JPS6186274A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6186274A
JPS6186274A JP20715084A JP20715084A JPS6186274A JP S6186274 A JPS6186274 A JP S6186274A JP 20715084 A JP20715084 A JP 20715084A JP 20715084 A JP20715084 A JP 20715084A JP S6186274 A JPS6186274 A JP S6186274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen roller
transfer
roller
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20715084A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Takahashi
智彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20715084A priority Critical patent/JPS6186274A/ja
Publication of JPS6186274A publication Critical patent/JPS6186274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/38Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper for dealing with the impression-transfer material after use

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はプラテンとこれに対向J“る記録ヘッドとの間
に転写材と被転写材とを介在し、転写材の色剤を被転写
材に転写してIi!iia!を形成する両1染形6り貼
習L−11FI寸ス [発明の技術的背景とその問題点コ 第4図は従来の熱転写式カラープリンターの一例を示し
たものである。第4図において、給紙カセット1内に収
納された用紙Pは給紙ローラ2の駆動により1枚ずつ取
出され、その先端が1対のアライニングローラ3a 、
3bに突当ると整位された後、上記アライニングローラ
3a 、3bの回転により送出され、実線で示すゲート
4に案内されながらプラテンローラ5とピンチローラ6
aとの間に挟持して搬送される。このとき、上記アライ
ニングローラ3a 、3bの出口側に設けられた検知器
7は用紙Pの先端を検知す′ることによりソレノイド8
が付勢されるようになっているため上記ソレノイド8に
取付けられた回動可能な保持体9上のサーマルヘッド1
0は軸11を中心として時計方向に回動し、サーマルヘ
ッド10とプラテンローラ5とは圧接する状態となって
いる。
つぎに、プラテンロー55を駆動し、ピンチローシロa
 、6bを従動させるべく回転させることにより上記用
紙Pは第5図(A)に示すように先端がプラテンローラ
5とピンチローラ6bとの間に挟持されるまで搬送され
る。そこで、ソレノイド8を消勢しサーマルヘッド10
を軸11を中心として反時計方向に回動させサーマルヘ
ッド10とプラテンローラ5とは圧接しない状態とし、
上記ゲート4を反時計方向に回転させることによりピン
チローラ6a 、6b間にある用紙Pの撓みが伸ばされ
、用紙Pは第5図(B)に示すようにプラテンローラ5
に密着する。その後、上記ゲート4は再び時計方向に回
転して元の位置まで復帰する一方、ソレノイド8が付勢
されるためサーマルヘッド10は再び@11を中心とし
て時計方向に回動し、用紙Pおよび熱転写紙Rを第5図
(C)に示すようにプラテンローラ5に圧接した後、プ
ラテンローラ5の駆動により印字が開始される。
そして、印字された用紙Pはガイド12a、12bに案
内されながら排紙ローラ13を経て排紙トレイ14側へ
l1ffl送される。このとき、プラテンローラ5は上
記検知器7が用紙Pの先端を検知した時点から発するパ
ルスにより用紙Pのffl 端部がプラテンローラ5と
ピンチローラ6aに挟持した状態で駆動を停止する一方
、サーマルヘッド10はソレノイド8の対勢により@1
1を中心として反時計方向に回動し、プラテンローラ5
から離間させる。すなわら、用T(i Pおよび熱転写
紙Rが第5図(D)に示すようにプラテンローラ5とサ
ーマルヘッド10との間に圧接されない状態にした後、
プラテンローラ5を反時計方向に逆回転させて用紙Pを
逆搬送するとともに上記ゲート4も反時計方向に回転さ
せて1対のガイド15a、15bへ逃すべく案内する。
そして、用紙Pの先端が第5図(A)に示す位置に欠さ
れたとき、上記プラテンローラ5の駆動を停止させると
ともにゲート4を時計方向に回転させて元の位置まで戻
した後、異なる色の熱転写紙Rにより重ね印字を行なう
もので、上記した操作が繰返し行われ、すべての重ね印
字が終了したとき、用紙Pは上記排紙トレイ14に排出
して集積されるようになっている。
なお、重ね印字はイエロー、マゼンタ、シアンの3色、
あるいはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色
が一般的であるため繰出し用スプール16と巻取り用ス
プール17との間には第4図に示すようなリボン状の熱
転写紙Rが案内ローラ18a 、18b 、18c 、
18dを経て巻装され、上記案内ローラ18aの近傍に
設けられた色検知器19が印字済の色の後端を検知する
ことによりプラテンローラ5と一体的に駆動する巻取り
スプール17を停止させるように構成されている。
このような従来の熱転写式カラープリンターでは、用紙
Pにカット紙を用いた場合、印字範囲が4f8端に短く
なるという問題がある。第6図および第7図に示すよう
に用紙Pの先端部はプラテン、ローラ5とサーマルヘッ
ド10との接点、寸なわら印字点(A)からピンチロー
ラ6bまでの距離(J21+α)が印字できず、また用
紙Pの後端部は印字位置(A)からピンチローラ6aま
での距離(β2+α)と印字位置(△)から熱転写紙R
と用mPの分離点(B)までの距離β3との和いことに
なる。たとえばA4サイズの用紙Pでは全長297mm
に対して先端部P1は25 mmX49 端部P3は4
5mm程度が印字できなく、したがって印字範囲P2は
227mm程度の非常に短いものになってしまうという
問題がある。
[発明の目的〕 本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、比較的
簡易な構成でありながら被転写材の転写範囲を大幅に増
大することができる画像形成装置を提供することを目的
とするものである。
[発明の概要] 前記目的を達成するための本発明の概要は、転写Hの巻
き取り側と送出側との間に引張りツノを与え、−り記記
録ヘッド及びプラテンローラに転写材を巻¥iづべく支
持している案内ローラをプラテンローラから離脱する時
に転写材の引張り力により被転写材との分離を行なうこ
とを特徴とするものである。
[発明の実施例1 1?l玉 *伜叫の一宇施例の図面を勾照じて現明する
。第1図は本発明に係る熱転写式カラープリンターを示
す概略説明図である。□尚、第1図において第4図に示
ず部材と同−概能を有する部材については、第4図に示
ず部材と同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
第1図に示す熱転写式カラープリンターが第4図に示す
従来のものと相違する点は下記の通りである。先ず、前
記プラテンローラ5とサーマルヘッド10とで構成され
る転写部20の転写位置(印字位置)Aよりも用紙Pの
転写゛搬送方向後段側に前記プラテンローラ5の周面か
ら離脱した被転写材たる用紙Pを挟持搬送する搬送手段
たる搬送ローラ対19a、19bを設けている。この搬
送ローラ対19a、19bはその詳細を後述するように
、ピンチローラ6bをプラテンローラ5より悶【間させ
た状態で印字が開始された際に、プラテンローラ5の回
転によ′す搬送される用紙Pの搬送先端側を挟持搬送し
て川伝1〕の撓みの吸収に供するものである。尚、この
県送ローラ対19a、’19bの周速V[は、前記プラ
テンローラ5の周速Vpよりも速くなるように設定され
−でいる。この搬送ローラ対19a。
19bを設けることにより用紙Pの搬送先端がピンチロ
ーラ6bとプラテンローラ5との転接部に達する以前に
用M!5pへの転写が始めて実行可能となって、用紙P
の転写搬送方向先端側の印字範囲(転写範囲)を増大す
ることができるものであり、その詳細な作用については
後述する。
また、第4図に示すソレノイド8は、サーマルヘッド1
0をプラテンローラ5に対して接離可能に動作するよう
になっていた。本実施例装置においては、第1図に示す
ソレノイド8は、前記サーマルヘッド10の移動と連動
させて案内ローラ18b、18cをサーマルヘッド10
の移動方向に沿って変位駆動するようになっている。こ
のような構成とすることで、用IPと転写材たる熱転写
紙Rと分離を行って用紙Pの転写搬送方向後端側の印字
範囲の増大を図っている。
さらに、熱転写紙Rを巻き取り収納する巻取りスプール
17は、第1図図示C方向の熱転写紙巻き取り方向にの
み回転し逆転しない構成となっている。この6.3成に
より、第2色目以降の転写動作の際に、用f(E Pの
撓みの吸収に寄与するようにししている。
以上のように構成された熱転写式カラープリンターの作
用について、第2図<A)及至第2図(F)及び第3図
をも参照して説明する。用紙Pの取り出しについては前
述したとおりである。先ず、ピンチローラ6aをプラテ
ンローラ5に圧接し、このピンチローラ6aとプラテン
ローラ5との転接部に用紙Pの先端が尊がれると、その
後はプラテンローラ5の回転により用紙Pが搬送され、
第2図(A)に示すように、用紙Pの搬送先端が印字位
置△よりも良さβたけ搬送された位置に停止される。こ
の後、ピンチローラ6aをプラテンローラ5より1連隔
し、ゲート4を第2図(A)図示矢印方向に回動さu−
C用紙Pを張設して用紙Pの撓みを除去する。この撓み
取り動作が終了すると、ピンチローラ6aが再度プラテ
ンローラ5に圧接され、プラテンローラ5と巻取りスプ
ール17とを駆動して印字動作を開始する。従って、用
紙Pの搬送先端より距離βの位置から印字が開始される
のである。ここで、プラテンローラ5の回転に伴ない用
紙Pは第2図CB >図示の分離点Bにおいて熱転写紙
Rとの分離が開始されるが、熱転写紙Rのインクで粘る
する用紙Pは熱転写紙Rの巻き取り張力T’Wによって
第2図(B)図示破線で示すように熱転写mRの巻き取
り方向に沿って撓んでしまう。このため、印字位EA点
を越えた転写搬送方向後段側では用紙Pに撓みが生ずる
ことになる。もし、このように用紙Pが撓んだ状態で第
1色の印字が終了し、その後サーマルヘッド10をプラ
テンローラ5から離間させて用紙Pの戻し搬送を行うと
、用紙Pはスキューしてしまい第2色以後の重ね印字の
際に印字ズレが生じてしまう。そこで、印字位置Aを越
えて搬送されプラテンローラ5の周面から離脱した用紙
Pを挟持搬送する搬送ローラ対19a、19bを設【プ
、用fi(Pの撓みを吸収するようにしている。ここで
、この搬送ローラ対19a、19bの用紙搬送速度V「
をプラテンローラ5による用紙搬送速11ffVpより
速くすることにより、用紙Pは搬送ローラ対19a、1
9bによって張設されて確実に撓みを除去することがで
きる。尚、用紙Pの搬送先端側が搬送ローラ対19a、
19bに挟持搬送されるまでは、ピンチローラ6bはプ
ラテンローラ5より離間されている。そして、搬送ロー
ラ対19a。
19bによって用1tPの撓みが除去された後にピンチ
ローラ6bをプラテンロー55に圧接し、ピンチローラ
6a、6b間において撓みがない状態で用紙Pをプラテ
ンローラ5に巻装し印字の続行を行う。従って、第2色
以降の印字に支障を生ずることはない。このように、従
来は両ピンチロー56a 、 6b間において用紙Pを
プラテンローラ5に巻装した後に印字を行っていたが、
本実施例装置では用紙Pの先端がピンチローラ6bに達
しない以前において支障なく印字を開始することができ
る。従って、従来は第7図に示すように用紙Pの先端側
が(j21+α)の距離だけ印字不可能であったが、本
実施例装置では第3図に示すように用紙Pの先端側の印
字不可能な長さは距離だけとなり、印字範囲を大幅に増
大することができる。
第1色の印字動作が終了した場合には、第2図(C)に
示1ようにソレノイド8の作用によってサーマルヘッド
10.案内ローラ18c、18dがプラテンローラ5よ
り離間する方向に移動される。この動作により用紙Pを
熱転写紙Rとが完全に分離できるため、第6図に示す印
字位置Aから分離位置Bまでの長さ3は印字可能な長さ
となる。
従って、本実施例装置においては、用紙Pの搬送後端側
の印字不可能な長さは、第3図に示すように距1111
(j22+α)となり従来に比べて印字範囲の増大を図
ることができる。このような分離動作の後には、第2図
(D)に示すように用紙Pを戻し搬送して第2色目の印
字動作に備える。即ち、第1色目の印字量始時と同様に
用紙Pの先端が印字位置Aを越えて距離の位置にくるま
で戻し搬送を行う。この際、サーマルヘッド10.案内
ローラ18c、18dをプラテンローラ5側に少し移動
させ、熱転写紙Rと用紙Pとがプラテンローラ5に微小
角θだけ巻装された状態で戻し搬送を行う。この結果、
用紙Pが第2図(D)図示一点鎖線で示すように撓んだ
状態となることを防止できる。次に、この戻し搬送終了
後に第2図 (E)に示すようにサーマルヘッド10.
案内ローラ18c、18dをプラテンローラ5側に移動
させて第2色目の印字動作を開始する。尚、この際、サ
ーマルヘッド10等の移動によって第2図(F)に示す
ように案内ローラ18a、18d間に張設される熱転写
紙Rの長さが変化する。即ち、移動前の長さL2に対し
移動後の長さLlは長(なる。
従って、両長さの差分(Ll −12)だけ熱転写紙が
移動することになる。もし、第2図(D)に示すように
巻取りスプール17が図示]」方向の反巻き取り方向に
回転可能であれば、熱転写紙Rは図示H方向に沿って移
動する恐れがある。
そうすると、この熱転写紙Rの移動によってプラテンロ
ーラ5に巻装されている用紙Pが摩擦送出され、用紙P
をたるませることになる。この結果、第2色目の印字動
作の際の印字ズレの原因となる。そこで、本実施例装置
では、この巻取りスプール17をサーマルヘッド10が
プラテンローラに圧接する時、及び圧接した状態では第
1図図示C方向にのみ回転可能とし、前記プラテンロー
ラ5に対してサーマルヘッド10等が移動した際には熱
転写紙Rを繰り出し側J:り巻き取り側に移動させて用
紙Pの撓みの発生を防止している。また、このように熱
転写紙Rを移動させることにより用紙Pの撓みを除去す
る効果も有する。上記動作を転写すべき色の数だけ繰り
返すことにより所定の画像を形成することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく本発
明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。本発
明に係る画像形成装置はカラープリンターに適用される
ものに限らず単色プリンターに適用でさ゛ることは言う
までもない。また、 iva送手段たる搬送ローラ対1
9a、19bは転写終了後の用紙を装置外部に送出する
排紙手段の機能を兼用することもでき、この結果部品点
数を減少させて装置の小型化を図ることもできる。
し発明の効!IIl!] 以上説明したように、本発明によれば比較的部□ 易な構成でありながら被転写材の転写範囲を大幅に増大
づ′ることができる画像形成装置を提供Jることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す(■略正面図、第2図
(A)及至第2図(F)は実施例装置の動作説明図、第
3図は実施例装置における転写可能範囲を示す概略説明
図、第4図は従来の熱転写式カラープリンターを示す概
略正面図、第5図(A)及至第5図(D)は第4図に示
す装置のOf’F説明図、第6図、第7図は被転写材の
転写可能範囲を説明するための概略説明図である。 5・・・・・・プラテンローラ、1o・・・・・・記録
ヘッド、18C・・・・・・案内ローラ、19a、19
b・・・・・・搬送手段、P・・・・・・被転写材、R
・・・・・・転写材。 代理人 弁理士 則 近 憲 (ら(ばか1名)第  
1 図 ρ 第  2 図 (A) (Bン  ゛ 第2図 CD) 第  2 図 (E) 第  3 図 /P 第  4 図 第  5 図 (A) 第  5 図 (C) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンローラとこれに対向する記録ヘッドとから成る
    転写部に転写材と被転写材とを介在し、プラテンローラ
    に巻装駆動される被転写材に転写材の色剤を転写して画
    像を形成する画像形成装置に於て、転写材の巻取側と送
    出側との間に引張り力を与え、上記記録ヘッド及びプラ
    テンローラに転写材を巻装すべく支持している案内ロー
    ラをプラテンローラから離脱する時に転写材の引張り力
    により転写材と被転写材との分離を行なうことを特徴と
    する画像形成装置。
JP20715084A 1984-10-04 1984-10-04 画像形成装置 Pending JPS6186274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20715084A JPS6186274A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20715084A JPS6186274A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186274A true JPS6186274A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16535040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20715084A Pending JPS6186274A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972207A (en) * 1988-06-23 1990-11-20 Shinko Denki Kabushiki Kaisha Thermal printing device for feeding tightly stretched paper
US5291227A (en) * 1991-05-17 1994-03-01 Ricoh Company, Ltd. Ink jet printer having improved paper transport mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972207A (en) * 1988-06-23 1990-11-20 Shinko Denki Kabushiki Kaisha Thermal printing device for feeding tightly stretched paper
US5291227A (en) * 1991-05-17 1994-03-01 Ricoh Company, Ltd. Ink jet printer having improved paper transport mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819597B2 (en) Printing method and printer having a printing head and thermal activation head
US4532525A (en) Image forming device
JP2825487B2 (ja) 画像情報を記録紙の各両面へ記録するための装置
US4614950A (en) Recording apparatus capable of precisely positioning a recording sheet
US4707712A (en) Method and apparatus for transporting and tensioning sheet materials in an ink jet printer
JPS6186274A (ja) 画像形成装置
JPH04213546A (ja) プリンタの記録媒体排出機構
JPH10139239A (ja) ラベルプリンタ
JPS6163463A (ja) 画像形成装置
JPS6186273A (ja) 画像形成装置
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JP2735504B2 (ja) 発券プリンタ
JPH07100382B2 (ja) 記録装置のシ−ト送り方法
JP2643616B2 (ja) プリンタ等の給紙装置
JPH10291307A (ja) シート処理装置、搬送装置、シート搬送装置及び画像形成装置
JPS60159082A (ja) 画像形成装置
JP2969390B2 (ja) 画像形成装置
JP2536728B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3118017B2 (ja) 記録装置
JP2004182416A (ja) シート搬送装置
JPS60159078A (ja) 画像形成装置
JPH02200463A (ja) 熱転写記録装置
JP3326886B2 (ja) プリンタ
JP2979438B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JPS60159083A (ja) 画像形成装置