JPH02222996A - 効果装置 - Google Patents

効果装置

Info

Publication number
JPH02222996A
JPH02222996A JP2001577A JP157790A JPH02222996A JP H02222996 A JPH02222996 A JP H02222996A JP 2001577 A JP2001577 A JP 2001577A JP 157790 A JP157790 A JP 157790A JP H02222996 A JPH02222996 A JP H02222996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect device
control
signal
control information
electronic musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527059B2 (ja
Inventor
Takuya Sunada
卓也 砂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001577A priority Critical patent/JP2527059B2/ja
Publication of JPH02222996A publication Critical patent/JPH02222996A/ja
Priority to US07/814,803 priority patent/US5174257A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2527059B2 publication Critical patent/JP2527059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/06Engines with means for equalising torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1812Number of cylinders three
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2173Cranks and wrist pins
    • Y10T74/2183Counterbalanced

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の技術分野」 この発明は電子楽器に関し、特に、デジタルデイレイや
リバーブ等の効果処理を行う効果装置に関する。
[従来技術とその問題点] 従来のデジタルデイレイ及びデジタルリバーブ装置は楽
器本体とは物理的に分離されたユニットとなっており、
しかもデイレイの量やリバーブの量は演奏前のセツティ
ングにより基本的に決まってしまうため、演奏者が演奏
中に容易に変えることができず、演奏効果装置として用
いることが困難であった。
L発明の目的J この発明は上記の事情に鑑みてなされたものでその目的
とするところは演奏中にユーザーがm単な操作によりデ
イレイのパラメータ(例えば遅れ信号間の混合比、遅れ
時間、帰還の量)を自由に制御することのできる電子楽
器の効果装置を提供することにある。
[発明の要点] この発明は上記の目的を達成するため、ユーザーにより
操作される制御入力手段からの信号をコントロール信号
として用いて楽音のデイレイのパテメータを制御する制
御手段を設けたことを要点とするものである。
E実施例] 以下、この発明の実施例について詳細に説明する。
本実施例の構成を第1図に示す、音階情報入力部1は1
例えば鍵盤や指板等の楽音操作子とその操作状態に応じ
て対応する音階情報(キーコード)を発生するキーλカ
コントローラより成る楽音入力装置である。楽音発生部
2は音階情報入力部lからの情報等に基づいてデジタル
的に楽音波形信号を生成するものであり、楽音出力部3
はデジタル的に示された楽音波形をアナログ変換し、そ
の出力をスピーカ等で音に変換するものである。上記音
階情報入力部1と楽音発生部2と楽音出力部3により電
子楽器の基本的な構成を成している。
制御情報入力部4は例えばモジュレーシ嘗ン・ホイール
やフットペダルのように演奏者により自由に操作される
手動操作子4aを含むものであり、この手動操作子の操
作量であるアナログ電圧をA/D変換してデジタル値を
出力する入力コントローラ、あるいは直接、コード化さ
れた操作情報を出力するスイッチ入力装置で構成される
記憶部5は楽音発生部2かもの楽音波形のデジタル値を
遅延して記憶するものでシフトレジスタやRAMによっ
て実現される。記憶部5からは楽音発生部2からの楽音
波形である原音に対し所定の遅れ時間をもつ1乃至複数
の波形が出力される。
演1制御部6は、原音に効果音を導入するための演算処
理部であり、ここでは、3つの係数乗算器6−1.6−
2.6−3と、係数乗算器8−1〜6−3の各出力と楽
音発生部2からの原音波形とを加1して楽音出力部3に
涙す加算器6Sを有する。
本実施例は、上記楽音発生部2.制御情報入力部4.演
算制御部6の各部を用いて楽音波形にデイレイ等の効果
を生じさせるものであり、以下、その動作を第2図、第
3図を参照して説明する。
第2図は演算制御部6における各係数乗算器6−1〜6
−3が取り扱う記憶部5の出力信号の原音信号に対する
遅れをタイムチャートで例示したものである。この例で
は、記憶部5は例えば−段当り8ビツト構成の512段
から成るシフトレジスタで構成され、第2図aに示すよ
うにサンプリング周期t (ビットタイム)のクロック
ごとに。
楽音発生部2からの原音信号を受は取っては1段分シフ
トを行う、また、第1の係数乗算器6−1の処理する楽
音信号は原音信号に対する遅延が一番小さく、第2の係
数乗算器6−2はそれより遅延した信号を扱い、第3の
係数乗算器は一番遅延した信号を扱うものであり、第2
図に則していえば、同図b)に示すように今回楽音発生
部2より出力される原音データのタイミングに対し、係
数、乗算器6−1はそれより200を分遅延した信号で
ある200段目のレジスタの出力を取り込み。
第2の係数乗算器6−2は315段目のレジスタからの
315を分遅延した信号を取り込み、第3の係数乗算器
6−3は427段目のレジスタからの427を分遅延し
た信号を取り込む(第2図c)、d)、e〕参!@)0
例えばサンプリング周波数を40KHzとすれば各係数
乗算器6−1.6−2.6−3は夫々、楽音発生部2か
らの現在の原音波形より5ミリ秒、7.875 ミリ秒
、 10.675ミリ秒前の波形を処理するわけである
そして、各係数乗算器6−1.6−2.6−3において
は制御情報入力部4の手動操作子4aに対してy4奏者
が演奏中に操作した操作量に従って、異なる係数を求め
、その係数を上述の異なる遅れを持つ信号に乗するとい
う処理を実行する。
第3図はその例を示したもので、横軸は制御情報入力部
4より演算制御部6へ入力される手動操作子4aの操作
量に対応する制御信号の入力レベル、縦軸は各係数乗算
器8−1.6−2.6−3において、記憶部5からの遅
延出力に掛けあわせる係数である。第3図に示すように
すれば、入力レベル0のときには、第1の係数乗算器6
−1の出力はゼロとなり、W42と第3の係数乗算器6
−2と6−3の出力が加算器6Sにおいて加算されて出
力される。一方、手動操作子4aを操作して、入力レベ
ルを50程度にしたときには第3の遅延信号はカットさ
れ、第1と第2の遅延信号が出力として加算される。
なお、上述の記憶部5と演算制御部6の要素は、制御情
報入力部4からの信号により異なるフィルター制御を行
う、可変型のデジタルフィルターで構成することもでき
る。
以上の説明かられかるように1本実施例によれば、演奏
者は演奏中、手動操作子4aを操作することにより、遅
延出力の混合比を自由に変えることができる。特に1手
動操作子4aとして、モジュレーションホイールやフッ
トペダルのような形式の操作機構を用いた場合には、演
奏者にとって操作上なれ親しんでいるものでもあり、し
かも、内部的にはデジタル処理であるにもかかわらず、
アナログ的な感覚で変調の深さを変えることができ、手
応えがあってリアル感に冨む。
E変形例] この発明は上記実施例に限らず種々の変形、変更を行う
ことができる。
例えば、上記実施例では、制御情報入力部4からの情報
を記憶部5からの遅延信号に掛は合わせる係数の基とな
るコントロール信号として用いているが、この代りに、
あるいはこれと組み合わせて、制御情報入力部4からの
情報に従って記憶部5より読み出される波形信号の遅れ
時間を可変に(離散的にあるいは連続的に)制御するよ
うにしてもよい、これは、例えば記憶部5を、一連の時
系列の楽音信号を一連の記憶#4WIに格納するRAM
で構成した場合には、制御情報入力部4からのデジタル
値の大小に従って、RAMの:!l出しアドレス(現在
の書込アドレスに対する時間差に相当するだけ位置の異
なるアドレス)を変更し、このアドレスから読み出した
波形を遅延出力として用いることによって実現できる。
この場合、yl奏効果としては、原音信号(ダイレクト
信号)に対する遅延時間が手動操作子4aの操作量によ
って変わるため、いわゆる7ランジング効果のようなサ
ウンド的に動きのある効果をmすことができる。
また、Mm情報入力部4からの情報のデジタル値に従っ
て、記憶部5より遅延出力として読み出す信号の個数を
可変に制御してもよい。
あるいは、楽音発生部2からの原音信号と加算すべき楽
音信号を制御情報入力部4から入力される制御情報に従
って切換選択するようにしてもよい、この場合1M御情
報入力部4の操作子として、複数のスイッチあるいは、
鍵盤上のある音域にあるキーを兼用することで構成して
もよい。
また、適時5楽音発生HB2からの原音信号に加える効
果音信号をオンオフするスイッチを設けてもよい。
また、第4図に示すように、記憶部5の出力に1より小
さい定数を9!算する係数乗算器6Fを用い、その出力
を入力加算器6Aで示すように楽音発生ff12からの
原音信号と加算して記憶s5の入力に帰還させてもよい
、同様であるが、楽音山力部3に涙す信号ODに係数を
乗じて記憶部5の入力に戻すようにしてもよい、この場
合、信号ODには楽音発生部2からのダイレクトな原音
信号成分が含まれているから、入力加算器6Aは省略さ
れる(加算器6Sがその役目を果たす)、このように帰
還をかけることにより残響効果を出すことができる。
さらに、第4図では係数加算器6Fが、帰還のために記
憶部5の出力波形に乗じる係数は定数としているが可変
にしてもよい4例えば、制御情報入力部4からの信号の
デジタル値(手動操作子の操作量に相当するもの)に応
じて、係数の大きさを制御することにより、信号帰還量
を制御できる。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば演奏中において
、演奏者が簡単な操作でデイレイや残響の度合い等を自
由に変えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図は実
施例におけるタイミングチャート、第3図は係数乗算処
理の特性を示すグラフ、第4図は181図の構成に信号
帰還をかけた場合の構成図である。 第1図 1・・・・・・音階情報入力部、2・・・・・・楽音発
生部。 3・・・・・・楽音…力部、4・・・・・・制御情報入
力部、5・・・・・・記憶部、6・・・・・・演算制御
部。 第3図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音階情報の入力手段と、 この入力手段にて入力された音階情報に基づいてデジタ
    ル的な楽音波形信号を発生する楽音発生手段と、 この楽音発生手段からの楽音波形信号を遅延して記憶す
    る記憶手段と、 制御情報の入力手段と、 この制御情報に基づいて上記記憶手段より読み出される
    波形信号を制御する制御手段と、 この制御手段により制御された波形信号を楽音として出
    力する楽音出力手段と、 を有することを特徴とする電子楽器の効果装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の電子楽器の効果装置
    において、前記制御手段は前記記憶手段より読み出され
    る波形信号の遅れ時間を前記制御情報に従って可変に制
    御することを特徴とする電子楽器の効果装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の電子楽器の効果装置
    において、前記制御手段は前記記憶手段より読み出され
    た波形信号に加える振幅変調度を前記制御情報に従って
    制御することを特徴とする電子楽器の効果装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の電子楽器の効果装置
    において、前記制御手段は、前記記憶手段より遅れ時間
    の異なる複数の信号を読み出し、読み出した各信号を、
    前記制御情報に基づいて信号別に異なる態様で制御する
    ことを特徴とする電子楽器の効果装置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の電子楽器の効果装置
    において、前記制御手段は、前記記憶手段より読み出し
    た各信号に乗じる係数を前記制御情報に基づいて信号別
    に演算することにより、各信号の振幅を制御することを
    特徴とする電子楽器の効果装置。
  6. (6)特許請求の範囲第4項記載の電子楽器の効果装置
    において、前記制御手段は、読み出した各信号のいずれ
    を前記楽音発生手段からの楽音信号と組み合わせるべき
    かを前記制御情報に従って切換選択することを特徴とす
    る電子楽器の効果装置。
  7. (7)特許請求の範囲第1項記載の電子楽器の効果装置
    において、前記制御手段は、前記記憶手段より読み出す
    べき信号の数を前記制御情報に従って制御することを特
    徴とする電子楽器の効果装置。
  8. (8)特許請求の範囲第1項から第7項のいずれかに記
    載の電子楽器の効果装置において、前記制御手段はさら
    に、前記記憶手段からの遅れ時間のある楽音信号出力を
    この記憶手段の入力に帰還させる帰還手段を有すること
    を特徴とする電子楽器の効果装置。
  9. (9)特許請求の範囲第8項記載の電子楽器の効果装置
    において、前記制御手段は前記帰還手段による信号帰還
    量を前記制御情報に基づいて制御することを特徴とする
    電子楽器の効果装置。
JP2001577A 1990-01-10 1990-01-10 効果装置 Expired - Lifetime JP2527059B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001577A JP2527059B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 効果装置
US07/814,803 US5174257A (en) 1990-01-10 1991-12-30 Balancer shaft for two cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001577A JP2527059B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 効果装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02222996A true JPH02222996A (ja) 1990-09-05
JP2527059B2 JP2527059B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=11505372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577A Expired - Lifetime JP2527059B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 効果装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5174257A (ja)
JP (1) JP2527059B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734842A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのエアブリーザ構造
JP3225153B2 (ja) * 1994-01-11 2001-11-05 三信工業株式会社 船外機用4サイクルエンジン
US5542387A (en) * 1994-08-09 1996-08-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component layout for engine
US6237442B1 (en) 1996-07-09 2001-05-29 Simpson Industries, Inc. High value static unbalance-type balance shafts
US5857388A (en) * 1996-07-09 1999-01-12 Simpson Industries, Inc. Balance shafts having minimal mass
JP3494423B2 (ja) * 1996-09-24 2004-02-09 ヤマハ発動機株式会社 エンジンのバランサ装置
FR2757239B1 (fr) * 1996-12-18 1999-01-29 Renault Systeme d'equilibrage d'un moteur a combustion interne
KR20000057673A (ko) 1996-12-21 2000-09-25 볼프강 후텐로커 왕복 피스톤 내연 기관의 크랭크 케이스 지지 구조체
JP3862345B2 (ja) * 1997-01-31 2006-12-27 本田技研工業株式会社 2サイクルエンジンのポンプ駆動構造
EP0979929B1 (de) * 1998-08-11 2004-12-15 Wenko AG Burgdorf Hubkolbenmotor mit Kipphebel-Ventilsteuerung
US6234127B1 (en) * 1998-09-17 2001-05-22 Borgwarner Inc. Torsionally compliant and damped sprocket system with position stops
JP4623369B2 (ja) * 2005-03-18 2011-02-02 アイシン精機株式会社 エンジンの潤滑油供給装置
US7597077B1 (en) 2008-07-24 2009-10-06 Honda Motor Company, Ltd. V-type engine
JP6337439B2 (ja) * 2013-10-25 2018-06-06 スズキ株式会社 自動二輪車

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107819A (ja) * 1975-03-19 1976-09-24 Roland Corp
JPS57116500A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Keio Giken Kogyo Kk Signal processor
JPS5839000A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS5856879A (ja) * 1981-09-14 1983-04-04 Internatl Business Mach Corp プリンタ
JPS5926386U (ja) * 1982-08-09 1984-02-18 株式会社サクラクレパス シヤ−プペンシルの芯保持装置
JPS5944097A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
JPS6051894A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 ヤマハ株式会社 残響付加装置
JPS60147791A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 ロ−ランド株式会社 電子楽器
JPS60260997A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPS6145288A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1163832A (en) * 1912-10-31 1915-12-14 Frederick William Lanchester Balancing means for reciprocating engines.
US4509378A (en) * 1983-02-22 1985-04-09 Brown Arthur E Reciprocating machines with both primary and secondary counter rotating balancers
FR2544823B1 (fr) * 1983-04-21 1985-07-12 Negre Guy Procede et dispositif d'equilibrage pour une machine rotative a piston
US4800852A (en) * 1986-05-12 1989-01-31 Tecumseh Products Company Inline counterbalance weight system for a single cylinder engine
US4741303A (en) * 1986-10-14 1988-05-03 Tecumseh Products Company Combination counterbalance and oil slinger for horizontal shaft engines
JPS6432024A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Honda Motor Co Ltd Two-cycle engine

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107819A (ja) * 1975-03-19 1976-09-24 Roland Corp
JPS57116500A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Keio Giken Kogyo Kk Signal processor
JPS5839000A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS5856879A (ja) * 1981-09-14 1983-04-04 Internatl Business Mach Corp プリンタ
JPS5926386U (ja) * 1982-08-09 1984-02-18 株式会社サクラクレパス シヤ−プペンシルの芯保持装置
JPS5944097A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
JPS6051894A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 ヤマハ株式会社 残響付加装置
JPS60147791A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 ロ−ランド株式会社 電子楽器
JPS60260997A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPS6145288A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
US5174257A (en) 1992-12-29
JP2527059B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02222996A (ja) 効果装置
JPS6159396A (ja) 楽音発生装置
JP4702392B2 (ja) 共鳴音発生装置および電子楽器
US4984495A (en) Musical tone signal generating apparatus
US5313013A (en) Tone signal synthesizer with touch control
JPS5925235B2 (ja) 電子楽器
JPH0422519B2 (ja)
JPH0546957B2 (ja)
JP2663496B2 (ja) 楽音信号発生装置のための信号補間器
JPH0535277A (ja) 電子楽器
JP3341777B2 (ja) 効果付与装置
JP3292331B2 (ja) 電子楽器
JP2679443B2 (ja) 電子楽器のタッチレスポンス装置
WO2020195041A1 (ja) フィルタ効果付与装置、電子楽器及び電子楽器の制御方法
JP2933186B2 (ja) 楽音合成装置
JP2666607B2 (ja) 電子楽器の効果音制御装置
JP2555732B2 (ja) 楽音信号合成方式
JP5035388B2 (ja) 共鳴音発生装置および電子楽器
JPH0468632B2 (ja)
JPH0723999B2 (ja) 波形信号変換装置及び同装置を用いた楽音波形信号形成装置
JPH0456998A (ja) 電子楽器
JP3095323B2 (ja) 電子楽器
JPH0122632B2 (ja)
JPH04498A (ja) 電子楽器のタッチレスポンス装置
JPH0777982A (ja) 効果付加装置