JPH0541471A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0541471A
JPH0541471A JP3196943A JP19694391A JPH0541471A JP H0541471 A JPH0541471 A JP H0541471A JP 3196943 A JP3196943 A JP 3196943A JP 19694391 A JP19694391 A JP 19694391A JP H0541471 A JPH0541471 A JP H0541471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
module
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3196943A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Yoshida
育生 吉田
Tetsuya Hayashida
哲哉 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3196943A priority Critical patent/JPH0541471A/ja
Publication of JPH0541471A publication Critical patent/JPH0541471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CCBバンプを介してパッケージ基板に実装
された半導体チップをキャップで気密封止した半導体集
積回路装置の放熱特性を向上させる。 【構成】 CCBバンプ6を介してパッケージ基板2の
主面に実装された半導体チップ7をキャップ8によって
気密封止したチップキャリア1であって、キャップ8の
上部に櫛歯状の凹凸を形成し、放熱フィンとしての機能
を持たせた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置技
術に関し、特に、CCB(Controlled Collapse Bondin
g)バンプを介して半導体チップを基板に実装するフリッ
プチップ方式の半導体集積回路装置に適用して有効な技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置の実装方式の一つ
に、CCBバンプを介してパッケージ基板上に実装され
た半導体チップをキャップによって気密封止したチップ
キャリア(Chip Carrier)がある。
【0003】チップキャリアについては、例えば特開昭
62−249429号、特開昭63−310139号公
報に記載されている。
【0004】図5は、上記文献に記載されたチップキャ
リア20の断面を示している。チップキャリア20を構
成するパッケージ基板21は、ムライト等のようなセラ
ミック材料からなり、その主面および裏面には、それぞ
れ電極22a,22bが形成されている。
【0005】パッケージ基板21の主面の電極22aに
は、CCBバンプ23を介して半導体チップ24が電気
的に接続されている。半導体チップ24は、シリコン
(Si)単結晶からなり、キャップ25によって気密封
止されている。
【0006】キャップ25は、例えば窒化アルミニウム
(AlN)からなり、封止用半田26を介してパッケー
ジ基板21の主面と接合されている。
【0007】また、キャップ25の下面と、半導体チッ
プ24の裏面とは、伝熱用半田27を介して接合されて
おり、回路動作時に半導体チップ24で発生した熱が伝
熱用半田27およびキャップ25を介して外部に放散さ
れる構造になっている。
【0008】一方、パッケージ基板21の主面の電極2
2aは、パッケージ基板21の内部に形成された内部配
線28を介してパッケージ基板の裏面の電極22bと電
気的に接続されている。なお、内部配線28は、例えば
タングステンからなる。
【0009】パッケージ基板21の裏面の電極22bに
は、上記したCCBバンプ23よりも大径のCCBバン
プ29が接合されている。このようなチップキャリア2
0は、モジュール基板に実装され、モジュールを構成す
るようになっている。
【0010】チップキャリア20を用いたモジュール構
造については、例えば日経BP社、1990年12月1
0日発行、「日経エレクトロニクス」P227に記載さ
れている。
【0011】図6は、この文献に記載されたモジュール
30の断面である。モジュール基板31の主面には、C
CBバンプ29を介して複数のチップキャリア20が実
装されている。
【0012】各チップキャリア20のキャップ25上に
は、小形フィン32が載置されている。小形フィン32
は、例えばアルミニウム(Al)からなり、その上部に
は凹凸が形成されている。
【0013】ただし、キャップ25と、小形フィン32
とは、モジュールの組立を容易にする等の観点から、通
常、接触されているだけで接合されていない。
【0014】各チップキャリア20は、モジュールキャ
ップ33によって気密封止されている。モジュールキャ
ップ33の下面には、凹凸が形成されており、その凹凸
と小形フィン32上部の凹凸とが嵌合されている。
【0015】モジュールキャップ33の上面には、水冷
ジャケット34が設置されており、チップキャリア20
で発生した熱が小形フィン32およびモジュールキャッ
プ33を介して水冷ジャケット34に伝えられ、冷却さ
れる構造になっている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、半導
体集積回路装置においては、素子集積度や回路動作速度
の向上等が進められている。そして、これらに伴い回路
動作時に半導体チップで発生する発熱量も増す傾向にあ
るため、半導体チップで発生した熱を如何にして効率良
く外部に逃がすかが重要な課題となっている。
【0017】ところが、従来のチップキャリアを用いた
モジュール構造の場合、チップキャリアのキャップとモ
ジュールの小形フィンとが接触しているだけで接合され
ていないので、その接触部に形成される僅かな空隙によ
って熱抵抗が増大し、充分な放熱特性が得られない問題
があることを本発明者は見い出した。
【0018】これを改善する従来技術として、例えばチ
ップキャリアのキャップとモジュールの小形フィンとの
間の空隙にHeガス等が介在されるようにする技術があ
るが、この場合でも放熱特性上の充分な効果が得られて
いない。また、チップキャリアのキャップとモジュール
の小形フィンとの接触面間に熱伝導性グリースを介在さ
せる技術もあるが、汚染の問題が伴う。
【0019】本発明は上記課題に着目してなされたもの
であり、その目的は、CCBバンプを介してパッケージ
基板上に実装された半導体チップをキャップによって気
密封止してなる半導体集積回路装置の放熱特性を向上さ
せることのできる技術を提供することにある。
【0020】また、本発明の他の目的は、CCBバンプ
を介してパッケージ基板上に実装された半導体チップを
キャップによって気密封止してなる半導体集積回路装置
を用いて構成されたモジュールの放熱特性を向上させる
ことのできる技術を提供することにある。
【0021】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、明細書の記述および添付図面から明らかにな
るであろう。
【0022】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0023】すなわち、請求項1記載の発明は、CCB
バンプを介してパッケージ基板の主面に実装された半導
体チップをキャップによって気密封止した半導体集積回
路装置であって、前記キャップの外側表面の少なくとも
一部に凹凸を形成した半導体集積回路装置構造とするも
のである。
【0024】請求項3記載の発明は、CCBバンプを介
してパッケージ基板の主面に実装された半導体チップを
キャップによって気密封止した半導体集積回路装置であ
って、前記キャップの外側表面の少なくとも一部に、前
記キャップと熱膨張係数が同一の構成材料からなる放熱
フィンを接合した半導体集積回路装置構造とするもので
ある。
【0025】
【作用】上記した請求項1記載の発明によれば、CCB
バンプを介してパッケージ基板上に実装された半導体チ
ップをキャップによって気密封止してなる半導体集積回
路装置のキャップに凹凸を設け、キャップの表面積を増
大させることにより、キャップに放熱フィンとしての機
能を持たせることができるので、半導体集積回路装置の
放熱特性を向上させることができる。
【0026】また、キャップに放熱フィンとしての機能
を持たせ、キャップとモジュールキャップとを直接接触
させることにより、従来、キャップとモジュールキャッ
プとの間に介在されていた小形フィンを必要としない。
【0027】このため、従来のモジュール構造のうち、
最も熱伝導特性を悪化させていたキャップと小形フィン
との間の空隙を無くせるので、モジュールの熱伝導特性
を向上させることができる。
【0028】さらに、モジュールを組み立てる際、小形
フィンが必要なくなるので、モジュールの組立作業を簡
素化することができる上、モジュールのコストを低減す
ることができる。
【0029】上記した請求項3記載の発明によれば、半
導体集積回路装置の放熱特性を向上させることができる
上、キャップと放熱フィンとの熱膨張差に起因する応力
発生を抑制することができる。
【0030】
【実施例1】図1は本発明の一実施例である半導体集積
回路装置の全体断面図、図2は図1の半導体集積回路装
置を用いたモジュールの断面図である。
【0031】図1に示す本実施例1のチップキャリア
(半導体集積回路装置)1を構成するパッケージ基板2
は、例えばムライト等のようなセラミック材料からな
り、その主面および裏面には、それぞれ電極3a,3b
が形成されている。
【0032】電極3a,3bは、パッケージ基板2の内
部に形成された内部配線4によって電気的に接続されて
いる。なお、内部配線4は、例えばタングステン等のよ
うな高融点金属からなる。
【0033】パッケージ基板2の裏面の電極3bには、
CCB(Controlled Collapse Bonding)バンプ5が接合
されている。CCBバンプ5は、例えば3.5 重量%程度
の銀(Ag)を含有するスズ(Sn)/Ag合金(融
点:200〜250℃程度)からなる。
【0034】また、パッケージ基板2の主面の電極3a
には、CCBバンプ5よりも小径のCCBバンプ6が接
合されている。CCBバンプ6は、例えば1〜5重量%
程度のSnを含有する鉛(Pb)/Sn合金(融点:3
20〜330℃程度)からなる。
【0035】CCBバンプ6は、半導体チップ7の主面
に形成されたCCBバンプ用下地金属(図示せず)に接
合されている。すなわち、パッケージ基板2の主面の電
極3aには、CCBバンプ6を介して半導体チップ7が
電気的に接続されている。
【0036】半導体チップ7は、例えばSi単結晶から
なり、その主面には、例えばBiC−MOS回路によっ
て構成された論理付きSRAM(StaticRAM)等のよう
な半導体集積回路(図示せず)が形成されている。
【0037】半導体チップ7は、キャップ8によって気
密封止されている。キャップ8は、例えば熱伝導率が1
70W/m・K程度のAlNからなり、封止用半田9a
を介してパッケージ基板2の主面に接合されている。封
止用半田9aは、例えば10重量%程度のSnを含有す
るPb/Sn合金(融点:290〜300℃程度)から
なる。
【0038】なお、キャップ8とパッケージ基板2との
接合部におけるパッケージ基板2およびキャップ8のそ
れぞれの表面には、封止用半田9aの濡れ性を良好にす
るために、例えばチタン(Ti)/ニッケル(Ni)/
Auからなる接合用金属層(図示せず)が形成されてい
る。
【0039】また、半導体チップ7の裏面は、伝熱用半
田9bを介してキャップ8の下面と接合されており、こ
れにより、回路動作時に半導体チップ7で発生した熱が
伝熱用半田9bを経てキャップ8の表面から放散される
構造となっている。
【0040】伝熱用半田9bは、例えば封止用半田9a
と同一のPb/Sn合金からなる。
【0041】なお、図示はしないがキャップ8の下面に
も、伝熱用半田9bの濡れ性を良好にするために、上記
した接合用金属層が形成されている。
【0042】ところで、本実施例1においては、キャッ
プ8の上部に櫛歯状の凹凸が形成されている。すなわ
ち、キャップ8の上部の表面積を従来よりも増大させ、
キャップ8の上部に従来の小形フィンとしての機能を持
たせることにより、チップキャリア1の放熱特性を従来
よりも向上させることが可能になっている。
【0043】キャップ8の上面の寸法は、例えば10×
10mm〜13×13mm程度である。また、キャップ
8の凸部8aの高さは、例えば3mm程度である。した
がって、キャップ8上部の表面積は、例えば600mm
2 程度である。
【0044】次に、本実施例1のチップキャリア1を用
いたモジュール構造を図2により説明する。
【0045】モジュール10を構成するモジュール基板
11は、例えばムライト等のようなセラミック材料から
なる。モジュール基板11の下面には、リードピン12
が接合されている。
【0046】リードピン12は、例えば42アロイ等か
らなり、その表面には、Auメッキが施されている。モ
ジュール10は、リードピン12を配線基板(図示せ
ず)のスルーホールに挿入することによって、配線基板
上に実装されるようになっている。
【0047】一方、モジュール基板11上には、複数の
チップキャリア1がCCBバンプ5を介して実装されて
いる。なお、CCBバンプ5は、モジュール基板11の
内部に形成された内部配線(図示せず)を通じて上述の
リードピン12と電気的に接続されている。
【0048】各チップキャリア1は、モジュールキャッ
プ13によって気密封止されている。モジュールキャッ
プ13は、封止用半田9cを介してモジュール基板11
の主面に接合されている。
【0049】モジュールキャップ13とモジュール基板
11とによって形成されたキャビティ14内には、放熱
特性を向上させる観点から、例えばHeガス等が充填さ
れている。
【0050】モジュールキャップ13の下面には、凹凸
が形成されており、その凹凸に、チップキャリア1のキ
ャップ8に形成された凹凸とが嵌合されている。
【0051】モジュールキャップ13の上面には、熱伝
導性グリース(図示せず)を介して冷却ジャケット15
が設置されており、これにより、回路動作時にチップキ
ャリア1で発生した熱がモジュールキャップ13を介し
て冷却ジャケット15に伝わり、冷却される構造になっ
ている。
【0052】ところで、本実施例1においては、チップ
キャリア1のキャップ8に放熱フィンとしての機能を持
たせ、キャップ8とモジュールキャップ13とをそれぞ
れの凹凸を嵌合させた状態で直接接触させたことによ
り、従来、モジュールキャップの下面とチップキャリア
の上面との間に介在されていた小形フィンが必要なくな
る。
【0053】このため、従来、モジュールの熱伝導特性
を最も悪化させていたキャップ8と小形フィンとの間の
空隙を無くせるので、モジュール10の熱伝導特性を向
上させることが可能な構造になっている。
【0054】また、モジュール10の組立に際して従来
の小形フィンが必要なくなるので、モジュール10の組
立作業を簡素化できる上、モジュール10のコストを低
減することができる。
【0055】冷却ジャケット15には、例えば冷却水を
流通させるための流通孔15aが開口されている。流通
孔15aを設けた理由は、冷却水の流れをガイドするこ
とにより、モジュールキャップ13の上面を均一に冷却
させるためである。なお、図2の矢印Aは、冷却水の流
れる方向を示している。
【0056】このように本実施例1によれば、以下の効
果を得ることが可能となる。
【0057】(1).チップキャリア1のキャップ8の上部
に凹凸を形成して、その表面積を従来よりも増大させ、
キャップ8に放熱フィンとしての機能を持たせることに
より、チップキャリア1の放熱特性を従来よりも向上さ
せることが可能となる。
【0058】(2).チップキャリア1のキャップ8の上部
に凹凸を形成し、キャップ8に放熱フィンとしての機能
を持たせ、キャップ8とモジュールキャップ13とをそ
れぞれの凹凸を嵌合させた状態で直接接触させたことに
より、従来、キャップ8とモジュールキャップ13との
間に介在されていた小形フィンが必要なくなる。
【0059】このため、従来のモジュール構造のうち、
最も熱伝導特性を悪化させていたキャップ8と小形フィ
ンとの間の空隙を無くせるので、モジュール10の放熱
特性を向上させることが可能となる。
【0060】(3).上記(1) および(2) により、チップキ
ャリア1における素子集積度の向上や回路動作速度の向
上に伴う発熱量の増大、すなわち、チップキャリア1の
消費電力の増大に対応することが可能となる。
【0061】(4).チップキャリア1のキャップ8の上部
に凹凸を形成し、キャップ8に従来の小形フィンとして
の機能を持たせ、キャップ8とモジュールキャップ13
とをそれぞれの凹凸を嵌合させた状態で直接接触させた
ことにより、小形フィンが必要なくなる。このため、モ
ジュール10の組立作業を簡素化できる上、モジュール
10のコストを低減することが可能となる。
【0062】
【実施例2】図3は本発明の一実施例である半導体集積
回路装置の全体断面図である。
【0063】本実施例2においては、キャップ8に凹凸
は形成されておらず、その上面は従来と同様に平坦とな
っている。ただし、キャップ8の上面に、接合用半田9
dを介して小形フィン16が接合されている。
【0064】このため、本実施例2においてもチップキ
ャリア1の放熱特性を向上させることが可能になってい
る。
【0065】また、小形フィン16は、キャップ8と同
一の材料、例えばAlNによって構成されている。すな
わち、小形フィン16とキャップ8とは、熱膨張係数が
等しい。したがって、本実施例2においては、小形フィ
ン16と、キャップ8との熱膨張差に起因する応力の発
生が抑制されている。
【0066】キャップ8の上面および小形フィン16の
下面には、接合用半田9dの濡れ性を良好にするため
に、例えばTi/Ni/Auからなる接合用金属層17
が形成されている。
【0067】なお、本実施例2のチップキャリア1をモ
ジュール構造にする場合も、例えば前記実施例1と同様
にすれば良い。
【0068】このように本実施例2によれば、以下の効
果を得ることが可能となる。
【0069】(1).チップキャリア1のキャップ8の上面
に小形フィン16を接合したことにより、チップキャリ
ア1の放熱特性を従来よりも向上させることが可能とな
る。
【0070】(2).チップキャリア1のキャップ8の上面
に小形フィン16を接合したことにより、従来のモジュ
ール構造のうち、最も熱伝導特性を悪化させていたキャ
ップ8と小形フィン16との間の空隙を無くせるので、
モジュール10の放熱特性を向上させることが可能とな
る。
【0071】(3).上記(1) および(2) により、チップキ
ャリア1における素子集積度の向上や回路動作速度の向
上に伴う発熱量の増大、すなわち、チップキャリア1の
消費電力の増大に対応することが可能となる。
【0072】(4).チップキャリア1のキャップ8の上面
に小形フィン16を初めから接合しておくことにより、
モジュール10の組立作業を簡素化することが可能とな
る。
【0073】(5).小形フィン16と、キャップ8とを同
一材料によって構成することにより、小形フィン16と
キャップ8との熱膨張差に起因する応力の発生を抑制す
ることが可能となる。
【0074】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
1,2に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0075】例えば前記実施例1においては、キャップ
の凹凸を櫛歯状とした場合について説明したが、これに
限定されるものではなく種々変更可能であり、例えば波
状としても良いし、剣山状としても良い。
【0076】また、前記実施例1においては、キャップ
の上部に凹凸を形成した場合について説明したが、その
凹凸を形成する箇所はキャップの上部に限定されるもの
ではなく種々変更可能であり、例えばキャップの側面に
凹凸を形成しても良い。
【0077】この場合、キャップの表面積が増大するの
で、放熱特性をさらに向上させることが可能となる。
【0078】また、前記実施例2においては、キャップ
には凹凸を設けなかったが、これに限定されるものでは
なく、例えばキャップの側面に凹凸を形成しても良い。
【0079】この場合、キャップの表面積が増大するの
で、放熱特性をさらに向上させることが可能となる。
【0080】また、前記実施例1,2においては、モジ
ュールのチップキャリアを冷却ジャケットを用いて冷却
する構造について説明したが、これに限定されるもので
はなく、例えば図4に示すように、モジュール基板11
上のチップキャリア1を、例えばフロリナート(会社
名:米国3M (スリーエム) 社)液によって直接冷却す
る構造としても良い。
【0081】フロリナート液は、ガイド部材18にガイ
ドされてモジュール基板11の上面の面内において均一
に流れ、各チップキャリア1を均一に冷却するようにな
っている。なお、矢印Bは、フロリナート液の流れる方
向を示している。
【0082】この場合、キャップ8の上部に凹凸が形成
されている(あるいはキャップ8に小形フィン16が接
合されている)ので、キャップの上面が平坦である従来
のチップキャリアをフロリナート液で直接冷却する場合
に比べて、冷却効率上、良好な効果を得ることが可能と
なる。
【0083】また、この場合もキャップ8の側面に凹凸
を形成し、キャップ8の表面積を増大させることによっ
て、冷却効率をさらに向上させることも可能である。
【0084】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるBiC
−MOS回路を有する半導体集積回路装置に適用した場
合について説明したが、これに限定されず種々適用可能
であり、例えばCMOS回路やバイポーラ回路等を有す
る他の半導体集積回路装置に適用することも可能であ
る。
【0085】また、前記実施例1,2においては、半導
体チップに論理付きSRAMが形成された半導体集積回
路装置に本発明を適用した場合について説明したが、こ
れに限定されず種々適用可能であり、例えばDRAM
(DynamicRAM)やSRAMあるいはゲートアレイ等、半
導体チップに他の半導体集積回路が形成された他の半導
体集積回路装置に本発明を適用することも可能である。
【0086】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0087】(1).すなわち、請求項1記載の発明によれ
ば、CCBバンプを介してパッケージ基板上に実装され
た半導体チップをキャップによって気密封止してなる半
導体集積回路装置のキャップに凹凸を設け、キャップの
表面積を増大させることにより、キャップに放熱フィン
としての機能を持たせることができるので、半導体集積
回路装置の放熱特性を向上させることが可能となる。
【0088】また、キャップに放熱フィンとしての機能
を持たせ、キャップとモジュールキャップとを直接接触
させることにより、従来、キャップとモジュールキャッ
プとの間に介在されていた小形フィンを必要としない。
【0089】このため、従来のモジュール構造のうち、
最も熱伝導特性を悪化させていたキャップと小形フィン
との間の空隙を無くせるので、モジュールの熱伝導特性
を向上させることが可能となる。
【0090】すなわち、CCBバンプを介してパッケー
ジ基板上に実装された半導体チップをキャップによって
気密封止してなる半導体集積回路装置を用いて構成され
たモジュールの放熱特性を向上させることが可能とな
る。
【0091】さらに、モジュールを組み立てる際、小形
フィンが必要なくなるので、モジュールの組立作業を簡
素化することができる上、モジュールのコストを低減す
ることが可能となる。
【0092】(2).請求項3記載の発明によれば、半導体
集積回路装置の放熱特性を向上させることができる上、
キャップと放熱フィンとの熱膨張差に起因する応力発生
を抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
全体断面図である。
【図2】図1の半導体集積回路装置を用いたモジュール
の断面図である。
【図3】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
全体断面図である。
【図4】図1の半導体集積回路装置を用いたモジュール
の変形例の断面図である。
【図5】従来のチップキャリアの全体断面図である。
【図6】従来のチップキャリアを用いたモジュールの全
体断面図である。
【符号の説明】
1 チップキャリア(半導体集積回路装置) 2 パッケージ基板 3a 電極 3b 電極 4 内部配線 5 CCBバンプ 6 CCBバンプ 7 半導体チップ 8 キャップ 8a 凸部 9a 封止用半田 9b 伝熱用半田 9c 封止用半田 9d 接合用半田 10 モジュール 11 モジュール基板 12 リードピン 13 モジュールキャップ 14 キャビティ 15 冷却ジャケット 15a 流通孔 16 小形フィン 17 接合用金属層 18 ガイド部材 A 矢印 B 矢印 20 チップキャリア 21 パッケージ基板 22a 電極 22b 電極 23 CCBバンプ 24 半導体チップ 25 キャップ 26 封止用半田 27 伝熱用半田 28 内部配線 29 CCBバンプ 30 モジュール 31 モジュール基板 32 小形フィン 33 モジュールキャップ 34 冷却ジャケット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CCBバンプを介してパッケージ基板の
    主面に実装された半導体チップをキャップによって気密
    封止した半導体集積回路装置であって、前記キャップの
    外側表面の少なくとも一部に凹凸を形成したことを特徴
    とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記キャップが窒化アルミニウムからな
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装
    置。
  3. 【請求項3】 CCBバンプを介してパッケージ基板の
    主面に実装された半導体チップをキャップによって気密
    封止した半導体集積回路装置であって、前記キャップの
    外側表面の少なくとも一部に、前記キャップと熱膨張係
    数が同一の構成材料からなる放熱フィンを接合したこと
    を特徴とする半導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 前記キャップおよび放熱フィンが共に窒
    化アルミニウムからなることを特徴とする請求項3記載
    の半導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4記載のキャップにおい
    て、前記放熱フィンが接合されない箇所に凹凸を形成し
    たことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP3196943A 1991-08-07 1991-08-07 半導体集積回路装置 Pending JPH0541471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196943A JPH0541471A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196943A JPH0541471A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541471A true JPH0541471A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16366240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196943A Pending JPH0541471A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541471A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268119A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Kyocera Corp 半導体素子の実装構造
JPH0794912A (ja) * 1993-07-12 1995-04-07 Nec Corp マイクロ波回路の実装構造
WO1996009645A1 (fr) * 1994-09-20 1996-03-28 Hitachi, Ltd. Composant a semiconducteurs et sa structure de montage
US6088233A (en) * 1994-04-28 2000-07-11 Fujitsu Limited Semiconductor device and assembly board having through-holes filled with filling core
US6347037B2 (en) 1994-04-28 2002-02-12 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of forming the same
JP2003500834A (ja) * 1999-05-19 2003-01-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電子部品用のキャリア及びキャリアの製造方法
US6784540B2 (en) * 2001-10-10 2004-08-31 International Rectifier Corp. Semiconductor device package with improved cooling
CN100373599C (zh) * 2005-09-29 2008-03-05 威盛电子股份有限公司 无凸块式芯片封装体
KR100862885B1 (ko) * 2007-02-26 2008-10-13 전자부품연구원 전자 소자 패키지
US7514780B2 (en) 2006-03-15 2009-04-07 Hitachi, Ltd. Power semiconductor device
JP2009290185A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Samsung Electro Mech Co Ltd 放熱ピン及びこの放熱ピンを含むパッケージ基板、並びにその製造方法
JP2011142157A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
US20120168205A1 (en) * 2008-06-26 2012-07-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing a printed circuit board
CN105932887A (zh) * 2015-02-26 2016-09-07 株式会社电装 功率转换器

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268119A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Kyocera Corp 半導体素子の実装構造
JPH0794912A (ja) * 1993-07-12 1995-04-07 Nec Corp マイクロ波回路の実装構造
US6088233A (en) * 1994-04-28 2000-07-11 Fujitsu Limited Semiconductor device and assembly board having through-holes filled with filling core
US6184133B1 (en) 1994-04-28 2001-02-06 Fujitsu Limited Method of forming an assembly board with insulator filled through holes
US6347037B2 (en) 1994-04-28 2002-02-12 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of forming the same
KR100398714B1 (ko) * 1994-09-20 2003-11-14 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 반도체장치및그의실장구조체
WO1996009645A1 (fr) * 1994-09-20 1996-03-28 Hitachi, Ltd. Composant a semiconducteurs et sa structure de montage
JP2003500834A (ja) * 1999-05-19 2003-01-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電子部品用のキャリア及びキャリアの製造方法
JP4758006B2 (ja) * 1999-05-19 2011-08-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電子部品用のキャリア及びキャリアの製造方法
US6784540B2 (en) * 2001-10-10 2004-08-31 International Rectifier Corp. Semiconductor device package with improved cooling
USRE41559E1 (en) * 2001-10-10 2010-08-24 International Rectifier Corporation Semiconductor device package with improved cooling
CN100373599C (zh) * 2005-09-29 2008-03-05 威盛电子股份有限公司 无凸块式芯片封装体
US7514780B2 (en) 2006-03-15 2009-04-07 Hitachi, Ltd. Power semiconductor device
US7671462B2 (en) 2006-03-15 2010-03-02 Hitachi, Ltd. Power semiconductor device
KR100862885B1 (ko) * 2007-02-26 2008-10-13 전자부품연구원 전자 소자 패키지
JP2009290185A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Samsung Electro Mech Co Ltd 放熱ピン及びこの放熱ピンを含むパッケージ基板、並びにその製造方法
US20120168205A1 (en) * 2008-06-26 2012-07-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing a printed circuit board
JP2011142157A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
CN105932887A (zh) * 2015-02-26 2016-09-07 株式会社电装 功率转换器
US9780684B2 (en) 2015-02-26 2017-10-03 Denso Corporation Power converter
CN105932887B (zh) * 2015-02-26 2019-05-31 株式会社电装 功率转换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5981310A (en) Multi-chip heat-sink cap assembly
US5455457A (en) Package for semiconductor elements having thermal dissipation means
JP3196762B2 (ja) 半導体チップ冷却構造
JPH0541471A (ja) 半導体集積回路装置
US6770513B1 (en) Thermally enhanced flip chip packaging arrangement
JPS62249429A (ja) 半導体装置
JPH04291750A (ja) 放熱フィンおよび半導体集積回路装置
JPS6020538A (ja) 半導体装置
JPS6084848A (ja) 半導体装置
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JPS6281047A (ja) 半導体装置
JPH05198708A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08148647A (ja) 半導体装置
JP3055960B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831966A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02244661A (ja) 半導体装置
JPS60226149A (ja) ヒ−トシンク付セラミツクパツケ−ジ
JPH02240953A (ja) 半導体装置
JPS63289847A (ja) Lsiパッケ−ジの放熱構造
JPS63228650A (ja) 発熱素子用冷却装置
JPH03178154A (ja) 半導体集積回路装置
JP2615972B2 (ja) 半導体装置
JP2815917B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0680757B2 (ja) 半導体モジュール
JPS61171153A (ja) 半導体装置