JP2503305B2 - 自動車用ヘッドランプ - Google Patents

自動車用ヘッドランプ

Info

Publication number
JP2503305B2
JP2503305B2 JP2334383A JP33438390A JP2503305B2 JP 2503305 B2 JP2503305 B2 JP 2503305B2 JP 2334383 A JP2334383 A JP 2334383A JP 33438390 A JP33438390 A JP 33438390A JP 2503305 B2 JP2503305 B2 JP 2503305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
screw
reflector
aiming screw
reference member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2334383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04206302A (ja
Inventor
英治 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2334383A priority Critical patent/JP2503305B2/ja
Priority to US07/673,548 priority patent/US5065293A/en
Publication of JPH04206302A publication Critical patent/JPH04206302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503305B2 publication Critical patent/JP2503305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヘッドランプの左右方向の照射方向、即ち
ランプの左右方向の照射角が正規位置にあるかどうかを
確認するための測定器を備えた自動車用ヘッドランプに
係り、正規位置にない場合には、ヘッドランプの左右方
向の照射角が正規位置となるように容易に調整すること
のできる自動車用ヘッドランプに関する。
〔従来技術及び発明の解決しようとする課題〕
自動車用ヘッドランプは、ランプボディ内においてリ
フレクターが傾動可能に支持されているリフレクター可
動型ヘッドランプを例にとって説明すると、第9図に示
されるように、ランプボディ201に対し、リフレクター2
02の背面側が前後に延びる2本のエイミングスクリュー
203,204と1個の揺動支点205の3点によって支持されて
いる。なお第9図はリフレクターを正面視しており、エ
イミングスクリュー203,204はそれぞれ紙面に垂直方向
に延びている。エイミングスクリュー203,204はランプ
ボディ201の背面壁において回動可能に支承されてお
り、エイミングスクリュー203,204によるフレクター202
の支持点は、ランプの前面から見て揺動支点205に対し
例えば直交配置されている。そしてエイミングスクリュ
ー203,204の回動操作によってリフレクター202を水平軸
Lx,垂直軸Ly回りにそれぞれ傾動させて、ランプの照射
角を調整するようになっている。なお符号206はリフレ
クター202に装着された光源であるバルブである。
またランプボディの内周面にリフレクターの一体形成
されたランプボディ・リフレクターユニットがランプハ
ウジングに対し傾動可能に支持されたユニット可動型ヘ
ッドランプにおいても、図示しないが、第9図に示すリ
フレクター可動型ヘッドランプと同様に、ランプボディ
・リフレクターユニットがランプハウジングに対し1個
の揺動支点と2本のエイミングスクリューとによって支
持された構造となっている。そしてエイミングスクリュ
ーの回動操作によってランプボディ・リフレクターユニ
ットを傾動させてランプの照射角を調整するようになっ
ている。
このように自動車用ヘッドランプでは、2本のエイミ
ングスクリューを回動操作することにより、ランプの照
射方向を設定する光反射面を有する傾動部材(リフレク
ター可動型ヘッドランプではリフレクター、ユニット可
動型ヘッドランプではランプボディ・リフレクターユニ
ット。以下、同じ)を基準部材(リフレクター可動型ヘ
ッドランプではランプボディ、ユニット可動型ヘッドラ
ンプではランプハウジング。以下、同じ)に対して上下
方向(水平軸回り)及び左右方向(垂直軸回り)に傾動
させてランプの照射角を調整するようになっている。
そして近年では、ランプの左右方向の照射角を簡単に
測定する手段として種々の提案がなさており、特願昭63
−154630号、実願昭63−98397号、実願昭63−121576
号、実願平1−43979号等は本願と同じ出願人によって
既に出願されている先の提案である。
しかしこれまでの一連の提案では、主に傾動部材と基
準部材との間に、傾動部材の左右方向の傾きを測定する
測定器を設置するという構造であり、測定器の目盛の読
取に便利なように、ランプの上部位置に測定器を設置す
る傾向にある。このためランプの上下高さが大きくなっ
て、上下高さの薄いランプが好まれる昨今の需要に合致
しないという問題がある。特にリフレクター可動型のヘ
ッドランプでは、測定器がランプボディ内に配置されて
いるため、目盛の読取に不便であるという問題もある。
また特願昭63−154630号明細書中に記載されているよ
うに、目盛部を基準部材の後方に突出させた構造の測定
器も提案されているが、基準部材に測定器配設用の孔を
開けねばならず、加工が面倒であり、さらに測定器をラ
ンプに組付ける際の調整も面倒である等の問題もある。
本発明は前記した問題点に鑑みなされたもので、その
目的は、ヘッドランプの照射角の傾きを測定するための
測定器をエイミングスクリューの基準部材からの後方突
出部に組付けることによって、基準部材に測定器配設用
の特別な加工を一切施さなくてもよく、しかも上下高さ
の薄型化を達成できる自動車用ヘッドランプを提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、請求項(1)に係る自動
車用ヘッドランプにおいては、ランプの照射方向を設定
する光反射面を有する傾動部材が、基準部材に支承され
た1つの揺動支点部と、基準部材を前後に貫通し、かつ
基準部材に支承さた左右方向エイミングスクリュー及び
上下方向エイミングスルリューの3点で支持され、エイ
ミングスクリューを回動操作することによって傾動部材
を基準部材に対し上下方向および左右方向にそれぞれ傾
動させて、ヘッドランプの照射角を調整する傾動部材可
動型の自動車用ヘッドランプにおいて、 エイミングスクリューの基準部材後方への突出部と基
準部材との間には、傾動部材の傾きを測定する傾斜測定
器を介装するようにし、 そして傾斜測定器を、 基準部材に支持されて、エイミングスクリューの基準
部材後方への突出部と略平行に延出するガイド部材と、 エイミングスクリューの基準部材後方への突出部に螺
合するエイミングスクリュー支持ナットと、 このエイミングスクリュー支持ナット及び前記ガイド
部材の双方にスライド可能に組付けられたスライドケー
スと、 前記スライドケースに回動可能に支承されてエイミン
グスクリューと平行に配設されるとともに、前記エイミ
ングスクリュー支持ナットに形成された第2の雌ねじ部
に螺合する零点調整スクリューと、 前記ガイド部材とスライドケース間所定位置に形成さ
れて、両者の相対変位量を示す目盛と、によって構成
し、前記ガイド部材にスライドケースの脱落を防止する
ためのストッパを形成するようにしたものである。
また請求項(2)においては、基準部材がランプボデ
ィで、傾動部材がランプボディ内において傾動できるリ
フレクターであるリフレクター可動型ヘッドランプに、
請求項(1)の手段を適用するようにしたものである。
また請求項(3)においては、基準部材がランプハウ
ジングで、傾動部材が内周面にリフレクターの一体形成
されたランプボディ・リフレクターユニットであるユニ
ット可動型ヘッドランプに、請求項(1)の手段を適用
したものである。
〔作用〕
エイミングスクリューを回動すると、傾動部材が基準
部材に対し傾動し(傾動中心軸回りに傾動し)、かつス
ライドケースがガイド部材に沿って前後方向にスライド
する。そしてエイミングスクリューの回動による基準部
材に対する傾動部材の傾動量(傾動部材がエイミングス
クリューによって支持される点のエイミングスクリュー
に沿った移動量)はガイド部材に対するスライドケース
の移動量に比例し、傾動部材の基準部材に対する傾動
量、即ちヘッドランプの照射角のずれ量は、エイミング
スクリューに螺合しているスライドケースと、基準部材
に支持されて延出するガイド部材間の目盛りの変化とし
てあらわれる。このためこの目盛りの変化からヘッドラ
ンプの照射角が適正か否か、また適正でない場合にはそ
のずれ量を知ることができる。そしてずれがある場合に
は、この目盛におけるずれをなくすように、エイミング
スクリューの回動操作によって照射角を調整すればよ
い。
またエイミングスクリューと平行に配設されている零
点調整スクリューの回動操作により、スライドケースを
ガイド部材に対しスライドさせて目盛の零点位置を簡単
に調整できる。またガイド部材に形成されているストッ
パは、スライドケースのガイド部材からの脱落を防止す
る。
また傾斜測定器は、エイミングスクリューの基準部材
からの後方突出部と基準部材間に介装された構造であ
り、傾斜測定器を配設するための基準部材への加工は一
切不要である。また傾斜測定器を基準部材の後方に配置
したことより、ヘッドランプの上下方向高さが低くな
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第7図は、基準部材がランプボディで、傾斜
部材がリフレクターであるリフレクター可動型のヘッド
ランプに本発明を適用した実施例を示すもので、第1図
は照射角調整装置の組み付けられているリフレクター可
動型ヘッドランプの正面図、第2図は同ヘッドランプの
平面図、第3図は同ヘッドランプの縦断面図(第1図に
示す線III−IIIに沿う断面図)、第4図はヘッドランプ
の左右方向の照射角の傾斜を測定する傾斜測定器の配設
位置周辺の縦断面図(第1図に示す線IV−IVに沿う拡大
断面図)、第5図は同傾斜測定器の分解斜視図、第6図
は同傾斜測器の背面図、第7図は同傾斜測定の横断面図
(第4図に示す線VII−VIIに沿う断面図)である。
これらの図において、符号2は容器形状のランプボデ
ィで、内部にリフレクター4が組み付けられ、さらにラ
ンプボディ2の矩形状の前面開口部には前面レンズ6が
組み付けられてヘッドランプとして一体化されている。
リフレクター4は、第1図〜第3図に示されるよう
に、玉継手10,左右方向エイミングスクリュー20及び上
下方向エイミングスクリュー30の3点によって支持され
ている。玉継手10の球部12側はランプボディ2側に支持
され、リフレクター4はこの玉継手10を中心に揺動でき
るようになっている。またエイミングスクリュー20,30
はいずれもランプボディ2に回動自在に支承されるとと
もに、スクリューの前端側雄ねじ部20a,30aはリフレク
ター4側のナット22,32にそれぞれ螺合している。玉部1
2を支承するソケット14はリフレクターの裏側に突設さ
れたブラケット16に固定支持され、スクリュー雄ねじ部
20a,30aと螺合するナット22,32はリフレクターの裏側に
突設されたブラケット26,36に固定支持されている。そ
してエイミングスクリュー20,30を回動させることによ
ってナット22,32をエイミングスクリュー20,30に沿って
前後に移動させ、これによってリフレクター4の傾きが
変わるようになっている。
即ち、左右方向エイミングスクリュー20によるリフレ
クター4の支持点(エイミングスクリュー20とナット22
の螺合部)は、ヘッドランプの照射軸l(第2図参照)
に直交し、かつ玉継手10を通る水平軸Lx上に位置し、上
下方向エイミングスクリュー30によるリフレクター4の
支持点(エイミングスクリュー30とナット32の螺合部)
は、ヘッドランプの照射軸lに直交し、かつ玉継手10を
通る垂直軸Ly上に位置している。このためエイミングス
クリュー20の回動により、ナット22がスクリュー20に沿
って進退し、リフレクター4は垂直軸Ly回りに傾動し、
傾動部材であるリフレクター4の基準部材であるランプ
ボディ2に対する左右方向の傾斜、即ちヘッドランプの
左右方向の照射角を調整することができる。一方、エイ
ミングスクリュー30の回動により、ナット32がスクリュ
ー30に沿って進退し、リフレクター4は垂直軸Lyと直交
する水平軸Lx回りに傾動し、傾動部材であるリフレクタ
ー4の基準部材であるランプボディ2に対する上下方向
の傾斜、即ちヘッドランプの上下方向の照射角を調整す
ることができる。このように2本のエイミングスクリュ
ー20,30によってリフレクター4の傾動調整、即ちヘッ
ドランプの照射角の調整ができるようになっている。
また第2図符号40は、バルブソケット42に一体化され
たバルブで、リフレクター4の後頂部に形成されている
バルブ挿着孔(図示せず)に挿着されている。ランプボ
ディ2の裏側には、バルブソケット着脱用の開口部が形
成されており、このランプボディの裏側開口部には、ゴ
ム製カバー46が取着されて、この開口部を閉塞してい
る。なお符号48は、バルブソケット42をリフレクターの
バルブ挿着孔に押圧固定するロッキングキャップ47であ
る。
また第1図〜第3図において、符号3はランプボディ
2の前面開口部周縁に形成されているシール溝で、この
シール溝3内にシール剤3aが装填されて、前面レンズ6
の脚が係合されている。また符号7は前面レンズ6とラ
ンプボディ2とを機械的に締結するためのクリップであ
る。
符号50は、左右方向エイミングスクリュー20のランプ
ボディ2後方への突出部とランプボディ2との間に介装
されて、リフレクター4の左右方向の傾き、即ちヘッド
ランプの照射角の左右方向の傾きを測定する第1の傾斜
測定器であり、その詳細は第4図〜第7図において示さ
れている。
左右方向エイミングスクリュー20は、ランプボディ2
を前後に貫通して配設されており、スクリュー軸部のく
びれ部21に装着されたスナップリング23と、軸部に形成
されたフランジ部25とが協働してランプボディ肉厚部2b
を挟持することにより位置決めされて、ランプボディ2
に支承されている。なお符号27は、ランプボディ2の裏
面とフランジ部25との間に介装されて、スクリュー支承
部をシールするOリングである。そしてエイミングスク
リュー20のランプボディ後方への突出部には、スクリュ
ー前端側雄ねじ部20aのピッチ(P1)より大きいピッチ
(P2)をもった雄ねじ部20bが形成され、この雄ねじ部2
0bにコの字形状のエイミングスクリュー支持ナット(以
下、スクリュー支持ナットという)52が螺合がしてい
る。またランプボディ2の後方には、前記左右方向エイ
ミングスクリュー20と平行に棒状のガイド部材54が延出
しており、ガイド部材54の上側面には延出方向に延びる
直線目盛55が付されている。符号55aは目盛55の零点位
置を示す。符号54aはガイド部材54のブラケット部、符
号54bはガイド部材54の突出端上面に形成されているス
トッパ部で、スライドケース56の水平アーム部57に当接
してスライドケース56の脱落を防止する働きがある。符
号54cはガイド部材54をランプボディ2に取付固定する
取付ねじである。
またスクリュー支持ナット52及びガイド部材54の双方
に略門型のスライドケース56が組み付いており、スライ
ドケース56はスクリュー支持ナット52及びガイド部材54
のそれぞれに対し前後方向にスライドできる構造となっ
ている。符号57はスライドケース56の一部を形成し、ガ
イド部材54と係合する枠状の水平アーム部で、この水平
アーム部57にはガイド部材54との係合部であるガイド孔
57aが形成されている。この水平アーム部57にはガイド
部材54の目盛形成面が露呈できる矩形状の開口部58が形
成されており、開口部側縁にはガイド部材側の目盛55に
対応する基準点59が表示されている。なおスライドケー
ス56は例えば合成樹脂の一体成形によって形成されてい
る。
またスライドケース56には、スクリュー支持ナット52
との係合部側に開口し、前後方向に延びる貫通孔60が形
成され、この貫通孔60内に零点調整スクリュー62が配設
されている。またスライドケース56に組付けられたスク
リュー支持ナット52の上突出部53上端面には雄ねじ部61
が形成され、この雄ねじ部61に零点調整スクリュー62が
螺合した構造となっている。即ち、零点調整スクリュー
62の先端部には、ねじの形成されている中央部領域62a
より径が小さく、かつねじの形成されていないくびれ部
62bが形成され、後端部には貫通孔60に整合するストレ
ート部62c、大径のフランジ部64及び治具係合部65が連
続形成されており、スライドケース56の貫通孔60に回動
可能に支承されるとともに、スライドケース56から抜け
止めされた構造となっている。なおスクリュー62の先端
側では、くびれ部62bが貫通孔60の前端側小径部60aに死
傷されており、くびれ部62bに装着されたワッシャ63a、
板ばね状のプッシュオンフィックス63bによって抜け止
めされている。
そしてエイミングスクリュー20を回動すると、スクリ
ューの雄ねじ部20bと螺合しているスクリュー支持ナッ
ト52がスライドケース56に対しスライドしようとする。
しかしスクリュー支持ナット52とスライドケース56とは
零点調整スクリュー62を介して軸方向に固定されている
ため、スクリュー支持ナット52とスライドケース56が一
体となってガイド部材54に沿ってスライドする。即ち、
スクリュー支持ナット52とスライドケース56とは、エイ
ミングスクリュー20の回動によってスライドするスライ
ド部材51を構成しており、このためリフレクター4の移
動量は基準点位置59における目盛55の移動量としてあら
われ、予め基準点位置59に目盛55の零点位置を設定して
おくことにより、目盛55からリフレクター4の傾き具合
を知ることができる。またスイラドケース56の移動量、
即ち目盛55の移動量は、エイミングスクリューの雄ねじ
部20bのピッチP2が雄ねじ部20aのピッチP1より大きいた
め、リフレクター4の移動量のP2/P1倍となる。このた
めリフレクター4の移動が拡大されて目盛にあらわれ、
それだけ目盛の読み取りが容易で、しかも測定精度も高
いという利点がある。
一方、零点調整スクリュー62を回動すると、スクリュ
ー62に螺合しているスクリュー支持ナット52が零点調整
スクリュー62に沿ってスライドしようとする。しかしス
クリュー支持ナット52はエイミングスクリュー20にも螺
合しているためスライドできず、逆に零点調整スクリュ
ー62がスクリュー支持ナット52に対しスライドする。そ
して零点調整スクリュー62はスライドケース56の貫通孔
60に支承されているため、スライドケース56と零点調整
スクリュー6とがガイド部材54に沿ってスライドし、基
準点位置59を目盛55に沿って移動させることができる。
そこで、リフレクター4の左右方向適正な位置にあると
きに、この零点調整スクリュー62を使って目盛5の零点
位置55aを基準点位置59に一致させる(零点調整する)
ようにする。
次に、この第1の傾斜測定器50をエイミングスクリュ
ー20に組付ける手順の一例を第6図を参照して説明す
る。
まずスライドケース56にスクリュー支持ナット52をス
ライド係合させる。次いでワッシャ63aを嵌めた零点調
整スクリュー62をナット52の雌ねじ部61に螺合させなが
らスライドケースの貫通孔60に押し込み、スクリュー62
の先端部をプッシャオンフィックス63bで支持する。次
いでガイド部材54を先端側から水平アーム部57のガイド
孔57aに挿通し、ガイド部材54をスライドケース56に組
付ける。次にスライドケース56に組付けられたスクリュ
ー支持ナット52のコ字開口部を、エイミングスクリュー
20の雄ねじ部20bの所定位置に押し込んで係合させる。
そしてガイド部材54をランプボディ2にねじ止めするこ
とにより、傾斜測定器50の組付けが終了する。
第1図〜第3図において、符号50Aは、上下方向のエ
イミングスクリュー30のランプボディ2後方への突出部
とランプボディ2との間に介装されて、リフレクター4
の上下方向の傾き、即ちヘッドランプの照射角の上下方
向の傾きを測定する第2の傾斜測定器であり、その構造
は前記した第1の傾斜測定器50と同一であり、同一の符
号を付すことによりその説明を省略する。
次に、ヘッドランプを車体に組付けた場合に行う傾斜
測定器50,50Aの調整手順、およびその後に行うヘッドラ
ンプの照射角調整の手順について説明する。
ヘッドランプ単品としては、第1の傾斜測定器50及び
第2の傾斜測定器50Aにおける基準点位置59に目盛55の
零点位置55aが一致した時に、ヘッドランプの左右方向
の照射角及び上下方向の照射角が適正位置となるように
設定されている。
そしてこれらの第1および第2の傾斜測定器50,50Aを
内蔵するヘッドランプを車体に組み付けたときには、種
々の誤差からそれぞれの傾斜測定器の目盛表示が適正位
置にはこない。そこで第1,第2の傾斜測定器の目盛を適
正な状態に調整しておく必要がある。
次に、この目盛調整方法の一例を説明する。
まず、自動車を水平な場所に位置させ、自動車の前方
所定位置に配光スクリーンをセットし、ヘッドランプを
点灯する。そしてエイミングスクリュー20及び30を回動
操作してヘッドランプの配光が配光スクリーン上の上下
左右方向所定位置にくるように調整する。しかしこのと
き車体側のランプ取付面のばらつき等により、各々の測
定器における基準点位置59と目盛零点位置55aとは一致
しない。そこで零点調整スクリュー62を回動操作し、ス
ライドケース56をガイド部材54に沿ってスライドさせ
て、目盛零点位置55aを基準点位置59に一致させる。こ
うしてヘッドランプの上下左右方向の照射角が適正な位
置にあるときに、第1の傾斜測定器50及び第2の傾斜測
定器50Aの基準点位置59の目盛が零点55aを表示するよう
に調整される。
その後はユーザー側でヘッドランプの照射角調整を行
うこととなる。即ち、基準点位置59が目盛の零点位置55
aからずれている場合には、これらのずれ量からリフレ
クター4の左右方向または上下方向の傾斜量、即ちヘッ
ドランプの左右方向又は上下方向の照射角のずれを読み
取ることができる。そしてこのような場合には、エイミ
ングスクリュー20,30をそれぞれ回動操作し、基準点位
置59に目盛零点位置55aがくるようにそれぞれ調整す
る。このようにしてヘッドランプの左右方向または上下
方向の照射角を簡単に調整することができる。
第8図は、基準部材がランプハウジングであり、傾動
部材がランプボディ・リフレクターユニット(ランプボ
ディの内周面にリフレクターが一体に形成された構造
で、以下、ランプボディユニットという)であるユニッ
ト可動型のヘッドランプに本発明を適用した実施例を示
すものである。
ランプハウジング102の後方に突出する左右方向エイ
ミングスクリュー120の雄ねじ部120bとランプハウジン
グ102との間に、ヘッドランプの照射角の左右方向の傾
きを測定する第1の傾斜測定器50が介装されている。ま
たランプハウジング102の後方に突出する上下方向エイ
ミングスクリュー130の雄ねじ部とランプハウジング102
との間に、ヘッドランプの照射角の上下方向の傾きを測
定する第2の傾斜測定器50Aが介装されている。これら
の第1の傾斜測定器50および第2の傾斜測定器50Aの構
造は、前記したリフレクター可動型ヘッドランプにおい
て示した傾斜測定器と同一構造であり、同一の符号を付
すことによりその説明は省略する。なお第8図におい
て、符号140はバルブソケット、符号147はバルブ140を
ランプボディユニットのバルブ挿着孔に固定するための
ロッキングキャップである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る自動車
用ヘッドランプにおいては、傾動部材(リフレクター可
動型ヘッドランプではリフレクター、ユニット可動型ヘ
ッドランプはランプボディ・リフレクターユニット。以
下、同じ)の基準部材(リフレクター可動型ヘッドラン
プではランプボディ、ユニット可動型ヘッドランプでは
ランプハウジング。以下、同じ)に対する傾きはエイミ
ングスクリューと基準部材間に介装されている傾斜測定
器の目盛の変化としてあらわれ、この目盛の変化から傾
斜部材の傾斜量、即ち、ヘッドランプの照射角の傾斜量
を読み取ることができる。
そしてずれているヘッドランプの照射角を調整するに
は、傾斜測定器の目盛が所定位置となるように、エイミ
ングスクリューを回動操作して傾動部材を傾動させて調
整すればよく、また零点調整スクリューの回動操作によ
り、目盛の零点調整ができるので、誰でも簡単にヘッド
ランプの照射角調整を行うことができる。またガイド部
材側のストッパによりスライドケースの脱落が防止され
るので、エイミングスクリューの回動操作時に誤ってス
ライドケースを抜け落ちる不具合もない。
また傾斜測定器は、エイミングスクリューの基準部材
からの後方突出部と基準部材間に介装された構造であ
り、従来のように、基準部材に傾斜測定器を配設するた
めの孔を開ける等の加工は一切不要である。
また傾斜測定器を基準部材の後方に配置したことよ
り、目盛の読取が容易であり、しかもヘッドランプの上
下方向高さが低く、ランプの薄型化が達成でき、さらに
車体に対する上下方向配設スペースも小さくで済むとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をリフレクター可動型ヘッドランプに適
用した実施例で、同ヘッドランプの正面図、第2図は同
ヘッドランプの平面図、第3図は同ヘッドランプの縦断
面図、第4図はヘッドランプの左右方向の照射角の傾斜
を測定する傾斜測定器の配設位置周辺の縦断面図(第1
図に示す線IV−IVに沿う拡大断面図)、第5図は同傾斜
測定器の分解斜視図、第6図は同傾斜測定器の背面図、
第7図は同傾斜測定器の横断面図(第4図に示す線VII
−VIIに沿う断面図)、第8図は本発明をユニット可動
型ヘッドランプに適用した実施例で、一部を破断して示
すヘッドランプの平面図、第9図はリフレクター可動型
ヘッドランプにおけるリフレクター支持構造を説明する
説明図である。 2……基準部材であるランプボディ、4……傾動部材で
あるリフレクター、6……前面レンズ、12……傾動部材
であるリフレクターの揺動支点としての玉継手、20,120
……傾動部材であるリフレクターを左右方向に傾動調整
するためのエイミングスクリュー、30,130……傾動部材
であるリフレクターを上下方向に傾動調整するためのエ
イミングスクリュー、50……ヘッドランプの左右方向の
照射角の傾斜を測定する第1の傾斜測定器、50A……ヘ
ッドランプの上下方向の照射角の傾斜を測定する第2の
傾斜測定器、52……エイミングスクリュー支持ナット、
54……ガイド部材、54b……スライドケース脱落防止用
ストッパ、55……目盛、55a……目盛零点位置、56……
スライドケース、59……基準点位置、61……第2の雌ね
じ部、62……零点調整スクリュー、l……ヘッドランプ
の照射軸、Lx……水平軸、Ly……鉛直軸。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランプの照射方向を設定する光反射面を有
    する傾動部材が、基準部材に支承された1つの揺動支点
    部と、基準部材を前後に貫通し、かつ基準部材に支承さ
    れた左右方向エイミングスクリュー及び上下方向エイミ
    ングスクリューの3点で支持され、エイミングスクリュ
    ーを回動操作することによって傾動部材を基準部材に対
    し上下方向および左右方向にそれぞれ傾動させて、ヘッ
    ドランプの照射角を調整する傾動部材可動型の自動車用
    ヘッドランプにおいて、 前記エイミングスクリューの基準部材後方への突出部と
    基準部材との間には、傾動部材の傾きを測定する傾斜測
    定器が介装され、 この傾斜測定器は、 基準部材に支持されて、エイミングスクリューの基準部
    材後方への突出部と略平行に延出するガイド部材と、 エイミングスクリューの基準部材後方への突出部に螺合
    するエイミングスクリュー支持ナットと、 このエイミングスクリュー支持ナット及び前記ガイド部
    材の双方にスライド可能に組付けられたスライドケース
    と、 前記スライドケースに回動可能に支承されてエイミング
    スクリューと平行に配設されるとともに、前記エイミン
    グスクリュー支持ナットに形成された第2の雌ねじ部に
    螺合する零点調整スクリューと、 前記ガイド部材とスライドケース間所定位置に形成され
    て、両者の相対変位量を示す目盛と、 からなり、前記ガイド部材にはスライドケース脱落防止
    用のストッパが形成されていることを特徴とする自動車
    用ヘッドランプ。
  2. 【請求項2】前記基準部材はランプボディで、前記傾動
    部材はランプボディ内において傾動できるリフレクター
    であることを特徴とする請求項(1)記載の自動車用ヘ
    ッドランプ。
  3. 【請求項3】前記基準部材はランプハウジングで、前記
    傾動部材は内周面にリフレクターが一体に形成されたラ
    ンプボディ・リフレクターユニットであることを特徴と
    する請求項(1)記載の自動車用ヘッドランプ。
JP2334383A 1990-03-23 1990-11-30 自動車用ヘッドランプ Expired - Lifetime JP2503305B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334383A JP2503305B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 自動車用ヘッドランプ
US07/673,548 US5065293A (en) 1990-03-23 1991-03-22 Headlamp for automobiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334383A JP2503305B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 自動車用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04206302A JPH04206302A (ja) 1992-07-28
JP2503305B2 true JP2503305B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=18276762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334383A Expired - Lifetime JP2503305B2 (ja) 1990-03-23 1990-11-30 自動車用ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503305B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641008U (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 市光工業株式会社 車両用灯具の光軸調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04206302A (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503281B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
US4916583A (en) Vehicular headlamp
US5150958A (en) Vehicular headlamp having inclination measuring unit
JPH088004B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
US5343372A (en) Vehicular headlamp assembly
US5506759A (en) Vehicular headlamp having aiming leveling device
JP2503305B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH069001U (ja) 傾斜検出器付自動車用ヘッドランプ
JP3258361B2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH04225135A (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JP2698505B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3226318B2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH0230002A (ja) 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置
JPH0760606B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2547346Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH0731450Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2698508B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3061245B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2527247B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0449767Y2 (ja)
JPH07218388A (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH0733283Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH07105702A (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH0454644Y2 (ja)
JPH0727003U (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器