JPH02200463A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH02200463A
JPH02200463A JP1017497A JP1749789A JPH02200463A JP H02200463 A JPH02200463 A JP H02200463A JP 1017497 A JP1017497 A JP 1017497A JP 1749789 A JP1749789 A JP 1749789A JP H02200463 A JPH02200463 A JP H02200463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
feeding
ink sheet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Shibakita
柴北 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1017497A priority Critical patent/JPH02200463A/ja
Publication of JPH02200463A publication Critical patent/JPH02200463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、記録紙としてカット紙を使用する熱転写記録
装置等の記録紙搬送制御に関する。
(従来の技術) 従来、この種の記録紙としてカット紙を使用する熱転写
記録装置は(特開昭57−103861号公報に記載さ
れているように)、記録紙の走行機構とインクシートの
走行機構とを独立させて、それぞれ別のモータで駆動し
、印字部の手前に設けた記録紙検出手段の検出結果に基
づいて両走行機構の制御を行うものであり、記録紙とイ
ンクシートの走行機構を分けたことにより、記録紙とイ
ンクシートとを重ね合わせたままで放置することがなく
なるので、未記録の記録紙への誤転写が防止できるとと
もに1手差しにより、各種の紙を記録紙として使用でき
る。なお、不要時にはインクシートの走行を停止するこ
とができ、インクシートの無駄を省くことができるもの
であった。
また、別のカット紙を用いる熱転写記録装置は(特公昭
63−36502号公報に記載されているように)、カ
ット紙を用いて連続記録を行う場合、記録速度と給紙速
度の不一致から、給紙の無駄時間や誤給紙の発生を防止
するため、可変速度走査を行って、連続記録時に記録紙
の間隔を最少に保って給送させるものがある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の熱転写記録装置(特開昭57
−103861号公報)は、記録紙検出手段で、先行記
録紙の後端を検出してから次の記録紙の供給を開始する
ため、先行記録紙への記録が終ってから次の記録紙先端
が印字位置へ達するまでに多少の時間を要し、時間の無
駄が生ずる。特に、ファクシミリにこの記録装置を用い
る場合、記録する画情報は送信側のファクシミリから順
次送られてくるため、頁間に許される時間は限られてお
り。
頁間の給送に時間を要することは致命的な問題である。
また、記録紙とインクシートそれぞれ独立した走行機端
が必要であるため、コストとスペースが増大する問題も
あった。
別の従来の熱転写記録装置(特公昭56−36502号
公報)は、連続記録時に記録紙間隔を最少に保って給送
させるので、頁間の給送時間の無駄は解決されるが、記
録紙間隔を設定するため、カット紙フィードローラの駆
動を○N10FFするために、他のローラの駆動とは別
のモータまたは電磁クラッチ等のマニピュレータが必要
となり、さらに、インクドナーシートの搬送も別駆動と
なるため装置の大型化、高価格化等の問題がある。また
、連続記録時はよいが、−旦記録動作が終了して、次回
の記録を始める時には記録紙の先端がわからない。これ
を可能にするには、前回の記録終了時に記録紙先端を特
定の位置で止めれば先端の検知は可能であるが、記録紙
間隔を大きくとる等の問題があった。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり。
頁間の時間が短かく、コストとスペースを低減できる優
れたカット紙を使用する熱転写記録装置を提供すること
を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、熱転写記録装置は
、記録紙を分離給送する手段と、搬送しながら画情報に
応じて記録紙上へ転写する記録部と、記録紙検出手段と
、制御部と、記録紙の位置データを蓄積するメモリとを
有し、先行する記録紙搬送中に後行の記録紙の位置を検
出してメモリに蓄積し、該データをもとに後行記録紙の
搬送を制御するようにしたものである。また、記録紙の
搬送とインクシートの送行機構を1個のモータで駆動す
るようにしたものである。
(作 用) したがって、本発明によれば、後行の記録紙の位置が蓄
積されているので、先行記録紙と後行記録紙との最小隙
間を、印字位置から排出までの距離にとっておけばよく
、記録紙間隔は極端に小さくできるという作用を有する
。また、記録紙の搬送とインクシートの送行機構を1個
のモータで行うことによりスペースおよびコストの低減
がはかれる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の概略構成を示すものである
。第1図において、1は記録紙を分離して1枚ずつ給紙
する記録紙分離ローラ対、2はインクシートロール(供
給側)、3はインクシートロール(巻取側)、4はイン
クシート、5は熱転写記録を行うサーマルヘッド、6は
プラテンローラ、7はインクシートのガイドのためのガ
イドローラ、8はインクシート4と記録紙を分離する剥
離ローラ、9は記録紙を積載する記録紙テーブル、10
は記録済み記録紙を積載する記録紙スタッカ、11は記
録紙(カット紙)、12は記録紙有無センサ、13は記
録紙位置センサ、14はインクシート有無センサ、15
は制御部、16は記録紙中間搬送ローラ対である。
第2図は第1図に示した上記熱転写記録装置をファクシ
ミリのプロッタとして用いた場合のブロック図である。
第2図において、5はサーマルヘッド、12は記録紙有
無センサ、13は記録紙位置センサ、 15は制御部で
あり、5 、12.13.1.5は第1図の同一番号に
対応している。31はステッピングモータを駆動するモ
ータドライバ、32はステッピングモータ、33は記録
紙の位置データを蓄積しておくメモリ、34は変復調装
置(MODEM)、35は網制御装置(N CU)であ
る。
第3図は第1図の一実施例における熱転写記録装置の動
作フローチャートを示したものである。
次に上記実施例の動作について、第1図ないし第3図を
参照して説明する。第1図において、記録紙分離ローラ
対1は、片方が搬送のためのローラで1片方が2枚以上
の記録紙がくわえ込まれた時にブレーキをかけるローラ
であって、ここで記録紙の分離が行われる。また搬送速
度は記録紙中間搬送ローラ対16の搬送速度よりも遅く
設定してあり、記録紙分離ローラ対1には、記録紙が記
録紙中間搬送ローラ対16にくわえこまれた後に、記録
紙中間搬送ローラ対16に連れ回りするようワンウェイ
クラッチが内蔵されている。従って、記録紙11は、記
録紙中間搬送ローラ対16までは記録紙分離ローラ対1
の速度で搬送され、記録紙中間搬送ローラ対16にくわ
え込まれてからは、該ローラ対の速度で搬送されるため
、ここで先行と後行の記録紙間に間隔が生じる。記録紙
中間搬送ローラ対16はプラテンローラ6とほぼ等速で
搬送を行うため、プラテンローラ6の前後で記録紙の搬
送速度が変わることは無い。
インクシート側の搬送は、インクシートロール(供給側
)2にブレーキをかけながら、インクシートロール(巻
取側)3で巻き取るために、インクシート4には常に張
力が働いている。インクシートロール(巻取側)3は、
ロールの径によって1回転当りの巻取り長さが変わって
くるため、駆動軸との間である程度の滑りを持って駆動
される構成になっている。
今、記録開始が指示されると(So)、記録紙11は先
端が印字位置(サーマルヘッド5とプラテンローラ6に
より挟み込まれているところ)まで搬送される。その際
に、記録紙位置センサ13がON(センサ位置に記録紙
が有る状態をON、無い状態をOFFとする)であれば
、前回の記録時に、すでに記録紙11が搬送路の途中ま
で搬送されている状態であるから、メモリ33(第2図
)内のQのデータ(次の記録紙先端を印字位置まで搬送
するためのステッピングモータ32の残りステップ数)
をもとにρステップの搬送を行い(sg)−その後に印
字を始める。記録紙位置センサ13がOFFであれば、
記録紙11はまだ記録紙位置センサ13まで達していな
いので、記録紙有無センサ12の状態を調べ(S2)で
、記録紙有無センサ12がONであれば、記録紙11の
搬送を始め、記録紙位置センサ13がONするまで搬送
しくS、)、さらにそこがらLステップ(記録紙位置セ
ンサ13から印字位置までのステップ数)の搬送を行っ
てから(S4.S、)印字を始める。もし、記録紙有無
センサ12の状態を調べたとき(S2)OFFであれば
、記録紙11が記録紙テーブル9I:、に無い状態であ
るので、記録紙無しのエラー表示をして(S5)動作を
終了する。印字開始後は、画情報に応じてサーマルヘッ
ド5を選択加熱することにより、インクシート4上の感
熱性インクを溶融または昇華させて記録紙11上へ転写
を行う。また途中で画情報が終了すれば、その後は印字
を行わずに空送りを行う(S7)。その間、記録紙位置
センサ13を1ステツプ送るごとにチエツクし、記録紙
の後端の検知を行う(S、)。後端を検出すると、そこ
で、現在記録中の記録紙を排出するまでの残りステップ
数kを、k=にと定義する(ss)−(Kは記録紙位置
センサ13で後端を検知してから排出が終了するまでの
ステップ数である)その後も印字または空送りを続けて
(S工。。
S□1.S1□、51Z)、k=oっまり記録紙後端が
排出された時点で、次頁の画情報が有るかないかの判断
を行い(SLI)、画情報が有ればもう1度始め(S□
)から記録動作を行い、無ければ記録終了C5xs)と
する。先行記録紙の後端が記録紙分離ローラ対1を過ぎ
てから排出されるまでの間に、すでに先の記録紙は分離
給送されており、記録紙位置センサ13に次の記録紙先
端が達した時点で、11=L−kをメモリ33(第2図
)内に蓄積する(Sユ、)。ここで、Lは記録紙位置セ
ンサ13から印字位置までのステップ数、kは先行記録
紙の排出が終了するまでのステップ数であるから、次頁
の印字を始める前にff1=L−にだけ次の記録紙の搬
送を行えば、記録紙の先端が印字位置に達する。
以上の説明から明らかなように、記録紙間隔を十分小さ
くすることができる。なお、第2図におけるメモリ33
を電池でバックアップしておけば、装置の電源が一旦切
られることがあっても、次に記録を行う時に、記録紙先
端を確実に印字位置にセットすることができる。
第4図は本発明の一実施例の1つのモータでの駆動系を
示したものである。第4図において、1は記録紙分離ロ
ーラ、3はインクシートロール(巻取側)、6はプラテ
ンローラ、16は記録紙中間搬送ローラであり、上記1
,3,6,16は第1図の同番号と対応している。17
はモータ、18はモータピニオン、19はプラテンロー
ラギヤ、20はプラテンローラプーリ、21は中間ロー
ラプーリ(1)。
22は中間ローラプーリ(2)、23は分離ローラプー
リ、24はインクシートロールプーリ、25はベルトA
、26はベルトB、27はベルトCである。
次に1つのモータでの駆動方法について説明する。第4
図において、モータ17からの駆動力は。
モータに取り付けられたモータピニオン18からプラテ
ンローラギヤ19に伝達され、プラテンローラ6を回す
。さらにプラテンローラ6に取り付けられたプラテンロ
ーラプーリ20から、ベルトA25およびベルトB26
を介してインクシートロールプーリ24と中間ローラプ
ーリ(1)21へ伝達され、それぞれインクシートロー
ル(巻取側)と記録紙中間搬送ローラ16を回す、記録
紙中間搬送ローラ16カ1ら中間ローラプーリ(2)2
2およびベルトC27を介して分離ローラプーリ23に
伝達され記録紙分離ローラを回す。
以上が駆動順序であるが、プラテンローラ6を基準とし
て、インクシートロール(巻取側)3番ま巻き取りのテ
ンションを付与するためにより早1)周速で回り、記録
紙中間搬送ローラ16は等速、記録紙分離ローラ1は記
録紙間隔を発生させるため番こより遅い周速で回る。な
お、インクシートロールプーリ24とインクシートロー
ル(巻取側)3の同番こはある程度の滑りが必要である
ので、トルクリミッタ(図示せず)が組み込まれている
。また、分離ローラプーリ23と記録紙分離日−ラ1の
間にはワンウェイクラッチ(図示せず)が組み込まれて
おり、記録紙が記録紙中間搬送ローラ16にかみ込まれ
た後は、記録紙分離ローラは連れ回りを行う、搬送力を
発生させる手段としては、プラテンローラ6にはサーマ
ルヘッド(図示せず)が押し当てられ。
記録紙中間搬送ローラ16には対向するプレッシャロー
ラ(図示せず)、記録紙分離ローラ1には摩擦分離部材
(図示せず)が押し当てられている。
なお、本実施例ではベルトによる駆動を主とした例につ
いてのべたが、もちろんギヤによる駆動も可能である。
以上から明らかなように、熱転写記録装置のすべての駆
動を1つのモータで駆動することができる。
(発明の効果) 本発明は上記実施例より明らかなように、先行記録紙の
記録搬送と、次記録紙の分離給送を同時に行うことによ
り、しかも、先行記録紙と後行記録紙との最少隙間を、
印字位置から排出までの距離にとっておけばよいので、
プラテンローラを排出と兼用すれば、記録紙間隔を極め
て小さくでき、頁間の時間が短かくできる効果を有する
。また、記録紙の搬送とインクシートの送行機構を1個
のモータで駆動できるため、コストとスペースの低減が
可能となる効果を有する。
以上、頁間の時間短縮とコストおよびスペースの低減か
ら、ファクシミリの記録装置に使用した場合に大きな効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における熱転写記録装置の概
略的構成図、第2図は本発明の一実施例を用いたファク
シミリのプロッタの概略ブロック図、第3図は第1図の
実施例の動作フローチャート、第4図は本発明の一実施
例における駆動系を示した図である。 1・・・記録紙分離ローラ対、 2・・・インクシート
ロール(供給側)、 3 ・・・インクシートロール(
巻取側)、 4 ・・・インクシート、 5 ・・・サ
ーマルヘッド、 6 ・・・プラテンローラ、 7 ・
・・ガイドローラ、8・・・剥離ローラ、 9・・・記
録紙テーブル、10・・・記録紙スタッカ、11・・・
記録紙(カット紙)、12・・・記録紙有無センサ、1
3・・・記録紙位置センサ、14・・・インクシート有
無センサ、15・・・制御部、16・・・記録紙中間搬
送ローラ対、17・・・モータ、 18・・・モータビ
ニオン、19・・・プラテンローラギヤ、20・・・プ
ラテンローラプーリ、21・・・中間ローラプーリ(1
)、  22・・・中間ローラプーリ(2)、23・・
・分離ローラプーリ、24・・・インクシートロールプ
ーリ、25・・・ベルトA、26・・・ベルトB、27
・・・ベルトC131・・・モータドライバ、32・・
・ステッピングモータ、33・・・メモリ、34・・・
変復調装[(MOD E M)、35・・・網制御装置
(NCU)。 特許出願人 株式会社 リ コ − 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート状の記録紙を分離給送する手段と、該分離給送手
    段から一枚ずつ送られた記録紙とインクシートを重ね合
    わせて、搬送しながら画情報に応じて選択的に加熱して
    、インクシート上の感熱性インクを溶融または昇華させ
    て記録紙上へ転写する記録部と、分離給送手段と記録部
    との間に設けた記録紙検出手段と、それらの制御を行う
    制御部と、データの蓄積を行うメモリとを有し、 先行する記録紙を搬送中に、記録紙検出手段により得た
    後行の記録紙の位置データをメモリ内に蓄積して、該デ
    ータをもとに後行記録紙の搬送を制御することを特徴と
    する熱転写記録装置。
JP1017497A 1989-01-30 1989-01-30 熱転写記録装置 Pending JPH02200463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017497A JPH02200463A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017497A JPH02200463A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200463A true JPH02200463A (ja) 1990-08-08

Family

ID=11945633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017497A Pending JPH02200463A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022263A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Datacard Corporation Graphics printer roller transport apparatus and method
EP0655338A2 (en) * 1993-11-30 1995-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color thermal printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022263A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Datacard Corporation Graphics printer roller transport apparatus and method
US5584589A (en) * 1993-03-19 1996-12-17 Datacard Corporation Graphics printer roller transport apparatus and method
EP0655338A2 (en) * 1993-11-30 1995-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color thermal printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61108588A (ja) 記録紙送り制御方式
JPS62181168A (ja) 記録装置のインクシ−ト搬送方法
JPH02200463A (ja) 熱転写記録装置
JPH06255149A (ja) 熱転写カラー記録装置
JPS59225977A (ja) 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置
JPS63134269A (ja) カラ−記録方法および装置
JP4343036B2 (ja) プリンタ
JP3013051B2 (ja) 画像形成装置
JP2969390B2 (ja) 画像形成装置
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JP2007223103A (ja) 画像形成装置
JP2533444B2 (ja) 熱転写カラ―記録装置
JPS61291158A (ja) 感熱転写形プリンタ装置
JPH07223343A (ja) 熱転写型プリンタ
JPS61211062A (ja) カラ−ライン記録装置
JP2755656B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0813566B2 (ja) 記録装置
JPS6186274A (ja) 画像形成装置
JP2979443B2 (ja) 画像形成装置
JPS60127179A (ja) 転写型感熱記録装置
JPH02265836A (ja) 記録装置
JPH02206575A (ja) 印字装置
JPH0781163A (ja) 感熱記録装置
JPH10181055A (ja) 印刷装置
JPH04234684A (ja) 熱転写プリンタ