JPH04212439A - 電子回路装置 - Google Patents

電子回路装置

Info

Publication number
JPH04212439A
JPH04212439A JP6286991A JP6286991A JPH04212439A JP H04212439 A JPH04212439 A JP H04212439A JP 6286991 A JP6286991 A JP 6286991A JP 6286991 A JP6286991 A JP 6286991A JP H04212439 A JPH04212439 A JP H04212439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
electronic circuit
substrate
circuit device
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6286991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3033221B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Matsui
清 松井
Ryohei Sato
了平 佐藤
Toshitada Nezu
根津 利忠
Hideaki Sasaki
秀昭 佐々木
Mitsugi Shirai
白井 貢
Kenichi Hamamura
浜村 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3062869A priority Critical patent/JP3033221B2/ja
Publication of JPH04212439A publication Critical patent/JPH04212439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033221B2 publication Critical patent/JP3033221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LSIなどを実装した
多層基板を封止した電子回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子回路装置を封止する目的は、1)多
層配線基板上のLSI、配線等を外部雰囲気と遮断し、
腐食、異物混入等を防ぐこと、 2)気密封止を行ない、内部を熱伝導性の良い不活性ガ
スで置換し、LSIからの発熱を外部へ伝達し、チップ
の冷却を図ることにある。
【0003】また、封止寿命としては、その電子回路装
置を使用した製品寿命以上が必要である。図2にLSI
を搭載した従来の封止構造の電子回路装置断面図を示す
【0004】1は、セラミックス基板で、W,Moなど
の導体で配線層が形成されている多層基板である。4は
LSIチップでワイヤボンド、テープキャリア、CCB
などの方法でセラミックス基板1の配線と接続されてい
る。3はセラミックス基板1にはんだ、ろう接続された
入出力ピンである。5は封止用の金属性キャップで、通
常42Alloy(Fe−Ni42%合金),コバール
などの材料が用いられている。このキャップ5はセラミ
ックス基板1の表面の周囲に施されたメタライズ2の上
に、AuSn、銀ろうなどによりろう付けされている。 また、同様な封止構造としては、NIKKEI ELE
CTRONICS 1984.3.26 第178頁か
ら184頁において論じられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術には以下
のような問題点がある。封止部の接続寿命は、(1)L
SIの消費電力、セラミックス基板上へのLSI搭載数
で決まる発熱量と、セラミックス基板、キャップ材、ろ
う材の各熱膨張係数αとセラミックス基板の大きさ等か
ら決まる。すなわち、LSIの発熱によりセラミックス
基板の温度がT1からT2に上昇すると、セラミックス
基板の熱膨張によりもとの長さlに比べて図3に示すよ
うにΔl(Δl=Δα・ΔT・l)だけ膨張する。その
結果、金属性キャップ5の42Alloyより軟らかい
材質のろう材6及びキャップ5の主にコーナ部7に大き
な応力、ひずみを発生させる。そして、LSIのON/
OFF動作により、この発生する応力、ひずみは繰り返
され、熱疲労寿命によりやがては、封止部に亀裂が入り
、その機能は失われる。すなわち、図2におけるセラミ
ックス基板が大きくなるほど、封止部への発生応力、ひ
ずみも大きくなり封止部の長寿命保証が出来なくなるの
である。
【0006】(2)キャップとセラミックス基板をはん
だ材で接続する際にフラックス(表面活性材)等を使用
するため、はんだ接続部断面形状が平型の場合にはフラ
ックスがはんだ外に逃げずらく、且つ一旦取り込まれる
と図4に示すようにはんだ内にボイド8が発生し易くな
り、このボイドが封止部の熱疲労寿命を低減させる。
【0007】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
点をなくし、多層基板を封止した電子回路装置の封止寿
命を十分に得られる装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、封止体を天板と側板に分けた。
【0009】また、封止体の端部断面形状を凸または、
円型とした。
【0010】また、側板のはんだ接続部にメタライズを
施し、天板と側板、側板と多層配線基板間におけるはん
だ接続部において、天板、側板及び多層配線基板のいず
れかの四角より多層配線基板の辺長に対して約15%以
上のところに支柱を設け、一定のはんだ接続高さにした
【0011】
【作用】封止体を天板側と側板側に分けることにより、
封止体に複数のはんだ接続部を設けることが出来るので
、セラミックス基板の熱膨張により発生した応力、ひず
みの集中を複数のはんだ接続部でそれぞれ分散させるこ
とが出来る。
【0012】封止体の端部を凸状にすることにより、は
んだ接続部に発生するひずみを平型の端部より小さくす
ることが出来る。また、封止体の端部を凸状にすること
により、はんだ接続時にはんだ接続部に発生したボイド
を外部に排出することが出来る。
【0013】はんだ接続部に通常以上の高さを設けるこ
とにより、側板の支点位置をはんだ接続部の内部に移動
させることが出来、はんだ接続部での局部的な応力、ひ
ずみの発生を防ぐことが出来る。
【0014】また、はんだ接続部の高さを得るための支
柱を最大ひずみが発生する四角から避けることによって
、はんだ接続部の接続寿命を大幅に伸ばすことが出来る
【0015】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る電子回路装置
の断面図である。図1において、1はセラミックス基板
、3は入出力ピン、4はLSI、9は封止用天板、10
は封止用側板、6は天板9と側板10及び側板10とセ
ラミックス基板1を接続するためのはんだろう材、2は
はんだろう材接続を行なうためのメタライズ、12はは
んだ接続高さを維持するための柱である。なお、柱12
の接続位置は、セラミックス基板1の四角を除いたとこ
ろであればどこでも良い。また、図13から図21まで
は、はんだ接続高さを維持するための支柱を除いた場合
の封止用天板9、側板10、セラミックス基板1、はん
だ6、メタライズ2の各部分より構成した封止部の一断
面形状を表した実施例である。図13は、側板10にお
けるはんだ接続部断面形状が上部が凸、下部が円型、図
14は、側板10におけるはんだ接続部断面形状が上部
が円型、下部が凸、図15は、側板10におけるはんだ
接続部断面形状が上部が円型、下部が円型、図16は、
側板10におけるはんだ接続部断面形状が上部が凸、下
部が平型、図17は、側板10におけるはんだ接続部断
面形状が上部が円型、下部が平型、図18は、側板10
におけるはんだ接続部断面形状が上部が平型、下部が凸
、図19は、側板10におけるはんだ接続部断面形状が
上部が平型、下部が円型、図20は、側板10における
はんだ接続部断面形状が上部が円型、下部が円型であり
、また、図20は円型断面のうちはんだ接続部となる一
部分にメタライズ2を施した場合、図21は、円型断面
の側面全体にメタライズ2を施し、はんだ6で側板10
全体を覆ったような接続例である。
【0016】以上述べた装置の動作説明について説明す
る。まず、LSI4の動作による発熱がセラミックス基
板1に伝達され、セラミックス基板1に熱膨張が発生す
る。この際に発生した応力、ひずみは、はんだ6、側板
10、天板9へ加わるが、はんだ接続部をセラミックス
基板1−側板10、側板10−天板9の2ヵ所に分割し
てあるので、各はんだ接続部に発生する応力、ひずみを
各はんだ接続部に分散させることが出来る。また、セラ
ミックス基板1−側板10、側板10−天板9間を接続
するはんだ6で、一定の接続高さを設けることによって
各々のはんだ6の内部で発生する応力、ひずみを低減す
ることが出来る。つまり、側板10とセラミックス基板
1及び天板9と側板10におけるはんだ接続高さ(隙間
)がないと、図6に示すようにセラミックス基板1の熱
膨張に対し、側板10の底部11が支点となるため、は
んだ6に対して局部的に大きな応力、ひずみを発生させ
る。そこで、図5に示すように側板10のはんだ接続部
にメタライズ2を施し、接続用はんだ6で一定の接続高
さhを維持することによって、セラミックス基板1の熱
膨張に対する、側板10の支点位置をはんだ内部まで移
動させ局部的な応力、ひずみの発生を防ぐことが出来る
。なお、天板9と側板10のはんだ接続部に対しても接
続高さhを設けることにより同様の作用が働く。また、
通常の状態では、はんだ接続高さは天板9、側板10の
自重により、数μm程度になるので、スペーサー、支柱
12等の支持体をはんだ接続内部に設けることによって
、一定の接続高さhを取る必要がある。hを求めるには
、はんだ内のせん断ひずみをγ、セラミックス基板1の
変位をΔlとすると近似的にγ=Δl/hの関係式が成
立ち、γとはんだ破断寿命の関係は実験結果より図7の
様に示され、γ=1%付近に破断寿命の変曲点が存在す
ることが分かっている。よって、Δl/h=γ≦1%を
満足するようなhを求めれば良い。また、セラミックス
基板1のコーナから支持体の取付け位置までの距離をm
とし、mとセラミックス基板1の辺長に対する比率をP
とした場合、Pとはんだ破断寿命の関係は、実験的に図
8の様に示され、P=15%付近にはんだ破断寿命の変
曲点があり、支持体取付け位置mは、セラミックス基板
1の辺長をlとするとm≧0.15・lの関係になけれ
ばならない。
【0017】また、側板10のはんだ接続部の上下もし
くは一方の断面形状を凸または円型にすることによって
、はんだ内でのボイド発生量及び発生ひずみ量を低減さ
せることが出来る。これは、図10に示すように、側板
10のはんだ接続部断面形状を凸−平型とし、3次元熱
弾塑性解析を行ない、両接続部はんだ内で発生するひず
みをシミュレーションした結果、凸形状の方が平型に比
べ発生する相当ひずみが小さくなるからである。シミュ
レーションに使用した温度データを図11に示すが、温
度範囲を−25〜150℃として解析した。また図11
は150℃における両接続箇所のはんだ断面において発
生する相当ひずみについて解析した分布図である。はん
だの熱疲労寿命を検討するパラメータの1つに最大相当
ひずみ値が有り、図12(a)の凸形状では最大相当ひ
ずみが3.6%、(b)の平型形状では最大相当ひずみ
が4.6%となり、接続形状がはんだ内発生ひずみに与
える効果として約22%((4.6−3.6)/4.6
)の低減がなされることが分かった。なお、シミュレー
ションに使用した各構成材料は、図10において天板9
と多層基板1をセラミックス、側板10を42Allo
y、はんだ6をSn−37Pbとして計算した。
【0018】また、接続用はんだ内部に発生するボイド
の低減方法としては、図9(a),(b)に示す様に側
板10のはんだ接続部の断面形状を凸12((a)図)
または円型((b)図)にすることによって、はんだ接
続時に発生したボイド8を外部に排出することが出来る
ものである。
【0019】以上述べたように、本実施例によれば、キ
ャップ構造の変更、はんだの上下2段接続、はんだ接続
高さの制御を行なうことによって、セラミックス基板の
熱膨張により発生した応力、ひずみを分散させ、また、
はんだ内ボイド発生量を低減でき、熱疲労による封止寿
命を大幅に伸ばすことが出来る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、セラミックス基板の熱
膨張によるはんだ部、封止キャップへの発生応力、ひず
みを分散、減少させることが出来、また、はんだ内ボイ
ド発生量を低減させることにより、はんだ接続部におけ
る封止信頼性を向上させ、封止寿命を大幅に伸ばすこと
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電子回路装置の断面図である
【図2】従来の電子回路装置の断面図である。
【図3】LSIチップの発熱によりセラミックス基板が
Δlだけ膨張した状態を示す断面図である。
【図4】はんだ接続部に発生したボイドを示す図である
【図5】はんだ接続高さを設けた電子回路装置の断面図
である。
【図6】封止体に応力、ひずみが発生した場合の変形図
である。
【図7】せん断ひずみとはんだ破断寿命の関係図である
【図8】支持体取付け位置とはんだ破断寿命の関係図で
ある。
【図9】ボイドの排出状態を示す図である。
【図10】シミュレーションに使用した電子回路装置の
一部分の断面図である。
【図11】シミュレーションに使用した温度データ図で
ある。
【図12】相当ひずみ分布図である。
【図13】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図14】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図15】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図16】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図17】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図18】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図19】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図20】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【図21】本発明の一実施例に係る封止構造からなる電
子回路装置の断面図である。
【符号の説明】
1…セラミックス基板、2…メタライズ、4…LSI、
6…はんだ、ろう材、9…天板、10…側板、12…支
柱。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上と、該基板に搭載する電子回路部品
    と、該電子回路部品を該基板上に封止するための封止体
    とを有する電子回路装置において、第1のはんだ接続部
    を介して該基板に接続される枠状の第1の封止体と、第
    2のはんだ接続部を介して該第1の封止体に蓋をするよ
    うに該第1の封止体に接続される第2の封止体とから上
    記封止体がなることを特徴とする電子回路装置。
  2. 【請求項2】基板上と、該基板に搭載する電子回路部品
    と、該電子回路部品を該基板上に封止するための封止体
    とを有する電子回路装置において、該封止体の端部が凸
    状であることを特徴とする電子回路装置。
  3. 【請求項3】上記第1の封止体の少なくとも1つの端部
    が凸状であることを特徴とする請求項1記載の電子回路
    装置。
  4. 【請求項4】上記はんだ接続部の高さhは、せん断ひず
    みをγ、該基板の変位をΔlとすると、Δl/h=γ≦
    1%を満たし、この高さhを維持するための支持手段を
    設けると共に、該支持手段を該基板上、第1、第2の封
    止体のいずれかの四角より該基板の辺長に対して15%
    以上のところに有することを特徴とする請求項1または
    2記載の電子回路装置。
JP3062869A 1990-03-30 1991-03-27 電子回路装置 Expired - Fee Related JP3033221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062869A JP3033221B2 (ja) 1990-03-30 1991-03-27 電子回路装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8071290 1990-03-30
JP2-80712 1990-03-30
JP3062869A JP3033221B2 (ja) 1990-03-30 1991-03-27 電子回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04212439A true JPH04212439A (ja) 1992-08-04
JP3033221B2 JP3033221B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=26403927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062869A Expired - Fee Related JP3033221B2 (ja) 1990-03-30 1991-03-27 電子回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033221B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017604A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2008016471A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp 機能素子、ならびにその機能素子を備えた電子デバイス、モジュールおよび電子機器
JP2008235531A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 気密封止用パッケージおよび接続構造
JP2009193986A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010129726A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子装置の製造方法
JP2011228591A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Kyocera Corp 素子収納用パッケージ、およびこれを備えた電子装置
US9123928B2 (en) 2011-05-27 2015-09-01 Nec Corporation Method for doping and dedoping lithium into and from negative electrode and method for producing negative electrode for lithium secondary battery
WO2020149188A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017604A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2008016471A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp 機能素子、ならびにその機能素子を備えた電子デバイス、モジュールおよび電子機器
JP2008235531A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 気密封止用パッケージおよび接続構造
JP2009193986A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010129726A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子装置の製造方法
JP2011228591A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Kyocera Corp 素子収納用パッケージ、およびこれを備えた電子装置
US9123928B2 (en) 2011-05-27 2015-09-01 Nec Corporation Method for doping and dedoping lithium into and from negative electrode and method for producing negative electrode for lithium secondary battery
WO2020149188A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPWO2020149188A1 (ja) * 2019-01-17 2021-09-30 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3033221B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6541857B2 (en) Method of forming BGA interconnections having mixed solder profiles
US6459160B1 (en) Package with low stress hermetic seal
JPH0799266A (ja) 半導体パッケージ
JPH04212439A (ja) 電子回路装置
CN103000559A (zh) 半导体芯片的定位夹具以及半导体装置的制造方法
US7005749B2 (en) Flip chip package structure
US7227268B2 (en) Placement of sacrificial solder balls underneath the PBGA substrate
JPH0541471A (ja) 半導体集積回路装置
US5151773A (en) Electronic circuit apparatus comprising a structure for sealing an electronic circuit
US7919852B2 (en) Semiconductor device and insulating substrate utilizing a second conductor with a non-joint area
JPH0316159A (ja) 電子装置
JP2717832B2 (ja) 複合金属材料とその製造方法
JPH08141745A (ja) Icの気密封止方法
JP3113400B2 (ja) 電子回路装置
CN220798947U (zh) 一种用于高速高密硅光模块的半导体制冷片
JP2978673B2 (ja) 半導体装置のボンディング装置
JPH10335533A (ja) 増強型ソルダーボール排列構造装置
JPH0685005A (ja) 半導体チップの実装構造
JPS62232951A (ja) 半導体装置
JP3016380B2 (ja) 半導体装置
JPS5968935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964252A (ja) 半導体装置
JPS61248450A (ja) 半導体デバイスのパツケ−ジ封止構造
JPH01165146A (ja) 気密封止装置
JPS5961154A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees