JPH0356556A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0356556A
JPH0356556A JP19364189A JP19364189A JPH0356556A JP H0356556 A JPH0356556 A JP H0356556A JP 19364189 A JP19364189 A JP 19364189A JP 19364189 A JP19364189 A JP 19364189A JP H0356556 A JPH0356556 A JP H0356556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acrylonitrile
copolymer
methylstyrene
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19364189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715038B2 (ja
Inventor
Katsuji Abe
阿部 勝次
Mikio Kodama
児玉 幹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP1193641A priority Critical patent/JPH0715038B2/ja
Publication of JPH0356556A publication Critical patent/JPH0356556A/ja
Publication of JPH0715038B2 publication Critical patent/JPH0715038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、自動車部品、電気部品、事務用機器部品等に
好ましく用いることができる耐衝撃性、耐熱性ならびに
耐薬品性に優れる熱可塑性樹脂組成物に関するものであ
る。
く従来の技術〉 従来、飽和ポリエステル樹脂とマレイミド系共重合体か
らなる組成物は公知である。
例えば特開昭59−58547号膳は、ポリブチレンテ
レフタレートにおける高温荷重下の熱変形温度の改良な
らびにマレイミド系共重合体における吸水特性の改良を
目的としてなるポリフチレンテレフタレートとマレイミ
ド系共重合体からなる組成物を開示している。
しかしながら、該組成物は、エンジニアリングプラスチ
ックとしての重大な特性である耐衝撃性に劣るという欠
点を有する。マレイミド系共重合体の一部をゴム質重合
体やグラフト重合体に置換することにより、耐衝撃性の
改善を図ったが、改善効果が充分でなく、むしろ耐熱性
が低下する。
く発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らは、上記の問題点を解決すべく鋭意検討した
結果、飽和ポリエステル樹脂とマレイミド系共重合体か
らなる組成物に対し、特定量のα−メチルスチレンを含
有するα−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合体
とゴム強化スチレン系樹脂の両成分を配合することによ
り、耐衝撃性、耐熱性ならびに耐薬品性に優れた樹脂組
成物が得られることを見い出し、本発すなわち、本発明
は、 (3) 飽和ポリエステル樹脂5〜50重量%、■ マ
レイミド系単量体(b−1)、アクリロニトリル(b−
2)、スチレンおよび/またはα−メチルスチレン(b
−a>からなるマレイミド系共重合体5〜50重量%、 (C) α−メチルスチレン含有量が60重量%以上テ
アルα−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合体l
O〜40重量%および0 ゴム質重合体の存在下に、ア
クリロニトリルおよびスチレンを重合してなるゴム強化
スチレン系樹脂10〜50重量% からなることを特徴とする耐衝撃性、耐熱性ならびに耐
薬品性に優れた熱可塑性樹脂組成物をろ 提供す■ものである。
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明で用いられる飽和ポリエステル樹脂(3)として
はポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタ
レート、ポリエステルのハードセグメントとポリエーテ
ルのソフトセグメントを有するポリエステルーエーテル
ブロックボリマー等があげられ、1.4ブタンジオール
とテレフタル酸あるいはテレフタル酸ジメチルとエチレ
ングリコール等から合成される。なお、これらは単独ま
たは二種以上混合して用いることができる。
飽和ポリエステル樹脂(自)の使用量は5〜50重量%
である。5重量%未満では最終組成物の耐薬品性に劣り
、また50重量%を超すと高荷重下の熱変形温度、すな
わち耐熱性に劣り好ましくない。好ましくは8〜45重
量形である。
本発明で用いられるマレイミド系共重合体のは、マレイ
ミド系単量体(b−1)、アクリロニトリル(b−2)
、スチレンおよび/またはα−メチルスチレン(b−8
)からなる。
マレイミド系共重合体■の組成については特に制限はな
いが、マレイミド系単量体(b−1)5〜65重量%、
アクリロニトリル(b−2)5〜40重!形、スチレン
および/またはa −メチルスチレン(b−3)5〜6
5重量形であることが好ましく、さらに好ましくは(b
−1)5〜60重量%、(b−2)10〜35重量%お
よび(b−3)40〜80重量%である。
また、マレイミド系共重合体(B)の極限粘度(ジメチ
ルホルムアミド溶液、30′c)は0. 4〜l.Oで
あることが好ましい。
マレイミド系単量体(b−1)としては、マレイミドは
もちろんのことフエニル、メチルフエニル、エチルフェ
ニル、クロルフェニルナトのアリール基を有するN−7
リ−ルマレイミド、メチル、エチルなどのアルキル基を
有するN−アルキルマレイミドなどが挙げられ、特にN
−フエニルマレイミドが好ましい。
マレイミド系共重合体(B)の使用量は5〜50重量%
である。5重量%未満では最終組成物の耐熱性と耐薬品
性に劣り、また、50重量%を超すと耐衝撃性に劣り好
ましくない。好ましくは20〜45重量%である。
マレイミド系共重合体(B)の製造法としては、乳化重
合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法などが挙げ
られる。
本発明で用いられるα−メチルスチレン−アクリロニト
リル共重合体(B)は、α−メチルスチレン含有量が6
0重量%以上である。α−メチルスチレン含有量が60
重量%未満では最終組成物の耐熱性、耐衝撃性に劣り好
ましくない。
好ましくはα−メ・チルスチレン65〜85重量%とア
クリロニトリル35〜15重量%からなる共重合体であ
る。
また、共重合体(C)の極限粘度(ジメチルホルムアミ
ド溶液、30゜C)はO. a〜1.3であることが好
ましい。
共重合体(C)の使用量は、lO〜40重量%である。
10重量形未満では最終組成物の耐熱性と耐衝撃性に劣
り、また40重量%を超えると加工性に劣り好ましくな
い。好ましくは15〜35重量%である。
共重合体(C)の製造法としては、乳化重合法、懸濁重
合法、溶液重合法、塊状重合法などが挙げられる。
本発明で用いられるゴム強化スチレン系樹脂(D)は、
ゴム質重合体の存在下で、スチレンおよびアクリロニト
リルを重合して得られるものである。
ゴム質重合体とスチレンおよびアクリロニトリルからな
る単量体混合物との組成比には特に制限はないが、耐衝
撃性、加工性の面より、ゴム質重合体10〜80重量%
、単量体混合物90〜20重量形であることが好ましい
。また、該単量体混合物の組成比にも特に制限はないが
、スチレン40〜80重量%、アクリロニトリル60〜
20重量%であることが好ましい。
なお、重合においては、ゴム質重合体にスチレンおよび
アクリロニトリルがグラフトしたグラフト重合体以外に
、ゴム質重合体にグラフトしないスチレンとアクリロニ
トリルからなる未グラスト重合体が副生ずるが、本発明
におけるゴム強化スチレン系樹脂(A)においては、該
未グラフト重合体を分離●除去してもよく、また含有し
ていてもよい。
ゴム質重合体としては、ポリブタジエン、スチレンーブ
タジエン共重合体、アクリロニトリルーブタジエン共重
合体等のジエン系ゴム、エチレンープロピレン共重合体
、エチレンープロピレンー非共役ジエン共重合体等のエ
チレンープロピレン系ゴム、アクリル系ゴムなどが挙げ
られる。
ゴム強化スチレン系樹脂(D)の使用量は、10〜50
重量形である。10重量%未満では最終組成物の耐衝撃
性に劣り、また、50重量形を超えると耐熱性と加工性
に劣り好ましくない。
好ましくは15〜40重量%である。
ゴム強化スチレン系樹脂(D)の製造法としては、乳化
重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法などが挙
げられる。
本発明において、α−メチルスチレン−アクリロニトリ
ル共重合体(C)およびゴム強化スチレン系樹脂(D)
を特定量にて共存させることにより、飽和ポリエステル
樹脂(A)およびマレイミド系共重合体(B)からなる
組成物の耐衝撃性を十分に改良することができる。
本発明の組成物は、上述の飽和ポリエステル樹脂(A)
、マレイミド系共重合体(B)、α−メチルスチレン−
アクリロニトリル共重合体(C)およびゴム強化スチレ
ン系樹脂(D)を一括または任意の順序で混合すること
により得られる。
また、混合装置としては、バンパリーミキサー一軸又は
二軸押出機等公知のものが挙げられる。
なお、混合に際して公知の安定剤、帯電防止剤、滑剤、
染顔料などの添加剤を適宜配合してもよい。
以下に実施例をあげて本発明を説明するが、本発明はこ
れによって何ら制限されるものではない。
一飽和ポリエステル樹脂(A)一 (A−1);ボリブチレンテレフタレート(A−2);
ポリエチレンテレフタレートーマレイミド系共重合体(
B)一 (B−1);N−フェニルマレイミド82MIk部、ス
チレン48重量部およびア クリロニトリル20重量部を公知 の乳化重合法に基づき共重合を行 った。得られた共重合体ラテック スを塩折●水洗●乾燥し、共重合 体(B−1)を得た。(極限粘度 二 〇.65) (B−2);N−フェニルマレイミド23重j1部、α
−メチルスチレン57重t 部およびアクリロニトリル20重 量部を用いた以外は、共重合体 (B−1)と同様の方法にて共重 合体(B−2)を得た。(極限粘 度:0.48) (B−3);N−フェニルマレイミド15重量部、α−
メチルスチレン40重量 部、スチレン25重量部およびア クリロニトリル20重量部を用い た以外は共重合体(B−1)と同 様の方法にて共重合体(B−8) を得た。(極限粘度:0.52) 一α−メチ薯スチレンーアクリロニトリル共重合体(C
)一 (C−1);α−メチルスチレン75重t部およびアク
リロニトリル25重量部 を公知の乳化重合法に基づき共重 合を行った。得られた共重合体ラ テックスを塩折●水洗●乾燥し、 共重合体(極限粘度:0.50)を 得た。
(C−2);α−メチルスチレン5 0重量部、スチレ
ン25重量部およびアクリ ロニトリル25重量部を用いた以 外は共重合体(C−1)と同様の 方法にて共重合体(C−2)を得 た。(極限粘度:O.SS> −ゴム強化スチレン系樹脂(D)一 (D−1);ポリブタジエンラテックス(平均粒子径0
.29μm1ゲル65%) 50重量部(固形分)、スチレン 35重量部およびアクリロニトリ ル15重量部を公知の乳化重合法 に基づきグラフト重合を行った。
得られたグラフト重合体ラテック スを塩折●水洗●乾燥し、グラフ ト重合体(D−1)を得た。(グ ラフト率35%、画WW■口画未 グラフト部のスチレンーアクリロ ニトリル共重合体の極限粘度0.46)実施例 上記の飽和ポリエステル樹脂(A)、マレイミド系共重
合体(B)、a−メチルスチレン−アクリロニトリル共
重合体(C’)およびゴム強化スチレン系樹脂(D)を
表−1に示す割合にて配合し、各種試験に供した。
なお、各種試験方法は以下のとおりである。
耐熱性;加熱変形温度C18.6kQ/ふ1/4インチ
、アニールなし) 耐衝撃性;ノッチ付アイゾット(l/8インチ)耐薬品
性;内径3. 2 was 1外径9. O rpm 
,高さ25頷のボス部を中央に有する成形品 (直径130m,厚さ3簡の円板状) を射出成形機により成形する。この 成形品のボス部にJIS2種M4X 12mのセルフタッピングネジと1 鰭厚のワソシャーを入れ、トルク10 kq●αでねじ込んだ後、この成形品 をジオクチルフタレートの中に完全 に浸漬させ、常温で1時間放置する。
その後成形品を取り出し、クラック の有無を判定する。(o:患,x:A)結果を表−1に
示す。
く発明の効果〉 以上のとおり、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、耐衝撃
性、耐熱性および耐薬品性に優れるものであり、自動車
部品、電気部品、事務用機品部品等に有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)飽和ポリエステル樹脂5〜50重量%、(B)マ
    レイミド系単量体(b−1)、アクリロニトリル(b−
    2)、スチレンおよび/またはα−メチルスチレン(b
    −3)からなるマレイミド系共重合体5〜50重量%、 (C)α−メチルスチレン含有量が60重量%以上であ
    るα−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合体10
    〜40重量%および (D)ゴム質重合体の存在下に、アクリロニトリルおよ
    びスチレンを重合してなるゴム強化スチレン系樹脂10
    〜50重量% からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP1193641A 1989-07-26 1989-07-26 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0715038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193641A JPH0715038B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193641A JPH0715038B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356556A true JPH0356556A (ja) 1991-03-12
JPH0715038B2 JPH0715038B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16311320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193641A Expired - Lifetime JPH0715038B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715038B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416812B1 (ko) * 2001-10-16 2004-02-05 주식회사 엘지화학 내열성이 우수한 공중합체의 제조방법
US20150368460A1 (en) * 2013-02-06 2015-12-24 Sk Chemicals Co., Ltd. Polymer resin composition having excellent impact resistance or heat resistance

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578043A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5953547A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS6031552A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS60208351A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐熱水性樹脂組成物
JPS60217249A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性樹脂組成物
JPS6222844A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 滞留熱安定性に優れる樹脂組成物
JPS62209157A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS62236844A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS63122746A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性共重合体組成物
JPH01163249A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578043A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5953547A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS6031552A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS60208351A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐熱水性樹脂組成物
JPS60217249A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性樹脂組成物
JPS6222844A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 滞留熱安定性に優れる樹脂組成物
JPS62209157A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS62236844A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS63122746A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性共重合体組成物
JPH01163249A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416812B1 (ko) * 2001-10-16 2004-02-05 주식회사 엘지화학 내열성이 우수한 공중합체의 제조방법
US20150368460A1 (en) * 2013-02-06 2015-12-24 Sk Chemicals Co., Ltd. Polymer resin composition having excellent impact resistance or heat resistance
US9777151B2 (en) * 2013-02-06 2017-10-03 Sk Chemical Co., Ltd Polymer resin composition having excellent impact resistance or heat resistance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715038B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668737A (en) Graft polymers having a mat surface
DE102009055403B4 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung mit hohem Fliessvermögen, ausgezeichneter Chemikalienfestigkeit, Schlagfestigkeit und ausgezeichnetem Glanz und daraus erhältlicher Formkörper
US4526926A (en) Low gloss carbonate polymer blends
JP4143155B2 (ja) 改良された臭気特性を有するabs成型用組成物
US6448342B2 (en) Transparent butadiene-based rubber-reinforced resin and composition containing the same
US6596811B1 (en) Thermoplastic molding material exhibiting a high puncturing resistance and a good antistatic behavior
US4778850A (en) Thermoplastic moulding materials made from vinyl chloride polymers and graft polymers and having improved properties
JPH01101355A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6173755A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0356556A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61101547A (ja) 樹脂組成物
JPH0356555A (ja) 成形用樹脂組生物
JPH0428025B2 (ja)
JP4674712B2 (ja) 耐衝撃性に優れた透明持続性帯電防止熱可塑性樹脂組成物
JPH0245547A (ja) 透明耐衝撃性樹脂組成物
JP2853151B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001323129A (ja) 共重合体組成物及びそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07216181A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04505628A (ja) カーボネートポリマーとゴム改質ビニル芳香族ニトリルグラフトコポリマーとメチル(メタ)アクリレート―ブタジエン―スチレングラフトコポリマーとを含む成形用組成物及びこのような組成物を用いたブロー成形法と熱成形法
JPH01113452A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0940875A (ja) 耐薬品性に優れる樹脂組成物
JP2778098B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3311137B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100449059B1 (ko) 고무변성스티렌계수지조성물및그의성형품
JPH0384054A (ja) 改良された降伏応力を有するabs成形材料