして支持部材52の先端部外
周には周回する基準線52aが付され、一方、ロ
ツド小径部61には軸方向に直線目盛62が付さ
れており、リフレクター4が鉛直軸Ly回りに揺
動すると、これに応じてロツド部材54も軸方向
前後に摺動し、基準線52a位置の目盛が変動す
るようになつている。また立壁4cのロツド小径
部当接面4c1は、第5図に示されるように、水平
軸Lxを中心とする半径Rの曲面とされており、
リフレクターの上下方向の傾動によつては第1の
傾斜測定器50の目盛が変動しないようになつて
いる。そしてリフレクター4の左右方向の傾斜が
適正なときに、基準線52a位置に目盛62の零
点62aが一致するように設定されており、基準
線52a位置の目盛がリフレクター4の左右方向
の傾斜量を表わすようになつている。
そしてこの目盛読み取り点である基準線52a
位置は、前面レンズ6の上部側壁に臨む位置とさ
れ、前面レンズ6のこの目盛読み取り点に対応す
る領域6aにはステツプが形成されていない。即
ち、前面レンズ6の側壁内周面には、第2図に示
すように、光軸と略平行に延びる拡散ステツプS
が一定間隔に形成されて、前面レンズ側面からの
漏光が目立たないようになつているが、第1の傾
斜測定器50に対応する前面レンズ側壁領域6a
はノンステツプ面とされて、このノンステツプ面
を通して傾斜量の読み取りが可能となつている。
第1図〜第3図、第6図〜第10図において、
符号70はリフレクター4の上下方向の傾斜を測
定する第2の傾斜測定器であり、リフレクター4
の上部壁右側コーナ部領域に凹部4bが形成さ
れ、ここに第2の傾斜測定器70が接着、ねじ締
結等の適宜固定手段によつて取付固定されてい
る。
符号71は、リフレクター4に取付固定される
矩形状の測定器のケーシングで、ケーシング上面
壁にはのぞき窓72が形成され、ここに透明樹脂
製のカバー73が装着され、のぞき窓72の一側
縁には基準点72aが付されている。ケーシング
71内上下方向略中央部位置には、振子体80が
リフレクター4の揺動(傾動)中心軸である水平
軸Lxと平行な軸Lx1周りに回動可能に組み付けら
れている。振子体80は、半円盤部材82の軸部
81が対向側壁71a,71bに枢支され、半円
盤部材82には錘部材83が組み付けられて構成
され、常に錘部材83が下方位置となる一定の垂
下状態となつている。またケーシング内の振子体
80の上方位置には、水平軸Lxと平行な軸Lx2
りに回動可能な回転表示体90が組み付けられて
いる。この回転表示体90は、円盤部材92の軸
部91が対向側壁71a,71bに枢支され、円
盤部材92の外周縁には目盛プレート94が固着
されている。目盛プレート94には目盛96が表
示されており、のぞき窓72側に付されている基
準点72aと協働してリフレクター4の傾斜量を
あらわすようになつている。なお符号96aは目
盛零点位置を示す。
また振子体80と回転表示体90との間には、
振子体80の回動量を拡大して回転表示体90に
伝達する歯車機構100が設けられている。そし
て符号102は、側壁71a,71bに枢支され
た軸部101を有する扇形状の揺動部材で、水平
軸Lxと平行な軸Lx3周りに回動可能に組み付けら
れている。軸部101には歯車104が形成さ
れ、振子体の軸部81下方に位置している。そし
てこの歯車104は、振子体80の半円盤部材8
2に形成されている歯部84と噛み合つており、
このため重力方向に対し常に一定の垂下状態を保
つ振子体80に拘束されて、扇形状揺動部材10
2は円弧部102aを上方に起立させた状態に保
持される。扇形状揺動部材102は、中央領域が
打ち抜かれた枠体形状とされており、円弧部10
2aを形成する円弧枠内側に歯部106が形成さ
れている。そしてこの歯部106は回転表示体9
0の軸部91に形成されている歯車96と噛み合
つており、このため扇形状揺動部材102の軸
Lx3周りの揺動に連動して回転表示体90が回動
するようになつている。即ち、振子体80の半円
盤部材82に形成されている歯部84、扇形状揺
動部材軸部101の歯車104、扇形状揺動部材
102の円弧枠に形成されている歯部106、お
よび回転表示体軸部91に形成されている歯車9
6が、振子体80の回動量を回転表示体90に拡
大して伝達する歯車機構100を構成している。
次に、この傾斜測定器70の作用を説明する。
振子体80は常に鉛直状態を保とうとするた
め、リフレクター4が傾くと、振子体80はリフ
レクター4(およびケーシング71)に対し、こ
のリフレクター4の傾斜量相当だけ揺動するとい
える。そしてこの振子体80の揺動が歯車機構1
00を介して回転表示体90の目盛プレート94
の移動となつてあらわれ、基準点72a位置にお
ける目盛プレート94の目盛96を読むことによ
り、リフレクター4の傾斜角が読み取れるように
なつている。
また振子体80の軸Lx1周りの揺動により、扇
形状揺動部材102は軸Lx3周りに揺動するが、
このときの歯部106の揺動量は歯車104と歯
部106の半径比相当だけ拡大される。また歯部
106と歯車96との噛み合いによつて、歯車9
6と円盤部材92の半径比相当だけさらに揺動量
が拡大される。このため目盛プレート94の移動
量は、振子体80の揺動量、即ちリフレクター4
の傾斜量に比べて大きくなつており、リフレクタ
ー4の傾斜量を精度良く読み取ることができる。
そしてリフレクター4の上下方向の傾斜、即
ち、ヘツドランプの照射角が上下方向適正位置に
ある時に、傾斜測定器70の目盛プレート94の
零点位置96aがケーシング側の基準点72aに
一致するようにセツトされている。なお前面レン
ズ上部側壁の傾斜測定器70に対応する領域6b
もノンステツプ面とされて、前面レンズの側縁部
上方より、このノンステツプ面6bを介して傾斜
量の読み取りができるようになつている。
次に、ヘツドランプを車体に組付けた場合に行
う傾斜測定器の調整手順およびその後に行うヘツ
ドランプの照射角調整の手順について説明する。
ヘツドランプ単品としては、第1の傾斜測定器
50のロツド部材54の目盛の零点位置62aが
基準線52a位置に一致した時に、ヘツドランプ
の左右方向の配光特性が適正位置となり、第2の
傾斜測定器70の目盛プレート94の零点位置9
6aがケーシング側基準点72aに一致した時
に、ヘツドランプの上下方向の配光特性が適正位
置となるように設定されている。
そしてこれらの第1および第2の傾斜測定器5
0,70を内蔵するヘツドランプを車体に組み付
けたときには、種々の誤差からそれぞれの傾斜測
定器の目盛表示が適正位置にはこない。そこで第
1、第2の傾斜測定器の目盛を適正な状態に調整
しておく必要がある。
この目盛調整方法として、第1の傾斜測定器5
0においては、車体とオプチカルエイマーとを正
対させ、調整スクリユー20,30を回動操作し
てヘツドランプの光軸lと車軸とを一致させる。
このとき車体側のランプ取付面のばらつき等によ
り、基準線位置52aと目盛零点位置62aとは
一致しない。そこでドライバーによつて支持部材
52を回動操作し、軸方向前後に移動させて、第
1の傾斜測定器の目盛零点位置62aを基準線位
置52aに一致させる。こうしてヘツドランプの
左右方向の照射角が適正な位置にあるときに、第
1の傾斜測定器50の基準線位置52aの目盛が
零点を表示するように調整される。
一方、第2の傾斜測定器70においても、ヘツ
ドランプの車体への組付け時には、車体側のラン
プ取付面のばらつき等により、目盛プレート94
の零点位置96aが基準点72aに一致しない場
合がある。そしてこのような場合には、リフレク
ター凹部4b内における測定器ケーシング71の
リフレクターに対する取付角度をずらす等して、
目盛96の零点位置96aが基準点72a位置に
くるように調整する。こうしてヘツドランプの上
下方向の照射角が適正な位置にあるときに、第2
の傾斜測定器70の基準点72aが目盛プレート
94の目盛の零点96aを指示するように調整さ
れる。
その後はユーザー側でヘツドランプの照射角調
整を行うこととなる。そして前面レンズ6の上部
側壁上方からヘツドランプ内をのぞき、第1の傾
斜測定器50の基準線位置52aが目盛の零点位
置62aを示していなかつたり、第2の傾斜測定
器70の基準点72aが目盛の零点位置96aか
らずれていたりした場合には、これらのずれ量か
らリフレクターの左右方向または上下方向の傾斜
量、即ちヘツドランプの左右方向又は上下方向の
照射角のずれを読み取ることができる。そしてこ
のような場合には、調整スクリユー20又は30
をそれぞれ回動操作し、第1の傾斜測定器50で
は基準線位置52aに目盛零点位置62aがくる
ように、また第2の傾斜測定器70では、目盛零
点位置96aが基準点72a位置にくるようにそ
れぞれ調整する。このようにしてヘツドランプの
左右方向または上下方向の照射角を調整すること
ができる。
第11図は、照射角調整機構を内蔵するユニツ
ト可動タイプのヘツドランプを示すものである。
ランプボデイ102の上壁102a上にはラン
プボデイの左右方向の傾斜を測定する第1の傾斜
測定器150およびランプボデイの上下方向の傾
斜を測定する第2の傾斜測定器70がそれぞれ設
けられている。第1の傾斜測定器150は、水平
揺動軸Lxを含む水平面内に設けられており、透
明な支持部材52がヘツドランプの車体100側
取付面に保持部材152を介して組み付けられ、
目盛の付されたロツド部材54はランプボデイの
上部壁102aに突設された立壁104に付勢当
接されている。立壁104のロツド小径部61当
接面104aは水平軸Lxを中心とする曲面とさ
れて、ランプボデイの上下方向の傾動には影響さ
れないようになつている。また第1、第2の傾斜
測定器150,70の目盛読取点は、いずれもヘ
ツドランプの側面上方より見やすい位置に設けら
れている。
その他の構成は、前記したリフレクター可動タ
イプの場合と同一であり、同一の符号を付すこと
によりその説明は省略する。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案に係る
自動車用ヘツドランプにおいては、リフレクター
(ユニツト可動タイプでは、ランプボデイ)を上
下左右方向に傾動させることにより、ヘツドラン
プの照射角調整が可能である。そしてリフレクタ
ー(ユニツト可動タイプではランプボデイ)の上
下方向の傾斜は傾斜測定器で読み取れるが、この
傾斜測定器では、リフレクター(ユニツト可動タ
イプでは、ランプボデイ)の上下方向の傾斜に対
し、振子体が常に鉛直状態となるように回動し、
この回動量が歯車機構で拡大されて回転表示体の
表示部を移動させる。このためリフレクター(ユ
ニツト可動タイプでは、ランプボデイ)の傾斜は
のぞき窓の基準点又は目盛表示と回転表示体の表
示部の目盛又は基準点表示間のずれとして大きく
あらわれる。しかして誰にでも簡単にヘツドラン
プの照射角の調整を行うことが可能で、特にヘツ
ドランプの照射角の上下方向の傾斜量の読み取り
が容易となるので、それだけ照射角調整作業を正
確かつ迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は照射角調整機構を内蔵したヘツドラン
プ(リフレクター可動タイプ)の正面図、第2図
はその平面図、第3図は第1図に示す線−に
沿う断面図、第4図は第1図に示す線−に沿
う断面図、第5図は第1の傾斜測定器組付部の縦
断面図、第6図は第2の傾斜測定器組付部の縦断
面図、第7図は第2の傾斜測定器の斜視図、第8
図は第2の傾斜測定器の内部機構の分解斜視図、
第9図は第2の傾斜測定器の内部機構の正面図、
第10図は第2の傾斜測定器の縦断面図、第11
図は照射角調整機構を内蔵したヘツドランプ(ユ
ニツト可動タイプ)の平面図である。 2,102……ランプボデイ、4……リフレク
ター、6……前面レンズ、6a,6b……前面レ
ンズのノンステツプ領域、10……リフレクター
の揺動支点である玉継手、20……リフレクター
の左右方向傾動用調整スクリユー、30……リフ
レクターの上下方向傾動用調整スクリユー、5
0,150……第1の傾斜測定器、52……目
盛、62a……目盛零点位置、70……第2の傾
斜測定器、71……ケーシング、72a……基準
点、73……のぞき窓、80……振子体、81,
91,101……支軸である軸部、90……回転
表示体、94……回転表示部である目盛プレー
ト、96……目盛、96a……目盛零点位置、1
00……歯車機構、Lx……水平軸、Ly……鉛直
軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) リフレクターがランプボデイに対し上下方向
    および左右方向にそれぞれ傾動可能に支持され
    るとともに、リフレクターには、リフレクター
    の上下方向の傾斜を測定する傾斜測定器が設け
    られた自動車用ヘツドランプであつて、 前記傾斜測定器は、 リフレクターに取り付けられ、基準点または
    目盛の表示されたのぞき窓を有するケーシング
    と、 ケーシング内において、リフレクターの上下
    方向傾動支軸である水平軸と平行な支軸に支承
    され、リフレクターの上下方向の傾動に対し常
    に一定の鉛直状態を保持するように揺動する振
    子体と、 ケーシング内において、前記水平軸と平行な
    支軸に支承され、のぞき窓側の表示と協働して
    リフレクターの傾斜量をあらわすための目盛又
    は基準点の表示された表示部をのぞき窓からの
    ぞかせた回転表示体と、 前記振子体の回動量を拡大して前記回転表示
    体に伝達する歯車機構と、から構成されたこと
    を特徴とする自動車用ヘツドランプ。 (2) 内周面に光反射面の形成されたランプボデイ
    が車体側のランプ取付面に対し上下方向および
    左右方向にそれぞれ傾動可能に支持されるとと
    もに、このランプボデイには、ランプボデイの
    上下方向の傾斜を測定する傾斜測定器が設けら
    れた自動車用ヘツドランプであつて、 前記傾斜測定器は、 ランプボデイに取り付けられ、基準点または
    目盛の表示されたのぞき窓を有するケーシング
    と、 ケーシング内において、ランプボデイの上下
    方向傾動支軸である水平軸と平行な支軸に支承
    され、ランプボデイの上下方向の傾動に対し常
    に一定の鉛直状態を保持するように揺動する振
    子体と、 ケーシング内において、前記水平軸と平行な
    支軸に支承され、のぞき窓側の表示と協働して
    ランプボデイの傾斜量をあらわすための目盛又
    は基準点の表示された表示部をのぞき窓からの
    ぞかせた回転表示体と、 前記振子体の回動量を拡大して前記回転表示
    体に伝達する歯車機構と、から構成されたこと
    を特徴とする自動車用ヘツドランプ。
JP12157688U 1988-09-19 1988-09-19 Expired JPH0454644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12157688U JPH0454644Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12157688U JPH0454644Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242304U JPH0242304U (ja) 1990-03-23
JPH0454644Y2 true JPH0454644Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=31368706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12157688U Expired JPH0454644Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454644Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242304U (ja) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503281B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
US5363283A (en) Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
US5138532A (en) Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
US5150958A (en) Vehicular headlamp having inclination measuring unit
US5029051A (en) Headlamp for motor vehicles
JPH0428102A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0428103A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0454644Y2 (ja)
JPH0480484B2 (ja)
JPH0731448Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0449766Y2 (ja)
JPH0449767Y2 (ja)
JPH08271249A (ja) ヘッドランプの水準器
JPH0733283Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0731450Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH03274602A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2506224Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3258361B2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH0756468B2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JP2547346Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JP2503305B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2527247B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0731453Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0731454Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH03280302A (ja) 自動車用ヘッドランプ