JPH03295359A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03295359A
JPH03295359A JP2096554A JP9655490A JPH03295359A JP H03295359 A JPH03295359 A JP H03295359A JP 2096554 A JP2096554 A JP 2096554A JP 9655490 A JP9655490 A JP 9655490A JP H03295359 A JPH03295359 A JP H03295359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
station identification
stored
identification information
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2096554A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Katsuragi
茂 桂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2096554A priority Critical patent/JPH03295359A/ja
Publication of JPH03295359A publication Critical patent/JPH03295359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、相手先から受信する局識別情報を記憶してお
き、再度その相手先に発信する際にその局識別情報を表
示する機能を備えたファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] ファクシミリ装置に予め局名や会社名・部署名などをR
TI(Remote Terminal Identi
ficatin)として登録しておくと、通信時に、そ
のRTIをNSF信号やNSS信号などにより相手先に
伝送し、両者のファクシミリ装置において、そのRTI
が表示されるという機能がよく知られている。
この機能により、オペレータは、発信の際に宛先電話番
号を正しく設定したかどうかを容易に確認することがで
きる。
ところが、この場合、相手先が応答後でなければ設定操
作の正誤が判断できないという不都合がある。
この不都合を解決するために、例えば、特開昭63−7
7262号公報に見られるように、着呼側はRTIに相
当する局識別情報をCFR信号で発呼側に伝送し、発呼
側は、受信した局識別情報を表示すると共に宛先電話番
号と共に記憶しておき、次回、その電話番号が設定され
て発信する際に、その局識別情報を表示するようにした
ものが提案されている。
この提案によれば、オペレータは宛先電話番号を設定す
ると直ちにその宛先の局識別情報が表示されるので、発
呼する前に設定操作の正誤が判断できる。
ところで、各宛先の局識別情報はメモリで記憶するが、
通常、メモリには一定の記憶容量があるため、上記局識
別情報を一定件数分記憶するとメモリが一杯になる。
メモリが一杯になった後、新しい宛先の局識別情報を記
憶する場合には、古い不要な情報を消去してメモリの記
憶エリアを空ける必要がある。
また、局識別情報は、局名や会社名・部署名などである
ため、利用者により変更される可能性がある。
メモリに記憶している局識別情報が、その相手先で変更
された場合には、記憶している古い局識別情報を消去し
て、再度新しい局識別情報を受信する必要がある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記提案のものは、上記のようにメモリ
が一杯になった場合や局識別情報が変更されたり場合に
は、オペレータが不要な局識別情報を判別し、手動操作
で消去したり再登録しなければならなかった。このため
、従来は、記憶情報の管理作業が面倒であるという問題
があった。
本発明は、上記の問題を解決し、オペレータによる記憶
情報の管理作業を不要にしたファクシミリ装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] このために本発明は、記憶している電話番号に発呼して
、受信された局識別情報の内容が記憶している内容と異
なっている場合には、新しい局識別情報に更新する一方
、新しい電話番号に発呼して。
受信した新しい局識別情報をメモリで記憶する際に、そ
の空き領域がない場合には、すでに記憶している1件の
局識別情報と電話番号との対応情報を消去して、形成さ
れたメモリの空き領域に、新しい対応情報を記憶するよ
うにしたものである。
[作用] 局識別情報の更新やメモリ内の古い情報の消去と新しい
情報の記憶などを自動的に実行するので、オペレータに
とって、従来のような記憶情報の管理作業が不要になる
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の
ブロック構成図を示したものである。図において、スキ
ャナ1は原稿画像を読み取って画情報を取り出すもので
、プロッタ2は画像を記録紙に記録するものである。符
号化復号化部3は、送信する画情報を符号化によりデー
タ圧縮する一方、受信した画情報を復号化して元の画情
報に再生するものである。
モデム4は、画情報を変復調して送受信すると共に、伝
送制御のための各種手順信号を送受信するものである。
網制御装置5は、電話回線が接続され、発着信のための
回線制御を行なうものである。
画像メモリ6は、送受信する画情報を蓄積するもので、
操作表示部7は、表示器や操作キーを備え、装置が動作
状態を表示する一方、オペレータが各種操作を行なうも
のである。
時計8は、通信日時を管理するためのもので、システム
制御部9は、以上の各部を制御するものである。RAM
10は、各種データを一時格納するもので、本実施例で
は、このRAM]、Oに宛先情報テーブル10aが形成
されている。この宛先情報テーブル10aは、発信する
各宛先の電話番号に対応してRTI(Remote T
erminal Identification)や通
信臼1通信回数などの情報を記憶するためのものである
システムバス12は、以上の各部が相互間で各種データ
や制御信号をやりとりする信号ラインである。
以上の構成で、次に、本実施例のファクシミリ装置の動
作例としてメモリ蓄積送信を行なう場合を説明する。
この場合、オペレータは、送信原稿をスキャナ1にセッ
トし、操作表示部7の所定の操作により、第2図に示す
ように、 メモリ送信を選択しく処理101)、宛先電
話番号を入力する(処理102)。
ファクシミリ装置は、宛先電話番号が入力されると、宛
先情報テーブル10aにその宛先電話番号に対応する登
録情報があるかどうか判定する(処理103)。
宛先情報テーブル10aには、過去に通信した宛先の電
話番号と所定の情報が格納されるようになっており、最
初は登録情報が無い。
このように宛先電話番号に対応する登録情報がない場合
(処理103のN)、直ちに原稿画像を読み取って画情
報を画像メモリ6に蓄積する(処理104)。
次いで、回線接続してその宛先に発呼する(処理105
)。
相手先ファクシミリ装置が応答すると所定の伝送制御手
順を開始する。本実施例では、このとき、相手先である
受信側は、CED信号とNSF信号を送出すると共に、
そのNSF信号でRTIを伝送するようにしている。R
TIは、各ファクシミリ装置に局識別用情報として登録
されているもので、文字コード情報で伝送される。この
情報は、通常、装置の利用者名や会社名・部署名などで
ある。
このRTIを受信すると(処理106のY)、操作表示
部7で表示しく処理1o7)、再度、宛先情報テーブル
10aに対応する登録情報があるかどうか判定する(処
理゛08)。ここで、登録情報がない場合には(処理1
08のN)、宛先情報テーブル10aに格納エリアの空
きがあるかどうかチエツクする(処理109)。
そして、格納エリアの空きがある場合(処理109のY
)、宛先情報テーブル10aに、第3図に示すように、
宛先電話番号、受信したRTI、登録日2通信日および
通信回数を新規宛先情報として登録する。いまの場合の
ように、新規宛先の場合、登録日と通信日とにはその日
の日付1通信回数にはrlJをセットする(処理110
)。
この後、画像メモリ6に蓄積している画情報を送信する
(処理111)。
これにより、新しい宛先に発信するごとに、宛先情報テ
ーブル10aに宛先情報が順次追加されるようになる。
次に、過去に発信した宛先に対して再度発信操作された
とする。この場合、宛先情報テーブル10aに宛先情報
が登録されているので(処理103のY)、対応するそ
のRTIを表示した後(処理112)、前記処理を実行
する(処理104へ)。
この後1通信を開始して、すでに宛先情報が登録されて
いると(処理108のY)、元のRTIを消去して受信
したRTIに記憶内容を更新する(処理113)。
これは、相手先でRTIが変更されていた場合に新しい
情報を記憶するためである。
次いで、対応する宛先情報の通信日をその日の日付に更
新すると共に通信回数を+1する(処理114)。そし
て、画像送信する(処理111)。
一方、新しい宛先に発信した際に、宛先情報テーブル1
0aの空きエリアが無かった場合には(処理109のN
)、各宛先情報の内、通信日の最も古いものを選択する
(処理115)。ここで、該当するものが複数あった場
合には(処理116のY)、その複数の内の通信頻度の
最低のものを1つ選択する(処理117)。この通信頻
度は、登録日から通信日までの期間と通信回数とにより
算出する。
そして、選択した1つの宛先情報を消去しく処理118
)、前記と同様の動作を実行する(処理110へ)。
以上のように、本実施例では、各宛先に第1回目に発信
したとき相手先のRTIを記憶しておき、2回目以降に
発信する際には、発呼前にそのRTIを表示するので、
オペレータは、宛先の設定ミスを容易に知ることができ
る。
また、相手先でRTIが変更されている場合には、受信
した時点で記憶内容を更新する一方、宛先情報テーブル
10aに記憶エリアの空きがなくなると、古い宛先情報
を消去して、新しい宛先情報を記憶するようにしている
。このようなメモリの情報更新処理を自動的に実行する
ので、オペレータにとって、従来のような面倒な記憶情
報の管理作業が不要になる。
また、古い宛先情報を消去する際に、通信日の古いもの
や通信頻度の少ないものを優先して消去し、通信する機
会の多い情報を残すようにしたので、実用上便利になる
なお、上述の実施例では、宛先情報の優先度を、通信回
数と登録後の経過期間とにより求めた通信頻度と、通信
日とにより判定するようにしたが、通信日のみ、あるい
は通信回数のみで判定するようにしてもよい。この場合
、必要ない情報は宛先情報テーブル10aで記憶しない
でよくなることはいうまでもない。
また、発信宛先は電話番号をテンキーで入力するように
したが、ワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルで行なう場
合でも、電話番号の代りにそれらのダイヤル識別情報を
記憶することにより、本発明は同様に適用できる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、受信した局識別情報が
変更されている場合には記憶内容を更新する一方、新し
い電話番号に発呼して、新しい局識別情報をメモリで記
憶する際に、その空き領域がない場合には、すでに記憶
している1つの情報を消去して、新しい局識別情報を記
憶するようにしたので、オペレータは、それらの記憶情
報を手動操作で管理するという面倒な作業が不要になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブ
ロック構成図、第2図は送信処理の動作フローチャート
、第3図は記憶する宛先情報の説明図である。 1・・・スキャナ、2・・・プロッタ、3・・・符号化
復号化部、4・・・モデム、5・・・網制御装置、6・
・・画像メ士り、7・・・操作表示部、8・・・時計、
9・・・システム制御部。 10・・・RAM、10a・・・宛先情報テーブル。 第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)設定される各宛先の電話番号に発呼して通信を開
    始したあと着呼側から受信した局識別情報をその電話番
    号との対応情報でメモリで記憶する記憶手段と、その後
    発呼する際にすでに記憶している電話番号が設定された
    場合に対応する局識別情報を表示する表示手段とを備え
    たファクシミリ装置において、記憶している電話番号に
    発呼して受信された局識別情報の内容が記憶内容と異な
    っている場合にその記憶内容を新しい局識別情報に更新
    する局識別情報更新手段と、新しい電話番号に発呼して
    受信した新しい局識別情報を記憶する際に上記メモリの
    空き領域がない場合1件の対応情報を消去する情報消去
    手段と、その消去により形成されたメモリの空き領域に
    上記新しい局識別情報と電話番号との対応情報を記憶す
    る記憶整理手段とを備えていることを特徴とするファク
    シミリ装置。
  2. (2)上記情報消去手段には、記憶時点の最も古い上記
    対応情報を消去する優先度判定手段を備えていることを
    特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. (3)上記情報消去手段には、過去の通信回数の最も少
    ない宛先の上記対応情報を消去する優先度判定手段を備
    えていることを特徴とする請求項1記載のファクシミリ
    装置。
  4. (4)上記情報消去手段には、記憶時点と過去の通信回
    数とに基づいて決定した上記対応情報を消去する優先度
    判定手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の
    ファクシミリ装置。
JP2096554A 1990-04-13 1990-04-13 ファクシミリ装置 Pending JPH03295359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096554A JPH03295359A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096554A JPH03295359A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03295359A true JPH03295359A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14168287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096554A Pending JPH03295359A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03295359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993412A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fax端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993412A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fax端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5301035A (en) Facsimile apparatus having redialing function
JP3130108B2 (ja) 通信装置
JPH04290062A (ja) ファクシミリ装置
US6195428B1 (en) Data transmission apparatus having abbreviated dialing function
JPH03295359A (ja) ファクシミリ装置
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP4294236B2 (ja) 通信端末装置およびその制御方法
JP2717262B2 (ja) 通信装置における時刻指定送信装置
JP2897453B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003092621A (ja) ファクシミリ装置
JPH07143219A (ja) 通信装置
JPH0490255A (ja) ファクシミリ装置
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04115756A (ja) 電話番号登録機能付端末装置
JPH0458650A (ja) ファクシミリ装置
JPH02268052A (ja) 通信装置
JPH08274862A (ja) 通信装置
JPH04236567A (ja) フアクシミリ装置
JPH0371760A (ja) 被呼者データ登録方法
JPH04354446A (ja) 情報通信機器
JPH02301358A (ja) ファクシミリ装置
JPH0322743A (ja) ファクシミリ装置
JPH02155359A (ja) ファクシミリ装置
JPH0514671A (ja) フアクシミリ装置
JPH04137952A (ja) 通信装置